2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part5

1 : 転載ダメ:2016/04/17(日) 20:13:05.37 .net
■前スレ
M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453729990/

■関連スレ
【Flash】SSD Part179【SLC/MLC/TLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1443018834/
【miniPCI】無線LANすげかえ手術part9【M.2】(M.2無線カードはこっち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1399358494/
AHCI / NVMe/ SATA ドライバー&規格 総合 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453711921/

2 :Socket774:2016/04/17(日) 20:14:18.77 .net
■Intel 9シリーズ以前のチップセットでPCIe接続のSSDからOSを起動する場合について

ASRock並びにMSIの一部のマザーは条件無しでOSの起動が可能
これ以外のマザーボードでも、Plextor製並びに、Kingston PredatorシリーズのSSDであれば起動が可能
(M/BかSSDのどちらかにOptionROM、OROMが載っている場合には起動が可能)

OROMがどちらにも無い場合でも、Windows7/8.1ではIntel製ドライバをインストールすることで起動が可能な場合もある
これは9シリーズより前のM/Bでは不可能な模様

(Intel 100シリーズのチップセットでは特に考えることなくOSの起動が可能)

3 :Socket774:2016/04/17(日) 20:34:53.62 ID:PUoaka90.net
m2規格は何年持ちますか?

4 :Socket774:2016/04/17(日) 21:08:53.37 ID:8fjVW0+1.net
何でID無しでスレ建ててんだ?

5 :Socket774:2016/04/17(日) 21:48:27.28 ID:L0TuadG0.net
M.2/U.2/SATA-ExpressのSSD Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1460897097/

IDとワッチョイ有のやつを建てたのでこちらへどうぞ。
ID無しとか荒らしとアフィサイトの餌になるだけだ・・・

6 :Socket774:2016/04/18(月) 06:58:09.31 ID:M9fE7F/c.net
荒れてもないのにワッチョイ立てるなよ

7 :Socket774:2016/04/18(月) 07:45:12.56 ID:nKaFG4pe.net
>>1
乙!

8 :Socket774:2016/04/18(月) 15:00:28.14 ID:RPSTuyLX.net
ワッチョイ厨がウザいな

9 :Socket774:2016/04/18(月) 18:09:47.22 ID:BDfSq6WS.net
>>5
前スレざっと目を通してさ
為替変造で、当日には状況変わる
海外通販で何買った、発表された(その後出ない)、数日で陳腐化するネタばかりで、だからなに?
後は雑談と、トラブルシュートにもならない四方山話
お前さん自身から、体系立てて試験や耐久評価したレスもしてなけりゃ、素子やI/FやI/Oの理解もない
自意識過剰に限って、こんなのに拘るのはなぜなんだ?
だったら通販サイト、ニュースサイト、個人ブログの無断転載も止めて、自己完結して初めて吐けるセリフだ

10 :Socket774:2016/04/18(月) 18:10:28.90 ID:19cfUBQt.net
>>5
嵐認定

11 :Socket774:2016/04/18(月) 21:39:06.46 ID:zbKLXXnW.net
アフィカス必死やなw

12 :Socket774:2016/04/19(火) 00:15:37.16 ID:1ecKITT/.net
ワッチョイ否定派だけどID非表示は無いな。

普通にスレ立て出来ないのかよ。
お前ら極端だよな。

13 :Socket774:2016/04/19(火) 00:17:35.32 ID:1ecKITT/.net
って書いちまったが、ID非表示なの>>1だけかよw

14 :Socket774:2016/04/19(火) 00:20:04.72 ID:JZtydCdg.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも甲状腺切りますか(笑)

15 :Socket774:2016/04/19(火) 01:35:31.07 .net
ローニン持ちなんしょ?
そんなのローニン持ってりゃできるし
ほれ

16 :Socket774:2016/04/19(火) 16:55:42.48 ID:fhF+fRA9.net
でも、けっこう浪人持ちが少ないので
逆に目立つ

17 :Socket774:2016/04/19(火) 18:06:05.95 ID:wuNLW1Gy.net
>>4
自分のプロパイダだとグローバルIPじゃないので同じ鯖だとIDが被るんすよ
それ自体は別に困らないんだけど、関係ない人に他スレで粘着してくるのがいるから

18 :Socket774:2016/04/19(火) 22:00:12.45 ID:nMD0jNpb.net
ID無しの方が自演を疑われるし粘着されると思う

19 :Socket774:2016/04/20(水) 06:42:17.40 ID:zmVDr0qr.net
>>18
でも他の同IDの人には粘着されないで済むよ

20 :Socket774:2016/04/20(水) 07:32:17.41 ID:FXjnNkZ2.net
まあIDはもちろんワッチョイしてもダメなときはダメだからなあ
そうなると削除人に荒らしの処罰依頼になるがそれが通るかは気が遠く…

21 :Socket774:2016/04/20(水) 07:33:13.71 ID:OBGEEH7g.net
NGするか無視するかにするだけだろ。
何悩んでるんだ

22 :Socket774:2016/04/21(木) 20:50:10.53 ID:GvNtYeLF.net
ワッチョイ無い時代から2chはあるんだからさ

23 :Socket774:2016/04/21(木) 21:54:56.93 ID:okRRTUwG.net
ID無しをあぼーんにしてるから>>1が見えない

24 :Socket774:2016/04/22(金) 07:36:19.46 ID:X+CNq63Z.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

25 :Socket774:2016/04/24(日) 00:09:28.16 ID:IS8ixru6.net
2TB超のSSDは中々難しいだろうなぁ
MPUを64bitにしても命令の語調が長くなるから、転送速度がガクンと落ちる

26 :Socket774:2016/04/24(日) 00:33:26.92 ID:3oQA/977.net
いっそチップ側にコントローラー機能を一部分散させたらどうだろう。

27 :Socket774:2016/04/24(日) 10:59:43.06 ID:p7ackni9.net
>>25
んなこたーない

28 :Socket774:2016/04/24(日) 12:30:44.74 ID:VBOvJ2V9.net
あとメモリの容量が増えると、
アドレス量が増えるからその検索に時間がかかる(俗にいうレイテンシの増大)

29 :Socket774:2016/04/24(日) 12:34:49.21 ID:X8vjUKPd.net
>>25
コントローラとフラッシュチップ間がシリアル通信で接続されているとでも・・・?

>>28
なにそれ・・・?
検索とはなんぞや。

30 :Socket774:2016/04/24(日) 14:37:21.06 ID:VBOvJ2V9.net
あれだ郵便配達と同じと考えればいいさ
配達の領域が増えたらそれだけで調べる時間が増える
それはそのまま配達時間の増加という形になる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0321/kaigai427.htm

なんでCPUのキャッシュメモリが小さいままなのか
ってのはそういうところなのだよ

31 :Socket774:2016/04/24(日) 14:44:16.42 ID:PbanU39m.net
>>27
でも現状で64bit演算の出来る石は一般的じゃないでしょ
1からファームを書く訳だし移行期にそんなにうまくいくとも思えない

32 :Socket774:2016/04/24(日) 20:58:59.71 ID:sGwe73V7.net
ARMのRシリーズが64bit化されるまで待ちかな。

33 :Socket774:2016/04/25(月) 13:18:33.02 ID:Cehrv6MI.net
特にこの手のNANDコントローラは枯れてなんぼなところあるからなあ
あたらしくすればそれだけバグや不具合のリスク抱え込むことになるわけだし

34 :Socket774:2016/04/25(月) 19:42:48.71 ID:YkSEo0zU.net
エンプラなら既に2.5インチで3.84TBくらいはあるので
まあ車が買えそうな値段だが

35 :Socket774:2016/04/25(月) 20:40:54.13 ID:iXB0U2Zb.net
サムソンが16TBだかってSSD出してた
100万くらいの

36 :Socket774:2016/04/26(火) 12:54:03.41 ID:fQ9ABhqi.net
>>30
MPUに載ってるキャッシュはSRAMだし、NAND素子に比べれば遅延は無視できる程小さいから、アドレス解決はそんなに問題にならないかと
問題はSRAMの容量で面積喰ったりコストアップが凄まじいとこ
数TBの容量で十万円単位ならマスプロも目処立つと思う、だけど百万円単位の出だしじゃあね

37 :Socket774:2016/04/26(火) 12:56:00.63 ID:fQ9ABhqi.net
>>33
容量が変わるだけで8MB病みたいなのは頻発しそうだよね…

38 :Socket774:2016/04/26(火) 15:33:16.50 ID:7kR4CmYa.net
>>36
SSDも速くなればなるほどレイテンシ問題からは逃れられんってことだな

39 :Socket774:2016/04/26(火) 18:06:26.79 ID:1RBQpnv8.net
またしても我々の前に立ちはだかるのか…。
アクセスレイテンシ!!

40 :Socket774:2016/04/26(火) 19:43:49.07 ID:FX5FL74C.net
容量を求めなければイイ

41 :Socket774:2016/04/27(水) 01:35:49.87 ID:mMwbnIfD.net
どうしても容量がほしかったらRaidすれば良いのさ
今さらかもしれないけど海門のSMRと、
中程度の容量のキャッシュ用SSDって
割と現実的な組み合わせじゃないかな。

42 :Socket774:2016/04/27(水) 12:48:20.11 ID:wpdo8Cip.net
自分でSODIMM差して好きなキャッシュサイズに出来たら良いのに。
RAMは割り当てれるけどメインメモリ減らしたくないし。

43 :Socket774:2016/04/27(水) 12:49:14.53 ID:wpdo8Cip.net
ってHDDにSSDキャッシュてことか。

44 :Socket774:2016/04/28(木) 02:41:13.05 ID:iqtPsNZd.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)
 テロ支援罪・外患罪・公安/入管通報リスト入り ケンチャナヨ精神


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

45 :Socket774:2016/04/28(木) 07:19:21.40 ID:adqn/0sS.net
定番の商品てある?

46 :Socket774:2016/04/28(木) 10:21:33.26 ID:kpncBXDy.net
排他のSATA1個潰してM.2にするメリットってなに?

47 :Socket774:2016/04/28(木) 11:26:06.58 ID:YNyyUNBb.net
SATAEXの互換ポート使うほどドライブの数増やす理由は何?

48 :Socket774:2016/04/28(木) 14:00:37.01 ID:3cElp487.net
HDDそのものが大容量化してる今、HDDを4台5台つける理由がとぼしい

起動用+メインファイル用NVMeSSD 512GB+大容量ファイル用大容量HDD1,2台くらいがいいのでは

49 :Socket774:2016/04/28(木) 17:25:20.26 ID:LWsL+jdE.net
>>41
シングル磁気記録かぁ
書き込んだデータの喪失がどうこうとか言われてるけど、現在の記録方式でも読み書き中に電源断があると無事じゃ済まないよね
むしろヘッドの無駄な動揺が減らせていいかも知れない

>>46
配線不要、ってとこに尽きる

50 :Socket774:2016/04/28(木) 17:28:56.99 ID:n1cCE9Bh.net
発熱抑えられるようになるのはいつになることやら

51 :Socket774:2016/04/28(木) 19:44:44.18 ID:51PwgeCq.net
熱くなる前に処理を終わらせればいい

52 :Socket774:2016/04/29(金) 14:11:15.18 ID:Juenp117.net
鯖はともかくクライアント使用でずーっとフルロード書き込み状態ってのはありえないからなあ
CPU処理ならLANなりでボトルネックになってる
むしろそれを想定して発熱対策しなくていいと考えてるのかもしれない

53 :Socket774:2016/04/29(金) 14:45:28.18 ID:TWU8pXlw.net
ピークがたまにしかないとしても、ピークのときこそフルスピードで動くことが要求される場合が多いので、発熱対策しなくていいことにはならないと思われる。

54 :Socket774:2016/04/29(金) 15:37:57.45 ID:L82oxqsB.net
他のスレでM2接続だとPOSTに時間取られるってチラ見したんだけど
事実?

55 :Socket774:2016/04/29(金) 15:50:04.60 ID:TZBrSWT1.net
>>54
M.2に限らずPCIe接続全般
RAIDやeSATAと同じでBIOSを追加読み込みしないと起動手段に出来ないから
基板で持ってもSSDで持っても、BIOSと構成の読み込みは欠かせない
起動途中にデバイスドライバの読み込みと、初期化、動作モードの切り替えも必要
SSD自体が小容量ランダムの読み書き速度は飽和してるから、総合だと体感は変わらないか遅い

56 :Socket774:2016/04/29(金) 16:05:05.97 ID:L82oxqsB.net
NVMeプロトコルでも待つの?
ちょっとがっかりだな

57 :Socket774:2016/04/29(金) 16:46:04.81 ID:Juenp117.net
>>53
SSD自体に温度センサーつけて一定以上になったらスロットリング
って950Proがとってる今の方式でも特に困ってないのでは

58 :Socket774:2016/04/29(金) 18:51:44.17 ID:BTL8PJ2q.net
>>56
電源オンオフし続けるリアルガイジならともかく
コールドブートで数秒差あってもそのあと圧倒的に速さで帳消しじゃね

59 :Socket774:2016/04/29(金) 19:13:41.09 ID:TWU8pXlw.net
圧倒的速さねえ。

60 :Socket774:2016/04/30(土) 04:24:50.94 ID:2/YX7xqN.net
>>56
ROM持たせて読み込まないと起動できないのは>>2の通りでNVMeのドライバも必要だし
速いのはシーケンシャルR/Wだけで、ランダムR/Wは遅いから>>58の通りにはならない

61 :Socket774:2016/04/30(土) 04:32:29.55 ID:mcygrHCL.net
遅くはないだろw

62 :Socket774:2016/04/30(土) 09:25:46.20 ID:yGCrUmWG.net
シーケンシャルアクセスの圧倒的速度差に比較すると、ランダムは遅い(遅いとは言っていない)

「圧倒的速さだ!」と盛り上がってる人が、どんどんPCIe買って欲しい。
このままではコンシューマ価格に降りてこない。

63 :Socket774:2016/04/30(土) 09:32:41.21 ID:3lvthVme.net
どんどん買いたいけど、スロットが足りないのでこれ以上買えなくて困ってるんですが。

64 :Socket774:2016/04/30(土) 09:35:59.41 ID:yGCrUmWG.net
それな。

挿せなきゃ、売れるわけないよなあ……
なんとかしてよIntelさんマザボメーカーさん

65 :Socket774:2016/04/30(土) 10:34:01.89 ID:cXBnpYEw.net
旧機種用にOROM付きのPCIe変換カードをどこか売ってくれねーかな
どのM.2 SSDを載せても動くのを作れるのか知らないけど

66 :Socket774:2016/04/30(土) 11:00:39.05 ID:+5sreDNh.net
>>2
> (Intel 100シリーズのチップセットでは特に考えることなくOSの起動が可能)

100チップセットでもPOSTに時間かかる?

67 :Socket774:2016/04/30(土) 13:33:46.01 ID:16KHES7U.net
ノートPCだとPCIeSSDさしてるときはPOSTすっ飛ばして起動してる感じがするが

68 :Socket774:2016/04/30(土) 13:34:17.06 ID:kNNKePB4.net
>>65
http://www.overclock.net/t/1571271/tutorial-how-to-add-nvme-support-on-any-ami-uefi-bios-with-an-intel-chipset
↑のやり方でBIOS改造したらZ68とかでもブートできると思うが、NVMeのSSDを持ってないので最終確認はできてない

やれば分かるが、resource_hackerでいじくらないとMMToolは使い物にならん

ASUS以外のBIOSにモジュール突っ込もうとすると、だいたいボリュームサイズ超えたエラーが出るっぽい
その場合は↓のようにCSMCOREにくっついてるIntel RAID ROMを抜き取ると充分な空きができる

http://www.win-raid.com/t54f16-Not-enough-space-for-Intels-SataDriver.html

抜いたかわりに、元々SataDriverが入ってなかったら、それも入れとかないとまずい気がする

このやり方で改造したBIOSを書き込んで、とりあえず今までの環境(Win8.1/UEFI)は動いている
だが、本当にブートできるかどうか分からないIntel 750を買うのは躊躇している
もう少し待ったら、もっと良い奴が出るかもしれないしな…

69 :Socket774:2016/04/30(土) 13:39:29.91 ID:+5sreDNh.net
>>67
そういえばMacbookとかってM.2だよな
専用にEFIかけるから問題ないのか

70 :Socket774:2016/04/30(土) 17:08:41.85 ID:mcygrHCL.net
>>65
intel750でよくね?

71 :Socket774:2016/04/30(土) 17:12:13.22 ID:WaIcOFPd.net
>>67
skylake世代はネイティブ対応
OPROM必要な世代のレポ読んで遅いんだって叩いてるSATA厨がいるだけ

72 :Socket774:2016/04/30(土) 20:52:00.55 ID:8nVjWobS.net
SATAというかAHCIでもシーケンシャルは束ねれば伸びる。
ランダムとレイテンシは何しようが比較にならない。

73 :Socket774:2016/05/01(日) 00:19:37.65 ID:c6HonvsD.net
>>71
なんでも良いけど、ランダムアクセスの速度は、SATA接続のSSDと差はないよ

74 :Socket774:2016/05/01(日) 01:49:07.19 ID:POyy5vFU.net
ランダム差がない()

ttp://www.4gamer.net/games/296/G029696/20150401096/TN/033.gif
Q深くなると
ttp://www.4gamer.net/games/296/G029696/20150401096/TN/034.gif
NVMeの深さは32どころじゃないので実ユースだとはっきり体感できるレベル

75 :Socket774:2016/05/01(日) 01:54:49.18 .net
AHCIは同時発行可能コマンド数32に対し、NVMe65536でしょ
デバイスが32より速く反応するなら差は出るんじゃ?
普通に考えて

76 :Socket774:2016/05/01(日) 01:59:07.21 ID:zGJ/nb8R.net
サーバ運用でなければ、なかなか同時発行せんのよ。人間のキューが浅いから。

77 :Socket774:2016/05/01(日) 09:09:25.80 ID:GgJDqrZd.net
それは差がないことにはならない。

78 :Socket774:2016/05/01(日) 09:39:42.38 ID:DYI+MffO.net
実際に使われなくてもベンチの数字さえ速ければ金を出す価値がある、と考えるかどうか。

79 :Socket774:2016/05/01(日) 12:32:51.01 ID:r7mZ9HzS.net
数秒程度の起動速度差とか無駄なこと気にするぐらいだしいっぱいいるんじゃね?

80 :Socket774:2016/05/01(日) 12:33:15.31 ID:95UCZ1hH.net
ゲームのロードとかが早ければいいよ

81 :Socket774:2016/05/01(日) 15:17:35.90 ID:xvmTvvYr.net
>>68
それやればMVNeブートできるのか
でも俺には無理そうだ...

>>70
やっぱそう言う結論?

82 :Socket774:2016/05/01(日) 15:25:36.55 ID:DYI+MffO.net
マザーボードが買えない貧乏人がPCIe SSDに夢見て買ってもガッカリするぞ

83 :Socket774:2016/05/01(日) 16:32:37.70 ID:A3K3SxFy.net
とりあえずSATAでも既にSSDを使ってるなら、大枚はたいて載せ替えてもベンチマークの数値以外の体感は変わらないんだよね
新しくPCをあつらえるなら、M.2接続のSSD、PCIe接続にするとケーブル不要のメリットが得られる
この場合NvMeである必然性はない

84 :Socket774:2016/05/01(日) 16:35:56.14 ID:DYI+MffO.net
変わらない、というのも語弊があるが。

85 :Socket774:2016/05/01(日) 16:44:27.64 ID:0HN4v6+N.net
起動が早くなった(気がする)
温度は目に見えて上がった

86 :Socket774:2016/05/01(日) 18:09:00.03 ID:V2sOpcPU.net
Revodrive400のm.2は4月発売予定でしたが遅れているのですか?

87 :Socket774:2016/05/01(日) 21:31:05.67 ID:Bg57D7Pt.net
>>81
BIOS用意するとこまではノーリスクだし、作業自体は簡単だぞ
やれば分かる

>>70
750のOPROMは結局、旧世代でブートできるのか、できんのかよくわからん
http://www.pcper.com/news/General-Tech/Intel-SSD-750-Series-PCIe-Compatibility-Tested

「NVMeのネイティブサポート」ってのが何のことなのかよく分からんが、
BIOSにNVMeモジュール突っ込むことでポストが短くなったらいいなあ…と思っている

88 :Socket774:2016/05/02(月) 00:39:20.29 ID:RUp4iAwf.net
>>87
B85で使ってるけど
・UEFIのバージョンが2.3.1以上(OPROM起動対応)
・BIOSがNVMeプロトコル対応
750はこの二点満たせばブート可能

89 :Socket774:2016/05/02(月) 07:55:17.86 ID:xJSsgi1O.net
本当は怖い 被曝汚染SSD の不都合な真実

韓国 SK Hynix 16nm 高濃度汚染TLC
http://www.anandtech.com/show/10131/the-adata-premier-sp550-ssd-review

韓国 Samsung 高濃度汚染SSD SDカード USBメモリ ディスプレイ全般

★推奨環境★
 高濃度汚染対応 鉛シールドPCケース
 ガイガーカウンター監視つきルーム
 がん保険加入(フルカバータイプ)


【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
https://goo.gl/mGktT9

【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
https://goo.gl/fxY2cY

韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
https://goo.gl/DfyO7h

南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
https://goo.gl/H7KXas


韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

90 :Socket774:2016/05/02(月) 12:37:20.19 ID:dTiZ5oxa.net
>>88
750は一つ目だけ満たせばOKみたいな話じゃなかったっけ?
BIOSがNVMe対応でも結局OPROM読み込みは発生する?

91 :Socket774:2016/05/02(月) 13:35:24.84 ID:raawk8Ec.net
一つ目だけだとブートでは使えなかったはず(データドライブとしては使える)
記憶違いだったらすまん

92 :Socket774:2016/05/02(月) 21:00:21.20 ID:al+CIPwV.net
会社だと最近はITX寸のチビPCばっかり、PCIe x16が1本は付いてるから、アレにPCIeのSSDを挿したいんだよね。
HDDを外すと色々ライセンスが失効するので2.5吋SSDは難しい。
そのままPCIeにポン挿しで行きたいけど、合算で20万円超えちゃうと資産機、なので償却終わった機械ばっかで信頼性とブート不可が…。

SSDを業務基幹に入れる事自体の是非も含めて色々考えてはいるけども。
ただ端末を交換してSSD機に当たった人は、速い!速すぎる!埼玉銘菓。
実際、生産性が段違いだよね。
金曜土曜仕事だ(゚Д゚)オルァァァァ!!

93 :Socket774:2016/05/03(火) 00:22:09.11 ID:POtF77ql.net
>>91
尼のレビュー(P8Z77で使ってるやつ)とか読む限り、
CSM周りの設定次第でOPROMのNVMeドライバをロードできそうに思える

94 :Socket774:2016/05/03(火) 11:39:22.96 ID:G070y5yH.net
ちなみにスレタイからすると、M.2フォームファクタでないPCIe SSDは
スレ違いなんじゃない?

95 :Socket774:2016/05/03(火) 13:13:29.26 ID:M3yc2zrv.net
>>94
新参乙

96 :Socket774:2016/05/03(火) 20:38:30.11 ID:veY1ruT/.net
後2年ぐらいしたら、PCIe4.0が出て、Intel Optaneも出れば、HDD -> SSDのような変化があればいいなぁ。その頃また来ます。

97 :Socket774:2016/05/04(水) 09:17:14.67 .net
オプたん

98 :Socket774:2016/05/05(木) 06:57:50.55 ID:YC6bZi/g.net
>>94
U.2「・・・」

99 :Socket774:2016/05/05(木) 07:00:25.69 ID:tU7DKQdt.net
>>98
あなたいつくるの

100 :Socket774:2016/05/05(木) 19:24:33.58 ID:TGu0r3hU.net
U.2はサーバー向けでは搭載が徐々に進んでるよ

総レス数 1003
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★