2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■自作・オリジナルPCケース Vol50■

1 :Socket774:2016/02/23(火) 20:45:30.27 ID:bcw92Ht4.net
PCケースの自作に関するスレです

●ルール・注意事項
 1) 他人の自作ケースを見て刺激されたら自分も作る。大事なのは質じゃない「作る」って事。さあ作ろう!
 2) 本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
 3) 公開された作品は、良いところを見て積極的に自分のケース作りに反映させよう
 4) 作成中(文のみ)発言はネタ・妄想扱いで荒れるので経過晒して下さい。話の種にもなるし歓迎されます
 5) 晒しは可能な限り沢山画像うpに努め、作業等も積極的に解説。見づらいので便宜上コテハン+トリ推奨!!
 6) 馴れ合いは不要で辛口な批判・指摘もOKですが単なる誹謗にならないよう具体的理由を必ず添えて
 7) 嘲笑・誹謗は内容に関わらず荒らしです。ケース自作は所詮自己満足、自分が嫌なだけは黙ってスルー
   .木製紙製による製作は作り手の自己責任で。燃える燃えないの議論は荒らし行為です
 8) 妄想・脱線(自治含)は適度に。空気が読めぬ・態度デカイ・作る気の無い(実績無含)などは嫌われます
 9) 次スレは>>980を踏んだ方が責任をもって立てて下さい
.10) 全てのルールを要約すると...

    「いいから作って晒せ。gdgd言うならケースで語れ。それがこのスレのジャスティス」

●関連リンク
 テンプレ/あぷろだ/作品紹介/過去ログ/各種リンク
 http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
 【職人さんの】金属加工総合スレ【指導歓迎】★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1311780976/
●前スレ
 ■自作・オリジナルPCケース Vol.49■
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1408494678/

31 :Socket774:2016/03/18(金) 21:31:54.17 ID:GKIdzDwm.net
kiraさんいつも精力的ですね。
奥行き430mmは流石に長すぎかな〜。SFXじゃなくてATX電源でこの向きだと仕方ない面もあるけど。
minimo.QとかErisとかSharkoonのと同じレイアウトですね。
あと、(マザボを床とみなした時の)天井面が床に水平な平面じゃないケースは
CPUソケットのマザーボード上の相対的位置と、CPUクーラーの3D形状によっては
スペースを上手く使えないかもですね。
>>30の画像で示すと下の図
http://i.imgur.com/2zaDE9e.jpg
のように左側の矢印はたとえば160mmのクリアランスがあっても右側の矢印は140mmしかない、みたいな。

昨日kickstarterのキャンペーンが目標額未到達のまま終わってしまったDuneCaseの内部レイアウトが
気に入っていました。こっちは更にCPUクーラーの高さ制限がシビアですけどケースサイズはかなりコンパクトです。
kiraさんご覧になりました?
http://www.dunecase.com/forum-img/Stage-4.jpg
http://www.dunecase.com/forum-img/Stage-5.jpg

32 :Socket774:2016/03/18(金) 21:33:21.74 ID:K9RaBdlr.net
そういや数年前ネタでボトムとトップにファンをつけた円柱pcケースの図案をここでうpしたら、最近商品化されてて笑ったわ

33 :Socket774:2016/03/18(金) 21:48:13.18 ID:06jZQpx4.net
>>30
ポプアプ支援
http://i.imgur.com/XxcigR8.jpg
http://i.imgur.com/QDl6dEQ.jpg

34 :kira:2016/03/18(金) 22:50:11.38 ID:+5FeqfcX.net
>>31
連休中、暇そうなので遊んでるだけです。
430mmは、前後にケーブル空間を取っているので、大きくなっています。
それでも水色の板の間隔は340mmもあります。

サイドフローのファンは、おっしゃる通り高さの差があるので実装は難しいです。
H160mmのファンが実装できれば良いのですがダメでした。
トップフローであれば、H100mmまではいけそうですが・・・。
http://i.imgur.com/8pTJIsk.png?1

DuneCase見ました。
目標が組み辰でしたか、残念です。
確か外装の円筒は削り出しするとか言ってましたね。

>>32
アイデアは、盗まれるものです。w

>>33
支援 THX

35 :Socket774:2016/03/19(土) 00:45:42.89 ID:bknYl+P7.net
PowerfulMacとかPISTONとか元々昔からあったろ・・・

36 :CS:2016/03/19(土) 02:10:41.25 ID:k4lzKoRT.net
>>34
前面と背面の八角形はほぼ正八角形という感じなのかな?
ならこの正八角形の一辺は240/(1+sqrt(2)) = 240*(sqrt(2)-1) = 99.4mmでその1/sqrt(2)が70.3mmほどだね。
仮に一辺(内側計測)をキリのいい100mmと仮定して、マザボ下の逆台形の溝のような空間に
3.5"HDDだけじゃなくSFX電源を「横向き」に収めるのはどう?適当に描いてみたけどこんな感じ(HDDは図中には省略)
https://i.imgur.com/7b8pFRo.png

コネクタ周りのスペースが若干きついかな?
電源を背面側か前面側に寄せるかして、その詰めた側と反対側のスペースに
3.5"HDDを2段積み(HDD間のスペースは10mm)。

ケースの奥行き方向は
・電源(125mm)
・HDD(奥行き145mm)
・HDDのケーブルコネクタ(30mmあれば十分かな)
のスペースが必要だから125+145+30=300mmが最低限。

クーラーは確かにタワー型なら92mmファンのタイプ(平均的には高さ125mmくらい)。
トップダウン型ならNoctuaのC14やPhanteksのTC14CSに下側にのみファン設置。
いずれにせよクーラーの上の空間が無駄になっているけどケースの外観優先という事で仕方なし。
高さ160mm前後のハイエンドタワー型でもスリムなやつ(たとえばPhanteksのTC14Sみたいな)なら
エアフローを前後でなく左右方向になる向きで設置すれば入るかもしれないけど
当然グラボがそのエアフローの邪魔になる。

37 :Socket774:2016/03/19(土) 02:13:13.73 ID:k4lzKoRT.net
名前欄はアクシデントで記入されてしまったのを放置してしまったので無視してね。

38 :kira:2016/03/19(土) 04:29:59.55 ID:IAoVzNKU.net
>>36
目が覚めたので、CADをいじってみました。
http://i.imgur.com/fN2L9LK.jpg

GPUは260mm+α位はキープしたいので。フレーム間隔は311mm。
36さんのイメージとはちょっと違うかも知れませんが。MBの上にHDDx2 or 3台。
SFX電源の下は、今のところケーブル収納スペース。
電源プラグもL字タイプを用意すればケーフル関係の出口は下側にすべて持ってこれますね。

http://i.imgur.com/ZCS21Wg.png?1

電源とGPUの吸気用に側面に穴が開くのは、悩ましいところです。

39 :31,36:2016/03/20(日) 19:49:27.46 ID:4TFqn0nH.net
>>38
勘違いしてたんですけど、MacProや黒鼓やDuneCaseみたいに縦置きなんですか。
>>30を見てマザボが水平になるようにケースを横置きにするんだと思ったので、
>>36のSFX電源の配置アイデアは
SFX電源の吸気はケース底面の外から+電源排気側の斜めパネルにもパンチング穴を空ける事を念頭に置いていて、
吸気穴は見えない+排気穴は底面に接する斜めパネル故に「見えにくい」という点で都合がいいというのもありました。
そうかー、縦置きだと私のアイデアだとSFX電源の吸気排気共にケースパネルに作る穴は
場所的に見た目良くないかもですね。

ATXかSFXかは別にして>>30のような電源の場所と向き(電源排気が天井を向く)に戻すとして、
(配置そのままで向きだけ戻すのはケース1辺がSFXの場合で最低125mm必要なので
無駄に太ってよろしくないですね、microATX向けにはありかもしれませんが)
電源OFF時あるいはセミファンレス電源で電源ON時でもファン停止している時の埃対策はどうされますか?

AC電源コードのプラグは私の>>36の電源位置のアイデアじゃなくても>>30のままでもL字アングルから
ケース内部経由で下に持ってこられると思うのでその点に関しては私のアイデアにメリットがあるわけでもないかな。

電源の位置をどこにするにせよ、エアフローをどうするか悩ましいですね。

40 :kira:2016/03/21(月) 06:44:05.34 ID:Tf19u/Mt.net
>>39
紛らわしい画像の貼り方をして申し訳ありません。
縦型をイメージしています。

あれこれ変更してみましたが、SFX電源をマザーボードの裏に配置するほうが効率的ですね。
ただ、SFX電源でワット数が高いものは、値段もそれなりになりますね。w

電源の吸気口は装置内部からの吸気に変更して、3.5”HDDを浮かせています。
これで、側面のスリットは電源の排気用、GPUの吸気用だけになります。
http://i.imgur.com/90B0Pzl.png
http://i.imgur.com/G9swWaq.png
http://i.imgur.com/VVsHjXQ.png

DUNE CASEや、Mac ProはGPUの吸気はどうしてるんでしょうねぇ?
下からの吸気に頼ってるのかなぁ。

埃対策どうしましょうか?w 
そのままか、それとも□120mmのFANをユルユル回すかな。
正圧にするのは難しそうな予感がします。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★