2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Flash】SSD Part184【SLC/MLC/TLC】

1 :Socket774:2016/05/16(月) 22:27:46.48 ID:ns06nYby.net
NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

■Flash SSD まとめwiki(更新停滞気味)
http://www11.atwiki.jp/flashssd/

[前スレ・過去スレ]【Flash】SSD PartXXX【SLC/MLC/TLC】
Part183 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1459293020/
Part182 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1455192705/
Part181 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1451694051/
part180 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1447574897/

101 :Socket774:2016/05/25(水) 16:39:58.06 ID:RI+lWPQs.net
>>96
>たった一つのファンを追加するだけで対応できるデスクと
>ユーザが何をしようが焼け石に水なノートを

だからこそノートPCの上位モデルは冷却設計にこだわってるのよ
自作の場合マザボや電源ファンによって冷却環境が異なりすぎて
マザボ周辺の温度管理を徹底できない=M.2周辺の自然冷却が難しい

102 :Socket774:2016/05/25(水) 16:41:29.67 ID:RI+lWPQs.net
デスクトップPCでもメーカーモデルだと
気流の流れをはっきり最適化できるから
確認できたコンフィグの限り完全に冷やしきることができる

小型デスクトップが想像以上に冷えるのはそれが理由だしね

103 :Socket774:2016/05/25(水) 18:42:13.90 ID:XDgrewBF.net
自然冷却?
アルミのヒートシンクで20度〜30度も下がる

熱い 高い 速い(けど意味がない)

自分はいらないけどw

104 :Socket774:2016/05/25(水) 20:18:22.83 ID:PgOZ3PAk.net
× Samsung、V-NAND採用のエントリーSSD「SSD 750 EVO」に500GBモデル追加
○ Samsung、エントリーSSD「SSD 750 EVO」に500GBモデル追加
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0525/163645

105 :Socket774:2016/05/26(木) 00:51:09.92 ID:X6H24P+x.net
>>101

>自作の場合マザボや電源ファンによって冷却環境が異なりすぎて
マザボ周辺の温度管理を徹底できない=M.2周辺の自然冷却が難しい

自作であらゆる場所の温度は自由に制御出来る
メーカーモデルだとコスト制約で出来ない事でも費用さえ掛ければ何でも出来る
そのm.2を強制冷却で30度や40度簡単に下げられるが、お前が方法を知らないだけ

106 :Socket774:2016/05/26(木) 01:04:33.93 ID:aNeVpXb1.net
TLCでもMLCでもなんでもいいんですが、今までに無通電状態のSSDでデータが飛んだ実例ってあるんでしょうか?
データ保持期間の短さがTLCの懸念の一つなんですが、良く考えると今までそういう話を聞いたことが無かったので

107 :Socket774:2016/05/26(木) 01:10:56.47 ID:0Jbk5xbd.net
>>106
SSDはまだTLCが出てから日が浅い
先にTLCが出たUSBメモリではカーオーディオで読み取り専用状態で使ってたら1年くらいでデータが壊れたなんて話がボチボチある

108 :Socket774:2016/05/26(木) 01:14:38.69 ID:BKJN3xGO.net
>>106
SanDiskのTLCで半年以上放置で読みだせなくなったというレスはあった
SamsungのTLCはデータが化けてるにも関わらず何のエラーも出さずに読み出せてしまうが

109 :Socket774:2016/05/26(木) 01:15:23.15 ID:0Jbk5xbd.net
>>106
あと無通電状態じゃなくて書き換えしない状態だからね
通電してても読み取り専用だとUSBメモリでは自動で書き直してくれるような機能はないようだな
SSDもそういう機能が付いてるアピールはないので読み取り専用だと無通電と変わらないだろう

110 :Socket774:2016/05/26(木) 01:24:19.79 ID:X6H24P+x.net
>>109
何言ってるの?
SSDは通電していればアクセスが無くてもスタティックウエアレベリング動作で、記録が古く書き換えられていないセルの中身を自動的に別のセルに移動してデータが揮発しない様に動作している
それがSSDコントローラー動作の当たり前だろ
USBメモリーもSandiskのSSDコントローラーを使ったものは同じ動作をしている

無通電と通電状態でアクセスしないのとは全く違う

総レス数 1002
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★