2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part187【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/08/17(水) 00:25:17.19 ID:DjrnSLPW.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part186 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1468269400/
Part185 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1466073736/
Part184 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463405266/
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/
Part182 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455192705/

2 :Socket774:2016/08/17(水) 00:25:41.23 ID:DjrnSLPW.net
■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります

【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用マザーボード名、チップセット名、BIOS/UEFIのバージョン番号など
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名やファームウェアver.も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】 
【その他】 使用感、問題の現象等

3 :Socket774:2016/08/17(水) 00:26:09.47 ID:DjrnSLPW.net
■ノートPC等、自作PC以外の利用者への注意事項
ノートPCでの利用には、仕様によってSSD搭載または性能に制限が付く場合が有る
仕様を起因とした事項はノート板の機種別スレやSSDスレへ
SSDを自作的な観点で語るのがこのスレの趣旨であるので、過去の経緯よりスレ違い

■SSD FAQ Ver 0.31 〜定期的に現れる寿命厨への処方箋〜
・最近のSSDなら、高容量/並列化によりWindows等のシステムドライブに使う限り、寿命を気にする必要なし。
 (サーバー用途ではログ等の細かいファイル書き換えが頻発するのでウェアリングレベルで書き換え寿命到達が早い)
・ページファイルを別ドライブに移動する必要はない。HDDとかに移動するとパフォーマンス低下。
 ⇒メモリが潤沢にある状況(8GB〜)であれば、ページファイルをOFFにしてみてもよい。
・SSDの空き容量が十分でなく、ノートPC(モバイル用途)でなければ、次のコマンドでハイバネを切る(Vista/7)
 powercfg -h off
 なお、powercfg -h -size 50 (デフォルトは75) でも容量減るが、休止時にBSOD発生の可能性。
・シャドウコピー(Vista/7ではシステムの復元)は、適度に容量を絞った方がいいと思う。
・ブラウザのキャッシュや、テンポラリファイルとかも、基本的には別ドライブに移動する必要なし。
 ⇒必要性とは別に、RAMディスクを導入してそこに移動すれば若干のスピードアップにはなる。
   ただしメモリは十分にある状況なこと(4GB〜)。
・デフラグのスケジュール対象外になっていることを確認。
・Windows Searchは切ってもいい。しかし、切り忘れててもいんじゃね?って程度。
 ⇒なお、Windows SearchのDBファイルは別ドライブに作れる。
・大容量のメモリを積んでる環境ではページファイルとハイバネファイルでかなり
 容量を圧迫するため、サイズ調整推奨。
 (但し、ページファイルを弄る場合、ソフトによってはエラーが出る場合も)

■参考リンク
AnandTech
http://www.anandtech.com/tag/ssd
PC Perspective
http://www.pcper.com/category/tags/ssd
SSD高負荷ベンチマーク
http://hesonogoma.com/category/SSD
・最新SSDのIOPS、レイテンシーを比較可能

上記補完サイト.
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ssd-botchyworld.html

4 :Socket774:2016/08/17(水) 00:26:31.01 ID:DjrnSLPW.net
いじょ

5 :Socket774:2016/08/17(水) 02:20:15.70 ID:Mu/Y9kC9.net
>>1ょつ

6 :Socket774:2016/08/17(水) 03:24:11.71 ID:c2kQUvPf.net
   ___
   (\ ∞ ノ  
   ヽ)_ノ 
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ < 1乙 貴男にこれをあげよう・・・

7 :Socket774:2016/08/17(水) 10:48:37.16 ID:5OS8o7ID.net
もっと単価下げつつデータ保持力と容量アップを!

スレ落ち回避レス

8 :Socket774:2016/08/17(水) 18:33:07.33 ID:yMiKO9yo.net
960Gも下げ止まったな。
2Tの容量の物は殆ど出てこないし無茶苦茶高いままだね。

9 :Socket774:2016/08/17(水) 19:32:20.43 ID:d8i1LxNQ.net
ISRTやってみたくて64gbのssd探したけどわり高であんまり美味しくなかった

10 :Socket774:2016/08/17(水) 19:53:09.79 ID:rW3yFFSU.net
まだまだSSDはシステム用という認識だからだろうな

11 :Socket774:2016/08/17(水) 23:24:41.85 ID:uXyspeHx.net
今の科学力だとこの水準、みたいな。

12 :Socket774:2016/08/17(水) 23:28:27.18 ID:EXi7HZrO.net
あとはM8Pe買えば完成する、早く組みたい

13 :Socket774:2016/08/18(木) 00:34:23.49 ID:pmOgFT7G.net
SSDはレベルストレージやるには、まだまだ寿命が足りないけど

パソコンのシステムディスクとして使うなら、mlc,3割 tlc3割 qlc3割 plc1割というドライブがあってもいいかも

14 :Socket774:2016/08/18(木) 05:51:37.10 ID:xy6wUjEi.net
米Intelが3D XPoint搭載SSDを2016年に発売、既存のSSDより5〜7倍高速
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/081902669/

15 :Socket774:2016/08/18(木) 06:27:05.25 ID:DTLzLeAk.net
速さより書き換え回数の上限が気になる
SLCより書き換えられるなら高くても買うよ?

16 :Socket774:2016/08/18(木) 09:38:58.62 ID:/K5sTFQt.net
400GBのSLCを4GBだけ使うようにしたら
100倍長持ちするんじゃないか

17 :Socket774:2016/08/18(木) 11:33:00.06 ID:p0XPHqUI.net
IntelのTLC1Gポチってみたがどうなるか
アーカイブ用でほとんど書き換えないから問題ないと思うが

18 :Socket774:2016/08/18(木) 11:54:59.84 ID:8Kc7sXzU.net
1GのTLCって数十円くらいかな

19 :Socket774:2016/08/18(木) 13:23:23.65 ID:xy6wUjEi.net
3D XPointはPCIEがボトルネックになってるだけで
実際はNANDの1000倍高速ということです。
SSDとDRAMの中間的な存在として
DIMMに接続する計画もあるようです

20 :Socket774:2016/08/18(木) 17:19:29.15 ID:6xVbZVKC.net
DIMMスロット直接接続の不揮発メモリか

結局そういう方向になるんかね

21 :Socket774:2016/08/18(木) 17:20:17.78 ID:6xVbZVKC.net
CPU開発の大本Intelが開発してるんだから
そのうちCPUからXpoint専用線がでてもおかしくない

22 :Socket774:2016/08/18(木) 17:22:21.93 ID:55jQiY2z.net
Intel CPUに3D XPointを内蔵すればいいんじゃないか?

23 :Socket774:2016/08/18(木) 18:29:05.20 ID:3OlF35ZM.net
その仕組みを一番最初に
優先的に利用できるのがAppleかな?

24 :Socket774:2016/08/18(木) 20:17:49.02 ID:u0Dfgdt2.net
3D Xpointはまだまだ消耗品の域
CPUのキャッシュ用にはまだ無理

25 :Socket774:2016/08/19(金) 00:17:52.78 ID:rqRyXp54.net
3D Xpointは、速度、実装面積効率、製造コスト、
全てDRAMとNANDの中間にある。
一部サーバ用途でこの領域に需要があると言われる

26 :Socket774:2016/08/19(金) 01:44:07.21 ID:DOED8fmz.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

27 :Socket774:2016/08/19(金) 12:34:25.56 ID:HfQvgEtY.net
記憶容量拡大の階段を急速に駆け上がる3D NANDフラッシュ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1015660.html

28 :Socket774:2016/08/19(金) 18:39:54.59 ID:v36sOlC9.net
製品化されてから騒げ

29 :Socket774:2016/08/19(金) 20:35:39.46 ID:8dbAI8gW.net
製品化されても最初はエンタープライズだろうし高すぎて手が出せない

30 :Socket774:2016/08/19(金) 20:38:00.95 ID:qxifc2KX.net
キンタマにデータ保存できる技術を開発し一般化すれば世界が平和になる

31 :Socket774:2016/08/19(金) 20:41:55.19 ID:kYq2s0xL.net
クルーシャルの1TB、3DTLC、3万もするな
あれ買うのなら370S買うわ

32 :Socket774:2016/08/20(土) 02:27:16.40 ID:PKPqiOBq.net
システム用にお勧めのSSDメーカーってあるんかね
露骨に地雷ってHDDほど聞かないけど

33 :Socket774:2016/08/20(土) 02:34:07.57 ID:Rm+8Qgbd.net
それでm8peはいつ発売するんだよ
中旬終わるぞ

34 :Socket774:2016/08/20(土) 02:38:51.21 ID:/oTBdFu8.net
こんな状態

142 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/19(金) 15:45:21.93 ID:VdRsjE7v
おいおいM8Pe予約店舗から、入荷予定数が極めて少なくなったので
次回入荷時に発送でもいいか、と連絡来たが、何でこんなに絞ってるんだろうかw
それとも予想以上に歩留まりが悪いとか、出荷前にファームにまた何かあったとかか?

Q で、何時入るんだ、ぶっちゃけ何個入荷予定よ?
A 現状では判りかねます、具体的な数は申し上げられません

Q 価格は変わらないか?
A 入荷時に価格が変更された場合は、ご連絡いたします

35 :Socket774:2016/08/20(土) 03:54:47.18 ID:vrGm60dx.net
3D NANDのTLCと2DのMLCって速度や耐久性を比較するとどっちが上?

36 :Socket774:2016/08/20(土) 04:48:39.54 ID:CrKXNHT0.net
大手PCメーカーからの超大口発注があった可能性
たぶんLenovoかAppleかのどっちか

37 :Socket774:2016/08/20(土) 11:57:27.08 ID:/oTBdFu8.net
そもそもLite-onの製造キャパシティ考えれば
民生数百個単位程度が作れない筈は無い訳だが

仮に大口でNANDが足りなくなったのなら、今度は民生側ケチって
またプレクスレが分裂するだろうなw

そもそもM8P自体、発表時と比べてスペックは大幅ダウンしてるし
ま発表&展示時はギリギリまで引き上げて、目を引く為だろうしな

38 :Socket774:2016/08/20(土) 13:02:48.31 ID:xXAvrmhL.net
海門が企業向けに60TBのSSDを2017年に売るってよ(3.5インチでSASだけど)
いろいろ便利そうだけど下手したら核地雷だな。
http://japan.zdnet.com/article/35087651/
http://japan.zdnet.com/storage/2016/08/18/e960e2b38a6889e7a00fab08493946b5/160818-zdnet-2-01-seagate60.jpg

39 :Socket774:2016/08/20(土) 13:43:12.73 ID:3W9MA8UJ.net
ADATAの方が先に価格破壊してくれた
PLEXOR遅すぎるんよ

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1015813.html

40 :Socket774:2016/08/20(土) 13:44:27.30 ID:IHJXP3AG.net
>>39
NVMeじゃねーだろ

全く関係ない

41 :Socket774:2016/08/20(土) 13:45:33.46 ID:3W9MA8UJ.net
よく見たらSATAじゃねーか
これじゃダメだ
PCIe接続はよ

42 :Socket774:2016/08/20(土) 14:09:20.01 ID:ZpmpRmIX.net
Anniversary Updateでクリーンインスコしようと思ってるのだが
ついでに未だm4のシステムドライブ入れ替えも考えてるんだけど、M8Pとやらを待つのが正解ですか

43 :Socket774:2016/08/20(土) 14:13:25.66 ID:fyz28WBQ.net
240〜256GBでSATAで安心して長く使えるやつ...やっぱ駅プロ?

44 :Socket774:2016/08/20(土) 15:48:00.84 ID:pohk/q48.net
駅プロだからってそのままずっと10年使えるとは限らない
保証はされるけど壊れたら手間がかかるのはどれも同じ
2、3年で別の規格が安く流行るかもしれない
でも今は精神安定のために割高で買うかはあなたの自由

45 :Socket774:2016/08/20(土) 16:37:46.77 ID:ZlEgEQB/.net
>>44
SSDに限らないけど、結局色々結果が出るには時間がかかって
その辺がわかる頃には新型がでるってのが電子機器の常だもんな
個体差で地雷踏むことも多いし、結局は買い換えることになっても後悔しない財布事情にあった価格帯の買うのが無難になってしまう

46 :Socket774:2016/08/20(土) 16:57:29.30 ID:LmU9igUP.net
駅プロは壊れたら多分TLCの同容量品が来るだろうからなぁ
そう考えると3千円上乗せするほどの価値は無いと思う
速度だとか安定だとかにも目を向けるなら買っても良いんだろうけど

47 :Socket774:2016/08/20(土) 17:17:51.73 ID:1xOBRuhF.net
>>46
サンディスクのサポートに聞いたけど、今のエキプロがディスコンしてたら
その時点でエキプロ相当のSSDと交換するって言ってたよ
仮にTLCになってたとしても、SATAのハイエンド品だろうからいいんじゃないか

48 :Socket774:2016/08/20(土) 18:37:09.69 ID:ViWrI4ju.net
10年後だとTLCどころかQLCの次の次くらいの規格になりそう

49 :Socket774:2016/08/20(土) 18:47:17.01 ID:LmU9igUP.net
>>47
以前出るモニタでIPS16:10(3万円弱)→TN16:9(1万前半)にされた事あるんで
正直PC屋の言う同等品交換って信用できないな
ここまで酷くはないけど似たような事他でも食らった事有るし
Sandiskは買った事無いから知らないけどね

50 :Socket774:2016/08/20(土) 19:08:47.96 ID:CjeaQSDm.net
>>49
そりゃスペック値が近くて
在庫の余ってる音の低いのを優先的に出してくるだろうからな(´・ω・`)

51 :Socket774:2016/08/20(土) 19:22:00.69 ID:jv7uhnVm.net
【福田昭のセミコン業界最前線】記憶容量拡大の階段を急速に駆け上がる3D NANDフラッシュ - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1015660.html

52 :Socket774:2016/08/20(土) 20:55:21.65 ID:pJwgOpcC.net
Dellが配ってるホワイトペーパー見てたらMLCは無通電で3ヶ月経ったらデータが消えるって書いてあったんだが実際に消えたことある奴いる?

ソースはこれの6ページ目
http://ja.community.dell.com/techcenter/m/mediagallery/2030/download

>SSD ドライブを取り外し、倉庫に保管しました。
>データが消失しないようにするには、このドライブをいつまでにシステムに戻したら良いですか?
>これは、フラッシュの種類、倉庫の温度、フラッシュがどれくらい使?されたか (実?された P/E サ
>イクル 数) によって変わってきます。MLC や SLC では、最短で 3 カ?しかもたないこともあれば、
>理想的な条件下では 10 年を超えることもあります。保持期間は、温度とワークロードに?きく左右されます。
>
>NAND テクノロジー データ保持期間 (定格通りの P/E サイクル時)
>SLC 6 か?
>eMLC 3か?
>MLC 3 か?

53 :Socket774:2016/08/20(土) 21:00:38.98 ID:os4jzT3S.net
2年使ってなかったノート動かしてみたけどSSD普通に記憶してるぞ?
湿度80%40℃の環境で3カ月とかじゃね〜の?

まじで半年や1年で普通にデータ消えるなら店売りPCにSSDなんて使える訳ないだろ
在庫で残って倉庫にて1年売れ残るなんて普通にあるんだからな

54 :Socket774:2016/08/20(土) 21:10:28.37 ID:fFJq4pRT.net
最短、だからねえ。

55 :Socket774:2016/08/20(土) 21:15:21.00 ID:F/OERnUO.net
「理想的な条件下では 10 年を超えることもあります」 って書いてありますん

56 :Socket774:2016/08/20(土) 21:20:45.31 ID:WXQKcMyZ.net
>>52
灰のSSDなら、ヨーグルトメーカー(55℃)の中で1週間も持たなかったそうな。
それも、データ化けじゃなくてマウントしないという致命的なやつ。
2/3週間でデータ化けだって。

http://xn--ssd-hz3g941m.com

57 :Socket774:2016/08/20(土) 21:22:51.12 ID:WXQKcMyZ.net
アドレス貼り損ねた。
http://xn--ssd-hz3g941m.com/?p=1307

58 :Socket774:2016/08/20(土) 21:47:18.05 ID:vNrbJjyl.net
プレクSATA M.2とか投売り

数制限はなしかな、M7VG 256GBが税込8780円
750 1.2TBが1台限りで税込77,777円

SanDiskの480GB SSDが1万1980円 Intelの1.2TB NVMe SSDが税込み7万7777円に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1608/20/news038.html

59 :Socket774:2016/08/20(土) 21:51:02.55 ID:0iDPdbjt.net
>>58
arkもSM951投げ売り始めたんだ
ツクモより安いね
でもあと一週間しないうちにM8Peきちゃうし

60 :Socket774:2016/08/20(土) 22:01:08.14 ID:wSgMQnOY.net
と在日がさり気にアピールしていますね

61 :Socket774:2016/08/20(土) 22:01:44.31 ID:fFJq4pRT.net
どっちかと言うと動き遅くて売れ残るパターンだな。

62 :Socket774:2016/08/21(日) 00:38:34.70 ID:8QtORmRp.net
M8Pe

これの確定価格アルノ?

63 :Socket774:2016/08/21(日) 01:21:33.28 ID:swfLyKX+.net
>>62
代理店に想定価格のってるがな

http://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_351.php

64 :Socket774:2016/08/21(日) 01:29:19.90 ID:7WMBuUYR.net
M8PeY 512GB待ってて待ちきれずintel 750 400GB買ったけど
M8PeYは補助電源必要なんだよな、SATA規格の電源コネクタ挿さないと動かない
実際intel 750 400GB買ったけど補助電源コネクタ必要無し
補助電源わざわざ挿さなきゃいけないとか見た目悪くなるからな

65 :Socket774:2016/08/21(日) 01:32:25.87 ID:swfLyKX+.net
NVMeになんでSATAの電源が必要だと思った?

66 :Socket774:2016/08/21(日) 01:38:52.33 ID:7WMBuUYR.net
>>65
https://pics.computerbase.de/7/2/6/2/7/15-1080.3537158948.jpg

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=M8PeY&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D46%26st%3D1632

67 :Socket774:2016/08/21(日) 01:57:12.49 ID:a264foXB.net
>>66
どう見てもSATA電源刺さってないまま動いてるけど?

68 :Socket774:2016/08/21(日) 01:59:52.54 ID:bJoCtzEr.net
どっちにしてもM8Pxも爆熱っす

69 :Socket774:2016/08/21(日) 02:06:41.07 ID:RhyFbJxK.net
>>66
セカンダリ電源らしいぞそれ
より安定させるためにつなぐとかなんとか

70 :Socket774:2016/08/21(日) 02:20:27.29 ID:7WMBuUYR.net
繋がないと不安定
繋ぐと安定
つまり繋がないと安定しない

71 :Socket774:2016/08/21(日) 03:16:33.62 ID:ZjmD1bxg.net
電源ユニット → M8PeY
となるのと、

電源ユニット → マザーの電源回路 → PCIeコネクター → M8PeY
なら、どちらの方がノイズが少くて、動作マージンが大きく取れるか明確だろ?

750の場合は大きめのケミコン載せてしっかり電源回路を組んでるが、
M8PeYの変換ボードにはそれがない。
コストを掛けずに最適な性能を得るなんて、素晴らしい事だとは思わないか?
http://images.anandtech.com/doci/9090/IMG_2246.jpg
http://home.coolpc.com.tw/koli/Review/PLEXTOR/M8PE/coolpc-M8PE-17.jpg

72 :Socket774:2016/08/21(日) 06:36:29.99 ID:x4GlTusA.net
>>71
それ電源バックアップ用であって平滑用じゃないんだが

73 :Socket774:2016/08/21(日) 08:31:14.69 ID:U+S+zPFk.net
>>72
まじか、サンクス。
電源回路にしか見えないから、分からなかったよ。

74 :Socket774:2016/08/21(日) 09:04:45.23 ID:swfLyKX+.net
>>72
タダの変換基板じゃなくてタブレットのSSDみたいに
補助電源しだいで書き込みキャッシュのフラッシュをオフに出来るのか?

75 :Socket774:2016/08/21(日) 09:10:50.31 ID:swfLyKX+.net
っていうかLEDを28個も光らせるコストかけるより
小型バッテリーにコスト書ける方が嬉しいのだが

76 :Socket774:2016/08/21(日) 09:54:50.59 ID:CuoKNoBs.net
もう8月中旬すぎたぞ
いつ発売するんだよM8pe

77 :Socket774:2016/08/21(日) 20:57:20.88 ID:ySS+HAIA.net
>>72-73
趣旨はバックアップ用かもしれないが平滑するだろう。
コンデンサの充放電効果の活用回路だからまあ同じね。

78 :Socket774:2016/08/21(日) 22:59:26.47 ID:LT8VbWGQ.net
ADATAの3D NAND品も遅れてるし、HynixのSL308も見当たらないし、
格安品以外の新製品は軒並み遅れてる感じだな。

79 :Socket774:2016/08/22(月) 01:12:04.46 ID:+HOX7N5U.net
>>47
そんな都合のいいことあるけないからな
保証なんてオマケ
ついでに言うとハイエンドはみんなNVMeいくのに壊れる頃にSATAにまともなのがあるわけがない

80 :Socket774:2016/08/22(月) 01:19:07.33 ID:HfV+P7cm.net
>>79
オレが聞いたときは、エキプロが壊れたときの主流の規格がSATAからNVMe等に以降してたら
交換品はどうなるの?ってきいたら「そのときどきで柔軟に対応させていただきます」だったけど

あんたが保証要らんなら別の買えばいいだけや

81 :Socket774:2016/08/22(月) 02:43:32.59 ID:HHuBG8r2.net
確かに、文鎮化したときにそれを修理に出せるかといえば、NOの人も居るだろう。

スマホは簡単に修理に出すのにね。

82 :Socket774:2016/08/22(月) 04:23:46.64 ID:y/Vm0ao/.net
>>80
>NVMeに交換してくれる

こマ?

83 :Socket774:2016/08/22(月) 04:36:28.42 ID:W3UQna6Y.net
その時にSATAが完全に死滅してラインナップからなくなって
保守用物品の在庫も尽きた場合のみな
まあそんなことありえないけど

84 :Socket774:2016/08/22(月) 05:25:02.26 ID:4cF9P/S5.net
保障は長いに越したことはないけど、あくまで保証はオマケ要素だし過剰な期待は禁物だ

85 :Socket774:2016/08/22(月) 08:18:14.76 ID:dd2z0CSQ.net
>>82
>柔軟に対応
ハイエンドSATAはもうないのでローエンドのSATAに交換で

86 :Socket774:2016/08/22(月) 08:24:05.98 ID:wxYtxqkh.net
ゲーム用のドライブにcrucialの3D NAND検討してるんだがここの住人的にはどうなん?

87 :Socket774:2016/08/22(月) 08:32:06.21 ID:W3UQna6Y.net
価格的に3D NANDのメリット皆無で
性能的に平凡で前世代から比べて速くなってないから
あえて選択するものでもない

88 :Socket774:2016/08/22(月) 08:32:24.88 ID:tlp/HC4W.net
>>86
MX200より性能劣化してるし、特に安くもないし、現状では選ぶ意味ない

89 :Socket774:2016/08/22(月) 08:46:00.46 ID:cq7Na0Um.net
導入して結果を報告してくれればいいと思うよ。

90 :Socket774:2016/08/22(月) 09:16:27.65 ID:wxYtxqkh.net
そっか駄目か
1TBで何かいいのあったら教えてくれ

>>89
人柱になれとか無慈悲か!

91 :Socket774:2016/08/22(月) 10:53:02.23 ID:lzLOp++F.net
でもスペック上のTBW上がってなかったっけ?下手な2DTLC買うよりはいいんじゃないの?

92 :Socket774:2016/08/22(月) 12:44:30.08 ID:IxVnmP0S.net
>>90
駅プロ買え

93 :Socket774:2016/08/22(月) 15:42:23.91 ID:k6/UaLf/.net
>>90
400GB版使ってるがIntelの750 1.2TBオススメ
MLCだし超爆速で2500MB/s出るぞ

94 :Socket774:2016/08/22(月) 15:55:54.90 ID:cq7Na0Um.net
>>90
もう少し待てばプレクスターのアレが出るからそれ試すのもいいかもネ。

95 :Socket774:2016/08/22(月) 16:11:19.67 ID:JIBf6IqF.net
>>91
スペックはむしろ2DTLCより下がってる
MX200 2DMLC 250GB 80TBW(0.32TBW/GB)
BX200 2DTLC 240GB 72TBW(0.30TBW/GB)
MX300 3DTLC 275GB 80TBW(0.29TBW/GB)

でも2DMLCの数値があまりにも低すぎるのであまり参考にならない指標でもあるが
MX200のSMARTも3000回の書き換えで寿命0%になる計算のようだし
本当ならMX200は240-360TBWはあるはず

96 :Socket774:2016/08/22(月) 16:26:14.62 ID:ux2L6s0k.net
そういうモデルってだけで、200GBくらいのモデルで200TBWとか3.5PBなんてモデルもマイクロンにはあるし

97 :Socket774:2016/08/22(月) 16:30:08.58 ID:JIBf6IqF.net
まあ最低これだけ保証しますって値なのは分かるけどね
業務用のしっかりこれだけ保証しますってなるとチップの選別とか検査とかも強化するようだろうし

98 :Socket774:2016/08/22(月) 17:35:45.90 ID:0hve0SM0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

99 :Socket774:2016/08/22(月) 17:47:37.99 ID:4cF9P/S5.net
3Dは書き換え回数自体は増えたが、消去の最低単位であるブロックのサイズが巨大化したのでWAが悪化している
だからSSDレベルでは必ずしも耐久性が向上するわけではない

100 :Socket774:2016/08/22(月) 18:19:48.81 ID:s1H6xpiq.net
これから3Dの層が増えてブロックサイズがどんどんでかくなってくのかな
MRAMとかXpointみたいのを大容量バッファにしないとまともに使えなくなりそう

101 :Socket774:2016/08/22(月) 19:29:33.49 ID:24d0yI+2.net
>>86
ゲーム用なんて一番やすい大容量のやつでいいんじゃないの?
容量大きくなれば安い奴も高い奴も同じような速度になるし

102 :Socket774:2016/08/23(火) 01:48:55.22 ID:tdToNajS.net
>>90
検討するぐらいならIYHしろ
ガチゲーミングなら俺も750に1票

103 :Socket774:2016/08/23(火) 12:33:10.59 ID:AUqO0F4s.net
M8Pe マダー? ズンチャカズンチャカ

104 :Socket774:2016/08/23(火) 23:16:57.94 ID:MheuCPPK.net
M8P系はプレクスレ見てるとお通夜状態だな
海外だと128GBが1万弱、256GBが2万弱、512GBが3.5万、1TBが7万弱で既に販売中
これじゃ爆熱を許容した価格のメリットが無い罠w

日本での予価はいったいなんだったのか、そして予約出来た奴は
プレス通りの値段で買えるのかw

105 :Socket774:2016/08/23(火) 23:32:37.03 ID:SdPBgFHd.net
予約受け付けてたとこはだいたいニュース通りの価格だったよね
どこだったか忘れたが

106 :Socket774:2016/08/24(水) 01:11:27.85 ID:v5zrYcR/.net
>>104
M8PeYが遅すぎてIntel 750買って正解だったわw
M8PeYは国内の発売日未定で爆熱で要補助電源・・・

107 :Socket774:2016/08/24(水) 01:30:18.73 ID:InorKKUy.net
>>100
ブロック大きくするメリットは?

108 :Socket774:2016/08/24(水) 01:55:39.93 ID:bWUcRacf.net
なんだこのSSD、Q200 EXだと、名前からしてQ300の下位バージョンだろうけど
MLC搭載、ファームもJXRA4101、筐体も東芝系って事で、普及価格帯の物かね

http://post.smzdm.com/p/462237/

109 :Socket774:2016/08/24(水) 05:57:08.50 ID:wErTJtX5.net
>>108
Q200 EXは一言でいえばHG6のバリエーションで高性能型
HG6=Q300はノート向けであり、DRAMレス、低消費電力、連続でシーケンシャルアクセスをするとスロットリングという特徴がある

Q200 EXはHG6にDRAMを搭載し、更に大き目にOPが確保されてパフォーマンスがアップしている。
http://article.fd.zol-img.com.cn/t_s500x2000/g2/M00/04/09/Cg-4WVUnqcaIP8-uAADs6UGkNVsAABSbwPt3HMAAO0B686.jpg
恐らく低消費電力にする為のスロットリングとかも省かれてるだろうからシーケンシャル性能も向上している。

元々HG6は基板自体にはDRAM用の空きパターンがあり、コントローラ自体もDRAMキャッシュに対応していた。HG6では実装されていなかっただけ。
DRAM搭載版というのはそのうち出るかもしれないと予想できた商品。
エンプラ向けのHK3シリーズではHG6と同じコントローラにDRAMキャッシュを搭載して高パフォーマンスを発揮していたので、
Q200EXも同等の性能が出ているかもしれない。

110 :Socket774:2016/08/24(水) 14:28:12.70 ID:S9AmSvYM.net
今更Intelの535を買う意義はある?
「今330使ってるから次もなんとなくIntelがいい」くらいのふわっとした選択理由だけど、2.5インチ
SATAだったら駅プロかBX200のほうがいいのかな?

111 :Socket774:2016/08/24(水) 14:40:59.03 ID:LUnyCJkp.net
cavyもzenもPcie増えるというのに今から繋ぎにしかならないSATA買うならなんでもいいだろ

112 :Socket774:2016/08/24(水) 14:55:47.25 ID:8uV0QQLw.net
>>110
330てインテルSSDの黒い歴史を持ってるなw

113 :Socket774:2016/08/24(水) 15:08:15.93 ID:KkymzznL.net
>>110
今535は普通は買わない。
NANDはhynixだし速くもないし、よっぽど安くない限り。
駅プロが買えるなら断然そっち。

114 :Socket774:2016/08/24(水) 15:17:54.43 ID:S9AmSvYM.net
>>112-113
ありがとう。素直に駅プロいっときます

115 :Socket774:2016/08/24(水) 19:57:04.43 ID:32iCBPPE.net
intel520使ってて、ちょっとエラー出始めてるから買い替え考えてるんだが、240GB前後でオススメある?
ノート使用でゲームはせず、Excel等のオフィスソフト使うぐらい、容量に余裕出来たらAdobeソフト入れるかなーと考え中なんだけど
今週末雑貨探し兼ねてアキバ行く予定

116 :Socket774:2016/08/24(水) 20:39:28.87 ID:FMetNH0S.net
値段も落ちてきてるし駅プロ一択じゃないかな
そろそろMLCも絶滅しそうだし

117 :Socket774:2016/08/24(水) 21:17:03.70 ID:32iCBPPE.net
駅プロだとやっぱ1万越えるか(´・ω・`)
ドスパラの記念セールに期待するかな

118 :Socket774:2016/08/25(木) 01:03:09.92 ID:EQ5lkElC.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

119 :Socket774:2016/08/25(木) 02:50:54.89 ID:AMGhLH10.net
皆が勧めるから駅プロポチろうかと尼みてたら一万位安く売ってるストアあるんだが詐欺か?
米尼ですら$350以上するのにアメリカから出品で3万以下とかスゲー怖いんだが

120 :Socket774:2016/08/25(木) 03:32:50.87 ID:2xyQnK5d.net
キャッシュ少なくすぐ落ち込むTLC最下層のBX200
情弱ホイホイ力つええわ

121 :Socket774:2016/08/25(木) 06:36:19.47 ID:Mi056I4U.net
2.5インチの950 EVOまだ?

122 :Socket774:2016/08/25(木) 07:33:56.62 ID:9sxgMjzI.net
SSDだとBX200がそうだしマザボだとH170-PROがそうだけど、明らかに同価格帯の他製品よりも劣っているのに何故か選ばれる商品ってあるよね

123 :Socket774:2016/08/25(木) 17:32:01.20 ID:DZ3D2e8E.net
BX=SiIコンなわけで、性能は置いといて、不具合が無く安定している。
不具合無く安定という要素に価値を見出してるならアリだろう
MLCかつ不具合無く安定している機種もあるけどな

124 :Socket774:2016/08/25(木) 18:46:36.96 ID:YVjEKxl1.net
モアイ「呼んだ?」

125 :Socket774:2016/08/25(木) 18:46:49.82 ID:t2Xu8PBS.net
ADATA Launches the Ultimate SU800 3D NAND SSD | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/225304/adata-launches-the-ultimate-su800-3d-nand-ssd

126 :Socket774:2016/08/25(木) 18:50:50.54 ID:WuB/dUwe.net
今頃このスレの住人がM8Pe買いまくってるはずだったのに、いつになったら出るんだよ

127 :Socket774:2016/08/25(木) 18:55:16.53 ID:t2Xu8PBS.net
エルミタージュ秋葉原 ? 書換寿命約3倍。業界最高クラスの耐久性・信頼性を実現したSATA3.0 SSDがソニーから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0825/175522

128 :Socket774:2016/08/25(木) 18:58:05.77 ID:Uxwa92MD.net
SLC?

129 :Socket774:2016/08/25(木) 19:48:26.16 ID:NNYYzNnM.net
俺たちのソニーからタイマー搭載のSSDとか
胸とバックアップドライブが熱くなるな

130 :Socket774:2016/08/25(木) 19:53:45.53 ID:IuY42sWM.net
ソニーが耐久性とか言ってる時点で
CPUが目玉焼き作っちゃうくらい笑いと怒りが込み上げるんですけど

131 :Socket774:2016/08/25(木) 20:18:34.95 ID:2yAaoTk1.net
なんでソニーが組み込み向けなんか作ってるんだろう?
PS4の新型にでも積むつもりかしら?

132 :Socket774:2016/08/25(木) 20:28:01.80 ID:yAYylSz8.net
MLC+LDPCってところだろ。

133 :Socket774:2016/08/25(木) 21:12:20.45 ID:LbMDW5yv.net
今日、ssdに換装したんだけど16秒でデスクトップ画面が現れてびっくりした

134 :Socket774:2016/08/25(木) 21:13:47.51 ID:Mcx+N66W.net
SSD

135 :Socket774:2016/08/25(木) 21:30:20.25 ID:Pw2XW8Fd.net
>>131
自社の業務用映像機器とかに使って欲しいんじゃね

136 :Socket774:2016/08/25(木) 21:41:08.62 ID:VbuQhWVq.net
>>130
業務用機器のソニーは耐久性凄いけど

このSSDが本当に業務用レベルになってるかは知らんが

137 :Socket774:2016/08/25(木) 22:41:29.67 ID:V61AvBaG.net
>>127
長寿命・高信頼性SSD(※当社調べ)

TBWすら非公開やんけ、これ。

138 :Socket774:2016/08/26(金) 00:16:26.93 ID:h7daKjtE.net
ソニーマジック☆

139 :Socket774:2016/08/26(金) 00:33:21.96 ID:iuUkXCDg.net
何のコントローラーが搭載されているか隠蔽されているんやなw
悲劇やなw

140 :Socket774:2016/08/26(金) 00:38:14.45 ID:q7ZvHstH.net
業務用、特定の使い方で機能する、汎用性の保証はない

141 :Socket774:2016/08/26(金) 10:46:58.56 ID:9aZOXYcK.net
M8pe高っ!!
512GBで2万8000円とかたっか!!

http://kakaku.com/item/K0000897769/

142 :Socket774:2016/08/26(金) 10:53:37.93 ID:DJ0CqAQh.net
2.5インチと比べたら高いだろうけど
NVMeだと安いぐらいじゃないか?

143 :Socket774:2016/08/26(金) 10:58:55.68 ID:v3qnIh7e.net
速度はそこまで速くないが、intelのNVMe対応M.2 SSDが相当に安い

552 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/08/26(金) 00:19:10.21 ID:bADSNcp1 [1/3]
>>530
これオーストラリアドルじゃないかな?
台湾ドルの価格も出てきたけどTLCらしい値段に落ち着いてる。
https://benchlife.info/intel-ssd-600p-with-smi-2260-3d-tlc-nand-08252016/

128: 1780NTD = \ 5,654   89AUD = \6,805
256: 2790NTD = \ 8,861  139AUD = \10,629
512: 5199NTD = \16,513  249AUD = \19,041
1024:               499AUD = \38,159

144 :Socket774:2016/08/26(金) 12:05:14.62 ID:TarKvbyf.net
>>137
駅プロ公開してないしセーフ

145 :Socket774:2016/08/26(金) 12:17:31.61 ID:/ZH+ajGA.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

146 :Socket774:2016/08/26(金) 13:18:10.91 ID:PCpUFrwo.net
SONYは音のいいSD出してるから、SSD版も出そうだなw

147 :Socket774:2016/08/26(金) 13:31:58.39 ID:h7daKjtE.net
>>141
訳の分からん通販専門店が1店舗だけやん
しかもその店、住宅街の民家で看板もないやん
怪しすぎるわ

148 :Socket774:2016/08/26(金) 15:09:41.89 ID:fjU/cz8o.net
M8Pe買う気満々だったけど、サーバ用途で安定性重視したいのでIntel 600pの方が気になってきた

149 :Socket774:2016/08/26(金) 16:35:36.17 ID:8Kge+4ya.net
optaneってz270世代以降の対応ってことでいいの?

150 :Socket774:2016/08/26(金) 17:08:19.33 ID:iuUkXCDg.net
圧縮機能があるSSDについて
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org369533.png

2060時間使用時点で
CDIとSSD-Zで表示された総書込量(ホスト)はどちらも861GB
SSD-Zで表示されたUncompressed NAND Writesは861GB
SSD-Zで表示されたCompressed NAND Writesは1.989TB

圧縮状態で書き込まれたのが861GB
圧縮されていない状態で書き込まれたら1.989TB

このPC環境に圧縮機能が搭載されていない他社のSSDを使ったら
同じ2060時間使用時点で1.989TB書き込まれてしまうってことだろうか

そう考えると圧縮機能があるSSDを使った方が圧縮機能が無いSSDよりも長寿命なのだろうか

151 :Socket774:2016/08/26(金) 17:54:50.25 ID:6KaFzxug.net
>>146
ハイレゾ対応SSDが出るのも時間の問題

152 :Socket774:2016/08/26(金) 17:59:46.09 ID:Duokux+J.net
>>150
圧縮はSandForceで叩かれまくって消えたけど、機能的には良いよ

それに今はSandForceどころじゃなく速度低下するTLC+擬似SLCだらけだしな

SandForceは出るのが早すぎた

153 :Socket774:2016/08/26(金) 18:19:32.25 ID:TarKvbyf.net
NAND寿命よりコントローラーが先死ぬから関係ない

154 :Socket774:2016/08/26(金) 18:34:18.68 ID:CeJbpQE5.net
>>147
ソアラ!

155 :Socket774:2016/08/26(金) 18:52:00.29 ID:1MA8ewV3.net
>>150
ホスト(OS)からの書き込み要求が合計861GBで、実際のNAND書き込み量は(圧縮状態で)合計1.989TBってこと

156 :Socket774:2016/08/26(金) 19:15:25.56 ID:nVyScgo2.net
寿命とかいまだに気にしてるのがいるとは・・・
貧困との戦いかな?

157 :Socket774:2016/08/26(金) 21:37:36.86 ID:C8nt/5dg.net
少しでも寿命を延ばすために、キャッシュやTMPを移動しているのさ
99%と表示されただけでガックリくるんだろうな

158 :Socket774:2016/08/26(金) 21:44:10.04 ID:d78M450/.net
TBW30TB未満が出回ってこれからQLCも出てくる
寿命を気にしない時代は終わったのだよ

159 :Socket774:2016/08/26(金) 21:59:27.10 ID:8lZ+qeaY.net
いや、気にしないだろ?
TLCやそれ以下の安物なんて寿命来る前に買い替え前提じゃん
末永くお付き合いするつもりで安物買ってるんだとしたらそっちの方がアホだわ

160 :Socket774:2016/08/27(土) 00:05:27.75 ID:D8iX+n4m.net
そうそう、これからは一生持つなんてたわごとは言わないように

161 :Socket774:2016/08/27(土) 01:34:01.56 ID:ctbeG/WE.net
SMIコントローラとIMFTの3D NANDの組み合わせ
128〜1TBの一般的な容量って事は、384GbダイのTLCじゃなくMLCの可能性もあるが
まぁ3D TLCだろうなって感じ、3D MLC搭載で安いならちと興味はある

ADATA,3D NAND搭載のSATA 6Gbps接続型SSD「Ultimate SU800」を国内発売
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160826040/

162 :Socket774:2016/08/27(土) 02:03:25.46 ID:0vH4zrkE.net
>>137,139
この値段ならどっかから適当な容量倍(128GBなら240GB)のSSDを調達してきて
冗長領域を取りまくって「はい、高耐久」とかできちゃうけど
まさかそんな事じゃないよねw

163 :Socket774:2016/08/27(土) 02:10:16.86 ID:s+MZ1Vn9.net
まあそれでもいいんじゃね。

164 :Socket774:2016/08/27(土) 12:16:44.99 ID:0sN7ea5o.net
NECが中華タブレットにNECのラベル付けただけのやつ売ってたし
同じような物かもしれない

165 :Socket774:2016/08/27(土) 13:06:35.87 ID:RBWLGtS4.net
buymore、開店前からいつもの人で終わりって言われてワラタ

あの店はいつも転売屋が張り付いてるんだな

166 :Socket774:2016/08/27(土) 13:28:55.90 ID:rkJpF7W0.net
転売するようなものあるんだ。

167 :Socket774:2016/08/27(土) 14:18:20.64 ID:/tPGrJun.net
>>152
圧縮という考え方に無理があったろう。
圧縮する必要あったのか?
とあと連中の悪い病気で終わったな。
ベンチを乱数状態をデフォにしてればこうはならなかつたろう?

業界の体質で潰れたんだよ。

168 :Socket774:2016/08/27(土) 15:05:30.24 ID:1+kDihqX.net
オール0のデータなんか実用上ありえないし
そんなベンチなんの意味もないからな

169 :Socket774:2016/08/27(土) 18:17:21.44 ID:vdQMMDvB.net
>>168
別にオールゼロじゃなくても圧縮率が落ちるだけだろ。
オールゼロのベンチ(実運用ではぼぼあり得ない条件)でのベンチをスペックとして載せるからおかしくなるだけで。

170 :Socket774:2016/08/27(土) 19:25:07.73 ID:dd2FMpN8.net
圧縮自体はWAを低下させて長寿命を実現できるいい機能だ
ただSF登場当時のNANDは圧縮機能なんか無くても十分すぎる程長寿命だったしあまり意味は無かったな

SF-2200のランダムデータ時のシーケンシャル性能の低さで叩いてるやつが多いが、SF-2200なんてSATA6Gbps黎明期に出現した古いコントローラーだし
C300あたりだってSATA6Gbps対応だがシーケンシャルはかなり遅かったからそんなもんだとしか思えない
シーケンシャルよりランダムの方が重要だし、そのランダム性能で言えばSFは高性能な方なので問題ない
ただSF採用ベンダや代理店が0Fillベンチの数値を誇らしげに掲載していたのは誤解を招くな

171 :Socket774:2016/08/27(土) 20:23:15.15 ID:rNyFhiE2.net
昔々のDoubleSpaceの焼き直しってイメージしかない

172 :Socket774:2016/08/27(土) 20:38:27.68 ID:e65raKU3.net
>>167
圧縮する事自体は良くても、非圧縮時の性能が残念すぎだった。
それと0fill性能をカタログスペックにして、売り文句にしたのが駄目すぎたよな。

圧縮だけならPhison S8,S10 でもやってたし。

173 :Socket774:2016/08/27(土) 20:39:27.31 ID:e65raKU3.net
まあでも、なんだかんだと未だにSV300が現役で売られてるのは、若干不思議ではある。

174 :Socket774:2016/08/27(土) 20:44:56.50 ID:UEtFcJnO.net
正直、圧縮はシーケンスデータと相性が良い。
ランダムアクセスが主体のディスクでなぜ圧縮を?
そして東芝のデータが物語っているが書き込み時の電圧制御で寿命が十倍違う。
やはり何故?・・・・としか思えない。

素人が自称SEを語ってぐちゃぐちゃにした印象しかない。
プロならば圧縮の長所と短所を理解し、絶対にSSDにはいれない。
まあ、実際、砂コンの信頼性は神域だったんだと思うがね。
ただでさえ厄介なGC, ウェアレベルがあるのに圧縮をかけて生き残っている時点で
神域ではあるが・・・良い子は避けるレベルだな。

175 :Socket774:2016/08/28(日) 01:55:57.40 ID:ylt/OC0x.net
砂コンの圧縮は、NANDへのアクセスを減らす素晴らしい技術だよ。
NAND自体は当然容量分載ってる訳だし、容量を減らすのが目的ではない。
圧縮は、単純な軽いアルゴリズムだと思うよ。

実際、コントローラーのSATA I/F部分は0fil時の性能を持ってるんだから、
NAND I/F部分とコントローラーを2コア等にして、圧縮性能のかさ上げをする正常進化を遂げていれば、
定番になれたのにな。

LSI→茂と渡り歩いているうちに、
資金を投入するべき一番大事な時期を逃した。LSIが芽を摘んで見切った形だからな。
SMIに市場を喰われた今ではもう遅い。

ARMが同じ道を歩まない事を祈るぜ。

176 :Socket774:2016/08/28(日) 02:03:50.67 ID:ylt/OC0x.net
個人的には、SONYやドコモがMIPSを本腰採用して育ててくれれば、面白いと思ってるがな。

SONYはPS/PSPで実績があるし、ドコモはソフトバンクから最重要コンポーネントを購入したくはないだろう。
MIPSには追い風が吹いてるが、さて。

177 :Socket774:2016/08/28(日) 02:09:08.66 ID:sZYYIjPq.net
これか
http://www.seagate.com/jp/ja/tech-insights/duraclass-technology-master-ti/

DuraWriteデータ削減
SandForce DuraWriteアーキテクチャは、ソリッド・ステート・ドライブ (SSD) 内のNANDフラッシュ・メモリに書込むデータの量を減らすことで、効果的に耐久性とパフォーマンスを高めます。
保存するデータの量が減ることで容量に余裕が生まれ、動的なオーバー・プロビジョニングができるようになり、より一層の改善を図ることができます。

プログラム/消去 (P/E) サイクルの削減
フラッシュ・メモリのブロックにデータを書き込むと、その後新しいデータを書き込むためにはそれを消去しなければなりません。
これがプログラム/消去サイクルと呼ばれるプロセスです。ソリッド・ステート・ドライブの寿命はこのP/Eサイクルの累計数に関係するため、
書込みデータが減るということは、NANDフラッシュ・メモリの摩耗が減るということに繋がり、その結果、SSDの寿命が長くなります。

読取りと書込みの高速化
DuraWriteアーキテクチャは、フラッシュ・メモリへの書込みを行う前にデータ量を減らします。
実際のデータの読込みと書込みの量が減ることで、I/Oオペレーションに必要となる帯域幅が減り、その結果、パフォーマンスが向上します。

書込み増幅の軽減
容量に動的なオーバー・プロビジョニングを行えるだけの余裕が生まれることで、データの動きを大幅に抑えながらガベージ・コレクションを実行できるようになります。
データの動きが少なくなるということは、書込みの増幅が減るということです。その結果、SSDの寿命が延びます。

データ・エントロピーの影響
DuraWriteアーキテクチャの利点の度合は、エントロピー、すなわち基礎データにおけるランダム性によって左右されます。
エントロピー・データが少ないということは、データ削減の可能性が高まるということで、DuraWriteアーキテクチャの利点をより多く手に入れることができます。
典型的な負荷では、DuraWriteアーキテクチャはデータを50%以上*削減することができ、その結果、書込み増幅が1.0未満になります。
一方、DuraWriteアーキテクチャのようなデータ削減技術を使用しない場合、書込み増幅は当然1.0以上になります。

178 :Socket774:2016/08/28(日) 08:24:07.36 ID:nIHs1Vrh.net
M8Pe買ったんだけどマジでSATA(駅プロ)と体感変わらないな
しかも負荷掛けるとあっという間に60度超える

NVMeなんて不要って言ってる奴らは酸っぱい葡萄だと思って超期待してたのに…

179 :Socket774:2016/08/28(日) 08:28:55.32 ID:CWPGXQC7.net
駅プロの出来が良すぎるだけの可能性

180 :Socket774:2016/08/28(日) 08:41:32.33 ID:Ux/g3lvq.net
インプレできて羨ましいわ
買いたくてもすでに売り切れてるっていう

181 :Socket774:2016/08/28(日) 08:47:10.04 ID:deJE37Fd.net
駅プロどころか、RD400とM5Pと比較でも体感かわらんよ
ひとつ有利なのは、M,2 SSDとRamDiskの相互コピーとか
一気に数GB書くような仮想マシンでの利用くらい
まぁそれすると、温度が跳ね上がるのはM.2系の欠点ともいえるが

182 :Socket774:2016/08/28(日) 10:08:13.27 ID:wqKNSO/D.net
普通に使う分には、QD=3〜4程度らしいからね。

いくらNVMeでもQD=1のランダム4K性能は、SATA3と大して違わないし。

183 :Socket774:2016/08/28(日) 10:20:37.71 ID:gDXzp4YX.net
次の入荷から値段上がる可能性もあるのか・・・がっかりだな。

184 :Socket774:2016/08/28(日) 10:30:01.23 ID:sAF9ljJG.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/651/576/07.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/651/576/08.jpg


速くなる?遅くなることがるんだけどw

185 :Socket774:2016/08/28(日) 10:48:10.18 ID:9GLDZHXd.net
intelの600pだとかなり省エネなんかな?

186 :Socket774:2016/08/28(日) 14:34:26.77 ID:8J8ijoVp.net
>>175
シーケンシャルなら素直にそうなんだが、4k単位のアクセスにどう対応するか?
圧縮データの部分抜き取りは不可能でね。

おそらくtrimが無い時代には有効だったのではないか?この時代はブロック単位の上書きが多かったとおもうからね。

187 :Socket774:2016/08/28(日) 15:42:11.13 ID:owt26ab3.net
M8Pe普通に速いぞ。
HDDからSSDほどの変化はないが、起動が数秒早くなってるし、
気づかないだけで、ところどころ良くなってるぞ。

188 :Socket774:2016/08/28(日) 15:46:40.15 ID:PTCUF/Tb.net
CDIで表示される

書き込み(ホスト)
Total NAND Writes

それぞれ値が異なるんだが
TBWにはどちらの数値が影響するん?

189 :Socket774:2016/08/28(日) 16:01:04.60 ID:kIyrG78q.net
TBWはHost Writesで計算だが寿命の予測には使えない
寿命はNAND WritesあるいはErase Countで計算

190 :Socket774:2016/08/28(日) 16:01:10.91 ID:990PRx1k.net
何か最近具体的データも提示しないPlextor推しがウザくなってきたな

191 :Socket774:2016/08/28(日) 17:40:02.72 ID:fmqRsfek.net
M8Peの注目は値段だけやぞ

192 :Socket774:2016/08/28(日) 18:30:24.80 ID:ERDnlt3r.net
体感ではSATAもNVMeも殆ど変わらないってのは750使っててよく分かる

193 :Socket774:2016/08/28(日) 19:55:22.60 ID:OJcbaAwn.net
>>186
SandForceは初代の1000系でもTrim依存設計だよ
Trimが無い環境ではシーケンシャルもランダムもかなり速度が落ちる

194 :Socket774:2016/08/28(日) 20:11:41.45 ID:mmQs7LH7.net
>>193
むしろ、砂コンはTrim環境でも速度低下が比較的大きく、
性能を戻すためにはセキュアイレースしか手段が無いのがダメだったね。

195 :Socket774:2016/08/28(日) 21:36:31.49 ID:PwBYup6I.net
まあでも昔のプチフリ世代と比べると何を選んでも大失敗ということはない感じ
ベンチマーク上は優劣があるにせよ実用上は突然死にさえ当たらなければどれ買っても不満はない

196 :Socket774:2016/08/28(日) 22:15:07.43 ID:s73H/bGz.net
北森瓦版 - 【Intel】3D NANDを使用したSSD 600p series他を発表
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8680.html

197 :Socket774:2016/08/28(日) 23:13:15.24 ID:G9euczzq.net
砂コンIntel335まだメインPCで生きてる

198 :Socket774:2016/08/29(月) 00:21:50.81 ID:yNYY+xIH.net
「Kingston SSDNow UV400」を試す
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/mreview/rental/1016863.html

199 :Socket774:2016/08/29(月) 02:57:52.16 ID:m2cxCkfM.net
地雷コントローラが無くなってつまらん

200 :Socket774:2016/08/29(月) 08:39:32.92 ID:BfKDE2vC.net
【福田昭のセミコン業界最前線】なぜ3D XpointベースのSSDは期待通りの性能が出ないのか - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1016877.html

201 :Socket774:2016/08/29(月) 08:44:04.62 ID:/h9v0S4y.net
ランダム4k1で40を超えられるのって未だに少ないね
キムチ臭いのしか実質無いのか。。。

202 :Socket774:2016/08/29(月) 08:47:48.70 ID:31/F/n0V.net
ランダム4kなんて実使用と剥離した状態のデータは無意味だからな
実使用時は512byte〜128KBの混合ブロック、リード/ライト混合状態だからな

203 :Socket774:2016/08/29(月) 09:05:43.39 ID:/h9v0S4y.net
>>201
ゲームだけはもろに効くタイトルがあるんだよ

204 :Socket774:2016/08/29(月) 09:06:26.83 ID:8aGfJol9.net
ソニーって今までにSSD出してたっけ?

205 :Socket774:2016/08/29(月) 09:09:56.94 ID:31/F/n0V.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/742964.html

206 :Socket774:2016/08/29(月) 12:49:48.96 ID:tR1M+s3K.net
SONYの新しいやつ、寿命3倍てイヤラシイな
エキプロの3倍なのかウルトラの3倍なのかで全然変わってくる

207 :Socket774:2016/08/29(月) 13:20:42.08 ID:Ko2WzP+z.net
(当社比)

208 :Socket774:2016/08/29(月) 15:25:51.94 ID:muRuc5Te.net
Transcendの産業用SSDって個人じゃ変えないのな

209 :Socket774:2016/08/29(月) 15:37:57.59 ID:v1qdUw40.net
micron c400 のバルクが売ってるんだけど買っていいものか…
MLC狙いで買うなら今しかないんだが…

210 :Socket774:2016/08/29(月) 15:44:16.53 ID:K0iABtu5.net
SSDも使ってくうちに段々遅くなりますか?
使いはじめて半年で起動が遅くなった気がする

保存はすぐ外付けHDDに移すからSSDの容量は変わっていない

211 :Socket774:2016/08/29(月) 15:58:45.16 ID:0RC8wVTw.net
ソリッドステートドライブに関するよくある質問
http://www.kingston.com/jp/ssd/ssd_faq

手元の SSD も長期に使用すると摩耗や性能低下が起こりますか?

USB、SD カードおよび SSD で使用される NAND フラッシュにはすべて耐久限界があり、永遠に書き込みを行うことはできません。
フラッシュ ベースの製品は最終的には摩耗しますが、ウェアレベリング(摩耗の均一化)やオーバープロビジョニング機能により、
SSD は一般的に、インストールされたシステムよりも長期間動作できます。
当社は TBW Terabytes Written でドライブの耐久性を測定しており、ドライブのお湯量にもよりますが、
テラバイトの何百倍からペタバイトまでの書き込みが可能です。
SSD の性能は、ドライブの寿命期間を通じて同じレベルに保たれます。

212 :Socket774:2016/08/29(月) 16:22:12.06 ID:wUzl+b/Z.net
>>211
>寿命まで同じレベルに保たれます

これは知らなかった
ありがとう

213 :Socket774:2016/08/29(月) 17:04:40.42 ID:CdrJvOzC.net
>>211
>ドライブのお湯量にもよりますが

湯沸し機能でも付いてんのかな

214 :Socket774:2016/08/29(月) 17:40:01.33 ID:31/F/n0V.net
その割にSV300はTrim有効な環境でも速度低下があるけどな

215 :Socket774:2016/08/29(月) 17:40:21.02 ID:yiJD4vGH.net
やっぱ、モアイはすげぇ

216 :Socket774:2016/08/29(月) 18:47:51.64 ID:Ko2WzP+z.net
モアイは信用できるわ〜

217 :Socket774:2016/08/29(月) 19:04:03.85 ID:ciY1K3SJ.net
一年くらいで立ち上がりが遅くなる気がするけど速さの慣れなのかな

218 :Socket774:2016/08/29(月) 19:12:14.47 ID:ZyZqDqnG.net
intel520からSan ultra Uに換装したら起動がちょっと遅くなった
前者はWindowsマーク(7使用中)が完全に表示される前に画面暗くなったけどね

219 :Socket774:2016/08/29(月) 19:30:38.79 ID:URBIOj21.net
攻殻機動隊solid state society見たくなってきた。

220 :Socket774:2016/08/29(月) 19:56:50.29 ID:sE+9qwzi.net
>>コントローラ等はスペックシートに記載がないため不明だが、香港メディアのDIYPC.HKが実物の分解写真を掲載しており(該当記事へのリンク)、その記事によればコントローラはPhisonのPS3110-S10、NANDフラッシュは東芝のTLC NAND A19だと指摘している。

TLCなら死ぬがよい

221 :Socket774:2016/08/29(月) 20:25:53.74 ID:ZPAE/Hwc.net
>>210
2番底で遅くなる。
まず、容量分書き込んだ時点で一番底。
正確にはそれがそのSSDの本来の性能、新品ボーナスを使い切ったところ名。

2番底はそのあと断片化が進むに従い遅くなる。
まあ空き容量が30%突破した頃にガクッと来る。
読み込み速度30%オフが一つの目安な。
これはデフラグすれば一番底の頃までは持ち直す。

222 :Socket774:2016/08/29(月) 20:39:19.22 ID:MHG4LW84.net
インテルの3D XPointのSSDの価格は、現行品の2倍くらいになるらしいぜ
速度は10倍くらいらしいので、悪くはないのかね

223 :Socket774:2016/08/29(月) 20:42:12.37 ID:31/F/n0V.net
Flashは登場してから30年
XpointなるものがFlash同等の信頼性を得るのは何年後かな

224 :Socket774:2016/08/29(月) 21:05:03.99 ID:fGGKDv/o.net
標準の書き込み最低寿命って72TBだっけ?
動画ファイルいじってたらあっという間じゃね

使用歴と比例して遅くなるのはあると思う

225 :Socket774:2016/08/29(月) 21:59:08.14 ID:cFg3j51j.net
3Dxpoint安いな
もうNAND SSD興味なくなったわ

226 :Socket774:2016/08/29(月) 22:51:33.36 ID:BevxGzyw.net
3DxpointがRIMMの悪夢の再来とは誰も予想できないのであった


とかだったら怖いな

227 :Socket774:2016/08/29(月) 23:43:22.70 ID:m2cxCkfM.net
3D Xpointは、自社製品に組み込んだ完成品を自社で出すだけじゃなく、
チップ外販すれば、いろんな利用方法を見つけてもらえるのでは?

228 :Socket774:2016/08/30(火) 12:51:35.19 ID:TvoZjcz+.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

229 :Socket774:2016/08/30(火) 20:15:56.86 ID:2QOCRLpI.net
ていうかよ

SSD使ってるやつってバカなんだよな

そういうバカって「SSDは壊れない」とか言うんだが

「SSDは起動ドライブだけで、データドライブはHDD」
(SSDは読み込みだけでありデータの書き換えが頻繁に起こるデータ置き場はHDD)

っていう使い方してるんだぜ


バカか

買って箱から出さないで「買って50年経つけど全然壊れないよ」というのと似たようなものだ

230 :Socket774:2016/08/30(火) 20:21:03.74 ID:5G45zoVS.net
HDDなんて外付けしか持ってないぞ

231 :Socket774:2016/08/30(火) 20:40:04.51 ID:9XigNiS0.net
PS3と4は既もSSD PCはSSD 3機搭載でHDDて美味しの?

232 :Socket774:2016/08/30(火) 21:13:42.92 ID:eAgeLi/g.net
5年後 1TB 3千円の時代になったとき
寿命はほぼ無限大になる

233 :Socket774:2016/08/30(火) 23:17:23.47 ID:YLBHnSOs.net
Samsung VMworldにて100万IOPSと、最大6.4GB/sの転送速度に達するSSDをプレスリリース
全てNVMeプロトコルに対応、2.5インチDualPortと、PCIe HHHLアドオンカードを提供

搭載しているのはパワーロス保護を含めたSamsung EPICコントローラ
NANDは3世代となる48層V-NANDのTLCを搭載、容量は〜6.4TB
速度面で優位に立つのはHHHL型、最大Read6.4GB/s、Write2.9GB/s
R/Wレイテンシは最低90/20μSまで高速化し、QoSベースで99%のI/Oは95/60μSを実現
耐久性は5DWPD@5年間、最大12PB程度となる感じか

Samsung's million-IOPS, 6.4TB, 64Gb/s SSD is ... well, quite something
http://www.theregister.co.uk/2016/08/30/samsung_pm1725a_ssd_release_vmworld/

234 :Socket774:2016/08/31(水) 00:28:16.84 ID:l402VOB3.net
OSや作業の起動が早いだけでも価値あるだろう
壊れる云々は運だからHDDもSSDもかわらん

235 :Socket774:2016/08/31(水) 01:36:17.06 ID:i/219FWn.net
SSDはOS+作業スペースでHDDは倉庫とか色々使い方はあるじゃない

236 :Socket774:2016/08/31(水) 02:06:03.80 ID:Qw5iebSM.net
>>234
OS起動速度もまともなHDD使ってりゃ大差ねーよ

スピード詰める必要があり、そこに価値見いだすならNVMeに即移行すべきだが
このスレはSATASSD勧めるような情弱とそれを騙す悪徳業者が多すぎる

237 :Socket774:2016/08/31(水) 02:31:32.69 ID:05cSKaIi.net
仮想マシンで色んなOSやパッケージ製品を動かして遊んでる自分にとっては
絶大な効果があって恩恵うけまくりだけど
正直それ以外で体感できる場面はないな

238 :Socket774:2016/08/31(水) 06:14:28.81 ID:BtseC4Xr.net
まあケーブルが減るという利点もあるからお好みで。

239 :Socket774:2016/08/31(水) 10:14:58.72 ID:jsIc8MXq.net
ネットとかしかしない子にはSSDで十分
そういう子の数圧倒的だしね
ネットブック()しかりスマホ()しかり

不安定な寿命と絶望的な復旧率数度経験すると俺当分HDD買い続ける人種でいいとオモタ

240 :Socket774:2016/08/31(水) 11:16:06.05 ID:lkpGiFd6.net
>>236
ワロタ

241 :Socket774:2016/08/31(水) 12:12:09.90 ID:QhGTsogM.net
NVMeで高信頼の機種がないからなぁ

242 :Socket774:2016/08/31(水) 14:06:36.30 ID:oJ3rEdfC.net
SSDのデータ保持期間はUSBメモリより短いってまじなの

243 :Socket774:2016/08/31(水) 18:19:37.52 ID:lKD46/hD.net
C300の64GBを4年ぶりに使ったけど普通に生きてた

244 :Socket774:2016/08/31(水) 18:23:12.35 ID:pxQyRIEy.net
どっかのメーカーが言うには周囲環境最悪で10ヶ月と聞いたことが

245 :Socket774:2016/08/31(水) 18:29:18.85 ID:57M3daZD.net
正直SM951がどこまでもつかは数年後しかわからん
ただPM810からこのかた、MLC系だとそこまで問題はなかった気がするが

246 :Socket774:2016/08/31(水) 19:12:03.91 ID:QhGTsogM.net
s社は問題だらけだろ
それとは別にM.2は基板剥き出しなので機械的強度が低いし
小型かつ温度の上下が激しいので半田割れも起こりやすいだろう

247 :Socket774:2016/08/31(水) 20:31:10.46 ID:eHMMicgY.net
>>242
2009年ごろのSSDを2013年に未開封品で購入したけど駄目だったことある
一応書き込めるし生きているように見えるけど
使っていったらOSが少しづつ破損していって最終的には起動しなくなった
生きてるように見えてもデータ破損してる可能性が高いから長期放置はやめとけ

248 :Socket774:2016/08/31(水) 20:33:13.92 ID:ZeJHD1+P.net
>>246
お前のマザーやグラボは基板剥き出しじゃないの?
強度とか問題になったん?

249 :Socket774:2016/08/31(水) 20:46:21.07 ID:PuUxvngS.net
>>248
マザーやグラボの板厚とM.2の板厚ではかなり違うし
M.2 NVMeともなるとアイドル30〜40℃、フルロード70℃でこの範囲を激しく上下するわけだから条件が全然違う
ROHS無視して鉛半田を採用したモノでも出てこない限り到底使う気にならない

250 :Socket774:2016/08/31(水) 20:57:40.77 ID:/ktC/dLK.net
LED電球の故障例で半田クラックがそれなりにあるようだが、
M.2 NVMeも温度的な変化はそのくらいあるよな

251 :Socket774:2016/08/31(水) 21:10:04.21 ID:QECSko2f.net
>>249
お前 半田付けした事ないだろうw

252 :Socket774:2016/08/31(水) 21:37:53.01 ID:JmNf70ew.net
俺のX99マザボだと、M.2の熱問題少なそう。
CPUのヒートシンクの吸気側の面前にマザボに対して垂直に設置するようになってるから、
ケースの吸気がM.2にあたり、さらにその後ろのCPUのヒートシンクのファンが風を動かす。

ただCPU冷却の邪魔をちょっとしてるんじゃないかと思えてくるけどM.2程度の幅だったら問題ない・・よね

253 :Socket774:2016/08/31(水) 21:52:06.17 ID:ypLN5CNv.net
>>247
未開封のデッドストックでSSDを持ってても経年で壊れてしまうってこと?
だとしたら買いだめは意味ないな。

254 :Socket774:2016/08/31(水) 21:53:50.32 ID:LjcAoDVY.net
半年に一回、電源コネクタを30秒程度繋げばいい。

255 :Socket774:2016/08/31(水) 21:54:39.88 ID:KR53MgHs.net
はんだ割れって、いまどきマザーボードもGPUもRoHS対応ハンダつかってて問題ないじゃん

RoHS対応にかわったころは、一部のGPUでクラックが起きたり、
ゲーム機ではXbox360がハンダクラックで大量死事件が起こったが、
その後対策され問題なくなったわ

256 :Socket774:2016/08/31(水) 22:01:24.28 ID:QECSko2f.net
>>250
今時 半田クラックてねーよ 製造ラインのミスで盛り過ぎか
足りないのが原因 フリー鉛になってからは温度管理がシビアで
高杉ても低く杉ても半田付け出来ない
アノードかカスケードに熱膨張するほど熱があれば
既にPCが燃えてるw

257 :Socket774:2016/08/31(水) 22:56:57.01 ID:wnwE0ZgY.net
>>256

0368 Socket774 2015/11/28 00:22:06

>>364&#160;
別にM.2だけじゃなくて殻付のSSDでも熱膨張・収縮による半田割れというのは問題になっている&#160;

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20111013/199290/?ST=SP&#160;
>ところが調査の結果、SSD-2を搭載したA社製ノート・パソコンに市場不具合が報告されており、&#160;
>その内容が今回の試験で見つかった不具合と完全に一致することが判明した。&#160;

↑で問題になってるX25-Mは初期は無かったが後期型ではコントローラを樹脂で固めている&#160;
http://images.anandtech.com/reviews/storage/Intel/34nmSSD/PerfPreview/newPCB.jpg&#160;

SanDiskの発熱多くない機種ですらコントローラを樹脂で固めて半田割れ対策&#160;
http://images.anandtech.com/reviews/storage/SanDisk/UltraPlus/DSC_9195.jpg&#160;

東芝も発熱のやや多いエンタープライズ向け機種ではサーマルパッドで基板を挟んで反らないような構造にしている&#160;
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2014/12/69_12pdf/f05.pdf&#160;

この辺の機種は温度は上がっても40℃とかそんなレベルの機種だけどこれだけ対策をしている。&#160;
ましてや70℃80℃になる機種はね・・・&#160;

258 :Socket774:2016/08/31(水) 22:58:41.98 ID:7xYRyU3b.net
>>254
Usbメモリのリフレッシュもコネクタに指せばいいんすか?

259 :Socket774:2016/08/31(水) 23:03:23.94 ID:wnwE0ZgY.net
温度の上昇/下降が、VGAよりも俊敏に発生し、しかも回数が比べ物にならない位多いM.2では、
ヒートサイクルによるはんだクラックの問題が表面化してもおかしくないだろうな。

260 :Socket774:2016/08/31(水) 23:04:34.99 ID:PuUxvngS.net
>>255-256
NVMeより遥かに温度変化の少ないSATA3Gbps品ですらこの有様
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20111013/199290/

261 :Socket774:2016/08/31(水) 23:15:57.53 ID:hTnDaW+s.net
M8Peの再入荷はいつなんだ
128GBなんて作ってないで256と512を頼むぜ

262 :Socket774:2016/08/31(水) 23:33:01.56 ID:QECSko2f.net
>>260
半田クラックなんて書いてないじゃん
熱源の周辺素子が影響を受けてぶっ壊れてるだけじゃん

263 :Socket774:2016/08/31(水) 23:34:53.09 ID:PuUxvngS.net
>>262
>SSD-1は、A社が事前に実施した約1カ月間の温度サイクル試験でNANDフラッシュ・メモリのはんだ接続部に不具合が見つかった品種。

264 :Socket774:2016/08/31(水) 23:38:58.53 ID:QECSko2f.net
>>263
A社のプロトタイプの製造不良じゃん

265 :Socket774:2016/08/31(水) 23:40:33.20 ID:PuUxvngS.net
>>264
>ところが調査の結果、SSD-2を搭載したA社製ノート・パソコンに市場不具合が報告されており、その内容が今回の試験で見つかった不具合と完全に一致することが判明した。
「つまり、1カ月間の温度サイクル試験でも見抜けなかった市場不具合を、わずか2時間で再現できたことになる」

266 :Socket774:2016/08/31(水) 23:45:03.70 ID:QECSko2f.net
>>265
だからプロトタイプをそのまま製品としてリリースしただけじゃん
A社が悪徳だけじゃん

267 :Socket774:2016/08/31(水) 23:56:42.45 ID:iD94WRea.net
最近は広バンドギャップ樹脂を利用したコンタクトが主流
だから特にシビアな車載に利用されるBGAでも、実用上問題ないレベルの耐久性がある
イメージとしては、柔らかな誘電性クッションではんだ部分と内部配線をつないでる感じ

車載でなくても、発熱→放熱のサイクルが多いスマートフォン類でも
はんだクラックが少なくなっているのは、そのおかげでもある

268 :Socket774:2016/09/01(木) 00:33:10.78 ID:LSRnqnn7.net
>>266
ちゃんと記事読んでから批判しろよw

>>267
俺のスマホ、はんだクラックのせいで画面が乱れる様になって、無償修理になったぞ。
あと、 広バンドギャップ樹脂やらがコスト制約に厳しいNANDのパッケージに採用されるの?
されるとしたら、その情報ソースは?

269 :Socket774:2016/09/01(木) 01:06:06.69 ID:hsiANtLn.net
そのクラックは発熱のせいではなく、衝撃によって生じたものかもしれない訳で

270 :Socket774:2016/09/01(木) 01:57:18.41 ID:flQ2gMcY.net
熱出すBGAはみな鉛入りの半田でくっ付けてくれればええのにのう

271 :Socket774:2016/09/01(木) 03:58:05.50 ID:4VkpLqZV.net
そんなに温度に敏感なら猛烈な熱を発生させる高性能CPUやハイエンドGPUなんて論外!
ってはなしになってしまうわけだけどこれについては

性能上げるために発熱UPは避けられんから結局設計で何とかするしかない
放熱部がひろくて冷たいのが理想だけどそれをしたら性能とかで犠牲をはらうことになる

272 :Socket774:2016/09/01(木) 04:00:48.98 ID:4VkpLqZV.net
結局はんだクラックでダメだったのか数年使っても問題なかったかについては
実際に市場に出してもまれないと何とも言えない

なんで実際に起こってもないことを騒ぎ立てても神経質と言われても仕方ない

これは実際に製品開発とかしてるならわかるだろう
技術的に理想的な製品が市場性があるかというのとは別の話

273 :Socket774:2016/09/01(木) 05:11:40.82 ID:4VkpLqZV.net
あと、レイテンシや電圧伝送の問題があるから
今後のPC系ロジックは高温高密度は避けられないで

それがNVMeSSDで最初に出てきたと考えるべき
これ乗り越えられないと次のコンピューティングはない

274 :Socket774:2016/09/01(木) 06:18:27.16 ID:qQNbC3in.net
NVMeが最初じゃなくて、発熱で半田クラックとか昔からあった話じゃん。

ノートのdGPUやCPUが発熱酷くて死ぬとか、デスクトップ用のグラボで半田クラックして死んだ奴をオーブン焼きで復活させるとか、
あとは何だ、箱○のRRoDとかさ。
デスクトップ用のCPUはソケットだから関係無いけど。

275 :Socket774:2016/09/01(木) 06:19:35.40 ID:1jYHCbW9.net
ロジックとかはふつうにジャンクション温度95℃くらいじゃ正常動作するんだよな
室温とダイ温度の差が大きければ大きいほど冷却効率も上がるし

問題は、NAND Flashのほう

ちなみに車載マイコンとかにつかわれてるNANDやロジックは一般品よりかなり耐久温度が高かったりするが、
これは特殊プロセスつかって高コストだったり、あまり微細化が進んでなかったりするので、
汎用品には使えない

276 :Socket774:2016/09/01(木) 08:19:19.16 ID:V6baA7zf.net
車載はBGAを避けてたかと。

277 :Socket774:2016/09/01(木) 08:19:25.26 ID:JlkG7E2J.net
>>271
低性能品を除き、CPUやGPUは常にクーラーと基板で強力に挟まれているから基板の反りが抑えられてる

>>272
「この地域は地盤が弱くて過去の大地震で液状化してたからこの地域に引っ越すのは辞めよう」みたいなもの
他人のリスクコントロールに口を出すべきではない

278 :Socket774:2016/09/01(木) 11:05:39.75 ID:DzxjCYgZ.net
ビックカメラのサイトでプレクのM6V 256GBがやっすい
128GBより安くなってる
貴重なMLCだし買っといたわ

279 :Socket774:2016/09/01(木) 11:24:18.18 ID:xc0ukUII.net
何言ってんだコイツw
脳みそクラックでダメになってんのかw

280 :Socket774:2016/09/01(木) 12:39:41.50 ID:QvPRVIym.net
>>277
実際NVMeSSD触ったらわかるけど相当固いぞアレ
ねじっても曲がる気がしない

281 :Socket774:2016/09/01(木) 12:40:51.19 ID:QvPRVIym.net
>>277
むしろCPUは常に巨大なクーラーを基盤で支えてたから
常時ねじれてる気がしないではない
それで半田クラックが起きないんだから多分大丈夫なんでね

282 :Socket774:2016/09/01(木) 13:49:50.43 ID:JlkG7E2J.net
>>281
ねじれは関係ない
温度の急激な上下による熱膨張・収縮による反りが原因で半田クラックが発生する
人間が知覚出来ない程度の微小な反りであっても相当数繰り返されれば半田はクラックする
CPUは常に押し付けられているので反りが抑えられる

283 :Socket774:2016/09/01(木) 14:09:46.05 ID:hsiANtLn.net
最近のBGAはコンタクトピンが多いから、力学的に接合部のクラックは生じ辛い
今後も(差動含めた)動作クロックを引き上げるまでは、信号Pinが増えていくだろう

たとえば2012年頃のONFi3.xは、132pinのBGAだが
http://assets.vr-zone.net/12023/Intel_NAND_BGA_Package.png

今年の48層3D NAND(TLC)は、360pinまで増加している
http://images.anandtech.com/doci/9524/48layer%20TLC_678x452.jpg

そろそろ実装面積的に限界だろうから
そろそろ東芝とSamsungがToggleDDR 3.x〜4.xを策定するだろうね
ちなみにコントローラもどんどんPin数が増えていっている

284 :Socket774:2016/09/01(木) 16:46:44.19 ID:d8PNEUyh.net
ピンが多いのは容量増えてパッケージ減らすとbit幅増やさないと遅くなっちゃうからでしょ
コントローラが8chとして8パッケージなら1パッケージは1ch分で済むけど、
2パッケージなら1パッケージは4ch分必要
M.2なんか2パッケージで8ch必要だからデカいよね

285 :Socket774:2016/09/01(木) 16:52:53.26 ID:/j4ez3n+.net
SATAに関してはコントローラのpinはどんどん減ってるな
8chが消えて4chしかなくなったし、今後は2chが主流になりそうな勢い

8ch
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/03/88SS9187_SOC_A1.jpg
4ch
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/05/marvel-88SS1074SSDcontroller.png
2ch
http://www.heise.de/ct/zcontent/15/03-hocmsmeta/1421877125259106/contentimages/Marvell-88NV1120_dwo_SC.jpg

参考:NVMe8ch
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/08/Marvell-88SS1093-NAND-controller.png

286 :Socket774:2016/09/01(木) 16:53:53.58 ID:/j4ez3n+.net
88NV1120はDRAMレスなので余計pinが少ない

287 :Socket774:2016/09/01(木) 17:24:26.45 ID:4VkpLqZV.net
そもそもSATAの高速化はあきらめられたって話だったはず

288 :Socket774:2016/09/01(木) 18:04:52.42 ID:cjL1+ERV.net
結局ケーブル越しより基板直挿しの方が効率いいしね
SSDは端子さえ合えば形状は無視できるし

289 :Socket774:2016/09/01(木) 18:10:21.88 ID:4VkpLqZV.net
基板直差しならPCI Expressが今一番汎用性あるバスだから
そこに直結させるのが楽だわな

そのうち3dXpointのためにIntelが新バス企画かいはつするだろうから
それまではそれで乗り切るしかない

290 :Socket774:2016/09/01(木) 18:23:32.49 ID:+Wad17bE.net
恐ろしい恐ろしい…
http://i.ytimg.com/vi/d3GlInzvHr8/maxresdefault.jpg

291 :Socket774:2016/09/01(木) 19:21:04.77 ID:hsiANtLn.net
>>284
あぁいや書いてなかったけど、イネーブラとか色々細工しても
バス幅確保する為に、信号の高速化か、新たな差動とかしかもう手がなさそうってね

ワンチップNVMe BGA SSDも裏面のコンタクト恐ろしいことになってるしw
http://images.anandtech.com/doci/10166/toshiba_pcie_single-package_ssd.jpg
http://img.global.news.samsung.com/global/wp-content/uploads/2016/05/BGA_SSD_Main_1.jpg

Marvellのローコスト向けの、プロトタイプのワンチップSSD(128GB)
http://imagescdn.tweaktown.com/news/4/2/42600_03_marvell-displays-new-incredibly-small-nvme-ssd-controllers.jpg

292 :Socket774:2016/09/01(木) 19:37:21.58 ID:9Or4K1Ha.net
次世代SCM〜ストレージメモリに富士通も参戦、カーボンナノチューブを利用したNRAM(NanoRAM)
Fab的には55nmノードと余りプロセスは小さくないが、今後40nm世代へのシュリンクも予定
提携元のNanteroのスライドだと、PC向けストレージとしても考えられている様子

コストは現状DRAMの概ね半分程度、速度はNANDの1000倍、R/Wに必要なのはフェムト単位でのエネルギーと
低消費電力側に振られた次世代メモリっぽい、またアドレス直アクセスが可能でGCも必要

> 組み込み型Flashメモリ比で数千倍の書き換え耐性/書き換えスピードの実現と、
> 将来的には不揮発性メモリによるDRAMの置き換えを目指し、不揮発性メモリ「NRAM」の開発を進めています。
> 富士通セミコンダクターは、2018年末までにNRAM混載カスタムLSIを商品化し、
> その後、単体NRAM製品にラインナップを広げていきます。また、ウェハーファウンドリ会社(製造受託会社)である
> 三重富士通セミコンダクターは、ファウンドリ顧客向けにNRAMベースのテクノロジーを提供する予定です。

カーボンナノチューブを使った不揮発性メモリ「NRAM」のライセンス供与および商品化に向けた共同開発で合意
http://www.fujitsu.com/jp/group/fsl/resources/news/press-releases/2016/0831.html

Fujitsu Semiconductor and Mie Fujitsu Semiconductor License Nantero’s NRAM And Have Begun Developing Breakthrough Memory Products for Multiple Markets
http://nantero.com/fujitsu-semiconductor-and-mie-fujitsu-semiconductor-license-nanteros-nram-and-have-begun-developing-breakthrough-memory-products-for-multiple-markets/

http://core0.staticworld.net/images/article/2016/08/screen-shot-2016-08-29-at-5.29.33-pm-100679998-large.idge.png

293 :Socket774:2016/09/01(木) 19:38:12.89 ID:9Or4K1Ha.net
GCも必要→不要

294 :Socket774:2016/09/01(木) 19:42:55.81 ID:SMlmQ8Uu.net
このスレ的にCFDってどうなの?

アプリとかソフトとかゲーム用にCSSD-S6T512NHG6Z買おうかと思ってる
今はラプター使ってるけどそろそろ化石だ

295 :Socket774:2016/09/01(木) 19:49:22.95 ID:Kox55N3A.net
>>294
CFDは商社なので製品によって違うからCFDでどうこういう話はできない

CSSD-S6T512NHG6Z \21,980

この価格で3年保証じゃ買う意味無いな
SDSSDXPS-480G-J25(より高性能で10年保証)の方が安くて良い
LPMの対処出来るならMX200(CT500MX200SSD1)もあるし

296 :Socket774:2016/09/01(木) 19:55:52.13 ID:JlkG7E2J.net
例のSanDiskステマサイトでもHG6は駅プロ同等の性能を発揮していたから
>(より高性能
は明らかな嘘

保証期間はオマケ要素であって主要素より重視するようなものでもない
MX200はLPMの対処だけでどうこうなるレベルのシロモノではない

297 :Socket774:2016/09/01(木) 20:03:00.84 ID:Kox55N3A.net
そりゃHG6でしょ
HG6Zは一部の項目が明らかに駅プロより遅い

HG6Z 4KRead 24.83MB/s 4KQ32Write 266.2MB/s
http://www.cfd.co.jp/uploads/product/14033/cssd-s6t512nhg6z_01.jpg
HG6Z 4KRead 40.52MB/s 4KQ32Write 356.9MB/s
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/569/2569145_m.jpg

4KQ32Readは同じなのになんでQ1だけ遅いのかちょっと謎だけど

298 :Socket774:2016/09/01(木) 20:03:39.12 ID:Kox55N3A.net
見りゃ分かるけど下はHG6Zじゃなくて駅プロ

299 :Socket774:2016/09/01(木) 20:10:49.28 ID:JlkG7E2J.net
君はランダム4KBみたいな現実には起こりえない状況のスコアが速い事を重視する人みたいだけど、
一般的に速さといったらブロックサイズ512byte〜128KB混合・リードライト混合状態の性能の事だよ

300 :Socket774:2016/09/01(木) 20:16:23.56 ID:vrie+uYt.net
>>296
>MX200はLPMの対処だけでどうこうなるレベルのシロモノではない
kwsk

301 :Socket774:2016/09/01(木) 20:18:34.19 ID:Kox55N3A.net
サイズ的にはそんなもんだろうが、キューは浅いアクセスが多いでしょ
なのでキューが浅いアクセスが速いほうが良いわけ

302 :Socket774:2016/09/01(木) 20:23:25.18 ID:JlkG7E2J.net
そう、QD=1かつブロックサイズ512byte〜128KB混合・リードライト混合状態のスコアだけが重要なんであって、
ブロックサイズ4KB固定かつリード固定なんていうあり得ない状況のスコアは意味が無い

303 :Socket774:2016/09/01(木) 20:31:59.12 ID:jz1Pys84.net
PrefetchがあるからQ32も意味あるよ

304 :Socket774:2016/09/02(金) 00:09:24.03 ID:TefltqM7.net
>>296
>MX200はLPMの対処だけでどうこうなるレベルのシロモノではない
俺も気になる。今買うかどうか悩んでるから情報は欲しい。
ググってもLPM以外を見つけられなかった。

305 :Socket774:2016/09/02(金) 00:30:23.97 ID:3PUrth8/.net
984 : Socket7742016/07/09(土) 00:44:23.85 ID:zGxwbC/s
>>981
MX200は、容量タイプごとに仕様の違いがある点と、その仕様から空き容量で速度や寿命に悪影響が出ることがある点と
全容量タイプでLPM設定の面倒を見る必要がある点を分かって自分でコントロールできるなら

986 : Socket7742016/07/09(土) 06:07:07.28 ID:EyRtZReH
>>981
MX200を買うなら疑似SLC載って無くても性能出てる、500GBを買えば良いと思うよ。

991 : Socket7742016/07/09(土) 08:40:55.57 ID:tJpnD01u
初期性能は擬似SLCでいくらでも高められるので、最早どうでもいい。
他社ハイエンド品はヘビーワークロード性能が高いのだが
MX200はヘビーワークロードでTLC品並の性能だな

306 :Socket774:2016/09/02(金) 01:38:59.97 ID:NXUxf03Y.net
業界がNVMeの流れで今後減ってくQD浅いスコアで躍起になって比較することがまずおかしい
10年保証で駅プロ推す癖に長く使えないSATAで比較して薦める理由がない

307 :Socket774:2016/09/02(金) 01:46:29.85 ID:ovAhqSUw.net
NANDからSSDまで全て独自開発してる専門家の意見

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20130718103/
>とくに力を入れたのが,「Queue Depth=1」(以下,QD1)での性能だという。
>Queue Depthとは,先行して発行できるコマンドキューの数のことで,SATAでは最大32のコマンドをまとめて発行できる。

>しかしSilva氏は,「WindowsにおいてはQD1のアクセスが多発する」と述べる。
>つまり,実際は細切れのアクセスのほうが多いので,SSDコントローラのアルゴリズムを改良して
>QD1の性能を向上させることで,ユーザーが体感するランダムアクセス性能を引き上げたというわけだ。

308 :Socket774:2016/09/02(金) 06:37:34.86 ID:rDF9X9Ur.net
キューを束ねるには、アプリ側がこのファイルアクセスは束ねられてもよい(=どの順序で発行されてもデータ化けしないですよ)というフラグを付けないといけない
クライアント向けアプリでそんなもんは無いって事だ

309 :Socket774:2016/09/02(金) 06:59:54.66 ID:SnTtWl5k.net
>>299
>>306
HG6Zはエキプロに比べて
デメリット
・NANDが2D底辺の15nm
耐久テストレポート無しなので、実力値を誰も知らない
・DRAMレス
4k(QD1)の性能が劣る
・HDTune波形が剣山詐欺
・ 代理店が糞CFD
・価格は同程度か、少し高いくらい。

メリット
・安心・安全の東芝ブランドー
(CFDはSG4のファームバグが有っても、放置しました。)


何一つ勝ててないw

310 :Socket774:2016/09/02(金) 07:06:23.40 ID:rDF9X9Ur.net
・15nmと19nmでは特性にそれほど違いが無い
・キャッシュは別にDRAMである必要はない
・4k(QD1)の性能は実用時の性能とは関係が無い
・HG6が連続シーケンシャルで速度が落ちるのはノートでも長期間安定するように消費電力と発熱を制限する為
(これが嫌ならHG6と同じコントローラのサーバー向けHK3や一般向けハイパフォーマンス品のQ200EX)
・駅プロは480GBでHG6は512GBなので価格の比較はGB単価で行うのが自然。絶対価格での比較は頭がおかしい
・CFDがファームバグを放置したのはRG4(=Phison製)であってSG4なるSSDはこの世に存在しない(開発キャンセル)

311 :Socket774:2016/09/02(金) 08:24:59.95 ID:+nHhXQp8.net
>>308
非同期で多数のファイルにアクセスすればキューはたまっていくよ
順序を守って欲しいときは同期アクセス

312 :Socket774:2016/09/02(金) 08:28:31.31 ID:b1GEqUVb.net
>>308
アプリはいちいちそんな事は気にしない
OS, API, ドライバの仕事

313 :Socket774:2016/09/02(金) 12:11:29.29 ID:QYeuWtDa.net
>>311
普通にプログラミングしたら同期アクセスになる
どの順序で実行されても良いものだけ非同期アクセスにすることが出来るがかなりプログラミングが煩雑になる

314 :Socket774:2016/09/02(金) 12:12:40.70 ID:QYeuWtDa.net
>>312
OSが勝手にファイルアクセスの順番を変更してたらデータ化けまくってるよ

315 :Socket774:2016/09/02(金) 12:37:29.86 ID:yD2qs2Mq.net
>>309
どっちもSM961にすら勝つ要素ないゴミ


話は変わるけど海運運賃上昇で値上がりしそうだな

316 :Socket774:2016/09/02(金) 12:39:35.87 ID:QYeuWtDa.net
>>315
どちらもNVMEより半田割れの可能性は少ないな

317 :Socket774:2016/09/02(金) 12:46:27.59 ID:xPnvsUp5.net
>>294
で聞いた者だけど皆さん色々ありがとう
もうちょっと考えてみます

318 :Socket774:2016/09/02(金) 12:49:11.15 ID:LLWxExo/.net
>>314
write cache全否定すか……

319 :Socket774:2016/09/02(金) 13:16:23.11 ID:+nHhXQp8.net
>>313
同期でもスレッド立てまくって多数のファイルにアクセスすればキューたまるよ
キャッシュされてる画像だらけのページを開くときとか
>>314
順番の変更で結果が変わるのは同ファイルへの書き込みと読み込みが混在している場合だけ

320 :Socket774:2016/09/02(金) 13:17:09.38 ID:tzGHfZjk.net
寝ぼけてデータが入ってるSSDのパーティション消去して新しく作った

そこで危ない危ないと気づいて復元ソフト動かすも何も無い…

SSDはパーティション消去するとTrimが送られて復元は一切無理だと知った…

思わずファーックって叫んだわ

321 :Socket774:2016/09/02(金) 14:12:03.03 ID:0zhD5zUn.net
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ

322 :Socket774:2016/09/02(金) 16:09:13.63 ID:s/gPwG5P.net
NVMeとAHCIの違いを理解する 〜SSDのインターフェースを理解する 3〜 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1016690.html

323 :Socket774:2016/09/02(金) 17:12:32.03 ID:wZMQu7iE.net
ツクモで売ってるN560S 240のベンチが検索しても出ねえ。
どうなのさ? 

324 :Socket774:2016/09/02(金) 17:58:22.68 ID:s/gPwG5P.net
>>323
詳細なレビューは無いっぽい
http://www.u-sm.ru/index.php/novosti-zheleza/n560s-novaya-lineyka-ssd-ot-netac-osnovannaya-na-kontrollere-silicon-motion-sm2256.html
http://blog.gadged-antique.com/entry/2016/07/27/%E4%B9%85%E3%81%97%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%ABWindowsPC%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%80%82

325 :Socket774:2016/09/02(金) 20:29:03.15 ID:MJzF5K3E.net
SSDは誤操作するとTrimで即死するからな

326 :Socket774:2016/09/02(金) 23:18:46.06 ID:fZ5zgbW1.net
500GBのBX100が1マソちょいって安い?

327 :Socket774:2016/09/02(金) 23:40:46.09 ID:/OVVlN/O.net
富士通セミコンとNantero、カーボンナノチューブを利用した次世代不揮発性メモリ「NRAM」開発で協業 〜DRAM相当の速度でFlashの数千倍の書き込み耐性。2018年に商品化 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1018135.html

328 :Socket774:2016/09/02(金) 23:46:29.82 ID:8k/y7L1l.net
>>326
新品保証付きで12000円以内なら買う

329 :Socket774:2016/09/02(金) 23:59:10.95 ID:fZ5zgbW1.net
そうかー
まあ終わったあとにみたから今更どうしようもないけど
ツクモは結構頑張るね

330 :Socket774:2016/09/03(土) 00:32:48.06 ID:1BPZ9qyS.net
>>314
当然順番を入れ換えても問題ないように入れかえる
当たり前

331 :Socket774:2016/09/03(土) 02:26:17.88 ID:5fAvUpe/.net
>>310
HG6のシーケンシャルライトが落ちるのは疑似SLCのせいだろ
https://www.computerbase.de/2014-09/toshiba-hg6-ssd-256-gb-im-test/6/

332 :Socket774:2016/09/03(土) 06:52:25.62 ID:DF56TBfj.net
>>331
HG6が135GBの疑似SLC領域を持っている訳が無いし
MLC領域のシーケンシャルライトがそこらのSandForceやHG5d以下の100MB/sまで低下するわけがない

333 :Socket774:2016/09/03(土) 09:59:58.71 ID:4W+nqC2V.net
>>330
問題が起きるのは同ファイル同ポイントへのアクセス
でもそんなの最適化のしようがないからキュー通り処理される

334 :Socket774:2016/09/03(土) 10:23:21.06 ID:h78/QvQf.net
>>331,332
Q300 Proだけじゃなく、やっぱりHG6にも速度リミッター載ってるんだな。
まぁ、海外でHG6が買えてるのも?

335 :Socket774:2016/09/03(土) 12:00:07.14 ID:aDnhL0cR.net
>>308
ちょっと違うかな。シーケンシャルというより同期式というべきかな。
これで読むのが基本。

デプスが2以上になる非同期は旧い手法、シングルタスクマシンでしか使わない。

マルチタスク機なら、ファイルアクセスのタスクを起こして終わり。窓だとスレッドというタスクを動かして終わり。

デプスが深くなるプログラミングが特殊な例外を除き時代遅れな。

336 :Socket774:2016/09/03(土) 12:18:03.98 ID:aDnhL0cR.net
こいつはCDMのソースコードを読んで驚いたんだがQD4kの測定は非同期でファイルアクセスしているだけだつた。

常識てきな

337 :Socket774:2016/09/03(土) 12:23:08.15 ID:aDnhL0cR.net
プログラミングでは非同期はしない。
複数のアプリのリクエストでキユーが溜まる可能性はあるがosのファイル管理アルゴリズム次第かな。

338 :Socket774:2016/09/03(土) 13:38:49.56 ID:RcGQUrqX.net
とうとう大爆発

Galaxy Note7爆発事故報道で、フィリピンでもサムスン・パニック



【国際】フィリピン南部ダバオで爆発、10人死亡=ドゥテルテ大統領の地元

339 :Socket774:2016/09/03(土) 14:14:02.50 ID:e7RfNxNo.net
>>334
CGがまにあわなくてたとえば1秒以上とかアクセス不可になるといわゆるプチフリが起こるので、
いまのSSDは、GCまにあわない恐れが出てくると、プチフリ対策に
書き込み速度にリミッター入れて長時間アクセス不可にならないように制御してる

340 :Socket774:2016/09/03(土) 17:04:30.89 ID:PlgBEbq9.net
マザボのM.2スロットって無駄にスペース食ってるよな
いっそマザボの裏側にセットできるようにすればいいのに

341 :Socket774:2016/09/03(土) 18:17:36.03 ID:M3fiGtbV.net
>>331
SLCモードが原因だと書いてあるね

減少し、書き込み速度の理由は、適応SLC-書き込みキャッシュです。 HDタコのグラフのコースは、
約400メガバイトのSLCモード書き込み速度によって加速/秒のみ使用可能なセクタの約半分まで
得られることを示しています。続いて、書き込み性能は少し以上100メガバイト/秒に低下します。

342 :Socket774:2016/09/03(土) 19:04:21.65 ID:1uN4RdqD.net
>>341
256GBのSSDに135GBのSLCキャッシュって搭載不可能だよね。
サイトが間違ってるんじゃないの?
実はQ300 Proでしたというオチの様な気もするし。

HG6の波形は、剣山になるはずだからな。
http://www.cowcotland.com/images/news/2014/09/cowcotland-preview-ssd-toshiba-hg6-256-go.jpg
http://www.cowcotland.com/mobile/articles1728/page3/

343 :Socket774:2016/09/03(土) 19:11:24.25 ID:Y+73D+gZ.net
>>342
256GBのSSDの素のNAND容量は274GB(256GiB)
半分にしたら137GBだからほぼピッタリ

344 :Socket774:2016/09/03(土) 19:32:19.68 ID:5fAvUpe/.net
>>332
そもそも東芝のMLCが128GBでさえ400MB/s以上も出るのは疑似SLCのおかげと言われてた

Toshiba Q Series 128GBでも半分までは460MB/sと高速
http://www.hardware.fr/articles/imprimer/860/

温度のせいで遅くなった訳でもない
http://www.coolaler.com/showthread.php/331454

遅くなる理屈
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455189116/350
>350 名前:Socket774 (ワッチョイ d36e-Jz3o)[sage] 投稿日:2016/04/19(火) 21:49:04.04 ID:UKPU92Ps0
>>340
>MX200の250GBでそうなるのは疑似SLCを使ってるから。
>左から

>1)疑似SLCで高速
>2)疑似SLCで容量半分=MLCで全域に近づくと、このままでは息切れするから
> 普通のMLCモードに切り替えて素の速度に落ちる
>3)すべてのブロックが埋まったから、疑似SLCで書いた既存のデータを
> MLCのブロックに移して空きスペースを作ってから書き込む2度手間が原因で
> 低速になる

>という3段階に分かれる。
>疑似SLCに頼るHG6の速度低下と同じ理屈。
http://www.cdrlabs.com/images/stories/reviews/toshiba_q_series_pro_ssd/toshiba%20q%20series%20pro%20256gb%20hd%20tach.png

345 :Socket774:2016/09/03(土) 19:44:13.08 ID:LlOCihia.net
質問いいですか?
Intelのだいぶ前の3GbpsSSDあるんですが
6GBpsのと比べて実際どれくらいかわるんですか?

346 :Socket774:2016/09/03(土) 19:57:21.68 ID:wub70kEA.net
>>340
ASRockで裏側にM.2スロットが付いてるやつあったよね

347 :Socket774:2016/09/03(土) 20:36:25.51 ID:DF56TBfj.net
>>336
QD4kとか新しい用語勝手に作るなよ

>>339
東芝以外のSSDはそんな感じだが、東芝はHG2の頃から謎制御方式でプチフリが起きない
ピーク性能よりもプチフリしない事を目標に設計しているそうだ

>>341
疑似SLCなら400MB/sどころか550MB/s出るよ

>>342
剣山は正にスロットリング
HGシリーズは基本的にノート向けで、
東芝はピーク性能よりも、どんなバカがアホな運用しても安定することを重視してるからな

>>343
そんな実装してたら疑似SLC使い切った瞬間に疑似SLC領域をMLC領域化&データ退避でプチフリするよ
実際にはプチフリどころか100MB/sをキープしてる

>>344
めっちゃThemal Controlって書いてあるけど
http://5.share.photo.xuite.net/ralphyang/1522e12/19682706/1102984064_x.jpg
readで剣山になるのはサーマルスロットリングでwriteで途中から速度が激落ちするのは寿命コントロールのスロットリング
SandForceでも以前搭載されていた

348 :Socket774:2016/09/03(土) 20:58:30.98 ID:yj0Npqob.net
擬似SLCてMLCのメモリセルに1ビットしかデータ入れないてこと?

349 :Socket774:2016/09/03(土) 20:58:53.19 ID:1uN4RdqD.net
普通の感覚ならHG6Zまで出すなら、エキプロ買うよな。
出せないなら、MX200位で妥協するべきだし、微妙な立ち位置だな。

ちな、エキプロのHD Tuneはこれな。
http://www.servethehome.com/wp-content/uploads/2012/07/SanDisk-Extreme-240GB-HD-Tune-Pro.png

http://www.servethehome.com/sandisk-extreme-240gb-ssd-benchmarks-review/

350 :Socket774:2016/09/03(土) 21:00:41.88 ID:DF56TBfj.net
普通の感覚ならサーマルスロットリング搭載でハンダ割れの危険性が極端に少なくファームバグも無い安全なHG6Zを買うだろうね
ストレージはまず安全で確実な事が第一条件だからな
シーケンシャルが欲しいならQ200EXやHK3を買えばよいし

351 :Socket774:2016/09/03(土) 21:04:13.00 ID:UbIsbQU6.net
駅プロはリードもライトも速くてファームも安定してて
全部のチップに熱伝導パッド付いててまさにコンシューマー向けでは最強で弱点無し

HG6も安定してて熱伝導もしっかりしてるけどさすがに駅プロには負ける

352 :Socket774:2016/09/03(土) 21:05:46.09 ID:DF56TBfj.net
駅プロはファームバグあったよ

353 :Socket774:2016/09/03(土) 21:36:56.44 ID:M3fiGtbV.net
>>348
そう
HG6はそれをドライブ全体を使ってやるから半周で速度が落ちる

354 :Socket774:2016/09/03(土) 21:41:19.02 ID:DF56TBfj.net
>>353
そういうアホな実装をしているのはMX200くらいで、他社はそんな事はしていない
MX200はそういう実装なので高負荷テストではこのザマだが
http://www.ssd-fan.com/pcmark8/images/PHB_R_Crucial_MX200.png
HG6は高負荷テストでもこの成績で、いちいち疑似SLC領域をMLC領域に変換したりデータ退避してたらこの成績にはならない
http://www.ssd-fan.com/pcmark8/images/PHB_R_CFD_S6T256NHG6Q.png
一方駅プロはHG6と比較してOPも広くDRAMキャッシュまで搭載しているのにこの程度でHG6とほぼ差が無い。
http://www.ssd-fan.com/pcmark8/images/PHB_R_SanDisk_ExtremePro.png

355 :Socket774:2016/09/03(土) 22:14:32.07 ID:M3fiGtbV.net
間違えて過疎スレの方に書いちゃった
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1466073411/183

356 :Socket774:2016/09/03(土) 22:47:01.33 ID:/zsKdJky.net
駅プロとMX200って同じコントローラーなのに、なんでこんなに性能が違うんだろう

357 :Socket774:2016/09/03(土) 22:51:07.01 ID:/zsKdJky.net
駅プロは88SS9187でMX200は88SS9189だからむしろMX200の方が新しかった…

358 :Socket774:2016/09/04(日) 06:47:46.32 ID:eFmjFes5.net
エキサイティングプロレス懐かしいな(●´ω`●)

359 :Socket774:2016/09/04(日) 06:57:33.51 ID:gIfVLR2o.net
ぬるぽ

360 :Socket774:2016/09/04(日) 08:53:26.15 ID:SacsDGba.net
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>359
  (_フ彡        /

361 :Socket774:2016/09/04(日) 09:11:06.83 ID:pyqJUd8V.net
>>356
マーベル提供のリファレンスファームがヘボいんだろうな。
エキプロは相当ファームを修正してるんじゃないか?

362 :Socket774:2016/09/04(日) 09:39:36.65 ID:yGFsKX8+.net
ヘボいのはお前の脳みそじゃね・・・
アホか

363 :Socket774:2016/09/04(日) 12:28:48.55 ID:hZJQ+6+t.net
Crucialはリファンレスから相当弄ってるよ
Crucial自体そう言ってるし
リファンレスに近いのはプレク。
sandiskはバグ潰し方面で弄ってる

364 :Socket774:2016/09/04(日) 16:10:11.87 ID:ETHdTEPi.net
リファンレス

365 :Socket774:2016/09/04(日) 22:56:38.86 ID:pyqJUd8V.net
>>364
スロウモーション → 相撲ローション
シミュレーター → 趣味レーター
見たいなヤツだな。

366 :Socket774:2016/09/04(日) 23:31:58.61 ID:uG5sGun4.net
結局どこのSSD買えばいいんだよ
ちなSATA3接続

367 :Socket774:2016/09/04(日) 23:40:16.04 ID:+VZPzt01.net
低価格→価格com最安値品や実店舗のセール品
低価格・長寿命→虎360/370・M6V・Z400s
性能・長寿命→駅プロ
性能・長寿命・信頼性・低消費電力→HG6Z

368 :Socket774:2016/09/04(日) 23:44:03.78 ID:YYFZfKXG.net
粉飾企業は勘弁なんで、虎370にしました

369 :Socket774:2016/09/05(月) 02:19:30.65 ID:IEsFnRiH.net
>>342
剣山度は設定によって変わる
読み書きブロックサイズを大きめにして、時間が掛かる完全テスト(飛び飛びじゃなく全セクタへのシーケンシャルアクセス)を選ぶとガタガタにならない感じ
ここの画像だと
http://www.cdrlabs.com/reviews/toshiba-q-series-pro-256gb-solid-state-drive/all-pages.html
HD Tach Full bench
http://www.cdrlabs.com/images/stories/reviews/toshiba_q_series_pro_ssd/toshiba%20q%20series%20pro%20256gb%20hd%20tach.png
Secure Erase後のQuick bench又はLong bench
http://www.cdrlabs.com/images/stories/reviews/toshiba_q_series_pro_ssd/toshiba%20q%20series%20pro%20256gb%20hd%20tach%20clean.png

HD Tune ProとHD Tachは設定がスクリーンショットに表示されないから困る

370 :Socket774:2016/09/05(月) 02:22:22.37 ID:IEsFnRiH.net
>>347
>実際にはプチフリどころか100MB/sをキープしてる
MX200と同じくらいの速度だね

>剣山は正にスロットリング
ベンチマーク開始直後からスロットリングが掛かるなんて無茶な事を言う
そんな事ないからこんな速度が出る
http://5.share.photo.xuite.net/ralphyang/1522e06/19682706/1102981492_x.jpg

>めっちゃThemal Controlって書いてあるけど
http://5.share.photo.xuite.net/ralphyang/1522ea0/19682706/1102981902_x.jpg

>疑似SLCなら400MB/sどころか550MB/s出るよ
HG5dは60GBという低容量品でさえ疑似SLCのおかげで450MB/s出るそうだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1371384510/153
http://toshiba.semicon-storage.com/product/storage/pdf/SSD_HG5d%20Series_brochure130426.pdf

>>354
PCMarkのPreconditioningで全域にデータを書き込んだら、疑似SLCを使う余裕は無いだろ

お前は常に自分が正しいと思っていて、意見が合わないのは相手が馬鹿だからと思ってる
いつも自分の主張を押し通すだけで、そんなだから話が通じないとか日本語が通じないとか言われるんだ
「データが書き込まれていない論理アドレスが読まれたらNANDを読まずに0を返す」という動作は840EVOの低速病を見ると理解できるか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000546768/SortID=17960524/ImageID=2019402/
どれだけ東芝命なのか知らないが、いつも他人をバカ呼ばわりする上にバグスン サムチョ○とか多用するから目立ってる
お前邪魔なんだよ

371 :Socket774:2016/09/05(月) 02:26:34.02 ID:yQWieajN.net
>>366
虎は370と370Sを明確に別機種として扱うべき。
サンディスクSSD PLUSやULTRA2も同様に、J25とJ26を明確に区別するべき。

サンディスクのは、明確な劣化隠しだよな。
詳しく無いヤツが相当騙されてるだろう。

372 :Socket774:2016/09/05(月) 03:32:11.43 ID:i38jotyM.net
DuraWrite とは? SSD の技術用語で説明されています
https://www.youtube.com/watch?v=8nSIxxBo2gc

     

373 :Socket774:2016/09/05(月) 07:39:01.65 ID:THw4/Vf1.net
>>370
>MX200と同じくらいの速度だね
MX200はプチフリするから100MB/sどころではないな
シーケンシャルベンチだけしか見てないようだね

事実は認めなくちゃいけないよ。Themal Controlと書いてある。
http://5.share.photo.xuite.net/ralphyang/1522e12/19682706/1102984064_x.jpg
半導体デバイスは電流を流したら瞬間的に温度が上昇する。
試しにCPUクーラーを外して、自分の指をCPUクーラー代わりにCPUに押し付けた状態で通電すりゃ嫌でも体感できる

>HG5dは60GBという低容量品でさえ疑似SLCのおかげで450MB/s出るそうだ
そのPDFには「疑似SLCのおかげで450MB/s出る」という内容が一切書いていないね。
思い込みの主張を行い、全く関係ないソースを貼るという行動にはどんな意味がある?

>「データが書き込まれていない論理アドレスが読まれたらNANDを読まずに0を返す」という動作は840EVOの低速病を見ると理解できるか?
グラフを見たが、HG6やQ300proとは全く異なる規則性の無いグラフになっているな。
850EVOとHG6・Q300proでは全く別の制御方法を取っている事はわけるね。

374 :Socket774:2016/09/05(月) 09:04:43.55 ID:Cn1dOvVY.net
>>353
なるほど
だから容量途中でMLC化して速度低下起こすやつがいるのか

375 :Socket774:2016/09/05(月) 09:23:45.95 ID:THw4/Vf1.net
>>374
MX200はそうだね。

HG6(というかHGシリーズは全体的に)メーカーが制御方式を殆ど吐かないから不明な点が多い。
疑似SLCだってHG2から採用してたのにその情報がさりげなく公開されたのはつい最近だ。
「容量途中でMLC化して速度低下起こす」ならば膨大な量のリードモディファイライトが発生するからプチフリは避けられないのだが、
それが起こらないので少なくともMX200とは全然違う制御方式だし疑似SLC領域の容量が可変だと言えるデータは無い。

376 :Socket774:2016/09/05(月) 10:35:08.51 ID:65EP57qN.net
エルミタージュ秋葉原 ? M.2 SSDをPCI-Express(x4)スロットに搭載できる変換カード「ECM21」が発売
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0905/176805

377 :Socket774:2016/09/05(月) 11:18:11.46 ID:KCzftcSV.net
>>371
駅プロはステマ上手いからプレクの時みたいに騒がれないだけだよね

378 :Socket774:2016/09/05(月) 13:28:21.95 ID:ciD9g33k.net
安定してるって聞いたから370s使ってるな

379 :Socket774:2016/09/05(月) 13:33:39.24 ID:3YsgeWFy.net
>>377
駅プロはJ25しかないぞ…
叩きたいんならもう少し調べないと

380 :Socket774:2016/09/05(月) 13:43:27.90 ID:CLNq223y.net
虎370無印は20nm MLC @DRAM付きで
虎370Sは16nm MLC @DRAM付きでしょ?
MLCに加えDRAM付きというだけで上出来だと思う

最近は廉価モデルどころか上位モデルでもTLCばっかで
部品をケチったDRAM無しも相当多くなっているもん

某粉飾企業のSSDもDRAM無し

381 :Socket774:2016/09/05(月) 14:49:11.65 ID:XUpIV4cA.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

382 :Socket774:2016/09/05(月) 15:05:49.27 ID:KdMKryo4.net
SanDisk SSD PLUS 480GB
のTBWってどれくらいですか?

SanDisk SSD Extreme PRO 480GB [国内正規品] メーカー10年保証付 耐久性 : 最低80TBW

と同じ?

383 :Socket774:2016/09/05(月) 16:10:41.70 ID:c/BbiWyI.net
なんかエラー増えてて怪しい・・・
最近起動直後にフリーズすることが多いんだけど逝きそうなんかな
http://imgur.com/TbPGw6Z

384 :Socket774:2016/09/05(月) 16:34:57.47 ID:nhKcaG6h.net
拡張子くらいつけろ
わざわざリンク見に行くのかったるい

385 :Socket774:2016/09/05(月) 16:35:34.35 ID:aX0RvQuE.net
型番全く変えずに仕様変更してるならともかく、
型番ちゃんと変えて仕様変更してるのに叩かれる意味が分からん

HDDだって枝番の違いでプラッタ容量が変わったりするだろ

386 :Socket774:2016/09/05(月) 17:46:36.93 ID:JrPFq3vQ.net
>>382
確か公式には数字を出していないはず。
SandiskはSSD PLUSと中身が同じでビジネス向けのZシリーズを出していて、
J25(MLC)相当のZ400sが72TBW
J26(TLC)相当のZ410が120TB
だから大体そのぐらいじゃないの。

ただしZ400sは128GBと256GBで値が同じで、
Z410は240GBモデルが80TBだから開きが1.5倍。
ガバガバ指標だから気にしすぎないようにね。

387 :Socket774:2016/09/05(月) 18:19:06.39 ID:Lqkozty2.net
ウチのエキプロ240GBは14TB以上書き込みしてるけど、SanDisk SSD Dashboard上では余寿命99%

388 :Socket774:2016/09/05(月) 18:23:45.15 ID:XimL/Rn/.net
駅プロとMX200はSMARTが3000回の消去で寿命0%になる計算
それで80TBWなんだから意味不明過ぎる

389 :Socket774:2016/09/05(月) 19:04:42.33 ID:1C/jG0qQ.net
>>386
ありがとうございます。数値はあてにならないんですね・・・とりあえず安いの買って壊れた頃に出る新しいSSDに買い替えにします。

CT500MX200SSD1
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S1V3G3I/
これはなぜか816TBW表記になってるけど160TBWの間違いなのかな・・・ http://pssection9.com/archives/crucial-ssd-mx200-series.html

390 :Socket774:2016/09/05(月) 19:09:27.19 ID:JFWAXY+L.net
最近のSSDでDRAM積まないのは瞬停によるフラッシュ対策らしいけどな

391 :Socket774:2016/09/05(月) 19:23:10.76 ID:aJMAlicB.net
そもそも外部DRAMはリード用だよ
ライトに積極的に使ったらデータ消失の危険が高まるし(コンデンサ程度じゃ間に合わない)、
ページサイズ未満の小さいデータならコントローラ内蔵RAMで間に合う
DRAM有りとDRAMレスで比べれば分かるけどDRAMレスはランダムリードが遅い

392 :Socket774:2016/09/05(月) 23:25:53.10 ID:ywVITkrt.net
>>385
型番同じで中身変える、プレクやモアイは論外だよ。
そんな次元の話ではなくて、NAND変えるなら製品名替えようって話。
別にULTRA3とかで良い。
SSD PLUSなんて、J25(MLC) →J26(TLC)で中身別物になってるからな。
オタク(誉め言葉)じゃなけりゃ、同じ製品だと思うぞ。

>>390
DRAM積まないのはコストダウンの為だよ。
DRAMにルックアップテーブルを格納する事で、より多くのNANDアクセス時間をユーザーデータに割り当てる事ができる。(東芝レポートより。)

393 :Socket774:2016/09/05(月) 23:49:45.35 ID:bPZmkhg7.net
http://67.media.tumblr.com/355c06e2730a84675b4cc8ecc8769264/tumblr_ocrilq6Uqd1qbuokuo1_500.png

394 :Socket774:2016/09/06(火) 06:28:20.42 ID:GahJU1HS.net
>>392
PLUSとかExtremeはブランド名だろ?
CPUのi3 i5 i7みたいなもんだろ

395 :Socket774:2016/09/06(火) 06:46:53.98 ID:9xIZPTQC.net
【福田昭のセミコン業界最前線】Intel-Micron連合の3D XPointメモリに対抗するSamsungの「Z-NAND」技術 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1018367.html

396 :Socket774:2016/09/06(火) 09:07:38.08 ID:PygnU9Ll.net
相次ぐサムスン製スマホの爆発にグループ会社社長がコメント「サムスンは関係ない」「中国製の電池が原因」 2013年
http://rocketnews24.com/2013/10/18/380013/

【悲報】サムスン製品(スマホ、洗濯機等)が爆発 2016年
http://vip.blomaga.jp/articles/54123.html

397 :Socket774:2016/09/06(火) 11:48:24.19 ID:4e/RwSmi.net
> サムスン電子株に強気の判断を維持する理由は健在だ。
> サムスンは有機EL(発光ダイオード)や3次元タイプの
> NAND型フラッシュメモリーなどの新技術で市場をリードしている。
> これら技術は向こう数四半期でアップルなどのスマホメーカーに
> 採用される見通しだ。また、これまでサムスンの業績を圧迫してきた
> DRAM価格も回復傾向にある。サムスンの今回の故障は修理可能だ。

サムスン、電池発火のやけどはすぐ癒える
http://jp.wsj.com/articles/SB11426422161025524901704582295801312995614

398 :Socket774:2016/09/06(火) 12:08:08.88 ID:cE2MNNXA.net
リードと言うのは純粋に導入が早かった、見切り発車と言う意味で、
性能耐久性コストと言う面でリファンレスしているかは不明である

399 :Socket774:2016/09/06(火) 12:21:52.85 ID:BA2300ic.net
ま、それはこれからの売り上げを見てれば判ること

400 :Socket774:2016/09/06(火) 12:23:15.30 ID:Krg82wn0.net
>>397
火傷した被害者に暴言吐いたのかと思うような火消し記事だな
あちこちでサムスンの対応は素晴らしいという不自然な印象操作があって気持ち悪い、今回は隠しきれなくてリコールしただけなのに

401 :Socket774:2016/09/06(火) 12:25:54.38 ID:BA2300ic.net
>>400
ヒント:ビジネス記事

402 :Socket774:2016/09/06(火) 12:49:05.89 ID:cE2MNNXA.net
今さら騒ぐような事じゃない。
サムチョンは発展途上国では珍しく高性能と言う付加価値をつけていて、
その代償が信頼性の低さと言うだけの話

403 :Socket774:2016/09/06(火) 12:53:07.70 ID:bL8c+IoT.net
糞食ラ○テックとか、非常灯というシンプルな作りでも信頼性が最重要視される器材すら
やっとリコールしたからな、隠蔽体質が今の現状を表してる

404 :Socket774:2016/09/06(火) 12:55:53.62 ID:KilEOxbL.net
今の現状
昨日の現状
明日の現状

405 :Socket774:2016/09/06(火) 13:29:26.45 ID:FYCjUN4S.net
>>391
でも128GB品で256MB、256GB品で512MBとか、通常の2倍のDRAM搭載品は、
ランダム4K書込みも向上してるよね。

だから外部DRAMがリード専用とは言いきれないと思う。

406 :Socket774:2016/09/06(火) 14:06:53.25 ID:gmYK9hy4.net
というかリードにSSDのキャッシュを使う必要なんか無いと思うw
しかもランダムアクセスならメモリまでボトルネックなんて無いから
そのままメモリまでデータ運んだほうが速い

407 :Socket774:2016/09/06(火) 15:07:46.51 ID:UEBwftde.net
>>406
OSから要求されたデータ(ストリーム)は
直接SSDがコントローラ素通りで送ってるわけではないからね

ECC回路を通して整合性チェックを行う必要性がある
NAND自体はページ単位でしかデータを取得できないから
余分なデータもくっついてくる(整合性チェックはページ/ブロック単位)
更にエラーチェックの前に、ページ単位でAES等の暗号化を解く必要もある
(SanDisk Extreme Proやintel 730/750は暗号化を無効化して効率化)

最近のコントローラは、複数ページ/ブロック等も活用した多段の
ECCコーディングを行うものもあるから、DRAMが有ればRandomReadは有利になるな
逆に言えばページサイズ以上の大容量データを転送する場合は
ページ単位で都度コントローラ内部のSRAMで処理はできそう

http://images.anandtech.com/doci/8408/Screen%20Shot%202014-08-20%20at%2019.17.56.png

408 :Socket774:2016/09/06(火) 15:24:52.91 ID:gmYK9hy4.net
>NAND自体はページ単位でしかデータを取得できないから
>余分なデータもくっついてくる(整合性チェックはページ/ブロック単位)


それは無いんじゃないかな?
もしその通りならパーティションアライメントがズレてる場合、
リードも遅くなるはずだけど、実際はリードに影響無いし

409 :Socket774:2016/09/06(火) 15:31:35.01 ID:8Hi4QV2E.net
>>408
リードにも普通に影響出るよ
ライトの方が影響が大きいだけで

SSD(Crucial m4)の速度が異常に出ない原因はパーティションアライメントにあった - consbiol のエコ日記
http://d.hatena.ne.jp/consbiol/20120422/1335086418
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/consbiol/20120422/20120422174154_original.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/consbiol/20120422/20120422181153_original.jpg

410 :Socket774:2016/09/06(火) 15:38:12.15 ID:UEBwftde.net
>>408
何か別の方向に向いていってる訳だけど
NAND自体、Read/Write単位はページ、消去はブロックという仕組み、例外は無い
3D Xpoint(QuantX)の様なPCMはアドレス単位での読み書きが可能だが

411 :Socket774:2016/09/06(火) 21:52:28.10 ID:FQ2rg55y.net
アドレス単位でのw
読み書きwww

412 :Socket774:2016/09/06(火) 22:58:09.57 ID:FYCjUN4S.net
ただフラッシュメモリでもNOR型なら、ワード単位でアクセス可能だよね。

NAND型がブロック単位なのは、配線を減らして高集積化する為みたいだし。

413 :Socket774:2016/09/07(水) 05:00:37.93 ID:FC6cWHrA.net
>>406
アドレス変換しないといけないだろ?
DRAMレスのSSDはその変換テーブルをキャッシュ出来ないから、いちいちNANDに読みに行くんだよ。
少ないNANDの帯域を、ユーザーデータの転送と取り合う訳だ。

414 :Socket774:2016/09/07(水) 14:52:09.65 ID:Gv0DjU/r.net
コントローラ内のSRAMにキャッシュすればいいじゃん

415 :Socket774:2016/09/07(水) 19:39:36.05 ID:qluWz9Fo.net
SSDの恐怖 (換装から約7ヶ月)
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/1627241/blog/2455592/

2015/08/17 04:19

こちらが換装してから1週間程度のSSD使用量です
http://img2.finalfantasyxiv.com/accimg2/0f/8d/0f8d41d904bd9ec19b3dc71d943fe36b1b67b3a5.png

そしてこちらが今日確認したもの
http://img2.finalfantasyxiv.com/accimg2/9c/df/9cdf8a98c324c796791aacf9a4221ec18cce4ef2.png

たった半年〜7ヶ月ぐらいで25TBもの書き込み総量になってしまいました。
ちなみにこのSSDの寿命は36.5TBW
あと1〜2ヶ月もつかどうかというもの。

Intel 530シリーズの180GBですが、かなり安くなってたので買ったものの、直後に730シリーズが出ていて涙を呑んだ代物です。
当時1.4万円ぐらいだったと思います。TSUKUMOの正月セール品でした。



;(;゙゚'ω゚');

416 :Socket774:2016/09/07(水) 19:42:46.31 ID:4IukJRt1.net
>>415
WAF13.4、凄すぎ…
NANDクラッシュウイルスでも入ってるのかw

417 :Socket774:2016/09/07(水) 19:56:07.48 ID:tM3ZEqpq.net
ゲームなんかにSSD使うのはまだ贅沢すぎる

418 :Socket774:2016/09/07(水) 20:15:05.51 ID:x2xSfUJq.net
FF14すげぇな

419 :Socket774:2016/09/07(水) 21:37:15.73 ID:yHI7pis6.net
FF14凄すぎwwww

420 :Socket774:2016/09/07(水) 21:46:20.60 ID:uHj/u8Tu.net
MMO系だから?

421 :Socket774:2016/09/07(水) 21:46:44.10 ID:wJsRSlqk.net
1日4TBって尋常じゃなくね
ないとは思うが24時間稼動としても1時間170GB
ふつうのHDDでもぶっ壊れるんじゃね?

422 :Socket774:2016/09/07(水) 21:52:39.38 ID:txeiXgBY.net
25TB÷半年=一日34GB

423 :Socket774:2016/09/07(水) 22:16:40.79 ID:O2P6E9uV.net
>>415
intel 530ならSMARTのE9値が実際の損耗値になるわけだが
関係ないところだけで判断してもなぁ・・・

424 :Socket774:2016/09/07(水) 23:09:44.05 ID:wJsRSlqk.net
>>422
ごめん計算間違ってた
6ヶ月で24TBで1ヶ月あたり4TBととして
1日=4096GB÷30=136..5GB
1時間で約6GB
ふつうのHDDだとPC遅くならないか?

425 :Socket774:2016/09/07(水) 23:21:41.40 ID:7cQb8u4P.net
OSが1.9TBしか書き込んでないのにSSDが25TBも書き込むなんて
どんな状況よ、FFのせい?

426 :Socket774:2016/09/07(水) 23:28:38.98 ID:9llHBtHh.net
書き換え回数多くてサイズの小さいログファイルとかいっぱい書き込むとWAFむっちゃ悪くなるよ

427 :Socket774:2016/09/08(木) 00:04:56.10 ID:T3HzMU6I.net
ついにスマートフォンにまで3D NANDが搭載されるのか
iPhone7の256GBモデルに、SamsungのV-NANDみたいだな

> We have long indicated that the 256GB version would be 3D NAND from Samsung,

Apple’s iPhone 7: 3-D NAND, Optical Zoom Camera Among Street Obsessions
http://blogs.barrons.com/techtraderdaily/2016/09/06/apples-iphone-7-3-d-nand-optical-zoom-camera-among-street-obsessions/

428 :Socket774:2016/09/08(木) 01:57:36.52 ID:rBrny+RW.net
>>421
ホストで1.9TB書き込んだだけのつもりでも
フラッシュメモリーには25.7TBも書き込んでるのが恐怖なんでしょ

HDDは、1.9TBなら1.9TB書き込むだけ

429 :Socket774:2016/09/08(木) 02:04:00.96 ID:rBrny+RW.net
>>426
FFとかいうネトゲが、クレームやバグ報告のために
ダラダラとサイクリックにログ取り続けてるんだろ

一秒に1KBづつでもSSDは64KBづつ書き換えてる予感

430 :Socket774:2016/09/08(木) 02:32:16.40 ID:QYa2T+xx.net
64KBじゃなくて1ページ16KB
ってか1KB強で16KB書くとちょうど計算合うね
1KB書き込みで即座にバッファーフラッシュを出されると無駄に書き込みせざるをえないのかも

431 :Socket774:2016/09/08(木) 03:17:39.81 ID:6AYFWTf0.net
メーカー保証の総書込量(TBW)って 「NAND」じゃなくて「ホスト」の方じゃないの? >>415

432 :Socket774:2016/09/08(木) 03:23:47.09 ID:/RFkxEH2.net
他社ではページサイズ分書き込みデータが溜まるまで実書き込みを行わないアルゴリズムだったりするが、
SandForceは圧縮はするけれども溜めるアルゴリズムではないのか

433 :Socket774:2016/09/08(木) 07:42:17.50 ID:Kk6kzxZc.net
おれのSSDプラスはPSO2で一時間300GBもNAND書いてるぞ

434 :Socket774:2016/09/08(木) 09:06:50.11 ID:7D5H2uUe.net
>>432
ためとくと停電した時消えるから、一定時間か何かでFlashは必須。
そのタイミングが書き込みタイミングと噛み合わせ悪いんだと思う。

いちいち一回毎にFlashしなきゃいいのにな。

435 :Socket774:2016/09/08(木) 09:22:20.43 ID:nuf6RjPY.net
FF14の場合は、ACTというゲームのログを逐一取得し保存し解析するソフトを併用するのが一般的なので、
SSDの損耗が激しいのは当然。

436 :Socket774:2016/09/08(木) 10:18:32.97 ID:rBrny+RW.net
わしのSANDISK X400の書き込みは
ホスト 886GB、NAND 711GBだったわ

圧縮効いてるのかな
ゲームは黒い砂漠をたまにする程度
お絵かきでヒストリーをどばどば書き込んでる方が多い

437 :Socket774:2016/09/08(木) 11:56:20.55 ID:/ZT2Ylb8.net
SSDのPCにしたけど、半年も使ってみるとHDDからの移行不安はもう消えたな。
起動が早いのもいいけど、ドライブの上で右クリックしてドライブのエラーチェックも
HDD時代より早く終る。
けっこう便利だ。
もうHDDにもどれないな。

438 :Socket774:2016/09/08(木) 12:16:21.41 ID:3xt/VRVX.net
時代錯誤のレスはカカクか日記帳にでも書いとけよ

439 :Socket774:2016/09/08(木) 13:06:12.49 ID:APEP0FO4.net
頑固なオーク乙

440 :Socket774:2016/09/08(木) 13:24:30.07 ID:l791KB/d.net
6G/h=1.6M/s
1.6M/16K=100
秒間100回も1K書き込みをフラッシュ付きで実行
スクエニはSSDに恨みでもあるのか

441 :Socket774:2016/09/08(木) 13:42:10.01 ID:eOvYdrmm.net
ff14にactも使ってるが
付けっぱなしでもこんなに書かんよ

442 :Socket774:2016/09/08(木) 14:56:44.37 ID:Xhh/BMlS.net
まぁ7ヶ月も総書き込み量をチェックしないマヌケだし
他の原因があるんだろうな

443 :Socket774:2016/09/08(木) 16:06:37.80 ID:gHE8nSJp.net
TBW:64TBなんだがホストの書き込み量が64TB越えたら死ぬのかそれともNANDの書き込みが64TB越えたら死ぬのかどっちなんだろう

TBW対象がホスト書き込み量かNAND書き込み量かはメーカーによって違ったりするの?

444 :Socket774:2016/09/08(木) 17:27:47.43 ID:/Ym7fnt4.net
いい加減買い換えないとマズそう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org996153.png.html

445 :Socket774:2016/09/08(木) 17:37:45.20 ID:T3HzMU6I.net
SMARTのE9項目見せてよw

446 :Socket774:2016/09/08(木) 18:11:16.58 ID:/Ym7fnt4.net
>>445
まだ7割あったわ余裕余裕(震え声
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org996172.png

447 :Socket774:2016/09/08(木) 18:15:52.29 ID:0zMv4Z+X.net
>>443
TBWはホスト

448 :Socket774:2016/09/08(木) 19:04:38.90 ID:8z7uvzMo.net
>>428
1.9TBがなぜ25.7TBになるんですか?

449 :Socket774:2016/09/08(木) 19:08:15.40 ID:iK0O4m0H.net
TBWは商品としての保証値だから、それを超えたら壊れる訳では無いぞ。

450 :Socket774:2016/09/08(木) 19:21:06.02 ID:T3HzMU6I.net
>>446
正規化後90が、36TBWの指標になってるからねw
intelは、E9項目が1になった or 保証期間超過のどちらかまでは保証するから
まだまだ確かに余裕とも言えなくは無いね

451 :Socket774:2016/09/08(木) 22:27:22.20 ID:NCJK/a0w.net
誤ってデフラグしちゃった
win7に手動トリム無いなんて知らなかった

452 :Socket774:2016/09/09(金) 00:57:10.13 ID:FbQ6mGWW.net
CrucialのM4使っててそろそろ余裕なくなってきたからMX300買おうと思ったんだけど
MX200の方が性能が良い感じなのかな?それともあんまり変わらない?

453 :Socket774:2016/09/09(金) 02:15:50.39 ID:LzDZIr4+.net
>>452
M4 自体に故障とかないの?
どれくらい劣化してる?

454 :Socket774:2016/09/09(金) 04:03:08.97 ID:GFIHBcR7.net
>>452
MX200 16nm MLC
MX300 3D-NAND Xnm TLC

新しい物好きじゃなければ、MX200で良いかと。
ただ、MX300が安くなるのを待って、大容量狙いってのが正解だろう。

455 :Socket774:2016/09/09(金) 04:57:34.19 ID:QFMajGaS.net
64層のメモリセルが出回るようになったら一気に容量増えて単価下がるから
それまでの繋ぎとして今は何買っても問題無い

456 :Socket774:2016/09/09(金) 07:27:59.81 ID:KJuZP8xx.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1016/693/html/mdosv1610_751.jpg.html
速度も寿命も3D NANDのほうが上
容量単価はこれからどんどん下がる

457 :Socket774:2016/09/09(金) 07:32:41.54 ID:joZwfWqW.net
SANDISKの3D-NAND MLC製品が発売されたら起こして

458 :Socket774:2016/09/09(金) 08:05:20.43 ID:obodXmKZ.net
>>456
ブロックサイズ大きくなってWA劣化してる上にTLCでもそう言えるなら、具体的なソースを提示しろ。

サムスン、東芝、IMFTの3Dって別物だからね?

459 :Socket774:2016/09/09(金) 08:32:21.99 ID:QFMajGaS.net
>>458
つまりこの記事は嘘しか書いていないということ?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1016693.html

460 :Socket774:2016/09/09(金) 08:40:41.57 ID:bC1E/Xy9.net
ワロタ
基板覆って基板と同じ面積の板載せたらそーなるわな

171 Socket774 2016/09/09(金) 02:42:56.70 ID:Ut/ULyKq
(悲報) ダサいヒートシンクは無意味
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1060837194.html

461 :Socket774:2016/09/09(金) 14:40:00.45 ID:BRi5PXBN.net
横から、1社だけのデータだけど
ページサイズは8kB→16kBとなったが、ブロックは6MB(格納頁数2倍)増加なし
概ね良条件となる高温下でのP/Eは同じTLCでも4倍以上に伸びている

3D TLC NAND To Beat MLC as Top Flash Storage
http://www.eetimes.com/author.asp?doc_id=1327904

462 :Socket774:2016/09/09(金) 14:42:45.14 ID:wEQvQs1P.net
>>459
>書き換え回数が現在のプレーナ型のNANDメモリより1桁多い数万回レベルに

3D-MLCの850Pro-1TBの耐久テスト結果
http://packet.company/blog/
2PB(2000回)で不良セクタ発生
7PB(7000回)で死亡

2D-MLCでも耐久テストで死亡まで1万回前後は行ってるので、
少なくとも書き換え回数は2DもSamsungの3Dも変わってない

3Dに関しては各社方式が違ったりするのでまだよくわからない

463 :Socket774:2016/09/09(金) 14:43:44.45 ID:BRi5PXBN.net
1例ですか?

464 :Socket774:2016/09/09(金) 14:59:00.23 ID:BRi5PXBN.net
少なくとも、TLC 3D NAND搭載のSamsung 850 EVOは
1.7PB(7000P/E)でも動作、編集者の都合でこれ以上のテストは行われていないが
1例だけで判断するなら、少なくともV-NANDでは
2D MLCの1万P/Eに迫る耐久性が実証された事になるね

850 EVO 240GB (V-NAND TLC)
http://xn--ssd-hz3g941m.com/wp-content/uploads/2014/08/evo.png

465 :age:2016/09/09(金) 15:00:33.53 ID:0tgKq0J7.net
age

466 :Socket774:2016/09/09(金) 16:12:12.85 ID:a/LvfvXu.net
USBメモリーを買うより125GのSSD買った方が安いなw

467 :Socket774:2016/09/09(金) 17:19:20.05 ID:m+kDGyeD.net
用途が全然違うがな

468 :Socket774:2016/09/09(金) 17:21:56.33 ID:FbQ6mGWW.net
>>453
今のところ変わらないよ、どれぐらい劣化かがよく分からないけど
60GBのやつだったしシステムにしか使ってなかったから19300時間使ってても寿命?は73%ぐらいあるよ。
>>454
やっぱり安くなるの待ったほうが良いんだね、容量がかつかつだけど我慢して待っとくよ、ありがとう

469 :Socket774:2016/09/09(金) 19:59:47.43 ID:7cjQuZLr.net
>>458
独自方式で作ってたけどうまくいかないので
サムスンのパクリみたいな構造になっちゃいました

みたいな会社あるかもしれませんね

470 :Socket774:2016/09/09(金) 20:00:29.03 ID:ALH/SAGO.net
>>462
SSDはウェアレベリングされているので全ページの損耗度がほぼ同じという前提に立つならば、
不良セクタ発生時点より前を寿命と考えるべきだね

もしくは、ウェアレベリングの効率が低いタコなコントローラーを積んでいるかだ

>>464
データ保持能力を全く考慮してないバカテストは無意味

471 :Socket774:2016/09/09(金) 20:05:12.36 ID:BRi5PXBN.net
>>464
皮肉わかんなかった?

後、他のテストもデータ保持なんて考慮してないものが殆どな訳で
1万回とかいうのも無意味ですなぁ

472 :Socket774:2016/09/09(金) 20:05:32.57 ID:BRi5PXBN.net
おっと>>470

473 :Socket774:2016/09/09(金) 20:07:50.53 ID:be1pJfsj.net
コントローラーがエラー訂正出来たかどうかだからコントローラーの性能次第だよなぁ
NAND単体の耐久性とは程遠い

474 :Socket774:2016/09/09(金) 20:09:37.50 ID:hAQGt1aC.net
またSamsungが売れると困る人が暴れてますね

475 :Socket774:2016/09/09(金) 20:13:52.98 ID:MRjYzl5/.net
困るんじゃなくて、優位性やアイデンティティを保てないのでは?
こんなところでgdgd言うしかないから書いてるんだろうし

476 :Socket774:2016/09/09(金) 20:16:35.21 ID:Cun4J7y1.net
https://pbs.twimg.com/media/CJo5devUEAAkpKO.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hageno/imgs/1/3/1349b80a.jpg

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

477 :Socket774:2016/09/09(金) 20:17:26.99 ID:MRjYzl5/.net
389 名前:Socket774[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 20:50:26.39
>>382-387
と言うか840PRO?は被害者ですが

謝一通@24時間営業中 ?@oneway_gw2k 2015年7月12日
Reply: @_FRs9 RTより失礼します かなーり配線が無茶して接触不良を起こしたようですね?

FRISK ?@_FRs9 2015年7月12日
Reply: @oneway_gw2k ですね

478 :Socket774:2016/09/09(金) 20:40:52.06 ID:CwuGN4R7.net
>>476
なんで全く別人の画像を並べてんの?

自作PCが燃えてしまった〜
https://twitter.com/_FRs9/status/619871102123180032
7:09 - 2015年7月11日

コンピューターが燃えた : いいたいほうだい
http://teppei.blog.jp/archives/52375878.html
2016年06月25日17:03

479 :Socket774:2016/09/09(金) 20:47:53.77 ID:oUvgDsKo.net
わざわざSamsungなんか叩かなくても買う奴居ないから
単に国内価格がボッタクリ過ぎるし高い分のメリットがあるわけでもないし
むしろ韓国だから買わないとか本気で思い込んでたらヤバイ

480 :Socket774:2016/09/09(金) 21:03:36.20 ID:6Q8tWD68.net
SSDは放置するとデータ消える話聞くけど
フォーマットすれば再利用できるもん?

放置した2台のSSDが利用できなくなったけど
何が原因かよく分かんね
1台は不良クラスタ発生、もう1台はIOエラーで死亡

481 :Socket774:2016/09/09(金) 21:07:23.93 ID:CwuGN4R7.net
>>480
放置して死亡なら書き込み(フォーマット)し直せば使えるはず
フォーマットで無理でもSecureEraseで復活した例もある
SecureEraseでもダメならダメかな

482 :Socket774:2016/09/09(金) 21:21:07.66 ID:oy30+gkF.net
ギャラクシーS3出火は外部電力が原因、サムスンが調査結果 2012年 07月 9日
http://jp.reuters.com/article/tk8183891-samsung-smartphone-idJPTYE86802820120709
サムスンのスマホ爆発は中国が悪い!?「自己責任なのに責任転嫁とは」「サムスンはもう買わない」―中国ネットユーザー 2013年10月19日
http://news.livedoor.com/article/detail/8172558/
相次ぐサムスン製スマホの爆発にグループ会社社長がコメント「サムスンは関係ない」「中国製の電池が原因」 2013年10月18日
http://rocketnews24.com/2013/10/18/380013/



燃えないバッテリを実現する固体電解質、MIT、Samsungらが初めて開発 2015/8/18
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/716652.html



NZでサムスン洗濯機の出火事故相次ぐ 韓国では「スマホに続いて洗濯機も爆発」との声 2016年09月03日
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-149263/
韓国メディアは、中国製のバッテリーの使用が爆発の原因であると報じている 2016年9月2日
http://news.livedoor.com/article/detail/11964897/
サムスンのGalaxyNote7が爆発してジープが炎上、FAAが飛行機内への持ち込み時には電源オフを勧告 2016年09月09日
http://gigazine.net/news/20160909-jeep-totaled-samsung-galaxy-note-7/
米航空当局が機内使用禁止に 韓国サムスンのスマホ「ギャラクシー」新型機、爆発の恐れで 2016.9.9
http://www.sankei.com/economy/news/160909/ecn1609090010-n1.html

483 :Socket774:2016/09/09(金) 21:36:03.41 ID:ALH/SAGO.net
サムスンは発展途上国では珍しくダンピングではなく高性能という付加価値をウリにして高価格品で商売をしている。
スペックだけで言うならば日米欧台製品よりも上の場合が多い

だが何しろスペック至上主義であるから、安定性であるとか信頼性であるとかは二の次になってしまう訳だ
70年代以前のフェラーリやランボルギーニみたいなもので、
故障が多いとむしろ愛着が沸くとか形あるものはいずれ壊れるという事を教えてくれる良い商品だとか思うような変態でないと
付いていくのは難しいだろう

484 :Socket774:2016/09/09(金) 21:42:24.66 ID:RB0yh2/E.net
>>483
キムチくせーぞ

485 :Socket774:2016/09/09(金) 22:12:32.13 ID:6XmDJ346.net
中身の主要部品は先進国から輸入してるんだよなぁ
なんか技術あるみたいに勘違いしてるけど
何一つ開発した物なんて無いのに技術なんてあるわけないw

486 :Socket774:2016/09/09(金) 22:17:56.32 ID:dC6a2jdj.net
半島はやめておけ。
彼らが先進国においつくには100年かかる。
技術じゃなく道徳な。何かあったら日本人のフリをするのが国策だとTV
でタレントが吹聴する社会は当分はむり。

487 :Socket774:2016/09/09(金) 22:33:06.46 ID:owbpk/GH.net
必死さが滲み出て、よほど脅威みたいだな
余裕があるなら鼻で笑うだけで済むが

ま、日立とソニーには半導体で頑張って欲しい
富士通(と仲の良い東北大学)もだな

488 :Socket774:2016/09/09(金) 23:46:35.73 ID:pZE3ok2B.net
かつて日本技術をパクリそれを量産したバ韓国 それが今度は
チャイナボカンがバ韓国の技術をパクリ チャイナボカン
国策量産体制でサムチョンは淘汰される可能性がある
そうなればバ韓国が消滅する日が来る

489 :Socket774:2016/09/10(土) 07:14:04.69 ID:OS4zPw+I.net
まだネトウヨっているんだな
さすが専門板

490 :Socket774:2016/09/10(土) 08:03:54.02 ID://idvxnW.net
前のSSDを直そうとしたのですが、メインPCに繋いでディスク管理を開こうとすると固まり単体で繋いでインストールディスクを使ってフォーマットしようとすると「Starting windows」の後でブラックアウトしてしまいました。寿命でしょうか?
環境
OS:Windows7 Home premium 64bit
Memory:DDR3-1600 8G
CPU:i5 4670
SSD:BX200CT240BX200SSD1
直そうとしたSSD:AGT4-25SAT3-128G
(BIOS上での認識を確認)

491 :Socket774:2016/09/10(土) 08:44:30.07 ID:J65Upo7T.net
ケーブル不良でも似たような症状になる
正常なSATAケーブル使っても変化ないなら寿命ではなく故障じゃないかな

492 :Socket774:2016/09/10(土) 10:03:06.40 ID:Ae6P0JYS.net
そろそろSSDを入れたいが駅プロを買ってしまうか
3D XPointの普及品が出るまでHDDで耐え忍ぶか悩む
Micronのチップ供給次第かねぇ

493 :Socket774:2016/09/10(土) 10:55:03.38 ID:C1bGYFPI.net
AnandTech見てるけど
TLC製品はやっぱ負荷の高いベンチ見ると
どうしても数字が落ちるんだな
MX300買おうかと思ったけど微妙だな
まだMX200買ったほうが幸せになれそう

494 :Socket774:2016/09/10(土) 17:48:14.20 ID:8VLTiJSs.net
今日発売のASU800SS-512GT-C買ってきた。データ用に3年くらい使えれいいなぁ。

495 :Socket774:2016/09/10(土) 20:02:22.50 ID:3nSnOj3B.net
俺的には3D Xpoint や Z-NAND は、高価すぎて手が出ないと思ってるので、
狙い目は 3D MLC + LDPCエラー訂正品(5年保証)だな。

496 :Socket774:2016/09/10(土) 20:07:54.85 ID:7geG+PPd.net
ノート買ったんで240Gを購入予定。旧ノートにはトランセンドの370sMLC256。特に問題はなかった。

2kほど値段下がってるし、同じものでもいいんだけど今はTLCの方が上と聞いて悩む。

240のTLCで尼と価格ではbx200、SSDplus、CFD、トランセンド220sが6.8kで横並び。
シリコンパワーが5.9kで一番安い。

どれがいい?

497 :Socket774:2016/09/10(土) 20:35:30.82 ID:BXaS2X5X.net
板違いのそんなレベルの使い方じゃなんでも同じだわ
つうかもう来るなよ?

498 :Socket774:2016/09/10(土) 20:37:48.10 ID:iUWE0QsZ.net
>>496
一番安いシリコンパワーのコントローラーがS11に変わってSDDplusより上らしい
でもチャンネルが2になっても性能変わらんのがなぞだ

499 :Socket774:2016/09/10(土) 20:50:31.33 ID:B2Zsg9wO.net
>>496
まず、耐久性、アクセス速度は、MLCが絶対有利だよ。
3D-NANDになって、TLCでも妥協出来る性能に仕上がってれば良いな・・・ というレベルの話。

候補の中では、370sが一番良い。

500 :Socket774:2016/09/10(土) 21:07:59.04 ID:U2zVQ+JU.net
シリコンパワーのSSDノートに入れて使ってるけど、温度がやけに高くないか?
今48度ってなってる でもそんなに熱く感じないんだよな むしろHDDの時が熱く
感じたんだよな なんでやろ HWmonitor

501 :Socket774:2016/09/10(土) 21:52:08.85 ID:7geG+PPd.net
>>499
どうもありがとうございます。
大人しくまた370s買っていきます

502 :Socket774:2016/09/10(土) 22:10:03.40 ID:W8vT2KeI.net
ここって取り合えず安物に挑戦!って人は少ないのかな?
モアイのUV400を2つ買ってしまったがまぁ問題なく使えてる、ADATAのSP550の方が起動が少し遅い感じだな
今はlongsysのLS-SSD120Gを買おうか迷ってる
Sandy登場時期に買った32GBのADATA、シリコンパワー、モアイのSSDは未だに壊れず現役だが全部MLCだからか

503 :Socket774:2016/09/10(土) 22:12:56.24 ID:u+aB+LpC.net
安物ソムリエはそれはそれで参考になるので続けて

504 :Socket774:2016/09/10(土) 22:14:06.73 ID:ZIHI2Pom.net
>>501
物好きなら、↓に2.5インチ変換を組み合わせるのはどう?
http://sp.nttxstore.jp/_II_CF15332573

モノは確かだよ。

505 :Socket774:2016/09/10(土) 22:25:20.17 ID:W8vT2KeI.net
>>503 あ、いいの?メインマシン用は確かに慎重に選んでるが、最近はジャンクノート〜遊びで組むマシン用に週1で安物を1つずつ買ってるんだ
一部Linuxで大抵はWINDOWS7をぶち込む分けなんだが、アップデートが進まない不具合を色々解決してる内に
結構酷使してると思われるので、それで逝ってしまったりする貧弱SSDはすぐに報告するよ

506 :Socket774:2016/09/10(土) 23:12:48.63 ID:9o1VH4D5.net
>>504
流石に噛ませるとリスクが上がると思うのでやめておきます。すみません

507 :Socket774:2016/09/11(日) 01:54:18.63 ID:vOefR5MP.net
>>505
ありがてえな
ジャンクを漁ったパーツにあやしいSSDでぶんまわすとか楽しそうだけど気力が

508 :Socket774:2016/09/11(日) 12:21:02.39 ID:Fy7m+u6U.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

509 :Socket774:2016/09/11(日) 13:04:02.59 ID:5tjQeLvS.net
>>508
あっちもこっちもいい加減うぜえ

510 :Socket774:2016/09/11(日) 14:55:26.94 ID:JbXwm49y.net
500gbクラスの安価な物でオススメは何ですか?
特にゲームをガンガンやるわけじゃないです

511 :Socket774:2016/09/11(日) 16:30:01.87 ID:UMqDKGoc.net
>>510
サンディスク

512 :Socket774:2016/09/11(日) 16:31:01.88 ID:rr2bG3CF.net
>>510
どれでも良い。
メーカー名ブランド名の好みや本体の色艶で決めればいい。

513 :Socket774:2016/09/11(日) 16:31:11.65 ID:+vwbxSWW.net
>>510
安価で売れてるのは、
CFD CSSD-S6O480NCG1Q
SANDISK SSD PLUS SDSSDA-480G-J26C

先週CFDのエントリーモデル買って使ってるが自分の環境では
速度も十分出てるし問題はまったく無し

514 :Socket774:2016/09/11(日) 17:00:31.98 ID:wDNhERII.net
モアイ教の伝道師が来るぞ

515 :Socket774:2016/09/11(日) 17:30:43.19 ID:Kj1/gtvm.net
>>510
SDSSDHII-480G-J26C
2000円の価格差が小さいと思えるなら
TLCの中でも比較的無難なこれ

516 :Socket774:2016/09/11(日) 18:00:06.08 ID:JbXwm49y.net
皆さんありがとうございます
SDSSDHII-480G-J26C
CSSD-S6O480NCG1Q
は気になってました

あとは少し高くなりますが新しく出たmx300も検討してました
やはりsundiskが無難ですかね?

517 :Socket774:2016/09/11(日) 18:30:37.60 ID:4+6rVlny.net
3D-TLCってTLCの中ではまともじゃないの?
MX300も悪くないと思う

518 :Socket774:2016/09/11(日) 18:33:18.99 ID:/w2r9wsb.net
何度も言われてるがMX300はBX300なら文句無かった
MX200より性能落ちてるのにMX300って…

519 :Socket774:2016/09/11(日) 19:00:03.28 ID:W/KM46W1.net
>>518
まぁ過去にも、BX100(良品)→BX200(地雷)という退化も有った訳で。
名前なんてマーケティングの都合でしかないからな。

グラボやCPU見てたらリネームしたり、Atomにセレロンって名前着けたり何でも有りだから...

520 :Socket774:2016/09/11(日) 19:59:15.83 ID:lTc18PI0.net
>>517
3D NANDにおいてはTLC、MLCと信頼性をあまり気にしなくてよいみたいだな。

521 :Socket774:2016/09/11(日) 20:02:22.28 ID:WYCcELhG.net
>>519
BX、MXってのはなにかしら違うの?
どっちがグレードが上?

522 :Socket774:2016/09/11(日) 20:28:57.42 ID:+0jmW/O0.net
安物SSDスレ立ててきた

【120GB】 安物SSDスレ 【240GB】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1473593300/

523 :Socket774:2016/09/11(日) 20:59:04.29 ID:W/KM46W1.net
>>522
安物じゃなくって、リーズナブルなお品探しだろ。
安かろう、悪かろうなモノなんて、誰も欲しがらねぇよ。

524 :Socket774:2016/09/11(日) 21:06:27.55 ID:4+6rVlny.net
>>521
BXのBはベーシックのB、
MXのMはメインストリームのM
グレードとしてはMのが上

525 :Socket774:2016/09/11(日) 21:06:57.80 ID:CIoMZc6L.net
TLCって安かろう悪かろうの典型なんだよなぁ
SSDの仕様が分かってる人が使うならいいけど
分かってない人に勧められるシロ物じゃない

526 :Socket774:2016/09/11(日) 21:31:33.91 ID:MOsHx4fr.net
TLCでも読み込み速度は変わんないよ
書き込みもSLCキャッシュ以上書き込み後の速度が100〜300MB/sに落ちるだけ
MLCも落ちるやつは落ちる

527 :Socket774:2016/09/12(月) 08:29:35.22 ID:ED06ZnlD.net
ゲーム以外を重視するんだったら用途によって変わってくるかもしれないが
むしろゲームの場合、読み込みがほとんどだから現行製品なら何使ってもあんま変わらんよ

528 :Socket774:2016/09/12(月) 08:51:23.81 ID:mnCkS0v5.net
ゲーム用ならランダム4k1qの速いのにしとくといいよ
40MB/S以上の奴おすすめ
ロードで全然差がでる

529 :Socket774:2016/09/12(月) 09:59:10.29 ID:tztPy8r8.net
またスレ乱立したのか

なんかの病気なのアスペなの

530 :Socket774:2016/09/12(月) 11:20:03.46 ID:ligCr7bI.net
>>529
一人で深夜から朝まで保守カキコしてるし完全に逝っちゃってるね…

531 :Socket774:2016/09/12(月) 15:10:17.99 ID:5At+hyGY.net
企業のクライアント用途なら、128GB程度で3〜5年使えばちょうど寿命なTLC SSDはむしろ好都合
だから企業向けでSSDが一気に増えてる

532 :Socket774:2016/09/12(月) 18:01:31.80 ID:z7hoSzZs.net
MX300欲しいけど、出たばっかりだしどれぐらい値下がりするのか考えると手が出し辛い

533 :Socket774:2016/09/12(月) 19:41:09.78 ID:/9jBLBZa.net
順調に下がってるよな。

http://kakaku.com/item/K0000897080/pricehistory/

まあ欲しい(必要な)時が買い時って事だろ。自作の常識として。

534 :Socket774:2016/09/12(月) 19:41:57.20 ID:ptKyMHHo.net
CSSD-S6T256NHG6Q
数年前の物ですが今買うにはどうでしょうか?

535 :Socket774:2016/09/12(月) 20:10:10.85 ID:XuDE5sc7.net
MLCだし、悪くない選択だと思う

536 :Socket774:2016/09/12(月) 20:30:28.83 ID:ptKyMHHo.net
ちなみに今のmx300のような新しいTLCの物と上に挙げたCFDのMLCではどちらを選択するべきですか?

537 :Socket774:2016/09/12(月) 20:32:59.30 ID:Us5vMvyl.net
>>534
1万円以下ならアリ
1万円超えるなら要らない

538 :Socket774:2016/09/12(月) 20:36:38.96 ID:Us5vMvyl.net
>>536
性能的にはMLCだけどTLCでも普通は困らない
どうしても細かいリードやライトが多いなら8chMLCの方が速いけど

539 :Socket774:2016/09/12(月) 20:44:46.73 ID:ptKyMHHo.net
性能的には古いMLCの方が優位にあるんですね
情報ありがとうございます

540 :Socket774:2016/09/12(月) 21:14:09.11 ID:UzWDvww4.net
なんでMX300って275GBと525GBで2倍じゃないんだろう…

541 :Socket774:2016/09/12(月) 21:20:30.98 ID:dzoyDIjk.net
どの辺りが256の底値何だろうそろそろかな?

542 :Socket774:2016/09/12(月) 22:18:24.79 ID:7B/fM4wx.net
>>540
余ったけど埋めちゃうよりはつけといたほうがお得感出るじゃん?ってことらしい
今月の雑誌に開発者インタビュー載ってた

543 :Socket774:2016/09/12(月) 23:17:44.83 ID:FXrfgnuE.net
MX300、普段使いで5年位は持ちそうでワイ歓喜

544 :Socket774:2016/09/12(月) 23:22:18.97 ID:xYEo32m1.net
紫光(半国営)がXMCを傘下に収めた段階で、概ねこうなるとは思ってたが
1年間に1兆円規模、中国国家自体が巨大なライバルになる可能性も充分だな
価格崩壊が起きたタイミングで、体力の無いところからフラッシュメモリ事業売却が始まりそうだ
まぁSSD自体の価格はまた一気に下がりそうではあるね

> 投資の中心は半導体製造装置
> 2020年までの5年間の総投資額は過去5年の2倍以上の5兆円規模に達する見通し。
> 米コンサルティング大手のベイン・アンド・カンパニーも10年間の投資額が1080億ドル(約11兆円)に達すると試算する。
> 武漢市には国家プロジェクトとして2兆4千億円をかけてメモリー工場を建設する計画を持つ。
> スマートフォン(スマホ)のデータ保存などに使うNAND型フラッシュメモリーの生産能力を順次増強し、生産品目もDRAMなどに広げる。

中国、国主導で半導体投資5兆円 5年間に
基幹産業へ 需給悪化の懸念も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HV4_Q6A910C1MM8000/

545 :Socket774:2016/09/12(月) 23:33:38.65 ID:usDZq27E.net
SanDiskはもう中華帝国の傘下に入ってるから安心。

546 :Socket774:2016/09/12(月) 23:38:52.32 ID:2iJfyAVY.net
240GBのTLCにXP入れてみたけどシステムドライブとして使うなら
SLCキャッシュのおかげでtrim必要無いなコレ

547 :Socket774:2016/09/12(月) 23:40:47.65 ID:9m12rTbA.net
えっ

548 :Socket774:2016/09/13(火) 02:04:54.29 ID:M2QQqyGa.net
>>544
リチウムイオン電池の大増産で、電気自動車を大幅コストダウンして、
市場を席捲するんだ、云々の話がひと昔前に有ったけど、現状はお察し。

549 :Socket774:2016/09/13(火) 04:40:32.82 ID:Z8B/BjuT.net
中華民国に頑張ってもらおう

550 :Socket774:2016/09/13(火) 05:08:01.45 ID:k8S38dxR.net
>>548
なにそれ、絶対燃えるだろ。
欲張らずにニッケル水素にすれば良いのに。

トヨタですら基本はニッケル水素使ってるからな。

551 :Socket774:2016/09/13(火) 08:02:05.23 ID:fmAEPfN0.net
ブラウジング程度ならTLCでいいと思う(コナミ)

552 :Socket774:2016/09/13(火) 09:42:03.91 ID:ojdoV3F8.net
TLCって一定時間で記憶がなくなるって。
ファイルを保存しても、数ヶ月毎にファイルのコピーとかしないとだめなの?
詳しい人教えて下さい。
大事なデータをTLCでは不安ですか?

553 :Socket774:2016/09/13(火) 12:40:28.75 ID:xkKGZZnA.net
>>552
別にTLCに限った話じゃない
無通電で何週間もほっといたりしなければ気になくていい

っていうーか、無通電で何ヶ月もほっとくと消えるようなら、Ultrabookとかの
一年在庫とか新品で買ったら、リカバリ領域すら消えてたらインストールディスクもないし
いきなり修理行きなのか?聞いたことないなそういうの
取り外し不可のバッテリ内蔵だから大丈夫なのか?
でも通電してねーよな

554 :Socket774:2016/09/13(火) 12:54:49.12 ID:3YLBBHuj.net
通電すれば自動的にリフレッシュされるって本当なの?
通電するだけで寿命が縮んじゃう

555 :Socket774:2016/09/13(火) 13:09:07.52 ID:zQglzP9r.net
>>553
ちゃんと温度管理された倉庫なら一年じゃ消えないよ

真夏に50度超えるような倉庫にPC関連を置きっ放しというのも考えられないし

556 :Socket774:2016/09/13(火) 13:12:58.81 ID:zQglzP9r.net
そういえばデータが消えて壊れたSSDは
日の当たる部屋の窓際だったわ
常識的に考えても壊れるな

557 :Socket774:2016/09/13(火) 13:21:34.97 ID:xsxzhimo.net
>>553
新品状態ならMLCで5年、TLCで3年は持つ
使い込むほど短くなる

558 :Socket774:2016/09/13(火) 13:30:36.43 ID:wcqm2MbR.net
>>555
サンキュウ!
定期的な通電によってデータロストが防げるって事でOK?
一瞬でも通電すればOKかな?
しばらく通電してないと意味ない?
こうすればデータロストが防止できるって情報がググっても出てこなくて。

海外旅行とかで夏場に高温の部屋に1か月放置とか
ありえるんだけど、その時はHDDにデータをバックアップして
おくって事で問題なさそうですね。

559 :Socket774:2016/09/13(火) 13:52:27.04 ID:ws1pifK6.net
もう貸金庫でも借りてSSD保管しとけ

560 :Socket774:2016/09/13(火) 13:55:54.79 ID:AOcQVlVu.net
>>558
> 定期的な通電によってデータロストが防げるって事でOK?
製品による
自動でスキャンする機能があるなら防げる
無いならアクセスしてないデータは死ぬ

> 一瞬でも通電すればOKかな?
NG
1分じゃ検査すら無理

> こうすればデータロストが防止できるって情報がググっても出てこなくて。
製品によるので出てこないのが当然
製品の謳い文句に書かれてない(ほとんどだが)と無いものと思った方が良い

561 :Socket774:2016/09/13(火) 14:15:17.44 ID:wcqm2MbR.net
>>560
マジありがとう
でもちょっと怖い
保持に必要な電荷を回復させる為には、スキャンまたはアクセスする
必要があるって事ですね。readすればいいって事ですよね。
不可視のシステムファイルとかあるから単純に全ファイルをコピー
しておけばいいって事でもなさそう。
メーカーのユーティリティーソフトも含めて考えてみます。

562 :Socket774:2016/09/13(火) 14:16:21.89 ID:Vzwp3MeR.net
散々言われてるのにSSDにデータ保管するなよ情弱

563 :Socket774:2016/09/13(火) 14:27:08.13 ID:wcqm2MbR.net
>>562
快適だからSSDにデータ置きたい人もいるでしょう。
もちろんSSD→HDDの定期的なバックアップはとるけど、
極力SSDのデータロストは避けたいって事もあると思うけど。
使い方はそれぞれ。

564 :Socket774:2016/09/13(火) 14:35:16.39 ID:Carf6IA7.net
ちょっと調べてみたけどSSDって電源入れてない時は低温が良くて
電源入れてる時は高温の方がデータ保持には良いんだな
冬になったら冷えすぎてやばい、HDDの上に置いておくか?w

565 :Socket774:2016/09/13(火) 15:35:27.48 ID:6Zt8HxQg.net
>>564
電源入れてる時じゃなくて書き込みする瞬間だけ高温の方が良い
それ以外は電源入れてる時も切ってる時も低温の方が良い

566 :Socket774:2016/09/13(火) 23:16:26.17 ID:wS6/RfaP.net
>>563
読むだけでデータは揮発して行くんだよ。
スタティックウエアレベリング機能のついにモデルなら、
生のNANDエラーが閾値より悪くなったら、再度別の場所に書き直してくれる。

HDDの頃と変わらず、バックアップを取っとけば、何も恐れる事はない。

567 :Socket774:2016/09/14(水) 00:16:48.03 ID:NqFijE/T.net
そういうもんなんか
じゃあ、そろそろ3年になる俺のUltrabookは毎日数時間つかってるけど、
リカバリ領域なんて中身はとっくに消えてるってことか
もちろんバックアップは最初にとってあるけど
SSDのメーカリカバリ領域なんて、とっとと消して通常領域として使った方がいいってことだな

568 :Socket774:2016/09/14(水) 00:36:37.32 ID:ksPpp0e+.net
摩耗平滑化のために動かしてないデータを別の場所に移動するらしいから
特別な機能じゃなくてSSDなら普通に付いてるんじゃないの?

569 :Socket774:2016/09/14(水) 01:01:59.25 ID:06nnYP6a.net
Samsung Readies SSD 960 EVO Based on New "Polaris" Controller | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/225782/samsung-readies-ssd-960-evo-based-on-new-polaris-controller

570 :Socket774:2016/09/14(水) 01:09:12.90 ID:06nnYP6a.net
エルミタージュ秋葉原 ? 512GBで税込約2万円。3D NAND TLC採用NVMe SSD、Intel「600p」アキバに登場
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0913/177912

571 :Socket774:2016/09/14(水) 01:38:57.74 ID:twHI8LDX.net
>>567
スタティックウェアレベリングでググる

572 :Socket774:2016/09/14(水) 03:06:55.05 ID:bkfcPsTr.net
>>570
Intelブランドの他社詰め合わせSSDみたいな感じだな
コントローラーはIntel純正じゃなくSMI?なんだこれ
キャッシュもMicron(Intel)じゃなくNANYA製・・

573 :Socket774:2016/09/14(水) 03:12:53.10 ID:oCbHTnMQ.net
>>572
前にNANDがhynixなintel SSDがあったがアレよりはマシだ

574 :Socket774:2016/09/14(水) 08:50:34.85 ID:8aFb+WDX.net
Q300 PRO(OCZ的にはVT180)の後継、パフォーマンスは微妙
1TBモデルはDRAM積んでるんだな

The Toshiba OCZ VX500 (256GB, 512GB, 1024GB) SSD Review
http://www.anandtech.com/show/10674/the-toshiba-ocz-vx500-ssd-review

575 :Socket774:2016/09/14(水) 08:51:32.06 ID:8aFb+WDX.net
書き忘れ、コントローラはQ300 PROと同じ、NANDは15nm MLCに変更

576 :Socket774:2016/09/14(水) 11:37:55.23 ID:06nnYP6a.net
エルミタージュ秋葉原 ? OCZ、東芝製MLC NANDを採用する高耐久SATA3.0 SSD「VX500」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0914/177976

577 :Socket774:2016/09/14(水) 11:52:34.15 ID:Zj4Zl5QI.net
CrucialがMX300だBX200だ言ってるところにVX500ってどうなんですかねぇ

578 :Socket774:2016/09/14(水) 11:57:58.49 ID:IXqacoAw.net
600p出たからSATAは全部糞

579 :Socket774:2016/09/14(水) 12:11:05.08 ID:8aFb+WDX.net
しかしOCZの流通網使うとなると、CFDあたりが素のHG6(15nm)を
B2Bで仕入れてリパッケージ販売してるのと競合するな

日本だとOCZの代理店は代表アスクみたいなものだから
価格面を考えるとまだCFDにも利があるか?

580 :Socket774:2016/09/14(水) 12:13:15.25 ID:8aFb+WDX.net
×HG6 ○Q300 PRO

581 :Socket774:2016/09/14(水) 12:16:32.86 ID:Nz+HYWUV.net
アリで売ってるkingspecとかkingdian何かの中国メーカー製ってどんな品質?
大きく劣るんで無ければ安いから買おうかと思ってるんだけど

582 :Socket774:2016/09/14(水) 12:25:32.86 ID:fp8D0S1H.net
チャイナボカンをキニシナイ
アイロンに位置情報を送信するチャイナ製品 何かを仕込んでる
かもしれない でもキニシナイのであれば買チャイナよ

583 :Socket774:2016/09/14(水) 12:36:13.83 ID:WeHHM+ac.net
>>576
欲しい。価格によるが…

584 :Socket774:2016/09/14(水) 12:44:32.37 ID:8aFb+WDX.net
>>574のレビュー内にもあるが

MSRPで128/256/512/1024が
6400/9300/1.6万/3.4万って感じ

585 :Socket774:2016/09/14(水) 12:56:17.02 ID:tI8z6Xxc.net
PCMARK最速品をパフォーマンス微妙とか相当な独占欲バイアスだね

586 :Socket774:2016/09/14(水) 13:16:29.56 ID:8aFb+WDX.net
PCMARKって書き込みだけの単純ベンチだから
最適化は容易ですよ?

587 :Socket774:2016/09/14(水) 13:18:03.09 ID:8aFb+WDX.net
ま実際にAnandの内容読んでから書いてくださいな

588 :Socket774:2016/09/14(水) 13:20:09.86 ID:hRD/f7f6.net
やめろ、またPCMARK信者が暴れるぞ

589 :Socket774:2016/09/14(水) 14:28:01.89 ID:IXqacoAw.net
ベンチ信者ってなんだよ
性能の一側面測るツールだろ

590 :Socket774:2016/09/14(水) 15:48:21.00 ID:NjQM7bul.net
ADATAのSX900 (256GB) が突然死したわ。(´・ω・`)
ケーブル変えたり、差す場所変えたりしたが無反応。
対岸の火事だと思ってたんだがな…

システムドライブだったんで、データは無事だったんだが、
OSインストールが('A`)マンドクセ

代替機はMX300にしたが、間違ってないだろうか…

591 :Socket774:2016/09/14(水) 15:50:48.87 ID:KnG3nnYD.net
おお、その価格ならとりあえず、512GBは買うわ

592 :Socket774:2016/09/14(水) 15:54:07.32 ID:u5WT+mwC.net
OCZのいいじゃん
MX200やら300やら買うぐらいなら、こっちだな

593 :Socket774:2016/09/14(水) 15:55:39.68 ID:NjQM7bul.net
だってMX300安かったし…(震え声)

594 :Socket774:2016/09/14(水) 16:49:35.54 ID:SSWgv0Oe.net
なんでバックアップしないの?

もしかして貯金も保険もゼロマンなの?

595 :Socket774:2016/09/14(水) 16:54:38.52 ID:qNrrw9EO.net
ネトゲで50000時間使ったSSDを
オクで売ったわwww
箱説付き、見た目は綺麗www
ざまあwww

596 :Socket774:2016/09/14(水) 16:58:26.52 ID:QKTf3jeY.net
1日16時間プレイしても50000時間には8.5年必要

NEETだし、2008年のSSDって32-64GB程度だし…

597 :Socket774:2016/09/14(水) 17:07:09.71 ID:u5WT+mwC.net
>>593
安さで選んだならいいと思う
正直、MLCと同じ価格だったら、MX300選ぶ理由が素人の俺には全くわからん

598 :Socket774:2016/09/14(水) 17:11:10.77 ID:VhnV93WJ.net
酷使されてるであろうパーツを中古で買うのは論外だわ
特に電源、ssdはありえん

599 :Socket774:2016/09/14(水) 17:12:27.66 ID:dc2f3XlI.net
中古ならメモリかOC出来ないCPUぐらいか

600 :Socket774:2016/09/14(水) 17:16:05.89 ID:5szn9D65.net
どっかの調査でもSSDは書き込み容量より使用時間の方が寿命に対する影響が大きいとか出てたしな

結局NANDの書き換え回数じゃなくてコントローラや半田クラックなどそっちで寿命決まるんだろうな

昔はHDDと違って可動部が無いから壊れないみたいな話があったけど懐かしいな

601 :Socket774:2016/09/14(水) 17:16:19.22 ID:ksPpp0e+.net
SSDの中古だったら使用時間より総書き込み量の方が重要だと思う
ゲームばっかりしてたなら、書き込み量は少ないんじゃないの

602 :Socket774:2016/09/14(水) 17:25:56.23 ID:NjQM7bul.net
>>597
今時のTLCがどんなもんか知りたかったのはある。
S.M.A.R.Tで総書き込み量が見られるのは便利だと思った。

603 :Socket774:2016/09/14(水) 18:06:29.39 ID:tI8z6Xxc.net
Anandは昔から東芝というかサムチョン含めたアジアンSSDに否定的なバイアス掛かりまくりだからな

604 :Socket774:2016/09/14(水) 19:10:59.00 ID:yPq3rExs.net
>>577
虎もSanも300だの400だのと言っているしサムチョンなんか800や900とか言ってるぞ

そもそも、バグファーム積んだ不良品より格は上に決まっているだろう
おまえ上司にタメ口聞いてはったおされるタイプだろ?

605 :Socket774:2016/09/14(水) 20:18:22.21 ID:gbRzJsD0.net
>>574
http://images.anandtech.com/graphs/graph10674/83706.png
http://images.anandtech.com/graphs/graph10674/83707.png

MX200の250GBモデルは空き容量が減ると急に遅くなってたから
同様に速度が疑似SLC頼みの東芝も同じ特性なんじゃないかと思ってたが
やっぱり似た結果になってるな

606 :Socket774:2016/09/14(水) 20:33:48.88 ID:ArQ+QXA8.net
っていってもMX200の250GBに比べたら全然許せるな

607 :Socket774:2016/09/14(水) 20:36:07.33 ID:yPq3rExs.net
東芝の疑似SLCはCrucialとは全く実装が違うぞ

608 :Socket774:2016/09/14(水) 21:53:51.09 ID:/clEY9+V.net
実装が違ってもどっちも遅くなると

609 :Socket774:2016/09/14(水) 22:43:56.58 ID:LuVQKc0D.net
そういう仕様とメーカーが言ってるんだから遅くなるだろw

610 :Socket774:2016/09/14(水) 22:49:11.23 ID:2ljWbpY/.net
>>607
全く同じ

611 :Socket774:2016/09/14(水) 23:13:23.49 ID:aCM6UDlb.net
>>610
同じじゃないよ

612 :Socket774:2016/09/15(木) 00:16:19.62 ID:XiqEDOM+.net
DRAMキャッシュが非搭載のSSDについて

613 :Socket774:2016/09/15(木) 01:00:09.11 ID:kkbM40YV.net
>>611
どう違うの?

614 :Socket774:2016/09/15(木) 02:20:05.87 ID:4PgAuySb.net
SanDiskの駅プロ人気だけどTLCってどうなの?
サブ機用に安いTLCのSSD欲しいんだけど、SanDiskのPLUSかUltraIIって買っても大丈夫?
それよりも3DNANDのCruciaのMX300の方がイイ?

615 :Socket774:2016/09/15(木) 02:59:35.20 ID:/NHGFsAc.net
>>608,610
HG6系は温度によるスロットリング、連続シーケンシャル書き込みをスイッチにしたスロットリングが実装されていて、
更にDRAMレスなのでレイテンシが高め。ただし体感に悪影響が出ないように一定以上レイテンシは大きくならないようになっている。
最速のSSDではないが、PCMARKのスコアからもわかるように高負荷に強い。
逆に簡易ベンチでHG6よりも高速なSSDもPCMARKではHG6以下のスコアになるのは、
低負荷では低レイテンシだが高負荷ではHG6以上に高レイテンシになってしまう為。

東芝系は疑似SLCキャッシュはSSHDのNANDキャッシュ同様の実装になっていて、
アクセス頻度が高いアドレスのデータが疑似SLCキャッシュへ格納されていて、疑似SLC領域が可変であることを示すデータは一切ない。
またアクセス頻度の高いアドレスをキャッシュしているので各種簡易ベンチやPCMARKでは一切数字に出ない。

MX200-250GBはHG6と真逆のピーク重視のチューニングで、他のCrucialのMarvell搭載品同様に低負荷では高速だが高負荷で遅いというもの。
東芝のような各種スロットリングは無く、高付加で遅いのは単にリードモディファイライトが多発してレイテンシが高くなるのだけが理由。

MX200-250GB疑似SLC領域が可変で、ドライブの未使用領域を積極的に疑似SLC領域にしているが
ドライブ全域をシーケンシャルライトされると疑似SLC領域のMLC領域への変換やデータ移動が多発して
従来の他のCrucialのMarvell搭載品以上に遅くなる。
それがPCMARKのスコアで出ていて、HG6は最速クラスだがMX200-250GBはMLC中最低クラスという違いになっている。

Anandの簡易テストでは転送レートやレイテンシの分布のような一側面しか見ていない集計方法なので特性は全く見えてこない。

616 :Socket774:2016/09/15(木) 03:26:30.11 ID:KGiT2Nr7.net
すごく為になるんだがそんな情報どこで仕入れてるんだよ…

617 :Socket774:2016/09/15(木) 04:48:29.99 ID:Se7u8AEK.net
>>481
遅レスだけどsmart見れないしダメっぽい
SSDが壊れやすいのかCrucialがゴミなのか謎

618 :Socket774:2016/09/15(木) 05:50:09.92 ID:VcYtbBKi.net
放置で2台ともイカれるとか環境悪すぎない?

619 :Socket774:2016/09/15(木) 06:10:38.36 ID:/NHGFsAc.net
>>616
自分で色々検証すればこのあたりは確認できる

MX200-250GBのシーケンシャルライト中の疑似SLC枯渇による速度低下は、
SSD内部で疑似SLC領域のMLCへの変換、疑似SLC領域のデータのMLC領域への書き換えが行われ、
ホストからの要求に応答しきれなくなるのが原因であるので、
シーケンシャルライトをしながら消費電力を測定すれば後半の速度が落ちている状態でもそれほど消費電力が落ちない。
https://pics.computerbase.de/6/3/0/5/3/5-630.1120907781.jpg

HG6は単なる連続シーケンシャルライトを制限するスロットリングであるので、
消費電力を測定しながらシーケンシャルライトを行えば、後半の速度が落ちた時に一緒に消費電力も低下するのが確認できる
https://pics.computerbase.de/5/9/7/5/0/5-1080.62618376.png

620 :Socket774:2016/09/15(木) 06:20:33.40 ID:WhO2ShGv.net
情報ありがたいけど、sataとM2で二つのMX200-256持ってる身からすると、もう許して。いじめないで

621 :Socket774:2016/09/15(木) 07:02:56.20 ID:iuwyYeO/.net
俺のMXならSSDをバックアップするためのSSDに落ち延びたぜ

HDDからSSDにしたときにもうバックアップは無しでもいいかなと思ってたけど
やっぱりバックアップはいいな

SSD→SSDのバックアップは最高に早いし
遅いHDDと違って高頻度のバックアップも余裕だぜ

622 :Socket774:2016/09/15(木) 09:37:28.06 ID:j7ouyDm1.net
>>619
>>消費電力を測定しながらシーケンシャルライトを行えば、後半の速度が落ちた時に一緒に消費電力も低下するのが確認できる

初耳だし、このデータ提示よろしく

623 :Socket774:2016/09/15(木) 09:40:05.35 ID:/NHGFsAc.net
>>622
君のような疑い深い人なら、俺がどんなスクショを提示しても絶対に納得しないよ。
自分自身で現物でもって確かめるべきだね。

624 :Socket774:2016/09/15(木) 10:03:14.98 ID:j7ouyDm1.net
ソースなしっと

625 :Socket774:2016/09/15(木) 10:10:33.65 ID:Rn3ZobEh.net
根性が曲がってると、このように気付かずに損をする

626 :Socket774:2016/09/15(木) 10:23:16.96 ID:Rv8mGG1+.net
別にいいんじゃない? ID:j7ouyDm1がどう思おうと知ったこっちゃない

627 :Socket774:2016/09/15(木) 10:24:05.02 ID:j7ouyDm1.net
別に損はしてないねぇ、PCMARK08のように、最低2DriveWrite後の
1時間単位で書き込み続けるような負荷を、実際のコンシューマSSDで行うと
直ぐに損壊してしまう、そういうところは書き込み重視ののエンプラ用途でないとね

実際にそこまでの負荷が起こらないからこそ、各社バースト速度を重視した
擬似SLCを重視していると思うわけですよね

628 :Socket774:2016/09/15(木) 11:04:35.37 ID:3ohXId2n.net
どれだけ芝が頑張ろうが所詮SATASSD
もうこれから候補になることはない

629 :Socket774:2016/09/15(木) 11:11:55.13 ID:ta3hQ5Et.net
>>617
ググると壊れてるSSDはIntelかCrucialが多い
昔売れてたので単純に故障率が高いとも言い難いけど、それでも他より多い感じがする

630 :Socket774:2016/09/15(木) 12:02:03.83 ID:X6iyt69E.net
>>629
少し前のデータだと寒が圧倒的な故障率だったよ、頭二つ抜けてた

631 :Socket774:2016/09/15(木) 12:22:41.79 ID:3ohXId2n.net
インテルは売れてる廉価品が三流品の寄せ集めだから壊れやすい(自社品すら使ってなかったりする)
一方上位はエンプラ設計使い回しててかなり耐久あるが?

632 :Socket774:2016/09/15(木) 12:27:03.72 ID:fe0rtG7f.net
サムチョンはカキコプロを雇ってるから火消しも擁護も早い
ステマが多杉で信用出来ない ギャラクチョンも爆発したけど
CMもガンガン流してるドキモは売国奴

633 :Socket774:2016/09/15(木) 12:34:01.29 ID:h/kND8dQ.net
韓国製は本当に高性能じゃなければ開拓内

634 :Socket774:2016/09/15(木) 13:44:45.04 ID:5j/Bo1Rj.net
【福田昭のセミコン業界最前線】富士通が米社と共同開発する次世代メモリの恐るべき正体(前編) - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1020225.html

635 :Socket774:2016/09/15(木) 14:14:51.24 ID:ziSXecjJ.net
2016Q2の全世界でのNANDの売上は3.4%上昇、供給価格は上昇している

・SAMSUNG
マーケットシェア+2%、売上+9.9%
営業利益率は連続上昇、出荷容量も前期比+15%
3D NANDでも市場シェアが急上昇しているが、今後も3D NANDの生産能力を増やす

・東芝
マーケットシェア-3.5%、売上-11.7%
3D NANDはQ4で月産4万ウェハの予定、15nmプロセスが8割以上の出荷、内TLCが50%に達しそう
大口だけでなく、多様な顧客に販売を強化する予定、また自社消費を3割程度まで増やす

・WD
マーケットシェア+1.4%、売り上げ+12.6%
15nmプロセス製品が収益の主体、TLCへの移行と64層の3D NANDの開発も急ぐ
2016年の出荷容量は3割増える見込み、また2017年末には3D NANDが4割となる見込み

・SK Hynix
マーケットシェア+2.6%、売り上げ+37.6%
eMMC/UFS等を得意とし、中国のスマートフォン需要にも支えられ、双方大幅に伸ばした
14nm 2D NANDも開発し、年末には月産2〜3万ウェハまで拡大する予定

・Micron
マーケットシェア-2.4%、売り上げ-15.5%
拡張されたFab10Xで3D NANDの量産を開始予定、2世代目となる3D NANDでは
搭載SSDのOEM価格は更に30%程度安くなる見通し

・intel
マーケットシェア-0.2%、売り上げ-0.5%
16〜20nmのNAND及び、エンプラ製品がポートフォリオの中心、大連FABの3D NANDへの機材変更は
予定通り進み、今年末には量産を開始する

TrendForce Reports Gradual Stabilization of NAND Flash Market
With Global Revenue Rising 3.4% Sequentially in Second Quarter
http://press.trendforce.com/press/20160913-2619.html

636 :Socket774:2016/09/15(木) 14:22:45.68 ID:5ZvOiv++.net
>620-621
俺みたいに使用率が50%を超えたら乗り換える派にはぴったりの製品だ
新品8kで買ったものだから後悔はしていない

637 :Socket774:2016/09/15(木) 14:25:13.90 ID:ziSXecjJ.net
>>635
SK Hynixの部分訂正、年末には"3D NAND生産を"月産2〜3万ウェハまで拡大する予定

一昨年の時点でSamsungの3D NANDは月産40万ウェハ、IMFTは7万(+12万)かな
http://www.kitguru.net/components/memory/anton-shilov/intel-promises-10tb-ssds-thanks-to-3d-v-nand-flash-memory/

638 :Socket774:2016/09/15(木) 21:12:48.67 ID:xahGQ1od.net
>>630
そのデータどこにあるの?

639 :Socket774:2016/09/16(金) 00:10:51.08 ID:oRGpOpEy.net
脳内でしょう

640 :Socket774:2016/09/16(金) 02:40:32.60 ID:Zw+mUAJ2.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

641 :Socket774:2016/09/16(金) 06:50:53.30 ID:zjvyRANs.net
ネトウヨの脳内故障率

642 :Socket774:2016/09/16(金) 07:18:01.23 ID:f60fC26/.net
安くなったのでシステム用のSSD容量を増やしたいがTLCばっかになってしまったな…

643 :Socket774:2016/09/16(金) 09:07:06.11 ID:BBrK+TDZ.net
むしろ、システム用なら安いSSDでいいと思う
というか、システム用なら256GB以上いらないけど

644 :Socket774:2016/09/16(金) 09:20:20.74 ID:Y93I/ZJQ.net
まだ昔の記憶引きずってるん?
読み書き多いから、ブラウザーのキャッシュ先はHDDに変更

645 :Socket774:2016/09/16(金) 10:52:03.83 ID:9MdRuK7q.net
mSATAでおすすめある?

646 :Socket774:2016/09/16(金) 15:56:09.79 ID:HgzXTm/K.net
ネトウヨ(民団の造語)というのは、チョンガーだろw

647 :Socket774:2016/09/16(金) 16:28:36.23 ID:0+dZSw4D.net
そろそろ新規に1台組もうと思ってるんだけど
起動ドライブ用にM8PeかHellfire M.2の256/240GB買うかSATAの500GB買うか迷ってる
NVMeだとOS起動速度は変わらなかったり遅くなったりするってチラホラ見るけど本当?

648 :Socket774:2016/09/16(金) 16:48:12.82 ID:DsZPH3Gw.net
3DNANDのTLCと現行のMLCを比べて

耐久性とかスピードはどっちが上なのん?

649 :Socket774:2016/09/16(金) 16:50:43.92 ID:tb2pCdTO.net
一口に3DNANDなどど言っても一概には語れませんってのが現状

650 :Socket774:2016/09/16(金) 17:37:25.07 ID:nMnTxmZn.net
性能とかあんま気にしてないわ
作業兼ゲームPCは同時プレイするのも3タイトルぐらいだから
480GBを2年に1回クリーンインストールついでに交換

651 :Socket774:2016/09/16(金) 18:06:28.11 ID:h+wYLGMe.net
>>647
休止復帰は明確に速くなってるがこれ実感できるのってノートだからなあ

652 :Socket774:2016/09/17(土) 00:55:10.91 ID:mcMyhH3/.net
情弱だが教えてくれ

1 売りに出す時や壊れてメーカーに送る時は「Secure Erase」を実行すればいいのか
2 「Secure Erase」はUSB接続でも実行可能か(データ消えるのが怖いので試せない)

653 :Socket774:2016/09/17(土) 00:58:17.59 ID:n8HQNulp.net
1.OKだが、壊れたら出来ない場合もあるので大事なデータなら予め暗号化しとこう
今時のCPUなら性能のペナルティもほぼ皆無

2.USB変換チップがSecureEraseのコマンドを通せば可能
事前に通すかどうか調べるのは難しい(ググってもあまり情報無い)

654 :Socket774:2016/09/17(土) 03:50:23.80 ID:WkJuS58E.net
ツクモで新品のADATAのSSD買ったら、最初から封印シールが切られていた。
組み立てしようとしたとき気がついたんだけど、スムーズに交換してくれるかな?

655 :Socket774:2016/09/17(土) 05:52:36.97 ID:xXBPTX8j.net
>>654
酷い話だな。
ツクモに聞くしかないけど、
信用してもらえるかは貴方次第ってところか。

パッケージに開封された後見たいなものはあった?

656 :Socket774:2016/09/17(土) 08:55:28.99 ID:Jg+YWlEe.net
>>653
暗号化ってビットロッカー?
それ以外の方法なんてある?

657 :Socket774:2016/09/17(土) 09:07:35.09 ID:XlbDm732.net
SSDを完全抹消するのは
Secure Eraseするだけで大丈夫?

658 :Socket774:2016/09/17(土) 09:08:27.58 ID:gNm4LnAZ.net
>>656
UEFIのパスワードかけるやつじゃ?

659 :Socket774:2016/09/17(土) 11:16:33.65 ID:PIuuJg4r.net
SM961 激速でも発熱少ないだと!?

660 :Socket774:2016/09/17(土) 11:19:02.31 ID:1n6cSU9j.net
>>656
BitLockerが一番楽

使ったことないし、UEFIブート使えなくなるが、VeraCryptってフリーでシステム暗号化出来るのもある

661 :Socket774:2016/09/17(土) 11:20:44.60 ID:1n6cSU9j.net
>>657
ファームウェアが狂ってなければ大丈夫
心配ならランダムで2回(OP分を考えて)上書きしてからSecureEraseするとかすれば完璧

>>658
UEFIでパスワード掛けてもUEFI画面に入れなくなので意味ない

662 :Socket774:2016/09/17(土) 11:28:54.11 ID:Z9VHrioC.net
なんかぶっ壊れて書き込み禁止状態でリードオンリーになったSSDでも消せるの?

663 :Socket774:2016/09/17(土) 11:30:13.67 ID:1n6cSU9j.net
>>662
知らん
リードオンリーでもSecureEraseのみ通すものもあるかもしれんが皆無かもしれん
どちらにしろ壊れたら認識すら出来なくなる可能性もあるから予め暗号化しとけってこと

664 :Socket774:2016/09/17(土) 12:05:06.71 ID:v7NKr0+N.net
BitLockerはソフトウェア使ったデータ復元や業者にデータ復元頼んだりする時に泣くけどな
ディスクイメージでバックアップ取るのも暗号化解除しないとできない
つまり日頃からバックアップ取ってないような人がトラブった時に困るパターン

665 :Socket774:2016/09/17(土) 12:13:36.01 ID:hGxSuyVs.net
バックアップの基盤とかみなさんお持ちでしょ(鼻ホジ

666 :Socket774:2016/09/17(土) 12:14:29.96 ID:WkJuS58E.net
>>655
あった。取り付け直後のSMARTの値が4時間で総書き込みが4Tだったから、話してみたほうかいいかな?

667 :Socket774:2016/09/17(土) 12:15:35.76 ID:hGxSuyVs.net
>>666
速攻で話した方が良いな。

668 :Socket774:2016/09/17(土) 12:16:00.63 ID:hGxSuyVs.net
通販で買ったのかな?

669 :Socket774:2016/09/17(土) 12:16:29.57 ID:hXaqVVzb.net
BitlockerはOS起動中ならイメージバックアップはそのまま可能だぞ
アプリからは暗号化されてないようにしか見えないしそれがBitLocker(というかFDE)の最大のメリットだから

ミニマムブートでイメージバックアップする場合はWinPE使うタイプならロック解除してそのままバックアップ可能
Linux使うタイプだと暗号化解除しないと無理だけど最近は少ないね
ドライバサポートの問題もあるからほとんどのアプリがWinPEに移行してる

670 :Socket774:2016/09/17(土) 12:19:33.28 ID:hXaqVVzb.net
>>666
ファームウェアのバージョンアップで開封してる場合はあるが、書き込み4Tは有り得ない
むしろ新品でいきなり4T書き込むのもおかしいからすぐに連絡すれば信用してもらえるなず

671 :Socket774:2016/09/17(土) 12:28:35.55 ID:Y7egpMy/.net
>>657
secure eraseしたあと、高熱にして物理的に破壊しろ

672 :Socket774:2016/09/17(土) 12:55:30.58 ID:X78vXMCG.net
破壊したいならレンチンすれば一発

673 :Socket774:2016/09/17(土) 15:09:17.98 ID:gNm4LnAZ.net
>>661
UEFIに入るパスワードとドライブにかけるパスワードは違うものだぞ

http://johokankyo.com/security/password_hdd/
Supervisor Password
User Password
HDD Password

674 :Socket774:2016/09/17(土) 15:47:47.35 ID:v7NKr0+N.net
>>669
トラブル発生した時ってだいたいはPC起動しなくなってる時であってな
業者に送る前にHDDを外して別マシンでイメージバックアップ取ってやるなんてのはよくあるわけ
Bitlocker解除できるWindowsPE 5.0ベースのブートメディアを作成できてGUIで簡単に扱えるようなのは、
フリーだとAOMEIみたいな怪しい中国製のしかないんでね

675 :Socket774:2016/09/17(土) 17:45:43.19 ID:TAiIFmAI.net
>>669
よく、環境引っ越しアプリとしてSSDに添付されてるアクロニス系は使えないって事だな。

676 :Socket774:2016/09/17(土) 17:46:58.58 ID:f9FTyC8x.net
>>666
延長保証入ってないと初期不良でも断られる
ヤマダ傘下になってからほんと酷いよ

677 :Socket774:2016/09/17(土) 18:58:05.29 ID:Yv4caSQr.net
ゲーミングPCを買うならSSDは2つ用意しよう
http://malamente.org/prepare-2-ssds-if-you-plan-to-purchase-gaming-pc/
これってマジ?
今、一つのSSDにOSとかゲームとかみんな放り込んでるんだけど、
OS単体とゲーム・動画等の二つにした方が速くなるの?

678 :Socket774:2016/09/17(土) 18:59:36.48 ID:Yv4caSQr.net
ちなみに今XCOMのインストール中だけど
タスクマネ表示で速度が15MB/S程度しか出てない。

679 :Socket774:2016/09/17(土) 19:02:19.02 ID:8/XxJh2D.net
>>677
PCゲームとか底辺の話はやめて
気持ち悪いから

680 :Socket774:2016/09/17(土) 19:05:20.11 ID:bQ66+zYX.net
意識高い系が現れた

681 :Socket774:2016/09/17(土) 19:18:04.85 ID:Yv4caSQr.net
>>679
お前よりは遥かに金稼いでると思うよ。
自作PCなんてゲームやらなければ要らんだろう。
ゲームやる前なんてノートで株取引してたからな。

682 :Socket774:2016/09/17(土) 19:25:16.19 ID:6RHmaReu.net
>>677
容量が足りなくなると困ると言ってるだけで
2台に分けた方が速いとは言ってない

683 :Socket774:2016/09/17(土) 19:33:26.20 ID:n52tS+3A.net
自作PC板にいるんだからその辺の情弱ブログ真に受けんな

684 :Socket774:2016/09/17(土) 19:40:38.08 ID:Yv4caSQr.net
空き容量が250GBのうち50GBとか残ってれば問題ないって事だよね。
オプタンとか新コントローラで性能大幅うpとかまで買い足さずに待つわ。サンクス。

685 :Socket774:2016/09/17(土) 19:59:18.52 ID:xXBPTX8j.net
>>677
システム用に250GB程度(MLC)の最低限の容量のSSDと、
ゲームのインストール専用に1TB以上(TLC可)の容量を用意するのが良いんじゃない?

250GBの韓国製M.2 SSDを買う予算で、両方揃ってお釣りもくるよ。

686 :Socket774:2016/09/17(土) 20:02:17.85 ID:dcIjzk96.net
MLC512GBでも買おうよ

687 :Socket774:2016/09/17(土) 21:55:06.19 ID:Yv4caSQr.net
ゲームは一つを短期間で1-3周やり込み→消して次の作品って感じだから
そんなに容量要らないんだよね。
今使ってるSSDのコントローラが現行の奴で今買っても有難味が全然ないから
もうちょい様子見するわ。

688 :Socket774:2016/09/17(土) 22:08:02.30 ID:3Ue0W8KY.net
>>679
残念ながら家庭用ゲーム機の方が安上がりで貧乏人向けなんだよなぁ

689 :Socket774:2016/09/17(土) 23:29:57.66 ID:zjOE4o4U.net
1TBが1万円になるのは何円後ぐらい?

690 :Socket774:2016/09/17(土) 23:39:07.82 ID:dcIjzk96.net
今2万2千円くらいだからな

691 :Socket774:2016/09/17(土) 23:49:53.51 ID:qzffWH5Q.net
SSDの取引価格は過去2年間で半減してきたから
1TB SSD 1万円で買えるのは2018年央辺りかなぁ
さらにもう少し未来にはSSDの方がHDDより安く
なるんでしょうかねぇ

692 :Socket774:2016/09/18(日) 01:27:35.70 ID:awpld3dB.net
自作板でゲーム毛嫌いする輩が居るとはなあ
スペック比較なんかまずゲームのベンチから始まるのに

693 :Socket774:2016/09/18(日) 03:16:20.76 ID:kPE04ft0.net
今の時代ゲーマーとクリエイター以外ハイスペいらないでしょ
普通の人はCeleronでじゅうぶんなんだから

694 :Socket774:2016/09/18(日) 03:45:28.57 ID:xJoyDqVI.net
3DのSLCはまだなの?

695 :Socket774:2016/09/18(日) 03:51:34.45 ID:1gdxFsZi.net
>>693
普通の人はPS4で良いんじゃないの?
コスパ最強でしょ。

696 :Socket774:2016/09/18(日) 11:09:19.66 ID:Vahn7gOJ.net
家ゲーは運用コストが高くなるからコスパは悪いよ

697 :Socket774:2016/09/18(日) 11:20:31.89 ID:97ER5J8O.net
SSDを買って、後から記録方式の話を思い出して
確認したらTLC方式だった\(^o^)/

まだ箱から出してないから返品が正解だよね?

698 :Socket774:2016/09/18(日) 11:27:31.21 ID:NyfIG4j0.net
>>697
そんなので返品なんてクレーマーレベル
勉強代と思ってあきらメロン

699 :Socket774:2016/09/18(日) 11:30:54.19 ID:sVT6TEzd.net
システムドライブとして使うならTLCでも余裕だろ

あと家ゲーは運用コスト高いっていうけど
月に500円くらい払えば毎月3本前後
タダでゲームできるサービスがあるんだぜ
プレステならPSプラスっていうサービスな

700 :Socket774:2016/09/18(日) 11:36:53.47 ID:3AoWJY96.net
2TBで6万だと
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1020754.html
1TBの値段からいくと4万5千くらいになってもいいと思うのだが

701 :Socket774:2016/09/18(日) 11:44:01.93 ID:C+BbGHEi.net
秋葉原はそういう商品の情報がすぐ入るからいいな。
日本橋なんか情報ないし、
店舗のツイッターもまったくやる気なしだからな。
工房日本橋店のツイッターなんか
「おはようございます」の挨拶しか更新してない

702 :Socket774:2016/09/18(日) 11:47:47.91 ID:P69XivsL.net
商品情報なら別に地域限定じゃないし、出してるところから読み取ればいいんじゃね。

703 :Socket774:2016/09/18(日) 12:07:19.14 ID:+9XIm0/B.net
>>699
システムこそMLC推奨じゃないかな?
蒸気ゲーム本体のインストール先はTLCでも可だと思うが。

常にログ取る様なネトゲは、MLCじゃなきゃダメだけど。

704 :Socket774:2016/09/18(日) 12:09:30.33 ID:3AoWJY96.net
>>701
最近はどこも通販もやってるから、こういう情報を目にしたら店舗サイトも見てみるといいよ。
店舗のみの出来事として、
グラボの深夜販売や価格コム最安値以下の特価もあることにはあるが、
そのうちネットのほうが追い付いてくる感じだし。

705 :Socket774:2016/09/18(日) 12:30:11.98 ID:sVT6TEzd.net
>>703
システムドライブとしてSSDを使っていれば分かると思うけど
丸一日使っても5GB前後しか書き込みしないよ
240GBのTLCでも30年以上使える計算なので
よほど極端な使い方をしない限りゲームなどを入れても大丈夫

706 :Socket774:2016/09/18(日) 12:37:05.92 ID:97SmFMgg.net
精神衛生上システムはMLCだな
倉庫みたいな頻繁に書き込み発生しない用途ならTLCでも我慢できるけど

707 :Socket774:2016/09/18(日) 12:55:27.47 ID:O8wOTNyf.net
1日5GBは少なすぎる
半年で4TBは書き込んだので1日20GB以上は書き込むよ
ページファイルOFF、ハイバネOFFでこんなもん
ブラウザで動画見たりするだけでキャッシュされるから

しかし8TB/年としても80TBWで10年の計算だから、
書き込み寿命が来る前に他の部分が壊れるだろう

708 :Socket774:2016/09/18(日) 13:22:19.69 ID:sVT6TEzd.net
>>707
>1日20GB以上は書き込むよ

うちはページファイル、休止、TEMPフォルダなど
キャッシュの類は全てOSと一緒にSSDに置いても一日5GB前後だよ
20GBもいくなら、それはSSDとHDDの使い分けを考えた方がいいと思う
あとブラウザ変えた方がいいかもw

709 :Socket774:2016/09/18(日) 13:26:03.11 ID:+9XIm0/B.net
>>708
それぞれの使い方次第だから、これ以上は不毛な議論だよな。

1日5GBなら、TLCで良いだろ。
全部疑似SLC領域に治まる範囲だし。

710 :Socket774:2016/09/18(日) 13:29:41.28 ID:A7JnZjDq.net
むしろキャッシュこそSSDに置かないと高速にならないじゃん

711 :Socket774:2016/09/18(日) 13:42:47.33 ID:m1dY6aIH.net
今はサンディ環境だからSATAで甘んじてるが、
CPU側で20レーンフルで使える用になったら、M.2に以降するだろう。

SATA SSD 10年使う気がしないし、寿命は気にしなくて良いんじゃない?

712 :Socket774:2016/09/18(日) 13:55:57.59 ID:Vw1+2+TJ.net
うむ、お前さんは誤字に気をつけた方がよいな。

713 :Socket774:2016/09/18(日) 15:25:05.25 ID:F7iSN61w.net
ゲーム機とゲーム用PCのコスパ云々は難しいな
PCゲームの方が幅は広いし安いことも多い、Origin accessとか使えばかなり遊べるしな

長期で考えたりゲーム以外の事もやるならPCの方がコスパは高いと思うけど、初期投資も高い

714 :Socket774:2016/09/18(日) 15:39:58.17 ID:UO4x7XO4.net
>>708
20GB/日程度でSSDとHDDを使い分ける必要があるとは思えないけど(容量の問題は別)

715 :Socket774:2016/09/18(日) 16:02:26.41 ID:t76jHOqR.net
>>698 おれお得意様だし良店で買ったから
「間違えて買っちゃった(´・ω・`)」って言ったら返品してもらえた
勉強代で送料は自己負担

やっぱMLC方式だよ!

お前らがもっと世間一般にTLCの駄目さを大々的に伝えないから

俺みたいな被害者が生まれるんだよ!

お前ら反省しろ!!!!!!!!!!!

716 :Socket774:2016/09/18(日) 16:17:17.54 ID:t76jHOqR.net
これをテンプレに付け加えときなさい

http://phase.s214.xrea.com/module/techreport/nand_01/index.html

717 :Socket774:2016/09/18(日) 17:01:36.78 ID:+9XIm0/B.net
>>713
VR体験しようと思うと、PS4のコスパは驚異的だな。
ハードで儲けようとしてないから、出来るの芸当だけど。

718 :Socket774:2016/09/18(日) 17:14:07.90 ID:WNSNhy/q.net
LinuxだとスワップパーティションをSSD上に作ってswappinessを100にするとSSDが長持ちするよ

719 :Socket774:2016/09/18(日) 17:27:22.95 ID:+9XIm0/B.net
>>715
良かったね。
でも、TLCでも十分な用途もあるからね。

720 :Socket774:2016/09/18(日) 17:28:21.20 ID:MxIvsGaC.net
ps4slim買ってウキウキで電源ポチー
起動途中にうねりをあげる→電源切れる→何やっても無反応→交換
SONYの初期ロット怖すぎ

721 :Socket774:2016/09/18(日) 17:51:19.70 ID:kXudd1a+.net
壊れても再インスコすればいいシステムはTLCで十分
寧ろなくなると復元不能な大切なデータをMLCにしてるが

722 :Socket774:2016/09/18(日) 18:06:33.61 ID:Kv2/K1wi.net
PS4は駅プロ入れてるが誰かエンプラを入れてる強者は居ないのか?

723 :Socket774:2016/09/18(日) 18:07:46.46 ID:F7iSN61w.net
>>721
大切なデータはHDDにバックアップだな

724 :Socket774:2016/09/18(日) 18:08:16.16 ID:MSydXmsh.net
むしろSSDで爆速になるような作りになってたらHDDの奴不利すぎるじゃん

725 :Socket774:2016/09/18(日) 18:09:57.31 ID:kXudd1a+.net
>>723
それはSSD使ってる限りは当然だよね
書き換え回数よりもコントローラの突然死が怖いし

726 :Socket774:2016/09/18(日) 18:19:32.46 ID:3AoWJY96.net
>>711
LGA1xxx系で隠しレーン含まずにCPUから20レーンフルで使えるのは
今後もしばらくはないんじゃないの?
別にチップセット側につないでもベンチ誤差だし
もっと言えばグラボはx8でもx16でもベンチ誤差

727 :Socket774:2016/09/18(日) 18:33:05.53 ID:W8Ac7nem.net
廉価モデルでも28レーンある2011-V3にすればいいじゃない

728 :Socket774:2016/09/18(日) 18:42:44.32 ID:MSydXmsh.net
2TBSSD出たけど6万か…
2.5インチHDDよりまだ6倍も高いのね

729 :Socket774:2016/09/18(日) 19:55:29.71 ID:xJoyDqVI.net
隠しレーンってなに?

730 :Socket774:2016/09/18(日) 20:34:28.29 ID:+9XIm0/B.net
>>725
たとえ、HDD使っててもバックアップは大切だよ。

>>726
まじで?
いい加減、Z170の4レーン → 20レーンっていうボトルネックを解消して欲しいんだけどなぁ。
ZENがどの位の物か次第だろうなぁ。

731 :Socket774:2016/09/18(日) 20:39:38.62 ID:+9XIm0/B.net
>>694
東芝BISCなんて、TLCしか造らないとか。

>>729
チップ上は20レーンあるけど、i7・i5では16レーンにされてる。
同じチップのXEONなら20レーンフルに使える物もある。

732 :Socket774:2016/09/18(日) 20:44:38.69 ID:5ESuGfba.net
散々既出だがWindows10だとページファイルやブラウザキャッシュをHDDに移動、
休止状態無効、ハイバネ無効、高速スタートアップ無効という環境下で
24時間常時稼働のマシンを触らずにずっとアイドル状態でも1日10GBは書き込まれてるよ

733 :Socket774:2016/09/18(日) 22:19:31.08 ID:1B78lBo5.net
勝手に10GBも書き込まれてたら気付くだろ
原因を突き止めて止めろよw

734 :Socket774:2016/09/18(日) 22:46:50.60 ID:m1dY6aIH.net
>>733
Win10 使ったことないの?

735 :Socket774:2016/09/18(日) 22:48:18.96 ID:tLzBYx+O.net
裏で延々とログを書き込んでるとかって話

736 :Socket774:2016/09/18(日) 22:48:54.61 ID:qQXlkvDu.net
正直HDDは蒸気機関車
勇ましい音を立てるのにてんで遅いのもソックリ
SSDは電車

737 :Socket774:2016/09/18(日) 23:03:57.92 ID:5ESuGfba.net
http://www.nirsoft.net/utils/full_event_log_view.html

これ使ってみ
音楽ソフトで再生/一時停止するだけでイベントに書き込まれる始末

738 :Socket774:2016/09/18(日) 23:04:12.83 ID:1B78lBo5.net
>>735
だからそれを止めろって話w

739 :Socket774:2016/09/18(日) 23:04:55.87 ID:3L2Lb2aX.net
>>732
おま環

740 :Socket774:2016/09/19(月) 01:14:14.95 ID:WZNHWOir.net
>>731
CPUからのとチップセットからのとを混同してないか?

741 :Socket774:2016/09/19(月) 02:23:41.80 ID:pVSSlTEB.net
>>693
普通の人は自作PC自体いらない
i3のノートで十分

742 :Socket774:2016/09/19(月) 02:30:54.49 ID:T1o8yp82.net
>>738
止めたら書き込み量減る?

止め方は?

743 :Socket774:2016/09/19(月) 07:45:33.62 ID:RKBaPR9Y.net
まず息を止めます

744 :Socket774:2016/09/19(月) 07:54:26.30 ID:UKXf5xeV.net
>>653
遅れたがありがd
SecureEraseするにはSATA直繋ぎするしかないかー

745 :Socket774:2016/09/19(月) 08:10:30.54 ID:SztNhffC.net
Trimでも最近のはZero Deterministic Trimだから
Trim発行したら空き領域は0で埋めてくれるんでないかい。
SandForceコンはSecure Eraseしないと速度が回復しないとかあるけど。

746 :Socket774:2016/09/20(火) 03:08:51.51 ID:d43K1cPh.net
SM2258とIMFT 3D NANDの組み合わせ

TLC SSDの中では、割とバースト書き込み速度が長持ちする感じ
OCZ TrionやKingston UV400や同社のSP550は、数秒程度で急降下するが
5分、175GB程度までは擬似SLCか、ブースト機能が持続しているな
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2016/09/adata-sustained-su800.jpg
http://www.legitreviews.com/wp-content/uploads/2016/09/su800-sustained-write.jpg

ただ温度はかなり熱い?20分間の連続書き込みで60℃まで上昇
まぁ実際となると、数百GBのドライブフルリカバリ程度だ思うが

ADATA Ultimate SU800 512GB SSD Review
http://www.legitreviews.com/adata-ultimate-su800-512gb-ssd-review_186296

747 :Socket774:2016/09/20(火) 03:56:03.15 ID:ZIXk/RQF.net
QLCはセルに蓄える電荷量を16段階に識別して記録する技術です

┏━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃              ┃              ┃SLC 1bit/cell
┗━━━━━━━┻━━━━━━━┛

┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃      ┃      ┃      ┃      ┃MLC 2bit/cell
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃TLC 3bit/cell
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┓
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃QLC 4bit/cell
┗┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┛

MLC 書換回数比較目安
32nm 10000回   2009年
25nm 5000回   2011年
16nm 800-3000回 2014年
14nm Censored  2016年


同一チップ SSD容量比較

1セルを2値で記録するSLCで 256GB の場合 (目安)
SLC (1bit 2諧調)  256GB  書換100000回 業務用
MLC (2bit 4諧調)  512GB  書換10000回 一般用
TLC (3bit 8諧調)  1024GB  書換1000回 低価格一般用 SDカード等
QLC (4bit 16諧調)  2048GB  書換100回
PLC (5bit 32諧調)  4096GB  Censored
HLC (6bit 64諧調)  8192GB  Censored
HLC (7bit 128諧調) 16384GB Censored
OLC (8bit 256諧調) 32768GB Censored
ELC (9bit 512諧調) 65536GB Censored
DLC(10bit 1024諧調) 131072GB Censored


MLC データー保持可能期間
書き込まれていない時の温度(保管含む)が高くなるほど データーは消えやすい

使用時の温度 低 保管時の温度 高 → 数週間でデーターが消えやすい
使用時の温度 高 保管時の温度 低 → 数か月から数年データーは保たれるかも
http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

748 :Socket774:2016/09/20(火) 04:55:00.62 ID:vltZgwnu.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

749 :Socket774:2016/09/20(火) 08:24:04.22 ID:mwMiR+T1.net
>>730
既にskylakeはCPU直結20とチップセット経由4
kavylakeは直結24チップセット経由4
んでチップセットでブリッジ
いつの時代の話してんだ?

750 :Socket774:2016/09/20(火) 15:46:23.58 ID:FPj1b9hK.net
>>749
Z170って書いてるのが読めないん?

751 :Socket774:2016/09/20(火) 16:01:21.71 ID:mwMiR+T1.net
>>750
だから既にもう使えるからって話だよハゲ

752 :Socket774:2016/09/20(火) 16:23:25.72 ID:FPj1b9hK.net
>>751
何時の話か理解出来なかったらしいから、親切に解説してやったまでだよ、文盲タヒね。

753 :Socket774:2016/09/20(火) 16:40:57.07 ID:ib3fD5DU.net
>>746
SU800の256GBは、MX300の275GBみたいに、ランダム4Kreadがスペック上で
低速になってないんだな。

(IMFTだとMicronと違って)ちゃんとNANDチップが4個搭載されてるって事か?
それともSM2258コントローラが、3チップでも低速化しない仕様なのか?

754 :Socket774:2016/09/20(火) 16:54:37.60 ID:mwMiR+T1.net
>>752
まじで?に対するレスな
文盲にはそれがわからないらしい

しかもお前のレス追えばDMIと直結混同してる可能性が高い

755 :Socket774:2016/09/20(火) 17:01:44.15 ID:fWTZfZ8O.net
駅プロの後継機ってないの?
駅プロ出て2年たつというのにどういうこっちゃ

756 :Socket774:2016/09/20(火) 17:18:45.78 ID:+WOOPJem.net
コストダウン競争だから

757 :Socket774:2016/09/20(火) 18:07:55.65 ID:YWFnCCBf.net
>>754
なら>>726に直接レスしろよ、気持ち悪い。

758 :Socket774:2016/09/20(火) 18:30:01.01 ID:JIQh4wBW.net
句読点特徴的すぎて草

759 :Socket774:2016/09/20(火) 19:47:55.99 ID:40mCnagW.net
>>747
TLC以降の容量全部間違ってんぞ。
何処のコピペ?

760 :Socket774:2016/09/20(火) 21:44:09.31 ID:9/OeIklS.net
コントローラはSKhynix(LAMD)、NANDは2D 16nm TLC
ざっと見た感じ、パフォーマンスは中々良い感じ
60GB連続で書き込んでも、300MB/s程度の書き込み速度を保っている

SK hynix Canvas SL308 500GB review
http://www.kitguru.net/components/simon-crisp/sk-hynix-canvas-sl308-500gb-review/

761 :Socket774:2016/09/20(火) 21:46:46.68 ID:ujvSO12B.net
>>746
> 5分、175GB程度まで
ちょうど全容量の3分の1だね

762 :Socket774:2016/09/20(火) 21:57:08.27 ID:9/OeIklS.net
>>753
殻割画像がないから何ともいえないが

>>761
パラメータの設定とかの領域かもしれないね
IMFTのだと384Gbという半端な容量だけど
SU800は128〜512GBと言う、過去のSSDに準拠した容量で設定されてるし

763 :Socket774:2016/09/20(火) 22:03:18.11 ID:9/OeIklS.net
M.2サイズで最大2TBのNVMe SSD、Samsung 960 PROと、960 EVOが
明日のSamsung SSD Global Summit 2016で、正式発表予定だそうな

中身はSM961のコンシューマバージョンで確定だろうけど
プレス向けに配布されてるだろうから、明日以降のレビューに期待できそう

http://www.custompcreview.com/wp-content/uploads/2016/09/samsung-960-evo-ssd-global-summit-samsung-custom-pc-review-1-2.jpg

764 :Socket774:2016/09/20(火) 23:42:47.91 ID:JZfSunW3.net
爆発しないよな?

765 :Socket774:2016/09/21(水) 08:02:35.02 ID:NLcVU+P2.net
爆発はしませんが火は噴きます

766 :Socket774:2016/09/21(水) 08:45:42.59 ID:pfxquuOx.net
ひー

767 :Socket774:2016/09/21(水) 10:28:37.24 ID:YD6EUWim.net
Hellfire「・・・」

768 :Socket774:2016/09/21(水) 20:27:54.44 ID:ZNu8BVuu.net
Toshiba Expands 24nm SLC NAND Flash Lineup to Address Industrial Applications | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/226046/toshiba-expands-24nm-slc-nand-flash-lineup-to-address-industrial-applications

エルミタージュ秋葉原 ? Samsung、読込最高3.5GB/sの新型NVMe SSD「SSD 960 PRO / EVO」シリーズ発表
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0921/178779

769 :Socket774:2016/09/21(水) 20:47:54.68 ID:y85oy1cH.net
東芝はまだかよ
遅れすぎ

770 :Socket774:2016/09/21(水) 21:05:15.48 ID:+JJtyusB.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

771 :Socket774:2016/09/21(水) 22:00:38.61 ID:z1OKqTVD.net
目減りした上に、ATM以下の存在ですから
とりあえず自己資本に廻すと

東芝、中間配当見送り発表
http://www.sankei.com/economy/news/160921/ecn1609210026-n1.html

772 :Socket774:2016/09/21(水) 22:17:34.91 ID:owbgrB3+.net
850 EVOに続いて、850 PROも、48層V-NAND MLCに中身を変更
850 PRO V2になるらしい、32層は生産終わりっぽいね

SSDs werden auf 48-Layer-V-NAND umgerustet
https://www.computerbase.de/2016-09/samsung-850-pro-v2-ssds-werden-auf-48-layer-v-nand-umgeruestet/

773 :Socket774:2016/09/22(木) 03:44:38.13 ID:i9w8vsfTq
もしかすると気温も動作に影響するのかなあ
気温が下がってきて動作がちょっと速くなった気がするぞ

774 :Socket774:2016/09/22(木) 13:02:45.86 ID:iQPxx6qS.net
システム・アプリ用の256GBくらいの低容量高速SSDと
データ用の2TBくらいの大容量低速SSD
この二分化はよ頼むわ

775 :Socket774:2016/09/22(木) 13:16:57.71 ID:oc/zsUiD.net
フラッシュメモリは電子を閉じ込めることで記録してるから
自然放電でデータが消えるリスクがあってデータ用としては使えない
システムドライブとして半分以上の空き容量を確保しつつ
使うのが最も適してるので512GBくらいで需要は無くなるだろうな

776 :Socket774:2016/09/22(木) 14:27:23.27 ID:iQPxx6qS.net
USBメモリをデータ用に使ってる社会で何を言ってんだアホ

777 :Socket774:2016/09/22(木) 14:48:12.88 ID:DvNH2G9s.net
>>776
USBメモリーを最終保存媒体に選定しているならそれは間違いだよボケ

778 :Socket774:2016/09/22(木) 14:53:16.16 ID:iQPxx6qS.net
Win10はUSBメモリーで売られてますがwwwwwwwwww

779 :Socket774:2016/09/22(木) 15:05:59.15 ID:iQPxx6qS.net
ちなみに長期保存でもHDDもちゃんとまめに通電して動かして無いと駆動部分が固まって死ぬよ
いままでなんど動かなくなったことか。。。
GoogleはSSDのメリットとHDDのデメリットをを知ってて将来世代交代する時にコスト高くなるから
信頼性落としてもいいからって超低価格HDDを欲しがってる

780 :Socket774:2016/09/22(木) 15:10:52.09 ID:j9tjOyBG.net
>>778
それはインストールしたら捨てても良い奴

781 :Socket774:2016/09/22(木) 15:11:22.51 ID:oc/zsUiD.net
>>778
Windows10のUSBは読み込み専用
書き換え可能なUSBメモリと比較出来る物ではない

782 :Socket774:2016/09/22(木) 15:17:19.18 ID:iQPxx6qS.net
あのなー
いい加減なヘリクツ言うなよ
スマホのストレージもフラッシュメモリだろw

783 :Socket774:2016/09/22(木) 15:18:05.16 ID:i6GZrYos.net
どうせ3年もしたら入れ替えるんだしデータドライブもSSDでもいいかも・・・
現状高くて容量が少ないからHDD愛用中・・・

784 :Socket774:2016/09/22(木) 15:21:20.73 ID:ZJylfGZI.net
>>775
消去回数に比例して保持時間が短くなるので大きいほど有利
年に1回でも起動していればオートリフレッシュで揮発しかけのデータは書き直してくれるから大丈夫
使い倒したSSDは1年保持できなくなっているかもしれないがそんな使い方の人は毎日のように電源を入れているのでこれまた大丈夫

785 :Socket774:2016/09/22(木) 15:26:34.99 ID:DlDnpytR.net
>>784
それを言うなら反比例

786 :Socket774:2016/09/22(木) 15:30:01.38 ID:4CP2jYYZ.net
比例で合ってねえか?

787 :Socket774:2016/09/22(木) 15:44:38.45 ID:qB8nyagf.net
「消去回数」と「保持時間」は反比例
「消去回数」と「保持時間が短くなる」は比例

788 :Socket774:2016/09/22(木) 15:50:54.46 ID:oc/zsUiD.net
>>782
それはシステムドライブ、君が主張してるデータ用とは違う

>>784
オートリフレッシュって別のセルに書き直す事でしょ?
保存してるデータが多いほど時間がかかるし
空き領域が少ないと機能しない感じだから
SSDは大量のデータを保存する用途には向いてないとしか言えないんだよなぁ

789 :Socket774:2016/09/22(木) 15:52:59.32 ID:iQPxx6qS.net
データ用にもMicroSD入れるだろうに・・・

790 :Socket774:2016/09/22(木) 15:57:18.82 ID:iQPxx6qS.net
君の主張するSSDは自然放電で飛ぶとか言うなら
振動でデータが飛びやすいことだって同じようなデメリットだろうに
音もうるせーし
でかいし

791 :Socket774:2016/09/22(木) 16:11:21.40 ID:EXD4bXAG.net
>>790
用途による。
ノートにSSDは最適な選択だし、NASにSSDを入れるのはちょっと... 見たいな感じ。

どちらにせよ、バックアップが大切と言うことには変わりない。

792 :Socket774:2016/09/22(木) 16:16:53.59 ID:1UotqXmw.net
>>784
リスク管理できてないな
スマホでいんじゃね?

ギャルかお前はw

793 :Socket774:2016/09/22(木) 16:36:00.38 ID:DlDnpytR.net
>>787
屁理屈乙

794 :Socket774:2016/09/22(木) 16:50:04.30 ID:iQPxx6qS.net
まあ4年近くSSD使ってるけどトラブルないけどね
SSDの快適さに慣れると
バックアップも取ってるけどHDDが邪魔すぎて萎える
とにかく250MB/sくらいでいいから大容量SSDはよ頼む

795 :Socket774:2016/09/22(木) 18:36:02.88 ID:tnup5v4A.net
SSDのメリットはたしかに大きいが、デメリットを無視して盲信するとそのうち痛い目見るだろうよ
そんなにHDDいやなら、バックアップ用からもHDD取り払っちゃえば?

796 :銀河鉄道:2016/09/22(木) 18:53:04.67 ID:o+j7jZUs.net
入れ替えで使わなくなって1年くらい放置してたOS入りのSSDをつないでみたら普通に起動したし
存在を忘れてたUSBメモリを久しぶりに挿してみたら、データの破損は見受けられず、正常に表示された

797 :Socket774:2016/09/22(木) 19:28:44.77 ID:ucI2dQ0S.net
だからなんだよ

798 :Socket774:2016/09/22(木) 20:00:44.27 ID:kevuYu6F.net
あーもう耐久性がなんだどうせ5年しか使わないだろ
少なくともHDDよりゃ壊れん
耐久ガー自然放電ガー言うなら法人向けテープドライブでも買っとけ

799 :Socket774:2016/09/22(木) 20:07:44.56 ID:FKvpIsr1.net
SSDの場合は基板(コントローラチップ)が壊れて使えなくなることが多いから、データ復旧難しいんだよね
RAIDコントローラが壊れた時のデータ復旧並の難易度になる
今だと本当に大事なデータのバックアップ先は二段階認証入れたクラウドストレージのほうが信頼できるのかもしれんな

800 :Socket774:2016/09/22(木) 20:19:58.11 ID:ntl81qKE.net
Trimされるほうが難易度高いって言うのに
こんな適当なこと言う様な業者が居たら頼みたくないなw

801 :Socket774:2016/09/22(木) 20:46:28.69 ID:4PMNs4Uj.net
>>798
メディア代わりとして外して10年以上保存したい
たまに通電してやらんといかんかな?

802 :Socket774:2016/09/22(木) 21:11:49.90 ID:Pue3hY3F.net
>>801
さすがにそういう用途には向いてないと思うぞ
HDDだって10年も電源断状態で放置してたらヘッドが固着して動かなくなるんじゃないの??

803 :Socket774:2016/09/22(木) 21:21:21.90 ID:eJKGJkBe.net
8TBとか16TBとか出てきたらデータ用1台で済みそうだし
常時通電しとけばいいんじゃね

804 :Socket774:2016/09/22(木) 21:43:08.34 ID:FKvpIsr1.net
>>800
Trimで行方不明になって消えるのはOSがデータ削除してからの話だから、
人為的ミスがあった上でのことでまた別な問題の話だな
そもそもそのTrim命令で復旧が難しくなる理由も、コントローラチップがマッピングテーブル握ってて
ガベージコレクションしてることに起因するもんだぞ

805 :Socket774:2016/09/22(木) 21:45:49.73 ID:vlKTm0/f.net
>>801
10度で保存すると揮発は10倍位少なくなるから
冷蔵庫で保存すれば10年は余裕

806 :Socket774:2016/09/22(木) 21:48:45.57 ID:ntl81qKE.net
>>804
変換テーブルを見失ってBrick化しているのが殆どだから
コントローラロジックが壊れているのは極めて少ない

807 :Socket774:2016/09/22(木) 22:22:19.79 ID:Op3NL7ej.net
>>798
テープは1年に1度は巻き直さないと伸びるし、防湿庫に入れないとあっさりカビ生えるし意外と気を使うぞ。

>>801
DVDに焼いて生石灰乾燥剤と遮光袋に入れて真空パウチだな。
これはポリカーボネート吸湿で記録層にダメージの対策。
無機系BDでも良いかも知れん。
記録面のポリカ薄いから危険側だけど。
漏洩のリスクを寛容できるのなら、クラウドに上げるのが良いかもね。

>>805
冷蔵庫に入れるなら乾燥剤と真空パウチにして、開封するときは室温に馴染ませてからじゃないと結露で壊すぞ。

808 :Socket774:2016/09/22(木) 23:20:16.40 ID:K8xvJ3pn.net
安いHDDでRAID6組んで維持してく方が楽だな……

809 :Socket774:2016/09/22(木) 23:30:38.10 ID:3g1qT+Pu.net
お前ら的に3D TLCってどうなん?

810 :Socket774:2016/09/22(木) 23:38:11.39 ID:5knf5vGi.net
サクサクしてておいしいよ

811 :Socket774:2016/09/22(木) 23:43:06.67 ID:5knf5vGi.net
・・・ハアハア、ウッ、、ふぅ
なかなかいい感じだった

812 :Socket774:2016/09/22(木) 23:47:54.77 ID:2oWrK7Cv.net
>>799
今はむしろクラウドストレージがあるからこそSSDが使いやすいともいうわけだが

813 :Socket774:2016/09/22(木) 23:49:58.48 ID:2oWrK7Cv.net
それこそOneDriveの50GBプラン170円/月か、
+Office365の1TBプラン1274円/月をつかえば
バックアップとしては完璧だと思うがね

814 :Socket774:2016/09/22(木) 23:56:45.16 ID:Q8aJsAh0.net
>>809
15nm MLCと比べるなら 余裕で3D
20nm MLCとだとちょっと迷う そのときの価格次第だな

815 :Socket774:2016/09/23(金) 00:27:58.97 ID:LvR3NlT3.net
IntelのSSDで535とか540ってIntel製のクローンツールとユーティリティが使える以外に意味ない?
2.5インチSATAならまだ当分駅プロ安パイ?

816 :Socket774:2016/09/23(金) 00:41:47.02 ID:Iw0aWI3C.net
850Proが駅プロ並に安ければ選択肢に入るんだけどな

817 :Socket774:2016/09/23(金) 00:47:14.98 ID:jaY5ZBMz.net
850Proは致命的バグ放置中だから駅プロと比較対象になるには駅プロの半額以下でないと無理だな

818 :Socket774:2016/09/23(金) 01:00:30.61 ID:rVUM57hw.net
850Proに致命的ってほどのバグあったっけか
なんか使ってて特になんもおこらないしそういう報告もないんだが

819 :Socket774:2016/09/23(金) 01:25:30.10 ID:jaY5ZBMz.net
チョン隔離スレのテンプレ見て来い

820 :Socket774:2016/09/23(金) 01:56:45.86 ID:u8fMnwbV.net
あれかあ
あれ自分も含む一般の人にはなんも関係ないようなきがする

821 :Socket774:2016/09/23(金) 01:58:42.31 ID:N5lq/HQk.net
>>806
変換テーブルを見失うような状況がコントローラーチップの故障になるわけなんだけどさ
一体どういう解釈をしてコントローラーロジックの障害だって言ってるんだ?

822 :Socket774:2016/09/23(金) 04:23:54.67 ID:MxsB0Mg3.net
>>753
残念ながらカタログスペックと違って、SU800/256GB のランダム4Kreadは
MX300/275GB相当みたいだな。

ADATA初の3D NAND採用SSD「SU800」はハイエンドと遜色ない速度
http://ascii.jp/elem/000/001/233/1233882/index-2.html

823 :Socket774:2016/09/23(金) 04:40:59.69 ID:MxsB0Mg3.net
>>822
やはり256GB品のNANDチップは3個で、ランダム4Kreadがカスい。

徹底検証で判明。Intel初のコンシューマー向けNVMe SSD「600p」シリーズの実力と気になる点
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0923/178850

824 :Socket774:2016/09/23(金) 05:42:16.95 ID:jRvObG0b.net
カスはおまえwww

825 :Socket774:2016/09/23(金) 08:01:33.62 ID:qZjC4ejB.net
>>824
そのレス何か意味があるの?

826 :Socket774:2016/09/23(金) 10:20:15.02 ID:k/a2Tdgh.net
ダメな製品はダメだと具体的な問題を言ってあげるのが親心やで
下手に取り繕ってごまかしても、メーカーや今後の製品のためにならない

827 :Socket774:2016/09/23(金) 10:23:00.84 ID:A445uhmV.net
こんな低速なのに発熱するなんてカスと言われても仕方ない
安くて良いとかじゃなく、ただの安物

828 :Socket774:2016/09/23(金) 12:22:35.81 ID:ruHyqu5L.net
これまでのデータからサーマルスロットリングの基準がやばいのがわかってインテルがブレーキかけたんだな
さすがインテル

829 :Socket774:2016/09/23(金) 14:26:32.77 ID:K0yup0zy.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas

830 :Socket774:2016/09/23(金) 15:55:51.24 ID:71IN/wRg.net
>>822
SU800はかなりいい製品だと思う。
A-DATAは今まで買ったことないが、これは試してみたい。

831 :Socket774:2016/09/23(金) 17:34:24.80 ID:+tu4UyZVz
尼でZ410が5000円くらいだけど買い?

832 :Socket774:2016/09/23(金) 18:02:46.94 ID:8Zy2OTDV.net
今年の夏にssd 500gbが1万切り当たり前になるかと思ってたのに12000円ぐらいで殆ど止まっちゃってるのな

833 :Socket774:2016/09/23(金) 19:16:56.89 ID:seug5WNq.net
>>828
それわかってるならなんでSSDコントローラ自社Fabで作らんかった
20nmなら多少はましだったはず

834 :Socket774:2016/09/23(金) 19:18:36.38 ID:seug5WNq.net
どうもこと最近のIntelSSDの動きはちぐはぐだよなあ
自社内に世界最高最省電力のロジックプロセスもってながら
なんでそれでSSDコントローラつくらなかったのかという

Armでも最悪外に設計させて自社内生産・専用とかできたはずなのに

835 :Socket774:2016/09/23(金) 19:23:22.97 ID:/Qcgt6Q4.net
廉価版に最新プロセス使うわけ無いだろ 

836 :Socket774:2016/09/23(金) 19:59:41.70 ID:3++NEjUA.net
もうSSDの値段は下がらんよ
ここまで安くなったのもTLCにして耐久性を犠牲にした結果だし
まぁSSDはシステムドライブ、HDDはデータ保存用と
用途に合わせて使えばいいだけだが

837 :Socket774:2016/09/23(金) 20:01:25.71 ID:xcNSbgQc.net
なんだと

838 :Socket774:2016/09/23(金) 20:06:42.13 ID:vD/kKvpp.net
SU800と駅プロで迷ったけど、駅プロ買ってしまった・・・

駅プロも安いからね
なんちゃってハイエンドなら、¥3000払ってハイエンド買うよ・・・


ADATA初の3D NAND採用SSD「SU800」はハイエンドと遜色ない速度
http://ascii.jp/elem/000/001/233/1233882/index-2.html

839 :Socket774:2016/09/23(金) 20:06:59.50 ID:zD62tQNz.net
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092204199/?ST=SP

840 :Socket774:2016/09/23(金) 20:15:46.71 ID:xcNSbgQc.net
駅プロとかいう造語をやめて欲しい
SSDマニアではないので駅プロがなにをさすのかわからない

841 :Socket774:2016/09/23(金) 20:17:32.25 ID:xcNSbgQc.net
ああExtreme PROか
SanDiskは好きなメーカーだ

842 :Socket774:2016/09/23(金) 20:20:11.20 ID:0drhj+Kx.net
サムスンのSSDでは2020年頃かもしれんが廉価SSDなら来年にも達成しそう

843 :Socket774:2016/09/23(金) 20:23:43.12 ID:yuoRydKW.net
2020年に1TBHDDなんか売ってないだろ

844 :Socket774:2016/09/23(金) 20:25:08.22 ID:zD62tQNz.net
1TBのHDDが4k暗いダルルォ?
流石に512GBが来年4kは無いでしょ

845 :Socket774:2016/09/23(金) 20:27:32.27 ID:vD/kKvpp.net
>>840
2ヶ月もこのスレにいれば分かるよ

846 :Socket774:2016/09/23(金) 20:29:33.61 ID:Ic7W1aWF.net
今度SSD買うならSU800買うつもりだけどNANDのプロセスルールはやっぱり約50nmなのかな

847 :Socket774:2016/09/23(金) 20:35:27.85 ID:xcNSbgQc.net
2ヶ月はいれない
なぜなら俺の関心はSSDだけではないので

848 :Socket774:2016/09/23(金) 20:36:43.14 ID:vD/kKvpp.net
>>847
そんな集中して見なくても・・・

849 :Socket774:2016/09/23(金) 20:37:30.20 ID:seug5WNq.net
>>836
600pのあの速度ではTLCを言い訳にはできないきがするが

960Evoできっかり速度回してるの見ちゃった以上

850 :Socket774:2016/09/23(金) 20:44:21.71 ID:vD/kKvpp.net
待てるなら960Proか960Evo
もっと待てるならOptane

オレは今週、欲しかったんよ・・・

851 :Socket774:2016/09/23(金) 20:53:49.99 ID:seug5WNq.net
M8Peでも950Proでもよかったんじゃねとかおもう

852 :Socket774:2016/09/23(金) 20:56:10.41 ID:7CG0mESY.net
>>840>>841
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A7%85%E3%83%97%E3%83%AD

1秒で分かる

853 :Socket774:2016/09/23(金) 20:59:29.84 ID:vD/kKvpp.net
>>851
熱と値段がなぁ

M-ITXでM.2ソケットがマザボ裏になってるから
ちょっと怖いよ

駅プロ使って1-2年待てばレビューも増えるかなって考え

854 :Socket774:2016/09/23(金) 21:28:05.36 ID:7RBsCGqi.net
kryo m.2 で解決

855 :Socket774:2016/09/23(金) 22:47:25.60 ID:0/HnDMex.net
熱で壊れた話あんまりみないし負荷時70度前後くらいなら問題ないのかな

856 :Socket774:2016/09/23(金) 23:53:56.99 ID:vD/kKvpp.net
Kryoをマザボ裏にまわしたらはみ出るだろw

857 :Socket774:2016/09/23(金) 23:56:37.54 ID:xcNSbgQc.net
マザボの裏のM2ソケットはを諦めろってことじゃないの?

858 :Socket774:2016/09/24(土) 00:06:51.36 ID:kJcijKFK.net
そこらのジャンク屋で適当なヒートシンク見繕って貼っとけばいいんじゃない

859 :Socket774:2016/09/24(土) 00:10:14.88 ID:PrUWYJMn.net
>>857
M.2の延長ケーブルを買って(出たらね)、ケースの真ん中の中空で水枕にくくりつける案を温めてるw

860 :Socket774:2016/09/24(土) 02:25:36.17 ID:CuZE8+fh.net
正直、「駅プ ロ」をNGにするとかなり快適
(スペースを空けたのは自分の書き込みもNGにされてしまうため)

861 :Socket774:2016/09/24(土) 03:07:11.93 ID:U4HArl12.net
858が消えたわ

862 :Socket774:2016/09/24(土) 08:33:05.42 ID:u2jm9w4B.net
駅風呂一択

863 :Socket774:2016/09/24(土) 08:46:32.46 ID:SyWrtj+I.net
kryoってPCIeに指すんじゃ...

864 :Socket774:2016/09/24(土) 12:22:43.84 ID:0L+LuoVJ.net
>>834
製造コストが高いから、Xeonみたいな高単価な石には向いてるが
単価の安い石には向いてない

865 :Socket774:2016/09/24(土) 12:38:35.88 ID:o35w5umK.net
>>840
専門板来といてガイジかな?

866 :Socket774:2016/09/24(土) 13:55:18.70 ID:Nrwmt6bW.net
>>840
俺が分からないから略語禁止。
ちゃんとSDSSDXPS-240G-J25 って書きやがれ!!

867 :Socket774:2016/09/24(土) 14:28:28.74 ID:4E/yW705.net
240〜256GBで、あえて駅プロ以外を選ぶとしたらどこになる?
MLCセルであるというなら、トランセンドSSD360、Intel535、東芝HG6Q、プレクM6Proあたりが有名ブランドで
すぐに見つかるけど、ここから絞り込むとしたらどういう要素で絞り込んだらいいんだろう?(ちなみに今はIntelの330)

あとちょっとスレチだけどクローンツールのおすすめも教えていただけたらと思う

868 :Socket774:2016/09/24(土) 15:19:19.35 ID:7biOatvQ.net
>>867
選ぶ基準は信仰心

869 :Socket774:2016/09/24(土) 15:38:23.17 ID:55PFDyS7.net
>>867
SSDは消耗品
その時にそこそこ安い発売から半年以内の新製品を買えばいい
Intel 330を未だに使ってるような運用を止めろ、論外だ

870 :Socket774:2016/09/24(土) 16:16:51.38 ID:fNi2k1fe.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

韓国Samsung スパイウェア
https://goo.gl/Z8GoRh

871 :Socket774:2016/09/24(土) 17:05:55.18 ID:0L+LuoVJ.net
ずっと使い続けたIntel 330と、今日買ってきた新品のTLC SSDなら、
Intel 330のほうが長持ちすると思うぞ

872 :Socket774:2016/09/24(土) 17:11:44.38 ID:3Mayb5SE.net
Intel330には300TBタイマーがあったはず。

873 :Socket774:2016/09/24(土) 17:32:03.22 ID:U4HArl12.net
六年目のintel300シリーズあるけどあと290TBもあるのか

874 :Socket774:2016/09/24(土) 18:53:23.84 ID:wQJXc0yZ.net
330は25nmだけど、300TBぽっちなの?

335は20nmだけど

875 :Socket774:2016/09/24(土) 19:10:48.56 ID:4E/yW705.net
うだうだ悩んだけど結局駅プロの480GBIYHしたぜ
PCパーツはそんなに買い換えない方なので長持ちしてくれることを祈る(-人-)

876 :Socket774:2016/09/24(土) 20:57:10.08 ID:7biOatvQ.net
>>875
おいくら万円でかった?

877 :Socket774:2016/09/24(土) 21:23:48.27 ID:aVHt01Xc.net
Amazonの梱包は最低だな漫画本と同じペラペラ封筒で送ってくる・・・壊れ物表記もなし・・・二度とAmazonで買わない

878 :Socket774:2016/09/24(土) 21:29:13.20 ID:St9uFyoK.net
ぶっ壊れても代品を送って来るから問題ない
ポスト投函の盗難はまだ遭った事ないからワカネー

879 :Socket774:2016/09/24(土) 21:42:32.25 ID:aVHt01Xc.net
>>878
ジワジワ壊れた箇所が発覚するのが一番怖いよ、初期不良なのか何なのかわからないし、SSDはデータ消去も難しいからハズレ引くと面倒、暗号化も面倒でやりたくない

880 :Socket774:2016/09/24(土) 21:47:59.40 ID:St9uFyoK.net
人が作る以上 壊れない物などない
壊れば買い替えれば良いじゃん

881 :Socket774:2016/09/24(土) 22:02:55.67 ID:aVHt01Xc.net
>>880
SSDみたいな手間のかかるものは文房具みたいに買い換えればいいって問題じゃないし
文房具以下の扱いで何万もする精密機器を封筒に入れて送ってくるAmazonの異常さを擁護するのは無理がある

882 :Socket774:2016/09/24(土) 22:12:07.72 ID:o35w5umK.net
文房具の方が精密なんだが
底辺は使う機会ないんだろうな

883 :Socket774:2016/09/24(土) 22:13:38.16 ID:St9uFyoK.net
有料過剰梱包でもして送って貰え どうせ送料無料なんだろう
いちいち細けー 嫌なら買うな

884 :Socket774:2016/09/24(土) 22:14:45.22 ID:aVHt01Xc.net
送料以下の安い文房具、と書かなきゃ理解できないのか
何でしょーもない事で絡んでくるのか意味不明、Amazonか宅配業者の関係者か

885 :Socket774:2016/09/24(土) 22:18:43.14 ID:kJcijKFK.net
梱包ごときでガタガタ言う奴がいるとHDDスレ開いたかと思っちまう

886 :Socket774:2016/09/24(土) 22:19:10.56 ID:5qORKW3C.net
>>877
内側にプチプチみたいな緩衝材すら入ってないような封筒?

887 :Socket774:2016/09/24(土) 22:26:09.52 ID:o35w5umK.net
梱包厨はアホだよ
アマゾンが送る前の箱は直入れ緩衝材なしだし運送業者は普通に投げてるし機械レーンだって振動は結構なもの
メーカーの箱だけで緩衝材としての機能は十分
梱包しっかりやるのは箱つぶれとかでクレーム避ける為
もっと言えばその程度でクレームするガイジが残念ながら日本に多いから

888 :Socket774:2016/09/24(土) 22:28:34.46 .net
俺もAmazonでSSD買ったけど梱包は記憶にない
Amazonで買う時はなるべくいろんなものをまとめて買うからおそらくは
他のものとごっちゃに箱に入ってたと思うけど

889 :Socket774:2016/09/24(土) 22:29:38.71 ID:iAjQWveK.net
気分の問題だけだろ。封筒でなんの問題もない

890 :Socket774:2016/09/24(土) 22:31:41.34 ID:aVHt01Xc.net
>>885
ガタガタ言わないとSSDをポスト投函してくるクソ業者が増える
>>886
相変わらずAmazonでSSD購入するとゆうメールで封筒入りなんよね これ30kするんだけどな^^; 靴紐一つで巨大箱に入ってくるってのに せめて値段に見合った梱包をですねw
https://twitter.com/LOVE_CALPIS/status/589999770707460098
20,000円超のSSDをプチプチも無く郵便で送り、なぜか納品書も入ってなかった いつもは衝撃なんて関係なしの商品に過剰な梱包してるのに 過剰にすべきときに簡素化してる
https://twitter.com/karaagetako/status/539987962851622912
梱包のダンボールの大きさでネタにされてたamazonだけど、SSDみたいなのをプチプチ付いてはいるけど茶色封筒で送ってこられるのも何だかな思っちゃいますね。
https://twitter.com/Saisei321/status/515792106925748224

891 :Socket774:2016/09/24(土) 22:33:45.17 ID:iAjQWveK.net
日尼の梱包は元々超過剰。全然環境に優しくないしやめた方がいい
SSDなんて量産品は、封筒でポスト投函でなんの問題もない
文句言うのはアホでしょ
そんなに嫌ならギフトラッピングオプションでもつけりゃいいじゃん

892 :Socket774:2016/09/24(土) 22:48:35.17 ID:mEDDFOE3.net
一緒にでかいやつなんか買えば良いだけじゃねぇか

そういえば以前ヨドバシで蛍光管一本買ったらクソデカ箱の底に斜めに入って上にシールドエアがパンパンに詰められてたことがあったな
オクで発送するときの梱包材に使ってる

893 :Socket774:2016/09/24(土) 22:56:29.07 ID:bxUjZ8WI.net
使いたくないなら使わなければいいだけじゃん
ここでグチグチとか気持ち悪いんだけど

894 :Socket774:2016/09/24(土) 23:02:09.03 ID:aVHt01Xc.net
>>892
でかいのと一緒に買っても分けて送られてくる事がある
>>893
ならスルーしろよ、どうみても商品とつりあわないクソ梱包を擁護するやつが沸くから話が長くなる

895 :Socket774:2016/09/24(土) 23:20:09.59 ID:bxUjZ8WI.net
ところがスルーしない方がいいんだな
>>887にもガイジの話題出てるけど
ガイジのせいで無駄なコストかかると
そのコストは商品に転嫁されて善良な一般消費者が迷惑する
ガイジは自分のことをガイジだと思ってないんだろうけど
ガイジに自分がガイジだと認識させるのは大事なことなのです
だからスルーするのはよくない

896 :Socket774:2016/09/24(土) 23:35:53.51 ID:7XygwZYx.net
Amazonの梱包の話題って定期的にわくねえ…
ID:aVHt01Xcは金輪際Amazon使わない方がいい、それで終わる話だな
返品して別の場所で買ったら?

897 :Socket774:2016/09/25(日) 00:02:34.60 ID:ldyto6uV.net
たいていアマゾンで買ったつもりで
マケプレなんだよね

898 :Socket774:2016/09/25(日) 00:41:56.67 ID:S2ce3c8q.net
HDDスレ開いたかと思った
SSDスレで梱包とかアホくさ
納品書入ってないのはアウトだが

899 :Socket774:2016/09/25(日) 00:58:39.76 ID:S04OKvZJ.net
納品書も仕様でしょ
最近は入れてないよ

特価品スレでも騒いでたな

900 :Socket774:2016/09/25(日) 02:14:30.82 ID:rPZrUjCx.net
>>840
デジカメ板のSDやCFカードスレでも駅プロだぞ。
むしろこっちが先行か。

901 :Socket774:2016/09/25(日) 02:19:10.58 ID:XJD6IZ4s.net
エクストリームプロなのに駅プロって略すから分かりにくい

902 :Socket774:2016/09/25(日) 02:44:22.78 ID:Xkew/uNk.net
電源スレ見てから言え

903 :Socket774:2016/09/25(日) 05:30:14.20 ID:pY5yuPNy.net
別に駅プロでもわかりずらくない

駅プロ自体は値段相応の価値なんてない情弱御用達のゴミだけど

904 :Socket774:2016/09/25(日) 07:35:25.72 ID:tOdTGoN5.net
駅すぱあとの上級なのかと思ったわ

905 :Socket774:2016/09/25(日) 07:38:36.17 ID:k97YVpa1.net
液プロ

906 :Socket774:2016/09/25(日) 09:49:52.38 ID:GYoNzPf3.net
どーでもいい

907 :Socket774:2016/09/25(日) 12:46:43.38 ID:yUlFqpy/.net
極力安く、良いものを買おうと思ったら今は時期が悪い?
TLCでも良いかなと思ってるんだか、3D TLCの製品も値段あんまり変わらず出てきてるしこれから下がりそうだなと思うとなかなか買えない・・・

908 :Socket774:2016/09/25(日) 14:15:00.17 ID:0Z6kn5EM.net
ガイジガイジと差別用語連発するキモい低脳野蛮野郎は死ぬまでロムってろ。
スレを汚すな

909 :Socket774:2016/09/25(日) 15:43:08.34 ID:kaX4YOUe.net
ガイジが火病った

910 :Socket774:2016/09/25(日) 15:52:43.28 ID:P+h6Olne.net
>>908
駅プロがMLCなのに結構安いからありといえばあり

NVMeまで行くとサムスンと他でできに大幅な差があって
安くなるのにまだかかりそう

911 :Socket774:2016/09/25(日) 15:55:14.38 ID:2KdYF/Vh.net
>>908
いちいち反応する奴も同類ただの荒らし

912 :Socket774:2016/09/25(日) 16:02:25.89 ID:J2SZfOzD.net
>>907
SSDは欲しい時に買うのが現状正解だと思うよ
64層のが出たらある程度は下がるだろうからそれを待つのはアリかもね

913 :Socket774:2016/09/25(日) 16:09:57.20 ID:KN3RnKhT.net
年明けからGW頃のMLC安売り合戦に参加した人大勝利

914 :Socket774:2016/09/25(日) 22:42:09.92 ID:KwEXvR4J.net
Intel X25-M 80GB SSDSA2MH080G2C1っていうハードディスク
が手狭になってきたので、容量の大きな物に変えたいです。

何がいいですか?

915 :Socket774:2016/09/25(日) 22:57:57.64 ID:dMMlSnIB.net
>>914
PX-256M6V
MLCで安くて特に欠点もない

916 :Socket774:2016/09/25(日) 23:07:02.32 ID:E1oWHnlS.net
安いと言っても半年前の安売り合戦を知ってると高いな

917 :Socket774:2016/09/26(月) 00:12:07.67 ID:diDNr2yA.net
投売りの東芝製か安い中国製買っときゃ善いよ

918 :Socket774:2016/09/26(月) 00:16:31.68 ID:mMUai/7E.net
投げ売りは東芝がPhisonにOEM生産させているMG1・RG4だけだね
東芝が製造していないのだから信頼性も高くは無い
買う価値は無いだろうね

919 :Socket774:2016/09/26(月) 00:22:37.95 ID:75Nf8qET.net
>>915
ありがとうございます

920 :Socket774:2016/09/26(月) 01:19:13.45 ID:TSBra5qh.net
>>915
最大の欠点は製造メーカーがプレクであることだ。
しかも未だにファームバグもあったみたいだし、
価格の高い劣化BX100にしか見えないな。

921 :Socket774:2016/09/26(月) 08:38:04.35 ID:5jdXyGpc.net
少しの価格差があるけどインテル750シリーズが無難なんじゃない?

922 :Socket774:2016/09/26(月) 10:17:03.95 ID:uwfojINR.net
【福田昭のセミコン業界最前線】富士通が米社と共同開発する次世代メモリの恐るべき正体(後編) - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1021391.html

923 :Socket774:2016/09/26(月) 12:39:33.64 ID:x0TKs4jH.net
虎の220SってTLCだけど、価格の割にSLCキャッシュとDRAMキャッシュ搭載だし、色んな管理機能ついててお買い得なのにあんまり話題になってないね。
キャッシュ搭載だしOS用にしようと思ってるんだけど評判悪いのかな?

924 :Socket774:2016/09/26(月) 15:37:55.79 ID:/mnK4t2l.net
キャッシュの無いTLCってないと思うが

925 :Socket774:2016/09/26(月) 18:39:02.81 ID:ld6Sd7qN.net
Z400sは?

926 :Socket774:2016/09/26(月) 22:00:15.13 ID:vrQvWVP9.net
ありゃMLCだ

927 :Socket774:2016/09/26(月) 22:21:06.62 ID:wnu8IqDO.net
駅プロって発売からずいぶん経つし
最近のMLCでいいのないのかな?
MLC 3D-NANDもそろそろ発売なの?
950pro以外でない?

928 :Socket774:2016/09/26(月) 22:35:57.70 ID:DC977fAb.net
NANDはプロセスシュリンクと多値化で劣化を続けているから、最近になる程特製は良くない
3Dの様な技術的ジャンプを経ないと良くならない
次に良くなるとしたら3D MLCの初期モデルが安定した頃だと思う

929 :Socket774:2016/09/26(月) 22:41:09.13 ID:uwfojINR.net
Samsungが3D XPoint対抗の次世代SSD「Z-SSD」を展示 〜Samsung SSD Global Summit 2016レポート - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1021784.html

930 :Socket774:2016/09/26(月) 22:47:06.48 ID:ab2qEv+A.net
>>927
3D MLCの具体的な話をしてるのはA-DATAぐらい
http://ascii.jp/elem/000/001/173/1173964/
でも最近やっと発表されたTLCのSU800でさえ在庫は無いから
MLCはしばらく無理なんじゃないか

931 :Socket774:2016/09/26(月) 22:55:02.13 ID:fstIJnFk.net
今あえて5年前の25nmMLCを買うのは…
ないな

932 :Socket774:2016/09/26(月) 23:54:16.71 ID:LbOA3aRb.net
俺はデータ保存用に、暫く前に購入したけどな。

933 :Socket774:2016/09/26(月) 23:57:36.62 ID:u24d05vC.net
当面はインテル750を買っておけばよいのではないだろうか

934 :Socket774:2016/09/27(火) 00:58:39.73 ID:doVmVRKv.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

935 :Socket774:2016/09/27(火) 01:10:05.72 ID:aG24Ibjs.net
WD BLACKからあるメーカーのSSDに交換したら、
作業中にウェイト・カーソルがよく出現するようになりました。

これって、プチフリ現象ですか?

936 :Socket774:2016/09/27(火) 02:18:56.79 ID:3VX/FBuu.net
>>935
クリーンインスコ?

SSDの機種も晒したほうがいいかも。

937 :Socket774:2016/09/27(火) 03:54:57.78 ID:aG24Ibjs.net
>>936

OSは、コピーで移行しました。

938 :Socket774:2016/09/27(火) 05:02:10.98 ID:X6239tj2.net
>>937
コピーする時にSSDに最適化とかアラインメントがどうとかって有効にしたか?
HDDからコピーする新規が陥りやすい罠だぞ

939 :Socket774:2016/09/27(火) 06:54:56.07 ID:GOOOUXi+.net
SSD終了のお知らせ

SSDの限界を超える、オールフラッシュストレージの速さの秘密とは? - :ITpro Active
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/activewp/video/v/042500001/?i_cid=nbpitp_siad_try160301itprank&act12

940 :Socket774:2016/09/27(火) 06:55:39.32 ID:Wksp/JCh.net
OS初期化しかできないからかえってSSDクローンとかの方法を取ろうと思えなくて困るわ俺w

941 :Socket774:2016/09/27(火) 07:00:52.23 ID:LTebA900.net
>>939
SSDやん

942 :Socket774:2016/09/27(火) 07:12:29.63 ID:DlAVkO+4.net
オールフラッシュストレージ → 独自のI/Oハブを通したSSDの集合体
アクセラレータ内蔵のSSDみたいなもの、SSDが終了したらAllFlashも成り立たなくなる

943 :Socket774:2016/09/27(火) 09:23:45.41 ID:dlE/VpP1.net
半導体使った記録メディアは全部SSDだろ

944 :Socket774:2016/09/27(火) 10:13:48.43 ID:SNo3CUEH.net
>>927
850pro

945 :Socket774:2016/09/27(火) 11:44:22.98 ID:o/rMsPrt.net
EPRAM SRAMはソリッドステートだけどドライブではない

946 :Socket774:2016/09/27(火) 12:11:00.55 ID:1WEL6KjU.net
エルミタージュ秋葉原 ? 16nm TLC採用のエントリー向けSATA3.0 SSD、PLEXTOR「S2」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0927/179439

947 :Socket774:2016/09/27(火) 16:25:25.66 ID:XgR4SgXs.net
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Plextor M8Pe(Y) )
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/1021630.html

948 :Socket774:2016/09/27(火) 16:55:09.48 ID:wEKD2i4X.net
>>943
ふーん、じゃあANS系RAMDISKもこのスレの範疇なんだね。

949 :Socket774:2016/09/27(火) 19:24:45.21 ID:fAg5rYQ5.net
https://www.servethehome.com/firefox-is-eating-your-ssd-here-is-how-to-fix-it/
SSDにFirefoxのセッションレストアがabout:configのデフォ設定で一日12GB
Chromeが一日24GB書き込んでるっていうこのトピック
こういうの昔のSSDと違って今だと別に神経質に気にしなくてもいいんだよね?

950 :Socket774:2016/09/27(火) 20:14:04.51 ID:zSd7UQvz.net
>>949
それは気にした方がいい
Firefoxの起動時の設定を[ホームページを表示する] か [空白ページを表示する]
にしておけば書き込まないらしい、うちは空白表示で書き込みは無いな

951 :Socket774:2016/09/27(火) 20:54:13.06 ID:fAg5rYQ5.net
>>950
やはり気にした方がいいんですか
両方の設定弄ってみます

952 :Socket774:2016/09/27(火) 21:46:33.41 ID:vfWg15Fl.net
browser.sessionstore.interval
1800000でおk

953 :Socket774:2016/09/28(水) 00:51:24.21 ID:XUbP9ndp.net
3600000 (1時間)にした

954 :Socket774:2016/09/28(水) 01:29:50.33 ID:45rOqLzB.net
【Flash】SSD Part188【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1474993637/

955 :Socket774:2016/09/28(水) 01:47:40.12 ID:IjIYEsLt.net
>>949
これHDDのときも同じように15s毎に動作してるってことだからHDDでも有効なのかな?

HDDにしろSSDにしろ数値大きくしてデメリットはあるの?

956 :Socket774:2016/09/28(水) 07:00:42.46 ID:mrfrcV5B.net
Crucial CT512MX100SSD1
2万時間が近づいてきた、書き込みは1万GB程度
このペースなら100年以上戦えるな

957 :Socket774:2016/09/28(水) 07:18:09.14 ID:APxKfySq.net
以前に動画のプチフリ対策でいじくってたわ>browser.sessionstore.interval

958 :Socket774:2016/09/28(水) 07:27:51.54 ID:b79zuMWO.net
600000にしてみた

959 :Socket774:2016/09/28(水) 12:28:38.07 ID:Fh00tz/K.net
Firefoxマジですげえ書き込んでるな

960 :Socket774:2016/09/28(水) 12:37:41.61 ID:QFiNF4Ib.net
タブの開閉があったタイミングでログ出力していってそれを辿って復元すればいいのにな
アホな実装だ

961 :Socket774:2016/09/28(水) 19:21:33.17 ID:yoONtjiH.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

962 :Socket774:2016/09/28(水) 19:56:10.01 ID:IiH1YTdj.net
>>949
プロファイル別に置いてるから大丈夫だった
Firefoxのインストーラはただのzipだから
好きなとこに解凍してショートカットにプロファイルの位置を記述しておけばバックアップも楽

963 :Socket774:2016/09/28(水) 20:28:10.23 ID:5OY2U3/a.net
>>949
これChromeだとどうすればいいの?

964 :Socket774:2016/09/28(水) 22:09:13.36 ID:YHaVlXqh.net
Chromeデフォのまま何年も使ってるが今んとこ異常なし
書き込み総量もまぁこんなもんかな、という程度

965 :Socket774:2016/09/29(木) 14:32:12.80 ID:3HsShCIR.net
SSD安くなったしできればRAID1+0にする

966 :Socket774:2016/09/30(金) 17:07:05.32 ID:tKyWuwNh.net
いちいちそんなこと気にした人間が負け
おら負け組ども

967 :Socket774:2016/09/30(金) 18:13:51.74 ID:rWNqzKt2.net
そもそもSSDは消耗品だし

968 :Socket774:2016/09/30(金) 18:16:00.18 ID:pHhY6omR.net
値段じゃなくて壊れたときの交換の手間が面倒なんだよね
こればっかりは高かろうが安かろうが運だし

969 :Socket774:2016/09/30(金) 18:27:12.34 ID:68IylXba.net
RAMディスク使って少しでも壊れる確率減らすしか無いな

970 :Socket774:2016/09/30(金) 19:00:55.89 ID:H7q2vp7R.net
どうせ寿命なんか心配する必要がないくらい頻繁に買い換えるんだろ
おまいら

971 :Socket774:2016/09/30(金) 19:02:05.06 ID:H7q2vp7R.net
突然死はHDDよりはるかに率が低いし

972 :Socket774:2016/09/30(金) 19:03:23.30 ID:ctcc8Ig/.net
>>971
ハァー???

973 :Socket774:2016/09/30(金) 19:05:28.55 ID:H7q2vp7R.net
なんだそんなごくごく当たり前の事実もしらんのかあほ

974 :Socket774:2016/09/30(金) 19:07:22.99 ID:K+vafhsZ.net
うーん
ジサクテック

975 :Socket774:2016/09/30(金) 19:09:10.28 ID:nH+Lg4iX.net
>>973
ほぉー!?

976 :Socket774:2016/09/30(金) 19:16:00.31 ID:fc1iOSVb.net
本気で言ってるとしたら相当あれだね

977 :Socket774:2016/09/30(金) 21:00:42.48 ID:MQrkfCVi.net
ノートpc机から落としてしまったら、MX300認識しなくなったorz
別のPCに繋いでも応答なし。
落下の衝撃で基板にハンダクラックが生じたのかな。

978 :Socket774:2016/09/30(金) 21:11:54.90 ID:aXnQ3+td.net
スレ違い

979 :Socket774:2016/09/30(金) 21:15:49.58 ID:92K8KvQI.net
誰だ、SSDは壊れないといった奴は
突然死報告けっこうあるじゃねえか

980 :Socket774:2016/09/30(金) 21:21:58.57 ID:h8ihL/CL.net
落としてって、明らかに外的要因で沈黙してるんだが
>>979の突然死の定義とはいったい…

981 :Socket774:2016/09/30(金) 21:22:26.09 ID:H7q2vp7R.net
誰も言ってないしwww
この場合は壊れたってよりは壊しただけど

982 :Socket774:2016/09/30(金) 21:33:29.34 ID:rPeplXq0.net
どうやったらノートPCを落とすっていう失敗をするんだ?
参考までに教えてくれ

983 :Socket774:2016/09/30(金) 21:35:25.90 ID:ukfbcDdO.net
SSDなんてゴリゴリ使う消耗品やろ
HDDみたいに非通電でデータ取っておける訳でもないし

984 :Socket774:2016/09/30(金) 21:43:22.81 ID:H7q2vp7R.net
>>971に反対するための作り話だろ
ノートPCを落としたら普通他の部分も壊れる

985 :Socket774:2016/09/30(金) 21:45:25.52 ID:fc1iOSVb.net
定義は置いといて、突然死はHDDの方が遥かに少ない
真逆を言うアホが居るとはな
間抜け面が見てみたいわw

986 :Socket774:2016/09/30(金) 21:47:26.89 ID:H7q2vp7R.net
あほwww

987 :Socket774:2016/09/30(金) 21:59:22.25 ID:b3qF92yT.net
そりゃ茂とWD緑ばっかり使ってる奴とHGSTばかり選んでる奴では、話が噛み合う訳ないよね。

988 :Socket774:2016/09/30(金) 21:59:27.90 ID:etekglQ7.net
SSD事態は頑丈だけど
コネクタとかにひびが入るなんて普通に起こることだからな

>>985
ノートに限って言えばSSDのほうがHDDより突然死は少ない

989 :Socket774:2016/10/01(土) 00:07:05.98 ID:dF9jAFsm.net
超マイナーなHDD教の人?

990 :Socket774:2016/10/01(土) 00:10:08.10 ID:eSXVV3Yz.net
要するにHDDには不良セクタが増えたりして壊れる予兆があるってことだろ
でも故障率で考えると駆動部のあるHDDの方が確実に上

991 :Socket774:2016/10/01(土) 00:21:37.22 ID:f5JfOBCf.net
バックアップあるからいつ壊れても困らないな
OSとドライバいれるだけなら脱着込みで1時間かからんだろ
読み書き早いSSDの利点が最大限に生きてると思うがな

992 :Socket774:2016/10/01(土) 00:58:38.08 ID:vm0f87I0.net
>>985 です
ワイが間違ってたわ
顔真っ赤許して

993 :Socket774:2016/10/01(土) 03:16:37.07 ID:YBiVcOed.net
別に間違っても無いんやな

壊れて困るのは「データが復旧できなくなる」なんで
ショットガンみたいな記録のSSDは絶望的

994 :Socket774:2016/10/01(土) 04:50:59.30 ID:Hdr95UNr.net
そもそもHDDがぶっ飛んだ時に業者に金払ってデータ復旧してもらう人ってどのくらいいるんだ?
普通は諦めるかバックアップから復元するかってとこだと思うんだが・・・

それとも今は個人でも気軽に頼めるほど業者の料金も安くなったんだろうか

995 :Socket774:2016/10/01(土) 05:27:46.54 ID:zC97NeNv.net
少なくともそういうこと気にするジサカーならバックアップ取ってるよ
リスク管理出来てない情弱向けでしょ

996 :Socket774:2016/10/01(土) 07:03:00.20 ID:pGWIOneR.net
>>994
ヘッド交換なら自分で出来るぞ。
本当に必要なデータなら金出すべきだが

997 :Socket774:2016/10/01(土) 08:46:06.04 ID:YBiVcOed.net
大きな企業ほどデータストレージにSSDなんて使わんよな
おっかねえ

998 :Socket774:2016/10/01(土) 08:50:46.68 .net
大きな企業じゃなくても壊れて困るデータは常にバックアップ取るだろ・・・

999 :Socket774:2016/10/01(土) 08:58:29.26 ID:JghK/dYo.net
SASのSSDを使った事のない大企業なんだねw

1000 :Socket774:2016/10/01(土) 08:59:18.34 ID:f5JfOBCf.net
>>997
必要なとこには使うけど、エンタープライズ向けは別物
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/storage-products/enterprise-ssd.html

1001 :Socket774:2016/10/01(土) 09:37:10.29 ID:Tmkkf1zj.net
ゴッツ
今までのHDDスロットにそのままさせようになってんのか

1002 :Socket774:2016/10/01(土) 10:24:12.28 ID:j51+FySu.net
オワタ

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★