2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part186【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/07/12(火) 05:36:40.53 ID:arll/0GI.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part185 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1466073736/
Part184 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463405266/
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/
Part182 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455192705/
Part181 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451694051/

2 :Socket774:2016/07/12(火) 05:37:00.94 ID:arll/0GI.net
■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります

【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用マザーボード名、チップセット名、BIOS/UEFIのバージョン番号など
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名やファームウェアver.も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】 
【その他】 使用感、問題の現象等

3 :Socket774:2016/07/12(火) 05:37:24.54 ID:arll/0GI.net
■ノートPC等、自作PC以外の利用者への注意事項
ノートPCでの利用には、仕様によってSSD搭載または性能に制限が付く場合が有る
仕様を起因とした事項はノート板の機種別スレやSSDスレへ
SSDを自作的な観点で語るのがこのスレの趣旨であるので、過去の経緯よりスレ違い

■SSD FAQ Ver 0.31 〜定期的に現れる寿命厨への処方箋〜
・最近のSSDなら、高容量/並列化によりWindows等のシステムドライブに使う限り、寿命を気にする必要なし。
 (サーバー用途ではログ等の細かいファイル書き換えが頻発するのでウェアリングレベルで書き換え寿命到達が早い)
・ページファイルを別ドライブに移動する必要はない。HDDとかに移動するとパフォーマンス低下。
 ⇒メモリが潤沢にある状況(8GB〜)であれば、ページファイルをOFFにしてみてもよい。
・SSDの空き容量が十分でなく、ノートPC(モバイル用途)でなければ、次のコマンドでハイバネを切る(Vista/7)
 powercfg -h off
 なお、powercfg -h -size 50 (デフォルトは75) でも容量減るが、休止時にBSOD発生の可能性。
・シャドウコピー(Vista/7ではシステムの復元)は、適度に容量を絞った方がいいと思う。
・ブラウザのキャッシュや、テンポラリファイルとかも、基本的には別ドライブに移動する必要なし。
 ⇒必要性とは別に、RAMディスクを導入してそこに移動すれば若干のスピードアップにはなる。
   ただしメモリは十分にある状況なこと(4GB〜)。
・デフラグのスケジュール対象外になっていることを確認。
・Windows Searchは切ってもいい。しかし、切り忘れててもいんじゃね?って程度。
 ⇒なお、Windows SearchのDBファイルは別ドライブに作れる。
・大容量のメモリを積んでる環境ではページファイルとハイバネファイルでかなり
 容量を圧迫するため、サイズ調整推奨。
 (但し、ページファイルを弄る場合、ソフトによってはエラーが出る場合も)

■参考リンク
AnandTech
http://www.anandtech.com/tag/ssd
PC Perspective
http://www.pcper.com/category/tags/ssd
SSD高負荷ベンチマーク
http://hesonogoma.com/category/SSD
・最新SSDのIOPS、レイテンシーを比較可能

上記補完サイト.
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/ssd-botchyworld.html

4 :Socket774:2016/07/12(火) 05:37:40.74 ID:arll/0GI.net
以上

5 :Socket774:2016/07/12(火) 10:38:40.15 ID:qSn+7/po.net
はよ1丁Bで1万以下こんかなー
2丁B以上のSDDはよ出てこんかなー

6 :Socket774:2016/07/12(火) 10:46:52.30 ID:T4Kub0ke.net
>>1
おつ

7 :Socket774:2016/07/12(火) 12:24:00.24 ID:1GPkgosS.net
Micron Introduces Industry's Best-in-Class SLC NAND Flash for IoT and Automotive | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/224041/micron-introduces-industrys-best-in-class-slc-nand-flash-for-iot-and-automotive

8 :Socket774:2016/07/12(火) 18:42:03.30 ID:gGf4pTao.net
オッツ
やーすくなーれ

9 :Socket774:2016/07/12(火) 21:20:16.59 ID:NWau9deO.net
500GBクラスで、今一番のオヌヌメSSD教えて下さい。

10 :Socket774:2016/07/12(火) 22:38:48.97 ID:Mmo8v7iv.net
>>9
動けばいいならBX200
TLCでも良ければUltra2かX400
MLCが良ければMX200
良いのが欲しければエクストリーム プロ

11 :Socket774:2016/07/13(水) 00:00:54.87 ID:70VBwUtL.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

12 :Socket774:2016/07/13(水) 00:54:44.51 ID:9OgXMmEr.net
>>9
前スレ使えカス

13 :Socket774:2016/07/13(水) 16:04:44.94 ID:70VBwUtL.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

14 :Socket774:2016/07/13(水) 23:00:58.17 ID:pu3IVJPZ.net
Power Loss Protection に対応する製品を教えて下さい
インテルのデータセンター用とClusial MX200は対応ですが、それ以外で

15 :Socket774:2016/07/14(木) 18:34:45.63 ID:8GajpkmM.net
ネトゲやってるとSATA3でも嫌になってくるよ
しょっちゅう蔵落されるかんね
1年もプレイしてたら数え切れないくらい蔵再起動させられてるんじゃない

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19992764/ImageID=2533633/

こいつさえ手に入れば・・・
今豪州でなら手に入るんだけど
256Gで209豪州ドル(1豪州ドル=76円=)と1万5880円とチョー激安

16 :Socket774:2016/07/14(木) 18:37:18.97 ID:z8Z3Fm0y.net
それSSD関係なくね

17 :Socket774:2016/07/14(木) 18:38:02.99 ID:BaLubwUA.net
コピペ誤爆しました、すみません

氏にます

18 :Socket774:2016/07/14(木) 19:24:28.86 ID:S3o8vRjI.net
ネトゲやってると脳味噌が腐るという良い例だな

19 :Socket774:2016/07/14(木) 19:53:06.00 ID:S3o8vRjI.net
Intel DC P3608 SSDPECME016T401

どなたかいりませんか?新品です
安くします 32万円です
この値段では買えません

20 :Socket774:2016/07/14(木) 20:48:19.91 ID:UZsdiR3b.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1010412.html
高いなぁ

21 :Socket774:2016/07/14(木) 21:00:43.98 ID:KRffBjoq.net
>>18
腐っちゃったの?

22 :Socket774:2016/07/15(金) 00:56:56.11 ID:Q7qDQhFF.net
誤爆にレス迷うが再起動速度なんかよりネトゲ×NVMEはロード速度が段違いで相性いい

23 :Socket774:2016/07/15(金) 06:28:50.01 ID:bhsDr6HV.net
      , - 一 - 、_
     /      .:::ヽ、
    /, -ー- -、 .:::://:ヽ
    i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|
   /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
   / / .:::/   .:::::|:::::::|
  i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  .i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
  i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
 i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i       .:::::::::::i:::|
..i       .:::::::::::::i:::|
.i      .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
 /:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ

24 :Socket774:2016/07/15(金) 13:37:05.85 ID:zj8C1uOH.net
外付け用のssd買いたいけど、thunderbolt3接続のm2 PCIeケースはいつ頃安く買えるようになるんだろうか。。

25 :サムチョン:2016/07/15(金) 14:22:36.79 ID:IYFAOuBb.net
>>15
何のことかと思ったらこれの事か…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19992764/

26 :Socket774:2016/07/15(金) 17:34:20.11 ID:gXDWg51t.net
>>10
250GBクラスで、今一番のオヌヌメSSD教えて下さい。

27 :Socket774:2016/07/15(金) 19:17:35.77 ID:SH0L8hio.net
そんな君にキングストン

28 :Socket774:2016/07/15(金) 21:37:27.10 ID:Ttmeqom1.net
>>26
動けばいいならTrion 100
バランス重視のM6V
性能重視のエクストリーム プロ

29 :Socket774:2016/07/15(金) 21:41:26.70 ID:75+P4cXR.net
TrionよりARC100のがマシじゃね

30 :Socket774:2016/07/15(金) 21:54:49.59 ID:C8Qh8M/5.net
ゴミとゴミを比較するのは建設的ではないね

31 :Socket774:2016/07/15(金) 23:09:06.15 ID:wFWH/VwY.net
こうは言えるな。
1.性能を捨てた単純な構造のSSDは安心。
  MLC >>> TLC
  度ノーマル >>> 擬似LSC, 大容量DRAM内蔵

2.コテコテに行きたければ、実績のある会社で逝け。
 芝もOCZやファイソン抜きならば安心だが、OCZやファイソンはいまいち
 不安。TRION100でファーム問題起こしたしなあ。あんな話は
 HG6じゃあ聞いたことないから作っている会社が違うとしか思えん。

32 :Socket774:2016/07/15(金) 23:16:47.42 ID:C8Qh8M/5.net
TrionはPhisonコントローラーにPhisonファームウェア搭載
HG6は東芝内製コントローラーに東芝内製ファームウェア搭載

33 :Socket774:2016/07/16(土) 00:08:25.57 ID:iA+fxp/d.net
>>31
>度ノーマル >>> 擬似LSC, 大容量DRAM内蔵

これ笑うところ?

34 :Socket774:2016/07/16(土) 01:15:32.64 ID:GCFbJHk6.net
>>28
500でも200でも駅プロが最強なのか、すげぇな

>>32
HG6Zはダメなの?HG6の方がいいの?

35 :Socket774:2016/07/16(土) 02:37:35.97 ID:cqLYWNwZ.net
>>33
チミの日本語能力の低さは爆笑もんだね。
「性能を捨てた単純な構造のSSDは安心」
↑ これが読めないのかな?

性能を捨てた条件でどれが良いか述べたんだがね。
速度を上げるために擬似SLC、DRAMを積んでいるんでね。
別に速度を捨てるなら、そのままで良いってことな。

>>34
HG6とはHG6系の総称でHG6Q, HG6Zを含むとは解釈できないのかな?

36 :Socket774:2016/07/16(土) 07:46:11.10 ID:3b77J2+C.net
HG6もHG6Zもコントローラー自体は同じ物
単にNANDが違うだけ
HG6Zの方がNANDがシュリンクされてる分速度や耐久性は劣るがその分安価

37 :Socket774:2016/07/16(土) 08:10:33.13 ID:0ZceN/ex.net
>>35
バッカじゃないの
性能を捨てると何が安心と考えたのかが書かれていない

38 :Socket774:2016/07/16(土) 09:11:49.56 ID:e69eHqY7.net
東芝、次世代技術でサムスン追撃 3Dメモリー量産、巻き返しの鍵に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160716/bsc1607160700005-n1.htm

BiCS+ナノインプリンティングはいつ出てくるんだ?
出す出す詐欺やってるうちに競争に敗れてNAND撤退とかありそう

39 :Socket774:2016/07/16(土) 10:19:06.80 ID:c8DMVbb+.net
東芝のNILはCanonと大日本スクリーンの兼ね合いも含んでいるから、話だけが早く出てくる
(概ねCanonとScreenの事前アピールみたいなもんだな)

逆に某社などは、有機ELや曲面スクリーンでNILを使って生産している
一般的な光学露光装置だと、曲面に対しての均一な形成は極めて困難だしな

40 :Socket774:2016/07/16(土) 11:46:15.40 ID:LmxtHpi3.net
>>39
NILって何?

41 :Socket774:2016/07/16(土) 12:21:16.61 ID:ZWb2YK/S.net
2Dより安価になる可能性濃厚なのはナノインプリントくらいだけどな
某社なんか数年生産してるのにコストが下がる気配すらない

42 :Socket774:2016/07/16(土) 13:16:09.43 ID:c8DMVbb+.net
>>40
ナノインプリントリソグラフィー、略してすまんかった

>>41
目処が付き次第、導入するだろうよ
その前にASMLのレーザー露光が販売されれば
コスト面での差は縮まるだろうし

43 :Socket774:2016/07/16(土) 13:52:29.25 ID:e69eHqY7.net
>>41
製造コストが下がったからと言って販売コストまで下げる必要はないんだよ
他者が追随できるまでは低くなった製造コストを販売コストに還元せずに利益を増やしとけばいいだけ

44 :Socket774:2016/07/16(土) 14:11:45.64 ID:0Rg8+ExF.net
NILというとTの逆みたいなことかな、とかね。

45 :Socket774:2016/07/16(土) 14:28:15.52 ID:6y8ot920.net
M.2の250GB速攻で買っておいて正解だったな。

46 :Socket774:2016/07/16(土) 20:06:09.70 ID:LmxtHpi3.net
教えてください
ノートPCのHDDが壊れました
お勧めSSDを教えてください
SATAのSSDで256GB程で10000円以下。
うちは田舎なので今の時間注文して明日届くのはヨドバシ.comしかないので
在庫のある分でお勧めはどれでしょうか?
速度は速いほうが嬉しい
耐久性はそこそこで良い

47 :Socket774:2016/07/16(土) 20:07:30.96 ID:3b77J2+C.net
>>43
まず製造コスト自体が下がってない事は某記事で確定している
次に販売コストは下げないと競争で負ける。Intelのように

48 :Socket774:2016/07/16(土) 22:26:06.44 ID:c8DMVbb+.net
某記事?

49 :Socket774:2016/07/16(土) 23:36:30.45 ID:MPzpaz6y.net
これの事だろう、つか某社は率先して15nm製品を投入してきたわけだし
そもそも製造コストに関しては3D NANDに関しての話だから、>>47の早とちり

> (3D NANDに関して)半導体製造装置メーカーの関係者からは「不良品が少ない歩留まり率で、
> 東芝はサムスンや米マイクロン・テクノロジーとの差が大きく、量産が安定していない」との声も出ている。

東芝、次世代技術でサムスン追撃 3Dメモリー量産、巻き返しの鍵に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160716/bsc1607160700005-n1.htm

50 :Socket774:2016/07/16(土) 23:50:31.87 ID:MPzpaz6y.net
あぁ、すまん3Dに関しての話か、なら間違いないな

51 :Socket774:2016/07/17(日) 01:43:09.00 ID:WT3lXmF+.net
>>37
君は国語力だけでなく、知力もないようだね。
単純なものほど信頼性が高い。複雑な装置ほど品質が要求される。
ユトリ脳かな?
単純にSSDの読み取り速度を生かす使い方ってのもありだよ。突然死するSSDを好んで使うより賢明だよ。

52 :Socket774:2016/07/17(日) 01:47:20.97 ID:WT3lXmF+.net
>>46
・灰はやめとけ。
・モアイのTLCもやめとけ。
・TLCはできれば止めとけ。
・OCZもやめとけ。

あとな、HDD使いならばどのSSDを使っても速いと感じるはずだよ。

53 :Socket774:2016/07/17(日) 01:53:20.20 ID:0d1rPpQw.net
>>51
擬似SLCキャッシュはともかく、DRAMキャッシュごときで複雑な装置って笑うとこ?

54 :Socket774:2016/07/17(日) 02:05:45.23 ID:WT3lXmF+.net
>>53
DRAMキャッシュごときってどれだけユトリなんだろう。
擬似SLCの方がまだ単純なだよ。
停電対策が擬似SLCのほうが楽だからなあ。

DRAMで停電対策を考えたら泥沼だよ(笑)

55 :Socket774:2016/07/17(日) 03:55:42.62 ID:wjtcrjZe.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

56 :Socket774:2016/07/17(日) 04:42:25.83 ID:GrixISOk.net
MX200/500GとExtreme PRO/480
尼で買うのに差額は2740円(購入元はアマゾンで確定してる)
この差ならエキプロ買ったほうが幸せ?
大容量ファイルを扱うので、速度が極端に遅くなるらしい安価TLCは候補から外してる
あとアルミボデーの370Sが気になってる

57 :Socket774:2016/07/17(日) 04:47:35.22 ID:uncpJ6mD.net
MX200という名ばかりMLCはやめとけ

58 :Socket774:2016/07/17(日) 06:59:23.64 ID:u4u9tLUd.net
>>49
http://news.goo.ne.jp/article/jbpress/bizskills/jbpress-47207.html?page=2
>サムスン電子は、「VNAND」(Vertical NAND)と名付けた3次元NANDを中国の西安工場で量産している。
>そして、中国の半導体事情に詳しい関係者によれば、「中国が招致した西安工場では、土地代がタダ、
>電気や水などのインフラ代がタダ、法人税が向こう10年間免除、加えて、オペレーターとして中国人を
>1000人規模で採用しているため各種補助金が出る。そのため税引前利益では(東芝関係者が言うように)
>赤字かもしれないが、税引後利益では黒字になっているはずだ」という。

生産自体は赤字だが中国の補助金でかろうじて黒字

またMicronも現状2Dより3Dの方が高コスト

59 :Socket774:2016/07/17(日) 08:18:41.63 ID:kqsjF3rg.net
東芝www
V-NANDのパクリですかw

ってのは置いといて、歩留まりも原状で悪いようじゃな

>F2013年にBiCSの量産を発表した東芝は、その後、迷走を続けた。
>そして、ある時期に東芝はサムスン電子のVNANDの情報を入手して、構造や材料を模倣した。

http://news.goo.ne.jp/article/jbpress/bizskills/jbpress-47207.html?page=4

60 :Socket774:2016/07/17(日) 08:18:51.91 ID:kVo/cW/G.net
結局どれがいいのかさっぱり分からんよ・・・
動画編集やらで酷使しそうなんだけどどれがいいんだ

61 :Socket774:2016/07/17(日) 08:29:59.63 ID:/IKvxmsA.net
どれでもいいんじゃないの。

62 :Socket774:2016/07/17(日) 08:35:12.58 ID:gccFR5Td.net
>>59
情報があるなら普通どの企業でも試すよ。
結局本家ですら黒字化できないレベルのゴミ技術なのでもう使ってないだろう背
東芝はナノインプリントだね

63 :Socket774:2016/07/17(日) 08:51:13.62 ID:XergrdzT.net
>>60
予算が出せるのであればエンプラSLC 1日総容量 3回全て
書き換えても3年保証 グレードによっては5回とか10回とか
あるけど車が買える値段になる

64 :Socket774:2016/07/17(日) 08:57:38.99 ID:kqsjF3rg.net
>>62
パクリをした事実は事実

> 税引後利益では黒字になっているはずだ

65 :Socket774:2016/07/17(日) 09:01:58.99 ID:RlWgK5/K.net
ナノインプリントは実用化されれば何処も導入するだろうが
結局歩留まりだと難度が高いとされるIMFTが優れているのは凄いな

66 :Socket774:2016/07/17(日) 11:50:50.81 ID:kVo/cW/G.net
>>63
ありがと
流石に車買えるほどの予算は考えてなかった
お財布とちょっと相談してみるよ

67 :Socket774:2016/07/17(日) 12:05:23.62 ID:gccFR5Td.net
>>64
研究レベルじゃどこでもやるだろ
製品として売ってる某社なんかどうなる

68 :Socket774:2016/07/17(日) 12:06:37.82 ID:gccFR5Td.net
>>65
現状はまだコストは下がってないね
今年後半に2Dよりコストが下がる見込みだそうだ

69 :Socket774:2016/07/17(日) 12:45:23.79 ID:RlWgK5/K.net
構造や材料を模倣した。って事はそのまま売るんでしょ
どちらにしろIMFTが今年の秋でクロスオーバーするってのも調子が良い理由になる

70 :Socket774:2016/07/17(日) 12:53:18.08 ID:gccFR5Td.net
>>69
チョンは露光で東芝は結局ナノインプリントなので模倣する部分がないな

71 :Socket774:2016/07/17(日) 13:09:53.58 ID:RlWgK5/K.net
現在は何処もArFレーザーでしょ・・・

72 :Socket774:2016/07/17(日) 13:13:39.39 ID:RlWgK5/K.net
つか光学リソグラフィーとインプリントリソグラフィー
どちらも形成手段なだけであって、素材や構造は関係ない訳だが

ぶっちゃけ素材と構造が同じなら、逆に同じ光学リソグラフィーを使えば
生産ノウハウで言う歩留まり以外の部分の土俵は同じとも言えるでしょ

73 :Socket774:2016/07/17(日) 15:26:08.21 ID:CYxoPrRt.net
>>56

3000円で安心感を買いたいのか、
耐久力とか速度とかの性能をスレでこきおろしたいのか
どちらか選べwww

74 :Socket774:2016/07/17(日) 17:38:56.97 ID:a9nrs/LD.net
キャノンはナノインプリント当然東芝以外にも売るから、
ナノインプリントで製造コスト削減できるならサムスンもマイクロンも導入するよ

75 :Socket774:2016/07/17(日) 20:43:07.89 ID:u4u9tLUd.net
東芝は現在導入中で、寒やマイクロンは全く導入していないから後から導入してもどうしてもタイムラグはできるよね

76 :Socket774:2016/07/17(日) 20:51:12.76 ID:RlWgK5/K.net
原状Canon(モレキュラー)のインクジェット塗布より
ボイド対策した遠心塗布の方が、歩留まりも製造時間も桁違いに早い
どの時点で技術を採用するかは、メーカー次第だな

77 :Socket774:2016/07/17(日) 21:06:46.14 ID:RlWgK5/K.net
後、某社も半導体用途のナノ・インプリントリソグラフィーを開発してるからね
こっちは他社に供給、と言うか売ることを考えなくて良い(宣伝する必要が無い)利点もあるね

78 :Socket774:2016/07/17(日) 23:27:45.94 ID:gpcrU125.net
"某社"はNGワードで良いよね

79 :Socket774:2016/07/17(日) 23:28:43.68 ID:u4u9tLUd.net
ソースの無い長文は無視でいいだろ

80 :Socket774:2016/07/18(月) 05:05:48.01 ID:VQvj+m+W.net
導入中ってのもソースの無い話だけどな、生産試験なら担当してるわけだけど

81 :Socket774:2016/07/18(月) 05:36:28.45 ID:liPU/sHY.net
BiCSはV-NANDのパクリ、V-NANDは基礎技術をSpansion(富士通)からパクリ

この業界はカオスだなw

82 :Socket774:2016/07/18(月) 07:21:43.34 ID:Ny+VqllA.net
>>69
http://media.bestofmicro.com/L/8/590444/original/presentaion-2.PNG

前スレでこの画像出てから秋にビットコストがクロスオーバーって聞くけど
このクロスオーバーって全然違う話を書いてると思うんだが?

・MicronのNANDのビットコストは今の3D第一世代で16nm比25%超、3D第二世代になると第一よりさらに30%超の削減になる
・ビット換算の生産量でこのQ3(秋)には3Dgen1が16nmをクロスオーバーし、来年のQ2頃には第二世代も急速に立ち上がる

って内容じゃん?

83 :Socket774:2016/07/18(月) 09:47:19.75 ID:5nRujPe7.net
東芝がサムチョンのパクリだとして、それをそのまま売ればサムチョンは意気揚々と東芝を訴えるだろうね。
または過去サムチョンが東芝をパクって裁判になって半導体関連のクロスライセンスを結んでいたが、その範囲内なのであれば
元々使っていいものを使っているだけで批判されるいわれは全くない。

84 :Socket774:2016/07/18(月) 10:05:28.42 ID:qAnYUVT4.net
東芝は東芝独自の構造の3D-NANDなら、大々的に発表するだろうね
むかしBiCSで独自構造アピールしてたが、最近独自構造アピールしないってことは、
独自構造の量産に失敗し、他者の構造を真似た3D-NANDを量産するんでしょう

85 :Socket774:2016/07/18(月) 10:07:06.05 ID:5nRujPe7.net
ソースの無い妄想が好きな人が多いね

86 :Socket774:2016/07/18(月) 15:04:53.28 ID:3vBw0x2F.net
久々に価格のSSDコーナーを見たらサンディスクうやIntelが排除されてくるーしゃる一人勝ちみたいになってるけど何があったの?
http://kakaku.com/pc/ssd/
今年初め頃見たらサンディスク一色だったから買って使ってるけど、サンディスクだめだったん?

87 :Socket774:2016/07/18(月) 18:56:22.50 ID:WFhRzaIT.net
>>86
サンディスクは少し前に安いMLCってことでSSD PLUSが
売れてたけど新モデルでTLCになっちゃったから没落。
駅プロは安くないからそんなに上位には来ないけどずっと安定の立ち位置。
Ultra IIはTLCでは一番まともだけどMLCと価格がかぶってるから割高な感じ。
何かをやらかした訳じゃないがお買い得の目玉商品がなくなった。

88 :Socket774:2016/07/18(月) 19:03:51.04 ID:ugQK2o9E.net
>>83
パクッたんはサムスンだから火病るなよ。
東芝が先行者権益で特許を固めているから、その特許を回避する
形でサムスン3Dはやっているんだろう。

そう考えるとサムスンの3Dというのも特許回避で構造が歪で
利益率に疑問が出ているのもそれが原因の可能性がある。

89 :Socket774:2016/07/18(月) 19:30:55.49 ID:f04JLHlz.net
駅プロとは一体何ですか?

90 :Socket774:2016/07/18(月) 19:34:38.58 ID:ugQK2o9E.net
SanDisk ExpressProの渾名な。

91 :Socket774:2016/07/18(月) 19:35:23.92 ID:5nRujPe7.net
駅探の法人向けサービスの事だ

92 :Socket774:2016/07/18(月) 19:57:55.91 ID:nRhiEnhD.net
駅プロ初めはCPUグリスのことかと思ってました

93 :Socket774:2016/07/18(月) 20:24:47.17 ID:/SbTW7FC.net
それは、リキプロ

94 :Socket774:2016/07/18(月) 21:56:13.83 ID:5GqsyIBS.net
>>86
上半期の国内シェアのトップ、サンディスクだぞ
http://www.bcn.co.jp/press/press.html?no=313
途中経過はこの辺
http://bcnranking.jp/news/1606/160623_32555.html

まあ、すっごい僅差なんだが


>>87
妄想乙

95 :Socket774:2016/07/18(月) 22:04:01.69 ID:lZsc36K8.net
1ヶ月なら、MLCのSandiskが安く売られてたからそれ一択状態だったが、
その在庫がはけて新型はTLCになっちまったから他社との差別化ができなくて埋没しつつある感じ。

おれもここにきてWin10アップグレード駆け込みのため散々CrucialとSandiskとCFDで悩んだが、
結局ExtremeProにした。

96 :Socket774:2016/07/19(火) 00:41:45.65 ID:iT5sMLfa.net
駅プロは10年保証だしね
自分は5年保証のX400で妥協したけど

97 :Socket774:2016/07/19(火) 00:46:08.05 ID:0Ca4Lnvb.net
3年は短いけど5年なら十分かな

98 :Socket774:2016/07/19(火) 00:48:18.05 ID:yyH4Bwif.net
どうせ二年で新しいの気になって買うでしょ

99 :Socket774:2016/07/19(火) 00:57:25.93 ID:iT5sMLfa.net
人によるだろうね
自分は4年前の128GB SSDはTemp用で一応使ってる

100 :Socket774:2016/07/19(火) 01:42:04.45 ID:5HhRki6P.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

101 :Socket774:2016/07/19(火) 05:47:25.75 ID:S2uqoqt9.net
メーカ保証をあてにする心理が理解できん。
無保証は論外だけどね。
耐用規定が明文化していること、あとは自己責任の
バックアップかな。

102 :Socket774:2016/07/19(火) 06:49:12.72 ID:WXfHOmcG.net
保証をあてにするというより、信頼性に期待しているって感じだな。
できれば10年無交換で使いたい。

今使ってるHDDも8年目に入ったし、故障はできるかぎり避けたい。
何が一番面倒かって、慣れ親しんだ環境を変えるのが面倒なんだよ。

103 :Socket774:2016/07/19(火) 10:06:19.23 ID:YHSbBey/.net
Sandiskは安価なMLCだからちょっと前まで売れてた
いまは高価なMLCの駅プロになったからなぁ

104 :Socket774:2016/07/19(火) 10:39:22.55 ID:Y/qzox/K.net
東芝とWD、3次元フラッシュ「BiCS」専用製造棟を公開 〜2年で1兆4千億円の追加投資明言 - PC Watch
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1010772.html

105 :Socket774:2016/07/19(火) 12:10:16.88 ID:U4c0OT3y.net
一日のPC起動時間平均15時間なんだが10年もつかな

106 :Socket774:2016/07/19(火) 12:50:32.81 ID:eowTCL/l.net
古いってか容量が少ない奴は
Windows10Proを入れたファイル鯖で組んでいる記憶域で
キャッシュ領域に使って記憶域の爆速化に貢献して貰っている

107 :Socket774:2016/07/19(火) 13:06:17.24 ID:tv9V5H3c.net
むしろ保証期間と値段の安さぐらいしか信頼できる情報ないだろ
他は騙そうと思えばなんとでも出来る

108 :Socket774:2016/07/19(火) 13:47:07.99 ID:JbOpiFv7.net
>>105
SSDより他のハードウェアの方が寿命つきそうだな
保証とか予備確保しっかりな

109 :Socket774:2016/07/19(火) 14:26:16.56 ID:Y/qzox/K.net
エルミタージュ秋葉原 ? 書込耐性3DWDP、eMLC採用のPCIe3.0対応NVMe SSD「Xytro 1440」シリーズがSeagateから発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0719/170938

110 :Socket774:2016/07/19(火) 15:38:57.25 ID:j25vcivy.net
>>105
PCが先に故障する
PC故障調査でバスタブ曲線の安定期で2年で10%その後10%づつ故障していく
そうなので10年動かない

111 :Socket774:2016/07/19(火) 19:20:01.16 ID:iT/a2Da6.net
そうもいっていられないかな。
ASUS S101は6年くらいで内蔵SSDが壊れた。
耐用年数を3年くらいを狙っているとしか思えないSSDが出始めている。

112 :Socket774:2016/07/19(火) 19:33:45.20 ID:iT/a2Da6.net
オレの経験則だとまず電源が逝かれる。ドスパラで買った廉価版はみんなそうだったな。
マザボは9000時間耐久品と、そうでないのがある。9000時間耐久品は平均すると3年。
24時間連続運転すると1年ちょいで壊れる。
こわれるのは電源とディスクって印象かなあ。

113 :Socket774:2016/07/19(火) 19:56:37.35 ID:+ak5icHW.net
今の120〜250GBクラスのSSDだと
TLCとMLCでそれぞれ何年ぐらいの寿命なのだろうか?

114 :Socket774:2016/07/19(火) 21:12:40.52 ID:YHSbBey/.net
SSDは、Flashチップ自体の寿命が来る前に他の部分の故障で寿命のほうがおおいのでは?

115 :Socket774:2016/07/19(火) 21:30:24.36 ID:WXfHOmcG.net
おれの印象だと、温度管理ができていればマザボも電源も長持ちする
あと、電源は運の影響が大きい

116 :Socket774:2016/07/20(水) 00:11:52.41 ID:+Anmf0ER.net
大体はケミコンの寿命だろうから温度次第なのも頷けるな。

117 :Socket774:2016/07/20(水) 10:17:33.60 ID:kEkIJTgg.net
>>113
OSの設定如何で書き込み量が10倍違うからなんともいえないよ。
あとMLCとTLCの比較も難しい。東芝の資料を見るに書き込み時の電圧を
変えると10倍単位で耐久性が変わると書いてあった。
おそらくどこも必要な耐久性を前提にギリギリまで電圧を上げているのだと思う。

そうすると狙ったとおりの耐久性を確保しているメーカと、設計ミスで外している
メーカしかないことになる。

118 :Socket774:2016/07/20(水) 10:53:26.21 ID:18IvyyoK.net
書き込みを深くすると保持特性が良くなるが酸化膜へのダメージが大きく書換回数特性に悪影響。
書き込みを浅くすると書換回数特性が良くなるが注入する電荷量が少なく保持特性に悪影響。
バランスの良いところに調整するのが各社のノウハウ。

119 :Socket774:2016/07/20(水) 15:20:06.65 ID:5TMNUvnn.net
ミドルクラスは新しいので一向に良さげのが出ないから
これを機会に駅プロ480G買ったたわ

120 :Socket774:2016/07/20(水) 19:44:46.02 ID:Aw0nvJuI.net
初心者で申し訳ないんだが、液プロってsandiskのやつだよね?

121 :Socket774:2016/07/20(水) 20:41:52.03 ID:5nKfQVFe.net
Extreme PRO SDSSDXPS

122 :Socket774:2016/07/20(水) 21:06:03.13 ID:gAmsqea4.net
ばお〜みたら駅プロ480GBが18000円程度だった

たしかにこの容量のMLCでこれなら悪くはないなあ
メーカー採用されてるからバリデーションも取れてるだろうし

123 :Socket774:2016/07/20(水) 21:30:59.28 ID:2fybm6qH.net
Extreme ProはOpalどころか暗号化すら対応してないから
その辺のBTO程度しかメーカーに使われて無さそうだが

124 :Socket774:2016/07/20(水) 21:36:45.20 ID:dwBrQvnA.net
暗号化てエンプラではあるまいし

125 :Socket774:2016/07/20(水) 22:10:34.96 ID:aVCvOkkB.net
今やCeleronにすらAES-NIが付いてるし、
ファームウェアバグの心配もあるし、
ぶっちゃけソフトウェア暗号化の方が良い
初期化したくなった時にPSID入れるも面倒すぎるし

126 :Socket774:2016/07/20(水) 22:26:15.73 ID:hgq1wPDd.net
>>124
暗号化が無ければ10年保証でも修理に出すのを躊躇する
それが狙いか?

127 :Socket774:2016/07/20(水) 22:46:19.47 ID:96wYdgzC.net
>>126
修理に出すのを躊躇するデータ入れてるなBitLocker使えよw
別にフリーのVeraCrypt等でも良いが
SSDに限らずHDDだって同じ話

128 :Socket774:2016/07/20(水) 22:51:18.31 ID:dwBrQvnA.net
エンプラの仕様を読むと暗号化は速度低下を招くから
ハード処理するには専用チップが必要になりコストがそのまま
販売価格に反映するから
コンシューマは搭載しない

129 :Socket774:2016/07/20(水) 23:05:12.98 ID:2fybm6qH.net
暗号化を切って速度に振ったのがExtreme Proとintel 730や750

ちなみにSanDiskの下位ビジネス向けとなるX400等はHW暗号化対応
その他各社コンシューマ向けSSDも、ハードウェア暗号化が搭載されているのが殆ど

130 :Socket774:2016/07/20(水) 23:55:50.77 ID:Ygkd9ADW.net
そもそもハードウェア暗号化SSDってWindowsProじゃないと暗号化有効にできないぞ
(あとはOpal対応のSecureDocとか、まあ個人で買うやつは居ないから実質Pro一択)
最初MX200を違うPCに繋いでもそのまま普通に読めちゃうからあれって悩んだw
Bitlockerのソフト機能は使わないのにPro版買わないといけないのは微妙な感じ
まあ暗号キーをOS側とやりとりしないと意味ないからしょうがないか

131 :Socket774:2016/07/21(木) 05:08:55.99 ID:8QgXIx5U.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

132 :Socket774:2016/07/21(木) 06:23:56.27 ID:ZlPg8jWH.net
どちらにしろ、付いてた方がメーカー(BTO除く)側はビジネスPCに搭載できるから
そっちの面の信頼性が大きい、ま暗号化してる上に高速なHG6等は
Extreme Proより優れてるって事になるなぁ、DRAMも積んでないから低消費電力だし

PCMARK8で有り得ない負荷前提なら、Extreme Proで良いんじゃね?

133 :Socket774:2016/07/21(木) 06:28:42.46 ID:qxwsEn5d.net
PCMARKでの成績 HG6=駅プロ=850Pro
価格は 850Pro>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駅プロ>HG6

134 :Socket774:2016/07/21(木) 06:53:16.64 ID:ZlPg8jWH.net
不等号って重ねるのは正式な使い方ではないんだが、まぁいいかw

135 :Socket774:2016/07/21(木) 07:20:08.35 ID:QYl2uKBJ.net
BeSang社、1GBあたり2セント(つまり1TB換算で2000円程度)までコストを下げられる
超高密度NAND「3D super-NAND」を発表、各社10週間掛けて生産していたものが
数日まで短縮され、2z〜1ynm世代のラインを使って生産が可能となる
また、2年間の間にワンチップで1TBとなるアークテクトデザインも提供する

既に生産ライセンスを提供する事は勿論
3D super-NANDを再販したいメーカーへの提供も可能(最低30億円分)

3D NAND Flash at 2 Cents per GB
BeSang wants to lower barrier to 3D NAND flash
http://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1330153

136 :Socket774:2016/07/21(木) 08:55:30.27 ID:xWMbjkgj.net
東芝はCFD経由じゃなくて東芝が直接サポートすればまた印象違うんだろうけど

137 :Socket774:2016/07/21(木) 11:43:25.44 ID:h6oDsrof.net
正直、SSDに限らずベンチマークスコアの体感できない程度の多少なんて
変態以外は誰も気にしてない
信頼性安定性のが重要

138 :Socket774:2016/07/21(木) 11:47:10.84 ID:bKk5/scL.net
>>133
駅プロの方がHG6より安くないか?

139 :Socket774:2016/07/21(木) 12:05:37.35 ID:qxwsEn5d.net
>>137
HG6=駅プロ=850Proとその他では極端な差があるけどね

>>138
容量単価計算したらHG6の方が安価

140 :Socket774:2016/07/21(木) 12:21:18.22 ID:WSAHbdYt.net
まじかよ、サムスング最強じゃん

141 :Socket774:2016/07/21(木) 12:24:49.64 ID:qxwsEn5d.net
>>140
ただし850Proはデータ破壊バグあり

142 :Socket774:2016/07/21(木) 15:29:28.90 ID:UidZFli6.net
PCメーカーに純正採用されてる時点で
850ProとHG6と駅Proに有意な差はないとおもうが

>>141
もんだいはそこまでいたるためには非常識的な容量書き込まないといけないことなんだが
通常使用でそこにとうたつするには20年かかるとかいう

143 :Socket774:2016/07/21(木) 15:34:30.25 ID:qxwsEn5d.net
>>142
データ破壊バグは書き込み量に関係なく特定条件で発動する
また850Proが採用されている例は俺は知らない。あんなに無駄に高い機種をわざわざ採用する例は希少だろう

SamsungのSSD全般に言える事だが、破壊テストでは良い成績を出すのだが、同時にテスト初期からセクタ代替が多数発生している。
これはNANDの品質のバラツキが大きいか、ウェアレベリングアルゴリズムが後進的であるか、あるいはその両方だ。
これは半導体として品質が良いとも言えない。

144 :Socket774:2016/07/21(木) 15:47:03.29 ID:0JLtwN7L.net
これまでまともな耐久テストがされていなかったんではないか?
単純にね。
温度管理、データ保持、ディスク内部のファイル構成という観点で追跡したグループはないだろ。

でないと、anandaみたいに2PT言ったなんて話が説明できない。

145 :Socket774:2016/07/21(木) 16:02:47.13 ID:UidZFli6.net
>>143
Lenovo、HP、DELL、Apple、東芝のSSDは
基本的に普及版850Evo、高級版850Pro/950 Proが基本になってる
ネトウヨがあがめるPanaのLet'sNoteにいたってはSSDは850Proのみしか採用されてない
それに加えてセカンダリに東芝HG6とSandisk 駅ProとTLC、LITE-ONが入るかんじ

それこそここのスレのアンチがわめくよりはメーカーは信頼してるっぽいのがわかるが

自分がもう3年使って4TB書き込みまで行った850Proだと
セクタ代替は全く出てなし劣化の兆候もないがどうなんだろうか

146 :Socket774:2016/07/21(木) 16:08:56.93 ID:qxwsEn5d.net
>>145
ネトウヨ連呼のよくわからん在日っぽい奴がサムチョンはメーカーに大量採用されてる!とソースも無く良くわめいてるのは知っている。

4TBなんていうTBWすら超過していない領域じゃ流石にセクタ代替なんか起こらないな

147 :Socket774:2016/07/21(木) 16:12:15.91 ID:qxwsEn5d.net
3年で4TBしか書かないような超ライトニワカユーザーならMLCは豚に真珠もいいところで、
240GBで6千円切るようなレベルのETTかつ2D-TLCの機種で十分。
850Proとか完全に無駄金払ったね。

148 :Socket774:2016/07/21(木) 16:24:29.29 ID:ZdZ7Yxf1.net
850Proって、販売されてから2年でしょう?

149 :Socket774:2016/07/21(木) 16:28:41.13 ID:0JLtwN7L.net
まあ、メーカのノートPC部隊に営業に逝った経験から言うと、
安かろう悪かろうしかメーカは買わないよ。
従ってだなあ、

>れこそここのスレのアンチがわめくよりはメーカーは信頼してるっぽいのがわかるが

こういう発言は素人ってのが良くわかり、ネトウヨなんて在日しか言わんよな。

150 :Socket774:2016/07/21(木) 16:32:19.55 ID:0JLtwN7L.net
悪いがサムスンが信用を回復するにはあと10年はかかる。
何気に高感度なのはADATAな。
性能の悪さを値段とオマケで補っている。

サムスンもなあ、840Evoでドリフトさえ起こさなければ逃げ切れたんだがね。
そうすりゃ850でTRIM問題もWindowsで関係ない瑣末な問題と言えたんだが…
結局、炎上するか分からないオイルライターのようなSSDしか作れない会社って
印象しかない。

151 :Socket774:2016/07/21(木) 16:37:32.09 ID:qxwsEn5d.net
A-DATAやら安価な中国・台湾勢は品質は低いが値段は大幅に低いので用途によってはアリだろう。

152 :Socket774:2016/07/21(木) 17:51:36.46 ID:0JLtwN7L.net
品質が悪いというより性能が悪いという印象しかないなあ。
尻は御神籤だから論外だが。

153 :Socket774:2016/07/21(木) 19:48:50.62 ID:UidZFli6.net
組み立てメーカーのADATAよりは自社開発しててメーカー採用されてるPlextorのほうがまだましだわ

154 :Socket774:2016/07/21(木) 20:03:56.82 ID:0JLtwN7L.net
そうか?
単なる組み立てメーカだから平凡で安心と思うけどな。
Plexは出来もしない事をやった結果、Verが上がるたびにおかしくなるという伝説を作ったしなあ。

155 :Socket774:2016/07/21(木) 20:14:52.26 ID:h6oDsrof.net
>>153
そんなことより3年前の850proってなに?

156 :Socket774:2016/07/21(木) 20:27:10.16 ID:uornmg+2.net
かつてはコントローラでSSDの差が出たが、
いまはSATAつかう限りコントローラによる差がほとんど無くなった

157 :Socket774:2016/07/21(木) 21:25:29.96 ID:XW2b2GGQ.net
>>155
間違えた840Proな(汗

ただノートPCのSSDに大量に入って運用された感じとしては
トラブルなんて聞いたことないな

むしろHDD時代よりも故障報告は減ってる

158 :Socket774:2016/07/21(木) 21:27:41.39 ID:XW2b2GGQ.net
っていうか一度SSD導入してストレージの故障報告激減した前例みたら
もうSSD以外考えられないというのが結論か
自分の使い方レベルですら3年でも5TBしか行かないという現実みるに
MLCだとまず10年単位で消耗しないだろうなというのはわかる

むしろ3〜5年動けばいいってことでコスト圧でTLCに代わっていくのでどうなるか

159 :Socket774:2016/07/21(木) 21:33:08.46 ID:XW2b2GGQ.net
>>146
お前みたいなやつがいるから正直やってられんのよ
製品よりナショナリズムを優先するような阿呆は死ねばいいと思うよ

使えるかどうかがすべてなのに、国家ガーとか全く関係ない話持ち出してくるやつなんて
虫唾が走る

>>149
お前が務めてたような思考をもったメーカーばかりだったから
国内メーカーは凋落したんだと思うがね

っていうか国内メーカーでバリデーションラボすらないところがあったのは
自分も知ってる
そういうところはSSDが出回ってもなかなか採用しないみたいなことになる
自分で調べて大丈夫かどうかすらわからんからな

160 :Socket774:2016/07/21(木) 21:44:57.28 ID:AfAzScUi.net
SSDはIntelもMicronも死んだので故障が減った印象は受けない

161 :Socket774:2016/07/21(木) 21:45:53.11 ID:h6oDsrof.net
いきなりネトウヨとか言ってなければ多少説得力もあったかもな

162 :Socket774:2016/07/21(木) 22:05:42.10 ID:XW2b2GGQ.net
正直なあ、東芝SSDは好きだけど
ゲハ・ネトウヨ流れみたいな勝ち負けや国にこだわる東芝厨はだいっきらいだからな

あいつらマジ死ねと思う。遠回しとか関係なしに
製品よりも勝ち負けと相手への過剰な攻撃で遊んでるだけだろうと

163 :Socket774:2016/07/21(木) 22:10:38.90 ID:0JLtwN7L.net
>>159
自分がナショナリスト(半島視点)だから、他人がナショナリストに見えるんだろ。
実際にメーカ廻りして得た情報を感謝しない罰当たりとな。
日系企業の製品のほとんどが中華、台湾、韓国製の状況を見りゃ、大手は
安けりゃ良いを地で行っているってのが良くわかる。

幼稚なナショナリズムにすがるまえにチン○を剥き給え。

164 :Socket774:2016/07/21(木) 22:13:36.68 ID:0JLtwN7L.net
>>162
勝ち負けに拘ったのはサムスン系って印象しかないな。
で当の東芝は日本では店頭売り止めたやん。って流れを見ると
東芝厨ってのはその実体は、サムスンステマ部隊に対する反作用でないかね。

165 :Socket774:2016/07/21(木) 22:19:55.67 ID:XW2b2GGQ.net
>>163
いや、自分は割とどうでもいいと思ってる方だけど
東芝HG2以降製品の良し悪しよりもライバルとの勝ち負けとか
劣ってると判定した相手への容赦ない攻撃とか
それに対してたしなめたら在日認定とか被害妄想とか
製品とか関係ないような動きが酷すぎて
正直そういう手合いに対して我慢ならんくらいには思ってる

166 :Socket774:2016/07/21(木) 22:25:54.96 ID:XW2b2GGQ.net
>>163-164
そりゃお前らが『叩く側』で自分たちがやってることに対して自覚がないからだろ
日本製品が最優秀であることに疑いがないのはいいが
それを持って他国の製品を叩きまわるような真似をするような人間が
東芝がSSD出して以降酷いことになったからなあ

真麻前からメモリでエルピーダvsサムスン・Hynixみたいなところはあったけど

167 :Socket774:2016/07/21(木) 22:26:22.08 ID:0JLtwN7L.net
>>165
だったらネトウヨなんて言葉を使うなよ。
その言葉は在日が好んで使うってことを覚えときな。

168 :Socket774:2016/07/21(木) 22:29:39.94 ID:1eiHXY7N.net
>>163
お前さん何売り歩いてたか知らないけど安けりゃいいに決まってるでしょ。
でもそれは品質が同じだって条件がつくよ。
安かろう悪かろうの部品なんか使うわけないじゃん。却って高くつくわ

169 :Socket774:2016/07/21(木) 22:46:41.38 ID:XW2b2GGQ.net
しかしいい加減製品についてまともに語れるようにならんもんかねえ
その製品がエクセレントならそれは素直に認めるべきで
国家や国籍とか民族とかは本来関係ないんだとおもうんだがね

自国製品は無条件エクセレント、他国のは二級品、隣国のは論外
とか頭からかかってるようなのは正直どうかとおもう
ただそういう単純な思考の人が自作板各スレ含めてそこら中に散ってるのが現実ではあるんだな

170 :Socket774:2016/07/21(木) 22:59:19.72 ID:1eiHXY7N.net
>>169
バカウヨにつける薬はないんだよ

171 :Socket774:2016/07/21(木) 23:56:53.28 ID:sXFerh6y.net
宗教ってそういうもんだろ
この国は信仰の自由が保証されてるんだから何も問題ない

まあ今さら日本製が一番とも思わんけどね
それでもサムチョンは無理だけど

172 :Socket774:2016/07/22(金) 00:11:47.96 ID:6Ozw/HnK.net
とりまメーカー採用されてるのは大きな問題はでにくいくらいで考えればいいと思う
東芝、サムスン、SanDisk、Intel Plextor(LITEON)か

173 :Socket774:2016/07/22(金) 00:32:56.04 ID:vhxir03A.net
誰かの名言だけど
戦争は自分が正しいと思い込みから始まる
正義の旗元で殺戮が行われても それが正義と正当化する
結局は個々の価値観の押し付けだから不毛な討論

174 :Socket774:2016/07/22(金) 00:44:42.94 ID:Ii+xxwQB.net
J25が無くなったからコスパが良いのが無いな
今は待ちが正解かな

175 :Socket774:2016/07/22(金) 01:34:25.59 ID:d5wyCOol.net
過去にいくつかのSSDをNASストレージに搭載した商品の販売をしてたんだが不良率の低さはぶっちぎりでsamsungが優秀だったゾ

176 :Socket774:2016/07/22(金) 07:48:32.85 ID:h8wqhTbL.net
何を言ってもサムチョンはバグ持ちでNANDの品質が悪いことに変わりないけどね

177 :Socket774:2016/07/22(金) 07:51:11.33 ID:iJgOkmTp.net
こんなところでアピールしても、何の影響もないですけどね

178 :Socket774:2016/07/22(金) 08:01:21.56 ID:iJgOkmTp.net
>>135
これがマジもんで、そこまでコストダウンできるなら
全社挙って1ラインの試験量産を始めるだろうね

特に中国XMCとか、咽から手が出るほど欲しい技術だろう
Micronに3D NANDのライセンスを求めていた位だし
ま、暫く経って話が出てこないようなら、ブラフだったって事で

179 :Socket774:2016/07/22(金) 08:03:34.17 ID:h8wqhTbL.net
実際にバグ持ち低品質なのに批判されると「ナショナリズムだ!ファビョーン!」
これぞ差別利権ってやつか

180 :Socket774:2016/07/22(金) 12:15:12.77 ID:1ybkxFDh.net
原子1個で1ビット、切手大に62TBを詰め込む技術が発表。スマホの容量が数十TBになる? - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2016/07/20/0-1-60tb/

181 :Socket774:2016/07/22(金) 14:01:00.29 ID:3/i3gbSM.net
まあ、朝鮮文明半万年ってまじこいて言うのが韓国人だからね。
ウリニダ主義というナショナリズムに凝り固まっている。

正直なア、クルーシャルの5千時間、インテルの容量が爆縮ファーム、サムスンのドリフト
ってのがSSDの3大事件でな。それでエクセレントなんて言うのは正気か
と思うわ。

182 :Socket774:2016/07/22(金) 14:03:12.98 ID:3/i3gbSM.net
>>180
その情報はROMとして実証されたもののようだね。
RAMとしての書き込み方法の記載はなかった。

183 :Socket774:2016/07/22(金) 14:30:32.71 ID:x3tEoCTH.net
いつものEngadgetクオリティ

それよりまだ3D Super-NANDの方が現実味があるなw
GBあたり2円程度っても、どうせ利益搾取で販売価格は大して安くならないだろうけど
むしろ100TBオーダーの大型案件のAllFlashで、そのコストの優位性が出てきそうだな

184 :Socket774:2016/07/22(金) 15:05:49.15 ID:3/i3gbSM.net
でもその技術との比較から現在のNAND技術が極限まできているのがわかる。
原子1つに値を持たせて62TBならば、すでに1TBまで来ているNANDは
ゆとり計算で1/60まで来ていることになる。チップ面積はなんともいえんがね。
原子60個で1ビット表現できるところまで来ていると解釈すると魔法であるは。

185 :Socket774:2016/07/22(金) 15:11:57.61 ID:G82FB5sf.net
メモリは3D積層もあるからまだマシ
(まあ原子だと3D積層ってライトどうするんだって気もするけど)

LEDなんか既に電気→光の変換効率が50%まで行ってる
つまりどんなに頑張っても今の2倍の効率アップが限界
もしくは究極のLEDが出て買い換えても電気代が今の半分で終わり

186 :Socket774:2016/07/22(金) 16:26:55.25 ID:/ijKqjgN.net
>>181
すぐにナショナリズムなお話しに持っていく時点で書き込みの信頼性を
著しく落としてるということに気づいてないのは要するに自己紹介?

他人のナショナリズムを否定するのに自分のナショナリズムは無条件で肯定するのな

あと東芝 HG2/3でのデータ破壊をあえて無視する当たりは
バイアスかかってるといわれても仕方ないと思う

187 :Socket774:2016/07/22(金) 17:34:13.61 ID:f+BqmBpf.net
>>186
この国は愛国心のためでもデマは許されないんだよ

188 :Socket774:2016/07/22(金) 18:34:20.96 ID:/ijKqjgN.net
>>187
愛国心のためなら隠蔽は許されるというのはどうかと思う
特に工業製品において不具合隠蔽はいろんな意味で致命的なわけだが

まあ実際のところメーカーは正直だよね、ってこと
砂芝とかC300/C400とか速攻消えたしなあ…

189 :Socket774:2016/07/22(金) 18:48:39.07 ID:ldCaNDWX.net
良いところは宿敵であろうが認め、自己研鑽に黙々と努めるのが大和民族ではなかったのか
どうも最近日本人の劣化が酷いように思う

190 :Socket774:2016/07/22(金) 19:01:21.84 ID:/ijKqjgN.net
人間は往々にして嘘を尽くしそれを信じて往々にして厄災を招くが
工業製品は嘘をつかない

それは70余年前の大戦で我が国が身をもって痛感したことじゃなかったか
いつから言葉を吐けばその通りになるみたいな虚言をはく人間が増えたのだ
他人に言ってることは、すなわち自分たちにも跳ね返ってくることでもあるんだぞ

191 :Socket774:2016/07/22(金) 19:59:36.00 ID:tSwueTcD.net
きんもー☆

192 :Socket774:2016/07/22(金) 20:00:39.17 ID:LQY3nhYW.net
ユーザー様から無音だと寂しいとの声を多数いただき、音の出るSSDを開発いたしました
Sound1「キュイーーーーーーーーン、カカカッ」
Sound2「カカッ、カカカカッ」
Sound3「カコーン、カコーン、カコーン」
Sound4「キュイーーーン・・・、キュイーーーン・・・、キュイーーーン・・・」

193 :Socket774:2016/07/22(金) 20:14:05.07 ID:/ijKqjgN.net
>>192
「キョピーキリキリチリチリ、チチチ…」

194 :Socket774:2016/07/22(金) 20:15:25.18 ID:UZbN++CK.net
ニャー

195 :Socket774:2016/07/22(金) 21:35:13.02 ID:04faaLER.net
モデムの音が一番好き

196 :Socket774:2016/07/22(金) 21:37:28.14 ID:taKqqVsU.net
モデムと言ってもいろいろありまして。

197 :Socket774:2016/07/22(金) 21:38:24.80 ID:r5aWF+qU.net
ピーギャー

198 :Socket774:2016/07/23(土) 00:59:47.94 ID:/dHWTJ1s.net
この国の人はソースがなければ「ああ、また在日が妄言吐いてるんだな」と思うだけだよ

199 :Socket774:2016/07/23(土) 10:38:00.99 ID:aSr471Yj.net
ジェットエンジンの始動音がいいなぁ

200 :Socket774:2016/07/23(土) 11:07:12.41 ID:/FpAdEGf.net
ヴオオーーーーン

201 :Socket774:2016/07/23(土) 12:01:16.89 ID:qr3UzFF8.net
ケツの穴からヌコ突っ込んで下っ腹
ニャーニャー言わすど のニャー音がイイ

202 :Socket774:2016/07/23(土) 12:20:48.34 ID:M5Cgg2MW.net
HG2/3のデータ消失ねぇ
あまりにあからさまなデマ流してると刑事事件になるよ
この国は隣国と違って愛国心は言い訳にならないからね

203 :Socket774:2016/07/23(土) 12:49:19.24 ID:hCCXs4pe.net
SM951がNVMeバージョンの都合スロットリングが行われないとか
デマ流してる奴もいたなぁ

204 :Socket774:2016/07/23(土) 18:23:38.28 ID:vct+9CFp.net
常時稼働のマシンでSSDにWin10入れてるんだが
インストール時に作られた”システム予約済み”のパーティーションだけ突然ファイルシステムが壊れた

イベントビューアにその記載はあったがSSDのSMARTは問題なし
システム予約済みが壊れるなんて初めてだわ

205 :Socket774:2016/07/23(土) 18:30:59.79 ID:Xlz4ZIOI.net
モアイの逆襲

206 :Socket774:2016/07/23(土) 18:38:31.53 ID:vNlDCWyn.net
さあて、そろそろwin10入れようかとSSD探してるが
どこのがいいかの?
ノートのHDDが古いので、256GBくらいのSSDにしようと思うんだが・・・

207 :Socket774:2016/07/23(土) 18:41:51.69 ID:tmOoFtgH.net
どこでもいいと思う。
メーカーとブランド名の好みと本体の色艶で選べばおk

208 :Socket774:2016/07/23(土) 19:15:16.40 ID:+Mw2czko.net
Windows10はやめとけとしかいいようがない。
8月の阿鼻叫喚地獄絵図がおきそうで不安。
無料でゲットなんて考えずに来年購入くらいが旬かと。

真面目に考えるとハイニクスと尻は鉄板でやめとけ。
ハイニクスはマジやばい。尻は御神籤。

209 :Socket774:2016/07/23(土) 19:18:21.07 ID:+Mw2czko.net
>>204
それ多いようだね。
アプデを繰り返しているうちにそこが逝かれて起動しなくなるみたいね。
アプデに失敗して、復元ポイントに従いロールバックしようとして失敗して
逝かれるだっけ?だれかが調べていたな。

10を使うんだったらアプデを停止するか、アプデの前にフルバックアップを
とらんと不安でしょうがない。

210 :Socket774:2016/07/23(土) 19:20:52.63 ID:mx6r5+hG.net
尻はソフで売ってたのみたいに当たりと分かれば良いんだけど
抵抗あるわ

211 :Socket774:2016/07/23(土) 19:44:06.18 ID:RVSZWR0v.net
>>207
どこでもいいっていうか
明らかな地雷があるから
それさえ避けるようにすればいいんじゃなかろうか

212 :Socket774:2016/07/23(土) 20:39:49.31 ID:RKC3HIJa.net
>>204
ヤバ過ぎる
どのSSDか教えて

213 :Socket774:2016/07/23(土) 20:42:00.63 ID:nHqGTnsr.net
>>202
HG/3のデータ消失はたしか電源が不安定か不測の電源断によって
PCが強制終了してしまうと壊れるって話じゃなかったかな

たしか他社よりもそのあたりの不正終了処理が弱くて
それが原因によるデータ破損がかなり出てたって
(この問題はX25-M/320でも起こってる)

このあたりはノートとかでやってるとあんまり関係ないが
自作デスクだと結構問題だな、想像以上に不正終了ってあるから

214 :Socket774:2016/07/23(土) 20:47:58.58 ID:Q+ZuQ83v.net
>>213
不意の電源断でファイルが壊れるとかHDDでもあることだけど

215 :Socket774:2016/07/23(土) 20:48:29.69 ID:Q+ZuQ83v.net
それこそサムチョンだろうとすべてのメーカーのSSDで起こる事だし

216 :Socket774:2016/07/23(土) 20:56:17.25 ID:nHqGTnsr.net
でも東芝AgeのひとってIntelのデータ消失バグ(原因は>>213)を
思いっきりあげつらって叩きまわってたよね…

自分たちにも同じ問題があると発覚するまでは

217 :Socket774:2016/07/23(土) 20:58:16.33 ID:vTvjHWKh.net
荒らしも荒らしに反応する奴も消えてくれ
古い話したいならオールドSSDスレでも立ててそっちでやれ
糞どうでもいい
マジで邪魔すぎ

218 :Socket774:2016/07/23(土) 20:58:38.33 ID:nHqGTnsr.net
確かソースは失念したが海外のレビューサイトで不測の電源断に対する
SSDの耐久テストが行われてて、脆弱なのと耐えきったのとがきれいに分かれてたような

このあたり以降どこのメーカーも電源断対策はやってきてるから前ほど問題は起こらない漢字
(その分かりやすい例がDRAMの代わりの疑似SLC)

219 :Socket774:2016/07/23(土) 21:04:38.50 ID:Q+ZuQ83v.net
>>216
Intelの8MB病は電源断により書き込み前のユーザーデータが消失するのではなく、
SSDの容量が変になってSSDとして使用不能になる構造的バグ
Intel以外のメーカーでは同様の不具合は無い

>>218
ソースの無い妄想書き込んでると2chの大多数のROMは「また在日か・・・」って思うだけだけどね

220 :Socket774:2016/07/23(土) 21:08:06.89 ID:Lgj7rSeo.net
おれHynixにwin10入れて使ってるぜ
半年以上になるけど快適

ちなみにメモリもCFDのHynixで、こっちは5年使ってるがずっと快適

221 :Socket774:2016/07/23(土) 21:08:39.64 ID:rvmSxyE9.net
>>212
それSSDの問題というよろ10の問題。
OSが予約パーテーション内を頻繁に書き込みする凸凹仕様というのが元凶と
予想する。

電源断は一種、反則って気もするがな。電源断時のデータは全部消えるのが当たり前。
断裂時の数MB〜数十MBは消えて当然だべ。

222 :Socket774:2016/07/23(土) 21:10:05.69 ID:rvmSxyE9.net
>>220
半年ではわからんよ。恐いのは3年後な。
あるいは総書き込み量が10TBを越えたあたりとな。

223 :Socket774:2016/07/23(土) 21:41:17.86 ID:Lgj7rSeo.net
3年後か
SATA3自体とっくにオワコンなってそうだし、流れでSSDも変えてそうな気する

224 :Socket774:2016/07/23(土) 21:41:57.49 ID:8Rxx1qk1.net
みなさんバックアップソフトは何使ってるの?

225 :Socket774:2016/07/23(土) 21:42:18.26 ID:nHqGTnsr.net
>>219
だから電源断によっておこる事象とトラブルはメーカーによって違うって話だから
矛盾してはないよ

っていうかそこまでしてレイシズムを正当化したいんかあんたは

226 :Socket774:2016/07/23(土) 22:00:46.83 ID:Q+ZuQ83v.net
>>225
通常、コンシューマ向けHDD、SSDでは電源断で書き込み前のユーザーデータは失う。
これは不具合ではない

Intelの特定機種は電源断により容量が変になる=SSD内部の重要なパラメータが破壊される
これはIntelが自分で認めた不具合

おわかり?

2chではしばしば在日が日本と関係ある企業の製品に対してデマを拡散してまでネガキャンしているという事実がある
今お前がしていることだ
その事実に対して対応することはレイシズムではない
レイシズムという言葉が閊えるのは日本と関係ある企業の製品に対してデマを拡散してまでネガキャンしていない人々のみ

おわかり?

227 :Socket774:2016/07/23(土) 22:10:16.98 ID:pVu346nZ.net
正直な、電源断ってのは最後に書き込んでいたデータが消えるんでな。
そういう消え方をする場合は問題視するべきでない。
このデータにはファイル管理情報なんかも入るからフォルダ単位でファイルが消えるなんて事もある。

電源断でコントローラの管理情報がぶっ飛び、BIOSレベルでSSDを認識しないような障害は別途考慮する必要があるがね。
いずれにせよテスターに品格というか力量が求められるな。

228 :Socket774:2016/07/23(土) 22:27:28.36 ID:roBCH/nM.net
もんだいは原因不明の内容消失の原因が電源断と判明するまで
消失トラブルだとか言って叩きまわってた阿呆のことで

229 :Socket774:2016/07/23(土) 22:57:34.95 ID:2ESdDAgJ.net
東芝の話は多分これのことだろう
http://www3.millionwaves.com/pcsupport/ssd/1194

230 :Socket774:2016/07/23(土) 23:09:47.17 ID:pVu346nZ.net
ふう…クイックブートマネージャか、、、絶句だなあ。クリンインスコならいざしらず、
超絶危険なメモリ操作系ツールを使い、意図的にバッテリが落ちるまで追い込んだとな。
きっと最後はDRAMの内容をSSDに保存するんでアプアプしたんだろうか。
お話にならん。

231 :Socket774:2016/07/23(土) 23:11:41.94 ID:Q+ZuQ83v.net
メーカーが伏せられているし、怪しい業者の感想レベルの文章以外に一切その不具合とやらを示す証拠が無いから話にならん
と当時ですら鼻で笑われて終わった件だな

232 :Socket774:2016/07/23(土) 23:49:39.82 ID:Rbqk2qR+.net
東芝以外だとそれをもってソースと言い切って叩くわけだから
ある意味結論ありきだよねといわれてもしかたないで ID:Q+ZuQ83v は

233 :Socket774:2016/07/23(土) 23:54:34.51 ID:Q+ZuQ83v.net
俺がいつそんな事を書いたのだろうか。
在日は存在しない書き込みでも見えているのだろうか

そもそも怪しい業者の書き込みレベルの信頼性ゼロのソースなんて、普通の日本人は相手にしない
普通の日本人が相手にしないような書き込みをしている人物なんて相手にする必要はないだろう

234 :Socket774:2016/07/24(日) 00:38:54.28 ID:4A7Zwqgg.net
だからなんでそこで『日本人』という言葉出すかね

それってさ、「俺は差別しない」と公言しながら差別してるのと変わらんのやで

235 :Socket774:2016/07/24(日) 00:42:31.37 ID:kcctL5fu.net
何を言ってるんだ?
この掲示板は日本人のみの利用を前提としたローカル掲示板だし、
日本語なんて日本人しか使わないローカル言語だろうが

236 :Socket774:2016/07/24(日) 00:59:47.20 ID:4A7Zwqgg.net
だからここは製品スレであって、国籍とかそんなのは『どうでもいい話』なんだが
そんなに国籍からめたいなら東亜+に引きこもって出てくんなあほ

東芝贔屓の引き倒ししまくってそこらじゅう敵だらけにした前科は
HG2使いからしても許しがたい暴挙だぞ

237 :Socket774:2016/07/24(日) 01:27:17.19 ID:kcctL5fu.net
そう、ここは「日本人が世界中のSSDについて、デマやネガキャン抜きで語り合う掲示板」
在日とか特定国内メーカーへのデマやネガキャンは徹底排除されるんだよ
全板について在日はお呼びではない、招かれざれる客なんだよ

238 :Socket774:2016/07/24(日) 01:49:57.61 ID:4A7Zwqgg.net
>>237
でもその言い方だと
「愛国とか特定外国メーカーへのデマやネガキャンは許される」
って遠回しに言ってることになるんですが

239 :Socket774:2016/07/24(日) 02:08:56.40 ID:kcctL5fu.net
>>238
デマやネガキャン抜きで事実のみなので、「不具合の多いメーカー」は徹底的に叩かれるだろうね

240 :Socket774:2016/07/24(日) 02:26:30.48 ID:siLCGI3x.net
>>238
>>203でも挙げられてるがが、余裕でデマ流してたりしたしね
「進んで買うべきではない」とかより具体的に書いてたのがウケたw

241 :Socket774:2016/07/24(日) 07:42:16.04 ID:kcctL5fu.net
在日の愛国心に敵う者はないな

・HG2はJMicronだ!→東芝完全自社開発でした
・HG2はPhisonだ!→上に同じ
・東芝は遅い!→シーケンシャルライト高速、マルチタスク高速なベンチ結果
・JMicron開発のKingston SSD Now V100シリーズにデータロストバグ(実際には無い)があり、
 しかも何故か東芝のせいだと主張
・国産SSD使ってるからネトウヨ!→東芝SSDは中国やフィリピン製でした
・自分たちに都合の悪いVipのSSD wikiを荒らして潰す
・東芝セミコンダクターは原発を設計していて原発自身の不具合が原因でメルトダウンしたと主張
 現実は東芝セミコンダクターは原発と無関係で爆発した原発は東芝製でもなく爆発したのは非常電源のせい
・東芝は他社よりも電源喪失でデータが消えやすい!→怪しい業者ソース以外見当たらず
・Macbook AirのSSD故障は東芝のせい!→アップルも東芝も原因について言及していない
・上記で具体的に問題があったSSDについて、アンチはどのコントローラーを使用しているか知らずに叩いている
・更に検索して調べる事すらできない事が発覚
・東芝はSSDをリコールしたことがある!→リコールしたのは他社でした
・840EVO、850EVO最高!→データドリフトバグ発覚、耐久性以前の問題
・850PRO最強!→8xx系全部Trimバグを抱えていることが発覚。耐久性以前の問題
・サンプル数1でJEDECの基準に沿ってない個人的な耐久テスト結果を盲信している
・その怪しいサイト調べですら128GBで95年使用できる耐久性があるものを低耐久性と叩きまくる
・東芝は常に世界中の個人ブログを監視していて都合の悪いブログを潰していると主張
・Phison製OCZブランドのSSDがプチフリすると東芝のせいになる 参考画像 http://i.imgur.com/qvl9Odh.png
・その他他社の東芝NAND採用製品に不具合があると全て東芝セミコンダクターの責任と主張
・東芝不適切会計は叩くがIntelの独禁法違反やSamsungのシェア水増しは無かったことにしてダブルスタンダード
・MK*001GRZBシリーズ(東芝純正版)にはバグある!→2chレスソースでした
・Trion100は高い!東芝のせいだ!→価格を決定しているのはOCZとASKでした

242 :Socket774:2016/07/24(日) 07:44:02.64 ID:kcctL5fu.net
1レスで収まりきらない程の前科があるからな

・840(250GB)はTLCなのに高耐久性!→わずか100TB書いた時点で代替えセクタ大量発生、絶縁膜ガバガバ
・東芝製NAND自体が低耐久性!→東芝NANDのCorsiar Neutron GTXはIMFT NANDより高耐久性でした
・東芝SSDは売れてない!→当時各種価格比較サイトで売れ筋ランキングトップ又は上位でした
・東芝が叩かれてるのは東芝ユーザーが他を挑発してるからニダ!→挑発してるのはアンチの方でした
・Samsungは世界シェアトップ!→エンドユーザーの人気を反映してない組み込み品含むランキングでした
・東芝HG6は日本限定ローカル製品!→世界中で販売されてました
・東芝は世界で売ってるけど…全然売れてないニダ!→ソース提出できず
・東芝HG6のコントローラーはマーベル製!→HG5dとカンチガイしてる事が発覚
・Q300Pro/Q300シリーズ高杉w→MSRP(希望小売価格)という概念を知らない事が発覚
・Q300Pro/Q300シリーズ個人輸入したら高杉w
 →同等品のHG6買えばいいだけなのにわざわざ個人輸入するというあり得ない前提までして叩く
・東芝はTBW非公開!低寿命!→Q300proのTBWは公開されてて他社より長寿命でした
・(東芝のTBWが公開されている事を知ると)TBWなんて無意味!→TBWは目安として非常に重要な指標でした

243 :Socket774:2016/07/24(日) 07:52:58.61 ID:UpFxBgQC.net
すげー、よくまとまってる。
過去スレ見直す必要ないな。

次スレからのテンプレ入り希望するわ。

244 :Socket774:2016/07/24(日) 08:36:47.83 ID:yitt4xkX.net
東芝とサンどっちを買ったらええのん?

245 :Socket774:2016/07/24(日) 08:38:27.86 ID:ZVNox5S4.net
筐体の色艶の好みで選べば良いよ。

246 :Socket774:2016/07/24(日) 09:00:20.36 ID:rGt7vFcC.net
東芝は国内リテール販売してない
その時点でサン一択

247 :Socket774:2016/07/24(日) 09:03:37.32 ID:siLCGI3x.net
HG2はJMicron(書き込みソース無しw 毎回聞かれると逃亡)

248 :Socket774:2016/07/24(日) 09:44:01.71 ID:1sPTOXdv.net
SSDに容量大きめのコンデンサを使って、
電源断時にコンデンサの電気を使って、コントローラやキャッシュのRAM上に残ってるデータを書き込む機種なら
それなりにあるような

249 :Socket774:2016/07/24(日) 12:01:22.31 ID:a+M1PrMy.net
米尼のQ300Proだと5年保証なのに、日本だとCFD経由にされて保証が削られてる
何で日本差別をするの、東芝は

250 :Socket774:2016/07/24(日) 12:23:29.82 ID:iVhP3MtP.net
アメリカ位数出れば日本でも同じ対応するだろ
市場規模がすべて

251 :Socket774:2016/07/24(日) 12:27:28.93 ID:e8aXcijN.net
>>249
メーカーじゃなくて代理店の仕業だよ
マザボなんかも海外だと5年保証なのに国内代理店経由だと1年保証になってる

252 :Socket774:2016/07/24(日) 12:48:06.61 ID:k1n55oK5.net
国内で東芝ブランドで売っても、東芝なんて自作PCカテゴリじゃブランド価値ないし、
在日がクレームつけまくるだけで何も得しないだろうな

253 :Socket774:2016/07/24(日) 13:01:05.98 ID:MRrQOPhW.net
ブランド隠して売ればいいだけ

254 :Socket774:2016/07/24(日) 13:21:06.83 ID:CAESCBWr.net
日本人は基本うるせえからな。

255 :Socket774:2016/07/24(日) 13:30:03.10 ID:KsUtvpRC.net
世界では5年保証
https://www.asus.com/jp/Motherboards/SABERTOOTH_X99/
https://www.asus.com/websites/global/products/ZQZ0CaZLeuRr4LTX/img/main/warranty.jpg
*製品保証は各国のASUSの販売方法によって異なり、すべての国で5年間保証を行っているわけではありません。

日本
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/294/2294640_m.jpg

256 :Socket774:2016/07/24(日) 13:33:43.12 ID:ZVNox5S4.net
いわゆるおま国ですね。

257 :Socket774:2016/07/24(日) 13:42:56.37 ID:t61GE7mt.net
こういうの見るとSandiskのSSDはかなり良心的だな
保証も価格も海外と変わらない
(むしろ米尼より国内のほうが安い場合も)

Samsungも保証は海外と同じだけど、
代理店がボリ過ぎてるのか日本だけ価格が高くなりすぎ

258 :Socket774:2016/07/24(日) 14:47:20.89 ID:7d0+bDlB.net
良心的?
PCパーツなんて5年でも多いくらいだろ、10年なんてボッタくるための設定だぞw

259 :Socket774:2016/07/24(日) 15:10:32.07 ID:rGt7vFcC.net
一昔前なら2〜3年も使えば性能2倍、値段は半額とかの進化の速度だったが、
ここ数年は進化が劇的に鈍化したからな。
故障するまで5年でも10年でも使うってのはおかしなことではない と思う。

260 :Socket774:2016/07/24(日) 15:14:29.38 ID:uBr3pkqY.net
5年前のSandyが現役&性能も十分って奴が多いしな

261 :Socket774:2016/07/24(日) 15:18:52.69 ID:mgXN27Na.net
会社の事務所に、8年前のCore 2 Duo E8400のPCあるけど
オフィスソフトくらいしか使わないからストレージをSSDに交換しただけでストレス無く使えてるみたいだよ

262 :Socket774:2016/07/24(日) 15:46:53.09 ID:Gcd1zv3h.net
使い道に困っていたADATA SP900 2ケを RAID接続してみたら
C2D E8400 だけど 結構いいベンチマークの値が出た。
動画とかだったらどうかと思うけど、静止画のちょっとした編集だったら十分。

263 :Socket774:2016/07/24(日) 19:20:02.29 ID:WbSY9Phe.net
駅プロ480GBのとCFDの512GBのと迷ってるんですが
どっちが良いとかありますか?

264 :Socket774:2016/07/24(日) 19:22:28.14 ID:1sPTOXdv.net
液プロの圧勝じゃん

265 :Socket774:2016/07/24(日) 19:24:07.67 ID:ZVNox5S4.net
CFD512GBのほうが見た目の容量が多いな!

266 :Socket774:2016/07/24(日) 19:26:30.33 ID:xTVukDSA.net
ようりょう が おおい ほう が いいよ ね !

267 :Socket774:2016/07/24(日) 20:05:13.91 ID:Ej6Z3R4u.net
>>260
おれもその一人
2500kだけど十分すぎる

268 :Socket774:2016/07/24(日) 20:31:03.29 ID:kcctL5fu.net
>>263
駅プロの方が高シーケンシャルなのでシーケンシャル性能がどうしても必要な用途なら駅プロ
それ以外の用途ならCFDだな

269 :Socket774:2016/07/24(日) 20:47:33.16 ID:ojhgbXXa.net
Sandiskスレに書いてしまったんやが、ULTRAII480GBがシステムドライブでややもっさりするんやが、WindowsLiveMailなどIntel SSD 510 Series 250GBのほうがサクサクだった。

今検討しているのがMX200の500GBなんやけど、他にオススメあります?

270 :Socket774:2016/07/24(日) 20:52:51.43 ID:kcctL5fu.net
脳みそ交換した方がいいな

271 :Socket774:2016/07/24(日) 21:11:39.36 ID:JAwlnEuJ.net
>>263
そりゃ駅プロのほうがいい
DRAMも速度も耐久性も10年保証も捨てて
値段の高いCFDを選ぶには何か特別な理由が必要だよ
過去のトラウマでSandiskだけは買えないとかさ

272 :Socket774:2016/07/24(日) 21:32:05.32 ID:kcctL5fu.net
>>271
10年後にSATAの小容量のSSDを貰っても使い道が無いし、
値段はCFDの方が安価だよ

273 :Socket774:2016/07/24(日) 21:41:05.52 ID:XyOBFtER.net
(10年も使わない)

274 :Socket774:2016/07/24(日) 21:41:16.63 ID:sQAtd66R.net
MLCでメーカー採用品ってだけですべて肯定できる

275 :Socket774:2016/07/24(日) 21:43:58.01 ID:XkFt8KKr.net
よく240GB品と256GB品とか、480GB品と512GB品を絶対価格だけで比較してるやつが居るけど、
「32GBの虎370と4TBの850EVOを比較して850EVOが高い!」とか言ってる奴が居たらどう思う?
キチガイか池沼だと思うだろ?俺は今まさに>>271の事をそう判断しているけどさ。
容量が違う製品同士を比較する場合は容量単価で比較するのが常識だよ。

276 :Socket774:2016/07/24(日) 21:53:28.01 ID:rGt7vFcC.net
240GBも256GBもマージンとってあるかないかの違いだけで実質同じだろが

277 :Socket774:2016/07/24(日) 21:55:32.80 ID:XkFt8KKr.net
その理論だと1プラッタ片面500GBのHDDと1プラッタ両面1TBのHDDは実質同じことになるな

278 :Socket774:2016/07/24(日) 22:25:50.28 ID:mgXN27Na.net
>>277
全然同じじゃない
バカなのかキミは

279 :Socket774:2016/07/24(日) 22:38:15.29 ID:bwKgBFnL.net
>>271
駅プロのデメリットは
暗号化のハードが入っていないのでソフト暗号化すると遅い
暗号化しないと10年保証でも修理に出すのが憚れる

280 :Socket774:2016/07/24(日) 22:55:39.07 ID:sQAtd66R.net
今のご時世MLCってだけですべてが正当化できる

281 :Socket774:2016/07/24(日) 23:52:18.66 ID:qSxWRxQq.net
500GBあたりで駅プロの次に候補になるものを教えてクレメンス

282 :Socket774:2016/07/24(日) 23:59:20.90 ID:EWflvoEM.net
エンプラ

283 :Socket774:2016/07/25(月) 00:40:53.40 ID:ENClxZay.net
UltraU

284 :Socket774:2016/07/25(月) 00:49:55.15 ID:wkOyh+Zl.net
850Proか950Proあたりじゃね
あとはRD400とかまたいろいろ出てきてるPCIeSSD

285 :Socket774:2016/07/25(月) 01:30:47.84 ID:HgULxbu3.net
TOSHIBA THNSNJ128GCSUってSSDを使ってるんですが
7100時間ぐらい使用中で、新規にPC買い替えで
OSに使いまわそうとしてんだけど問題ないかな?

286 :Socket774:2016/07/25(月) 01:59:41.03 ID:/vkgBa7s.net
好きにすればええがな

287 :Socket774:2016/07/25(月) 02:08:00.06 ID:uLf0WYsB.net
CT500MX200買おうと考えてるが
16000円出すならこっち買っとけっていうおすすめある?

288 :Socket774:2016/07/25(月) 02:11:35.14 ID:kOKmld6e.net
もう二千円だしてえきぷろ

289 :Socket774:2016/07/25(月) 02:14:03.76 ID:QVR9r2/V.net
10年後なんて3TBのSSDが680円でコンビニで買えるようになってる

290 :Socket774:2016/07/25(月) 02:31:25.17 ID:GIj6wwWQ.net
>>289
今は8-16GB(64-128Gbit/1ダイ)がそのくらいなので、
3TBが同価格になるには容量単価1/375にならないと無理
24-48Tbit/1ダイくらいは必要
微細化を入れても3Dで数千層以上の積層が必要なので、
果たして10年ではどうだろうねえ…

291 :Socket774:2016/07/25(月) 02:32:53.95 ID:wkOyh+Zl.net
そろそろ原子の大きさがゲートの限界に来てるので
これ以上下がるかというとどうなんだろう

実際のところ512GBが実用的価格になればたいていの人は満足しちゃうんじゃないだろうか

292 :Socket774:2016/07/25(月) 02:44:44.94 ID:QVR9r2/V.net
それより3D NANDのSSDが控えてるから現行NANDの
SSDが暴落待ったなしなんだよなあ
容量が多いだけなら高級版になるだけだが耐久性も次世代だから
今のNANDは今の強気の値段だと存在価値ないから相当落ちる

293 :Socket774:2016/07/25(月) 02:47:34.81 ID:utRGsJs1.net
いや、今出てる3D NANDは耐久性2Dと変わらんよ
メーカーもそういうスペックで出してるし、
まだ少ない耐久テストでも2Dとほぼ同じって結果が出ちゃってる
出始めだから今後凄い耐久性の3Dが出てくる可能性もあるが、
基本的にコンシューマー向けの3Dは耐久性は2Dと同等にして大容量化によるコスト削減がメインって感じ

294 :Socket774:2016/07/25(月) 05:12:13.84 ID:l8BT9psO.net
>>283
ありがとうございます!
今、ultraIIでもっさりなんですよね。
Crucial行くかなあ。

295 :Socket774:2016/07/25(月) 07:38:48.56 ID:o/aRvt3Y.net
現状、3D NAND SSDは歩留まりが悪すぎてTLCの850 evoでも他社製2D MLCと同じ価格設定せざるを得ない。
コストパフォーマンスの観点からしたら積層化されたとは言え、
3D NANDの耐久性は決して良くないと思うよ。

296 :Socket774:2016/07/25(月) 08:13:01.92 ID:WjSQNUar.net
>>291
HDDと同じくあるところで停滞しそう。

297 :Socket774:2016/07/25(月) 08:20:08.85 ID:5/76J49G.net
>>284
バグの宝庫バグスンはないなぁ
NANDの耐久性もガッカリだってバレてるし

298 :Socket774:2016/07/25(月) 08:23:19.81 ID:gd3WSDXX.net
10年後とか量子コンピュータとかの話出てるんじゃない

299 :Socket774:2016/07/25(月) 09:17:49.98 ID:KMtt18FD.net
メーカー採用とそれ以外では信頼性で天と地の差があるとは思う

300 :Socket774:2016/07/25(月) 09:26:16.75 ID:5/76J49G.net
タカタのエアバッグ事件からわかるように
メーカーは必ずしも信頼性の高い製品を採用してるわけではない

301 :Socket774:2016/07/25(月) 09:33:25.36 ID:hmcNwdSw.net
そういえばうちの東芝ライテックの非常灯リコールされてたな

302 :Socket774:2016/07/25(月) 09:40:09.96 ID:KMtt18FD.net
そういえばAppleに採用されてた砂芝リコールされてry

ブーメランになるからうかつなことは控えたほうがええで

303 :Socket774:2016/07/25(月) 09:47:06.13 ID:5/76J49G.net
Appleに採用されていたのは専用設計の特殊品だし
SandForceなんか本来サーバー向け設計品で高発熱なのにあんな薄い筐体に押し込んだらそりゃ問題が噴出するだろう

304 :Socket774:2016/07/25(月) 11:41:55.28 ID:kyHf1mzD.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

305 :Socket774:2016/07/25(月) 12:33:16.21 ID:QV5FOZ7Z.net
Hynixよぉー
3D NAND作って価格破壊したってくれ

306 :Socket774:2016/07/25(月) 12:42:29.79 ID:6Wz/DBpO.net
>>303
特殊な、とか前置詞つけとけばすべてごまかせると本気で思ってたらおめでたいな
あの世代(Sandy)はLenovoもHPもDELLも砂芝搭載品はほとんどないんやで
SAMSUNGだらけでなんでだと思ったらそういうことだったと

307 :Socket774:2016/07/25(月) 12:47:32.10 ID:hmcNwdSw.net
すっかり忘れてた、その世代のMacBookにはもう1社供給してるわけだが
そちらを搭載している個体はリコール対象外だったしね

308 :Socket774:2016/07/25(月) 13:11:59.64 ID:5/76J49G.net
>>306-307
ID切り替えミスしてるぞ

それはそうと、MacBook搭載品はMacBook専用設計のブレード型の特殊品で
mSATAやM.2とまったく互換性が無い。これはサムチョン納入分ももちろん同様

東芝ブランドのAppleSSDそのものについても、基板は東芝製ではないから組み立ても東芝かどうか怪しい
コントローラはSandForceの刻印変えだから別に他社でも製造できるものだ
そして2.5インチで東芝がHG4と呼称して販売していたものとは全くファームウェアの系統すら異なっているもので
東芝SSD内でもかなり特殊な位置づけのSSDだ

そしてHG4はソニーやらあちこちが普通に採用しているし、採用数が減ったのも中身がSandForceなのだから
同じSandForceなら別に東芝ブランド品である必要もないだとか、
HG3までのように物理アドレス断片化による速度低下が起こらない機種ではないからという理由が考えられるし何の不思議もない

もっと根本的な事を言うと、Apple製品は板違い。
東芝のSSDは板違いネタや原発ネタを持ってこないとネガキャンできないくらい信頼性が高いと逆説的に証明されてしまっているな

309 :Socket774:2016/07/25(月) 13:23:05.19 ID:hmcNwdSw.net
何いってんだろうこの人

自分は>>302に返しただけだが

310 :Socket774:2016/07/25(月) 13:44:11.74 ID:5/76J49G.net
レスが飛んでてアンカーすら付けてないのにその言い訳は苦しいな

311 :Socket774:2016/07/25(月) 13:47:46.65 ID:hmcNwdSw.net
自分と意見が異なる人は、同じ人に見えるんですかねw
そもそもアンカー入れなくとも、>>305以外の全てでもいいわ
流れも読めない人ですかねw

312 :Socket774:2016/07/25(月) 13:52:04.07 ID:hmcNwdSw.net
>>308
他社がわざわざコントローラに東芝刻印入れて製造するかねw

http://i.imgur.com/D5s8iK5.jpg

313 :Socket774:2016/07/25(月) 13:55:36.98 ID:5/76J49G.net
>>312
東芝が東芝刻印入りのSandForceを他社に供給して製造させるというのは普通に考えられる

その写真を見ればわかるが、コントローラやNANDが樹脂で固められているし基板色は黒。
しかし東芝が製造しているSSDの基板は全て青だしチップを樹脂で固めているものはない。
シルク印刷の特徴も東芝製造品と異なっている

314 :Socket774:2016/07/25(月) 14:02:39.14 ID:hmcNwdSw.net
そうだね、但しバグファームはTPSABBF0と、TPVABBF0
SandForceリファレンスは***(バージョン数字)ABBF0
特注ファームを積んでいる、T開始の東芝オリジナルファームというのは普通に考えられる

ちなみに砂芝のファームウェアはTA5ABBF0

315 :Socket774:2016/07/25(月) 14:03:57.20 ID:hmcNwdSw.net
オリジナルじゃなくて、カスタムファームの可能性も充分にある
というわけで、そこは謝っておこう

316 :Socket774:2016/07/25(月) 15:05:04.89 ID:lR/kn8Bh.net
appleの芝SSDバルクってのを大分前に買ってしまったのだが、どこらへんが地雷なの?

ファームアップしてれば大丈夫?

317 :Socket774:2016/07/25(月) 15:06:11.28 ID:mvUXtN2N.net
M.2スレと言い今日は変なのが紛れ込んで暴れてるなあ・・・

318 :Socket774:2016/07/25(月) 15:14:04.72 ID:Akhw2r55.net
サマーボーイとチェリボーイが暴れてるのさ

319 :263:2016/07/25(月) 15:25:36.35 ID:i/v2Mhkj.net
亀ですいません!
駅プロの方をポチりました
ありがとうございました!!!!

320 :Socket774:2016/07/25(月) 15:57:09.98 ID:5/76J49G.net
>>314-315
東芝HG4とAppleSSDではファームウェアが全然別であるというのを押さえておくと良いだろう

321 :Socket774:2016/07/25(月) 16:04:38.02 ID:5/76J49G.net
>>316
バカが東芝を叩きたいが為に、板違いで東芝に責任があるかないかわからない件を持ち出して必死に暴れているだけ

問題のSSDは自作PCには決して搭載できない特殊品のみで2.5インチ品その他は一切関係ない

322 :Socket774:2016/07/25(月) 16:49:47.59 ID:Ups1fFPJ.net
こっちでも暴れてるのか
M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460891585/

323 :Socket774:2016/07/25(月) 16:55:47.21 ID:Y2wYnIJ5.net
見てきたが、在日か何か分からん奴が必死に反論してくるのを相手してやってるだけに見える

324 :Socket774:2016/07/25(月) 17:23:22.23 ID:6+FK3onI.net
在日って毎回ワンパターンなんだよな
ちょっと困ったら「MBAでリコールの東芝!ファビョーン!」って、それ何十回も聞いたわ、痴呆老人かよ
責任の所在もわからないし、何よりそもそも自作PCに何の関係も無い

たまには在日も他人の受け売りでなくて、独自の視点から東芝の問題点を指摘してくれんかね

325 :Socket774:2016/07/25(月) 18:22:23.76 ID:KX4c/hbZ.net
独自の視点=SSDを通して愛国を語るですかわかりません
ってかいい加減結論ありきの議論もどきの誘導すんな阿呆

SM961で発熱改善とか、RD400とかSanDiskがNVMeSSD出てきて
せっかく面白くなってきたというのに

326 :Socket774:2016/07/25(月) 18:38:18.53 ID:Xfr64u6p.net
USB3.1 gen2対応のケースでおすすめなのありますか?
TRIM対応のコントローラーがあるらしいけどよくわからん。

327 :Socket774:2016/07/25(月) 18:45:51.01 ID:hmcNwdSw.net
>>324
一部ソース無しの>>241-242をスルーしてる陣営な時点で(笑)

328 :Socket774:2016/07/25(月) 19:01:25.60 ID:ejfBVftl.net
初めてのSSD買って来た
HDD2TBの内1TBのCドライブを500GBのSSDにコピーするのは
何のソフトでやればいいですか?

329 :Socket774:2016/07/25(月) 19:03:57.86 ID:kY3JakYm.net
SSD クローンでググれ

330 :Socket774:2016/07/25(月) 19:27:32.98 ID:b7KLx4Qr.net
>>326
USB2.0にしとけ。安いから。
USB3が欲しい時は次をきをつけろ。

USB3.が2.4GHz帯の雑音を出すからWiFi、BTと併用するとフリクションが出る可能性がある。
USB3は相性問題がドロドロ。とくにW10になってまたドライバが変わったと側聞する。わけがわからん。

3はとりあえず尼さんのレビューの評価の良い奴を選べば良いだろう。
たまに使うくらいならば2.0で十分。頻繁にバックアップをとるんだったら3.を気合を入れて探すのが
よかんべえ。

331 :Socket774:2016/07/25(月) 19:30:16.06 ID:ejfBVftl.net
>>329
ググったらEaseUS Todo BackupとAOMEI Backupperがヒットした
どちらが使い易いでしょうか?

332 :Socket774:2016/07/25(月) 19:34:56.02 ID:E+3I1ej4.net
>>331
中華製でよければどちらでも。

333 :Socket774:2016/07/25(月) 22:27:05.19 ID:n7ThVJIM.net
HD革命がオススメ

334 :Socket774:2016/07/25(月) 23:00:18.10 ID:o6L+oU44.net
SSD買ったら、クローンアプリ付いてくるものと思っていたよ
SanDiskとCrucialしか使ったこと無いから、単なる思い込みだったのかw

335 :Socket774:2016/07/26(火) 02:23:13.14 ID:L1ElKPl7.net
WDのHDDつないでtrue image でもいいんだっけ?

336 :Socket774:2016/07/26(火) 02:36:09.28 ID:++z8E8D4.net
>>331
そんな何でもかんでも聞くような知識でよくパーツ交換しようと思うなぁ
試してトラブルを乗り越えてこそ自作の醍醐味みたいなもんだろ

337 :Socket774:2016/07/26(火) 03:33:51.08 ID:TUYrAWQR.net
http://www.minitool.com/

ドライブ関連はここで揃う
中国産とか使うなよw

338 :Socket774:2016/07/26(火) 09:22:30.18 ID:It8pTOa+.net
CrystalDiskInfoで「修復不可能なセクタ」が92なんだけど、そろそろ寿命と考えるべき?
極たまーにシャットダウンフリーズする時がある。

339 :Socket774:2016/07/26(火) 09:36:00.55 ID:aBpOqbJd.net
リペアが発生しだしたら赤信号。
危険だよ。至急バックアップ取って、即交換。
ウエアレベルのせいでリペアが起きた時は尽きる直前。

340 :Socket774:2016/07/26(火) 09:51:28.92 ID:It8pTOa+.net
>>339
ありがとう。ちなみに東芝の6年前のノートPCに付いてた128GBです。

341 :Socket774:2016/07/26(火) 09:55:25.13 ID:JN+uzuuA.net
>>337
俺もそこで配られてるブートCD使ってクローンしてる
情弱は何で中華産の危ないソフトをわざわざインストールしてまで使いたがるのか不思議

342 :Socket774:2016/07/26(火) 11:17:02.10 ID:6Q2eNlHs.net
【話題】桜井誠都知事候補のポスターに「朝鮮人」と落書きした男を逮捕
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1469364919/

警察に酔ってやったと自供、普通マジックを持って歩きますか? 在日朝鮮人特権をはく奪されるのが嫌なんですね?
嫌ならなぜ選挙権がある母国に帰らないんですか?

https://pbs.twimg.com/media/Cn49i2UUsAAytgm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cn5AXMcUsAQ-s-1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cn49-a-UAAA1S7Z.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cn5JGS-UMAIih-V.jpg

343 :Socket774:2016/07/26(火) 11:22:54.67 ID:6Q2eNlHs.net
桜井 誠、西武新宿駅演説 2016/07/24. 

https://www.youtube.com/watch?v=_ktpEIp7TDo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・・パチンコ規制演説・・・
桜井誠の街頭を、こっそり見に来た朝鮮大好き「有田芳生」w
桜井誠の演説の最中に「有田センセー」が警察に連行され帰って行ったようね。
それでもヨシフは民進党の参議院議員なのw

344 :Socket774:2016/07/26(火) 11:46:38.25 ID:9JroQ89L.net
>>340
6年前だとウエアレベルがあるか不明だけど、強制シヤツトダウンはSSD死の予兆だから要注意。

345 :Socket774:2016/07/26(火) 12:02:10.93 ID:It8pTOa+.net
>>344
あ、強制シャットダウンじゃなくて、シャットダウン中にフリーズして電源切れなくなる現象が出ています。
紛らわしくてすみません。

346 :Socket774:2016/07/26(火) 12:32:11.34 ID:qWEFtLls.net
安いんだからさっさと買い換えろ

347 :Socket774:2016/07/26(火) 12:50:53.99 ID:C5gvSD5X.net
システム+キャッシュ用に1TBのSSD買いたいんだけどどれが安牌ですか

348 :Socket774:2016/07/26(火) 13:44:10.23 ID:/dW5oPIo.net
駅プロ960G

349 :Socket774:2016/07/26(火) 14:36:36.54 ID:7BGAMlwC.net
DELL SSDよくある質問 (FAQ)
http://ja.community.dell.com/techcenter/m/mediagallery/2030/download
◆データ保持期間について:理想的な状態下では10年、最短ではSLC=6ヶ月、MLC=3ヶ月 

富士通サーバ用SSD-FAQ
http://globalsp.ts.fujitsu.com/dmsp/Publications/public/wp-solid-state-drives-faq-ww-ja.pdf
■接続されていない SSD はどの程度の期間データを保持できますか。
SSD には、電源がオフになるとデータ保持機能が制約されるという特徴があります。
たとえば、SSD をサーバから取り外し、バックアップとしてキャビネットに収納しておいた場合、
保存情報を使用できるのは、長くても 10 年程度です。


;(;゙゚'ω゚');

350 :Socket774:2016/07/26(火) 15:00:28.63 ID:fG92EHEc.net
>>345
おれ>>344だけど、
1.chkdskをかける。
2.デフラグで分析だけ掛ける。

本当はデフラグを掛けたほうが良いが、調子の悪いSSDだとそれが
命取りになるから分析だけが吉。

シャットダウンできないのは一般的には常駐ソフトが原因というのが多いと思う。
ただし「SSDデフラグ不要論」が蔓延して勝手から一度もデフラグをかけていない
グチャグチャになったのがいるからなあ。

128GBだと余裕がないからたぶん断片化はデフラグしない限りはおきていると思う。
NTFSの管理テーブルが断片化すればやはり遅くなるからそれがシャットダウンの
原因になっている可能性も捨てきれない。

351 :Socket774:2016/07/26(火) 16:16:30.06 ID:6Q2eNlHs.net
The SSD Endurance Experiment
http://techreport.com/review/26523/the-ssd-endurance-experiment-casualties-on-the-way-to-a-petabyte
最も早く書き換え寿命を迎えたIntel 335でさえも700TBという書き換えが可能、
これは毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日つまり 約190年もつ という計算になるため、
SSDの書き換え寿命を心配する必要はほとんどないと言えます。

352 :Socket774:2016/07/26(火) 16:22:06.63 ID:oYyg/Wn4.net
実使用100G程のシステムなんだが、
寿命考慮すると240Gより480G買った方がいいってこと?
それとも、潤沢にRAM積んでシステムに使ってるだけなら変わらない?

SSD移行の理由は速度よりも音と熱減らしたいべろらぷたん150G使いです

353 :Socket774:2016/07/26(火) 16:33:43.56 ID:L1ElKPl7.net
>>341
これはセクタの問題も修正してくれる?


このブートCDがセキュリティ的にも安全ならテンプレにいれてくれたほうが助かる。
クローン検索すると中華ばかり上にでてくるし。

354 :Socket774:2016/07/26(火) 17:07:13.90 ID:fG92EHEc.net
>>351
その記事はいろいろと要注意。

よくメンテされたPCならば一日3〜5GBだが、クリンインスコだと一日100GB
書き出す機種がいる。俺のPCがそう。この時点で190年が19年になる。
でだな、そのテスト結果の1/2〜2/3がデータ保持まで考えた正味の性能だべ。
案外と危険なんだよ。

おれ、自作系だからメーカ系PCの初期設定は分からないんだが、メーカの初期設定で
SSDの寿命は10倍くらい平気で左右されるんで楽観していない。

355 :Socket774:2016/07/26(火) 17:35:58.19 ID:Ot6tpsXY.net
>>352
特別に書き込み量の多い用途でなければ
240GBのSSDを消耗で壊すのはほぼ無理だと思う。
一般的なTBWである72TBでも1日20GB書いて10年分だもん。

356 :Socket774:2016/07/26(火) 17:36:12.05 ID:9AgOBzOB.net
>>354
書き出すってリーディングの事?なら、寿命に関与しないだろ

357 :Socket774:2016/07/26(火) 17:41:14.43 ID:fZ47e7Bl.net
SSD240GB買って半年だが、
ホスト3.6TB、NAND8TB書いてる
ハイバネOFFでこれだからONだともっと行きそう

TBWってホストなのかNANDなのか
ホストなら10年持つ計算だけど

358 :Socket774:2016/07/26(火) 17:58:51.62 ID:Ot6tpsXY.net
>>353
パーティションの開始オフセットを揃えるのはできそう。
https://www.partitionwizard.com/partitionmanager/how-to-align-ssd-partition.html
https://www.partitionwizard.com/help/align-all-partitions.html
セクタの問題ってのが不良セクタとかエラーチェックのことならわからん。

359 :Socket774:2016/07/26(火) 18:41:14.49 ID:aPB0E2tm.net
>>357
それってシステムオンリー?
それともデータ領域コミ?

360 :Socket774:2016/07/26(火) 19:36:39.57 ID:fG92EHEc.net
>>356
ディスクへの書き込みね。OS単体でそれやるから頭抱える。

>>357
たぶん、ホストを見れば良いんでない?
ホストの書き込み量は3.6TBでSSD内部ではNANDに8TB書いてるって意味なんだろうな。

361 :Socket774:2016/07/26(火) 19:38:16.55 ID:fG92EHEc.net
>>358
ttps://pctrouble.net/software/gparted.html

こっちの方が良いんでね。
おれはこっちを愛好している。

362 :Socket774:2016/07/26(火) 19:57:26.55 ID:wvnfHjYi.net
このスレだったかな
尼で格安大容量のSSD購入した勇者いたけど、ヒートシンクかなんかを外してSandiskのOEMなので、RAIDカード買うっていうところまでは見た気がするのだけど、その後最終的にどうなったか出てたっけ

363 :Socket774:2016/07/26(火) 19:58:20.19 ID:4X7Bga49.net
>>351
ぼくちゃん?データ保持期間ってしってまちゅか?

364 :357:2016/07/26(火) 20:08:50.12 ID:LIhHufWU.net
>>359
システムとアプリ(ブラウザ、オフィス、画像編集くらい)のみ

>>360
やっぱりホストか
TBWが余裕ある値なのもNAND書き込みの差を考慮してるのかな

365 :Socket774:2016/07/26(火) 20:47:37.06 ID:Nba/sW8m.net
エルミタージュ秋葉原 ? Crucial初の3D NAND SSD「MX300」のラインナップ拡充。容量2TBやM.2モデルが新たに追加
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0726/171931

366 :Socket774:2016/07/26(火) 20:54:11.16 ID:0Hp12jZz.net
>>365
MX300-275GB:80TBW(0.29TBW/GB)
BX200-240GB:72TBW(0.30TBW/GB)

367 :Socket774:2016/07/26(火) 21:43:28.75 ID:ACN/HSs7.net
>>364
thx
なら240で余裕かな

368 :Socket774:2016/07/26(火) 22:07:29.49 ID:Z7DlahDi.net
>>331
おらeaseus 使ったけど
移行後にchkdskかけたらたくさん直されてfoundフォルダもできたよ
ツールのせいかわからんから以降前にあらかじめchkdskしとくのを勧める

369 :Socket774:2016/07/27(水) 00:49:43.23 ID:kjHuD//7.net
>>358
> セクタの問題ってのが不良セクタとかエラーチェックのことならわからん。

非4Kセクタ→4Kセクタにコピーするとズレるってやつです。

370 :Socket774:2016/07/27(水) 03:00:19.65 ID:3wWHBGGr.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

371 :Socket774:2016/07/27(水) 04:02:42.15 ID:AORTEQbk.net
>>349
データ保持期間が短いのを知らずに、
大事な家族の写真とかをSDカードやUSBメモリに保存して
消してしまう人が多いらしいね

372 :Socket774:2016/07/27(水) 04:31:04.24 ID:wDplxRuT.net
んだな。
オレのSDはすぐおかしくなる。
クイックフォーマットはだめな。、
フルだと使えるようになる

373 :Socket774:2016/07/27(水) 11:24:00.40 ID:n3LAk7wM.net
>>365
2.5インチ版だけの時は気づかなかったが
パワーロス対策のコンデンサ群すごい盛ってんな
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/mx502x350a.jpg

374 :Socket774:2016/07/27(水) 14:13:15.90 ID:kjHuD//7.net
>>371
SSDのこと調べるまでわからなかったけど5年とか10年保証って書いてあるから騙されるよな。
そんなの書いてあったらデータも十分に保管されると思っちゃうもん。


話は違うけどSDのドライブレコーダってSDカードにとって過酷な環境だよな。

375 :Socket774:2016/07/27(水) 14:21:11.20 ID:AORTEQbk.net
ウエスタンデジタル、世界初の64層 3D NANDテクノロジーを発表
http://www.jiji.com/jc/article?k=000000104.000007184&g=prt

東芝とWestern Digital、64層の3次元NANDフラッシュメモリーをサンプル出荷
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072703287/

東芝が世界初の64層技術で3次元フラッシュメモリーを生産開始 まずサンプル出荷
http://www.sankei.com/economy/news/160727/ecn1607270017-n1.html

376 :Socket774:2016/07/27(水) 14:47:15.89 ID:1u0iIS/3.net
ついに本命登場だね!

377 :Socket774:2016/07/27(水) 15:25:40.07 ID:yGjRLeUS.net
2Tが安くなるまで待ってるのだが当分先のようだ。
現在の480Gだとちょっと心許ないし1Tの安売りを狙ってみるかな。

378 :Socket774:2016/07/27(水) 16:31:56.07 ID:khmq4RZv.net
Intelの330 120GBが容量カツカツになってきたので乗り換え検討中だけど最近のSSD事情がさっぱり分からないので
いくつか質問させてください

1.空き容量が半分切ったら寿命&パフォーマンスがた落ちってのは相変わらずですか?(120GBでカツカツなら240GB
より360GBとか480GBの方が良い?)
2.TLC NANDの製品の評判はおおむねどんな感じですか?(主にシステムドライブとして)
3.正直何かと面倒なのでクローンで移行しようと思ているのですが、お勧めのクローンソフトはありますか?

すみませんが宜しくお願いします

379 :Socket774:2016/07/27(水) 16:43:53.23 ID:v5XQKKlT.net
SSDの特性上ギリギリまで使うのはお勧めしません、80%くらいに抑えましょう

その用途なら「kingston」がおすすめです

クローンは中国製の「EASEUS」が鉄板ですよ

380 :Socket774:2016/07/27(水) 16:57:45.81 ID:qUnZ3/TU.net
850 EVO 買おうか迷っているんですけど
850 EVO の ラピッド って効果はどんな感じですか
ラピッドを使った場合、耐久性には影響はありますか?

381 :Socket774:2016/07/27(水) 17:28:04.59 ID:tdCFI3KQ.net
>>378
空き容量半分というのはプチフリ時代のジンクスだから今は断片化という観点で見ればおk。
どっちころんでもNTFSを使っている限り、20%以上は空きに余裕を見よう。
つまり80%以内ということね。

382 :Socket774:2016/07/27(水) 18:58:14.57 ID:D0/3yJ7i.net
>>381
> どっちころんでもNTFSを使っている限り、

どういうこと?
NTFSに何か問題あるから?
ext3, ext4 なら問題ないの?

383 :Socket774:2016/07/27(水) 19:07:37.86 ID:3s3FekhB.net
20%切ると断片化しやすくなる

384 :Socket774:2016/07/27(水) 20:05:51.27 ID:unoHauTW.net
>>380
850EVOを使ってたけどラピッドの効果はベンチマークで高い数値をみれる位か
作業領域として使うならありかもね
システムドライブとしてはさほど意味ないかも
耐久性への影響はつぶれるまで使い込んでないから比較しようがない

385 :Socket774:2016/07/27(水) 20:07:04.48 ID:DBfcQvyk.net
よく分からんけど、そもそもメモリなんだから断片化も糞も関係ないだろうJK
円盤上に順番に磁気記録していくんじゃないんだから。
違うのか?

386 :Socket774:2016/07/27(水) 20:07:41.92 ID:tdCFI3KQ.net
>>382
ext系は論理の飛躍かと。
ext系はもともと出来るだけ均一にデータを分散化して、つまり最初から意図的に
断片化(断片化とは普通言わないんだが)する。

対して、NTFSは違うわな。そういう方式ではない。
固まっていた空き領域が徐々に分断化する形式を取っている。uniに比べれば
断片化の影響を受けやすい。

経験則的に空き領域を30%を切った状態で半年以上使い続ければ速度は30%くらい
低下する印象がある。
これはSSDのせいかというとNTFSのせいだろうというのがオレの見解。

387 :Socket774:2016/07/27(水) 20:16:00.84 ID:tdCFI3KQ.net
>>385
いや、断片化はおおありだよ。
NTFSそのものが断片化すれば遅くなるように出来ているんだからしょうがない。

あと厳密にはSSDはHDD以上にHDD的だよ。
円盤がないからデフラグは関係ないというのはマスゴミの流したデマ(落涙)。
この無責任なデマのせいでどれだけの被害者が出た事か。。。

388 :Socket774:2016/07/27(水) 20:33:58.86 ID:GFRNDIIp.net
SSDもHDDも形は違えどある場所にあるデータを書き込むもんだし
書いたり消したりしたらそりゃ空き領域もあちこちバラけるわさ

389 :Socket774:2016/07/27(水) 20:55:51.39 ID:UUt7dauO.net
Flashはブロック毎にしか消し書きできないから、可能な限りデータは整列させていた方が余計な消し書きが減るよ。
それによる性能の違いが実感できるかは別の話。。

390 :Socket774:2016/07/27(水) 21:18:10.19 ID:1AilicRl.net
>>387
そりゃファイルシステムの断片化を解消したらシーケンシャルアクセス増加=速度向上する。
しかしSSD黎明期はIdle GCが無い機種が多かったので論理アドレスが整列しても物理アドレスが断片化して却ってSSD特有の内部速度低下を起こし、
デフラグしないよりした方がむしろ遅くなった。
Idle GC搭載機種ではGCにより物理アドレス断片化が自動解消されるので内部速度低下は起こさず、デフラグした方がパフォーマンスが出るようになった。

また、黎明期のパフォーマンスの計測方法はCDMに頼ったものばかりで、CDMは現実のファイルにアクセスするのではなく空き領域にテストデータを作成して
テストデータへのアクセス速度を計測するものなので単に空き領域が連続している場合にスコアが高くなり、空き領域が断片化している場合にスコアが低下する。
だから空き領域のデフラグがパフォーマンスを向上させるとか言っていたバカが沢山居たがもちろんCDMのスコアと現実のファイルへのアクセス速度の間には特に関連性は無い。

しかしいずれの場合も有限である書き換え回数を無駄に消費するし、
OS用ドライブなら常時OSによるアクセスが発生しているので大きなファイルにアクセスしても現実にはランダムアクセス過多になるから
ファイルシステム断片化を解消したところで有意な体感差は殆ど無いし
大きめのファイルを保存しているデータドライブなら最初からそれほどファイルシステムは断片化しないのでやはりデフラグはしない方が良い
となる

391 :Socket774:2016/07/27(水) 22:29:37.18 ID:yVuRMEq5.net
http://blog.livedoor.jp/hkoie/archives/54950944.html
> NAND型フラッシュメモリーとSSD / 菅野伸一(かんのしんいち) (東芝)
> デフラグはワークロードがかわったタイミングでやると、GCがよくなって、トータルで特することもある。
> 自分のPCでは3ヶ月に1回くらいやる。

392 :Socket774:2016/07/27(水) 22:39:24.98 ID:1AilicRl.net
HDDではシーケンシャルなら100MB/s以上でる機種もあるが、ランダムアクセス性能はせいぜいSSDの1/20程度しかない
HDDにとってランダムアクセスの遅さは致命的なので、HDDを快適に使う上では、デフラグによるシーケンシャルアクセスの割合を高める事は有用だった
SSDではそもそもランダムアクセスが高速なのでファイルシステムが断片化してランダムアクセスばかりになったところであまりユーザーがPCに待たされることは無い
(一部のクソSSDを除く)
もちろんSSDでもデフラグしてシーケンシャルアクセスの割合を高めた方がパフォーマンスは高まるが、それを人間が果たして体感できるのか?
(一部のクソSSDを除く)
という話

393 :Socket774:2016/07/27(水) 22:42:37.33 ID:KqchL2U1.net
SSD も HDD のようにデフラグが必要ですか?
https://www.kingston.com/jp/ssd/ssd_faq
>いいえ。SSD ではデフラグは必要ありません。
>逆にデフラグを行うことで、SSD の寿命を縮めてしまいます。
>>システム設定で自動的にデフラグを行うようになっている場合、
SSD 使用時にはデフラグを無効にするか切るようにしてください。
>一部の OS ではデフラグが自動的に行われるため、
>Kingston のソリッドステートドライブに対してはこの機能を無効にする必要があります。

394 :Socket774:2016/07/27(水) 22:46:37.85 ID:GNYM02yE.net
コントローラのアルゴリズムが統一してないから
全てないんじゃね?

395 :Socket774:2016/07/27(水) 22:50:22.83 ID:1AilicRl.net
確かに俺の頭にあるのは「まともなSSD」であって、「まともなSSD」ならデフラグ含むあらゆるメンテナンス無しで快適に継続使用できる
確かに「クソSSD」ならば定期的デフラグや定期的SecureEraseすら必要とするかもしれんな

396 :Socket774:2016/07/27(水) 23:19:45.59 ID:2eRPbxIr.net
3.5インチSSDが早々に消え去ったみたいに、
2.5インチフォームファクターもそのうち消えるのかな
Seagate Announces Industry-First 2TB M.2 Enterprise SSD | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/224463/seagate-announces-industry-first-2tb-m-2-enterprise-ssd

397 :Socket774:2016/07/27(水) 23:23:54.45 ID:5STWU+B4.net
M2と2.5インチはどっちが消える可能性高いか、というとM2だと思う

398 :Socket774:2016/07/27(水) 23:29:08.58 ID:tdCFI3KQ.net
>>390
そうか?、オレは逆の経験。
黎明期のSSDほどデフラグを掛ける必要があった。この頃のSSDは断片化すると
ライトが遅くなる。
最近のは逆に、ライトは遅くならないがリードが遅くなる。

あとデフラグは掛けた直後ではなく3日後あたりでベンチを取らないと見誤る。
デフラグを掛けた直後は一時的に遅くなるが、その後急速に回復する。
たぶん内部のワークを使い切っているのかGCの最適化がおきていると思う。

>>393
そうやってメーカ、マスコミが嘘の情報を流してどれだけ被害を大きくした事か。

399 :Socket774:2016/07/27(水) 23:31:15.44 ID:tdCFI3KQ.net
>>392
4Kランダムだって数十%で遅くなるよ。それもリードが直撃を受ける。
ライトはキャッシュソフトで散らせるがリードはそうもいかん。

400 :Socket774:2016/07/27(水) 23:34:28.89 ID:rsnM2bVQ.net
SSD黎明期っていつごろになるんかなぁ SLCからMLCに交代した時くらい?
一部のクソSSDとやらをを晒してよ (買っちゃった?)

401 :Socket774:2016/07/27(水) 23:52:26.90 ID:tdCFI3KQ.net
オレがみたのはASUS S101内蔵のMLC型16GBと、OCZ CORE SERIES V2 30GB
かな。これはデフラグしないと劇的に遅くなった。
16〜32GB時代のMLCだから、黎明期というよりMLCの黎明期になるのかな。

402 :Socket774:2016/07/27(水) 23:57:17.22 ID:TUdNaBSm.net
jtrimから始まってsandforceがいらない子扱いされだす頃じゃないの

403 :Socket774:2016/07/28(木) 01:45:50.35 ID:Q0+ZW6pd.net
>>400
明確な基準がある
SSD黎明期、それはIntel X25-Mが出るま前まで
X25-M出現を境にMLC全盛になっていったからな
JMicronの糞や高価SLCの戦国時代が終わった

404 :Socket774:2016/07/28(木) 02:59:44.91 ID:kD/b1OR9.net
X-25E、この前5000円で落札されてたw
さすがにいまどき1000円でもいらんわ

405 :Socket774:2016/07/28(木) 06:09:55.45 ID:ZUak4dwb.net
>>398
俺の言う黎明期≒アイドルGC無しのSSDは速度低下は自動的には回復しない。
一度速度が低下したら低下しっぱなしで回復にはSecureEraseが必要。
速度が自動回復するSSDならアイドルGCは実装されている世代。

>>399
ファイルシステムの断片化では4KBブロック程度のランダム性能は低下しない。
何故ならクラスタサイズがデフォルトで4KBなのでそれ以上断片化しようがない。
ランダム性能が落ちてるとしたらそれは計測方法の間違いか、SSD内部の速度低下だ

64KBブロックのランダム性能とかは落ちるが、ファイルシステム断片化起因の速度低下が起こったとしても
それでもHDDよりはずっと高速だし、何割か落ちたところでそれでもHDDの15倍とかの性能は出る

>>400
Trim非対応の世代を想定

406 :Socket774:2016/07/28(木) 07:20:34.66 ID:xFIq0Z2i.net
>>405
ランダムアクセスは一々セクタ位置など指定して読み込むから、
ブロック長が4k程度だと速度が減る原因になるよ(IO数が増える)。

例えば下のpdfの図7を見ると、ランダムリードのテストで一度に読むブロック長を512Bから4kへと8倍に増やしてもにiopsは3割減程度にしか下がらない。
結果スループットは5倍以上になる。

同様にブロック長を増やしていっても処理可能なiopsはそれほど悪化せず、64kずつ読むあたりで最高性能に達する。

極端に断片化していなければここまでの影響はないだろうけれども。
っていうか今後のファイルシステムはセクタサイズを64kにするべきだな。

http://www.imation.co.jp/products/pdf/SSD_WP01.pdf

407 :Socket774:2016/07/28(木) 07:51:53.65 ID:Ydw1Nxsy.net
っていうかSSDの論理部の断片化のウェアレベリングをやるモードとか実装してほしい

408 :Socket774:2016/07/28(木) 07:56:52.29 ID:Ut2AiUGs.net
セクタサイズ増えると細かいファイルが増えたときにすぐ容量無くなりそう

409 :Socket774:2016/07/28(木) 08:26:13.83 ID:HEkRAwii.net
ReiserFS (ブロック長以下の半端は1ブロックに複数ファイル分詰め合わせてしまおう)とか、
XFS (小さいファイルはディレクトリっぽいところにファイル本体も書いてしまおう)
みたいにその辺考慮したファイルシステムもある。

遠い将来には大ブロック長ファイルシステムも流行るだろう。

410 :Socket774:2016/07/28(木) 09:50:32.02 ID:/l77M8Jo.net
>>405
4kはNTFSの最低単位だけど、ファイルの管理テーブルそのものが断片化すれば遅くなるはずだよ。

411 :Socket774:2016/07/28(木) 10:03:00.13 ID:/l77M8Jo.net
SSDの内部最低単位はブロックだからブロックに合わせればアライメントはおきない。
64kbどころか512kbから4mbほしいくらいかな。

412 :Socket774:2016/07/28(木) 12:26:46.11 ID:5vHn+wJO.net
>>405
その世代のSSDは2つのプラトーがあるな。
セキュアイレーズをかけてからSSDの容量分を書ききってからの速度劣化。
これが第一段階。
第二段階はその後の速度劣化。

第一段階はSSDが初期化状態なんだから特別に速い状態で評価の対象外が正しいと思う。
問題は第二段階。この段階ではデフラグをかけると速くなる。
とはいえCDMはこういう測定には不向きで使うべきでない。他のツールを使うべきだね。
iomaterがベストなんだがあれは複雑すぐる

413 :Socket774:2016/07/28(木) 18:22:08.18 ID:JaybHBLG.net
Plextor、最大速度2,500MB/sの同社初NVMe接続SSD「M8Pe」を正式発表 〜Marvell製コントローラ/東芝製MLC NAND採用、256GBで約1.2万円 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012636.html

414 :Socket774:2016/07/28(木) 18:31:22.14 ID:kD/b1OR9.net
これ値段間違いだな 安すぎる

415 :Socket774:2016/07/28(木) 19:01:04.06 ID:eFrMNAbv.net
ついにSSD=NVMeの時代が到来!
SATAを買おうとしてる奴、今は時期が悪い、1ヶ月待て!!

PLEXTORブランド初のNVMe SSD「M8Pe」正式発表 〜国内発売は8月中旬予定〜
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0728/172199
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/SSD_M8Pe_738x566.jpg
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/SSD_M8Pe_635x405.jpg

・256GB
リード2000MB/s(SATA最速MLCの4倍)
ライト900MB/s(SATA最速MLCの2倍)
ランダムリード210kIOPS(SATA最速MLCの2倍)
ランダムライト230kIOPS(SATA最速MLCの2倍)
価格1.2万円!!!!!!!!!!!!(SATA最速MLCと同じ!!!!!!!!!!)

・512GB
リード2300MB/s(SATA最速MLCの4.5倍)
ライト1300MB/s(SATA最速MLCの2.5倍)
ランダムリード260kIOPS(SATA最速MLCの2.5倍)
ランダムライト250kIOPS(SATA最速MLCの2.8倍)
価格1.2万円!!!!!!!!!!!!(SATA最速MLCとほぼ同じ!!!!!!!!!!)

爆速を体感せよ!!!!!!!!!s

416 :Socket774:2016/07/28(木) 19:04:32.19 ID:eFrMNAbv.net
512GBは2.2万円

417 :Socket774:2016/07/28(木) 19:12:17.04 ID:JmaCnORH.net
PCI-Eカード型は256GBで16,800円、512GBで26,800円か。

418 :Socket774:2016/07/28(木) 19:28:31.20 ID:kD/b1OR9.net
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820249083&cm_re=M8PeY-_-20-249-083-_-Product

価格間違いだってw

419 :Socket774:2016/07/28(木) 20:33:09.81 ID:uDnkAtsL.net
PLDSは日本のお客様を大事にするって言ってたからな
期待していいのかもしれんが、既に他のM.2もってるから要らんわw

420 :Socket774:2016/07/28(木) 20:48:47.87 ID:KgydGn5U.net
>>390
バカと言う奴の説は全然信用できない

421 :Socket774:2016/07/28(木) 21:31:26.11 ID:IxHNkUHS.net
価格は代理店の発表みたいだな
ttp://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_351.php

422 :Socket774:2016/07/28(木) 21:33:53.80 ID:Qnf/Fc8h.net
この価格なら1強だが・・・間違いか?

423 :Socket774:2016/07/28(木) 22:07:04.45 ID:o9V2RBQP.net
やっす。普通のm.2も、もっと安くしてくれ

424 :Socket774:2016/07/28(木) 22:20:09.88 ID:eh0ud9UY.net
まあこれが本来の価格なんだろ
M.2だからってSATAの4倍以上になる方がおかしかった

425 :Socket774:2016/07/28(木) 22:22:51.61 ID:uMLDM+bY.net
この価格が本当ならIntel Optane SSDのM.2が出るまで全部これでいけるな。
SM961で値段下がったなーと思ったがさらに安いし、あちらはQD1が改善してないから体感は同じだろう。

426 :Socket774:2016/07/28(木) 22:23:22.47 ID:j3ydizM3.net
これならBF1に追加SSD間に合いそうでうれしいわ
システム128GBオンリーはきつすぎる

427 :Socket774:2016/07/28(木) 22:46:35.25 ID:tIRz8mQX.net
これまじならSATAのSSDはHDD並の値段にしないと売れなくなるぞ

428 :Socket774:2016/07/28(木) 22:49:08.43 ID:MYnIwSjJ.net
>>427
TLCなら半額だから普通に売れるだろ
むしろMLCが売れなくなってセールになるかも

429 :Socket774:2016/07/28(木) 22:49:59.09 ID:6HObaPBv.net
どこも出してこなかったから今までサムスンががっつり儲けてたというのがばれた

430 :Socket774:2016/07/28(木) 23:04:35.86 ID:ZUak4dwb.net
サムチョンは2Dより高コストな3DNAND使用だから高い
SATAの850Proだって常軌を逸した価格だろ

431 :Socket774:2016/07/28(木) 23:14:54.28 ID:tawFVu75.net
販売価格が高いのと製造コストが高いのは別物なんだが
販売価格が高いからといって製造コストが高いとは限らない

むしろ安く作って高く売ってるなら企業として大成功だろ

432 :Socket774:2016/07/28(木) 23:16:36.53 ID:ZUak4dwb.net
製造コストが高いという記事が出ていたので製造コスト自体が高い事は確定済み
3D-TLCの850EVOも価格競争力が低いのでわざわざ2D-TLCの750EVOを発売したという状況的証拠まである

433 :Socket774:2016/07/28(木) 23:34:03.59 ID:uDnkAtsL.net
どのくらい高いのか利益率とか、具体例出してもらわないとw

で、SATA以上にM.2が売れるには、ATXなら4〜5枚位、標準で挿せるようになってからだな

434 :Socket774:2016/07/28(木) 23:37:16.89 ID:ZUak4dwb.net
いずれにせよ、サムチョンのSATAの850Proは性能同等のライバルの駅プロがあれだけ安いのにまったくと言っていい程価格が下がっていないから、
サムチョンのM.2 NVMeにしても対抗値下げは全く期待できないと思っておけば間違いない

435 :Socket774:2016/07/28(木) 23:38:56.51 ID:uDnkAtsL.net
具体例ないのですね

436 :Socket774:2016/07/28(木) 23:59:02.48 ID:Or4vOq9w.net
PCI-Eに挿すのってグラボの熱考えると怖いからSATAの方がいい

437 :Socket774:2016/07/29(金) 00:36:40.54 ID:mJvUXXMk.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

438 :Socket774:2016/07/29(金) 01:08:37.52 ID:Ccv5y8Dz.net
>>375
> ■年内に64層のSSD
> サムスン電子は業績発表の場で、「年内にも64層のSSDを発表する」と説明した。

http://www.nna.jp/articles/show/1486224

439 :Socket774:2016/07/29(金) 01:28:04.17 ID:kqmv14/N.net
歩留まりがさらに悪くなるわけですな。
ワカリマスタ。

440 :Socket774:2016/07/29(金) 01:58:08.54 ID:4Su2Re85.net
な?SATAは買うものじゃないって言ってただろ?

441 :Socket774:2016/07/29(金) 02:33:16.92 ID:11Ur6QzK.net
ネトウヨw

442 :Socket774:2016/07/29(金) 02:49:36.38 ID:sDoimB8i.net
発表やサンプル出荷じゃなく、
重要なのはライバルより低コストで量産すること

443 :Socket774:2016/07/29(金) 04:07:04.10 ID:/R5I9Kgd.net
単純にブランド戦略で不用意に安く売るのを避けてるだけな感じがする
実際いまとなってはMLCってだけで付加価値な時代だからなあ

444 :Socket774:2016/07/29(金) 04:08:57.25 ID:/R5I9Kgd.net
LITE-ON/Plextorの新NVMeに対するバカウヨ各氏の言い訳が気になるご時世
たった数日前まで鬼のようにNVMe叩きまくってたのどう説明するんよ
ここの住人総崩れ目前だぞ・・・

445 :Socket774:2016/07/29(金) 04:52:02.63 ID:7UJwQd6/.net
糞高いコスパ最悪なのが要らねっていってただけだろ
お前脳みそついてんのか

446 :Socket774:2016/07/29(金) 04:57:12.71 ID:/R5I9Kgd.net
>>445
はい掌返し1ついただきましたー

447 :Socket774:2016/07/29(金) 05:00:57.17 ID:7UJwQd6/.net
完全にキチガイ統失のアホだわ
お前は生きてちゃいけない奴だ

448 :Socket774:2016/07/29(金) 05:10:51.94 ID:/R5I9Kgd.net
東芝やプレクなら「高いが価値がある」で、サムスンなら「クソ高いコスパ最悪」なんですね
分かりやすいダブスタかと

449 :Socket774:2016/07/29(金) 05:30:27.05 ID:SzyQQdbP.net
別にサムスンが嫌いというわけじゃないが、
今までのはあまりにも高すぎてよっぽど使いたい人以外は選択肢に入らなかっただけでしょ

・256GBクラス
駅プロ M8Pe 950Pro
 1.1万 1.2万  2.5万

・512GBクラス
駅プロ M8Pe 950Pro
 1.8万 2.2万  4.5万

・1TBクラス
駅プロ M8Pe
 3.5万 4.6万

256GBなんて駅プロ+千円で買えるし高いどころか安い

450 :Socket774:2016/07/29(金) 05:54:33.19 ID:/R5I9Kgd.net
まあ高すぎなのは同意だけどねえ
でもそれもライバル不在だったからで
ようやく出てきたから期待したいところ

451 :Socket774:2016/07/29(金) 08:21:23.87 ID:I6cJckTs.net
ここから更に廉価なNVMeをintelが出すからな

452 :Socket774:2016/07/29(金) 08:53:14.93 ID:FoksXew/.net
誰も買わないものに対してライバル不在と言う言い方は違和感ありあり
ライバル不在って人気商品かつ競合がいない場合に使うのが自然だろ

プレクはやっと登場した唯一購入候補に上がるNVMEであってその他のNVMEはライバルですらないよ

453 :Socket774:2016/07/29(金) 09:50:00.73 ID:kqmv14/N.net
ライバルなんて恥ずかしくないのかなあ。
赤字の製品を出すのはサムスンくらい。
やはりサムスンは問題外だなあ。

454 :Socket774:2016/07/29(金) 10:02:51.88 ID:/R5I9Kgd.net
>>452
それでも新しもの好きとか速度最優先の人はあらかた買ってたけどな950Pro
実際ノートPCのハイエンドでもどこ製かみんな知ったうえで選択してたし。
性能はわかっててもメーカーの思想信条上買えない人が粘着アンチ化してたのは知ってる

まあそういう人もPlextorでていよいよ速度満喫できるからええやん、ってことで

455 :Socket774:2016/07/29(金) 11:16:01.49 ID:8FKaQNZn.net
とは言えM8Peのは「想定売価」だからな
実際に販売されるまでは分からんのじゃないか?

456 :Socket774:2016/07/29(金) 20:41:14.53 ID:IdxFMNNY.net
アユートのサイトみたが想定価格は昨日と同じままで一安心。
まー少なくとも想定価格より高く小売りに卸すことはしないでしょ。

>>451
Intelの3QにでるNVMeはTLC うぇー

457 :Socket774:2016/07/29(金) 22:33:42.20 ID:Fi74M9sr.net
PCゲーするためにSSD欲しいんだけど
鉄板はCrucialのMX200ですか?

458 :Socket774:2016/07/29(金) 22:35:32.88 ID:IdxFMNNY.net
>>457
>>421

459 :Socket774:2016/07/30(土) 08:48:35.26 ID:ZNbe4iHD.net
はよPLEXTOR/LITEONのNVMe出してくれ!

今新規PC組み立て中なんやが今アプリをアクチするとまたSSDからNVMeにクローニングしたらまたアクチせんならん。

460 :Socket774:2016/07/30(土) 09:47:53.28 ID:fJOqszsS.net
どうせ初期ロットだけガンダムで以後はこっそりジムを売りつけてくるんでしょ知ってる

461 :Socket774:2016/07/30(土) 09:59:20.33 ID:LLNcTttO.net
システム用のssd容量って120だと少ないよね。
256ぐらいで足りるでしょうか

windows 10: 20G
PCゲーム3〜4本: 150G
その他ソフト: 10g

合計: 180G

462 :Socket774:2016/07/30(土) 10:09:12.70 ID:FmHQDr3K.net
995 自分:Socket774[sage] 投稿日:2016/07/30(土) 09:52:40.20 ID:FmHQDr3K
M.2 MLC NVMe 価格 (2016/07/30, 市場為替レート, 輸入諸経費含まず)

        SM951    950 Pro          SM961    RD400    M8Pe
        日尼     日尼   米尼     豪羊都市  米尼     日想定売価
 128GB   \ 9,800                         \14,452   \ 6,980
 256GB   \15,000   \25,250 \19,392   \16,286   \17,862   \12,180
 512GB   \36,800   \44,529 \32,458   \28,230   \34,534   \21,980
1024GB                         \56,072   \83,731   \46,380

SM961かM8Peの2択だなこりゃ。
今すぐほしい人は
128/256GB→SM951、512GB→950 Pro@米尼(輸入諸経費を考えるとSM951と変わらない)、1024GB→RD400。

送料 + 通関手数料 + 消費税 - デポジット戻りは面倒なので計算しなかった。

463 :Socket774:2016/07/30(土) 10:13:40.17 ID:P21ilJ63.net
だがそれがいい

464 :Socket774:2016/07/30(土) 11:41:58.11 ID:/kxBWvIw.net
NVMeの欠点は、現状デスクトップユーザーには使いにくいんだよな
PCIeタイプ導入とか邪魔だし、現状マザーボードについてるポートはSATAだし

465 :Socket774:2016/07/30(土) 11:47:09.91 ID:eypej0E/.net
現行機ならM.2スロットやPCIeスロットを生かせるファーム積んでるからそれ使えってことなんでしょう。

466 :Socket774:2016/07/30(土) 11:50:40.91 ID:15ca6tRt.net
>>464
NVMeの性能を生かせるキラーアプリでも出たらPC一式買い替えれば良い

467 :Socket774:2016/07/30(土) 12:28:06.67 ID:FmHQDr3K.net
>>466
Windows Updateというキラーアプリがあるジャマイカ

468 :Socket774:2016/07/30(土) 12:33:16.46 ID:bfkPHRoW.net
>>467
Windows UpdateってNVMeにすると速くなるの?
タスクマネージャ見てるとストレージよりCPUに負荷掛かってる時間が長いような
何か測定結果ある?

469 :Socket774:2016/07/30(土) 12:54:38.26 ID:eypej0E/.net
この一年体感した人も多いかもネ

470 :Socket774:2016/07/30(土) 15:45:01.78 ID:+rrbZj85.net
Windows UpdateはCPUのシングルスレッド性能とメモリの容量だよ

471 :Socket774:2016/07/30(土) 15:52:27.92 ID:9N1H3EdU.net
WindowsUpdateはダウンロードファイルの解凍?だけマルチスレッド(と言っても2スレッド)で、
後は全部シングルスレッドだからいい加減マルチスレッドにして欲しい

472 :Socket774:2016/07/30(土) 16:40:52.97 ID:dcwwoIQg.net
>>461
空き容量と速度の関係知らないでしょ?

473 :Socket774:2016/07/30(土) 16:54:17.35 ID:rwFB84+0.net
またドル100円割るからその時 米尼で買う
それにしても日銀足下見られてるわ〜w

474 :Socket774:2016/07/30(土) 17:06:34.77 ID:LLNcTttO.net
>>472
えっ・・・?空き容量あるほうが速度でるの・・・?

475 :Socket774:2016/07/30(土) 17:09:05.78 ID:FmHQDr3K.net
>>471
パッチの依存関係のツリーを作ればできなくもなさそう。
あと.NETの再コンパイルが地味に時間かかる。あれなんとかならんのかねえ。

476 :Socket774:2016/07/30(土) 17:44:00.87 ID:sJgzLBId.net
自分で統合したイメージ作ればいい
環境さえ作れば1時間もかからない

477 :Socket774:2016/07/30(土) 17:51:19.26 ID:cq5DK4DL.net
>>461
180GB埋まることが確定してるなら500GBクラスの方がいいと思う
速度も出るし容量単価も安い
使用量がそれ以上増えないなら250GBで予算を削るのもあり

478 :Socket774:2016/07/30(土) 18:01:35.30 ID:CU5i1IA2.net
.NETは中々のシングルスレッドのベンチマークになるよね
2500k遅いなーっておもってたけど、流石に最新のノート用i5と同等位の性能なのではと淡い期待して.NETしてみたら現実を知ってしまったよ

479 :Socket774:2016/07/30(土) 18:04:15.42 ID:8tFsvLy0.net
M.2スロット付いてるからM8Pe買ってみようかと
で今使ってるMX200を簡単にクローン出来るのか?

480 :Socket774:2016/07/30(土) 18:12:48.53 ID:eypej0E/.net
>>461
OSとデータ・アプリを分割するという発想もありだし、
1TBクラスを使っても良い。

481 :461:2016/07/30(土) 19:06:54.82 ID:TIUVjtGl.net
色々とありがとう。
PCゲームするなら120Gでは絶対足らなくなりそうね。
os+ゲーム3本でつみそう

最低250G
宝くじ当たれば500GBや1TBクラスを考えるよ

250と500の値差が1万円以上なんだよ T_T

482 :Socket774:2016/07/30(土) 19:18:55.44 ID:CU5i1IA2.net
ぶっちゃけ、ゲームの快適だけ求めるのなら、OSはHDDで我慢して、速くしたいゲームやソフトはSSDに入れると言う変則技もある
でも、最近のゲームは大容量が必要なものあるから、結局SSDの容量が足りなくなるのは一時的にしかしのげない

483 :Socket774:2016/07/30(土) 19:21:09.94 ID:eypej0E/.net
250GBと500GBの値段の差が1万円というと。

484 :Socket774:2016/07/30(土) 19:29:03.76 ID:CU5i1IA2.net
>>482
あ、悪い。
もしもWin10だったら、これやってしまうとOS入れるブートドライブの構成が変わるから
7とかかkらの無料アップデートだったら、最悪認証外れrかも知れない

485 :Socket774:2016/07/30(土) 22:03:20.37 ID:igC0TUnK.net
>>479
Win10ならNVMeドライバが入ってるからクローンで行ける

486 :Socket774:2016/07/31(日) 02:04:01.71 ID:Wdo0dyla.net
でも500GBあれば動画とか大容量を必要とするもの以外は何とかなるわけだけど

487 :Socket774:2016/07/31(日) 02:47:09.96 ID:IoDsJeow.net
そんなふうに考えていた時期が

488 :Socket774:2016/07/31(日) 04:47:49.21 ID:AKJmB5zw.net
3DならTLCでもおkなんだろか

489 :Socket774:2016/07/31(日) 07:02:22.20 ID:VRdltVQs.net
昨日SM961ポチった
今日届く

490 :Socket774:2016/07/31(日) 07:04:21.59 ID:sEjc4MK/.net
ハーフサイズのMP4なら結構置ける

491 :Socket774:2016/07/31(日) 09:27:48.83 ID:J8k82FC6.net
>>471
Ashampoo Core Tuner 2

492 :Socket774:2016/07/31(日) 19:53:59.96 ID:RnJRvjtg.net
なんかTLCばかりになってる

493 :Socket774:2016/07/31(日) 20:41:09.31 ID:180RZLhM.net
TLCは怖いよな・・・

494 :Socket774:2016/07/31(日) 20:42:53.83 ID:UTNIFAmz.net
いずれ大容量化とともにQLCが主流になる
TLCは今のMLCのようなポジションになるのだ

495 :Socket774:2016/07/31(日) 21:36:44.87 ID:NQgGL5zN.net
SLCからMLCの時もこんな感じだったんだろw

496 :Socket774:2016/07/31(日) 21:41:55.89 ID:VZPUaQOa.net
なんか最近値段も落ち着いてるから480GのBX200買っちゃったわ
寿命はこの先分からんけど使い心地は悪くない

497 :Socket774:2016/07/31(日) 21:42:38.96 ID:YEMV4rts.net
なんかダメなん?TLCってええやん!すてきやん!

498 :Socket774:2016/07/31(日) 21:51:57.79 ID:J9GpN98E.net
TLCってSDカードとかUSBメモリみたいなもんだろ?
それにOS入れるやつの気がしれんわ

499 :Socket774:2016/07/31(日) 22:00:34.13 ID:VZPUaQOa.net
うむ、さすがにOSはMLCに入れてるな
5年前に買ったM4の128Gだけど全然問題なく快調だな
MLCは実質半永久的に使えるらしいしな

500 :Socket774:2016/07/31(日) 22:13:25.61 ID:IodJbYfL.net
我が家のSSDは何も意識しないで使ってたけどストリーミングのバッファをCドライブ(SSD)にキャッシュしてたらしくて一年気付かなかったけど不調ないな

501 :Socket774:2016/07/31(日) 22:15:24.13 ID:lw1ohtdI.net
TLC 3D NANDってどうなんすか?

502 :Socket774:2016/07/31(日) 22:16:30.14 ID:aTAri/8V.net
当時は容量そんなに大きくなかったよね

503 :Socket774:2016/07/31(日) 22:30:15.96 ID:vSK+rKH0.net
>>501
926 : Socket774 (ワッチョイ c7e2-iqWO)2016/07/27(水) 17:43:32.58 ID:ii7zNgKv0
>>921
3DTLCのMX300の275GBが80TBW
2DTLCのBX200の240GBが72TBW

3Dで長寿命とか言ってたのはなんだったの?

928 : Socket774 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f)2016/07/27(水) 21:01:51.46 ID:Gxj4smkHM
>>926
3Dは本気出してない

929 : Socket774 (ワッチョイ ff75-iqWO)2016/07/27(水) 21:13:23.48 ID:iKH8+3bA0
いつ本気出すんだよ

930 : Socket774 (ワッチョイ 5fe5-pFeQ)2016/07/27(水) 23:22:47.60 ID:OKboHtmS0
そら完全体になったらだよ
今はちくしょー!完全体にさえなれば!って叫んでるところ

931 : Socket774 (ワッチョイ ebe5-LJIb)2016/07/27(水) 23:36:24.70 ID:1AilicRl0
3D化するとブロックサイズが超巨大になってWAが悪化するからな
ついでにランダム性能も

504 :Socket774:2016/07/31(日) 22:50:52.68 ID:/kG7oE/u.net
普通に使ってればTLCでもMLCでも寿命は変わらないレベルまできてる
つまり好きな方買えってことよ

505 :Socket774:2016/07/31(日) 23:39:46.48 ID:VZPUaQOa.net
TLCも7年前後耐久性あるって話だから十分っちゃ十分だけどな
MLCが同じ使い方で30年っていう話だから比べたら酷だけど

506 :Socket774:2016/07/31(日) 23:47:59.40 ID:YEMV4rts.net
それは聞かなかったことにするTLCっての買えばいいんや。
おまえらTLC買っとけ。俺はMLCっての買うから。

507 :Socket774:2016/07/31(日) 23:51:53.36 ID:a2wH059f.net
大体5年周期で更新してるから2ヶ月前に5年保証のTLC買った
5年後にまた新しくSSD(たぶん2TBかな)買うだろうから問題なし

508 :Socket774:2016/08/01(月) 00:10:37.87 ID:EI8yz7Yd.net
>>507
5年後の生存確率は

509 :Socket774:2016/08/01(月) 00:16:01.86 ID:e4TDTABk.net
QLCの次の次くらいの規格で100TBくらいのが出ないかな

510 :Socket774:2016/08/01(月) 00:17:56.24 ID:vXywWe5T.net
win7でNVNeへのいこうは
新しいボードさして、ドライバいれて
クローンして
古いドライブ外すだけでいける?

OSの再インストールしたくない。
AM2>AM3>1155>FM2>1150>FM2+とOS入れ替えずにしのいできたから
なんとかならないでしょうか?

511 :Socket774:2016/08/01(月) 00:51:12.65 ID:Nzd4JBz0.net
容量も大事だけど寿命も重視して欲しい

512 :Socket774:2016/08/01(月) 01:09:12.28 ID:Ld9K/wBV.net
>>508
5年内ならぶっ壊れてもOK(そのための保証)
大事なデータやバックアップは全部NAS(RAID)に入れてる

513 :Socket774:2016/08/01(月) 01:37:33.73 ID:dOZ0I8lr.net
寿命気にしぃはRAMDISK併用すればエエやん

514 :Socket774:2016/08/01(月) 07:01:46.71 ID:qPBAuj72.net
intel535/480G/15700円
駅プロ/480G/19000円
駅プロの方が無難?

515 :Socket774:2016/08/01(月) 07:04:42.69 ID:TypMBOuR.net
sandiskのウルトラとプロってどうなんよ

516 :Socket774:2016/08/01(月) 07:14:06.59 ID:tq+xzHc3.net
メーカーもこんだけTLCに力入れてんだから気にせず使えって
10年以上もつ必要ねーしw
その前に規格が変わっちまうわ

517 :Socket774:2016/08/01(月) 07:49:35.94 ID:RDQuZr/h.net
>>501

TLC買うならプロセスが大きい3D NANDの方が耐久性がある。
が、3D NANDの歩留まりが悪いから結局MLCと同じ価格になっている。
てなわけで2DTLCと3DTLCは現状別カテゴリーの製品と考えても良いくらい。
2DTLC≒USBメモリ程度に考えるのが妥当。

518 :Socket774:2016/08/01(月) 09:25:52.90 ID:CgJqpLdj.net
結論、どこも耐久性をギリギリまで犠牲にして速度を上げていると推測する。
だからTBWはだいたいおなじ。
相違は4kの速度を観るのが合理的。

519 :Socket774:2016/08/01(月) 09:57:15.58 ID:mOJHFFhq.net
MLCの500GBクラス、ついこないだまで12k台だったと思うけど
NTT-Xが安売りしてないのか

520 :Socket774:2016/08/01(月) 09:58:22.30 ID:rjZjVaK5.net
MX200はちょっと

521 :Socket774:2016/08/01(月) 10:02:55.03 ID:lfW4WdhQ.net
なんでMX200嫌われてるんですか

522 :Socket774:2016/08/01(月) 10:03:52.68 ID:mOJHFFhq.net
実質、NANDやコントローラーの質では虎の方がクルーシャルより上だけど今は高い

523 :Socket774:2016/08/01(月) 10:15:49.43 ID:ZoysEpz0.net
昨日アマゾンタイムセールで
Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用を
8,035円で買いました
限定50で買ったのは僕だけ

僕一人、アホだったのでしょうか!!

524 :Socket774:2016/08/01(月) 10:30:59.55 ID:ohKkgegS.net
3800円なら考える程度のお品です

525 :Socket774:2016/08/01(月) 11:03:43.15 ID:ZoysEpz0.net
( ;∀;)

526 :Socket774:2016/08/01(月) 11:39:01.62 ID:Pf2G0GPw.net
全然お買い得価格じゃないな

527 :Socket774:2016/08/01(月) 13:09:11.43 ID:72v1u9Ku.net
>>523
それまんまBX100だからなあ
秋葉で7500円で最近まで売ってたから欲しい人は買ってるかも

528 :Socket774:2016/08/01(月) 15:28:43.15 ID:/7UjAw6p.net
虎MLCがまんまBX100なら値段は別として悪くないんじゃね?

で、虎MLC=BX100 はどこ情報?

529 :Socket774:2016/08/01(月) 15:59:58.86 ID:9DfUdacQ.net
まんまBX100というか、同じSM2246EN使った製品って事でしょ
中身の基板は全く同じじゃないし

530 :Socket774:2016/08/01(月) 16:17:38.84 ID:9DfUdacQ.net
あとNANDもMicron16nmMLCで同じか
ちなみにSMARTの項目はどちらもSMIのリファレンスと全く同じようなので、
ファームウェアはSMIのリファレンスまんまなんだろうね

531 :Socket774:2016/08/01(月) 16:21:41.98 ID:1iufybdR.net
>>464
最近SSD関係スレでさんざんなNVMeやM.2叩きを繰り返してる人ってたぶん、
デスクトップPCがPCのオピニオンリーダーから陥落した、という事実を
認めることができないので、
その象徴である(ノート向け規格である)M.2 SSDをたたいてるんじゃないかと思う

532 :Socket774:2016/08/01(月) 16:28:33.30 ID:O2wfOyXl.net
デスクトップなら余裕の筐体容積を活かして安いSATA物をRAIDで使うのがいいんじゃね?
ディレイやIOPSは上がらないけどそこは我慢して。

533 :Socket774:2016/08/01(月) 16:37:35.30 ID:ohKkgegS.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/651/576/07.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/651/576/08.jpg

M2は速いし最高です

534 :Socket774:2016/08/01(月) 16:41:40.33 ID:1iufybdR.net
>>532
SATASSDをRAIDにしてもM.2SSDには絶対勝てない
ってのがげんじょうだからなあ

まあPCIex4スロットに変換基板つきM.2SSDってのが一番穏当で冷却しやすいのかもね
どうしてもM.2スロットはPCIeスロット近辺の配置になるので
デスクトップMBでは冷却は難しくなるのは致し方ない

535 :Socket774:2016/08/01(月) 16:47:28.84 ID:Pf2G0GPw.net
>>531
最近SSD関係スレでさんざんなNVMe上げやM.2上げを繰り返してる人って確実に、
サムチョン信者かつ、自分がサムチョン信者であるという事実を
認める事ができないので、
とりあえず東芝を叩いてるんじゃないかと思う

536 :Socket774:2016/08/01(月) 16:49:33.76 ID:32S3vIxB.net
今更NVMeの論争はどうでも良いから

既にスレ住人の90%がM8Pe購入決定してるんだから

537 :Socket774:2016/08/01(月) 16:51:07.47 ID:57dFvA6s.net
3DNANDでも、メーカーによってフローティングゲート方式
チャージトラップ方式と違うみたいだね

どちらが信頼性・耐久性に優れているのか気になるけど
これは実績を積まないと分からないね、コントローラとかも影響しそうだし

悩みどころであるけど、3DNANDの選択肢が増えてきているのはいいことだ

538 :Socket774:2016/08/01(月) 17:12:53.33 ID:57dFvA6s.net
>>349
保管目的でも、外付けケースで通電しておく必要はあるかもね
それでも、うっかり電源入れてないとかもあるわけだから長期保存は光学メディアの方が向いているかも

539 :Socket774:2016/08/01(月) 18:29:03.05 ID:Syq89dMG.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

540 :Socket774:2016/08/01(月) 19:09:04.50 ID:1iufybdR.net
>>535のほうが、結論ありきなんだとはおもうが
Plextorが安価なNVMe出す以上その論拠に何の根拠もないとばれてるようなもんだ

541 :Socket774:2016/08/01(月) 19:36:24.79 ID:7Id/8nRh.net
耐久性っていっても、一般的な意味での耐久性は書き込み回数で、
電源オフ状態でのデータ保存期間は考慮されてない

高頻度で電源入れるメインPCはともかく、
たとえば新たにメインPC導入して、いまつかってるPCをサブPCに格下げした時に、
データ保持期間の制限に引っかかる可能性は十分にある

542 :Socket774:2016/08/01(月) 21:32:06.08 ID:viLN4rue.net
そりゃそうだ
メーカーがSSDベンダーに求めてる耐久性は
3〜5年だからな
ビジネス向けPCの耐用年数丁度持つように調整してほしいと

543 :Socket774:2016/08/01(月) 22:52:32.17 ID:57dFvA6s.net
長期入院して久々に帰ってきたAさん
PCを起動してみると・・・

544 :Socket774:2016/08/01(月) 22:57:47.82 ID:gd7OUoGd.net
通電の問題は、そのうちに解消されると思うな

545 :Socket774:2016/08/01(月) 23:00:58.05 ID:xAcAodn/.net
設定で書き込み方法を擬似SLC、MLC、TLCとか切り替えられればいいのに
容量が減る方向の切替時はデータが消えてしまうからクレーム対策的に難しいかな

546 :Socket774:2016/08/01(月) 23:25:27.98 ID:8vllYyhy.net
TLCはレフトアイが死んだのが痛かった

547 :Socket774:2016/08/01(月) 23:26:34.44 ID:pVbfyoFH.net
>>543
不慮の事故で死んでしまった時もしばらく遺族が悲しみに暮れてたらデータ消えてプライバシー守れるな

548 :Socket774:2016/08/01(月) 23:38:04.10 ID:57dFvA6s.net
>>547
お、おう

549 :Socket774:2016/08/01(月) 23:39:54.49 ID:57dFvA6s.net
>>544
SSDに内蔵バッテリーとかで定期的に起動とか考えちゃうけど
そう簡単ではないのかな

連投失礼

550 :Socket774:2016/08/02(火) 00:00:40.56 ID:Xvz9eWAt.net
現在発売されてる500GB前後のMLCのリストをお願いします。

551 :Socket774:2016/08/02(火) 00:10:16.01 ID:MHjP6OMJ.net
ありますん。

552 :Socket774:2016/08/02(火) 00:14:02.43 ID:iQ5E1z9V.net
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2&pdf_Spec301=480-512&pdf_so=p1

553 :Socket774:2016/08/02(火) 00:44:42.66 ID:zZj7DsBP.net
>>546
流行ったね

554 :Socket774:2016/08/02(火) 08:09:36.45 ID:y/cH3gJs.net
SLCからMLCに移ったときも今と同じ流れだよなMLCは信用無いとか寿命がとか
つまりそういうことだ

555 :Socket774:2016/08/02(火) 08:32:04.24 ID:UfajFYK+.net
むかしの微細化されてない頃のSLCはHDDより長期信頼性が高いのでは?
HDDは20年間放置して起動するかあやしいが、むかしのSLCは20年間持った
MLCはシュリンクが進む前は5年間くらいは持つのでは?
シュリンクが進んでからのMLCやいまのTLCの場合、実際にSDカードやUSBメモリで被害者続出
消えることを知らずに使ってて消えてしまう

556 :Socket774:2016/08/02(火) 09:46:53.25 ID:NBjdpZgQ.net
>>552
\15,595が最安かあ・・・
あと2千円くらい下がらないかな?

557 :Socket774:2016/08/02(火) 11:16:12.88 ID:uP2LPF0i.net
教えてください
このスレでちっとも話題にならない
SP240GBSS3S55S25 [ブラック]が
なぜ、価格comの調査で人気4位なんですか?

558 :Socket774:2016/08/02(火) 11:27:58.25 ID:wuGEICjl.net
SiliconPowerは中身が一定でない点が好まれない
但し価格が安い面でほかでは受け入れられてるんだろう

559 :Socket774:2016/08/02(火) 11:42:44.55 ID:0IQnCTFR.net
今はSPでも問題ない
値段考えりゃお買い得だぞ

560 :Socket774:2016/08/02(火) 11:56:31.53 ID:/T2278bS.net
いやいやただ単に安いからだよw
NTT-X Storeでこの前までずっとクーポン使って5000円台だったからでしょ

561 :Socket774:2016/08/02(火) 12:04:22.24 ID:5mBnpSot.net
実際にTLCでお宝エロ画像が消えたやつおるの

562 :Socket774:2016/08/02(火) 12:20:08.74 ID:5xOphqPv.net
>>555
リムーバブルなNANDストレージでデータ消えたって騒ぐ奴の99%以上が正常な取り外しをしなかったことに起因すると思うがね。
USBメモリは経験ないから知らんけどSDカードなら今まで壊れた数枚ほとんどがリードオンリー化だったしNANDの寿命なら消失より書き込み不可のが動作的に正常なんじゃないの?
コントローラがNAND破損まで全く感知しないことの方が不可解だわ。

563 :Socket774:2016/08/02(火) 12:40:01.71 ID:LNWca6Ji.net
>>557
価格comは価格のサイト見て買った数のランキングでな少しガラパゴスなんだよ。

でやはり安いからだろうな。ただ4位になるくらいでは話題にならない。

564 :Socket774:2016/08/02(火) 15:09:48.42 ID:Iup18ZAl.net
>>562
放置したSDカードはだいたい壊れているよ。
正確にはNANDのデータが揮発して宙ぶらりんになりカードエラーを起こす。
たまにコンデジで撮影しようとするとカードエラーになっている。

これはクイックフォーマットでは再生しない。フルフォーマットだと再生する。
NANDがONでもないOFFでもない中途半端な値のため、コンデジ(オレのはカシオ)が
のファームが対処できないためと思われる。

565 :Socket774:2016/08/02(火) 16:38:14.66 ID:DrwlRo6e.net
1994年に発売されたPSのメモリーカードのデータは生きてて普通に読み書きできるんやなw 喜劇やなw

566 :Socket774:2016/08/02(火) 16:50:22.32 ID:T9fnjXJa.net
TLCの寿命なんか大して気にしないが作業中に遅くなるからな

567 :Socket774:2016/08/02(火) 17:22:34.90 ID:AWtNW2yV.net
>>565
推定500nmプロセスのSLCだからな

568 :Socket774:2016/08/02(火) 17:36:00.53 ID:yJobRLNJ.net
MLCは各社の一般向けSSDラインナップからはだんだんと消えていくの?

569 :Socket774:2016/08/02(火) 17:45:03.27 ID:5NXZLvhj.net
一般ユーザーはコスト有りきだからTLCが主流になるだろうが、
企業向けとか安全率を高く見たいユーザーはこれならもMLC、というニーズはあるだろう。
スマホのSDカードはTLCで十分だろうけど、
常に書き込み処理が行われるドラレコには
MLCのSDカードが推奨されているようなイメージ。

570 :Socket774:2016/08/02(火) 17:52:52.92 ID:0IQnCTFR.net
俺の使用料で計算するとさ〜
TLCで書き込み上限届くの10年ちょいかかるんだよね

571 :Socket774:2016/08/02(火) 18:00:05.16 ID:bVRRVcYF.net
一般企業でMLC必要ないだろ。書き込みも読み込みも少ない。
俺たちみたいな書き込み読み込み多いオタだからこそ意味がある。

572 :Socket774:2016/08/02(火) 18:23:19.25 ID:xoy6+9Zh.net
それはない Officeは常に小さい書き込みが発生するから

573 :Socket774:2016/08/02(火) 18:40:52.96 ID:bVRRVcYF.net
で、小さい書き込みが発生するからなんなんだ?
TLCで全く問題のない作業の話されてもMLCが必要な理由の説明になっていない。

574 :Socket774:2016/08/02(火) 18:54:05.23 ID:Iup18ZAl.net
悪貨は良貨を駆逐するか。
企業はだいたいHDDで満足していたんだからTLCでも満足するだろうな。
容量が減っても値段が安くなって歓迎する。

ただし5年後に青くなる罠。5年リースが切れて廃棄処分する企業は問題ない
だろうが5年後、保証期限が切れても使い続けるところはしっぺ返しをくうわな。

575 :Socket774:2016/08/02(火) 18:55:45.43 ID:BILKfWXL.net
それでもHDDよりマシだろ

576 :Socket774:2016/08/02(火) 19:09:59.36 ID:g+0aSFPM.net
オフィスアプリなどの多くのアプリでは駅プロ/850ProとBX200の差は分からない

しかしHDDとBX200では別世界

よってTLCが今後も主流だろう

577 :Socket774:2016/08/02(火) 19:19:13.99 ID:qziJEkwN.net
TLC SSDに親を殺された人はかわいそうだね

578 :Socket774:2016/08/02(火) 19:24:39.56 ID:NfdM+eoI.net
思い出はSLCへ

579 :Socket774:2016/08/02(火) 19:54:23.26 ID:H8PcQO0T.net
>>554
全く違う
MLC+JMicronでプチフリして、早とちりしてMLC自体がダメだって考えたバカが多かっただけ
X25-MやHG2のようにMLCでもプチフリしないどころか旧世代のSLC品よりも高性能なSSDが出てMLCに対する見方が変わった

MLC vs TLCとなると、旧世代のMLCにすらパフォーマンスで勝てないし
半年でデータ化け報告もあり実用上問題になるほど耐久性も下がった

580 :Socket774:2016/08/02(火) 19:58:39.30 ID:yJobRLNJ.net
>>565
俺のPS2 8MBメモリーカードも古いDQ8のデータとか未だに残ってるわ

581 :Socket774:2016/08/02(火) 20:40:00.85 ID:TTGi5ix2.net
今240〜256GBクラス買おうと思ったらSundiskのエキスパートProでええのん?
「次にSSD買うのはたぶん3〜4年後だと思うからなるべく長寿命気味の奴がいい」と思ってると
まだ評価の定まっていない3D TLCよりかはMLCのほうがいいよね?

582 :Socket774:2016/08/02(火) 20:50:07.81 ID:Uv+rqhP8.net
250GBならMX200でいいよ
500GBいくなら駅プロほしいけど

583 :Socket774:2016/08/02(火) 20:51:43.38 ID:JB484izw.net
>>581
そのクラスだと駅プロがベスト
500GBクラスだとMX200とかでも良いと思うけど

584 :Socket774:2016/08/02(火) 21:01:55.23 ID:TTGi5ix2.net
ありがとう。心置きなくポチれる( ´ω`)

585 :Socket774:2016/08/02(火) 21:58:06.20 ID:+WEJUz4T.net
500GBのMLCSSDが1万2千円にならないと
NTT-Xストア安売りしてくれ

586 :Socket774:2016/08/03(水) 00:14:26.82 ID:Eci1IZpL.net
NVMeはキュー(命令)数が最大32個のAHCIと比べ、最大64Kキューと多くなり、
複数のデータアクセスがあるデータセンターなどでは効率よく処理できるようになります。

一方で、コンシューマー向けのPCのような用途では
実際そんなにキュー数が多くなることはないので、
高速化はあまり期待できません。

587 :Socket774:2016/08/03(水) 00:16:22.91 ID:cDdsviw5.net
3D NANDって850EVOの後に750EVO出してきたあたり
歩留まり悪いんだろうな Micronもやっとでてきた位だし

588 :Socket774:2016/08/03(水) 00:43:42.14 ID:g2CtKZ54.net
48層とか聞く???と思ったよ。
安くするために1層になったというICの歴史で複数層と聞いておどろいたよ。
複雑なシステムほど問題が出る。当たり前の話。

589 :Socket774:2016/08/03(水) 01:48:38.33 ID:7fgIn7ov.net
安くするために一層になった?
元々一層だろ

590 :Socket774:2016/08/03(水) 03:33:07.21 ID:codKdolF.net
>>589
微妙に違う。
初期ICは複合型があつてな。
ワンパックをICと言ったのじゃよ。
量産化から平面型になったじゃろうかのう。

初期型は3Dだったとも言えるかのう。

591 :Socket774:2016/08/03(水) 03:41:34.02 ID:MIsshnpC.net
CPUがFPUやMMUが別ダイのマルチチップだった時代もあるんだぜ

592 :Socket774:2016/08/03(水) 07:09:22.40 ID:ERBwCJdP.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

593 :Socket774:2016/08/03(水) 07:22:15.42 ID:y6KtDFgW.net
現行のTLCに2000円足せば耐久性10倍のMLCが買えるのに、
このスレでTLCをプッシュしてるやつらってどれだけ低所得なんだよ(笑)

594 :Socket774:2016/08/03(水) 07:27:06.44 ID:h/g+yGM2.net
コントローラが壊れる時期があまり変わらないからその寿命の差を実感できないのが問題なんだよ
容量UPと値下がりの速度が異様だからどんどん買い替えていくし

595 :Socket774:2016/08/03(水) 07:33:44.41 ID:odyDwqx0.net
>>594
TLCで問題になるのは新品時でもデータ保持能力が低い事
書き換え回数はより大容量品を買えばいいだけなので問題にならない

596 :Socket774:2016/08/03(水) 07:37:18.55 ID:h/g+yGM2.net
今報告されてる範囲だと最短で半年だっけ?
そんだけ電源入れないPCならHDDで組めば良いだろ

597 :Socket774:2016/08/03(水) 07:45:01.66 ID:odyDwqx0.net
ある程度使い込めばデータ保持能力はもっと落ち込むし、
急な入院とかも人間あり得る訳だし普段使わない緊急用サブマシンとかもある訳だ
TLCはいざというときのマージンが全く無い

598 :Socket774:2016/08/03(水) 07:55:06.49 ID:h/g+yGM2.net
普段からデータバックアップ取ってないレベルの重要性のデータ
常用範囲で問題ない保持性と耐久性
量産効果でさらにコストダウンが見込める

必要な人はSLCやMLC買えば良いってだけ
どんな高性能品でも安物でも使い道と用途次第

信頼性だけ求めるならテープでも使っておけよ

599 :Socket774:2016/08/03(水) 08:37:27.66 ID:/zPDTHic.net
自作ではよくパーツの流用組み替えが行われるし
その度に用途が変わるわけだからパーツには汎用性が求められる
TLCは人類が直面したことないレベルの低信頼性で保持能力が短く汎用性のない特殊品

600 :Socket774:2016/08/03(水) 08:39:54.51 ID:/zPDTHic.net
TLCはMLCと比較してダイ面積が半分になるわけではないので
どんなに量産してもMLCとの価格比は今と変わるわけではない

601 :Socket774:2016/08/03(水) 10:42:22.72 ID:Vg1h4QSy.net
システムドライブなんて半年電源入れずに死んだって困ること無いだろと思うけどな。

602 :Socket774:2016/08/03(水) 10:56:24.77 ID:VOvb09PC.net
予備にとっておいた昔のPCをたまに起動したくなった時に困るだろう
うちに転がってるWindows95や98のPCも、ここ十数年電源入れてないが、今電源入れたら使えると思う。
だがSSDでは無理って話じゃん。

603 :Socket774:2016/08/03(水) 11:01:30.11 ID:RTIq8qON.net
そもそも電源抜いたらデータ消えるSSDでデータ保持の信頼語るのがナンセンス

604 :Socket774:2016/08/03(水) 11:06:24.01 ID:T3D7SpZt.net
>602

ハードディスクは内蔵タイプの80MBモデルが1万2960円だ。

http://www.asahi.com/articles/ASJ5432RSJ54UEHF001.html

お宝やぞw

605 :Socket774:2016/08/03(水) 11:06:33.46 ID:Zlr9cLEO.net
お前らに会えなくなるのは悲しいが
暫らく2ちゃんねる来なくてもいいから
お前らのPCでリアル実地試験( `・∀・´)ノヨロシク

606 :Socket774:2016/08/03(水) 11:52:56.65 ID:KTISwCwE.net
SSDの価格スレはNTT-X次第である

607 :Socket774:2016/08/03(水) 12:18:00.76 ID:/zPDTHic.net
TLCはビジネス向けメーカーPCくらいしか用途がない
毎日通電・数年で本体毎廃棄って条件だとそのくらいしか用途がない

608 :Socket774:2016/08/03(水) 13:19:12.77 ID:cTA3oWt5.net
セミ

609 :Socket774:2016/08/03(水) 13:56:56.55 ID:DjAvE1wf.net
データ保持性とか語るならSSHDでいいんじゃないのか?

610 :Socket774:2016/08/03(水) 15:04:43.13 ID:pgGLsUy5.net
TLCガーゆうても現行製品なら毎日40GB書き込んでも寿命は10年は持つんで
高いMLC必死こいてさがすのはただの養分だじぇ

611 :Socket774:2016/08/03(水) 16:04:55.21 ID:dx7OXKfE.net
つか、普通に仕事や学業して、それなりにリア充してればPCがそんなに時間割けないだろ、
お前ら一体何時間使ってるんんだよ?

612 :Socket774:2016/08/03(水) 16:14:36.91 ID:7DsN68UP.net
つまりモアイが最強ということでいいんですね?

613 :Socket774:2016/08/03(水) 16:48:12.59 ID:g2CtKZ54.net
>>610
おちおち気を抜けなくなっている。72TBありゃまあ良いんだが、36TBを割った
機種があるから要注意。36TBならば一日40GB書いて3年で寿命。
上級者なら問題ないが、初心者には地雷になりかねない。

614 :Socket774:2016/08/03(水) 17:51:54.73 ID:r41U2EFd.net
毎日使って三年持てば充分でしょ

615 :Socket774:2016/08/03(水) 18:16:30.54 ID:74ehLAmb.net
5年前のSandyが余裕で現役だから3年は短すぎ

616 :Socket774:2016/08/03(水) 18:22:44.69 ID:T3D7SpZt.net
さすがに化石だろw

617 :Socket774:2016/08/03(水) 18:43:44.40 ID:tXHjvtKJ.net
2600Kに970乗っけて使ってるけどDivisionも普通に最高画質動くし現役だろ

618 :Socket774:2016/08/03(水) 18:54:26.31 ID:R2NdevmO.net
>>613
> >>610
> おちおち気を抜けなくなっている。72TBありゃまあ良いんだが、36TBを割った
> 機種があるから要注意

要注意機種kwsk

619 :Socket774:2016/08/03(水) 19:02:29.50 ID:dIpWUjn9.net
SandyはUSB 3.0が外部チップなのが好かん。
DMIが細いというのもあるが。

620 :Socket774:2016/08/03(水) 19:14:44.94 ID:sP0J687W.net
USB3.0って使い道がほとんど無いんだよな

ほとんどの用途じゃUSB2.0で十分、USB3.0が必要なのはUSB-HDDと大容量USBメモリと
USB接続のプリンタ・スキャナくらいしか存在しないって感じで

621 :Socket774:2016/08/03(水) 19:27:46.43 ID:g2CtKZ54.net
>>618
OCZの鳥音150が公式36TBじゃなかったけ?240GB版でだが。
あと灰ニクスがなあ。
http://ssd比較.com/?p=1307

622 :Socket774:2016/08/03(水) 19:30:45.93 ID:g2CtKZ54.net
USB3はアメリカ人に任せたらこうなるって見本だべ。
WiFiと干渉するわBTと干渉するわ…
オマケにケーブルは二重仕様だわ、ドライバは混乱しているわ。
売れるほうが不思議。

623 :Socket774:2016/08/03(水) 19:39:06.76 ID:98qsZutO.net
1日32GBとか少な過ぎる
メモリ32GB積んでるのも普通なのだから、停電時も安心便利なハイブリッドスリープを使って
ハイバネ50%にしても、1回で16GB。
録画や自動バックアップとかでスリープと復帰するようにしてたら、すぐじゃん

624 :Socket774:2016/08/03(水) 20:00:06.00 ID:/MvFC8Sr.net
歴史と実績のトランセンド

625 :Socket774:2016/08/03(水) 21:41:28.17 ID:T3D7SpZt.net
623 Socket774 sage ▼ New! 2016/08/03(水) 19:39:06.76 ID:98qsZutO [1回目]
1日32GBとか少な過ぎる
メモリ32GB積んでるのも普通なのだから、停電時も安心便利なハイブリッドスリープを使って
ハイバネ50%にしても、1回で16GB。
録画や自動バックアップとかでスリープと復帰するようにしてたら、すぐじゃん

626 :Socket774:2016/08/03(水) 23:54:19.19 ID:yQ9aimdd.net
常時電源入れててもTLCでも5年はもつだろうから何でも買えって

627 :Socket774:2016/08/04(木) 00:00:51.48 ID:+4DwYAS/.net
上級者は5年とおりこして10年持つべさ。
問題は初心者だよ。ハイバネなんか考えた事もない人たち。

628 :Socket774:2016/08/04(木) 01:43:43.51 ID:a1A0xDU2.net
http://gigazine.net/news/20160229-ssd-reliability-by-google/
SSDの信頼性に大きな影響を与えるのは
使用量よりもむしろ使用年数であると結論づけています。

さらに、SLCとMLCによる信頼性の違いはほとんどないことが分かり、
安価なSATAインターフェースのコンシューマー向けHDDと高価なSAS接続のエンタープライズ向けHDDで信頼性に
大きな違いがないのと同じ構図であること判明。

629 :Socket774:2016/08/04(木) 06:21:16.83 ID:OnIWL6aj.net
コントローラ指定無ってなんですか?

630 :Socket774:2016/08/04(木) 08:44:34.30 ID:9CcdyOL+.net
1日にエロ動画100GB落としてるから全然足りないな俺も
消耗品と割り切って数年で買い替えるのも手だが

631 :Socket774:2016/08/04(木) 08:47:18.98 ID:y2VXkcmA.net
遅漏

632 :Socket774:2016/08/04(木) 11:11:41.78 ID:rTZ+6Hlm.net
> 1日にエロ動画100GB落としてる
それ消化できるの?
俺、1日に5本(10GB)でチンポが限界なんだが。

633 :Socket774:2016/08/04(木) 11:28:11.65 ID:EIa0O2RQ.net
俺は先に手が限界くる
握力なくなる

634 :Socket774:2016/08/04(木) 12:38:23.97 ID:/6p5N8ZD.net
じゃあTLCで十分だな

635 :Socket774:2016/08/04(木) 12:47:16.54 ID:D6yz6dLd.net
消化してチンポが限界とは?
ただ見るだけだ

636 :Socket774:2016/08/04(木) 13:25:11.02 ID:AOilZFQn.net
俺のザーメンは128bit

637 :Socket774:2016/08/04(木) 15:03:13.48 ID:OtXO0pPr.net
Toshiba Announces New BG SSDs with 3-Bit-Per-Cell (TLC) BiCS Flash
https://www.techpowerup.com/224704/toshiba-announces-new-bg-ssds-with-3-bit-per-cell-tlc-bics-flash

638 :Socket774:2016/08/04(木) 15:07:00.50 ID:OtXO0pPr.net
http://technewsdir.com/wp-content/uploads/2016/08/Picture7_575px.jpg

639 :Socket774:2016/08/04(木) 15:38:46.86 ID:rTZ+6Hlm.net
>>635
EDなのか?

それとも立たないような駄作をダウンしてるのか? でもそれって無駄だだろ。
抜かないのにAV見る思考が理解できないよ。

640 :Socket774:2016/08/04(木) 18:06:46.94 ID:Gz2+pPq3.net
とりあえずイートレンドで予約が始まった
ttp://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c1=3&c2=20&c3=1558&mcd=31&st=3&limit=20
価格はほぼ報道通りで発売予定は8/30になってる

641 :Socket774:2016/08/04(木) 19:04:23.62 ID:/24udx2s.net
Windows 10 Anniversaryアップデート作業で30GBくらい書き込まれてしまったんやな
悲劇やな

642 :Socket774:2016/08/04(木) 19:21:11.84 ID:NjD2wEIo.net
いまだに寿命がどうの言ってる貧困層っているんだなw

643 :Socket774:2016/08/04(木) 19:34:12.18 ID:qGx78sQA.net
書き換え寿命がきてだめになるタイプの故障は
SMART値が順調に下がっていったあとだから事前に予測できるし、
SMART値が低下したらアマゾンのレビューにでも書けばいいのに

644 :Socket774:2016/08/04(木) 19:38:57.32 ID:g1QpPSjX.net
SMART値に変化あったら寿命とみなして入れ替え
ってのがここのスレでの常識だと思う

とくに代替セクタが大事か

645 :Socket774:2016/08/04(木) 19:48:17.54 ID:NjD2wEIo.net
なんかSMARTですべての不具合がわかるような勘違い君が多いな
あれが100%だったら正常とでも思ってるのかな?

646 :Socket774:2016/08/04(木) 19:54:06.84 ID:qGx78sQA.net
文脈よめんのか。
コントローラーの突然死とかは別の話で、
TLCの書き換え寿命の話

647 :Socket774:2016/08/04(木) 20:09:01.53 ID:g1QpPSjX.net
書き換え寿命に関しては『代替セクタが出た=交換サイン』
と考えればここで言われてるトラブルはほぼ100%回避できるからな

データ揮発も結局のところ代替セクタが出るほど使ったから
と考えれば納得できる

648 :Socket774:2016/08/04(木) 21:02:03.50 ID:jKA5LxJo.net
>>641
突然の自然故障はともかくTLCでも普通に使ってれば5年以上持つんだからそんなに気にしなくて良いんじゃない?

HDDさえ5年以内には買い換えるし、SSDでもHDDでも壊れる時は壊れる

マメにミラーリングソフトでバックアップ取っとけば何ら問題ないよ

649 :Socket774:2016/08/04(木) 21:10:00.85 ID:wATgQ/XB.net
>>648
TLCならTS録ったり削除したり動画の編集ならどのくらい持ちそう?

650 :Socket774:2016/08/04(木) 21:26:33.65 ID:NjD2wEIo.net
ママに算数教えてもらいなさい、僕

651 :Socket774:2016/08/04(木) 22:03:20.90 ID:OnIWL6aj.net
結局、何を保証してくれるのさ

652 :Socket774:2016/08/04(木) 22:21:54.20 ID:kSvvui+0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

653 :Socket774:2016/08/04(木) 22:27:28.01 ID:hAPJLPxO.net
TLCが5年だとか10年持つとか言ってるやつ居るけど、そもそもTLC出て日浅いのに何を根拠に言ってんだか
単純にバカなの?
TLC使ってる俺が言うのもあれだが

654 :Socket774:2016/08/04(木) 22:41:36.53 ID:ZsnJtfIp.net
データ保持については MLC 出た頃によく10年って言われてたな。
メーカーが採用するには10年が目安だ、って。

655 :Socket774:2016/08/04(木) 22:43:27.65 ID:PHvmHGAp.net
>>648
もはやPCはマニアが5年使う時代なので一般人は10年使う

656 :Socket774:2016/08/04(木) 22:45:21.59 ID:4r5SC0zA.net
もはや家電だな…

657 :Socket774:2016/08/04(木) 22:47:15.35 ID:ZsnJtfIp.net
データ保持期間がどうのってのは電源切りっぱなしの場合だよね?
使わなくなったPCを写真とか入ってるしと処分せず電源入れず放置とか十分あり得るけど。

658 :Socket774:2016/08/04(木) 22:48:29.19 ID:L4MmIcGt.net
>>653
加速度試験でググってみ

659 :Socket774:2016/08/04(木) 23:05:23.12 ID:4r5SC0zA.net
>>657
電源入っててもアクセス無しだと該当する場合も
バックグラウンドでスキャンするのもあるけど、
ノートPCでの利用を想定して省エネ重視だと無効になってる可能性もあるし

660 :Socket774:2016/08/04(木) 23:19:50.86 ID:8V2zbPX6.net
最近のFlashは、電源オフにした状態でのデータ保持はさほど考えられてない

661 :Socket774:2016/08/04(木) 23:53:51.43 ID:Wan02e4b.net
大容量で微細になってくるとソフトエラーもありそうだけどeccが頑張るのかな

662 :Socket774:2016/08/05(金) 00:18:57.77 ID:XoN0mkPi.net
>>653
無知で幸せそう

663 :Socket774:2016/08/05(金) 00:28:02.95 ID:946k+xzF.net
>>661
新しいSSDはECCを強化してる

664 :Socket774:2016/08/05(金) 09:19:42.02 ID:GPj3xdgV.net
>>662
博識ぶって日々ストレスを感じながら不幸な人生歩むより幸せだろう。

665 :Socket774:2016/08/05(金) 15:12:07.09 ID:5OXYkGXh.net
博識もなにも思考停止の部類だろう。SSDの寿命はTBWで既定しているんだから、そのTBWぶん実際に書けば
検証ができるとなぜ思わない?

BATファイルで永久ループでファイル転送するスクリプトなんて5分もあれば書ける。
そうすりゃ、幾らでも追試検証は可能だ。もちろん、温度上昇やら考え始めたらきりがないがね。

666 :Socket774:2016/08/05(金) 15:28:05.20 ID:WbkU/Vsv.net
店が評判悪すぎだけど。
本当に新品ならこれはお得やろ

690 Socket774 sage 2016/08/05(金) 12:17:34.62 ID:7Z+ggn4i
[新品/バルク][1台制限]Micron 2.5インチ内蔵用 SATA 480GB SSD Micron M500 MTFDDAK480MAV (本体のみ)
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000051094/

667 :Socket774:2016/08/05(金) 15:31:05.43 ID:GYgiutYG.net
>>666
>【保証】
>※初期不良のみ着荷後弊社2週間保証

全然お得じゃないやん

668 :Socket774:2016/08/05(金) 15:42:30.96 ID:5OXYkGXh.net
正直なア、マスコミの知ったかぶりをここ何年も見てきたから似非インテリには反吐がでる。
最初はSSDにデフラグは不要と机上の空論を振り回して、被害者を大量生産した。
その後はSSDの寿命は十分あるからといい始めた。

ブロック(消去単位、512KB以上)で作動するSSDで4kB単位でライトすりゃ何が起きるか。
まかりまちがっても「SSDでデフラグは百害あって一利なし」なんて大嘘をはつけないはずだが
こういう大嘘がまかりとおっている。ああ腹が立つ。

669 :Socket774:2016/08/05(金) 16:13:11.32 ID:WbkU/Vsv.net
>>667
3年or5年保証で15000円ちょいか
保証なしで10000円ちょいか
保証なくてもいいならいいと思ったけどね
SSDなんてめったに壊れんし、3年後や5年後とかにはもう規格等で骨董品だろうし

670 :Socket774:2016/08/05(金) 17:53:46.29 ID:UUyqAqbu.net
【SSD】 A-DATA S596B-64GM-C
【M/B】 HP DV7 ノート
【ATA】 ACHI
【環境】 OS、システムドライブ用 マイドキュメントに入れる系ファイルは一切なし
【使用状況】 書き込み頻度不明 容量は半分ほど空き
【ベンチ】
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.1.2 x64 (C) 2007-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 186.533 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 54.370 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 17.627 MB/s [ 4303.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.103 MB/s [ 1001.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 176.394 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 60.816 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 11.725 MB/s [ 2862.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 4.232 MB/s [ 1033.2 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 57.7% (34.4/59.6 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2016/08/05 17:09:07
OS : Windows 10 [10.0 Build 10586] (x64)

【その他】5年使ってます。長寿命設定はしてます。
今日久々にベンチとったけど、なんかさほど速度落ちてないな。一割くらい?
まあそれはどうでもいいや。
消去回数平均が1万4千回とかなってるので、SMART・CHECKDISK共に正常ですが、
そろそろ変えた方がいいかなと思っています。
そう思って久々にこのスレに相談に来たんですが……
やっぱり未だにTLC戦争は続いてるんですね。
このモデルが今も現役で動いているところをみると、
メーカー公称寿命とかは割と信頼できるんじゃないですかね。
相談に来たんだけど、TLCで買ってみようかな。
これ買った時も、信頼性とかよく考えずに特価品に飛びついたんだし。

671 :Socket774:2016/08/05(金) 18:00:42.97 ID:UUyqAqbu.net
あー、比べてたのが2年前のベンチだった。
新品時からだとだいぶん落ちてますね。それでもHDDよりは快適です。

672 :Socket774:2016/08/05(金) 18:01:50.47 ID:jUUm9xKu.net
>>666
値段を先に見てTLCかと思ったらMLCだった。
保証無しに近いだけで、こんなに安くだせるモンなの?

673 :Socket774:2016/08/05(金) 18:14:43.78 ID:2eLB+X/2.net
バッタ屋やでw
きれいな新品は来ないと思ったほうがいい
値段も安くないし、8000円送料込みなら安いくらいかな

674 :Socket774:2016/08/05(金) 18:18:23.10 ID:8GxfDVEa.net
M500ってファームウェアが5回も改訂されてて怖い

って思ったらMX200も4回行ってた…

675 :Socket774:2016/08/05(金) 19:11:52.05 ID:/M2gelVu.net
>>671
新品に比べてリードが3割というのが一般的だと思うよ。

676 :Socket774:2016/08/05(金) 19:17:55.74 ID:PPwuZFUE.net
Windows 10のアップデートがデカイな
なかなか終わらない

677 :Socket774:2016/08/05(金) 19:39:59.33 ID:V6GTBYrK.net
SL300って耐久性低いんだな
Hynixだからそんな悪くないと思ってたが・・

678 :Socket774:2016/08/05(金) 20:36:33.01 ID:/M2gelVu.net
正直、SL300の購入者は再来年あたりがヤバイなと思っている。
あれ、正味TBWが20TBないのではと思っている。
で初心者が値段に釣られて買っているケースが多く、バックアップとかとって
いないのではと不安でならない。

679 :Socket774:2016/08/05(金) 21:01:35.01 ID:pG94e8NF.net
SDカードやらSSD、USBメモリのマニュアルに、Flashメモリは電源断したまま一定期間放置しておくと
書き込み量的な寿命がまだでもデータが消えることが記述されてないんだよな

25nmSLCとかの時代じゃ記述は不要だったかも知れんが、
いまの15nmTLCじゃ記述必須だろ

680 :Socket774:2016/08/05(金) 21:35:33.02 ID:ikPYAMZS.net
>>678
MLCで安いけどみかかくらいでしか扱ってなかったやつ?

681 :Socket774:2016/08/05(金) 21:42:28.73 ID:I4p2wFUm.net
ゲームしかいれてないから死んでも別にいいや

682 :670:2016/08/05(金) 22:20:18.43 ID:UUyqAqbu.net
これって消去回数×容量で単純に書けた量ってことにしていいんだろうか?
そうするとこのSSDはペタの領域に行ってるっぽいんだけど(SMARTが正確なら)

683 :Socket774:2016/08/05(金) 22:26:52.36 ID:UUyqAqbu.net
いや5年でペタとかいくわけねーか
無視してくれ

684 :Socket774:2016/08/05(金) 23:09:38.19 ID:cH6kJRn2.net
メモリ64gb積んでるから40GB/DAYは余裕なのだが

685 :Socket774:2016/08/05(金) 23:11:10.71 ID:/M2gelVu.net
>>680
灰のは型式が曖昧に表記する印象があるんだがTLCだよ。
価格comを今見たが、NTTしか販売店がないね。それみるとう〜ん。

686 :Socket774:2016/08/05(金) 23:53:56.80 ID:6Mx6p8We.net
Hynixおまえらが叩くからモデルチェンジで75TBW保証つけたなw
http://ssd.skhynix.com/ssd/mb/kr/about/sl308.jsp

687 :Socket774:2016/08/05(金) 23:58:47.30 ID:V1AaixiB.net
>>684
ハイバネは使ってるメモリだけ(キャッシュは除く)だし、
圧縮して書き込むから意外と書き込み量は少ないぞ
まあそれでも10GB使ってると1回で2-3GBは書き込むけど

688 :Socket774:2016/08/06(土) 00:57:36.34 ID:RDRpeTl8.net
>>687
それひょっとしてWindows10じゃね?
鉄板のWindows7では圧縮されていた記憶がない。
オレの場合、32GB搭載機で27GBくらいガリガリやっているよ。

689 :Socket774:2016/08/06(土) 02:15:52.27 ID:tetSc3ZY.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

690 :Socket774:2016/08/06(土) 02:31:32.47 ID:dpTKVcer.net
USBでもUASP(+Win8以降)ならNCQ使える
TrimはUASP不要だった気がするけど

691 :Socket774:2016/08/06(土) 02:33:10.23 ID:dpTKVcer.net
SSDに関しては鉄板はTrimがまともでUASPとNVMe標準対応Win10
Win7はHDDなら鉄板のOS

692 :Socket774:2016/08/06(土) 03:46:08.91 ID:mzztmyKS.net
>>668
デフラグしないと体感速度まで落ちるゴミはSSDの中でも一部
そんなゴミを使ってる方が悪い

693 :Socket774:2016/08/06(土) 05:34:05.89 ID:dYjgqkGn.net
>>686
カタログ書き換えただけとか勘弁なw

694 :Socket774:2016/08/06(土) 11:17:16.35 ID:RDRpeTl8.net
>>692
をいをい、プチフリ問題をもう忘れたのか?
ほとんどのSSDがゴミ屑以下で爆発炎上していたろう?

で、あの頃はみんなこぞって「SSDにデフラグは不要、百害あって一利なし」って
言って事態を悪化させていた。

2008〜2012年頃のSSDは全部そんなもんだったろうが。体感を通り越してまとも
に動かなかったろうが。

695 :Socket774:2016/08/06(土) 14:14:01.14 ID:1DcDWx0z.net
>>666
これ買ったわ!
新品だった!
http://i.imgur.com/ubJ6Uoyl.jpg

696 :Socket774:2016/08/06(土) 14:33:55.36 ID:PCw05aEv.net
>>695
世代的にランダムがちょっと遅いが値段相当やな
コミコミ8kなら買ったがなぁ あそこ送料とか高いわ

697 :Socket774:2016/08/06(土) 14:39:37.26 ID:iB+rMHoR.net
そりゃ新品って書いてあるし

698 :Socket774:2016/08/06(土) 14:49:46.07 ID:7xgUPkFi.net
新品と書いてあって新品が来たことを改めて言いたくなるような店。

699 :Socket774:2016/08/06(土) 15:22:53.06 ID:1DcDWx0z.net
>>697
>>698
絶対に中古来ると思ってたwww

700 :Socket774:2016/08/06(土) 15:57:53.32 ID:FzjFzm7i.net
700GB

701 :Socket774:2016/08/06(土) 16:28:11.91 ID:4Y+7tG9Z.net
>>695
よかったね
おめでとー

702 :Socket774:2016/08/06(土) 19:00:27.72 ID:mzztmyKS.net
>>694
HG2とHG3は全然そんなトラブルは無かったが

703 :Socket774:2016/08/06(土) 19:49:58.98 ID:RDRpeTl8.net
>>702
ほとんどとは言ったが全てとは言ってないわな。
で実際、あの頃は阿鼻叫喚地獄絵図だったろ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232842112/l50

こんな時代だったんだよ。

704 :Socket774:2016/08/06(土) 20:00:11.96 ID:mzztmyKS.net
>>703
SandForceやCrucialのプチフリ・ガチフリは速度低下だけでなく単なるファームバグが原因の場合も多かった
よってデフラグでどうこうならない

705 :Socket774:2016/08/06(土) 21:19:42.38 ID:lF9k6YX3.net
んーと、結局今のSSDはデフラグ要らんってことでいいんだよな?
何か最初の言い分だと今のでもデフラグ要るって言ってるように見えるが。

706 :Socket774:2016/08/06(土) 21:30:33.57 ID:mzztmyKS.net
全機種全環境においてデフラグ不要とまでは断言しないが、少なくともTrim有効の環境であれば必要ないだろう
但し現行機種ならアイドルタイムGC対応が普通なので、デフラグした方がパフォーマンスは高まるというのも嘘ではない

707 :Socket774:2016/08/06(土) 21:48:08.45 ID:4ipthOnH.net
HD Tuneで使い込んだSSDをベンチすると分かるけど、
データが入ってる部分で波形がギザギザになって若干性能が下がる
http://file.surumekuu.blog.shinobi.jp/9eb7931c.png
https://www.gearslutz.com/board/attachments/music-computers/421783d1411872891-ssd-read-performance-benchmark-hd-tune-pro-crucial-m550-sata3-128gb-pre-diskfresh.png
これはSSD内部的にデータがバラけてる状態なので、
デフラグというか一旦退避して書き直せば性能は上がる(回復する)

まあ最近のSSDはここまで大げさに落ち込まないと思う
(かなり使い込めば落ち込むのかもしれんが)
あと製品によって全然落ち込まないのもある

ちなみに落ち込む製品と落ち込まない製品で使い比べたけど体感は変わらなかったw

708 :Socket774:2016/08/06(土) 22:10:25.24 ID:6rowO7e8.net
昔のSSDは、単純に容量が倍なら寿命も倍だったと思うんですが、
最近のSSDはSLCキャッシュとかで酷使されるセルが出る?とかだそうなので
あてはまらなくなってきているんでしょうか?

709 :Socket774:2016/08/06(土) 22:32:42.46 ID:dONgpa7W.net
SLCキャッシュで寿命消耗が加速してるのは事実だけど
一般的利用だと書き換えを頻繁に行うことによって
TLCセルの揮発を抑え込むというプラス効果のほうを当て込んでる気がする

710 :Socket774:2016/08/06(土) 22:42:16.52 ID:yVcAFhCJ.net
2,5インチをノートに取り付けるものなんて言うの?

711 :Socket774:2016/08/06(土) 23:32:43.28 ID:1ANCkZKs.net
使用容量 60GBだけど
買うならどっちがいい?
CFDのほうは価格で一位だけど


CFD
CSSD-S6O240NCG1Q
\6,979
240GB
TLC
DRAMレス
ttp://kakaku.com/item/K0000881786/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab


Transcend
SSD370 TS128GSSD370S
\5,480
128GB
MLC
DRAMアリ
ttp://kakaku.com/item/K0000773285/?lid=ksearch_kakakuitem_image

712 :Socket774:2016/08/06(土) 23:43:16.23 ID:U4mbBbTk.net
デフラグすると、多少のSSD寿命と引き換えにスピードがすこし早くなる

713 :Socket774:2016/08/07(日) 01:43:11.15 ID:+BHFyPSg.net
>>711
なら、128でいいのでは?
どっち買っても3年持つも思うよ


もうssdはアーリーアダプターではないよ

714 :Socket774:2016/08/07(日) 01:43:41.57 ID:+BHFyPSg.net
>>711
たかくね?

715 :Socket774:2016/08/07(日) 01:56:25.01 ID:+BHFyPSg.net
>>712
最近は最大断片化でもまともに動くので、気にしない

いやなら、ファイルシステムをwinrsにすれば良いと思うの

nvmeもこのスレで良いのでしょう?

あと、レベルストレージ(階層化)をやってるとは消耗品だってわかるよ

階層化をやらなければ、2年は心配無いと思う

階層化で半年から1年くらい、ただメーカー公称値よりは長持ちする

716 :Socket774:2016/08/07(日) 02:17:06.33 ID:6TIyNO+F.net
こないだSSD童貞卒業したが
OSももちろんだがオフィスソフトの起動が爆速になってワラタ

717 :Socket774:2016/08/07(日) 02:45:20.54 ID:itGMHdn4.net
駅プロ安くなるの待ってたけどM8peYが欲しくなってきた

718 :Socket774:2016/08/07(日) 02:53:18.88 ID:D0SzQL+B.net
もうMLC狙ってた奴はM8Pe待ちだから、
SATAはMLCの売上がゼロになってそうだな
M8Peのレビューが出るまでSATAはTLCしか売れなそう
在庫処分セールに期待か

719 :Socket774:2016/08/07(日) 03:26:21.70 ID:hxV3J4xb.net
まだ半分くらいはNVMe使えないオールドPCユーザー居るだろ

720 :Socket774:2016/08/07(日) 03:58:23.80 ID:itGMHdn4.net
ブートだけHDDでOSはmvneにできんのかな

721 :Socket774:2016/08/07(日) 09:36:16.78 ID:Oh0TEllr.net
?どういう意味?

722 :Socket774:2016/08/07(日) 10:16:14.59 ID:qdvgcp2l.net
>>719
だよねぇ
普段使ってるアプリやシステムじゃ体感大して変わらんから安くなったSATA狙い
NVMeは次にシステム新調するときに考慮すればいいかなって

723 :Socket774:2016/08/07(日) 11:21:00.57 ID:6RBrak+l.net
HDD→SSD(SATA)
SSD(SATA)→SSD(NVMe)

後者はベンチマークでは早くなるが体感速度はそれほど向上しない
よってべつにNVMe導入する必要は無い

PCが最初からNVMeに対応してる人だけNVMeでいいかもしれんが、
NVMe非対応のPCの場合、わざわざPCIスロットに刺すNVMeかわなくても、SATAでいいよ

724 :Socket774:2016/08/07(日) 12:21:04.36 ID:gsBkykig.net
SATAはどうしてもノイズの影響受ける
とくに帯域フルに使ってるSSDだとたまに不安定になるし

725 :Socket774:2016/08/07(日) 12:27:24.02 ID:Oh0TEllr.net
まともなSATAケーブル使えよ

726 :Socket774:2016/08/07(日) 13:11:11.20 ID:7/Lqx545.net
狂気のSATA

727 :Socket774:2016/08/07(日) 13:57:08.79 ID:k33X3+i1.net
だからよ テメーら ノートに付ける止め具教えろや!!!

728 :Socket774:2016/08/07(日) 14:07:08.90 ID:i7MLIZB9.net
ノートの話はノート板に行けば。あるいは文房具かな。

729 :Socket774:2016/08/07(日) 14:43:34.33 ID:AWGGz4if.net
いまもデフラグはやつたほうがいい。
ただしSSDの空きが30%を割った状態で何ヶ月か使えばやったほうが良いという程度。
リードの速度が30%影響がでる。

730 :Socket774:2016/08/07(日) 14:48:15.76 ID:uVx2lTPA.net
ベンチ上で差が出ても実運用だと気づかないレベルなんじゃないか?

731 :Socket774:2016/08/07(日) 14:59:39.98 ID:/PTaUowf.net
わずか30も前のネタをもう繰り返すのか
歩いたら3歩で忘れる動物かよ

732 :Socket774:2016/08/07(日) 15:14:17.22 ID:sqMC5zGx.net
止め具ってマウンタのことか?

733 :Socket774:2016/08/07(日) 15:23:44.90 ID:bxfnqhrL.net
NVMeはベンチは速いが体感向上はほとんどない
そして起動がかえって遅くなる等のトラブルの元になる
もう少し待つかな

734 :Socket774:2016/08/07(日) 15:27:04.03 ID:sIx6QQ92.net
新しい駅プロはまだか。

735 :Socket774:2016/08/07(日) 15:51:31.53 ID:OMWGACp3.net
>>729
30%のリードの速度劣化はベンチで判る程度だろう。
ただし、購入時に30%違えばみんなソッポむくレベルでもある。

>>731
いや何にね、スマホで書くだけ書いて送信ボタンを押し忘れていたために
30流れたというだけでね。蒸し返すも何もない。

とはいえ隔世の感があるよ。以前、デフラグの重要性を説くと、
シークの必要がないからデフラグ不要というのが99%の意見だった。

736 :Socket774:2016/08/07(日) 15:55:31.44 ID:dijVWetO.net
>>733
ただSSD最大のメリットをいかすにはNVMeプロトコルが必要なのも確か
NVMeとAHCIでベンチしたらやっぱり性能差があるって結論になるしな

737 :Socket774:2016/08/07(日) 16:05:54.52 ID:i7MLIZB9.net
機械になにかさせるときはやっぱりいつものようにIOボトルネックになることが多くて
そういうときはSSDだったりその接続方法が話題になるわけ。

738 :Socket774:2016/08/07(日) 16:18:32.66 ID:rNGDLNNN.net
空き容量少なくてSSDでデフラグしなきゃ速度おちっぱとか悲惨な状況で使い続けても
それで改善されてもまた速度落ちるだろ

でかいSSDかっときゃ問題なくね

739 :Socket774:2016/08/07(日) 16:35:29.41 ID:p6ZhcI0N.net
審議拒否

740 :Socket774:2016/08/07(日) 17:03:10.23 ID:OMWGACp3.net
>>738
程度問題だろうね。今と昔で違うが、いまだとGC、ウェアレベルが効くからデフラグを
かける頻度は低くて良い筈だよ。
あとWindows標準のデフラグは1週間ごとだから、hddは毎週デフラグをかけていたことを
考えるとなんだかなと思う。

でかいSSD買えば良いのはそのとおりだが、あまりに力任せはどうかとも思う。
三ヶ月に一度くらいはデフラグを掛けるほうが合理的ジャマイカ。

741 :Socket774:2016/08/07(日) 17:10:07.91 ID:ujlS/U3B.net
ここだけの話、Sunday位のマザーで他社製SATA3ポートに繋いで、SATA接続のSSDは遅いとか言ってる人が何人もいそうな気がする

まずは、各自下のサイトに目を通して己の環境を見定めよ
「IntelチップセットのSATA3.0」と「外部チップのSATA3.0」に接続した場合どちらが早いの??
http://omoyde.jugem.jp/?eid=788

742 :Socket774:2016/08/07(日) 17:38:11.26 ID:i7MLIZB9.net
Sundayなんていうパチモンならそりゃ動作も怪しいだろうな。

743 :Socket774:2016/08/07(日) 17:47:52.87 ID:ujlS/U3B.net
>>742
Sandyだよな

orz

744 :Socket774:2016/08/07(日) 17:50:04.08 ID:BmgoEh8C.net
お勧めのSSDは一体何ですか?

745 :Socket774:2016/08/07(日) 17:50:15.03 ID:sIx6QQ92.net
Mondayもあり草。

746 :Socket774:2016/08/07(日) 17:51:13.71 ID:i7MLIZB9.net
>>744
色艶ブランド名当たりの好みが合えばいいんじゃないかな。

747 :Socket774:2016/08/07(日) 18:00:37.74 ID:IUSBugMK.net
今Intelの330 120GBを使ってるんだけど、Intelの335 240GBって今から買うのはやめた方がいい?
駅proのほうが新しい分寿命とかの面ではいいんかな?

748 :Socket774:2016/08/07(日) 18:10:59.42 ID:zc063nm9.net
>>744
Sandisk or 東芝
次にSK Hinix
がオススメ

749 :Socket774:2016/08/07(日) 20:14:54.46 ID:3Tblyce1.net
SkylakeマザーならPlextorのM8Peや、サムスンのSM961待ちでいい気がする

750 :Socket774:2016/08/07(日) 20:37:44.08 ID:py8M6++d.net
さりげなくSM961がM8PEのライバルであるかのように印象操作するチョン
現実には全く価格帯が違うのでSM961の出番は一生無い

751 :Socket774:2016/08/07(日) 20:42:02.65 ID:k33X3+i1.net
>>732
LKのダラランとLegionは違うからな

752 :Socket774:2016/08/07(日) 21:08:09.96 ID:3Tblyce1.net
>>750
発熱が改善してるのはかなり大きいぞ

753 :Socket774:2016/08/07(日) 22:30:32.39 ID:ZTyixN9u.net
>>711
CSSD-S6O240NCG1QはSM2256でDRAMが載ってる
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/319696/

754 :Socket774:2016/08/07(日) 23:54:09.28 ID:VyRUZOt4.net
>>719
糞マザーでなければ7シリーズ以降は基本対応してるしいけるやろ
もはやsandy先輩とか空想上の生物だろ

755 :Socket774:2016/08/08(月) 00:25:40.93 ID:zGAHZ3s6.net
sandyとか化石やろ
あんなもん使うくらいならAMDに乗り換えたほうがマシw

756 :Socket774:2016/08/08(月) 01:23:14.09 ID:6wYPgbzf.net
2600kだが呼んだか?
何が糞なんだ?ん?

757 :Socket774:2016/08/08(月) 02:26:53.48 ID:/0kFkYIs.net
NVMeブートできん世代のPCしか持っとらんのでM.2なんてあと2〜3年はお世話になるこたないな
そう思っとったけど、13Kやから勢いで買うてしもたがな+PCI-E変換も

758 :Socket774:2016/08/08(月) 03:35:16.09 ID:3RugRoPX.net
Sandayワラタ

759 :Socket774:2016/08/08(月) 04:28:14.01 ID:Lg6XXk1n.net
は! は! は! びゅてぃほーさーんでー

今日は すば すば すば 素晴らしいサンデー

きっと だだだ 誰かが僕を

おぉおぉおぉままま 

おぉ 待ってる 〜




こうやって書くと吃音症のひとがしゃべってるみたいだ

760 :Socket774:2016/08/08(月) 04:33:01.21 ID:XRApQXBO.net
>>755は「自民の方がマシ」とかほざいてそうな情弱

761 :Socket774:2016/08/08(月) 04:37:42.12 ID:OdsbYUpd.net
>>754
9の一部と10だけだぞ

762 :Socket774:2016/08/08(月) 04:42:50.99 ID:h67Gf7ra.net
>>760は「野党の方がマシ」とかほざいてそうな情弱

763 :Socket774:2016/08/08(月) 04:47:14.01 ID:XRApQXBO.net
>>762
はいネトウヨ一匹釣れた

764 :Socket774:2016/08/08(月) 04:52:36.69 ID:GnvhbUrn.net
ちょっと何を言ってるのか分からない

765 :Socket774:2016/08/08(月) 05:45:33.89 ID:qFzn3lCI.net
Sandy-Eだ

766 :Socket774:2016/08/08(月) 10:52:33.12 ID:pZSq0Wpq.net
>>764
バカを垂れ流してるだけだからスルーしとけばええ

767 :Socket774:2016/08/08(月) 12:52:46.31 ID:zm9qc6yc.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

768 :Socket774:2016/08/08(月) 14:18:35.62 ID:6wYPgbzf.net
2600k4.8gで使ってるからサクサクでなーんもこまりゃせん。

769 :Socket774:2016/08/08(月) 14:49:33.40 ID:Xm2orRmj.net
もう自作やめて東京メイドのPCに変えたよ。
SSDで起動もWin10 Aniversary Updateも早い。
タブレットもフラッシュドライブだけど起動が早い。
HDDにもうもどれないわ。

770 :Socket774:2016/08/08(月) 16:34:26.40 ID:kUYChesI.net
intelの320(120GB)ってSSD、ヤフオクでみると4000~5000円とかになってて
古い割には値段ついてると思うんだけど、この時期のモデルだからいい点とかあるの?

部屋片付けてたら出てきたんだけど、残しておくメリットあるのか、
その値段になるなら手放した方がいいのか…

771 :Socket774:2016/08/08(月) 16:34:35.18 ID:64E0fV7E.net
SSD安いから映像編集の作業用にRaid0組んだ
速度は満足なんだがRaid0ってWin10でもIRST入れないとTrimダメなんだっけ?
Z68V Pro Gen3なんだがIRST昔入れたときに調子悪くてそれ以来入れてない
記憶域でRaid0ならTrim効いたりするとかないんかしらん

772 :Socket774:2016/08/08(月) 17:56:15.31 ID:87loNpec.net
円高の影響でこれから値下げありますか?

773 :Socket774:2016/08/08(月) 18:12:00.36 ID:EsEx06lA.net
為替はどうなる?
第三次安倍内閣の発足は基本、円安指向だと思うんだけどなあ。
政治家の考える事はわからん。

安倍首相がアベノミクスを最後に消費税を上げて、アベノミクスと正反対の事をしたから
わけわかめ。

774 :Socket774:2016/08/08(月) 18:34:01.42 ID:Kz2HvkEc.net
>>770
SSD MLCの初期品ってことで圧倒的なオーバースペック

うちのHG2ですら壊れたり揮発したりする兆候すらないもの

775 :Socket774:2016/08/08(月) 18:59:16.86 ID:hhs+AO9r.net
IMFTの25nm世代NANDは、各所の耐久テストで結構な成績残してるしな
25nm-HETのintel910の投売り品とか、TBW自体が数千TBWだし何時壊れるんだろうかねぇ
VM作ってスナップショット取得とか繰り返してるけど、未だ寿命100%
多い時は日に数百GB程度は書き込んでる筈なんだが

776 :Socket774:2016/08/08(月) 19:12:01.95 ID:pr1QCjw0.net
しかし搭載SSDは微妙なのが多い
320なんかもろ8MB病世代だしな

777 :Socket774:2016/08/08(月) 19:50:51.59 ID:nD7TqZ+Q.net
>>774
それって昔のは作りが贅沢だから、速度とかに変えられない性能(安定性?)があるってこと?

家電製品でも車でもバイクでも、技術は古いけど昔のやつの方がしっかり作ってて良かったてのはちょくちょくあるけど

778 :Socket774:2016/08/08(月) 19:54:19.20 ID:Kz2HvkEc.net
当時はSSDというものが出始めだったから
製品として成立するよう過剰な耐久性とってたってことでしょ

NANDも耐久性自体えらく高かった世代のものだし

779 :Socket774:2016/08/08(月) 20:05:30.91 ID:pr1QCjw0.net
つくりが贅沢と言えるのはSSDという呼称が出来る前の、産業用フラッシュディスクの時代まで

780 :Socket774:2016/08/08(月) 20:25:49.50 ID:xeiqskvt.net
>>776
8MB病って治せるの?

781 :Socket774:2016/08/08(月) 20:30:42.87 ID:pr1QCjw0.net
>>780
ファームアップでは8MB病は解決不能でコントローラ新設計が必要だった
よって320で8MB病を発生させないようにするのは不可能
海外では8MB病からの完全復旧を謳う復旧業者は存在する

782 :Socket774:2016/08/08(月) 21:09:50.41 ID:pQI7BgW1.net
8MB病って論理障害の通知モードだからバグでも何でもないぞ
現行世代のコントローラーにも8MBモードは残ってるしな
よくある原因は強制電源断やファームウェアのバグでFTLテーブルがぶっ壊れること
なのでSecure Eraseでテーブルを初期化すれば復活するよ(物理障害がなければの話だが)

783 :Socket774:2016/08/08(月) 21:15:14.15 ID:pr1QCjw0.net
>>782
8MB病がバグだという事はIntel自身が認めてファームアップも配布している
8MB病でしかもSecureEraseすら受け付けない状態の個体も存在する

784 :Socket774:2016/08/08(月) 22:14:41.02 ID:UeZEj48r.net
最近ファームアプデ済みだが8mb病のintel 320手に入れたけど
linuxからsecure eraseしたら治ったよ

785 :Socket774:2016/08/08(月) 22:16:27.78 ID:5PJ/x4gj.net
nilfs2とかWindowsに取り込んでくれんかなぁといつも思う

786 :757:2016/08/08(月) 23:04:50.51 ID:/0kFkYIs.net
NVMeブートできない環境なんでやることといったらベンチしかないんだが、そのスコアが糞すぎるぜまったく!

P35 グラボ用のPCI-eスロ
http://i.imgur.com/AsYaG4n.jpg
P35 PCI-e 1x
http://i.imgur.com/YzBR9B1.jpg

ケース内の絵面
http://i.imgur.com/oFFGck0.jpg
# グラボは中段の1xに挿しとる
# 12cmファンはNBチップセット冷却用に以前から付けとったやつ

787 :Socket774:2016/08/08(月) 23:11:48.21 ID:ZX9ix87I.net
まぁPCIe 1.0じゃしゃーないよね、
x4でも片方向 1GT/sしか帯域無いんだから。

788 :Socket774:2016/08/08(月) 23:23:43.24 ID:/0kFkYIs.net
Sandy環境も試したった

Z68 CPUから来てるPCI-Eに挿す
http://i.imgur.com/ztSIGZY.jpg
Z68 チップセット経由のPCI-Eに挿す
http://i.imgur.com/v9Ekdy3.jpg

こっちは微妙な空回りスコアな感じがアレ

おまじない代わりにAINEXのクリップファンをパチッとな ( `・ω・)ノ
http://i.imgur.com/vsohKn8.jpg
# 最初は高性能熱伝導シート+小さいヒートシンクでも付けようかと思ってたけど
# その高性能熱伝導シート1枚と同じような値段やったからこのクリップファンを購入

789 :Socket774:2016/08/08(月) 23:27:27.80 ID:p0KqFN+I.net
Nehalemのワイ、高みの見物

790 :Socket774:2016/08/08(月) 23:28:54.37 ID:KLjH+qg/.net
CPUのPCIeが3.0になったのはIvyからか

791 :Socket774:2016/08/08(月) 23:31:26.62 ID:/0kFkYIs.net
>>790
マザーは3.0に対応しとるっぽいがIvy載せないと意味なさげ

792 :Socket774:2016/08/08(月) 23:53:38.35 ID:o+WsMqlN.net
Plextor M8Pe SSD im Test - ComputerBase
https://www.computerbase.de/2016-08/plextor-m8pe-test-ssd/

ヒートシンク有り+無風、最初のスロットリングまで90秒(95GB)
https://pics.computerbase.de/7/3/6/4/9/5-1080.36327002.png
ヒートシンク無し+無風、最初のスロットリングまで70秒(74GB)
https://pics.computerbase.de/7/3/6/4/9/6-1080.354998200.png

ヒートシンク有り+ファン送風
https://pics.computerbase.de/7/3/6/4/9/4-1080.2698778489.png
ヒートシンク無し+ファン送風
https://pics.computerbase.de/7/3/6/4/9/2-1080.3806234445.png
(送風するならヒートシンク無しの方が良い?)

73度で最初のスロットリング作動、700-950MB/sに
78度で次のスロットリング作動、100MB/sに

日常使用ではここまで連続書き込むことはない
連続書き込みするパワーユーザーはPCIeの大型ヒートシンクが必要

やはりM.2サイズのヒートシンクでは効果は限定的みたいだね
安いので普通に使う分には無いよりマシか(破損防止にもなるし)

793 :Socket774:2016/08/09(火) 00:00:01.80 ID:3I7ME2uZ.net
擬似SLCのTLC(笑)って思ってたら、
M.2はMLCだろうと熱保護で擬似SLC状態か…

もはや普通のSSDはベストエフォートってことね

794 :788:2016/08/09(火) 00:03:46.91 ID:IBuyCRWx.net
>>792
おおぅ?!
ヒートシンク無しでファン送風のみという選択は間違いじゃなかった俺様歓喜!

795 :Socket774:2016/08/09(火) 00:14:30.58 ID:8gLywLRH.net
ヒートシンクが熱結合出来てなくて単なる障害物になってるのでは?

796 :Socket774:2016/08/09(火) 00:15:35.09 ID:TSQQT1D6.net
>>792
World of Warcraft:
Plextor M8PeG 512 GB (M.2/PCIe) 97%
Crucial BX200 480 GB (2,5"/SATA) 100%

Battlefield 3:
Plextor M8PeG 512 GB (M.2/PCIe) 98%
Crucial BX200 480 GB (2,5"/SATA) 100%


SATAでも遅い奴と比べてゲームで2-3%の性能向上…

797 :Socket774:2016/08/09(火) 00:16:32.28 ID:TSQQT1D6.net
もっともそれ言ったらSATAのMLCとTLCだってゲームで1-2%しか変わらないけど…

798 :Socket774:2016/08/09(火) 00:34:16.31 ID:TZ/LPZbK.net
M8Peの発表あった時はメッチャテンション上って絶対買って家中のPCに付けてやるとか思ってたのに、
なんかもう適当なSATAで良いかって思い始めてきた

799 :Socket774:2016/08/09(火) 02:26:37.79 ID:FzZTFj2/.net
でもまあ現状ベストNVMeってかんがえてもいいんでない
メーカーにも採用されそうだしなあ

800 :Socket774:2016/08/09(火) 05:25:04.48 ID:hGkq6tPE.net
>>796
Office とか他のテストでもそうだね…
てかこの比較ほぼ最良値がわかるように RAM Disk も混ぜて欲しいわ。

801 :Socket774:2016/08/09(火) 09:54:03.38 ID:Gd/1vrhR.net
500G1万円になったら起こして

802 :Socket774:2016/08/09(火) 13:40:29.93 ID:G0iAF90o.net
>>792
放熱フィンのないあんな板状のシンクでも
いちおう効果はあるんだな

803 :Socket774:2016/08/09(火) 15:20:27.85 ID:W3wmqAcm.net
SATA 3.2いつになったら来るの

804 :Socket774:2016/08/09(火) 16:31:51.56 ID:pYjKmPIx.net
いまのSSDのブロックサイズってどのくらいあるん?
いまはHDDのブロックサイズが4kbになってるので、
OSは、むかしみたいに512byte最適化じゃなくて4kbに最適化してるとおもうけど、
SSDのブロックサイズはもっとでかいよね?

805 :Socket774:2016/08/09(火) 17:43:58.76 ID:PHOkcxQb.net
>>804
ページ16kiB、ブロック4MiBが標準

806 :Socket774:2016/08/09(火) 22:12:25.04 ID:8MKYwYRF.net
ふう、4MiBか…くらくらするな。
OSが4KでアクセスしてSSDは4MiBか、このアンバランスをマスゴミがきちんと
アナウンスしてくれたらなあ。ってかそんな能力すらないから問題だ。

807 :Socket774:2016/08/09(火) 22:25:56.25 ID:M3ha+Rxe.net
何の話してんの?マスゴミが何だって?

808 :Socket774:2016/08/09(火) 23:03:13.12 ID:TB5ShI69.net
>>804
ページサイズが16KBでブロックサイズが8MB
読み書きの単位はページだからブロックサイズを
ことさら気にすることはない

809 :Socket774:2016/08/09(火) 23:10:11.60 ID:ccmIUyqN.net
>>806
駅プロなんかは4kランダム専用のキャッシュ持ってるよ。

810 :Socket774:2016/08/10(水) 00:19:38.52 ID:9mzJFlLE.net
長江のSSDまだー
価格破壊はよ

811 :Socket774:2016/08/10(水) 00:20:36.92 ID:51OyZdr9.net
>>806
普通は空いてるページに書き込むのでいきなりブロック消去は発生しない
ページに関してもある程度まとめてから書き込む

まあUSBメモリだとランダム4Kライトがやたら遅いのが多いので、
あれは毎回ブロック消去してWAF1000行ってるかもしれんね

812 :Socket774:2016/08/10(水) 00:49:00.33 ID:9eUnYVml.net
Micron、3D Xpointを『Micron QuantX』としてブランド命名
但しintelと違い、MicronはコンシューママーケットにQuatXを投入する気は皆無の様だ

3D XPoint Technology
https://www.micron.com/about/emerging-technologies/3d-xpoint-technology

813 :Socket774:2016/08/10(水) 00:55:00.49 ID:TtbcB8Ls.net
ブランドはどうでもいいけど、結局中身は何だったのか

814 :Socket774:2016/08/10(水) 01:37:25.11 ID:P6+Vuz0y.net
お前みたいにスッカスカなんだよ
知障

815 :Socket774:2016/08/10(水) 02:08:42.79 ID:mkvBg/Xz.net
駅プロもBX100(250GB)も体感変わらんって思ってたけど、
Win10のアップデートしたら駅プロの方が結構速かった
(SSD以外はCPUもマザボもメモリも同じスペック)
M8Pe買う気がちょっと回復したわ

816 :Socket774:2016/08/10(水) 04:55:34.48 ID:9eUnYVml.net
Seagate、FMSで60TBのSAS12G Dual-Port SSDを参考展示
勿論価格なんてものは想定すらされていない、あくまで参考
但し、このシリーズのSSDは来年に発売される予定もあると

LSI TT50761コントローラと、IMFT ONFi (3D) NAND
(最近のSeagateエンプラはMicron NAND主体で使用)
eASIC ONFi Bridge機能を使い、最大1280個のフラッシュダイをコントロール可能

ちなみにサイズは3.5インチに60TBを詰め込んでいる
速度は最大シーケンシャルブロックリードが1500MB/s、同ライトが1000MB/s
QD32のRR4k IOPSは150万、最大消費電力は15w
スペックから全部のNANDに通電するわけでなく、必要に応じて
eASIC ONFi Bridge機能で選択アクセスを行っていると予想される

Seagate Displays 60 TB SSD At Flash Memory Summit
http://www.tomshardware.com/news/seagate-ssd-60tb-sas-flash,32426.html

817 :Socket774:2016/08/10(水) 05:12:30.16 ID:MXuSOJke.net
ふた開けたら1TB分くらいしかNAND付いてなさそうw

818 :Socket774:2016/08/10(水) 11:08:13.22 ID:E8k42IRp.net
高いけど5年保証だからM8Peにしようかな

819 :Socket774:2016/08/10(水) 11:21:04.65 ID:wClkx97J.net
エルミタージュ秋葉原 ? Seagate、世界最大“60TB”のSAS SSD発表〜10GB/secのNVMe SSDも正式アナウンス〜
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0810/173883

820 :Socket774:2016/08/10(水) 15:50:07.90 ID:wClkx97J.net
Marvell Introduces the 88NV1160 DRAM-less SSD Controller | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/224872/marvell-introduces-the-88nv1160-dram-less-ssd-controller

821 :Socket774:2016/08/10(水) 19:36:10.60 ID:ruNgbHaw.net
>>761
8でブートしてるし7でも同じやり方で使えるからな?

822 :Socket774:2016/08/10(水) 19:48:07.54 ID:9eUnYVml.net
話自体は1年以上前から出てたが、MicronもQLCの実現に向けて着手中
今回Facebookコラボが多いな、intelもOptaneをFacebookに提供しパフォーマンス発表したし

> 記憶容量は既に示した通りで100TBと極めて大きい。
> 逆に書き換え可能回数は極めて少なく、150回前後しかない

> 3D NANDフラッシュではメモリセルの蓄積電荷量は、
> 2D NAND(プレーナNAND)フラッシュに比べてはるかに多い。
> 例えばTLC(3bit/セル)方式で言えば、15nm技術のプレーナNANDフラッシュメモリセルに比べて、
> 6倍の電荷を蓄積できる。QLC(4bit/セル)方式の3D NANDフラッシュでも、
> 蓄積電荷量はプレーナの15nm TLC方式セルに比べて3倍を確保できる。

> 100TBもの超大容量SSDを実現するには(16個(パッケージの個数)とすると)
> 1個当たりで50Tbitの記憶容量になる。つまり、見かけは50Tbitのフラッシュメモリが必要となる。

とあるが、この点は上でも書いたが大容量SSDのアプローチとして、eASIC ONFi Bridge等
方法はいくらでもある、何にせよこの話では大規模コールドデータ用のストレージだしな

100TBの超大容量SSDを狙う4bit/セルの3D NANDフラッシュ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1014785.html

823 :Socket774:2016/08/10(水) 19:53:18.92 ID:3eXkrMiT.net
SLC→MLC 容量2倍
MLC→TLC 容量1,5倍
TLC→QLC 容量1.3倍

QLCは容量増加が少なすぎる

824 :Socket774:2016/08/10(水) 20:58:44.84 ID:HxS7p9yN.net
micronが48層 768Gbit TLC もうすぐ量産
東芝サンディスク連合が64層 512Gbit TLCもうすぐ

SAMSUNGが48層 256Gbitの量産VNAND15.36GB 100万円
の2.5inch SSD が生産中

実用目どたってるでしょこれ

825 :Socket774:2016/08/10(水) 21:15:23.78 ID:fldhnO2n.net
ちょっと安いSSD調べてみたらTLCばっかになっているな
耐久性が心配だ…

826 :Socket774:2016/08/10(水) 21:21:23.39 ID:XSlXWJ71.net
>>823
確実にインクリメントされてるやんか

827 :Socket774:2016/08/10(水) 22:45:19.77 ID:xasnqsZ6.net
>>826
耐久性の低下も考えないと
QLCだと書き換え100回以下かな

828 :Socket774:2016/08/10(水) 22:47:22.08 ID:IjVKpVBK.net
むしろ追記可能CD-Rみたいに一回書き込んだら書き換え不可だけど大容量のSSD出してくれ

829 :Socket774:2016/08/10(水) 23:33:48.49 ID:cUkbEjfY.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

830 :Socket774:2016/08/11(木) 00:55:44.94 ID:RYS2A8ud.net
>>823
全部SLCと比較しろよ

>>824
実用は可能
問題は価格

831 :Socket774:2016/08/11(木) 01:14:39.79 ID:99xYFffZ.net
>>830
2倍、3倍、4倍だな。

寿命は1/40じゃ済まんけどな。

832 :Socket774:2016/08/11(木) 01:18:06.62 ID:+GyX6HQd.net
SLC比とか文字通りなんだから書くべきは世代交代毎にどの程度恩恵があるかじゃねーの?
3から4とか容量増えないし予備領域取るしで何がいいのかわからん

833 :Socket774:2016/08/11(木) 01:19:53.93 ID:RYS2A8ud.net
>>831
2倍、4倍、8倍だよ

834 :Socket774:2016/08/11(木) 01:27:38.73 ID:qp+mVjrH.net
>>833
違う
SLC:容量1bit・電圧2段階
MLC:2bit・4段階(SLC比容量2倍)
TLC:3bit・8段階(SLC比3倍、MLC比1.5倍)
QLC:4bit・16段階(SLC比4倍、MLC比2倍、TLC比1.3倍)

835 :Socket774:2016/08/11(木) 01:34:09.01 ID:Kl5MVzHU.net
VIA、NVMe対応の第2世代SSDコントローラ「VT6745」 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1014804.html

【福田昭のセミコン業界最前線】100TBの超大容量SSDを狙う4bit/セルの3D NANDフラッシュ - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1014785.html

836 :Socket774:2016/08/11(木) 01:45:24.60 ID:99xYFffZ.net
>>833
まさかSLC比8倍のQLCすげぇとか思ってたの?
散々寿命縮めて4倍だから。

837 :Socket774:2016/08/11(木) 01:50:15.02 ID:RYS2A8ud.net
>>834,836
つまりセルあたりの容量は2倍、4倍、8倍だよ
良く分からなければ勉強し直せ

838 :Socket774:2016/08/11(木) 01:56:19.03 ID:99xYFffZ.net
>>837
????
セル辺りの容量は4倍だけど。

まさか値数の話してんの?8,倍の電荷が押し込まれてるとか思ってるクチ?

839 :Socket774:2016/08/11(木) 02:04:01.32 ID:+GyX6HQd.net
>>837
1セルで
SLCは1bit
MLCは2bit
TLCは3bit
QLCは4bit

1byte記録するには8bitなので
SLCは8セル必要
MLCは4セル必要
TLCは2セルと3セルの間くらい必要
QLCは2セル必要

SLCで8セル使って1byte記録できる
QLCは8セル使って4byte記録できる。
だから4倍でしょ

840 :Socket774:2016/08/11(木) 02:06:25.55 ID:p+qbSbrr.net
1回のプログラムイレース処理で壁が破壊される度合いはSLCだろうがQLCだろうが同じ ≒ 電荷が抜けやすくなる度合いは同じ
多値化されてるほど1段階の幅が狭くなり値の区別が困難になる ≒ スペック上の書き換え可能回数を少なくしないといけない

って理解であってる?

841 :Socket774:2016/08/11(木) 02:14:44.71 ID:RYS2A8ud.net
バカが多いな
SLCは2の1乗で2値
MLCは2の2乗で4値
TLCは2の3乗で8値
QLCは2の4乗で16値

842 :Socket774:2016/08/11(木) 02:20:22.39 ID:54cS/9Rl.net
QLC1セルとSLC4セルは容量的にはどっちが偉いのか
って考えればいいんじゃね?

843 :Socket774:2016/08/11(木) 02:27:47.91 ID:osQfYjvf.net
>>840
SLCは1回の書き込みで良いが、MLCは2回、TLCは3回も書き込む
なので書き込むだけで破壊される度合いがそもそも違う
更に区別が困難になって細かくなるほど電荷がちょっとでも抜けると影響が出てくる
二つの相乗効果で急速に書き換え回数が減る

844 :Socket774:2016/08/11(木) 02:29:28.30 ID:+GyX6HQd.net
>>841
http://cdn2.ubergizmo.com/wp-content/uploads/2013/05/slc-mlc-tlc.jpg
この画像みたいに0と1で何種類表現できるかって言いたいんだろうけど何値表現できようとも8bitで1byteなので容量としては4倍にしかならないよ
2byte分の16bitと1byteの8bit比較とで65536値と256値で256倍も差があるけど容量としては1byte+1byteなので2byteにしかならないよ

845 :Socket774:2016/08/11(木) 02:35:21.03 ID:osQfYjvf.net
>>840
ごめん、何度も書き込むのはライト(プログラム)の話ね
イレースは同じか
http://www.anandtech.com/show/8520/sandisk-ultra-ii-240gb-ssd-review
http://images.anandtech.com/doci/8520/Screen%20Shot%202014-09-16%20at%2016.50.37.png

おまけ
Understanding TLC NAND
http://www.anandtech.com/show/5067/understanding-tlc-nand
http://images.anandtech.com/doci/5067/NAND.PNG

846 :Socket774:2016/08/11(木) 02:41:26.62 ID:CNYK63I6.net
16進数と10進数が一緒になってねーか?

847 :Socket774:2016/08/11(木) 02:48:07.10 ID:p+qbSbrr.net
>>845
ふむふむ、わかったようなわからないような…

848 :Socket774:2016/08/11(木) 03:12:08.71 ID:99xYFffZ.net
>>841
それ閾値増えてるだけで容量8倍になってる訳じゃねーからww

849 :Socket774:2016/08/11(木) 03:46:02.65 ID:RYS2A8ud.net
>>838
他の条件が同じならセル内の電荷の量は同じだが、
TLCなら8段階、QLCなら16段階に分けて認識するな
バカでもわかることだが

>>839

セルあたりSLCは1/8byte、MLCは1/4byte、TLCは1/2byte、QLCは1byteを記録できる

1byte記録するには8bitなので
SLCは8セル必要
MLCは4セル必要
TLCは2セル必要
QLCは1セル必要

>>844
その画像を見れば通常の知能があれば理解できるのだが、
MLCはSLCの二倍の容量があり、TLCはSLCの四倍の容量があり、QLCの場合SLCの8倍の容量があるんだよ

3bit/cellは2bit/cellの1.5倍ではなく2倍だし
4bit/cellは3bit/cellの4/3倍ではなく2倍

MLCは4値TLCは8値で、MLCの2セルとTLCの1セルは同じく8値を表現できるのに
TLC1セルの容量がMLC1セルの容量の1.5倍にしかならないとか
64GbitのNANDチップを二つ搭載しても96Gbitにしかならないとかどんな異世界の物理法則だよ
頭沸いてるのか

>>845
Anandはたまにデマを飛ばすから気を付けた方がいいぞ
最近は積層や3D NANDで中途半端な容量のNANDチップもあるから勘違いしやすい

850 :Socket774:2016/08/11(木) 03:49:06.45 ID:nFNX3iU7.net
んなこたぁどうでもいい
特価情報くれ

851 :Socket774:2016/08/11(木) 03:52:40.77 ID:UYbBczHa.net
2020年代にもなればQLCで市場が占有されると思われる

速攻で寿命が来るんやな
悲劇やな

852 :Socket774:2016/08/11(木) 03:52:47.40 ID:3f5hJIrU.net
QLCは4ビットだから1バイト表すには2セル必要だし、
MLCが2セルだと4ビット表せるんだから値で換算したら16だろ。

もしかして本気でバカなのか?

853 :Socket774:2016/08/11(木) 04:01:41.25 ID:ZzyiG5RM.net
ID調べたらM.2スレにも普通の書込してるしネタじゃなくて本気っぽいね…

854 :Socket774:2016/08/11(木) 04:06:30.68 ID:RYS2A8ud.net
>>852-853
MLCは4値TLCは8値で、MLCの2セルとTLCの1セルは同じく8値を表現できるのに
TLC1セルの容量がMLC1セルの容量の1.5倍にしかならないとか
64GbitのNANDチップを二つ搭載しても96Gbitにしかならないとかどんな異世界の物理法則だよ
頭沸いてるのか

855 :Socket774:2016/08/11(木) 04:09:35.27 ID:3f5hJIrU.net
>>854
頭沸いてるのはお前だよ。

もう一度書くが、MLC2セルで表せるのは16値だ。
これが理解出来ないならそもそも二進数が理解出来てない。基礎からやり直せ。

856 :Socket774:2016/08/11(木) 04:22:42.14 ID:RYS2A8ud.net
>>855
足し算もできないバカか。4値のセル二つでどうやったら16値になるんだバカが。
MLCは4値2bitで、2セルあったら値は8で3bitになるんだよ。

857 :Socket774:2016/08/11(木) 04:22:50.09 ID:zF+YC8mL.net
アタマの中で完結してないで実際に0と1で書きだしてみればいいのにな
QLC1セルで表現できるデータはSLC4セルで表現できる
そもそもQLCとはどういうものだと思っているのだろうか?

858 :Socket774:2016/08/11(木) 04:24:50.93 ID:UYbBczHa.net
気に入らない書き込みがあるとわざわざ他スレのIDと照会されてしまうんやなw
悲劇やなw

859 :Socket774:2016/08/11(木) 04:29:10.61 ID:3f5hJIrU.net
>>856
そこで足せば良いと思ってるから基礎が分かってないって言うんだよ。
何で足すんだよバカが。

だいたいどうやったら2bit+2bitが3bitになんの?
お前の住んでる世界では64Gbitチップが2つあったら96Gbitになんのか?

860 :Socket774:2016/08/11(木) 04:35:34.05 ID:nFNX3iU7.net
32bit x2 で64bitとしょうしたゲーム機出した国がお前らの足下にあってだな

861 :Socket774:2016/08/11(木) 04:40:36.88 ID:cRNW3aIU.net
>>860
三四郎とか懐かしいw

862 :Socket774:2016/08/11(木) 04:44:50.28 ID:3UthL3H/.net
そもそもCPUのビット数の定義はいまいちはっきりしない
一般には汎用レジスタのビット数だろうが
たとえばPCでいえばMMX/SSEみたいな特殊命令レジスタのビット数をもって
実質32bitを128bitとか自称してる会社はあった

863 :Socket774:2016/08/11(木) 04:48:30.18 ID:3f5hJIrU.net
メモリアドレス幅とかもあるな……
マーケティング次第年か言えない気がする

864 :Socket774:2016/08/11(木) 04:48:54.89 ID:ZzyiG5RM.net
なんでMLCは4段階、TLCは8段階なのに容量は1.5倍になるか
TLCのセルは4段階×2ではなくて8段階×1としてしか使えないから
この違いちゃんと理解しろよ

MLC1セル
電圧 .1b2bit
 3  ■■
 2  ■□
 1  □■
 0  □□

TLC1セル
電圧 .1b2b3bit
 7  ■■■
 6  ■■□
 5  ■□■
 4  ■□□
 3  □■■
 2  □■□
 1  □□■
 0  □□□

MLC2セル
電圧 .1b2b 3b4bit
 3  ■■ ■■
 2  ■□ ■□
 1  □■ □■
 0  □□ □□
※セル間は独立してる

865 :Socket774:2016/08/11(木) 04:54:27.26 ID:ZzyiG5RM.net
この並び形状を見れば一目瞭然だと思うんだが、
まずMLCを二つ縦に並べて、それだと上と下で同じパターンの区別がつかないので、
もう一つ上と下を区別付けるビットを設けたのがTLCってわけだ
というかこれが2進数の基本だから分かってないとそりゃ理解できない

866 :Socket774:2016/08/11(木) 05:03:12.01 ID:ZzyiG5RM.net
この画像がメッチャ分かりやすい
http://file.bodnara.co.kr/webedit/hardward/colntech/ssd_tlcmlc/019.png

セルはバケツなので下から徐々に貯めることしか出来ないのでTLCは8段階×1としてしか使えない

MLCを二つくっつけるみたいに下側は半分貯めて上側も半分みたいな貯め方は真ん中に仕切りが無いので無理だから4段階×2としては使えない

867 :Socket774:2016/08/11(木) 05:14:17.59 ID:Y79yJ2Bv.net
修理に出すので初めて気が付いた
SSDの完全消去出来るソフト殆どないね
あっても条件厳しくてUSB接続だと殆ど無理みたいだし
HDDみたく全領域書き込むのも馬鹿げてるし
みんあ、どうしてる?

868 :Socket774:2016/08/11(木) 05:15:11.26 ID:Y79yJ2Bv.net
みんなの間違い

869 :Socket774:2016/08/11(木) 05:20:01.89 ID:RuxgIR90.net
>>867
USBはコマンド通せる変換が必要
通せればWinならTxBench、LinuxならhdparmでDSecureErase可能
変換チップはasmediaのがほとんど通せる感じ(asm1153、asm1053など)

870 :Socket774:2016/08/11(木) 07:08:00.76 ID:KHvof6jE.net
何言ってんだコイツ

871 :Socket774:2016/08/11(木) 07:17:46.53 ID:AkF46Irm.net
sdelete.exe

872 :Socket774:2016/08/11(木) 08:21:47.82 ID:P8XquqLW.net
>>867
bit locker で運用。

873 :Socket774:2016/08/11(木) 09:40:05.14 ID:jns51jGA.net
Googleのデータセンターで使うSSDを調査して分かったSSDの信頼性を推測するのに大切な要素とは?
http://gigazine.net/news/20160229-ssd-reliability-by-google/

さらに、SLCとMLCによる信頼性の違いはほとんどないことが分かり、
安価なSATAインターフェースのコンシューマー向けHDDと高価なSAS接続のエンタープライズ向けHDDで信頼性に
大きな違いがないのと同じ構図であること判明。

874 :Socket774:2016/08/11(木) 09:44:53.75 ID:3UthL3H/.net
そりゃGoogleはサーバを2年間止めて電源引っこ抜いて2年後に電源オンみたいな運用はしないからね
通常の個人には当てはまらない

875 :Socket774:2016/08/11(木) 10:32:23.01 ID:TVxv5YkH.net
>>874
通常の個人はそんな使い方しねーよ

876 :Socket774:2016/08/11(木) 10:52:21.73 ID:IE8AKfwp.net
まあ全く使ってないPCが起きっぱになってる
自作パーツのあまりもの

877 :Socket774:2016/08/11(木) 13:01:51.49 ID:Y79yJ2Bv.net
>>869
手持ちのHDDケースではTxBenchでSecureErase出来ませんでした
コマンド通せるチップか、どうかを知る方法は無いのでしょうか?
規格や仕様から判断出来るのでしょうか?

878 :Socket774:2016/08/11(木) 20:20:08.23 ID:7nNmRpDb.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した


理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから


女達は犯され
老人と子供は燃やされた


悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

879 :Socket774:2016/08/11(木) 20:53:21.82 ID:sCFIP3eN.net
Samsung、512Gb及び最大800Mbps/シリコンダイの、64層4世代目のV-NANDをFMSで発表
本世代から1TBの容量を持つ1チップのBGA-SSDも実現可能となる、
今後サーバ向けも兼ねたNGFF(Next-Gen Form Factor型)のM.2系では、SSD1枚あたり8TBまで拡張可能
現在主流のM.2 2280サイズでも、4TB容量をもつSSDの製造が可能となった

また新型のPM1735は、PCIe Gen.4 x4接続を利用する事で、最大12GB/sの転送能力を備えたSSD

今回の目玉はZ-NAND及び、Z-NANDを搭載したZ-SSD、これは1/2/4TBのPCIeアドインカード型
パフォーマンスに関しては相変化メモリ以上で省電力(概ねPRAMと噂される3D Xpoint及びQuantXが対象か)
Z-NANDに関しては現在詳細は不明だが、V-NANDを基礎とした発展型NAND、及びコントローラの改良により
上記の速度を実現したといった話、製品自体は来年にも出荷される予定

Samsung at Flash Memory Summit: 64-layer V-NAND, Bigger SSDs, Z-SSD
http://www.anandtech.com/show/10560/samsung-at-flash-memory-summit-64layer-vnand-bigger-ssds-zssd

880 :Socket774:2016/08/11(木) 21:17:59.83 ID:+GyX6HQd.net
>>856
>足し算もできないバカか。4値のセル二つでどうやったら16値になるんだバカが。
>MLCは4値2bitで、2セルあったら値は8で3bitになるんだよ。

ここの部分なんだけどMLCが2セルあると4値x4値でQLCと同じ16値になるんですよ

881 :Socket774:2016/08/11(木) 21:22:21.20 ID:M6ohPFra.net
2280で4TBか
ほかのメーカーも頑張ってとりあえず2.5インチで3〜4TBくらいのを出してくれんかな

882 :Socket774:2016/08/11(木) 21:32:42.99 ID:7jcoEQG9.net
>>877
USBは基本的にSCSIプロトコルなので、
SCSI / ATA Translation (SAT)ってのが必要
新し目のチップなら大抵対応してるはず
古いチップだとベンダー独自のATA pass-through対応があったけど、
これはソフト側も対応が必要になるので使えないかな

https://www.smartmontools.org/wiki/USB
SAT ATA pass-through 12 and 16 various (ASMedia, Initio, Oxford, newer JMicron, ...)

まあでもどういうチップが入ってるかの時点で分かりにくいので、
SecureEraseが動いたって実績を調べるのが確実だけど
あとはSMART読めるかどうかで代用も一部は可能で、
SMARTもSATで読めてればSecureEraseも行けるはずだが、
ベンダー独自で読めてる場合だと無理なので難しい
CrystalDiskInfoもベンダー独自対応してるからあてにならない

883 :Socket774:2016/08/11(木) 21:44:32.48 ID:sCFIP3eN.net
Micron QuantX SSDの評価ボードをFMSで展示
但し展示のみでコンシューマ的ベンチマークの結果はなし
PCIe3.0x8接続で容量は128GBのもの、耐久性は25DWPD

3D XPoint SSD Pictured, Performance And Endurance Revealed At FMS
http://www.tomshardware.com/news/intel-micron-3d-xpoint-memory,32434.html

884 :Socket774:2016/08/11(木) 21:57:14.00 ID:P8XquqLW.net
>>877
ノートPCだと仮定して、
SSD自体はPC本体につけて
linuxをlive CDまたはUSB起動したらあかんの?

885 :Socket774:2016/08/11(木) 22:49:36.92 ID:3f5hJIrU.net
それだ!
頭いいな

886 :Socket774:2016/08/11(木) 23:53:18.59 ID:djc0GdVg.net
まーメモリ分野ではSamsungが世界一だな。認めるしかねーよ

887 :Socket774:2016/08/12(金) 03:12:43.82 ID:VbX9xJyS.net
お前引きこもりだろ

888 :Socket774:2016/08/12(金) 03:21:48.60 ID:AMnEKMmG.net
安かろう悪かろうのメーカー向けだろサムチョンは
リテール・バルク販売でgdgdなのに
外国含めて

889 :Socket774:2016/08/12(金) 03:51:01.21 ID:f3XluncU.net
Samsung Unveils Massive 32 TB SSD Leveraging 64-layer 3D V-NAND | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/224915/samsung-unveils-massive-32-tb-ssd-leveraging-64-layer-3d-v-nand

890 :Socket774:2016/08/12(金) 11:28:35.94 ID:tlrRiRor.net
SSDのイメージは亀の家族で考えると
ひい孫亀 メモリセル
孫亀  シリコンダイ
子亀  パッケージ
親亀  製品

親亀(製品)の中に子亀(パッケージ)を乗せて、
子亀(パッケージ)の背中に孫亀(シリコンダイ)乗せて、
孫亀(シリコンダイ)の背中にひい孫亀(メモリセル)乗せて
で、合ってるか?

891 :Socket774:2016/08/12(金) 12:08:31.68 ID:gzH+4upz.net
10テラ5万円いつごろ?

892 :Socket774:2016/08/12(金) 12:12:02.07 ID:n2Z3UBON.net
HDDがようやくその水準になったばかりだけど。
SeagateのDC向けのやつがどのぐらいになるんだろうねみたいな。

893 :Socket774:2016/08/12(金) 14:14:38.85 ID:GdVwXR3I.net
SSDが標準搭載じゃないので、一般人にはSSDはまだ浸透していない

894 :Socket774:2016/08/12(金) 14:28:27.91 ID:N6dKuslu.net
プレクスターM8PeGは今週末に発売じゃなかったのか
来週以降に発売なら年末にカビと一緒でいいや

895 :Socket774:2016/08/12(金) 14:34:02.62 ID:N6dKuslu.net
一般人はeMMCとMVMeの違いも理解してないと思うぞ

っていうかその言葉自体知らんはずだ

896 :Socket774:2016/08/12(金) 15:05:45.71 ID:uXdYo6B6.net
Seagateの60TB SSDは実働品
Micronの3D TLC NANDをMCM(亀の子系か)パッケージで
3.5インチフォームファクタに1280枚のチップを収納した

> 不良救済技術「RAISE」
って事から、概ねSandForce系をベースにしたLSIカスタムコントローラだと予想

Seagateの60TB SSDはNANDフラッシュを1,280枚搭載
〜Micron製384Gbit 3D NANDを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1014909.html

897 :Socket774:2016/08/12(金) 15:20:34.48 ID:AMnEKMmG.net
M8マダー?
Win10無料ぎりでH170に更新したからM.2のMVMe使えるので変えたい

898 :Socket774:2016/08/12(金) 15:34:24.44 ID:fEkmo364.net
M8peのGとYってボードの有無だけなのか
じゃあヒートシンク付きのG買ってボード別に買うかな

899 :Socket774:2016/08/12(金) 22:02:20.63 ID:f3XluncU.net
エルミタージュ秋葉原 ? SilverStone、M.2 SSDをPCI-Express(x4)スロットに搭載できる変換カード「ECM21」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0812/174192

900 :Socket774:2016/08/12(金) 22:03:24.62 ID:n2Z3UBON.net
>>895
あなたもNMVeを知らぬ一般人アピールですか。

901 :Socket774:2016/08/12(金) 22:49:03.59 ID:cnH/zYi+.net
年末にPC一式買い換えするときにM8だな
ZEN+Polaris+M8pe、これで決まり

902 :Socket774:2016/08/12(金) 22:56:18.38 ID:xQ1rdC+y.net
年末にZENは出るの?

903 :Socket774:2016/08/12(金) 23:17:00.39 ID:N6dKuslu.net
>>900
NMVeは知らんなぁ

MVMeと言う略し方はあるが
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/03/news035_2.html

904 :Socket774:2016/08/13(土) 00:06:19.39 ID:dzQxbD7G.net
>>903
どう見ても誤植だろw
そもそもNon-Volatile Memory expressなんだから不揮発メモリ(Non-Volatile)の頭文字がMになるわけがない。

905 :Socket774:2016/08/13(土) 00:17:09.12 ID:FiHGgn5d.net
>>903
NVM Express(Non-Volatile Memory Express、NVMe だぞ

906 :Socket774:2016/08/13(土) 00:31:45.35 ID:SqW/qG+Y.net
不揮発記録急行

907 :Socket774:2016/08/13(土) 01:36:58.07 ID:KKOD9Pb7.net
安定的記憶特急便

908 :Socket774:2016/08/13(土) 02:36:21.72 ID:iBRYOu6+.net
M8PeY 512GBまだぁ?
M550 512から換装したい
はよせーや

909 :Socket774:2016/08/13(土) 07:10:49.66 ID:3HmbZ2/S.net
>>904 >>905
そのITMEDIAの記事全部でMVMeって略してるところが笑えるとこだぞ

910 :Socket774:2016/08/13(土) 10:31:04.39 ID:4S5dw2+z.net
だから日本のメディアなんてその程度なんだよ
そのレビュー読んでレッテルお前らも大概だけどな

911 :Socket774:2016/08/13(土) 12:10:01.37 ID:lGlVTzTB.net
m8peはよ

912 :Socket774:2016/08/13(土) 12:21:27.62 ID:b1KrpFLR.net
今すぐ買うなら、出たばかりの3D-TLCよりは枯れた2D-MLCが良いかな?

913 :Socket774:2016/08/13(土) 16:26:20.74 ID:MRa6Nf+E.net
>>912
3DTLCは所詮TLCだぞ
2DTLCよりはマシかと思われてたがそれも怪しくなったところ

914 :Socket774:2016/08/13(土) 16:28:01.58 ID:q9rBwhYR.net
よほどの貧乏性以外は安いTLC適時買い替えていくのが正解

915 :Socket774:2016/08/14(日) 04:33:58.45 ID:lMsmNdKi.net
Anniversary Update のインストール後、Windows 10 がフリーズする場合があります
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-performance/anniversary-update/66e03b07-4845-4a66-be07-0feda12bd34e

楠部 啓 開始時間

Microsoft フォーラムモデレーター Wiki 執筆者

マイクロソフトでは、少数ではありますが、ソリッドステートドライブ (SSD) にシステムを置いていて、
アプリやデータを別のドライブに保存している環境で、Anniversary Update インストール後に Windows 10 がフリーズするとの報告を受けています。
Windows 10 をセーフ モードで起動した時は、この問題は起こりません。

Anniversary Update インストール後、パーティションが失われることがあります
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/anniversary-update/828aff24-6615-4b0f-b111-e49cb300ce57


;(;゙゚'ω゚');

916 :Socket774:2016/08/14(日) 04:41:07.23 ID:9gHGkw3U.net
カワイソス…

【RS1】Anniversary Updateしたらageるスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470348885/
519 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2016/08/06(土) 00:04:39.90 ID:FRWFxvpI
ゲーム用にDドライブとして割り当てておいたSSDがエクスプローラから消えていると思ったら、
未割り当てになってやがった
これはもうどうしようも無いだろうか
データフォルダじゃ無いだけ良かったと思うべきか

https://gyazo.com/9043aa14c65f6188f4ba0b0fa91f81f2

917 :Socket774:2016/08/14(日) 05:32:28.87 ID:Jyx8ezRM.net
自作板民なら歓喜してクリーンインストールするだけだろ

918 :Socket774:2016/08/14(日) 10:49:02.69 ID:8McUNa1h.net
SSD使ってる人は当面Anniversary Updateを見送ったほうがよさそうだね

919 :Socket774:2016/08/14(日) 11:39:06.09 ID:VCzTCnx1.net
SSDのみ3積みで問題おきてないけどな
色々あってC,E,MなんだがドライブレターDが駄目とか?

920 :Socket774:2016/08/14(日) 11:46:06.07 ID:azjnnqBQ.net
>>916
とんでもなバグ過ぎて呆れる

最近のSSDはプチフリと無縁と考えて良いのでしょうか

921 :Socket774:2016/08/14(日) 11:48:01.01 ID:PgG7DPGx.net
C:SSD Window10 Anなんちゃら入れた
D:HDD 一部のアプリ(インストラーじゃなくフォルダコピーで動くアプリだけ)とデータ
E:HDD データ
上記の構成で特に問題出てない
戻すのだりいしこのままで良いかなと思ってる

それよりCFDのSSDだから後からCFDのソフト入れたら不安定になった。すぐドライブをも戻したよ。
こっちの方がやばいわwww

922 :Socket774:2016/08/14(日) 12:07:19.49 ID:SH2gheEy.net
うちもアニバアップデートで超安定してるわ
SSD3個、HDD2個をSATA接続してる
まあ、こういう不具合聞いてたら怖くてアプデしなかったかもなあ
アプデするときは、システム入れてるSSD以外は一時的に外してやったけど

923 :Socket774:2016/08/14(日) 14:37:04.46 ID:EgpqnjDm.net
SIGLEAD SL2007コントローラ搭載SSD、15年内に出る可能性ありとか言われてたが
結局採用は見送られたみたいだな、半導体テスタ等が本業になってるんだろうけど

http://www.siglead.com/innovation_ssd.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/693997.html

924 :Socket774:2016/08/14(日) 16:32:54.32 ID:oCSv2ouH.net
>>921
ほほ〜〜う、、、つまりそれまでCFDのソフトを入れていたんだな。
つまりそれまでは安定して動いていたとwww

オレは去年からOSの更新をOFFにして10に勝手に上げられるのを絶対防御していたんだが。
8月に入り、アップグレード期限が過ぎたからもういいだろうかと思っていたが、
いまだにアップグレードすると聞いたんで当分OFFだよ。

タブレットでないかぎり、まったくメリットのない10を導入する香具師は理解できん。
アニバアップデートで安定云々は最低でもあと3ヶ月は様子を見る必要がある。
おれもオモチャのサブ機をアニバアップデートしたが、あれはアップデートじゃなく、
OSの総入れ替えでな。サービスパックそのものだった。
既存のレジストリが全部ぶっ飛んだのには驚いたよ。あれじゃあ、それまで入れていたソフト
は軒並みレジストリが消えるだろう。それで超安定しているってのはどういう香具師だろうかね。

925 :Socket774:2016/08/14(日) 16:37:19.69 ID:oCSv2ouH.net
--------------
8/12にWindows10アニバーサリーアップデート(RS1)において「パーティションが消失するという障害」と「SSD使用システムにおける重大障害」がマイクロソフトよりアナウンスされました。
http://run-tomorrow.com/%E3%80%90windows-update-%E3%80%912016%E5%B9%B48%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%BB%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%90windows-10%E3%80%91/
--------------

言っている傍からこれか。

926 :Socket774:2016/08/14(日) 16:38:33.45 ID:oCSv2ouH.net
RS1の適用はこの調子だと10月くらいまで見送った方がよさそうだね。

927 :Socket774:2016/08/14(日) 16:42:05.50 ID:oCSv2ouH.net
---------------
楠部 啓 開始時間 8月 12, 2016
Microsoft フォーラムモデレーター Wiki 執筆者
(ブログ主注:この方はMSの社員です)

マイクロソフトでは、少数ではありますが、ソリッドステートドライブ (SSD) にシステムを置いていて、アプリやデータを別のドライブに保存している環境で、
---------------

ああ、なるほどな。そういうことか。
OSの総入れ替えをしているから、「引越しの遣り残し」が発生するってことのようんだな。パーテーションの消失は、引越しの際、パテ切をやりなおしてかつ失敗する場合があるんだろう。

928 :Socket774:2016/08/14(日) 16:45:50.48 ID:ClDlMCPg.net
老害

929 :Socket774:2016/08/14(日) 16:58:12.05 ID:oCSv2ouH.net
老害はMSだろうな。MSの自慰に付き合う奴はおらんよ。
ちなみにオレのタブレットは10が入っているがね。これはこれでGoodだが、
デスクトップに10を入れる奴は凸凹すぎる。

MSの戦略はこうさ。10を無料配布してタブレット(できればスマホ)を巻き返したい。
まあこれは成功したんだが、そのためにデスクトップ/ノートを犠牲にしたあたりが
自慰たる由縁だ罠。

http://news.mynavi.jp/news/2016/07/03/035/

じりじりと7のシェアが上がっているのがその証拠だべ。

930 :Socket774:2016/08/14(日) 17:46:11.91 ID:PRAZ7Qc/.net
一人で連投には構わない事

931 :Socket774:2016/08/14(日) 18:00:30.91 ID:oCSv2ouH.net
下らん書き込みを見ると、お説教したくなるんだよwww
業者のステマ大杉www

932 :Socket774:2016/08/14(日) 18:23:08.93 ID:jQuO4aBd.net
大きめアップデートではバックアップ当たり前なのに

ましてや消えて困るようなデータがあるならバックアップしとけ

933 :Socket774:2016/08/14(日) 21:21:59.27 ID:uSf3RtdQ.net
またアニメ(苦笑)消されたのが騒いでるのか

934 :Socket774:2016/08/15(月) 11:38:17.51 ID:J7+Uxzmw.net
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=58320/

M8PeY 512GBまだかよー?
7月29日に近日中に取り扱いを開始って言ってんのに出てきゃしねーじゃん
Intel750 400GB買っちまうぞ?

935 :Socket774:2016/08/15(月) 11:47:38.07 ID:c3E5svJY.net
買っちゃえば。
そして出たら比較して。

936 :Socket774:2016/08/15(月) 12:47:30.24 ID:vyegMIID.net
東芝(WD)のBiCS3 64層は、構造がP-BiCSじゃなくてSamsungのTCAT(V-NAND)と構造にてるよなぁ
V-NANDリバースエンジニアリングしてパクったって専門家の話もあったのはこの事か
P-BiCSという名前にあるとおり、下部で折れ曲がるPipe構造がなくなっている

BiCS3
http://www.itp.net/images/content/608534/article/35343-enter-ti_article.jpg

P-BiCS / TCAT
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e6-1b/miyabiman_now/folder/679902/02/25755302/img_1?1404632920

937 :Socket774:2016/08/15(月) 12:48:21.49 ID:vyegMIID.net
V-NANDをリバースエンジニアリングしてパクった、ね

938 :Socket774:2016/08/15(月) 13:35:02.01 ID:EYHkuw+S.net
素人が専門家ぶって自説を御披露

939 :Socket774:2016/08/15(月) 13:41:07.90 ID:ejz7HVZ3.net
代替処理済みでたら、HDTUNEのスキャンで赤ブロックが出るの?

940 :Socket774:2016/08/15(月) 13:57:53.22 ID:Utpslczc.net
そりゃサムが金かけて作ってるんだから
金が無い東芝はパクるしかない

941 :Socket774:2016/08/15(月) 14:03:52.30 ID:59GZCqVk.net
今どきの半導体製造なんてほとんど自動式でヒューマンエラーなんてないんでしょ?
IPがあればどこの国でも製造できるんでないの?

と、素人が申しています。

942 :Socket774:2016/08/15(月) 14:15:59.00 ID:EYHkuw+S.net
裁判で認定される前からそこらの素人が高度に技術的な事柄をパクリ認定とか
我が国の民度もだいぶ落ちたな。
まぁ我が国の国民でない可能性もあるが

943 :Socket774:2016/08/15(月) 14:25:08.67 ID:xOULK61+.net
どっちにしろサムスンを買うつもりはないから
プレクスターはよっ

944 :Socket774:2016/08/15(月) 14:31:42.20 ID:VwSybbwt.net
あと半月待て
で、読み方はM8( ゚д゚)、ペッでいいの?

945 :Socket774:2016/08/15(月) 14:53:11.43 ID:e2tV2dj7.net
>>941
最先端プロセスより2世代遅れくらいのプロセスの場合、
設備や素材買ってくればだいたいどこの国でも製造できる

ところが最先端プロセスの製造はすごく難しいので、
世界でも片手の指で数えれるくらいの業者しか作れない

機械さえあればどこでも作れるなんてのは最先端プロセスには当てはまらない

946 :Socket774:2016/08/15(月) 14:55:49.37 ID:59GZCqVk.net
>>945
なるほど

947 :Socket774:2016/08/15(月) 15:04:39.71 ID:GPGLFOYr.net
信頼性を考えて、最先端プロセスより25nmのMLCの方が自分は嬉しいのだがね

948 :Socket774:2016/08/15(月) 15:08:55.95 ID:59GZCqVk.net
なんで知識のある人を怒らせるようなことを書いたかと言えば
日米が二強だった時があって、台湾韓国があっという間に日本を追い越していったこと。

 AMD(現GF)がIBMや三星からライセンスを受けてあっという間に最先端プロセス製造に成功したこと。

まあ、金(投資)はかかっているだろうけど、なんか日本はなんで置いて行かれたのかなと。
日本人の週末バイトだけで日の丸半導体が壊滅するのかな。と

949 :Socket774:2016/08/15(月) 15:11:26.45 ID:J7+Uxzmw.net
>>935
とりあえずSSDPEDMW400G4X1ぽちった
M8PeYは買うか分らんけど

950 :Socket774:2016/08/15(月) 15:45:40.64 ID:c3E5svJY.net
どこでも作れるプロセスでバンバン作ってください。

951 :Socket774:2016/08/15(月) 15:59:28.16 ID:aGokD5ta.net
東芝も普通に最先端プロセスで生産しとるし、
サムチョンが2DTLC作ったらデータ化けしたが東芝はしていないと言う事実からむしろ東芝のほうが優れてる事がわかるが

952 :Socket774:2016/08/15(月) 16:01:08.70 ID:aGokD5ta.net
アメリカの場合は国策でソフトウェアの方に移行しただけ
国策でハードウェアやってたら未だにアメリカがトップだよ
つか今でもIBMは無視できない存在だし

953 :Socket774:2016/08/15(月) 16:02:50.48 ID:aGokD5ta.net
日本は将来に対するビジョンが希薄だったためこの現状
その日本を真似した為に日本同様の問題に苦しんでいるのが中韓

954 :Socket774:2016/08/15(月) 16:12:56.42 ID:by0wTApm.net
何故3回に分けたのか

955 :Socket774:2016/08/15(月) 16:26:30.64 ID:gDjaQiTP.net
日本人は日本以外のアジア人を見下して侮る性質があるからね
JDIも同じ理由で破綻する

956 :Socket774:2016/08/15(月) 16:30:27.66 ID:rbBRi0dU.net
出たなチョン

957 :Socket774:2016/08/15(月) 16:32:19.11 ID:59GZCqVk.net
955みたいな書き込みするとカッコいいと思う人でもいるのかな?
自己満足か?

958 :Socket774:2016/08/15(月) 16:35:22.93 ID:c3E5svJY.net
失敗理由のあるあるだからねえ。

959 :Socket774:2016/08/15(月) 19:59:35.66 ID:LGYpMrxl.net
>>936
指摘してたのは元日立半導体の湯之上氏だっけ
画像を見るだけでも特徴となるソースラインの折れ曲がり加工がなくなっているね
BiCS初代はこの方式だと思うが、さすがに歩留まりが悪かったりしたのかな

960 :Socket774:2016/08/15(月) 20:42:41.72 ID:qsuRVk/q.net
>>944
メイトに唾を吐くなよ

961 :Socket774:2016/08/15(月) 21:33:42.00 ID:Imm3C5C6.net
Samsung、64層V-NAND搭載製品をQ4に発表予定、というのは既報だが
半導体部門のチーフが、近いうちに100層以上でチップあたり1Tb級の
製品を生産開始する、と次世代製品に関してチラっと言及

三星64層3D NAND Q4開賣,還要推100層
http://technews.tw/2016/08/12/samsung-3d-nand-2016q4-sell/

962 :Socket774:2016/08/15(月) 23:02:58.10 ID:shNRqBE6.net
ASCII.jp:安い240GB SSDにニューフェイス! 今度はUMAXから「S200」シリーズが登場
http://ascii.jp/elem/000/001/211/1211761/

DRAMレスで2chの88NV1120とTLCだから
SSD PLUSのさらに下か

963 :Socket774:2016/08/15(月) 23:24:29.22 ID:Unor2Y2z.net
ついに2chとは…

964 :Socket774:2016/08/15(月) 23:29:52.76 ID:nYjnRJqW.net
そろそろ8chで19nmの駅プロは消えそうだな

965 :Socket774:2016/08/16(火) 00:09:22.56 ID:oXuK3L79.net
消える前に買っておかねば>えきぷろ

966 :Socket774:2016/08/16(火) 01:09:49.43 ID:VTMMBfzm.net
>>963
それって遅いってこと?

967 :Socket774:2016/08/16(火) 03:50:24.56 ID:mGkQyJWo.net
2chだとコントローラのパッケージが小さすぎてワロタ

968 :Socket774:2016/08/16(火) 07:39:28.07 ID:ZYPnkiAy.net
Crucial Scraps the Ballistix TX3 PCIe SSD | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/225034/crucial-scraps-the-ballistix-tx3-pcie-ssd

969 :Socket774:2016/08/16(火) 08:41:23.41 ID:nIP0HYUq.net
キャンセルかよ・・・

970 :Socket774:2016/08/16(火) 09:20:50.42 ID:EYuxALoI.net
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr141/auc0208/users/6/5/0/8/galaxyforce_2012-imgbatch_1471219736/514x600-2016080900027.jpg

971 :Socket774:2016/08/16(火) 09:52:18.48 ID:r6F5QQCU.net
作業用途用で容量は120GBあれば十分なんだけど、安くて性能良いオススメSSD教えて

A-DATAとかSanDisk製が良いのか?

972 :Socket774:2016/08/16(火) 10:24:02.68 ID:BxgD7QPi.net
ttp://kakaku.com/item/K0000773285/?lid=ksearch_kakakuitem_image

973 :Socket774:2016/08/16(火) 11:08:28.65 ID:WbwOJwE5.net
?lid=ksearch_kakakuitem_image

974 :Socket774:2016/08/16(火) 14:10:40.13 ID:gzD9sOcg.net
>>973
kakakuのサーチページから商品ページにいくとつくだけやんけ

975 :Socket774:2016/08/16(火) 15:34:05.39 ID:ORuHsmCK.net
発売したのかな
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=584609

976 :Socket774:2016/08/16(火) 15:43:10.78 ID:HU3VQSSA.net
価格も決まって販売ページを作ったということかな。

977 :Socket774:2016/08/16(火) 16:31:37.40 ID:IU0pDh/I.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

978 :Socket774:2016/08/16(火) 20:41:47.01 ID:NKmk4Doz.net
>>975
まだだよ
8月30日に発売日が変更されたみたい

979 :Socket774:2016/08/16(火) 20:56:01.29 ID:QOVJIceS.net
>>971
SX930がMLCで5年保証だよ
http://kakaku.com/item/K0000796904/
ただし性能は普通

980 :Socket774:2016/08/16(火) 21:13:28.30 ID:WbwOJwE5.net
>>978
ソースは?

981 :Socket774:2016/08/16(火) 21:16:15.37 ID:NKmk4Doz.net
>>980
どっかで見たw

ちなみにアメリカでもまだ売ってない
ソースは俺

982 :Socket774:2016/08/16(火) 22:28:59.86 ID:ZYPnkiAy.net
【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】新メモリ技術「3D XPoint」が準備段階に 〜IntelはOptane、MicronはQuantXとして製品が登場 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1015196.html

983 :Socket774:2016/08/17(水) 00:27:21.05 ID:DjrnSLPW.net
ネックスツ

【Flash】SSD Part187【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/

984 :Socket774:2016/08/17(水) 02:04:31.23 ID:aG+vuCWJ.net
>>948
大企業ほど技術を軽視したんだよ。
それは今も変わらない。
みな、マネジメントしか考えない。
結果、開発を下請けにおしつけた。
で何もできなくなつた。

985 :Socket774:2016/08/17(水) 02:09:43.38 ID:aG+vuCWJ.net
>>952
それは違うだろ?
国策も何もハードが斜陽化するレポートが
1970年代に出ている。当時でコンピューターの開発費の60%はソフトウェアだった。

まともな人間ならパイのでかい方をとる。
日本の経営者はコンピューターを理解出来なかったからハードを取ったのが真相だべ。

986 :Socket774:2016/08/17(水) 02:19:44.02 ID:Mu/Y9kC9.net
伸び悩んだ開発力の無いチョンコ企業必死ですなあ

>>983
おつんこ

987 :Socket774:2016/08/17(水) 02:51:08.89 ID:CxLlMv0W.net
>>985
あーそんなだな

988 :Socket774:2016/08/17(水) 02:57:33.91 ID:3HmM4pcH.net
埋めるか

中国XMCが国営になった以上、どんな汚い手を使うか判らないが
3D及びスペックを絞ったローコストNANDで国内需要を満たし始めると
NANDフラッシュメモリ関連は、体力の無いところから撤退が始まりそうだな
中華へのセールス及び、NAND外販で利益を挙げている東芝
主に自社消費及び、3D NANDがほぼ沈黙中のSK Hynix
続いて、こちらもやはりNAND外販がメインのMicron辺りか

989 :Socket774:2016/08/17(水) 03:10:53.98 ID:3YlZjUc/.net
まさにコレだなw

> 韓国や台湾勢の予想外に早い立ち上がりを見て、日本半導体メーカーは、
> 装置メーカーがプロセスを一緒に売ったからだと見当違いな非難をしたものである。
> この恩恵を受けて、中国企業は早晩、技術を手に入れると考えておかねばならない

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47368?page=5

990 :Socket774:2016/08/17(水) 03:13:55.46 ID:3YlZjUc/.net
P/Eはマジで100回、価格は容量比で6〜7割の中華SSDとか出たら
いや自分はご遠慮願いたいもんだ・・・他の選択肢があるうちは

ま実際SAGEとか、自社でDRAMレスコントローラ開発してたりするし
そのうちSigleadとかがコントローラ事業身売りとかしなければいいが

991 :Socket774:2016/08/17(水) 03:16:21.18 ID:3YlZjUc/.net
>>983次スレ乙

ネックスツ

【Flash】SSD Part187【SLC/MLC/TLC】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1471361117/

992 :Socket774:2016/08/17(水) 03:18:07.02 ID:hKD/aRN8.net
>>984
No
日本は大多数の凡人が頑張っている国
アメリカは少数の天才が頑張っている国
前者はイノベーションを起こせなかっただけ

>>985
No
日本メーカー独自アーキテクチャのPCもあったがDOS/Vに負けた結果ハードに逃げただけ
TRONを潰されたのもある

993 :Socket774:2016/08/17(水) 05:08:41.69 ID:2ZIUUoYu.net
中国メーカーに日本メーカーの退職者・転職者がどれだけいるか知ればみんな驚くよ

994 :Socket774:2016/08/17(水) 06:28:18.61 ID:Cw62amEI.net
ウメ

995 :Socket774:2016/08/17(水) 10:24:14.83 ID:BKN8MaDe.net
>>992
日本は天才を変わり者扱いして排除する体質なんだよ

996 :Socket774:2016/08/17(水) 10:35:11.70 ID:BknEtPXQ.net
技術者冷遇してるうちはどうにもならんね

997 :Socket774:2016/08/17(水) 10:50:30.81 ID:mF8qeAp1.net
>>995
それやられたばっかり。
一人研究室に左遷

しにたい

998 :Socket774:2016/08/17(水) 11:13:37.98 ID:fBMSbpF7.net
青色ダイオードが良い例

999 :銀河鉄道:2016/08/17(水) 11:58:31.15 ID:1IgzuuNg.net
999

1000 :Socket774:2016/08/17(水) 12:01:25.64 ID:13t3GEhh.net
千利休

総レス数 1000
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★