2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WesternDigital製HDD友の会 Vol.191

1 :Socket774:2016/06/08(水) 19:50:03.27 ID:2s9ttDUd.net
公式
http://www.wdc.com/jp/
各種ツール
http://supportdownloads.wdc.com/downloads.aspx?lang=jp
WD Support Portal
https://westerndigital.secure.force.com/ind/?lang=jp

■前スレ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.189
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455538824/
WesternDigital製HDD友の会 Vol.190
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459569138/

41 :Socket774:2016/06/13(月) 22:41:41.74 ID:j51IGupO.net
SCSIがマイナーだったとかw

42 :Socket774:2016/06/14(火) 01:31:45.22 ID:JM62qwxL.net
デイジーチェーンはすっきりしてよかったのにな。
USBではなく1394のほうが普及すればよかったのに。

43 :Socket774:2016/06/14(火) 02:59:05.20 ID:RbhN638L.net
>>42
俺もそう思うが、ライセンス料が高かった。
インテルは、ライセンス料が無料(か比べて安い)のUSBをチップセットに統合した。

後はお察し。

44 :Socket774:2016/06/14(火) 04:17:07.88 ID:99NU4rEq.net
アップルが作ったものだったけど一番普及に尽力していたのがソニーだったのが結構不思議だった。
当時高ビットレートの映像を安定的に流せて取り扱いが簡便な規格があれしかなかったのかな。

i.LINKとかブランドまで付けて自社規格さながらのアピールぶりだったけど仮に普及したところで別にソニーが儲かるわけでもないという…

45 :Socket774:2016/06/14(火) 05:52:09.45 ID:RbhN638L.net
>>44
AV家電ではそれなりに普及したな。
DVカメラとか、中期までのHDDレコーダーとか。
IEEE1394だと、画像劣化なしに機器間ムーブできた記憶が。
その頃はテレビ自体にも端子が付いてたし。
HDMIは圧縮したままの生ストリームは流せないからな。
当然、なんとかPCと繋いでキャプチャ(ゲフンゲフン

USBはCPUに負荷掛けまくるからな。
Pen4の頃は、転送始めるとCPUファンが爆音になったのは良い想いでだわ。

46 :Socket774:2016/06/14(火) 05:55:38.18 ID:WotTvKDq.net
>>43
今度は反省したのかThunderboltはインテルと共同開発、3でUSB Type-Cでも使えるようにして来たな
>>44
ソニーは自分で普及させておいてi.Link-TSを真っ先にレコーダーから切りやがったからな

47 :Socket774:2016/06/14(火) 09:15:45.06 ID:McsMIYGL.net
SASIも知らん小童かよ

48 :Socket774:2016/06/14(火) 16:12:01.75 ID:TOs/Ill3.net
>>39
サジなついなw

49 :Socket774:2016/06/14(火) 20:09:57.77 ID:exARSsBT.net
1394のデイジーチェーンは深刻なバグがあるとかいう話じゃなかったっけ?
カードから出てる分しかつながなかったから体験してないけど

50 :Socket774:2016/06/14(火) 22:56:34.02 ID:0Pevd0h+.net
デイジーチェーンは途中の機器を外すのが面倒

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★