2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kernel Power 41】KP41病に悩まされてる人

884 :Socket774:2020/02/21(金) 10:51:19 ID:NqF07L6G.net
win7以前が動く実機を残したくてGA-EP45-UD3Rマザーのマシンがまだある
結論からいくとCPUとクーラー外して掃除したら復活した

昨年夏ごろマザーを(CPUクーラーはつけたまま)掃除してCMOS電池も交換
コスパ悪いのは承知の上で電源(750W)・メモリ・グラボも新品にしたが
それでもwin7pro(x64)でLAN内通信だけでもネットワーク負荷が掛かると度々フリーズしてKP41になった
NICのオフロード無効再設定・各種ドライバ入れ直し・OSもBIOSも省電力無効再設定・OSのプリフェッチ等サービス無効再設定・メモリやPCIe挿し直し・NIC交換・OSクリーンインストール等しても同じで
マザーのコンデンサの見た目は無事だけど流石に寿命なのかなーと思ってた

プッシュピンが苦手で敬遠していたんだが
昨年11月くらいにCPUもクーラーも外してソケットとVRMまわりを念入りに掃除したら
一気に調子が良くなった
クリーンインストール前のバックアップイメージに戻してみても
NICが高負荷でも今日まで全くKP41は起きていない
既出だけどCPUまわりの掃除は大切ですな・・・

よければ>>880も試してはどうかな
電源だけは変えた方がよさそうな気がするけど

長文で読みづらくすまない

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200