2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 240世代

1 :Socket774:2016/01/29(金) 00:11:59.03 ID:RwF1kB3C.net
.___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

※前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 238世代 [無断転載禁止]?2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453415652/

※機械翻訳は、こちらへ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452070219/l50

2 :Socket774:2016/01/29(金) 00:12:43.96 ID:RwF1kB3C.net
普通にスレ立てしてみた

3 :Socket774:2016/01/29(金) 00:27:11.61 ID:pznQ7L/k.net
IP晒すとかマジ頭沸いてる

4 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/01/29(金) 00:28:28.53 ID:SzOtCdRr.net
IP晒すの怖いんですか?

5 :Socket774:2016/01/29(金) 00:29:45.06 ID:g5i1yjuG.net
糞コテは所詮糞でしかない

6 :|;:; l ゚ ー゚ノ|:2016/01/29(金) 00:31:28.07 ID:SzOtCdRr.net
アムゲッス。もチキンレースに参加すればいいじゃん

7 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/01/29(金) 01:21:54.97 ID:ketJ0hlG.net
私です
ttp://i.imgur.com/ngdLnG6.jpg

8 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/01/29(金) 01:46:33.76 ID:UJ5ohKI1.net
機械翻訳コピペで荒らしていいスレはここですよ!

9 :Socket774:2016/01/29(金) 02:12:24.14 ID:4pzt8wkt.net
乱立させんな、ボケ。

・次スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 239世代
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453986031/


・削除
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 239世代
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453906141/

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 240世代
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453993919/l50

10 :Socket774:2016/01/29(金) 05:58:06.41 ID:oIt4jTB4.net
俺はこのスレでいいや

11 :Socket774:2016/01/29(金) 07:09:46.92 ID:ZuGII+vT.net
インテルageAMDsageのスレタイも読めないアンチや糞コテは自分が建てた重複スレに隔離されとけ

12 :Socket774:2016/01/29(金) 07:26:52.81 ID:pFAvjWJV.net
俺もこのスレで良いわ

13 :Socket774:2016/01/29(金) 10:02:21.86 ID:WGtQ9XqD.net
団子と顔コテはIP隔離スレへ 
俺たちはこっちスレに
住み分けができて不満解決

14 :Socket774:2016/01/29(金) 10:09:49.72 ID:IdIy9+sj.net
ここは嘘つきと卑怯者の隔離スレだね

15 :Socket774:2016/01/29(金) 12:51:58.21 ID:RwF1kB3C.net
基本構成だけで比較するとZenが最速に見える(Bulldozerモジュールの資源を1コアに凝縮したのと概ね同じ)

けど、実性能を決定付けるのはキャッシュ速度、メモリ帯域、分岐予測精度などの総合的なバランスの善し悪し

---AMD---
K8
 整数・ロジック:3パイプライン
 浮動小数:64Bit加算機 + 64Bit乗算機

K10
 整数・ロジック:3パイプライン
 浮動小数:128Bit加算機 + 128Bit乗算機

Bulldozer
 整数・ロジック:2パイプライン
 浮動小数:256Bit汎用演算機 x2個 (2コアで共有)

Zen
 整数・ロジック:4パイプライン
 浮動小数:256Bit汎用演算機 x2個

---Intel---
Core2〜Nehalem
 整数・ロジック:3パイプライン
 浮動小数:128Bit加算機 + 128Bit乗算機

Sandy
 整数・ロジック:3パイプライン
 浮動小数:256Bit加算機 + 256Bit乗算機

Haswell以降
 整数・ロジック:3パイプライン
 浮動小数:256Bit汎用演算機 x2個

---VIA---
Nano/Eden X2/QuadCore
 整数・ロジック:3パイプライン
 浮動小数:128Bit加算機 + 128Bit乗算機 (但し演算に最低2サイクル必要)

16 :Socket774:2016/01/29(金) 13:07:47.39 ID:RwF1kB3C.net
あー間違えた
Bulldozerの演算機は128Bit幅で、AVX実行時は128Bit×2を使うので速度が半減

Zenの演算機は256Bit説と128Bit説が有り、俺は未だどちらの確証も得てない

17 :Socket774:2016/01/29(金) 13:49:44.89 ID:H7bhyPd7.net
128 x 2 or 258 x 1 でしょ

18 :Socket774:2016/01/29(金) 13:50:29.77 ID:H7bhyPd7.net
128 x 2 or 256 x 1 でしょ

19 :Socket774:2016/01/29(金) 13:54:11.52 ID:WM90QUXk.net
Bulldozerは128bit FPUを2基使った256bitはできない気がする
1Mに1スレッド時と2スレッド時の性能差を見るに、2スレッド時のペナルティがほとんどないか
1スレッド/128it 1基縛りがあるかのどちらか

20 :Socket774:2016/01/29(金) 14:17:25.69 ID:RwF1kB3C.net
あーそっか、128Bit × 2回処理でAVX-256Bitの計算するんだっけ?

Zenは・・・
 128Bit演算機 x2個(AVXを重視せずGPUに計算させる方針)
 256Bit演算機 x2個(AVXも重視してIntelに近い物を作る)

どっちになるかで互換性とか性能とか色々ありそうだけど
俺的には昔のx87同様にGPUがSIMD命令を代わりに計算してくれる仕組みになるとwktk出来る

21 :Socket774:2016/01/29(金) 14:21:33.92 ID:Z//TTdNq.net
んじゃ、APU待ちだね
オレもそんな感じ

22 :Socket774:2016/01/29(金) 15:12:56.86 ID:WM90QUXk.net
128bitと256bitの性能差は最大で3割、それ以外だと1〜2割だろうからそう悲観的になる必要はない

23 :Socket774:2016/01/29(金) 17:32:06.93 ID:55KNHx2K.net
そもそもAVXって何に使うんだ?
グラボに投げた方が速くね?

24 :Socket774:2016/01/29(金) 17:40:59.34 ID:SVPCKO06.net
何サイクルかかるんです

25 :Socket774:2016/01/29(金) 18:04:31.06 ID:Z//TTdNq.net
>>23
基本的に一つの計算を一回させるだけならCPUのが早い
オーバーヘッドとかも考えると、数十以上のスレッドをGPUに投げたいとこだけど
なかなかまとまった量の計算ってのはね

まぁ、使いようなわけだから、CPUのAVX対応も必要ではあるんだな

26 :Socket774:2016/01/29(金) 18:07:22.73 ID:qocvMceR.net
GPU用プログラムで問題になるのがGPUメーカーごとに違うプログラムを作らないといけないこと
AVXならintelでもAMDでも同じプログラムで動く

27 :Socket774:2016/01/29(金) 18:24:26.22 ID:WM90QUXk.net
つ OpenCL

28 :Socket774:2016/01/29(金) 18:26:46.31 ID:Z//TTdNq.net
オレはC++AMP推し

29 :Socket774:2016/01/29(金) 19:04:41.94 ID:2goFimsy.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_741396.html

PS4は売れてるのにAMDが大赤字なのはなぜなんだぜ?

30 :Socket774:2016/01/29(金) 19:20:17.17 ID:RwF1kB3C.net
>>24
それなんだけど、同じダイ上に有るiGPUで、しかもCPUとGPUでLLC共有や専用インターコネクト
そこに一番wktkなんだ

通常処理がアウトオブオーダーで多くは投機実行される訳で
それと並列に動くパイプラインの一種としてiGPUが連動して動いてAVXを圧倒する並列演算がぁぁぁ・・・

来るといいな

31 :Socket774:2016/01/29(金) 19:32:58.96 ID:Z//TTdNq.net
>>30
AVX対抗は置いとくとして、その内容はHPC向けAPUってので狙ってんじゃないかな?
CPUの条件と連動はしない気はするけど

ただ、コンシューマ向けAPUとしてはど〜なんだろね?
機能は歓迎なんだけど、FXとAPUの価格が逆転しそうwww

32 :Socket774:2016/01/29(金) 19:36:18.01 ID:oIt4jTB4.net
>>29

2015年の売上げと営業損益(単位は100万ドル)

     PC     セミカスタム   その他    合計
Q1  532 (-75)   498 (45)     (-107)   1030 (-137)
Q2  379 (-147)   563 (27)     (-17)    942 (-137)
Q3  424 (-181)   637 (84)     (-61)   1061 (-158)
Q4  470 (-99)   488 (59)      (-9)     958 (-49)

PC部門の赤字がでかいのが全て
セミカスタム部門は黒字で安定してるけどAMDを支えるほどの規模じゃない
2014年の決算を見る限り、PC部門は四半期で8.5億ドル程度の売上げがないと黒字化しない

33 :Socket774:2016/01/29(金) 19:40:16.10 ID:RwF1kB3C.net
>>29
稼げるハズだったOpteronが思った様には売れなかったからじゃね?

売れなかった要因として言われてるのは
1:オラクル等のミドルのライセンス料がCPU個数を基準にしなくなったので、多コアの利点が薄れた
2:性能に対する評価が低い(とは言え、スパコンの2位にOpteron搭載機があるんだよね・・・)
3:インテルインサイドプログラムによるIntelの独禁法違反は欧州で勝訴したけど日米中などでは現在も続いている

Pen4は性能悪くてもエンコは早いと言われ何故か売れたのに、同じく性能悪くてもエンコは早いBulldozerは何故か売れないのは、上記3の影響が濃い気がしてる

34 :Socket774:2016/01/29(金) 19:42:29.46 ID:SpMNuSz0.net
>>32
> 2014年の決算を見る限り、PC部門は四半期で8.5億ドル程度の売上げがないと黒字化しない
Intelが14nmで足踏み、NvidiaのPascal遅延、DX12ゲームの発売ラッシュが重なれば余裕で達成できる数字だな

35 :Socket774:2016/01/29(金) 19:45:49.19 ID:EYbaEvWJ.net
途端に良スレだなw

36 :Socket774:2016/01/29(金) 19:51:51.82 ID:xgUXWxuX.net
>>32
PCよりセミカスタムの方が売り上げ大きいのか
で、その他がなにか知らないが、そこもマイナスなのか

>>33
自作ではFX売れているよ
でも大顧客のPCメーカーは一般向けデスクトップに単体はCPUイラネ
でFXは採用してくれない。実質自作用になっている

37 :Socket774:2016/01/29(金) 19:52:01.11 ID:WGtQ9XqD.net
>>29
カスタムチップだからチップにはSCEの刻印が
製造はTSMCだからGF関係なし
結果2倍にならず0.5倍に、、、、

38 :Socket774:2016/01/29(金) 19:53:59.15 ID:RwF1kB3C.net
>機能は歓迎なんだけど、FXとAPUの価格が逆転しそうwww

それなんだけど、初代ZenはFXとして登場
けど、第2世代以降のZenは基本的に全てAPUとして設計されるんじゃ?

ソケット統一した理由も含めて考えると、そんな気がする

39 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ KD182249247035.au-net.ne.jp:2016/01/29(金) 20:06:07.16 ID:9EYG0xea.net
>>36
「エンタープライズおよびセミカスタム」だからサーバも含む

40 :Socket774:2016/01/29(金) 20:13:29.34 ID:oIt4jTB4.net
せっかくだから2014年と2015年の売上げと営業損益を合わせて(単位は100万ドル)

2014  PC     セミカスタム   その他    合計
Q1  861 (3)     536 (85)     (-39)   1397 (49)
Q2  828 (-6)     613 (97)     (-28)   1441 (63)
Q3  781 (-17)    648 (108)     (-28)   1429 (63)
Q4  662 (-56)    577 (109)    (-383)    1239 (-330)
計 3132 (-76)   2374 (399)    (-478)   5506 (-155)

2015
Q1  532 (-75)   498 (45)     (-107)   1030 (-137)
Q2  379 (-147)   563 (27)     (-17)    942 (-137)
Q3  424 (-181)   637 (84)     (-61)   1061 (-158)
Q4  470 (-99)   488 (59)      (-9)     958 (-49)
計 1805 (-502)   2186 (215)    (-194)   3991 (-481)

正式名称
PC → Computing and Graphics
セミカスタム → Enterprise, Embedded and Semi-Custum

2015年のPC部門の売上げ縮小は劇的で、ここの売上げを伸ばさない限り赤字は脱出出来ない
Zenの売上げは今年だとまだ限定的なはずなのでその他の新製品でどうなるか

41 :Socket774:2016/01/29(金) 20:15:18.79 ID:55KNHx2K.net
鯖も売れては無い筈だから実質的に使い物になってんのがゲームハードのみか
そりゃ辛いわな、、、

42 :Socket774:2016/01/29(金) 20:18:54.45 ID:Z//TTdNq.net
>>38
たぶん、今後のGPGPU活用と発展次第ではありえる話だね
ビジネスPC向けとしてGPGPU活用は厳しいけど、重量級のゲーム向けなら
DX12次第かなと思う

43 :Socket774:2016/01/29(金) 20:31:23.68 ID:RwF1kB3C.net
>>42
ビジネス用途にはiGPU規模を縮小した廉価版を投入するんじゃ?と思う

44 :Socket774:2016/01/29(金) 20:32:42.50 ID:xgUXWxuX.net
>>40
俺,PCは2014より2015の方が良い(営業損益)と思っていたが、激悪化なのか
AMDは2015で改善対策やってないだろ。
恐らくポラ、Zenで2016には大勝利で対策不要って思っているんだろな
AMDは早急な対策必要なのに、ゆとり会社過ぎだな

45 :Socket774:2016/01/29(金) 20:33:11.72 ID:clqECU+n.net
>>33
>同じく性能悪くてもエンコは早いBulldozerは何故か売れないのは
Bulldozer系FXは『エンコード速度が同等のCore i系より安い』だけで『絶対的なエンコード速度は速くない』から
2010年に購入したi7と同程度のエンコード速度のFXが2012年に出ても購入対象にならない

46 :Socket774:2016/01/29(金) 20:37:01.07 ID:xgUXWxuX.net
>>39
プ板のCUDAスレに団子マーク居たんだが、あれはお前なのか?

47 :Socket774:2016/01/29(金) 20:38:29.82 ID:Z//TTdNq.net
>>43
まぁ、一般事務ならBristol Ridgeみたいなの続けていくでも十分ぽいよね

48 :Socket774:2016/01/29(金) 20:39:08.03 ID:RwF1kB3C.net
>>41
売れてないと言っても、PC市場だけで18億ドル売れたので日本円にして2千億円売れた訳で
色々と経営方針次第では黒字転換しそうな気もするんだよなぁ
開発とマーケティングを削ったら駄目だと思うけど、それ以外の無駄を削れば改善しないのかなぁ?って

49 :Socket774:2016/01/29(金) 20:43:34.13 ID:WGtQ9XqD.net
>>47
そうだな、一時ペンD全盛期を
考えればブリのAPUでも悪くないな

50 :Socket774:2016/01/29(金) 20:58:54.35 ID:UR1es4s9.net
Bulldozerをサーバー向けに作ったのにサーバー用途にまったく売れていない

51 :Socket774:2016/01/29(金) 21:03:35.47 ID:RwF1kB3C.net
>>47
一般事務用の中古PCを激安で入手し、Zen APUに乗せ換えると激安高性能PCが手に入る・・・
って流れになるかも?

52 :Socket774:2016/01/29(金) 21:07:13.08 ID:EYbaEvWJ.net
HBM2をぶら下げたZENが虎の子のエンタープライズ市場に侵食し始めると思うと胸熱だなw

>>48
選択と集中。まぁ、真っ先にseamicroは切るだろうね。切ったけども。

53 :Socket774:2016/01/29(金) 21:09:32.10 ID:kSemfFzY.net
>>50
ライセンスの問題

54 :Socket774:2016/01/29(金) 21:10:14.86 ID:1dX5fxOX.net
>>29
>PS4の当四半期での販売台数は840万台、年間見通しは1,750万台
年間2000万台も売れないようなシェアしかないからだよ
PCの年間台数は3億

55 :Socket774:2016/01/29(金) 21:15:44.99 ID:E0CrTT4I.net
>>50
電力の問題

56 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/01/29(金) 21:40:48.72 ID:UJ5ohKI1.net
>>46
住人が迷惑がってるからAMDファンボーイはCUDAスレに出張するのやめたまえ

57 :Socket774:2016/01/29(金) 22:14:58.37 ID:RwF1kB3C.net
>>55
Opteronは、それなりに低いよ
例:
Opteron 6380 16C(8M) 2.5GHz(TC 3.4GHz) TDP115W

電力に問題が有るのは主に高クロックのFX

58 :Socket774:2016/01/29(金) 22:30:40.16 ID:xgUXWxuX.net
>>56
おいおい、GPGPUはNvのCUDAを俺は使っているんだが
へんなAMDファンボーイらしいのがCUDAスレ最近来ているな
OpenCL,HSAスレでAMDすげーすればいいんだが、こちらは激過疎でさびしいから
CUDAスレに来たんだろうが

59 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/01/29(金) 22:37:56.22 ID:4ydDGDfS.net
GPGPUスレより。いつの間にかC++AMPはサポートされなくなったらしい


343 :デフォルトの名無しさん [↓] :2015/10/11(日) 13:46:03.27 ID:9Az+Dnte
VS2015のc++amp仕様が変わった?
CPUで実行するrestrict(cpu)のマイクロソフトのサンプルコードがコンパイルエラーになる。


344 :デフォルトの名無しさん [↓] :2016/01/29(金) 12:38:56.49 ID:VedX2j8l
>>343
C++AMPは終わりやな

60 :Socket774:2016/01/29(金) 22:39:25.44 ID:8RcjXoi3.net
CGのレンダリングでGPGPU使えるなら良いんだけどな…

61 :Socket774:2016/01/29(金) 22:40:00.51 ID:gVzuJQ6F.net
以上、ソースは2chでした

62 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/01/29(金) 22:48:11.37 ID:4ydDGDfS.net
いや実際確認してみたら確かにサポートされなくなってるんだわ
なぜならVisual StudioでのGPGPU開発なんてCUDA SDKさえあれば全て事足りるから
繰り返すけど、CUDA SDKで全て事足りる

なぜならCUDA以外の需要はないから

63 :Socket774:2016/01/29(金) 23:04:52.66 ID:xgUXWxuX.net
>>62
GPGPUやる奴は性能を求めている(だから今の低性能APUは眼中になしになるんだろが)のに
たいして最適化できないC++AMPは使わないからな。
自分の使うデバイスに合わせてCUDAで最適化だからな
で、デバイス変わるとシコシコ最適化のやり直しだし。
デバイスに合わせてシコシコだから、CUDA使っても汎用デバイス物作りにくいし

64 :Socket774:2016/01/29(金) 23:11:13.26 ID:B6Ur3XYk.net
こんなクソスレ立てんなよキモブサ

65 :Socket774:2016/01/29(金) 23:28:48.44 ID:WM90QUXk.net
そういやOpenCLのプログラミングってどうするの?
VS2015で作れるのか?

66 :Socket774:2016/01/29(金) 23:36:20.17 ID:Z//TTdNq.net
>>65

ttps://software.intel.com/en-us/intel-opencl
ttps://developer.nvidia.com/accelerated-computing-toolkit
ttp://developer.amd.com/tools-and-sdks/opencl-zone/amd-accelerated-parallel-processing-app-sdk/

このへんを環境に合わせて使う
詳しくはググッてみるといいよ

67 :Socket774:2016/01/29(金) 23:55:47.76 ID:xgUXWxuX.net
>>65
https://www.khronos.org/registry/cl/
ここにOpenCLを使うためのC/C++のヘッダがある
そして、OpenCL用のlib/DLLは
OpenCL Installable Client Driver (ICD) Loader on Github
https://github.com/KhronosGroup/OpenCL-ICD-Loader
を落として、自分でVC2015でビルドする。
lib,DLL,ヘッダそろったら、VS使いならもうOKだろ
AMD拡張とかを使いたかったら、AMDが出している(と思う)VC2015用のライブラリ(SDK)を使う

68 :Socket774:2016/01/30(土) 00:05:37.16 ID:4KKrV5Bu.net
>>66-67
丁寧にありがとう
でもまったく分からん

wikipediaのC++ AMPの項目によると
どうも、この前に発表されたHCCへ統合という話らしい

https://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B_AMP

69 :Socket774:2016/01/30(土) 00:20:21.69 ID:jmgigI8w.net
>>68
C++AMPについてはこちらをど〜ぞ

ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh265137.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

70 :Socket774:2016/01/30(土) 00:45:32.29 ID:6Juw7esG.net
CUDAが使われてるのはNvidiaの影響力が強いからというだけ
PolarisにPascalが負ければその影響力も落ちて使われなくなる
まあ、肝心要の広帯域メモリHBMの開発元でHBM3も想定しているAMDにはもう勝てない

71 :Socket774:2016/01/30(土) 00:47:48.36 ID:fD1Z4sZ8.net
CUDAはGPGPU最初期の頃からあって使いやすかったから普及したんやで。

72 :Socket774:2016/01/30(土) 01:35:25.19 ID:6Juw7esG.net
使いやすさは時間が解決するからあまり気にしてない
今はGPGPUの開発者をCUDAが囲い込んでるからCUDAばかり開発が進んでるけど、囲い込みが薄くなればその分OpenCLの使いやすさも改善していく

73 :Socket774:2016/01/30(土) 02:07:25.99 ID:1qsYJitH.net
IP表示すれば翻訳逃走か
狂信者も口だけだな

74 :Socket774:2016/01/30(土) 02:08:58.41 ID:ck8Av1ro.net
資産が増えて差が開くだけだと思うが

75 :Socket774:2016/01/30(土) 05:59:15.24 ID:5hmyiYVT.net
CUDA HPC向け(利用者が自らコードくんだり、特定用途向けの業務用ソフト)
OpenCL 一般ユーザー向け
って感じがするよ

76 :Socket774:2016/01/30(土) 07:08:39.86 ID:jyvmEenz.net
OpenCL GPUメーカーが「一応使えますよ」というエビデンスを残すためのサンプルコード作成用
って感じがするよ



OpenCL対応ソフトの少なさと来たら

77 :Socket774:2016/01/30(土) 07:42:54.75 ID:4eURN3JL.net
俺も、Windows10+VS2015 C++AMP では、restrict(cpu)、restrict(amp)ともにコンパイルエラーが出たので、VS2013に戻した。
C++AMPの動作条件がWindows8.1までになっているけどVS2013だと問題なくWindows10上でコンパイルできるし実行もできる。Windows8.1+VS2015なら問題無いのかな?
Windows10のDX12を使ってC++AMPの実行速度がOpenCLに近づくことを期待していたのだが、ブログの書き込みが2年前で止まっているのでマイクロソフト側のC++AMP開発チームは解散???

78 :Socket774:2016/01/30(土) 08:13:33.11 ID:0QkBeXzx.net
OS×がOpenCLを標準で使ってるらしいからマカー界隈では流行ってるんじゃないの

79 :Socket774:2016/01/30(土) 08:34:41.45 ID:F7dihS8v.net
StreamComputing launches GEGL-OpenCL project
http://www.gimp.org/news/2016/01/28/gegl-opencl-streamcomputing/

gimpもopneCL対応するのか

80 :Socket774:2016/01/30(土) 08:40:05.04 ID:kKCy2OZa.net
ampなんてなかった

81 :Socket774:2016/01/30(土) 08:42:15.51 ID:kKCy2OZa.net
amdのいつもの病気だ

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140828031/
AMDとMS,GPU演算用途向けのコンパイラ「C++ AMP v1.2」を発表

AMD、開発者向けのヘテロジニアスなC++ AMP言語を発表

AMD、開発者向けのヘテロジニアスなC++ AMP言語を発表

AMD、開発者向けのヘテロジニアスなC++ AMP言語を発表

82 :Socket774:2016/01/30(土) 09:48:06.29 ID:4KKrV5Bu.net
>>76
残念だが最近はOpenCLにも対応してるアプリばかりだぞ
(誤解を招かないように書くと、5〜6年前はCUDAのみだったのがOpenCLにも続々と対応してる)

83 :Socket774:2016/01/30(土) 10:23:06.95 ID:EvxBs0y4.net
>>77
別にWin10のVS2015でコンパイルできましたけど?
目についたサンプルをコピペしてコンパイルしただけだが

84 :Socket774:2016/01/30(土) 10:45:01.68 ID:p9x244RN.net
まぁ使えるもんは何でも使うわな、、、
ソフトに合わせてハード揃える訳じゃなし

85 :Socket774:2016/01/30(土) 10:53:15.03 ID:kKCy2OZa.net
え?!

86 :Socket774:2016/01/30(土) 12:33:53.50 ID:PDUt1agk.net
強制IPスレとレス数があんまり変わらないのが面白いな
今のところ勢いはこっちが上っぽいけど、どうなるか

87 :Socket774:2016/01/30(土) 13:03:08.25 ID:QrW+TctM.net
そもそもes出るまで語ることがないのに

88 :Socket774:2016/01/30(土) 13:37:56.46 ID:V1vtrmWX.net
2015年は前年比わずか0.5ポイント増:
半導体業界の研究開発費は抑制傾向に
http://eetimes.jp/ee/articles/1601/29/news049.html

業界全体の研究開発費の実に22%がインテル、いかに怪物かわかる数字
GFは入ってないけど、ランク外なのか、それともサムチョンと一緒に計算されてるのかな

89 :Socket774:2016/01/30(土) 13:57:02.24 ID:4eURN3JL.net
>>83
VS2015のインストールが上手く行ってなかったのかな。
もう一回、トライしてみる。
レスありがとう。

90 :Socket774:2016/01/30(土) 15:15:10.47 ID:gLwuNDZD.net
滑稽滑稽

91 :Socket774:2016/01/30(土) 16:14:42.30 ID:As8q3xlp.net
>>87
妄想でないと大いに語れないから

>>88
業界R&D費のIntelの比重もすごいが、Intelは巨大ファブを持っているのに
R&D費/売上高が24%ってのもすごすぎ。
GFはランク外だろ。R&D費かけても成果でないからってことで、サムに金払って技術導入
したのは良いこと。

92 :Socket774:2016/01/30(土) 18:27:51.38 ID:y0+4cxRF.net
>>86
>>強制IPスレとレス数があんまり変わらないのが面白いな

くだらない表示テスト抜いたらこちらが断然優勢な訳でして

93 :Socket774:2016/01/30(土) 18:45:25.07 ID:iK+njm4l.net
>>91
金で解決しないw
7nmプロセスはGlobalFoundriesは去年発表してるし、TSMCも5nmプロセスまでどうやら順調そうだが、intelから最近出たニュースは10nmプロセスを3年間も使うと言い出す程に技術レベルが落ちてる。
研究開発に必要なのはお金だけじゃないっつう事かな。
その道のスペシャリストがいるかで決まる。

94 :Socket774:2016/01/30(土) 18:52:26.78 ID:fDO4K60s.net
>>93
量産に耐え得る出力のEUV光源が出てこない限り、どこも量産は出来ないだろ。
研究室で試作を数十個作って「出来た」って言われても、俺らには関係ない。

95 :Socket774:2016/01/30(土) 18:59:23.05 ID:dmkI7P6s.net
GFはIBMから譲り受けた14nmのラインがあるんだけどそっちは使わないのかな

96 :Socket774:2016/01/30(土) 21:53:53.83 ID:5hmyiYVT.net
いままでは微細化すればトランジスタ当たりのコストも下がってた
ところが最近は微細化してもトランジスタ当たりのコストがあまり下がらず
微細化する意味が少なくなってきた

ダイ面積据え置きで微細化してトランジスタ数をアップするのと、
微細化せずにビッグダイにしてトランジスタ数をアップするので後者のほうがコストが安ければ、
どうしても微細化が必要な一部のチップ以外は既存プロセスで作り続けるのでは?

特殊用途の少量生産ラインだけ微細化して、
大量生産ラインは微細化しない時代になるかもね

97 :Socket774:2016/01/30(土) 21:55:58.71 ID:5hmyiYVT.net
微細化せずに集積度を上げるには、いままでの平面上じゃなく、立体方向に伸ばしていくしか無い
NAND Flashが立体化したように、CPUも立体化する時代がくるかもね

98 :Socket774:2016/01/30(土) 22:01:48.94 ID:fDO4K60s.net
>>96
おまけにリーク電流増加と、低電圧化のペースダウンによる発熱増加で高速回路に使えない領域が広がる。(ダークシリコン)

大量生産を前提にしないと、製造設備の減価償却が不可能になるから、
インテルは意地でも最新世代の製造キャパを使いきろうとするだろうな。

インテルが優位に立ててるのもシリコンの製造技術が他社の2歩先に進んでるからってのが大きいし、
今の戦略を易々と転換は出来ないだろう。

99 :Socket774:2016/01/30(土) 22:06:55.35 ID:fDO4K60s.net
>>97
ロジックの3D化は、積層材料であるポリシリコンの性能が低いので難しいだろう。
シリコン貫通ビアはコストは安くならないし。

100 :Socket774:2016/01/30(土) 23:27:07.08 ID:RYnoxPGT.net
キューブにしよう

101 :Socket774:2016/01/30(土) 23:51:36.83 ID:uj5r9LmE.net
デジキューブ

102 :Socket774:2016/01/31(日) 01:06:43.65 ID:4HJhsmX5.net
夏だけ音楽活動

103 :Socket774:2016/01/31(日) 01:35:53.57 ID:5w5qCoYv.net
Jim Keller今度がテスラかよ
何やんだ

104 :Socket774:2016/01/31(日) 03:41:30.91 ID:Z6ggcPWm.net
本当に、難しい設計をするのが好きなんだろ。それが出来る会社なら何処へでも転職すると。

105 :Socket774:2016/01/31(日) 08:15:50.88 ID:0r0Ue0om.net
今後登場するアーキテクチャは全てJim作!?

106 :Socket774:2016/01/31(日) 08:26:17.24 ID:XkWJRuhs.net
Zen ver1はKellerがおおきくかかわって、
Zen ver2以降はKeller無しでの開発?

107 :Socket774:2016/01/31(日) 09:27:43.89 ID:huB41NuZ.net
10nmの採用はいつになるのかな

108 :Socket774:2016/01/31(日) 10:10:05.79 ID:JNHUOA3a.net
>>106
Ver.2 (zen+)までケラー氏が在職中に設計終了
ちなみにver.1と2はBulldozerとPiledriverのような関係らしい

109 :Socket774:2016/01/31(日) 10:34:00.02 ID:CEXlf2c+.net
本スレはこちら
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453986031/

110 :Socket774:2016/01/31(日) 10:34:58.24 ID:t0sC8FH8.net
>>108
せめてBulldozerとSteamrollerぐらいの変化が欲しいなぁ・・・。

111 :Socket774:2016/01/31(日) 10:54:11.53 ID:JNHUOA3a.net
Bullと同じく1年おきの更新(予定)なんだろ

112 :Socket774:2016/01/31(日) 11:12:21.51 ID:Z6ggcPWm.net
そうなると毎年10%アップがいいとこだなぁ

113 :Socket774:2016/01/31(日) 11:30:00.63 ID:fmkM7gxA.net
グラフ見たら分かるが角度が違う

114 :Socket774:2016/01/31(日) 11:54:34.30 ID:aRwQ1T8n.net
>>109
アンチAMD野郎が建てたスレ

115 :Socket774:2016/01/31(日) 12:03:47.95 ID:55fUom60.net
>>109
俺はここで良いや。
団子にレス付けるのにIP晒すなんて、割に合わないだろw

116 :Socket774:2016/01/31(日) 13:29:40.29 ID:vW+0/mKo.net
自分からIPさらすんだから団子って案外腹黒い奴ではないだろうな

117 :Socket774:2016/01/31(日) 13:43:51.76 ID:fmkM7gxA.net
団子はNGしとけと何度言ったら

118 :Socket774:2016/01/31(日) 14:40:31.89 ID:JZPQL0cy.net
元から複数回線疑惑あるのに、IP一個だけさらされてもなぁ

119 :Socket774:2016/01/31(日) 16:08:13.87 ID:0r0Ue0om.net
>>112
Sandy -> Cannonlake まで5年以上何も向上しないが、それより良いかと

120 :Socket774:2016/01/31(日) 16:50:51.61 ID:0r0Ue0om.net
■Intel
2015 - Skylake 極うす湾曲マザー道連れ破壊&フリーズバグ問題発覚
2016 - 新しい物は何も登場しない
2017 - Kabylake 予定から1年以上遅れて登場するかもしれない(但し、性能はSkylakeと同じ)

Intelの方針は製造原価を下げ、値段を吊り上げ、利益を上げる事だけに注力した結果、性能に変化が全く無し
利益は、ATOM無料配布の赤字補てん、ATOM無料配布はARMを潰す為(日本企業がやったら訴えられる様な事を米政府と組んで押し通すつもり)

■AMD
2016 - Zen FX 今迄に無い新しいアーキテクチャ
2017 - Zen+ APU CPUとGPUの今迄に無い密接な融合、HBM搭載

121 :Socket774:2016/01/31(日) 16:52:31.03 ID:wprEyZBH.net
お前らIP表示が怖いだけだろ
翻訳コピペ野郎もすぐ戻ってきそうだ

122 :Socket774:2016/01/31(日) 16:54:27.90 ID:0r0Ue0om.net
>>121
同じ事を他のスレでも発言してこいよ

123 :Socket774:2016/01/31(日) 16:56:10.90 ID:WTOuJPWG.net
0r0Ue0omのような信仰度の高いAMD信者ほどIP晒されるのを恐れる

124 :Socket774:2016/01/31(日) 17:00:50.79 ID:ZpvMntCI.net
2CHでIP晒せとかマジ頭沸いてる異常者

125 :Socket774:2016/01/31(日) 17:04:51.09 ID:ObU6uWIm.net
>>121
気に入らないなら向こうに書けば良いのよ?
翻訳家は専用スレに行ったな。
意外と行儀の良い奴だ。

126 :Socket774:2016/01/31(日) 17:05:49.77 ID:JZPQL0cy.net
>>121
そうだよ
前スレでも行ったけど、アタックが怖いんだよw

127 :Socket774:2016/01/31(日) 17:06:24.69 ID:0r0Ue0om.net
Skylakeは製造原価ケチり過ぎて、極うすヨレヨレ
ちょっとクーラーに触った程度で拠れて曲って壊れて最悪は燃えるからな

128 :Socket774:2016/01/31(日) 17:10:20.16 ID:OAaMnOc+.net
サーバーを外部公開するときもあるから、IP晒したくない。

129 :Socket774:2016/01/31(日) 17:18:27.75 ID:26f9Dhwt.net
>>121はjCにエロイプ強要して捕まるタイプ

130 :Socket774:2016/01/31(日) 17:29:55.66 ID:SjOVmwer.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453986031/l50

↑ここはスレ主がスレチな話題に誘導してるから、やだ
ここでマッタリSage進行がいい

131 :Socket774:2016/01/31(日) 17:44:21.99 ID:gTLiWrgh.net
>>15 >>16 >>20
ZENはコアごとに128bit汎用が2個
Bullは2コアごとに128bit汎用が2個

Cannonlakeはコアごとに512bit汎用が2個

132 :Socket774:2016/01/31(日) 18:13:19.34 ID:fmkM7gxA.net
じゃあSkylakeが期待はずれなのはそのせいか?
SandyBridgeから全く進化してないのも?

133 :Socket774:2016/01/31(日) 18:18:57.75 ID:gTLiWrgh.net
そのせいって?
なんのせい?

134 :Socket774:2016/01/31(日) 18:41:18.50 ID:+e1g2QCJ.net
新命令でお茶を濁すのは如何なものかとは思う
実質的にAVXって何に使うのかとフツーの人に聞かれると答えに詰まるし

135 :Socket774:2016/01/31(日) 18:41:34.20 ID:CY2EbKJ5.net
散々期待させておいて産廃だったBulldozerと比べたら
Skylakeなんて相当マシだろ
あの一件があるからZenも実物が出てくるまで信用できない

GPUの方はそれなりに頑張ってるとは思うが

136 :Socket774:2016/01/31(日) 18:50:36.36 ID:+e1g2QCJ.net
8120二個と8350買ったけど、言う程悪くはないんだよなぁ
爆熱爆熱言われるから暖房代わりに使おうと思ったら期待ハズレな程大人しいし
それにリークだけでもbullの結果は予想できたろう

137 :Socket774:2016/01/31(日) 18:51:32.25 ID:tORBzDg3.net
リーグってのはi7 960より50%高速ってやつか

138 :Socket774:2016/01/31(日) 18:58:03.98 ID:0r0Ue0om.net
>>137
それは使い方による

当時販売されていた同価格帯のCPUでエンコードした場合とか

139 :Socket774:2016/01/31(日) 19:08:00.02 ID:sIG64G+6.net
2011年末〜2012年初頭当時って2600KとFX-8150が\24kでほぼ同価格だよね?

140 :Socket774:2016/01/31(日) 19:10:53.45 ID:0r0Ue0om.net
i7-960 4C/8T 3.2GHz(TB-ALL 3.33GHz) TDP130W $305

FX-8150 8C/4M 3.6GHz(TC-ALL 3.9GHz) TDP125W $245

こうやって比べれば判るけどね
※インテルコンパイラで製造したアプリは除く

141 :Socket774:2016/01/31(日) 19:12:24.78 ID:0r0Ue0om.net
>>139
てか、AMDがFXを発売しなかったら2600Kは3万↑で売られていたはず

142 :Socket774:2016/01/31(日) 19:14:46.97 ID:aV7eF/ci.net
Zenって799$以上と強気だけど
そんなに高速なの?

143 :Socket774:2016/01/31(日) 19:20:24.40 ID:CY2EbKJ5.net
遅いのは対応してないアプリ側が悪いんだとか、当時言い訳言ってたよなAMD

>>141
2600Kが安かったのは円高が原因なんだが
今と円相場1.5倍くらい違う

144 :Socket774:2016/01/31(日) 19:22:37.88 ID:0r0Ue0om.net
今こうして並べると、淫テル狂信者が爆熱とか言ってるのが嘘みたいだな

i7-960 4C/8T 3.2GHz(TB-ALL 3.33GHz) TDP130W $305

FX-8150 8C/4M 3.6GHz(TC-ALL 3.9GHz) TDP125W $245

淫テルがTDP下げたのってC3ステート以下の省電力機能でL2電力カット(同時に中身も消去)するから見せかけ上は熱くならない雰囲気を醸し出すけど
省電力ONだと、とてもじゃないけど常用に耐えられない程にプチフリ連続ストレスMAXで省電力OFFにするとAMDよりも爆熱仕様に変貌する

145 :Socket774:2016/01/31(日) 19:24:40.60 ID:CY2EbKJ5.net
>>144
何で違う世代と比較してるんだよw
FX-8150なら2600Kか2700Kと比べろよ

146 :Socket774:2016/01/31(日) 19:27:50.35 ID:0r0Ue0om.net
>>142
強気の値段設定なら性能には期待出来るね
その価格帯だと対抗製品はSkylake-Eじゃね?
てか、ソースはどこ?

147 :Socket774:2016/01/31(日) 19:29:37.57 ID:0r0Ue0om.net
>>145
はぁ? >>137からの流れだろJK

148 :Socket774:2016/01/31(日) 19:32:42.54 ID:zl2ZQ1ii.net
>>146
そりゃ同世代で比べたら圧倒的低性能になっちゃうから仕方が無い

149 :Socket774:2016/01/31(日) 19:36:19.08 ID:ugoYpdim.net
>>147
>>138の>当時販売されていた同価格帯のCPUでエンコードした場合とか
の時点ですでにi7-960から話は離れているだろ
FX-8150が発売した2011年11月の時点でi7-960を新品在庫で持っているショップなんてほとんど無かったよ

150 :Socket774:2016/01/31(日) 19:37:15.88 ID:0r0Ue0om.net
i7-960 4C/8T 3.2GHz(TB-ALL 3.33GHz) TDP130W $305
i7-2600K 4C/8T 3.4GHz(TB-ALL 3.5GHz) TDP95W(但し省電力OFFすると138W) $317

FX-8150 8C/4M 3.6GHz(TC-ALL 3.9GHz) TDP125W $245

こういう事だ
省電力OFF時の発熱を隠蔽する仕様だから、実際の発熱で比べるとAMDの方が低発熱

151 :Socket774:2016/01/31(日) 19:40:32.70 ID:CY2EbKJ5.net
>>150
それ性能を考慮に入れてないだろ
低発熱でも遅いCPUとか要らんわ

152 :Socket774:2016/01/31(日) 19:41:49.50 ID:XkWJRuhs.net
>>20
まとまった大量の演算をする場合にはGPUに投げるのが早いだろうが、
ちょっと計算するときにGPUになんて投げてたら逆に遅くなる

153 :Socket774:2016/01/31(日) 19:43:16.30 ID:0r0Ue0om.net
エンコの様な用途ではSMTよりもCMTの方が有利だし、AMDの方がクロックが高い
ブルはマルチスレッドアプリが高速と言われる由縁でもある

154 :Socket774:2016/01/31(日) 19:46:11.71 ID:XkWJRuhs.net
シングルスレッド性能が遅すぎるせいでマルチスレッド性能も大して早くないのがbulldozer

155 :Socket774:2016/01/31(日) 19:51:34.15 ID:0r0Ue0om.net
Zenの凄そうなポイントはSMTでありながらCMTのブル系モジュールと同数のパイプラインを1コアで占有するから
つまり、Bulldozer1コアの倍のパイプラインを1コアで利用する故に、シングルスレッドが高速化するだけでなく
SMTでありながらブルのCMTと同等以上のマルチスレッド性能が出せる

156 :Socket774:2016/01/31(日) 19:52:46.54 ID:tqeCwnJq.net
>>154
そりゃ仕方がないね
例の法則によればシングルが律速するから

だけど本当にやらせる事に依存する
cpu-zでベンチ回したら登録されてる4770とマルチでは勝負出来てるのは笑えたがw

157 :Socket774:2016/01/31(日) 19:55:32.15 ID:CY2EbKJ5.net
まあ実物来るまで信用できないってだけで
Zenが期待通りの性能だったら文句はないし買うつもりだけどな

ただ、どこの情報か知らんが「799$以上」ってのが事実なら相当厳しいぞ?
比較相手がPCIe40レーンでマルチスレッドにも強い-Eになる

158 :Socket774:2016/01/31(日) 19:56:14.84 ID:ugoYpdim.net
>>153
x264エンコード速度だとFX-8350(トランジスタ数12億)でi7-980X(トランジスタ数11.7億)と同じくらい
安売りしていたから販売価格当たりのエンコード速度はFXの方が速かったけどアーキテクチャ的に速かったわけでは無い
※FXのトランジスタ数は1モジュール2.3億×4にL3を8MBを足すと12億に収まらないという疑惑があるがAMD公称値が正しいと仮定する

159 :Socket774:2016/01/31(日) 19:56:57.14 ID:YtO3KHaH.net
>>131
ZENはSandyBridge未満か

160 :Socket774:2016/01/31(日) 19:57:41.82 ID:YtO3KHaH.net
>>132
ZENはSandyBridgeに勝てるのか?

161 :Socket774:2016/01/31(日) 20:01:54.13 ID:0r0Ue0om.net
>>159-160
それはAVX限定の話
BAPCoコンソーシアムをAMDが脱退した理由でもあるし、IntelのCPUでAVXを実行すると爆熱が加速しOCすると逆にAVXは減速するのがIntelの常識

162 :Socket774:2016/01/31(日) 20:02:53.79 ID:JNHUOA3a.net
>>125
だよな
どうせならもっと早く・・とも思ったが

163 :Socket774:2016/01/31(日) 20:06:13.11 ID:YtO3KHaH.net
>>161
で、SandyBridgeに勝てるの?

164 :Socket774:2016/01/31(日) 20:09:46.97 ID:0r0Ue0om.net
>>163
それは俺も興味深々
てか、仕様から見て、その可能性が充分有るからwktk出来る
※もちろん、用途次第で優劣逆転する場面が多々あるだろうけどね

165 :Socket774:2016/01/31(日) 20:15:54.73 ID:SjOVmwer.net
勝敗はともかく、Bristol Ridgeが出たらおおよその目安にはなるんじゃ?
Excavatorの4割増しってのが公式発表なわけだし
デスクトップ向けでは初のコアなわけだし

イロイロ読んでて個人的には、8C16Tって噂の信憑性が出てきてるのかなと思う
トランジスタ増やせば追いつけそうな要素が、Zenでは抜けてるって叩きが多いから
ダイサイズに8コア詰め込むためにあえてそうした、ってのはどうかね?

166 :Socket774:2016/01/31(日) 20:16:50.59 ID:CY2EbKJ5.net
シングルスレッドでSandyと互角のところまで来れれば上出来
それだけあればゲーム用途でも十分使い物になる
問題は価格

167 :Socket774:2016/01/31(日) 20:19:48.58 ID:YtO3KHaH.net
$799以上でSandyと同等
誰が買うの?

168 :Socket774:2016/01/31(日) 20:20:09.86 ID:0r0Ue0om.net
てかさ、AVXが256Bitとか512Bitに成って早いっていっても、AVXの時だけTB無効
それどころかAVXの時だけ定格以下のクロックに落として実行しないと耐えられないくら発熱するのがIntelのAVX

そんな無理仕様の物だけで並列演算するのじゃなく、GPGPUをCPUに統合してゴッソリ並列演算しようっていうのがAMDの意見

その意見が噛み合わずにBAPCoコンソーシアムをAMDが脱退し、同じ理由でNVIDIAも脱退した

169 :Socket774:2016/01/31(日) 20:21:07.58 ID:huB41NuZ.net
3.5-4.0GHzくらい出たら嬉しいな

170 :Socket774:2016/01/31(日) 20:23:59.27 ID:0r0Ue0om.net
>>167
だから、その価格帯はSkylake-E対抗製品だって

171 :Socket774:2016/01/31(日) 20:27:13.71 ID:6P4n8jPU.net
>>167
IPCがSandy同等で8コア16スレだったら普通に買いじゃね?

172 :Socket774:2016/01/31(日) 20:27:17.63 ID:YtO3KHaH.net
GPUが得意なことはGPUがやればいいし、CPUが得意なことはCPUがやればいい

AVXはGPUと違って小回りが効くし複雑な処理も可能
GPUよりはるかに使い所は多い

173 :Socket774:2016/01/31(日) 20:28:15.14 ID:YtO3KHaH.net
>>170
高いやつだとシングル性能が上がるって?

174 :Socket774:2016/01/31(日) 20:30:15.33 ID:YtO3KHaH.net
>>171
10万出すの?
Skylake XEONに対してのメリットは何?

175 :Socket774:2016/01/31(日) 20:34:36.21 ID:CY2EbKJ5.net
>>174
価格

Xeonで8C16Tってクロック高いのは1000$超える

176 :Socket774:2016/01/31(日) 20:34:42.66 ID:SjOVmwer.net
>>168
昔、いっそのことiGPUの演算器を直接叩く命令拡張しちゃえばいいのに
って思ったことを思い出した

意味があるのかないのか、判断できる知識はないけども

177 :Socket774:2016/01/31(日) 20:35:29.48 ID:b7jRbqfY.net
買いたい人が買えばいいじゃん

178 :Socket774:2016/01/31(日) 20:36:05.34 ID:0r0Ue0om.net
>>174
その価格帯の製品は、金に余裕が有る人々をターゲットにした商品

寿司に3万払って銀座で夕飯食べる人も居るし、スーパーで800円くらいの弁当を買って夕食にする人も居る

179 :Socket774:2016/01/31(日) 20:38:18.38 ID:qdWsBtlP.net
AVXに夢見過ぎだろ、まともに扱えるソフトろくに出てねえじゃん

180 :Socket774:2016/01/31(日) 20:43:07.88 ID:YtO3KHaH.net
>>175
XEONを買う人ってCPU性能が必要だから買うんだぞ
Sandy程度のスカラ整数性能、Sandy未満のベクタ性能で誰が買う?
Skylake XEONは12C/24Tが下りてくるだろうし

>>178
Skylake XEON に対してのメリットは?

181 :Socket774:2016/01/31(日) 20:43:44.75 ID:0r0Ue0om.net
>>176
それだよ、それ!
てか、PS3搭載のCell-BEがそういった考えの魁になり、時期的にAMDがATiを買収合併した時期と重なってる

182 :Socket774:2016/01/31(日) 20:44:08.10 ID:YtO3KHaH.net
>>179
AMDに夢見すぎだろ
まともなCPU出てねえじゃん

183 :Socket774:2016/01/31(日) 20:44:31.00 ID:SjOVmwer.net
AVXが出た頃って対GPUなララビ用ってイメージだった
今ではHPC向けの拡張って考えると、間違ってるんかな?

184 :Socket774:2016/01/31(日) 20:47:38.06 ID:YtO3KHaH.net
GPUの命令を直接たたいたら、レイテンシーの大きなAVX命令になるだけな気がする

185 :Socket774:2016/01/31(日) 20:49:03.57 ID:0r0Ue0om.net
>>180
マジレスするとSkylake-EPは28コア56スレッドになる
で、Zenの対抗製品は32コア64スレッドと言われている

あとは、バリエーション次第

186 :Socket774:2016/01/31(日) 20:49:11.93 ID:YtO3KHaH.net
AVX512がほとんどLarrabeeだし

187 :Socket774:2016/01/31(日) 20:50:49.37 ID:ugoYpdim.net
>>181
マルチタスク時に競合起こす危険性が跳ね上がるぞ
アーキテクチャが変わればソフトの互換性も無くなるし
どう考えてもデメリット多すぎ

188 :Socket774:2016/01/31(日) 20:51:13.71 ID:qdWsBtlP.net
>>182
実際有用に使われてないんだからそんな返ししか出来んわな

189 :Socket774:2016/01/31(日) 20:53:21.16 ID:0r0Ue0om.net
>>184
CPUで処理する場合も、メモリ -> L3 -> L2 -> L1 -> 多段パイプラインという道を辿る
つまり1サイクルで演算出来るといっても実際には遠大なレイテンシを経た後に計算している
GPUでも同じというに過ぎない

そこの結合をどこまで密に出来るか?が問題

190 :Socket774:2016/01/31(日) 20:53:28.59 ID:SjOVmwer.net
>>184
リスクはそんだけ?
なら、わざわざドライバ噛ませてCPUのリソース割かないだけ
まだましな気もする

いや、拡張命令の利用にしたら見向きもされないってののがリスク高そうだから
やっぱ無し無し、昔の妄想ってことで封印しよっと

191 :Socket774:2016/01/31(日) 20:53:54.43 ID:tqeCwnJq.net
実際の所iGPUをどうにかして使えるようにしちまうってのが一番スマートだな
つーかGPUってレイテンシどのくらいなんだ?

192 :Socket774:2016/01/31(日) 20:57:54.43 ID:YtO3KHaH.net
>>188
一般人がどんなソフトを良く使うのかは詳しくないけど、普通に画像ソフトとかDAWとか動画とかで使われてるんじゃないの?

じゃあ逆に聞くけど、以下を満たすソフトって何がある?

CPUパワーを多く必要とする
一般人が普通に使う
AVX命令が使えない

193 :Socket774:2016/01/31(日) 21:00:31.66 ID:0r0Ue0om.net
>>187
そこは既に解決済み
てか、Radeonの場合、HD5xxx時代は1スレッドで同時処理は出来なかった
HD6xxx世代で2個に分割され、GCNでは多数のスレッドを同時に処理出来る仕組みに成った

194 :Socket774:2016/01/31(日) 21:00:42.07 ID:SjOVmwer.net
>>191
クロックの差だけ考えても、レイテンシについてはいいことないですね

てか、意外とみんな真面目に考えてくれたのが嬉しい

195 :Socket774:2016/01/31(日) 21:03:53.79 ID:YtO3KHaH.net
>>189
GPUはGPUのスケジューラーで動く、CPUはCPUのスケジューラーで動くのが圧倒的に効率が良い

196 :Socket774:2016/01/31(日) 21:03:59.13 ID:CY2EbKJ5.net
>>180
自作板の住人でXeonに手を出す一番多い理由ってECC目当てじゃね?

197 :Socket774:2016/01/31(日) 21:05:44.79 ID:0r0Ue0om.net
>>192
一般人限定なら、AVX登場前のゲームくらいしか思いつかないなぁ

198 :Socket774:2016/01/31(日) 21:07:34.77 ID:YtO3KHaH.net
>>185
32コアが10万だったら安いな
そんな値段で売らされたらAMD潰れる

199 :Socket774:2016/01/31(日) 21:07:37.87 ID:0r0Ue0om.net
>>195
だから、そこも含めて統合しようとしてFUSIONとか言ってたじゃん

200 :Socket774:2016/01/31(日) 21:10:58.46 ID:0r0Ue0om.net
>>198
いや32コア品は2ソケット以上のOpteronだけだと思うよ、つまりXEON E5/E7対抗品で価格も20万くらいだと思う
10万くらいのは8コア16スレッド、もしかしたら16コア32スレッドが下りてくるかも?という程度

201 :Socket774:2016/01/31(日) 21:12:37.12 ID:ugoYpdim.net
>>193
競合の意味を全然わかっていないな
ドライバを経由せずに複数のプログラムから直接制御すると同じユニットを同時に使用しようとしたり、他のプログラムで使用しているレジスタを書き換えたりしてエラーを起こす危険がある
何スレッド実行できようと競合が発生する可能性がある

202 :Socket774:2016/01/31(日) 21:14:49.87 ID:SjOVmwer.net
>>195
たぶん、オレの妄想を延長してくと
iGPUを直接叩く拡張をすると、ユーザーモードドライバだけ用意してすますことになる
すると、GPUのスケージュールもCPUで処理することになって、返って足をひっぱる結果に
んじゃ、演算だけにして画面表示は分けようってことになって

・・・結局AVXになっちゃう気がしてきて、ドボン

んで、>>168の言葉を思い出して
あぁなるほど、それで(GPUのように)クロック下げないと爆熱なのかと

このスレ読み続けて一番勉強になった!!ありがとう!!!

203 :Socket774:2016/01/31(日) 21:15:27.28 ID:98ZE4xXT.net
GCNのACEは実質上PS3のCELL SPEのようなもの
CPUの処理の一部をACEにオフロードする事でCPUの負担を軽減する

GCNは実際、CPUとの連携を前提としたアーキテクチャ
GPUのリソース管理、シェーダステージ間のデータアクセスなどは制限が全くなくて
シェーダコアはCPUみたいに柔軟に扱える

新しいコヒーレントインターコネクトの詳細が判明すればもう少し見えてくる
それより先にXBOXONE関係で重要な発表があるかもしれないが

204 :Socket774:2016/01/31(日) 21:15:47.38 ID:YtO3KHaH.net
ただの案に対して解決済みって意味不明

205 :Socket774:2016/01/31(日) 21:19:59.38 ID:JNHUOA3a.net
最初期のFUSION構想(HSAの前身)時代は視野に入れてるって言ってた
でも結局はCPUのスケジューラにGPUのシェーダーがぶら下がるみたいな構想は流れて今の形になった
今の形は夢はないが、ARMにも広がったし(フルサイズのCPUとGPUを)Siによる2.5D接続も視野に入ったりと妥当な形だろう

GPU命令をCPUに取り込むことは諦めたけど新コンパイラによる自動振り分けに舵をきって
やり方は違うが方向性は変わってない

206 :Socket774:2016/01/31(日) 21:20:33.70 ID:tqeCwnJq.net
>>194
クロックはそれこそ設計じゃないか?
それに主眼をおいたアーキを組むとして
ネックは多倍長精度のユニットをGPUとして使えるようにできるかってとこか
競合に関しては考えてみたら割とどうにかなりそう、代償としてiGPUのGPUとしての性能が多少犠牲になるけど

マジメなのはコレくらいしか革新の案件が無いからだろ
処理能力の向上も頭打ち気味だし

207 :Socket774:2016/01/31(日) 21:26:37.21 ID:4LHt2FXV.net
>>93このスレって妄想を書くスレなん?
ID:0r0Ue0omは
思うよ
思うよ
思うよ
って小学生レベルの僕が考えた最強のCPU語ってる?

208 :Socket774:2016/01/31(日) 21:28:37.01 ID:qdWsBtlP.net
>>192
むしろAVXが効果的に使われてるソフトを俺が知りたいわ
理論値なら2倍出るとも言われてるがそこまで出てなくとも実用ソフトでAVX使って実感で速くなったなんて見たいことないからさ

209 :Socket774:2016/01/31(日) 21:28:44.69 ID:SjOVmwer.net
>>206
GPUはCPUと違って、熱源が広範囲に多数発生するってどっかで読んだ気がする
多コアなプロセッサと思えばそのとおりだなと理解した

だから放熱要求はCPUより厳しくてクロック上がんないんじゃないかな

210 :Socket774:2016/01/31(日) 21:34:34.08 ID:0r0Ue0om.net
>>209
CPUは基本が順次実行で、ノイマン型と言われるプログラムを実行する、1次元的な処理
GPUは画面に広がる多数のピクセルを同時に演算する、2次元的な処理

その違いだよ

211 :Socket774:2016/01/31(日) 21:41:19.36 ID:huB41NuZ.net
GPUの処理は超並列だからコア数を増やすのがダイレクトに効く
処理速度を上げるにはクロックを上げるのも当然有効だけど、クロックを2倍にするより
クロックを抑えてコア数を2倍にした方が消費電力では有利なのでそうしてる

212 :Socket774:2016/01/31(日) 21:42:58.55 ID:YtO3KHaH.net
>>208
AMDのCPUだとAVX命令はただ単に動くだけで、SSEに比べて速いわけじゃないから
ていうか、SSEのほうが速い
内部128bitだから

213 :Socket774:2016/01/31(日) 21:44:41.30 ID:tqeCwnJq.net
熱かぁ、、、
そうなるとCPU上部に低密度で実装するのが良いのかな?
無論アンコアとかクロスバーとかあんまり発熱しないもので隙間を埋めて

>>212
不思議な事にy-cruncherだと、、、

214 :Socket774:2016/01/31(日) 21:44:59.03 ID:YtO3KHaH.net
>>210
文系っぽい表現
言ってることはまったく正しくないが、一見それっぽく感じてしまう

215 :Socket774:2016/01/31(日) 21:45:32.71 ID:JNHUOA3a.net
SIMDが半分を占めてるようなベストケースで3割
それ以外だと2割と変わらん

216 :Socket774:2016/01/31(日) 21:46:57.74 ID:tGbi3cD3.net
>>207
ソース出したろうか?
おバカさん

217 :Socket774:2016/01/31(日) 21:49:53.84 ID:4LHt2FXV.net
>>216
出して

218 :Socket774:2016/01/31(日) 21:50:24.91 ID:YtO3KHaH.net
>>213
AMDだとSSEとAVXで差はないでしょ?

219 :Socket774:2016/01/31(日) 21:50:50.66 ID:qdWsBtlP.net
>>212
いや別にAMD限定にしてないよ、インテルでも理論値とはかけ離れてるでしょ
そんな効果的だったらエンコ厨が食いついて離さないからね、まあないよりはあったほうがいいよねレベル

220 :Socket774:2016/01/31(日) 21:51:51.48 ID:0r0Ue0om.net
>>212
てか、AMDはIntelが公開した命令セットの仕様書を元に設計を始めてFMA演算機を作った
AMDが完成する頃になってIntelが急に仕様書を変更した

結果、AMDはXOP(SSE5と言われていた物)を作り、IntelはAVXを作った

221 :Socket774:2016/01/31(日) 21:57:56.48 ID:YtO3KHaH.net
>>215
以下の条件だと、SSE2に対してAVXは倍の速度になる
FMAは(簡単に書けない)条件が追加されるが、AVXの倍の速度が出る

L1に収まる
L1の帯域に収まる
完全にベクトル化した処理
浮動小数点数の演算

この部分の比率によって、全体がどのくらい速くなるかが決まる

222 :Socket774:2016/01/31(日) 21:59:29.96 ID:YtO3KHaH.net
>>219
お前の言う理論値って何のこと?
どういう理論?

ピーク性能なら普通にスペック通り

223 :Socket774:2016/01/31(日) 21:59:33.90 ID:tqeCwnJq.net
ぶっちゃけあの類の計算って実用だと何ビット演算機くらいが丁度いいんだろうな

224 :Socket774:2016/01/31(日) 22:01:17.51 ID:TF7ElPoN.net
>>220
AMDがパクってマンセーしてたら
Intelズルイニダって感じ?

225 :Socket774:2016/01/31(日) 22:02:48.10 ID:YtO3KHaH.net
>>220
かわいそうに

226 :Socket774:2016/01/31(日) 22:07:14.33 ID:1HcYexRc.net
>>214
余談だが>>210はパソ森の人と似通ったものを感じる。

227 :Socket774:2016/01/31(日) 22:09:18.71 ID:0r0Ue0om.net
>>224
いや、ライセンス契約が有るから、パクリでは無い
パクッたのは逆で、AMD64をIntelがパクッてIntel64とか言いだした

228 :Socket774:2016/01/31(日) 22:10:01.32 ID:lmgmGoew.net
AMDの長所はコスパのみ。インテルの7割性能で価格半分だから買う。

229 :Socket774:2016/01/31(日) 22:10:43.17 ID:YtO3KHaH.net
>>223
コア数が増えるのと、ベクタ長が増えるのとはそれぞれ利点欠点がある

コア数を増やす方が活かせる場面が多いが回路規模も増える
ベクタ長倍だとコアの1部だけ回路を倍にすれば良い

ベクタ長アップは当然プログラムも変更になる
コア数アップはプログラムはそのままでいい場合が多い

昔ベクタ長が非常に長いコンピューターがあった
65536bitとか
活かせる場面では非常に効率が良いが、活かせる場面が限られ、プログラムの難易度も上がる為、姿を消した

230 :Socket774:2016/01/31(日) 22:11:46.64 ID:qdWsBtlP.net
>>222
お前が言ってるピーク性能ってやつだよ
ピーク性能出せるソフトなんかまだないだろって言ってんの

231 :Socket774:2016/01/31(日) 22:12:05.27 ID:0r0Ue0om.net
てか、現在の主流はx86じゃなくてx64=AMD64なんで、Intelの現行CPUは全部AMDの互換CPU

232 :Socket774:2016/01/31(日) 22:13:55.08 ID:JNHUOA3a.net
アンカ先の「半分がSIMD」のSIMDは"FMA命令でごり押し"だよ
つまり御用ベンチ以外だと3割ぐらいがmaxでいいと思う

>>224
サポートの立場が入れ替わった
FMA3はAMDが先にSSE5で実装する計画でIntelはFMA4を先に実装する予定だった

>>229
どっちも倍々で増やしていってもそれによる効果は半減していく

233 :Socket774:2016/01/31(日) 22:14:46.37 ID:YtO3KHaH.net
ベクトル長がアップすれば、多くのライブラリのデータ構造も今後どんどんベクトル演算しやすいものになっていくし、プログラマーのSIMD演算スキルもアップしていく

234 :Socket774:2016/01/31(日) 22:24:27.52 ID:YtO3KHaH.net
>>230
ピーク性能はピーク時に出るもの

処理中99%ピーク性能が出るプログラムもある
例えばおれが作ったプログラム
とある図形を書くのだが、その為に非常に多くの計算が必要となるもの
SSE2、AVX、FMA版がある

上に出たy-cruncherもほとんどフルに動いてるんじゃないか?

235 :Socket774:2016/01/31(日) 22:25:08.57 ID:AWkXNXwY.net
>>229
thx
悩ましいねw
ただ素人考えでアレだけど、何となく512x2は無くとも256x2有れば良さそう

236 :Socket774:2016/01/31(日) 22:26:15.80 ID:SjOVmwer.net
ベンチだね

237 :Socket774:2016/01/31(日) 22:31:07.18 ID:YtO3KHaH.net
>>232
半減していく処理もあるし、まだまだ多コアやSIMDが有効な処理もある

238 :Socket774:2016/01/31(日) 22:33:06.41 ID:YtO3KHaH.net
CPUに重い処理をさせないなら最新CPUを追う必要も無いと思うのだが

239 :Socket774:2016/01/31(日) 22:34:03.17 ID:YtO3KHaH.net
新命令や多コア化を否定する意見を見る度に思う

240 :Socket774:2016/01/31(日) 22:34:46.84 ID:YtO3KHaH.net
クロックなんてもう劇的には上がらないから

241 :Socket774:2016/01/31(日) 22:38:46.48 ID:0r0Ue0om.net
算術演算だけで考えると、流れ的にそうかなとも思えるけど

CPUじゃなくDMAが使えるなら、そういった方法も有ると思うけど、CPU命令で8Byte以上の長さの文字列を扱う場合、最高速でコピペするには?と考えると
多倍長精度と同様に、並列処理的な一括処理が文字列にも求められる気がする

それを有効活用出来るコンパイラが有ればだけど

242 :Socket774:2016/01/31(日) 22:48:43.46 ID:YtO3KHaH.net
memcpyとかstrcpyとかは普通SIMD命令を使ってると思うけど

243 :Socket774:2016/01/31(日) 22:49:46.54 ID:0r0Ue0om.net
例えば、オフィスソフトで長文をコピペすると、結構もっさり感が有る
まぁ、そういった演出とかでウエイト入れてるのかも?って気もするけど
あと、PDFのスクロールとか、SSD上にローカル保存してあっても結構もっさりカクカクする

あれって、一般用途だよな、そこ、もっと高速化出来ないの?っていつも思う

244 :Socket774:2016/01/31(日) 22:55:38.15 ID:wQI0GVO4.net
ウンコドウズつかってるからPDF程度でモッサリなんだろう
マックならデフォルトで対応してるからサクサクだな

245 :Socket774:2016/01/31(日) 22:56:07.84 ID:Js3pyG7O.net
>>189
なんでキャシュミス前提で話するんだよ。
L1キャッシュヒットで、L1 -> 多段パイプラインになるだろ。

246 :Socket774:2016/01/31(日) 22:57:42.90 ID:YtO3KHaH.net
>>243
最近のOfficeわざと遅くしてるよな
変なアニメは要らんからサクサク動かせって感じ
設定で変えられるのかな?

247 :Socket774:2016/01/31(日) 22:58:10.67 ID:0r0Ue0om.net
string.hにプロトタイプされてる関数全般でSIMDを概ね効果的に使えているかも?っていうのは
判らなくもないけど、オフィスソフトや、PDFの様なバイナリ(文字列に修飾が付いてる物とか)だと
単純にメモリ領域のコピーじゃなく、フォーマットに合わせたエンコードを伴うのだろうね
その部分は、並列じゃなく、順次処理に成らざるをえないケースが多いのかも?とも

248 :Socket774:2016/01/31(日) 23:00:13.99 ID:YtO3KHaH.net
>>244
PowerPCはスレチ
ていうかイタチだな

249 :Socket774:2016/01/31(日) 23:01:14.75 ID:0r0Ue0om.net
>>245
まさに、今書いた様な、オフィス文書やPDF文書などは、基本、キャッシュミス前提だよ
そういった文章がオンキャッシュな事は稀

250 :Socket774:2016/01/31(日) 23:04:58.57 ID:YtO3KHaH.net
SSD上のPDFなんてサクサク表示される気がするが
4Kモニタ全画面でも
まあ当然コンテンツによるだろうけど

251 :Socket774:2016/01/31(日) 23:06:25.67 ID:YtO3KHaH.net
PDFはほとんどが描画処理でしょ?
それこそGPUが活躍する場面では?

252 :Socket774:2016/01/31(日) 23:07:35.81 ID:CvAgsjYo.net
AVX2は整数SIMDが128ビットから
256ビットになったという話で、
AVXの時に浮動少数SIMDは256ビットになっていたから
実質AVX2で2倍になったというのは整数SIMD側限定なのよ

そもそも演算を必要とする科学技術〜は
浮動少数側メインなのよ

253 :Socket774:2016/01/31(日) 23:07:51.19 ID:0r0Ue0om.net
>>246
イライラするくらい遅いって思うよね!?

てかオフィスソフトだと、もしかしてSandy以降のIntel機よりBulldozerの方が早いんじゃね?って気がする

254 :Socket774:2016/01/31(日) 23:08:21.23 ID:YtO3KHaH.net
浮動少数?
なにそれ

255 :Socket774:2016/01/31(日) 23:09:46.27 ID:0r0Ue0om.net
>>251
まぁ、自作PCで言えば、マザーのマニュアルPDFとかね
間に画像とか挟まってるからなのかもしれんけど、なぜここでもっさりする!と思う

256 :Socket774:2016/01/31(日) 23:10:17.60 ID:YtO3KHaH.net
>>253
意図的にアニメにしてるんだと思うけど
AMDだと他が遅いからアニメが気にならない?

257 :Socket774:2016/01/31(日) 23:11:38.63 ID:0r0Ue0om.net
>>250

>>255>>250に対するレスでした

258 :Socket774:2016/01/31(日) 23:12:54.13 ID:CvAgsjYo.net
>>254
ネタか

259 :Socket774:2016/01/31(日) 23:13:26.22 ID:YtO3KHaH.net
>>252
Intel CPUの場合は、AVX2と同時にFMAも追加されたんだよね
ていうか、どの書き込みに対するレス?

260 :Socket774:2016/01/31(日) 23:13:58.01 ID:YtO3KHaH.net
>>258
マジレスだが

261 :Socket774:2016/01/31(日) 23:16:34.78 ID:SjOVmwer.net
>>255
いろんなビュアーを試してみるってのはどう?
もう随分とアドビのは使ってない

262 :Socket774:2016/01/31(日) 23:17:10.11 ID:0r0Ue0om.net
>>256
オフィス系ソフトの業界でXMLが流行した頃にXMLパーサーの速度に皆悩まされていた
その流れの延長線上にある様な気がする(実際のフォーマット形式を調べてない)

つまりパーサー(日本語にすると構文解析)を効率よく並列演算出来てないのかも?

263 :Socket774:2016/01/31(日) 23:17:38.61 ID:CvAgsjYo.net
>>260
ggrksレベルだよ、お前

264 :Socket774:2016/01/31(日) 23:23:49.64 ID:0r0Ue0om.net
>>261
他社製は、正確に表示してるのか不安なんだよね・・・

265 :Socket774:2016/01/31(日) 23:26:20.98 ID:YtO3KHaH.net
>>255
4K全画面でもまったく引っかかる感じがしないけど
起動もすぐだし、スクロールをガシャガシャさせても動作してるCPUの占有率が100%にならない

266 :Socket774:2016/01/31(日) 23:27:17.34 ID:YtO3KHaH.net
>>263
ギブアップ
答え教えて

267 :Socket774:2016/01/31(日) 23:28:40.81 ID:YtO3KHaH.net
>>255
環境は?

268 :Socket774:2016/01/31(日) 23:31:28.01 ID:0r0Ue0om.net
>>265
例えば、マザーマニュアルだと、ブロックダイヤグラムとか、マザー上のメモリスロットの配置を図示したページとか
スクロールすると何度かお絵描きをやり直す感じでもたつく事が結構ある

269 :Socket774:2016/01/31(日) 23:33:30.86 ID:SjOVmwer.net
>>264
だと思って試してみては、と具体的に使ってるのの名前は伏せた
オレの使ってるのはかれこれ4,5年使ってるけど、化けて困ったことはない
けど、完璧かどうか保証できんから、やっぱり伏せとくよ

これ以上は他板でってことで

270 :Socket774:2016/01/31(日) 23:33:34.64 ID:CvAgsjYo.net
秋田さんと緑川さんだけで80スレ消費しちゃった〜

271 :Socket774:2016/01/31(日) 23:36:22.99 ID:ObU6uWIm.net
>>270
まじか!
てか一人で40スレも建てられるのか?

272 :Socket774:2016/01/31(日) 23:37:00.20 ID:YtO3KHaH.net
>>268
そういう図が多いところも試したけど別に何とも

273 :Socket774:2016/01/31(日) 23:38:49.10 ID:YtO3KHaH.net
>>271
レスだろ

>>270
何でおれの名前を知ってる?

274 :Socket774:2016/01/31(日) 23:40:32.45 ID:YtO3KHaH.net
>>268
AMDだとモタるのかな?

275 :Socket774:2016/01/31(日) 23:43:52.91 ID:YtO3KHaH.net
>>252
誤字に気付いて逃げたか?

2回も書いてるし指摘してもわからなかったから、知らなかったんだろうけど

276 :Socket774:2016/01/31(日) 23:45:14.54 ID:CvAgsjYo.net
なんだ?文句あんのか

277 :Socket774:2016/01/31(日) 23:46:04.30 ID:YtO3KHaH.net
www

で、おれは秋田と緑川のどっち?

278 :Socket774:2016/01/31(日) 23:47:02.02 ID:CvAgsjYo.net
>>275
ググールも使えない雑魚に構う必要性はないからなー
気が向いたら検索でもしとけよ

279 :Socket774:2016/01/31(日) 23:50:51.48 ID:YtO3KHaH.net
www

280 :Socket774:2016/01/31(日) 23:51:59.69 ID:YtO3KHaH.net
浮動少数www

281 :Socket774:2016/01/31(日) 23:52:31.51 ID:ugoYpdim.net
>>268
裏でx265エンコードしながらマザボマニュアルPDFでもたつかないぞ(ソフトはAdobe Acrobat X)
遅いストレージから開いてるのでは?

>>278
×浮動少数
○浮動小数
>>254が言っているのはコレ

282 :Socket774:2016/01/31(日) 23:54:10.99 ID:CvAgsjYo.net
でてっていう
そんくらい許容範囲
国語の先生かよ

283 :Socket774:2016/01/31(日) 23:55:44.81 ID:YtO3KHaH.net
>>258 >>263 >>278

284 :Socket774:2016/01/31(日) 23:57:03.24 ID:YtO3KHaH.net
緑川君いなくなっちゃったね

285 :Socket774:2016/01/31(日) 23:57:24.47 ID:CvAgsjYo.net
99パーの情報を無視して1パーの
誤字を持ち上げる奴
>>283

286 :Socket774:2016/01/31(日) 23:58:11.43 ID:YtO3KHaH.net
99%の情報ってどれ?

287 :Socket774:2016/01/31(日) 23:58:42.24 ID:CvAgsjYo.net
気持ち小さそうな奴だな〜

288 :Socket774:2016/01/31(日) 23:59:15.18 ID:YtO3KHaH.net
>>252で何を言いたいのか意味不明なんだけど

289 :Socket774:2016/01/31(日) 23:59:35.21 ID:ObU6uWIm.net
>>277
君は秋田だ。

290 :Socket774:2016/01/31(日) 23:59:53.56 ID:YtO3KHaH.net
>>259は読んだ?

291 :Socket774:2016/02/01(月) 00:01:44.92 ID:PKp2rama.net
>>281
もしかしたら、俺がもたつくと感じるレベルは、一般人ならサクサクなのかも?

今使ってる環境は Sandy-E + GTX780ti + IntelSSD530
普段使ってるのはAMD環境だけど、今日はたまたまIntel機

292 :Socket774:2016/02/01(月) 00:02:55.57 ID:KhujirJ6.net
ID変わる直前までレスしてる
奴キモすぎだろ
関わるの嫌なタイプ

293 :Socket774:2016/02/01(月) 00:04:39.88 ID:4DZWrDLk.net
まるでこの後にはレスが付かない見たいな物言いだな。
エスパー君。

294 :Socket774:2016/02/01(月) 00:07:27.93 ID:SuvwmkGd.net
>>292
秋田は所詮槍レスしたいだけの暇人
気にすることは無いよ
その時間帯に居た人全員につっかかってるアホだと思う

295 :Socket774:2016/02/01(月) 00:12:13.28 ID:ArNmDSVw.net
>>294
で、君は浮動少数と書いてみたり、スレとレスを間違えたり、
投稿する前に一度読み直した方が良いよ。
特に他人に反論したり、煽ったりする時にはね。

296 :Socket774:2016/02/01(月) 00:13:47.62 ID:eLemXgGZ.net
>>291
古いな

297 :Socket774:2016/02/01(月) 00:15:00.71 ID:eLemXgGZ.net
>>291
緑川君?

298 :Socket774:2016/02/01(月) 00:16:31.74 ID:uopcRJs5.net
>>295
ホントに99パーには目をいかない人だなー
あんたになにいっても無理だね

299 :Socket774:2016/02/01(月) 00:17:39.57 ID:eLemXgGZ.net
秋田は俺だよwww

300 :Socket774:2016/02/01(月) 00:18:24.14 ID:yM66iOL1.net
2chで誤字脱字は補完安定

手元に丁度AMDtechdocs31116(k10のBKDG)があったからacrobatDCで開けてみたけど、サクサクで描画遅れは無い
どうも多少はGPU使うようだな、FX-8350/HD7970だけど、7970の方が500MHzローステートのままチョイと負荷がかかる
ロジのホイールがフリーで動くようにできるやつでグリグリやったけど全然破綻は無い

301 :Socket774:2016/02/01(月) 00:19:04.73 ID:PKp2rama.net
>>296
実質3年目
グラボはGTX580 -> GTX780tiに乗せ換えたけど、そろそろ1台組みたいのでZenに注目してる
てか、GTX580よりもGTX780tiの方がもっさり感が有るのだけど、なんだろこれ?

302 :Socket774:2016/02/01(月) 00:20:54.10 ID:eLemXgGZ.net
本当に普段AMD使ってんの?
なんかアヤシイ

303 :Socket774:2016/02/01(月) 00:21:02.92 ID:hoWXh56D.net
AMDはマルチタスクでキビキビインテルはもっさり言うけどそこら辺はクロスバーとリングバスの違いは関係しないのかね、詳しい人おる?

304 :Socket774:2016/02/01(月) 00:22:05.62 ID:eLemXgGZ.net
おれもIntel&nVidiaだけどサクサク

305 :Socket774:2016/02/01(月) 00:23:27.15 ID:eLemXgGZ.net
acrobatはシングルスレッドっぽい
描画時1個のスレッドしか動かない

306 :Socket774:2016/02/01(月) 00:25:56.02 ID:PKp2rama.net
>>302
普段は FX-8320 + HD7970 + IntelSSD530
てかまぁ、SSDは両方ともIntel製だなこれ

307 :Socket774:2016/02/01(月) 00:26:34.56 ID:6H0Jc4jf.net
団子が暇すぎてサブ回線でこっち来てるらしい

秋田=団子かな
スレこじきには困ったもんだ

308 :Socket774:2016/02/01(月) 00:27:39.37 ID:qNtDxaTo.net
>>291
これ君の感覚だともたついてるレベル?
https://www.youtube.com/watch?v=sBFnqGCvRfs

309 :Socket774:2016/02/01(月) 00:29:29.84 ID:4DZWrDLk.net
>>306
そう言えばAMD Radeon SSDってあったな。
OCZのOEMだったけど。

310 :Socket774:2016/02/01(月) 00:30:38.36 ID:eLemXgGZ.net
>>308
この動画、60FPS無いでしょ?

311 :Socket774:2016/02/01(月) 00:31:01.56 ID:PKp2rama.net
>>308
2個目を開く時にもっさりしてるって思った

312 :Socket774:2016/02/01(月) 00:31:47.38 ID:eLemXgGZ.net
スマホで見てるからかな?

313 :Socket774:2016/02/01(月) 00:34:20.82 ID:PKp2rama.net
何度か見てみたけど、2個目のGA-F2A78M-D3Hを開く時に、もたついてるって感じない?
動画だと開始5秒あたり

314 :Socket774:2016/02/01(月) 00:35:31.52 ID:TbH9VR6r.net
IP表示スレは過疎っているのに、こっちは盛況だな
俺の場合は、会社でおれ自身がもっさりって言われているからな
なんとかせにゃいかん

315 :Socket774:2016/02/01(月) 00:37:42.85 ID:eLemXgGZ.net
>>313
スマホだからか全部もっさりに見える
ウインドウを動かした時とか特に
明日PCで見てみる

316 :Socket774:2016/02/01(月) 00:38:26.89 ID:eLemXgGZ.net
>>307
なんでわかった?

317 :Socket774:2016/02/01(月) 00:52:28.91 ID:PKp2rama.net
>>308
50秒〜55秒辺りも、結構カクカク表示だよねこれ・・・

318 :Socket774:2016/02/01(月) 00:57:33.44 ID:eLemXgGZ.net
しつこいよ緑川
PCを使ってりゃもっと待つことなんて山ほどあるだろ
もっと大きいことを気にしな

319 :Socket774:2016/02/01(月) 01:00:51.11 ID:PKp2rama.net
開いた瞬間から先読みが始まりメモリマップドファイルとしてメモリ上に展開されてると思うので
この50秒〜55秒辺りで表示が遅れてるのは、なんとか回避出来ないのかなぁ?って
そういう事を考えながらPDFドキュメントを読むのが日常的な俺

てか、そろそろ寝るけどね

320 :Socket774:2016/02/01(月) 01:04:31.52 ID:TbH9VR6r.net
>>317
あんまりいちゃもんつけないで><
APUは安いんだからさ。Intel i7+Nvのミッドような高価な自作機と比較してはいけない
俺的にはpdfがさくさくでもゲームが駄目じゃ魅力なしって感じ(多くの自作erもこんな感じだろ?)

321 :Socket774:2016/02/01(月) 01:09:26.94 ID:Qi6ne/bX.net
>>303
Intelをマルチタスクでもっさりとかいってるやつは、いまだにインテルがC2D/C2Qのままなんだろうな
core iになってからのIntelはマルチタスク時でもAMDより高速

ただしHaswellは、省電力設定をフルに効かせるとちょともっさりするが、
それは一部の省電力設定をオフにすれば解決

322 :Socket774:2016/02/01(月) 01:31:17.99 ID:Y+WKyuYn.net
無駄な議論しているなあ
AVXとGPGPUは対立するものじゃない、共存するもんだ
それぞれ特性や性能が違うんだから、それに見合った処理をさせればいいだけ
整数演算との混在やレイテンシが重要ならAVX、DirectXやOpenCLはGPGPUで、CPUとの連携が重要ならiGPU、Flopsが必要ならdGPU

AVXは512bit以降はHPC専用だから、PC向けとしては今後の性能向上は見込めない
GPGPUはiGPUとdGPUの性能が今後も際限無く増え続ける

14nmのZen APUのiGPUの推定単精度性能は1.5Tflops以上、ハイエンドPolarisの単精度は16TFlops位
14nm Skylake i7の単精度性能は0.5TFlops位

14nmで並べるとAPUのGPGPU性能とi7 AVXの性能差は3倍、dGPUとなら30倍くらい差がある

323 :Socket774:2016/02/01(月) 01:37:00.77 ID:hoWXh56D.net
>>321
もっさりつうかカクつくという人がいるんだよね、カクつくっていうのは処理速度が一時的に下がるんじゃなくてGUI上でカクつくというのを指している
エンコとかそういうプログラムの処理速度自体はそらインテルのほうが速いんだけどGUIの操作がラグるというか

324 :Socket774:2016/02/01(月) 01:39:11.50 ID:s0n7eGRi.net
AMDも初動はもたつくけどな。特にAPU。

325 :Socket774:2016/02/01(月) 01:44:38.79 ID:hoWXh56D.net
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432107/SortID=16498626/
価格で悪いけどこれの一番下Highenderとは?が発言してる内容みたいな感じね
同じようなこと検索するとcore i以降の以降のインテルでも出るというのはちらほら出てくる

326 :Socket774:2016/02/01(月) 07:01:51.33 ID:eLemXgGZ.net
>>322
> AVXは512bit以降はHPC専用だから、PC向けとしては今後の性能向上は見込めない
AMDだとそうなのか?
Intelだと普通のPC用CPUに搭載されるけど

327 :Socket774:2016/02/01(月) 07:05:26.18 ID:qNtDxaTo.net
用途の話をしてるのだろ

328 :Socket774:2016/02/01(月) 07:25:08.35 ID:eLemXgGZ.net
AVXで高速化可能な処理はAVX512でさらに高速化可能

AVX512は単に512bitになるだけじゃなくて、レジスタ数が倍になったりマスクレジスタ機能が付いたり複雑なシャッフルが出来たり、AVXより使い所は多いんだけど

AMD信者の考える事は意味不明だ

329 :Socket774:2016/02/01(月) 07:28:54.46 ID:1pa1DPyc.net
>>326
大体いつも後発だから。互換CPUメーカーですし。
K5の時なんかPentium相当といいつつ486CPUだったし

330 :Socket774:2016/02/01(月) 07:31:12.30 ID:AzX6ulTr.net
具体的に動画で見せてくれこうやって
左がCarrizo最上位 vs 右がSkylake最上位
https://m.youtube.com/watch?v=rI4fzMDDxYg

331 :Socket774:2016/02/01(月) 07:53:27.27 ID:W6V6y81D.net
> AVXとGPGPUは対立するものじゃない、共存するもんだ

といいつつも

> 14nmのZen APUのiGPUの推定単精度性能は1.5Tflops以上、ハイエンドPolarisの単精度は16TFlops位
> 14nm Skylake i7の単精度性能は0.5TFlops位
> 14nmで並べるとAPUのGPGPU性能とi7 AVXの性能差は3倍、dGPUとなら30倍くらい差がある

主張内容がはじめと終わりで矛盾してるのに気づかない?

332 :Socket774:2016/02/01(月) 08:24:41.20 ID:iZHJl+UO.net
正直HPCでもAVX256ですら使われることは余りない
AVX512なぞとてもとても

333 :Socket774:2016/02/01(月) 08:27:21.47 ID:2yPQn3e1.net
うんじゃ64要素(2048bit)のradeonなんてどこにも使われないな

334 :Socket774:2016/02/01(月) 09:00:16.61 ID:+7WtID2H.net
Windowsの延長サポート問題でZ97で妥協することにしたわ。どうせ性能の伸びが鈍るんなら。
CPUをi5の一番安いのにして後でDevilsCanionに置き換えればいい。
VM使ってるとCPUIDだけはエミュレートされないので問答無用で打ち切り食らう。

2023年以降にAMDが存在してスーパーなCPUを作っていたら考えるよ。

335 :Socket774:2016/02/01(月) 09:42:19.92 ID:eTrO29AZ.net
>>332
世の中を知らなすぎ

336 :Socket774:2016/02/01(月) 09:53:43.75 ID:PKp2rama.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453517890/627-630

337 :Socket774:2016/02/01(月) 10:15:13.07 ID:yM66iOL1.net
AVXってそもそもSSEの置換目的じゃなかったっけ?

338 :Socket774:2016/02/01(月) 10:19:29.20 ID:R8PxCGmh.net
AVX512もそうだよ
128ビットのSIMDでもSIMDレジスタ32とプレディケートマスクを使える
使えるCPUがあるなら敢えて使えないCPUを選ぶメリットはない

339 :Socket774:2016/02/01(月) 10:27:41.20 ID:PKp2rama.net
今 XEON Phi 以外でAVX512が使えるCPUは、どれ?

340 :Socket774:2016/02/01(月) 10:39:23.95 ID:JSAOMKgz.net
AMD Zeppelin CPU codename confirmed by patch and perhaps 32 cores per socket for Zen based MPUs, too
http://dresdenboy.blogspot.jp/2016/02/amd-zeppelin-cpu-codename-confirmed-by.html

341 :Socket774:2016/02/01(月) 11:03:04.41 ID:yM66iOL1.net
32コアっておかしくね?
MCMって4個載せとか出来たっけ

342 :Socket774:2016/02/01(月) 11:33:25.45 ID:6imQSeLT.net
Zen は当初から32コアと言われてた>>185にも書いたけど、FXじゃなくOpteronの話、一般人向けの情報は8~16コア
MCMである可能性と、Skylake-EPの様に1ダイの可能性もある、微細化の恩恵かと

343 :Socket774:2016/02/01(月) 12:00:22.16 ID:yM66iOL1.net
>>342
流石にFXに16c32tはやり過ぎだと思う

大体規模がブル1M分だとすればブル32コア分、4倍弱
微細化でキッカリ一辺半分行くとすればわからんでも無いが無理だろ、、、

344 :Socket774:2016/02/01(月) 12:08:37.47 ID:+7WtID2H.net
MCMというか、NUMAになるな。もしかしたらスイッチとI/O専用のチップを作って
それぞれのダイが1ポートのcHTを持つ可能性はあるが、まあ普通はんなHPCっぽいことはしない。
各チップが最大4ポートのcHTを持ってメッシュを形成して、そのうち1-2個のダイから
I/OをだすSocketG34方式になるだろうが。

MCM4個載せはPOWERでやってる。ただビッグダイに作りこんで不良部分を殺したほうが
L2$やL3$の距離の問題でマシなのでやめちゃったが。
貧乏ダイをスケールさせるなら十分有り得る手法だな。

345 :Socket774:2016/02/01(月) 12:31:37.57 ID:ZH0hIrWK.net
>>339
ZenとSkylake-Xeonは同時期だったはずだが?
早ければ今年11月のTop500に名を連ねることになるだろう

346 :Socket774:2016/02/01(月) 12:38:51.89 ID:6imQSeLT.net
既に使える的な記載が有ったので俺の知らないうちに登場していたのか?と

347 :Socket774:2016/02/01(月) 12:51:31.29 ID:6imQSeLT.net
加えて現行Xeon Phiのavx512とSkylake-epのavx512は名前が同じでも命令セットは非互換

Avx512の実物は未だ市場に無いはず

348 :Socket774:2016/02/01(月) 13:09:16.41 ID:SPZTe5Fy.net
>>346
どこに?

349 :Socket774:2016/02/01(月) 13:09:47.40 ID:SPZTe5Fy.net
シミュレーションならずいぶん前から出来るけど

350 :Socket774:2016/02/01(月) 13:17:59.12 ID:tkXlHNXY.net
AMD、焦点絞りシェア拡大目指す―下期には黒字回復予想
http://jp.wsj.com/articles/SB10164193758919163512104580625513210080680


半年後↓結果


AMD、2015年度は6億6千万ドルの赤字を計上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_740041.html








( ゚д゚)

351 :Socket774:2016/02/01(月) 14:35:40.36 ID:BDAVzxLG.net
Zenは販売リストという目に見える形ではなくとも、体感では入手可能

352 :Socket774:2016/02/01(月) 16:33:19.07 ID:qNtDxaTo.net
>>341
2.5Dか3Dstackだってば
それならビッグダイいらずで歩留まり良しの一挙両得

AMDの2.5D研究はCPUの方が先
http://i.imgur.com/jXkNk7i.png

353 :Socket774:2016/02/01(月) 18:22:54.99 ID:6H0Jc4jf.net
印ゲフォはi7-4790、i7-6700に
GTX980で不満無いだろ
なんでAMDスレに出張してきて
アンチ活動するんだろう

354 :Socket774:2016/02/01(月) 18:37:02.20 ID:p2tYQLtn.net
ZENの開発者がテスラに引っこ抜かれた

http://japanese.engadget.com/2016/02/01/amd-cpu/

355 :Socket774:2016/02/01(月) 18:40:38.26 ID:qNtDxaTo.net
Tegraはお役御免なんだね

356 :Socket774:2016/02/01(月) 19:17:24.36 ID:9ZJkWx+a.net
>>353
不満ないからこそ身の程を弁えないAMDファンボーイにイラつくんだと思われ
自分達もさんざん煽って挑発しといて何で嫌うんだ、は朝鮮人みたいだから
やめとき、一部キチの扇動で皆引っ込みつかなくなってるだけ

357 :Socket774:2016/02/01(月) 19:53:35.88 ID:Qi6ne/bX.net
あまり性能にはこだわらないので、
AMDがcore i5+750Tiくらいの性能のAPU出してくれればそれ買うのに、
いつまでたってもAMDが出してくれない

358 :Socket774:2016/02/01(月) 19:56:43.09 ID:gRY5KRzR.net
それが出せているなら、そもそも今みたいなの窮状になってねえよ・・・

359 :Socket774:2016/02/01(月) 20:08:41.94 ID:ZjqMX66N.net
750Tiクラスのコア入れたら発熱で酷いことになるし価格も高くて買わんでしょ

360 :Socket774:2016/02/01(月) 20:09:30.29 ID:eLemXgGZ.net
>>308
やっぱりこれ、秒30フレームだ
全体的にもっさりしてると思ったら動画のせいだ
おれの感覚は正しかった

361 :Socket774:2016/02/01(月) 20:18:50.59 ID:gRY5KRzR.net
テスラが事務ケラーを引っこ抜いたニュースCNNとかウォールストリートで大ニュースになっていて吹いた
そんなに大事なのか

362 :Socket774:2016/02/01(月) 20:28:48.41 ID:+7WtID2H.net
電気自動車だけだと長期的にはジリ貧になるので、自動運転の知財を抑えるつもりなんだろ。
画像廻りは日立に抑えられてしまってるが、伸びしろは大きい。

363 :Socket774:2016/02/01(月) 20:29:02.30 ID:+inaOjKL.net
>>361
一度もIntelで働いた事が無いのにAlphaとかAthlonとかA4/A5とか別々の命令セットアーキテクチャで当時業界最速のプロセッサを作り上げてきたんだ。
生きる伝説だよ。

Zenがx86最速になれるか経歴に傷を付けるかまだ分からんけどね

364 :Socket774:2016/02/01(月) 20:36:03.80 ID:FM+7NiUJ.net
>>362
自動運転には高速な計算機と高性能カメラと高性能センサーが必要だからイメージセンサーに投資しまくったお陰で独走してるソニーも重要だけどな

365 :Socket774:2016/02/01(月) 20:37:02.15 ID:+inaOjKL.net
>>362
自動運転ソフトウェアは飽和気味だから、それを実行するハードウェアを抑えるつもりなんでしょ。
自動運転は人命に関わる技術だから計算資源が足りなくてショボいアルゴリズム使ったら人轢きましたじゃ話にならない
PC以上に速度が求められる分野だから2回以上Intelを抜いたアーキテクチャを作った人物を雇って独自開発するのは合理的

366 :Socket774:2016/02/01(月) 21:08:35.44 ID:AC29NLmv.net
なんか変わったモデルナンバーがつけられたAPUあるね
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/5105567
AMD A10 Extreme Edition Radeon R8, 4C+8G @ 1.65 GHz
ステッピングはCarrizoと同じもので性能的にもA10-8700Pと変わらんレベルのようだが…

367 :Socket774:2016/02/01(月) 21:13:05.06 ID:AIve50em.net
AMDのゴミ搭載PCなんかノーセンQ

368 :Socket774:2016/02/01(月) 21:25:18.06 ID:s0n7eGRi.net
>>366
企業向け

>>367
お前がこのスレにノーセンQ

369 :Socket774:2016/02/01(月) 21:39:56.93 ID:Qi6ne/bX.net
>>364
自動運転に必要な画像センサーと、一般的なカメラに必要な画像センサーでは求められる性能が違うから

自動運転に必要なのは、太陽に日光が差し込んでも壊れない、
画面内に眩しいところと暗いところが両方同時に存在してもちゃんと物体の判別が可能か、
昼でも夜でも使えるか、みたいな感じだね
逆光があってもちゃんと見える性能は必須

370 :Socket774:2016/02/01(月) 22:05:56.93 ID:OeS3mLO/.net
SoCとしてまとめる能力と経験を買われたんだろう

371 :Socket774:2016/02/01(月) 22:06:40.40 ID:hkoLlfJP.net
>>369
イマイチ何言ってるのかわからん
それ、センサの問題だけじゃなく、ほとんど処理の問題だから

372 :Socket774:2016/02/01(月) 22:19:43.19 ID:eLemXgGZ.net
いや、センサの問題だろ

373 :Socket774:2016/02/01(月) 22:40:33.16 ID:Y+WKyuYn.net
Intel ‘Skylake’ processors for PCs will not support AVX-512 instructions
http://www.kitguru.net/components/cpu/anton-shilov/intel-skylake-processors-for-pcs-will-not-support-avx-512-instructions/
AVX、AVX2はPC向けも普通に使えたけど、AVX512はXeonとPhi専用
将来も使えるかどうかは不明、というか使い道が無いから多分使えないだろうな

374 :Socket774:2016/02/01(月) 22:42:50.57 ID:hkoLlfJP.net
>>372
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html
車用じゃないが処理の一例
自動運転は別に人間の可視範囲に収める必要もないので、もっと自由
センサ云々なら一般向けはこっち(別にソニーのでなくてもよかったが)
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/tech/isensor/cmos/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201410/14-106/
データシートならこっちから好きなのどうぞ
http://www.onsemi.jp/PowerSolutions/supportDoc.do?type=datasheets&category=101682

375 :Socket774:2016/02/01(月) 22:42:52.98 ID:qNtDxaTo.net
AVX使うとフリーズするんじゃなかったか

376 :Socket774:2016/02/01(月) 22:51:22.84 ID:qNtDxaTo.net
AMD Zen: Linux kernel patch sets seeds close up to 32
http://www.pcgameshardware.de/CPU-Hardware-154106/News/AMD-Zen-32-Kerne-1184874/

377 :Socket774:2016/02/01(月) 22:51:26.67 ID:eLemXgGZ.net
>>373
来年出るCannonlakeで使えるようになる
使い道もいろいろある

AVX512を否定してもAMDの価値は上がらんぞ
印象はむしろ下がる

378 :Socket774:2016/02/01(月) 22:53:35.02 ID:eLemXgGZ.net
>>374
関連する学会にも行ったし、お前よりは知ってるよ

379 :Socket774:2016/02/01(月) 22:54:47.31 ID:eLemXgGZ.net
関連するってのは自働運転の画像処理関連ね

380 :Socket774:2016/02/01(月) 23:14:41.24 ID:KjDRMt3B.net
電気自動車メーカーのテスラは業績悪化が一年前ぐらいに明らかになって
昨年は売り上げ増以上に赤字幅が拡大してるような状況だったけど
今頃になって自動運転関係のチップ開発を自力でやるつもりなら
周回遅れも甚だしいけどな

381 :Socket774:2016/02/01(月) 23:52:24.86 ID:TbH9VR6r.net
>>379
スレチだがNvは車の自働運転のチップに自社物を売り込んでいると思うが、
日本企業で自働運転のチップ開発しているところどっかあるのか?
日本にはトヨタをはじめ優秀な自動車メーカーあるから、そことタイアップして
開発しているところがあって良い気がするが

>>357
APUのCPUがi5の最上位と同等性能あれば、今のiGPUとの組み合わせでも売れると思う
いまは自作で買う奴がほとんどいないi3のCPU性能で駄目すぎるからな

382 :Socket774:2016/02/02(火) 02:16:47.29 ID:o3iQ305M.net
>>378
へぇ、現場じゃないなら知らなくてもしかたないわな

383 :Socket774:2016/02/02(火) 02:44:23.34 ID:YiwEmxOV.net
>>381

トヨタ基準では軍人の蛮用に耐えずという結論だった。
車載はInfineonか手下のRenesasくらいしか作れるノウハウ持ってないでしょうよ。
ppmどころか車載は全数良品を要求するからね。
同じく手下のアイシン精機にミニマルファブをやらせてるくらい。
今のところRZ/G1M+NEONでやってるくさい。スバルの画像認識は。他社も変わらないでしょう。

トヨタが章男さんの方針転換で運転アシストからノーマライズ全自動運転に変わったので
先行している日産・日立を猛追していつものごとく強烈な競争が始まるかと。
そこにnVがいるかどうかはわからんけど。まずはTegraをSOIで作れないとな。
GFの20FDXはむしろソッチのほうで期待されてるんだわ。もちろんPOWERやZENがこれで作れるならそれがいいんだが。

384 :Socket774:2016/02/02(火) 06:30:57.75 ID:7JSDFjv/.net
HBM2がメインストリームのCPUやAPUに採用される日
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20160202_741748.html

> まず、HBMの採用が広がることが明確になったこと。NVIDIAも次世代GPU「Pascal」
> 採用し、ネットワークデバイスなどでの採用も進み始めた。さらに、Intelが、JEDEC
> (半導体の標準化団体)でのHBM2の規格化に積極的に取り組んでおり、同社の採用
> もほぼ見えてきている。IntelはHBMの対抗規格であるMicron Technologyの「HMC
> (Hybrid Memory Cube)」もHPCに採用するが、HBM2の採用計画も平行させていると
> 見られる。IntelがHMCとHBMをどう棲み分けるつもりなのかは注目される。

HBMを糞扱いしてた某コテハン涙目w
記事を読む限りHBMはクライアントPCまで降りてくる流れだな

385 :Socket774:2016/02/02(火) 06:32:43.75 ID:5iL9C/pp.net
糞コテ擁護するわけじゃないけど、HBM1を糞って言ってたんじゃなかったっけ?
HBM2が本番だと

386 :Socket774:2016/02/02(火) 06:39:53.84 ID:SDiJuELo.net
HBMよりHMCの方が筋が良いと言っていた

387 :Socket774:2016/02/02(火) 06:42:01.22 ID:5iL9C/pp.net
そうか、俺の勘違いか

388 :Socket774:2016/02/02(火) 06:47:33.02 ID:dl9vGgYc.net
またも俺の予言が的中したな。
団子はNGしとけ。

389 :Socket774:2016/02/02(火) 06:52:07.17 ID:7JSDFjv/.net
NVIDIAがHBMを採用することすら疑問視してたくらいだしな
FPGAメーカーもHMCしか採用しないとかも言ってたかな
その後Intelが買収したAlteraがEMIBを使ってHBMを接続する図を示した展開には笑ったが

390 :Socket774:2016/02/02(火) 07:00:10.14 ID:SDiJuELo.net
AMD Reveals World’s First Hardware-Virtualized GPU Product Line
http://www.amd.com/en-us/press-releases/Pages/amd-reveals-worlds-2016feb01.aspx

391 :Socket774:2016/02/02(火) 07:08:53.91 ID:SDiJuELo.net
Turn a barebones PC into a graphics powerhouse with AMD's new FirePro server GPUs
http://www.pcworld.com/article/3028663/turn-a-barebones-pc-into-a-graphics-powerhouse-with-amds-new-firepro-server-gpus.html

AMD later this year expects to release new FirePros based on Polaris architecture,

392 :Socket774:2016/02/02(火) 08:09:40.78 ID:3sD+JbBp.net
シリコンインターポーザーに代わる有機基板や2.5D実装の研究成果が次々発表されてる中、彼の主張と言えばシリコンインターポーザーは高いからHBMは普及しないの一点張りだからね。

まぁ、偏ってると言うか、素養がねぇと言うか。

393 :Socket774:2016/02/02(火) 08:35:00.74 ID:8nzkLlum.net
AMDはAVX-512以降のSIMD命令拡張も将来的にサポートしていく方向なんdsね
http://i.imgur.com/AiERK5R.jpg

394 :Socket774:2016/02/02(火) 09:49:46.78 ID:amO8pSBP.net
豆乳もうちょっと買っとくんだった

395 :Socket774:2016/02/02(火) 11:04:37.34 ID:t/cSWQvU.net
そもHMCとHBMって競合しないだろ、容量的にも用途的にも

396 :Socket774:2016/02/02(火) 11:52:13.26 ID:qcehj3dz.net
競合はしないが32GBのHBM*が低コストで作れれば
少なくともHPC以外でHMCの出番はなくなる

397 :Socket774:2016/02/02(火) 11:53:56.21 ID:k5QUXhJK.net
sandyと同等のシングルスレッド性能で8コアなら凄く欲しいけど本当にそんなに上がるかなあ
ブルの時はさんざ期待したけどシングルがphenomUにさえ劣ってしまうレベルでがっかりだったし

398 :Socket774:2016/02/02(火) 11:58:52.96 ID:6/t3BEa8.net
8コアのマルチなら。ただ、リーク画像は4C8Tでi7と比較してたから怪しい。

399 :Socket774:2016/02/02(火) 12:57:36.29 ID:snQ8TdtR.net
今頃2600Kレベルを出してどうすんの?

400 :Socket774:2016/02/02(火) 13:07:10.97 ID:iaRpttvq.net
むしろ、CPUの処理能力上げてどうするの?

401 :Socket774:2016/02/02(火) 13:11:16.44 ID:vFyUAE2D.net
e?

402 :Socket774:2016/02/02(火) 13:20:08.20 ID:dl9vGgYc.net
>>395
HMCが事実上の撤退でしょう?
MicronもサムスンもHBM開発乗り出すなら。

403 :Socket774:2016/02/02(火) 13:21:31.69 ID:JwHdiocy.net
>>392
DRAMに生きる者はDRAMで死ぬ、なんていわれてた時代があったなあ
それにしても最近のAMDの規格を通す手腕は、以前にも増して鬼になってないか?

404 :Socket774:2016/02/02(火) 14:11:40.84 ID:s58VqtiR.net
>>384
>APUでのHBMについて重要な点は、それをスーパーハイエンドのAPUのためだけのものにしない、
>ということだ。それでは、市場の5%しかカバーできない。私が望むのは、より広いミッドレンジ
>の市場、例えば、IntelのCore i5に対抗するAMD A10などの市場だ。
スーパーハイエンドAPUってのはどれくらいのクラスを言ってるのかなあ
サーバ向けAPUと噂のZen16コアだと確かにスーパーハイエンドだけど市場の5%をカバーできるほど安くない気がするし
IntelでいうeDRAM付きi7くらい、Raven Ridgeの上位製品くらいのレンジだろうか

405 :Socket774:2016/02/02(火) 14:17:18.42 ID:1dk86JVm.net
16C32Tなら10万はいくよな

406 :Socket774:2016/02/02(火) 15:50:01.73 ID:o3iQ305M.net
>>393
使いどころ次第だから必要でしょうし、互換性維持の面でも必要でしょうし
なぜ技術的選択肢の排他的思考を助長しようと思われるのか、のが理解できませんね

407 :Socket774:2016/02/02(火) 15:59:30.75 ID:gTFl8Hk8.net
HBM2で、8GBのメモリを内蔵したZen APU出してくれ
GPU部分はGTX750くらいあればいいから

408 :Socket774:2016/02/02(火) 16:59:57.92 ID:6/t3BEa8.net
>>405
それなら即買いだろ。

409 :Socket774:2016/02/02(火) 18:08:20.82 ID:azj4lprg.net
>>403
情勢に合致すればそうだけど、規格通すだけ通したら満足するのか、
突き詰める事せず放置して、結果総合規格として乗っ取られちゃうんだよ

410 :Socket774:2016/02/02(火) 18:50:44.78 ID:o3iQ305M.net
>>409
標準規格を乗っ取りと表するんですか
もっとも、AMDに莫大な財政的余裕があれば独占規格ともするのかもしれませんが

INTELが、X-POINTをどのような位置づけに持っていくのかと比較すると興味深いかもしれませんね

411 :Socket774:2016/02/02(火) 19:32:02.12 ID:hMAeEsha.net
Office Open XML(MSofficeのデフォルト)だってISOやIEC通ってるんたぞ
本当にオープンなのはODFだけど

412 :Socket774:2016/02/02(火) 19:34:15.98 ID:m+7X13r3.net
>>409
Yamhillとかいう数年開発かけた割に市場の需要に合わず捨てられたクソ規格の恨みまだ持ってんのか

413 :Socket774:2016/02/02(火) 19:36:21.48 ID:gTFl8Hk8.net
>>409
標準規格はライバル社でも使えるからな
AMDがせっかく頑張って規格策定しても、それを使って利益を上げるのが後からタダ乗りしたnvidiaで、
AMDは苦労した割に利益が無い

逆に独自規格で囲い込もうとしたらみんな失敗してる

414 :Socket774:2016/02/02(火) 19:53:27.10 ID:YiwEmxOV.net
Zen4C8T3GHzとGCN1024SPを95Wくらいで頼む

415 :Socket774:2016/02/02(火) 19:54:19.87 ID:YiwEmxOV.net
ID被りやがった

416 :Socket774:2016/02/02(火) 19:57:44.16 ID:o3iQ305M.net
>>413
規格が標準というだけで、それに絡む特許等は別に存在しますよ?
ましてやAMDはメモリメーカーではないどころかファブも持ってません

HBM絡みの特許や共同開発による利益分配の詳細は知りませんが
HBMを利用することで、NVIDIAは間接的にAMDに使用料を支払っているかもしれませんね

417 :Socket774:2016/02/02(火) 20:02:34.18 ID:TEakycwR.net
コンシューマ向けAPUにHBMが載る流れは大歓迎だな

418 :Socket774:2016/02/02(火) 20:06:33.82 ID:qcehj3dz.net
実装経験とか実装ノウハウはお金じゃ買えない
それにAMDの場合は将来的にCPUとGPUの2.5D接続とかも視野に入れてるから
率先して導入する理由がある

419 :Socket774:2016/02/02(火) 20:13:00.02 ID:C7ZhCh+K.net
とにかくコンシューマー向けのRaven Ridgeは
初弾からHBM2搭載せんとキツイのは確実
正直dGPUがある程度はいらんと思わせる価格帯での市場をつくらんイカン
でなきゃいつまでもSandy以降のi3+ゲフォに負け続ける運命は変わらん

420 :Socket774:2016/02/02(火) 20:20:53.43 ID:fFJTOP0f.net
i3+ゲフォに限らずi3+ラデでも負けるんやで

421 :Socket774:2016/02/02(火) 20:23:34.62 ID:vBI0SEQj.net
たぶん、ソケットAM4の場合、ダイ面積とか考えると・・・

・FXは8〜16コア
・APUは4コア(GPU面積とか考えると)

けど、CPUとGPUを積層するなら16コアのAPUをAM4で作れると思う、その場合はクロックが3GHz以下だと思う

422 :Socket774:2016/02/02(火) 20:28:12.02 ID:qcehj3dz.net
Intelでも4コア+iGPUで150mm2以下なんだから
AMDが攻めれば6コア+iGPUぐらいは可能な算段
それ以上は2.5Dな実装で割り切らないと厳しい

423 :Socket774:2016/02/02(火) 20:33:30.86 ID:vBI0SEQj.net
IntelのiGPUって、とりあえず付いてれば動く程度の性能だからなぁ

424 :Socket774:2016/02/02(火) 20:35:18.61 ID:vBI0SEQj.net
例えるなら、車に積んである応急用スペアタイアみたいな存在

425 :Socket774:2016/02/02(火) 21:00:57.88 ID:C7ZhCh+K.net
SkylakeのGT4eのヤツがくればBristolまでのAPUは沈黙
あれはeDRAM256MB搭載予定だっけか

426 :Socket774:2016/02/02(火) 21:14:31.87 ID:2MLfkxRm.net
>>423
ゲームしないなら4Kでも十分
ゲームするなら内蔵は論外

427 :Socket774:2016/02/02(火) 21:22:58.66 ID:vBI0SEQj.net
>>425
Skylakeは基板が曲るしOSごとフリーズするバグもあるから論外

428 :Socket774:2016/02/02(火) 21:31:16.60 ID:gTFl8Hk8.net
>>416
標準規格を策定するときに、人を用意して
当然どんな規格にすればいいか技術的な検討したり、戦略を考えたり、
関係企業と協議して規格を策定する
当然用意する人はタダじゃない

人件費をコストに含めないなら別だけどね

429 :Socket774:2016/02/02(火) 21:35:53.14 ID:2MLfkxRm.net
>>427
まだ曲がるとか言ってんの?

SkylakeのAVX命令バグは直るけど、
BullやZENのAVX命令が禿しく遅い問題は直らないからな

430 :Socket774:2016/02/02(火) 21:37:21.36 ID:v5WcxvHf.net
>>424
応急用スペアタイアがGPUシェアナンバーワンで
すばらしいAMDのAPUやVGAが使われていないってのがな。
おかげでAMDはど赤字で涙目

431 :Socket774:2016/02/02(火) 21:44:15.02 ID:o3iQ305M.net
>>428
ttp://www.jedec.org/about-jedec/member-list

規格策定(開発ではない)にかかる費用はAMDだけが持ち出しているということですか?
NVIDIAもINTELも加盟していますが、蚊帳の外ですか?

JEDECの運営がどのようなものか知りませんが、業界団体ってそんなもんですか

432 :Socket774:2016/02/02(火) 21:44:19.93 ID:v5WcxvHf.net
>>429
>禿しく遅い問題
はAMDではなくAMDユーザーの手で対策するもの
それをしたAMDファンのCPU/APUはi7を越える性能になっているんじゃないか(?)

433 :Socket774:2016/02/02(火) 21:49:24.89 ID:VBdj+JD8.net
AVX無くてもいいんじゃね
別のバスでRadeonで処理すればいいわけで
むしろ昔ながらのSpecInt爆速ならそれでいいよ

434 :Socket774:2016/02/02(火) 21:49:26.96 ID:vBI0SEQj.net
>>429
Skylakeは基板が曲って壊れるから論外

AVXを使うソフトは少ないしXOP(SSE5)ならAVXと同じ速度が出る

AVX命令バグは未だ治って無い機種がほとんど、将来治るかも?しれないというだけで、永遠に治らない機種さえ有り得る

435 :Socket774:2016/02/02(火) 21:55:25.63 ID:v5WcxvHf.net
>>433
>別のバスでRadeonで処理すればいいわけで
それをお前は実際にやっているのか?
おれなんか対策できないから、いまはメインはIntelになっている
Ph2時代はPh2がそれなりに早かったからPh2がメインだったのに

436 :Socket774:2016/02/02(火) 21:57:41.17 ID:2MLfkxRm.net
>>432
AMDのAVXはどうやっても遅い
内部128bitだから

>>434
> AVXを使うソフトは少ないしXOP(SSE5)ならAVXと同じ速度が出る
XOPを使うソフトの方が少ないし、XOPの方がはるかに遅い
BullではSandyの半分以下の速度、ZENでやっとSandyに追いつくレベル

437 :Socket774:2016/02/02(火) 22:04:01.59 ID:v5WcxvHf.net
>>436
>AMDのAVXはどうやっても遅い
IntelのAVXと同等以上の速度が出るように、XOP(SSE5)を使うようにするパッチを自作して
ソフトに適用して対策しているじゃないか?

438 :Socket774:2016/02/02(火) 22:14:34.26 ID:d9ZnZZYt.net
結局数人が自作自演でスレを盛り上げてるだけだな

439 :Socket774:2016/02/02(火) 22:17:05.18 ID:2MLfkxRm.net
>>437
Bullは128bit演算器を2コアで2個
Haswellは256bit演算器を1コアで2個
演算器の量が4倍違うんだからどうやっても遅い

440 :Socket774:2016/02/02(火) 22:18:50.85 ID:vBI0SEQj.net
>>436
Skylakeは基板が曲るから論外
Skylakeはフリーズバグが有るから論外(対策された機種が少しあるだけ)

むしろXOPはAVXよりも少し早い

BullはSandyより演算は少し早いが、IntelコンパイラでIntel製CPUだけ最適化されたアプリではSandyの方が早く見えるだけ

441 :Socket774:2016/02/02(火) 22:23:34.98 ID:2MLfkxRm.net
>>440
>>439

442 :Socket774:2016/02/02(火) 22:27:42.68 ID:vBI0SEQj.net
Bull 2011
Has 2013

それにHaswellの演算機はCPUよりも低いクロックで動作するので整数倍の速度にはならない

443 :Socket774:2016/02/02(火) 22:27:46.51 ID:3sD+JbBp.net
avxなんざenterprise向けのzenで強化すりゃいい

444 :Socket774:2016/02/02(火) 22:33:00.41 ID:vBI0SEQj.net
ていうか、Skylakeは基板が曲るから論外

445 :Socket774:2016/02/02(火) 22:37:11.28 ID:vBI0SEQj.net
HaswellはOCするとAVXが定格以下の速度に劇遅

446 :Socket774:2016/02/02(火) 22:38:35.70 ID:ebDprwD/.net
>>444

447 :Socket774:2016/02/02(火) 22:39:26.44 ID:vBI0SEQj.net
Haswellは定格でもAVXを使うとTDPを超えて爆熱化
TDP詐称バレバレ

448 :Socket774:2016/02/02(火) 22:40:11.36 ID:m5WFBfW8.net
AVXはHPC以外遅くてもいいや

449 :Socket774:2016/02/02(火) 22:42:00.13 ID:2MLfkxRm.net
>>442
Sandy 2011
Bull 2011

> それにHaswellの演算機はCPUよりも低いクロックで動作するので整数倍の速度にはならない
普通にクロックあたり256bitFMAを2回ずつ実行出来ますが
Bullは2コアで共有でしかも内部128bit

450 :Socket774:2016/02/02(火) 22:43:42.35 ID:2MLfkxRm.net
>>445
AVXはOCなんかしなくてもAMDよりはるかに速い
ZENでやっとSandyBridgeレベル、Hassの半分

451 :Socket774:2016/02/02(火) 22:46:28.89 ID:1dk86JVm.net
専門家から言わせるとAVX2は2倍では無いだろ

452 :Socket774:2016/02/02(火) 22:47:43.82 ID:vBI0SEQj.net
>>449
HaswellにはAVXクロックという別クロックが有る(情弱は知らないけどね)
てか、4コア以下の激安品にはCPUクロックとAVXクロックが同じ製品もあるというだけ

453 :Socket774:2016/02/02(火) 22:48:21.01 ID:2MLfkxRm.net
Hassは当然定格では84Wの範囲で動く

温度が低ければ、よりクロックを上げる機能があるってだけ
いやならBIOSで切れば良い

454 :Socket774:2016/02/02(火) 22:49:03.70 ID:m5WFBfW8.net
>>452
Xeon以外でもそうなの?

455 :Socket774:2016/02/02(火) 22:50:44.10 ID:d9ZnZZYt.net
>>447
AMDは熱回避できるの?

456 :Socket774:2016/02/02(火) 22:52:02.30 ID:vBI0SEQj.net
てか、そもAVX2を使う用途を教えてほしいわw

ベンチマーク?
それともベンチマーク???

457 :Socket774:2016/02/02(火) 22:55:57.08 ID:2MLfkxRm.net
>>452
たとえば4770は定格3.4GHz
TBを切って実行すれば
256bit FMAを1秒に3.4G x 4コア x 2ユニットで27.2G回行える
実際にこの数値は実験して確認している

458 :Socket774:2016/02/02(火) 22:58:59.69 ID:2MLfkxRm.net
>>456
おれはAVX2にはあまり興味が無い
AVX / FMA はよく使う
その先の AVX512 にも非常に興味があり、
実際コードを書いてシミュレーションしたりしてる

459 :Socket774:2016/02/02(火) 23:00:09.84 ID:2MLfkxRm.net
AMDだとAVXを使っても早くならない
SSE2と同じ速度
AMDのAVXは内部128bitだから半分の速度でしか動けない

460 :Socket774:2016/02/02(火) 23:00:38.42 ID:2MLfkxRm.net
ZENですら内部128bitだからな

461 :Socket774:2016/02/02(火) 23:06:05.45 ID:qcehj3dz.net
>>459
IntelでもFMA使わ(え)なければ1割と違わない

462 :Socket774:2016/02/02(火) 23:06:25.78 ID:1dk86JVm.net
インテル擁護
ID:2MLfkxRm
AMD擁護
ID:vBI0SEQj

総じてインテル擁護は糞アホ

463 :Socket774:2016/02/02(火) 23:23:08.17 ID:2MLfkxRm.net
>>461
AMDはAVXも劇遅
内部128bitで2コア共有だから当然だけど

464 :Socket774:2016/02/02(火) 23:23:23.19 ID:3sD+JbBp.net
>その先の AVX512 にも非常に興味があり、
>実際コードを書いてシミュレーションしたりしてる

cannonlakeかenterprise向けzenのリリースまでお待ち下さい。

465 :Socket774:2016/02/02(火) 23:24:03.95 ID:v5WcxvHf.net
>>462
糞アホがコード書いてAVX / FMA 使っているなら、
糞アホでないAMDファンはHSAを活用しているって奴がいっぱいいても良い気がする

Intelの場合は自慢のSIMDを活かすためのコンパイラーまで提供しているからな
https://ispc.github.io/
昔、これを使って少し遊んだことがある

466 :Socket774:2016/02/02(火) 23:27:30.02 ID:1dk86JVm.net
糞アホはコードを書いていない
妄想はよせ

467 :Socket774:2016/02/02(火) 23:28:44.57 ID:vBI0SEQj.net
>>458
それで君はベンチマーク作ってるの?
それともベンチマーク???

468 :Socket774:2016/02/02(火) 23:29:41.41 ID:2MLfkxRm.net
HSAはしらん
CUDAは良く使う

469 :Socket774:2016/02/02(火) 23:30:39.88 ID:LJwoj0dw.net
A10で組もうと思ったらメモリOCとかあって意味わからん

わかりずらいわ

470 :Socket774:2016/02/02(火) 23:31:14.43 ID:LJwoj0dw.net
7860kこうてみようかな

471 :Socket774:2016/02/02(火) 23:32:13.92 ID:2MLfkxRm.net
>>467
おれがどんなコードを書こうがAMDの糞が直るわけじゃないが、
おまえが次世代APU/CPU/SoCを何に使うつもりか書いたら教えてやる

472 :Socket774:2016/02/02(火) 23:33:44.17 ID:1dk86JVm.net
ID:0r0Ue0om
ID:YtO3KHaH

ID:2MLfkxRm
ID:vBI0SEQj

なんか同じような奴が同じようなレス数で
赤コーナーと青コーナーがいつもいて
これは間違いなく団子が絡んでるな

473 :Socket774:2016/02/02(火) 23:34:40.43 ID:1dk86JVm.net
同じようなタイミングで現れる

474 :Socket774:2016/02/02(火) 23:40:06.23 ID:3sD+JbBp.net
愚問。
「所有欲を満たす為に選び、購入し、組み上げる」以外の理由に余り意味を見出さないのが自作er

475 :Socket774:2016/02/02(火) 23:43:13.88 ID:11yvN5cp.net
AMDの場合は組んで使ってみたい!って感じだけどな
インテルの場合はベンチ取るぐらいしか使い物にならんだろw

476 :Socket774:2016/02/02(火) 23:50:52.58 ID:2MLfkxRm.net
おれは赤?青?

477 :Socket774:2016/02/02(火) 23:52:32.72 ID:2MLfkxRm.net
>>475
まったくその感覚がわからん

性能で勝てなくてコストで勝てなくて消費電力で勝てなくて
感情に訴えるしかないってことかな

478 :Socket774:2016/02/02(火) 23:53:00.00 ID:2MLfkxRm.net
MAC信者と同じ匂いがする

479 :Socket774:2016/02/02(火) 23:59:42.56 ID:vBI0SEQj.net
>おまえが次世代APU/CPU/SoCを何に使うつもりか書いたら教えてやる

俺の用途は多岐に渡るので書ききれないが、ほぼ毎日してる事は
・オフィス製品全般を使ったドキュメント
・画像ソフト系
・鯖ソフト開発
・ゲーム
・動画編集

重要な事は「組み上げ、時々構成を変える事」「サクサク動く事」「今迄と違う事」

480 :Socket774:2016/02/03(水) 00:02:12.22 ID:PL7jpwPY.net
>>475
俺の場合はゲームだな。ゲームが駄目だと安くても買う気が起こらない
AMDのAPUが自作で人気ないのは、組みたいやつよりゲームをやりたい奴が多いからだろ
つまり、(ゲームで)使ってみたいの方を重視

481 :Socket774:2016/02/03(水) 00:07:02.03 ID:PL7jpwPY.net
>>479
仕事でなくて、自宅の自作機?でそんなことしているのか
どんな構成のPCを使っているだ?

482 :Socket774:2016/02/03(水) 00:17:52.41 ID:tfdYAbxG.net
AVX信仰は64bitが広まり始めた頃に出回ってた速度が2倍になるって思い込みに似ていて笑える
そんな優秀なSIMD命令なら動画エンコやHPCで有意な差を出せてるよな?なんでIntel擁護はソース出せないんだ?

483 :Socket774:2016/02/03(水) 00:20:07.43 ID:2o8IHG5c.net
ちょっとした興味本位で初めて1台だけ組んでみようかな?
という何も知らない初心者がIntelを選択するのは理解出来なくもない
Intelの方が大量に広告してるしATOMなどは無料配布してるくらい安いからな

けど、俺の様に何台も組んでPCが増えて行く奴らはIntelで同じ物を毎回組んでも何も変化が無いので面白くないだろ?
AMDの場合は色々変化が有って楽しめる

484 :Socket774:2016/02/03(水) 00:22:23.67 ID:g+9FGV/6.net
コンバット越前なら、せっかくだから赤を選ぶ

485 :Socket774:2016/02/03(水) 00:24:06.20 ID:PL7jpwPY.net
>>482
俺、エンコはしていないが、エンコはIntelがAMDより早いだろ
その理由がAVXを使っているからなのかは知らん。
使っていないならAVXが駄目な4コアAPUでもIntelと同等のエンコ
スピードになるってきがするが。

486 :Socket774:2016/02/03(水) 00:27:38.00 ID:/QDE6k3A.net
エンコだと実はSandyよりVisheraの方が速かった。

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/e4ba3fed3de06f43e15f53193f06a758

487 :Socket774:2016/02/03(水) 00:30:40.28 ID:XbrEgJoZ.net
HandBrakeだとAPU圧勝だしな

488 :Socket774:2016/02/03(水) 00:33:37.00 ID:jjL90p3m.net
マジか
HandBrakeマニアだからAPUにするわ

489 :Socket774:2016/02/03(水) 00:40:56.95 ID:C/XuVsqA.net
ffmpegとx264とx265だとどっちが早いんだ?

490 :Socket774:2016/02/03(水) 00:48:52.81 ID:tfdYAbxG.net
>>486
その記事が出てから急にエンコ以外の部分で良いとこ探しはじめたIntel擁護増えたの思い出したw

491 :Socket774:2016/02/03(水) 00:49:23.31 ID:PL7jpwPY.net
>>486
>速かった。
今は、Skyのi7 vs GodaAPU/FX(FXは進化なし) だからな
FXを地道に進化させていればよかったと思うが

492 :Socket774:2016/02/03(水) 00:50:06.58 ID:i02NzI52.net
>>486
エンコに限らずMT効率の良いフルスレッド用途ならsandy vs bullでさえ後者有利だったしね

493 :Socket774:2016/02/03(水) 00:50:49.09 ID:2o8IHG5c.net
Skyは曲るから論外だろJK

494 :Socket774:2016/02/03(水) 00:53:59.00 ID:SZM4DEaE.net
>>485
AVXだけが遅いわけではありません
そもそも現行世代のAMDのアーキテクチャは、シングルスレッドの性能を重要視していません

http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20111009002/

古い記事ですが、基本的には今も同じです

それでも世代毎に改善できたこと自体は、今にしてみればおもしろいと思います
当時はこの記事を読んで、すぐに行き詰まり、方向転換されるものだと思ってましたから

495 :Socket774:2016/02/03(水) 00:54:39.04 ID:PL7jpwPY.net
IntelはMT用途には糞高いi7eを使えだからな。
で、それで成功している。
一般デスクトップでMT用途の需要があんまりないのか知らないが
FXは2世代目で終わった。で、シングルスレ重視もすることにしてZen

496 :|;:; l ゚ ┐゚ノ|:2016/02/03(水) 00:57:06.21 ID:YQIG5fq9.net
HandBrakeは AMD VCE に対応したのでしょうか?

497 :Socket774:2016/02/03(水) 00:59:54.98 ID:2o8IHG5c.net
浪人はこんなに便利 (1)

498 :Socket774:2016/02/03(水) 01:03:34.15 ID:/QDE6k3A.net
HSAは対応ソフトならi7がゴミになるくらい速くなったんだよな

http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2014/01/HSA-LibreOffice.png

499 :Socket774:2016/02/03(水) 01:06:40.93 ID:C/XuVsqA.net
>>498
i54670SってopenCLのほうがソフトウェアより遅いのかよ

500 :Socket774:2016/02/03(水) 01:07:39.03 ID:vfTYpqdI.net
i5 4670Sって書けよ

501 :Socket774:2016/02/03(水) 01:08:31.22 ID:/QDE6k3A.net
>>499
OpenCLはGPU性能に依存するからIntelならしゃーない
QSVが速いのはGPUですら無くハードウェアH.264エンコーダを使ってるだけだからCPU/GPU性能関係無いし

502 :Socket774:2016/02/03(水) 01:12:16.32 ID:xZ/7Uigk.net
FX-8350はあと3年早く登場してくれればなぁ……
俺が2010年前半(Vishera登場の2.5年前)に買ったi7と同じくらいのエンコード速度が(当時の為替だと)5分の1の販売価格だったからなぁ
(レートが同じなら4分の1くらいかな?)

503 :Socket774:2016/02/03(水) 01:16:08.96 ID:PL7jpwPY.net
HSAを使ったエンコソフトは出ていないのか?
もうHSA APU出て二年経つから出ていても良い気がするが

504 :Socket774:2016/02/03(水) 01:21:21.60 ID:EHvYHXUW.net
AMD自身がお前ら勝手に対応しろやだからな

505 :Socket774:2016/02/03(水) 01:28:09.07 ID:q1eD+LhF.net
HSAは1度も流行る事なくオワコンか

506 :Socket774:2016/02/03(水) 01:35:20.32 ID:jjL90p3m.net
APU利用者が増えれば必然と対応するさ
たぶん

507 :Socket774:2016/02/03(水) 01:39:09.52 ID:dt6sMiyP.net
じゃあ増えないからやっぱりオワコン

508 :Socket774:2016/02/03(水) 02:01:01.53 ID:2o8IHG5c.net
HSA encode でググったらすぐ出たぞ
http://bluesky23.yukishigure.com/avc/update/ver570.html

他は見てないけど、書き込む前に調べろよgglks

509 :Socket774:2016/02/03(水) 02:09:41.29 ID:d+PC9HRH.net
zenになるとコアがでかくなってマルチスレッド性能下がってしまうのかね
14nmのブルがコア数伸ばして
マルチスレッドでi7圧倒するのを見たかったな

510 :Socket774:2016/02/03(水) 02:15:14.88 ID:stbZRlYr.net
>>509
4cだとして現行FXと突っ込んである物量はそんなに変わらん
のに下がると思うのは何故なのか

511 :Socket774:2016/02/03(水) 02:24:14.47 ID:d+PC9HRH.net
>>510
IPCが40%上がる
HTが実装される
これで変わらないなんてあるか?

512 :Socket774:2016/02/03(水) 02:29:46.14 ID:tfdYAbxG.net
性能上がらないでクレクレw
底辺セレ使ってるIntel擁護にはどのみち関係ない世界だろうがw

513 :Socket774:2016/02/03(水) 02:42:38.30 ID:SZM4DEaE.net
>>508
これはVCE使えるだけで、HSA関係ないやつだと思う

514 :Socket774:2016/02/03(水) 03:11:10.09 ID:PVI1urt2.net
アムチョンファンボーイウザイな
次スレからIP表示と旭を入れようぜ

515 :Socket774:2016/02/03(水) 04:48:06.50 ID:acJxDsTZ.net
シングルスレッド性能、トータル性能どちらも
core i5と同等以上あれって値段もcore i5あたりなら買うわ

だからさっさと出してくれ

516 :Socket774:2016/02/03(水) 06:37:01.85 ID:vEDOva98.net
>>496
Media Acceleration in Handbrake
https://www.youtube.com/watch?v=rI4fzMDDxYg

517 :Socket774:2016/02/03(水) 06:44:28.79 ID:8a66zGNW.net
>>515
それIntelと同レベルの競争力を持つ製品作れってことだぞ
無理だろw

518 :Socket774:2016/02/03(水) 07:32:18.40 ID:M/bBuk7b.net
むしろ同レベルの競争力を持つ製品は最低ラインだろ
知名度で大きく劣っているのだから
無理ならAMDのCPUはZENを最後に自作市場から消えることになるだけ

519 :Socket774:2016/02/03(水) 08:41:44.86 ID:jjL90p3m.net
Intelが立て続けに大きなポカやらさない限りは同性能なんて無理無理
AMDも大きなポカを何年もやらかしたからここまで酷い状況なわけで

520 :Socket774:2016/02/03(水) 09:15:56.93 ID:mmnEgM6d.net
amdはプロセス技術だけが問題
二週遅れで、それでも勝てる部分をアピール出来てるのは頑張ってる方

521 :Socket774:2016/02/03(水) 09:27:49.63 ID:XbrEgJoZ.net
瞬く間に設計が終わって
瞬く間に製造が終わって
瞬く間に販売されるなんて普通に起きないから

522 :Socket774:2016/02/03(水) 09:38:18.15 ID:JI8bnPxv.net
製造と販売がグダグダなのはFuryXで昨年世界に猛アピールしたしな・・・

523 :Socket774:2016/02/03(水) 09:46:16.22 ID:WQw/MKsl.net
たんに選別品が取れねぇってだけだろ
それ

現実味のない選別量でも発表さえすれば製品としては存在するって
あほらしい

524 :Socket774:2016/02/03(水) 09:50:26.92 ID:c++vmwqI.net
>>514
そうしたけどファンボーイがビビって書き込みできず今に至る

525 :Socket774:2016/02/03(水) 10:13:49.27 ID:jjL90p3m.net
IP表示スレは面白いぐらいにファンボーイと翻訳君こないからなw
次は統合したいところ

526 :Socket774:2016/02/03(水) 11:49:29.35 ID:n2kg63Dc.net
クッソ高そうなもんがまた出てきた
http://wccftech.com/amd-zeppelin-32-x86-cores-vega-10/

527 :Socket774:2016/02/03(水) 11:59:58.30 ID:4cedr/5E.net
ゼ…Zeppelinって1ダイで16コア載ってるんだね
デスクトップ向けは2ch DDR4仕様からして8コアが上限なんだろうけど、これとは別で8コアの専用ダイになってるのかな?

528 :Socket774:2016/02/03(水) 12:04:26.27 ID:4Fs8zHEZ.net
iGPU無しだから8コアでもできそう
今のクロスバーのままならアンコアが凄いことになりそうだけど

529 :Socket774:2016/02/03(水) 12:08:17.48 ID:stbZRlYr.net
オプテだろ
一般向けは4-16だろうな

530 :Socket774:2016/02/03(水) 12:08:30.57 ID:4cedr/5E.net
デスクとサーバー向けじゃボリュームが違い過ぎて16コアのダイをデスクに投入するのはさすがにコスト的に無駄がありすぎるしねぇ…
メモリ3ch-4chくらいのハイエンドデスク・WS向けのプラットフォームも作るなら話は別だけど

531 :Socket774:2016/02/03(水) 13:06:44.54 ID:lATTce8F.net
こりゃCPU単品で30万円オーバーだな

532 :Socket774:2016/02/03(水) 13:31:04.06 ID:stbZRlYr.net
>>531
オプだからいんじゃね?
L3が4cでくくってあったスライドから行くと不可解極まりないが

533 :Socket774:2016/02/03(水) 13:37:09.77 ID:6xzoshXB.net
>>489
A10-7850Kとi5-3470でx264での比較なら以前やったけど
いつもやっているアニメ25分をaviutilでx264exでフィルタを7つ8つの標準的なエンコ設定だと思うけど
7850Kだと1時間40分で、3470だと40分てところ、ちなみにそれ以前に使っていた1090Tだと1時間10分てところだった

534 :Socket774:2016/02/03(水) 14:36:10.78 ID:gpmKGFY8.net
フィルタ7〜8は多いよ、ノッペリ系になる

535 :Socket774:2016/02/03(水) 14:38:50.91 ID:gpmKGFY8.net
フィルタは最低限にしてx264の設定を重くした方がいいと思う

536 :Socket774:2016/02/03(水) 14:40:50.96 ID:6xzoshXB.net
>>534>>535
そりゃご親切にどうも
フィルタの話がしたいならDTV板にでもいけばいいんじゃないですかね

537 :Socket774:2016/02/03(水) 15:49:59.65 ID:WoTken2i.net
まあまあw

538 :Socket774:2016/02/03(水) 16:04:24.46 ID:4Fs8zHEZ.net
FXなら半分の50分ぐらいになるはず

539 :Socket774:2016/02/03(水) 16:06:36.66 ID:wzvFU4dh.net
エンコで整数演算やろ?なんで7850Kと3470でそんな差が出るん

540 :Socket774:2016/02/03(水) 16:07:46.39 ID:2o8IHG5c.net
HPC向け次世代品は

AMD Zeppelin(Opteron) + Polaris(FirePro9200)

Intel Skylake-EP(XEON-E5 v5) + KnightsLnding(次期XEON Phi)

NVIDIA Pascal(GP200-TESLA) + NVLink搭載POWER-CPU(IBM製)

国産は・・・
Fujitu SPARC64 + PEZYの組み合わせが有り得るか?


HPCの技術全部まとめて一般向けCPU/APUに凝縮されるのはAMDだけだな

541 :Socket774:2016/02/03(水) 16:10:07.42 ID:s0NHW28N.net
>>539
整数演算器の基数が1コア当り2倍違うからじゃない?

542 :Socket774:2016/02/03(水) 16:19:44.76 ID:cuQeYUlG.net
>>539
AVX関係ではないか?

543 :Socket774:2016/02/03(水) 16:20:54.37 ID:uBWxUCnf.net
AMD Zen Architecture Supports Up to 32 Cores per Socket: Leaked Linux Patch

544 :Socket774:2016/02/03(水) 16:35:04.59 ID:2o8IHG5c.net
>>539
整数パイプライン数を加味すると
i5-3470 --- 4 x 3 x 3.2GHz ≒ 38.4
A10-7850K -- 4 x 2 x 3.7GHz ≒ 29.6

i5-3470の方が1.3倍高速なはずだけど>>533の情報では2.5倍高速
つまり、アプリ側がIntelに最適化されているのだろう

仮にZenの4コア品3GHzを仮定すると
ZenAPU ---- 4 x 4 x 3GHz ≒ 48
になりi5-3470よりもZenAPUの方が1.25倍高速になる可能性がある

もちろん投機実行に失敗する割合が高ければ4パイプ構造は無駄になるけどね

>>541
AMDの演算機は最適化すれば1サイクルで2演算同時に実行出来るので、等速

545 :Socket774:2016/02/03(水) 16:51:21.20 ID:SZM4DEaE.net
>>540
ZeppelinはMCMでGPU載ってるから、外付けないんじゃないかなとも思う
dGPU追加じゃなくて、モジュールごと増やしてくんじゃないかな?
phiとcudaの間に位置するイメージがあったんだけど

いいとこどりとなるか、どっちも中途半端なのかは判断できないな

546 :Socket774:2016/02/03(水) 16:53:15.00 ID:stbZRlYr.net
>>544
キャッシュやら何やらも入れないと

547 :Socket774:2016/02/03(水) 16:54:32.20 ID:XqDMy7wL.net
XeonでGPU入ってるってないよね
データセンターでGPUって必要なのかな?

548 :Socket774:2016/02/03(水) 16:59:24.12 ID:6LlFWoSL.net
4.5GHzの7950Kまだ〜

549 :Socket774:2016/02/03(水) 17:01:14.46 ID:SZM4DEaE.net
>>547
データセンター向けはK12でHPC向けがZeppelinだと思う
データセンターに需要があれば、どっち使ってもいいけど

550 :Socket774:2016/02/03(水) 17:19:58.20 ID:KVtw1txQ.net
濃厚な大人の味わい

Z E P P I N

4本のGMI入りの「MCMパッケージ」と「内部接続100GB/sの帯域」で仕上げた、大人のためのシーピーユウ。

551 :Socket774:2016/02/03(水) 17:33:12.01 ID:xZ/7Uigk.net
>>541
i5-3470はIvy Bridgeだから2倍ではなく1.5倍だろ

>>544
x264は符号化処理は整数演算だけど動き検索などでSIMD使っているし、AVIUtlはSIMDを使うフィルタも多い
フィルタの中にはAVX使うけどFMAは使わないモノもある
Bulldozer系はフィルタかけたときの速度低下がIntel系より大きい
おまけにキャッシュ容量の差もある

>>539
つまり、整数性能もSIMD性能も重要で、どちらも大きな性能差があるからそれだけの差が出る

552 :Socket774:2016/02/03(水) 17:45:27.82 ID:C/XuVsqA.net
x264はCPU依存してないと思うんですけどそれは

553 :Socket774:2016/02/03(水) 17:53:17.77 ID:2o8IHG5c.net
てかまぁ、職場PCはIntel、ゲームコンソールはAMDが、それぞれ独占状態な訳で
一般人向けアプリではAPUがゲーム向き、Intelは業務的なアプリ向き

但しdGPUを後付けする前提ならAPUよりもFXとIntel CPUを比べるべきだろな

この住み別けがZen登場以降にどう変わるか?

554 :Socket774:2016/02/03(水) 18:05:51.10 ID:UB5Uo3Su.net
Powerがゲームコンソール独占してた時代はPowerに最適化されてたのか、そうか

555 :Socket774:2016/02/03(水) 18:21:37.80 ID:2o8IHG5c.net
>Powerがゲームコンソール独占してた時代

俺は、その時代の事は知らないけど、普通に考えればx86とは互換性が無いだろJK

556 :Socket774:2016/02/03(水) 18:23:21.37 ID:SZM4DEaE.net
DX12のシェーダーステージってどんくらいフレキシブルなのかな?

例えば、iGPUでバーテックス、dGPUでピクセルってマルチできるなら
ゲームはAPU+dGPUでもって流れがきてもいい気もする

557 :Socket774:2016/02/03(水) 18:26:17.13 ID:UB5Uo3Su.net
>>555
若いな、歳は10台中盤か?
PS3(PPC 970互換)、Xbox 360(970互換)、GameCube(750系)、Wii(750系)、Wii U(750系)

558 :Socket774:2016/02/03(水) 18:34:35.38 ID:dt6sMiyP.net
>>544
演算ポート分け、命令遅延、命令スループット、キャッシュ帯域、キャッシュサイズ、メモリ帯域、分岐予測、レジスタリネーミング、...
いろんな要素がある

559 :Socket774:2016/02/03(水) 18:36:01.85 ID:dt6sMiyP.net
インテルCPUは4命令同時実行とかできる

560 :Socket774:2016/02/03(水) 18:48:21.52 ID:stbZRlYr.net
何が速いかは実際走らせてみないとね

ぶっちゃけそろそろx86_64でもARMでもないアーキが見たい
zアーキってどんな特性なんだろうか

561 :Socket774:2016/02/03(水) 18:49:35.69 ID:dt6sMiyP.net
走らせてみた結果が>>533だろ

562 :Socket774:2016/02/03(水) 18:52:50.91 ID:2o8IHG5c.net
整数演算だというから整数パイプラインが律速として計算したまで
それ以外も含めれば、もっと多いよ

>>558
そういったものが2倍速になる程には速度に影響はしない
通常、製造過程でパイプラインを埋める事が出来る帯域を全体で確保するのは当然の事
だから最適化されたアプリはパイプライン本数で律速する
逆に言えば、パイプラインを埋められないアプリは最適化されてない事になる

563 :Socket774:2016/02/03(水) 18:56:53.07 ID:dt6sMiyP.net
>>562
そういう事はコードを見てから言え

564 :Socket774:2016/02/03(水) 18:58:37.50 ID:dt6sMiyP.net
コード次第でいくらでもギチギチにもスカスカにもなる

565 :Socket774:2016/02/03(水) 19:10:44.97 ID:2o8IHG5c.net
>>563
そういう君は>>533のアプリのソースコードを見て発言してるの?

566 :Socket774:2016/02/03(水) 19:15:42.81 ID:4Fs8zHEZ.net
>>562
それだとi7(SMT有り)とi5(SMT無し)で性能に違いが出ないことになる

567 :Socket774:2016/02/03(水) 19:21:41.16 ID:4cedr/5E.net
AMD's Polaris Promises Incredible Performance Gains
https://www.youtube.com/watch?v=45muNhrrAUg

568 :Socket774:2016/02/03(水) 19:22:27.40 ID:2o8IHG5c.net
>>566
LINPACKの様な演算パイプラインをキッチリ埋めるアプリではSMTの有無は速度に関係ないし、逆にSMT有りの方が遅くなる

SMTが有利になる主な理由は、タスクスイッチを半減出来る事
タスクスイッチはCPUにとって非常に重たい処理だがSMT化すれば半分ほど削減出来る

569 :Socket774:2016/02/03(水) 19:53:34.99 ID:4Fs8zHEZ.net
> LINPACKの様な演算パイプラインをキッチリ埋めるアプリ

コードの最適化と関係ないような・・

570 :Socket774:2016/02/03(水) 20:03:05.48 ID:DUnNUnDd.net
>>556
スレチだが
PS3もCellのSPEでバーテックス、RSXでピクセルが全てできれば
なかなか良いハードになったと思う。
RSXがGeForce 7800GTX劣化版という最悪なモノだった
今思えばNviに騙されたかわいそうなゲーム機よ

571 :Socket774:2016/02/03(水) 21:05:15.27 ID:DUnNUnDd.net
スレチは悪かったがw

Excavator採用のAthlon X4 845の性能だけが気になるな
定格3.5Ghzでどこまで性能が出るか知りてー

この記事だとクロック低すぎるのか話にもならなかった
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20160130_741330.html

572 :Socket774:2016/02/03(水) 21:13:56.98 ID:4Sjz1rso.net
Carrizoデスクトップの可能性はゼロとはなんだったのか・・・

573 :Socket774:2016/02/03(水) 21:18:43.09 ID:XbrEgJoZ.net
これはたんなるエクスカベータCPU
カリゾはAPU

574 :Socket774:2016/02/03(水) 21:41:48.53 ID:acJxDsTZ.net
>>556 >>570
PS3中期以降のソフトじゃ、
CellのSPEで前処理→GPUで描画→SPEでポストエフェクト
みたいにやってたりするはず

あれみたいなのをiGPUとdGPUでやるには、
ゲーム会社もMSも自前でそんなコード書く気はないだろうから、
AMDががんばって書くしかないな

実際にSCEはそういったコードを書いてサードが使えるように提供した

575 :Socket774:2016/02/03(水) 21:56:13.80 ID:4Fs8zHEZ.net
>>572
AMD特許技術のシリコン監視センサー群による動作の最適化のお蔭なのか
kaveriと同じ28nm SHPでの焼き直しなのか・・

去年の頭ぐらいの海外(たぶん初出)記事では前者だったが、はたして

576 :Socket774:2016/02/03(水) 22:00:54.39 ID:5sAv/g9F.net
596 : Socket7742016/02/03(水) 14:22:07.88 ID:13Tqv4I9ドンキホーテみたいだなw
インテル巨人化はあくまでも日米半導体協定の政治的な副産物でしかないだけどな
利口だったらCPUの調達に一社限定契約なんかしないよ

599 : Socket7742016/02/03(水) 21:21:23.71 ID:13Tqv4I9日米半導体協定の際にAMDは政治的取引の輪に入れなかったんだよ
その後にインテルはFAB投資をどんどん進めていく
それまではライセンス生産をしないとCPUの供給すら間々ならなかったんだけどね

577 :Socket774:2016/02/03(水) 22:09:00.74 ID:SZM4DEaE.net
>>574
DX12で出来るなら、IntelのiGPU+dGPUでも活用できるから、MSはともかくゲーム会社はやる可能性あるよね?
DX12は異種混合マルチも売りの一つだし

問題はDX12のシェーダーパイプライン次第だと思うけど
DXで遊んだのって6〜8の頃だから、いまどきのは自分じゃとても理解出来ないのよね

ちなみにGTX7800は固定シェーダだから、そもそもハードウェア的に無理
RSXに送る描画コマンドを、なにやらSPUで工夫してしのぐみたいなだった気がする
直後に8800を自慢気に広報してたのを見てSCEはなんと思ってるかな、と当時思ったよ

578 :Socket774:2016/02/03(水) 22:13:55.42 ID:vl0HwZP4.net
>>571
CarrizoはKaveriの最大10%増し。その10%とクロック差分を考慮すると、7850Kと同等。APUじゃないし、クロックが4GHz超えないと魅力がない。

579 :Socket774:2016/02/03(水) 22:36:52.13 ID:FWERQtpE.net
>>575
なにいってだこいつ
FM2+で利用不可能な機能を全部オフにして、ソケットFM2+としてパッケージしただけだろう

580 :Socket774:2016/02/03(水) 22:51:10.75 ID:13Tqv4I9.net
>>570
これはだまされたクタも悪い
最初っからGPU選定で自社開発の色気なんか出さず、なおかつAMDとの交渉の余地を
残しておけばこういうことにならなかった

CELLでもIBMにボッタくられてたよね

581 :Socket774:2016/02/03(水) 22:55:11.44 ID:8KTkklyt.net
AltiVecとマクロで1:1置換可能な命令が9割以上を占める程度に
SPU ISAはPowerPCのコプロとしての実装ありきの命令セット

582 :Socket774:2016/02/03(水) 23:24:09.30 ID:4Fs8zHEZ.net
>>579
クロックの話だよ

583 :Socket774:2016/02/04(木) 01:32:15.44 ID:pMjotVAT.net
ExcavatorコアをFM2+で出すって意外なんだけど、
Excavator採用のAthlon X4 845 はAPUのIGPUを無効にしたやつだろ?
FM2+でExcavatorのCarrAPUも出そうと思えばだせるってことか
もうすぐAM4でFM2+は終わりって時期に、新FM2+物を出すってことは
今年いっぱいぐらいはFM2+を売り続けるのかな。

584 :Socket774:2016/02/04(木) 01:42:53.51 ID:0YsdImpn.net
FM2+でAPUのCarrizoは出せないと思うな
GPU側のピンアサインが違うからGPU無効のAthlonだけ出したんじゃないか
逆にAM4にはCPUとしてZENがあるからExcavatorコアのAthlon出す意味が薄い

さらにAM4はwindows10しか正式対応しないという話
ならAM3+やFM2+にも8.1以下のwindows用としての需要は見込める
1年くらい併売するんじゃないかな、上手いこと在庫処理まで考えてあると思うよ

585 :Socket774:2016/02/04(木) 01:53:28.28 ID:pMjotVAT.net
>>584
845 のベースはAM4ではなく、ノート用のやつだろ?
ノートのSoCをFM2+に気合を入れて乗っけたのは、ノートCarrが売れないから
デスクトップでも売らないといけない状況なんだろうが。
主目的は少しでも赤字減らしたいってことだろうが
ただ、CPU単体ではPCメーカー需要はなさそうだから、自作で残飯処理をがんばるってことかな

586 :Socket774:2016/02/04(木) 02:25:51.73 ID:0YsdImpn.net
>>585
インベントリの大掃除に注力してるってのは決算発表の度に出てた話だし
大量生産前にはやっておくべき事だとも思う
AM4のBristol RidgeもFM2+の845も、どっちも元はノート用のCarrizoだよ
リビジョンは違うけどね

モバイル用としてはそもそもCPU単体は出してないはず
iGPUの死んでるダイは組み込みで使うかデスクトップに転用するしかない
AM4でAthlon出してもzenが控えてるせいでみんなAPUのBristolの方買うだろうし
845をデスクトップで出すならFM2+で出す方が望ましいんではないかな

587 :Socket774:2016/02/04(木) 02:26:21.38 ID:BaitYJdS.net
単純にiGPU部分が不良のCarrizoを売る事が可能なプラットフォームがFM2+しかなかっただけだろ
(ノートはiGPUが必須だし、AM3+はHTが必須なので無理)
Godavari Athlon X4より下位グレードなCarrizo Athlon X4をFM2+で出しても売上げが伸びるわけでも無いし、不良ダイを捨てずに売るために出したという感じしかしない

588 :Socket774:2016/02/04(木) 02:29:08.13 ID:0YsdImpn.net
うん、そういうことだよ

589 :Socket774:2016/02/04(木) 02:36:47.24 ID:75I1CRSu.net
GPUなしモデルなのにPCIexがx8なのか、仕様上どうしようもないとはいえターゲットがどこだかわからんくなっとるな
デスク用に出すべきじゃないモデルだ

590 :Socket774:2016/02/04(木) 02:41:12.96 ID:0YsdImpn.net
PCIe3.0のx8はPCIe2.0のx16相当じゃないの?
そうならAM3+と変わらないと思うけど

591 :Socket774:2016/02/04(木) 03:31:08.25 ID:9fjmX4Hx.net
hpのcarrizo最上位のフルHDノートって日本で売ってないの?

592 :Socket774:2016/02/04(木) 05:58:15.72 ID:a8jJvEfF.net
ノートPC板で聞いてこい
俺が答えてやる

593 :Socket774:2016/02/04(木) 14:12:45.02 ID:N7Nn6a//.net
>>589
そもそも3.0x16迄の帯域を稼ぎ出せる構成があるのかと、特にFM2+なら尚の事

594 :Socket774:2016/02/04(木) 19:07:02.14 ID:DmY4AE3U.net
現状ではハイエンドGPUでもPCIe Gen2 x8を使いきれるかどうか?くらい

595 :Socket774:2016/02/04(木) 20:08:18.28 ID:DmY4AE3U.net
>>232

■FMA4
Bulldozer以降のAMDコア、IntelはAを破壊してしまう為、対応出来なかった
 X = A x B + C を1サイクルで計算出来る(XOP拡張命令)
 引数がX,A,B,Cの4個だからFMA4と命名された、4はバージョン番号ではない

■FMA3
Piledriver以降のAMDコア、Haswell以降のIntelコア
 A = A x B + C を1サイクルで計算出来る
 引数がA,B,Cの3個だからFMA3と命名された、3はバージョン番号ではない

元々IntelがFMA4を128bitで作れと言いだして仕方なくAMDも作った
しかし、AMDが完成させた頃を見計らって、Intelは突然やっぱFMA4はやぁ〜めた、と言いだし
代わりに256bitに拡張した単発加算機と単発乗算機を作ってAVXにした

次にIntelはFMA3に変更しろよゴルァと無理言いだして仕方なくAMDもPiledriverで従った

こうしてAMDに無駄な労力を強要させているうちにIntelは余裕で演算機を256Bitに拡張しFMA3を搭載しAVX2を作った

これがAMD機はAVXが遅いと言われる根本原因

596 :Socket774:2016/02/04(木) 20:21:52.16 ID:ELRS2Nbx.net
弱小メーカーのCPUは使うべきでない
まで読んだ

597 :Socket774:2016/02/04(木) 20:23:16.75 ID:fOPCfXho.net
つまりAMDは消費者のことを考えずにintelに言われたので
消費者の害になることをやったわけだな

最悪だなAMD

598 :Socket774:2016/02/04(木) 20:28:56.78 ID:ELRS2Nbx.net
ZENではFMA4は非対応

599 :Socket774:2016/02/04(木) 20:29:52.91 ID:ELRS2Nbx.net
ZENは128bit

600 :Socket774:2016/02/04(木) 20:38:51.97 ID:UBxrm5n+.net
Athlon X4 845
Excavatorコアである以上AVX2.0が使える

どこのPCサイトでもいいんでさっさと定格3.5GHzの
Excavatorコアのベンチ ブン回してくれんかな

601 :Socket774:2016/02/04(木) 20:42:17.72 ID:DmY4AE3U.net
■Skylake
基板を薄く作った理由に付いて

基板を極限まで薄くし、ダイサイズも小さくして、製造原価を最大限に下げ、価格は上げています
顧客から吸い取った利益は、ATOMを無料で配布する為に必要なんです

薄いと曲ってしまう?
曲ったら新しいのをまた買って下さい、その利益で、またATOMを無料配布してきますね

602 :Socket774:2016/02/04(木) 20:52:37.02 ID:zxu0iJ8R.net
ZENは1 1はZEN

603 :Socket774:2016/02/04(木) 21:17:53.20 ID:pMjotVAT.net
>>595
AMDのFMA4はMSからWinで使ってあげるってお墨付きをもらったから実装したんじゃないのか?

604 :Socket774:2016/02/04(木) 21:21:42.48 ID:DmY4AE3U.net
>>599
このAMDの資料だとZenでは256BitのFMA演算機を1コアあたり2個搭載してるみたいだけど?
http://www.kitguru.net/wp-content/uploads/2015/04/amd_zen_official.png

605 :Socket774:2016/02/04(木) 21:30:26.84 ID:DmY4AE3U.net
>>603
時系列では
1)AMDがFMA3を搭載したSSE5の仕様を発表
2)IntelがFMA4の仕様を発表(MSがWin7 SP1以降で対応すると発表)
3)AMDがFMA3をFMA4に変更しBulldozerをテープアウト
4)IntelがFMA4やっぱやぁ〜めたと言いはじめFMA3に変更
5)AMDがFMA3を追加したPiledriverをテープアウト

606 :Socket774:2016/02/04(木) 21:37:44.53 ID:WOTwIN3l.net
>>597
x64の方言減らすために努力したんだろ
ソフトウェア開発者やユーザのために。
悪用したintelがクソだと思うけど。

607 :Socket774:2016/02/04(木) 21:43:20.36 ID:DmY4AE3U.net
結局、ハルヒの様なワガママを言うIntelに、みくるちゃんの様なAMDと、キョン君の様なMSが振り回された

あまり知られていないが、VIAは最新CPU Eden X4(Isaiah II)でAVX2には対応したがFMA3には対応しなかった

608 :Socket774:2016/02/04(木) 21:47:21.03 ID:1NxgUBK1.net
するとVIAは長門か?

609 :Socket774:2016/02/04(木) 22:02:10.95 ID:N0f7/PmT.net
>>604
捏造認定された自称リーク画像を未だに信じてるのか

610 :Socket774:2016/02/04(木) 22:04:44.47 ID:pMjotVAT.net
>>607
FMA4をMSが対応してくれるなら、ZenでFMA4を止める必要ないだろ
でも、Intelは採用せず、そして、まだソフト屋に使っているところないなら、FMA4は止めた方がいいだろうな

>606
>ソフトウェア開発者やユーザ
仮想化対応はIntel、AMD方式あって開発者的は鯖シェアが駄目のAMDは対応したくないって気がするんだよな

611 :Socket774:2016/02/04(木) 22:04:57.51 ID:N7Nn6a//.net
>>609
認定の内容kwsk
丁度居なかったもんで

612 :Socket774:2016/02/04(木) 22:05:18.97 ID:fOPCfXho.net
AMDがintelにおんぶされてるだけじゃん

intelに言われたわけでもなんでもねぇ

613 :Socket774:2016/02/04(木) 22:05:30.45 ID:DmY4AE3U.net
>>609
つまり、このサイトは捏造された画像を去年の4月から約10ヶ月間も掲載し続けていると?
http://www.kitguru.net/components/cpu/anton-shilov/diagram-of-amds-zen-cpu-core-leaks-eight-cores-two-256-bit-fpus-confirmed/

614 :Socket774:2016/02/04(木) 22:09:57.93 ID:N0f7/PmT.net
その通りだよ

615 :Socket774:2016/02/04(木) 22:12:11.29 ID:N0f7/PmT.net
>>611
去年5月のFinancial Analyst Dayのものとして出てきたスライドで
なぜか4月に出てきた
本物は5/7にAMDがあげたものだけ

616 :Socket774:2016/02/04(木) 22:13:18.00 ID:DmY4AE3U.net
>>610
仮想化対応は、AMDの方が先に始めてVMWareなどの仮想化ベンダーはAMD対応からスタートしてると思う(俺の記憶だと)
後追いでIntelが作る時に非互換にしたんじゃなかったかなぁ・・・

617 :Socket774:2016/02/04(木) 22:15:25.99 ID:pMjotVAT.net
>>609
捏造なのか? 
これで俺はExcaはモジュール、で、Zenはコアの図だとすると
8コアZenは8コアFXに比べ演算ユニットが大幅に増えるからAM4 Zenで5960Xと同等以上性能になるって
あながち嘘ではないと思ったんだよな

618 :Socket774:2016/02/04(木) 22:17:18.03 ID:N0f7/PmT.net
IntelのVTのほうが先にアナウンスされてたけどな
AMDが先なんてそれこそ捏造

619 :Socket774:2016/02/04(木) 22:22:30.54 ID:mIldwXJw.net
GPUとCPUを100GBで接続荒唐無稽なことを
発表したけどもう思考停止の安倍状態だな

620 :Socket774:2016/02/04(木) 22:22:50.11 ID:pMjotVAT.net
>>616
Intelはそうするだろ
Intel非互換の独自物をサポートしてもらうなら、サポートしないといけないって
思うぐらいのシェア確保しないといけないと思んだよな。

621 :Socket774:2016/02/04(木) 22:22:55.04 ID:rPGB7Dia.net
>>618
仮想化はAMDが世界初ニダ

622 :Socket774:2016/02/04(木) 22:24:42.93 ID:N0f7/PmT.net
>>617
なぜか説明会当日より前にFinancialAnalystDayのリーク画像としてあがってきて
当日にAMD公式が出したものとまったく別物の時点で偽物以外のなんでもない

投資家向け説明会の資料は原則全てAMDのIRサイトでが公開される
でもこんなスライドは公式のどこにも存在しないんだよ


まさかAMDロゴ入ってれば何でも本物扱いですか?
こんなのできの悪い捏造プレゼン資料なんてパワポで簡単に作れるぞ?

623 :Socket774:2016/02/04(木) 22:29:00.53 ID:DmY4AE3U.net
てか、いつも同じ事の繰り返しだけど

AMD 3DNow!(MMX + FP) -> Intel SSE(MMX + FPだけど3DNow!とは非互換にした)
AMD SSE4a -> Intel SSE4.1(SSE4だけどAMDとは非互換にした)
AMD AMD-V(仮想化対応) -> Intel Intel-V(仮想化対応だけどAMDとは非互換にした)
AMD FMA3 -> Intel FMA4 -> AMD FMA4 -> Intel FMA3 -> AMD FMA3

AMDはIntelに合わせて拡張するか、Intelよりも先に新しいものを作る
IntelはAMDに絶対合わせないで非互換にする

x64もIntelが後追いなのに非互換命令を複数作ったしな

624 :Socket774:2016/02/04(木) 22:33:58.59 ID:ZH0+NiNA.net
>>623
その対比ならIntel MMXが一番最初だろ
互換メーカのAMDがIntelに合わせるのは自社の都合だし
IntelがAMDに合わせる義理もメリットもない
AMDは自社技術をスタンダードにしたければAMD64の時みたいに
MSとか他のOSメーカ、ソフトウェアベンダを味方につければいい話

625 :Socket774:2016/02/04(木) 22:34:48.05 ID:rPGB7Dia.net
>>623
Intelには謝罪と倍賞を要求ニダ

626 :Socket774:2016/02/04(木) 22:40:07.01 ID:fOPCfXho.net
>IntelはAMDに絶対合わせないで非互換にする

3DNowってintelでも使えたっけ

627 :Socket774:2016/02/04(木) 22:40:49.35 ID:awjXarto.net
仮想ソフトで3DのMMORPGとかやりたいんだけど
APUでは遅すぎるというか、多分メモリー等の速度が足りなさすぎて遅いんだと思うが
Zenが発売すれば実機とほぼ同じ性能でるんだろうか?
というかいつになったらZenでるんだよ・・。

628 :Socket774:2016/02/04(木) 22:43:56.22 ID:N0f7/PmT.net
機械翻訳バカの嘘に付き合うなよ

629 :Socket774:2016/02/04(木) 22:49:52.01 ID:DmY4AE3U.net
>>627
>仮想ソフトで3DのMMORPG

それはメーカー関係無く仮想環境だと遅い

630 :Socket774:2016/02/04(木) 22:58:56.68 ID:N0f7/PmT.net
NVIDIA GRIDがゲームマシンの仮想化やってクラウドゲーム市場で活躍してますが…
仮想マシンから実マシンのデバイスをパススルーで使えるVT-dとか何年前の技術だよっていう

単純にAPUだから遅いだけだと思うよ
ただでさえCPU側のメモリ帯域割り当てが少ない上にマシンエミュレーションのオーバーヘッドもかかる

631 :Socket774:2016/02/04(木) 23:02:14.71 ID:DmY4AE3U.net
>>624
>互換メーカのAMDがIntelに合わせるのは自社の都合

32bitはライセンス契約があるから、契約に従って製造してるだけだろJK

逆に64BitではAMDがオリジナルで、互換メーカのIntelがAMDに合わせるべき

しかしIntelは後追いで非互換命令を連発し、プログラマに負担を強いている
MSも非互換命令の被害者で、Win8.1(64bit版)ではCMPXCHG16b、PrefetchW、LAHF/SAHFが非互換で対応に苦慮したはず

632 :Socket774:2016/02/04(木) 23:05:38.34 ID:DmY4AE3U.net
>>630
それ全く別物だろw

NVIDIA GRIDは、サーバ側
AMD APUは、手元に有るパソコン側の話

てかNVIDIA GRIDの対抗製品はAMD FireProだよ?

633 :Socket774:2016/02/04(木) 23:09:46.13 ID:DmY4AE3U.net
例えばこれね
http://www.amd.com/en-us/products/graphics/server/s7150-x2

ゲーム用じゃなく、グラフィック・ワークステーション用のクラウド仮想化の新製品
分野が違うからゲーム業界では宣伝してないと思うけど

634 :Socket774:2016/02/04(木) 23:10:57.29 ID:G9UfwKKD.net
CPU向けの規格はAMD64以上のものは当分出てこないし、せいぜいSIMDを拡張していく程度に留まる
AVX2以降は効果が薄くて対抗しても仕方無いから互換性をとるだけにしている
今のAMDはグラフィックやGPGPU向けの規格策定に執心で、Mantle作ってDX12やVukanの主導権をとったし、VR向けもRiquidVRとFuryX2でリファレンスを勝ち取ろうとしている

多分AMDが今後狙ってるのは、CPUとGPUの両方に対応できるヘテロジニアス向けの新命令やAPIだろう
AMD64+DX12+RequidVR+OpenGPUをひとまとめにしてx86やAMD64を置き換えると考えてそう
恐らくIA64でInteがやろうとしたことをAMDが失敗しないようにやるような気がする
その場合AMD64はエミュレーションになるけど、Zen APUからBristol Ridge位の性能低下に留まるなら十分ありだと思う

635 :Socket774:2016/02/04(木) 23:19:06.66 ID:G9UfwKKD.net
>>630
> NVIDIA GRIDがゲームマシンの仮想化やってクラウドゲーム市場で活躍してますが…
ああ、子供のおもちゃみたいな貧弱な仮想化対応なアレか
> 単純にAPUだから遅いだけだと思うよ
> ただでさえCPU側のメモリ帯域割り当てが少ない上にマシンエミュレーションのオーバーヘッドもかかる
単純にほとんどの仮想化ソフトが3Dに対応してないだけ
もちろん一般的なPC向けの仮想化ソフトはゲフォGRIDにも未対応で全く速くならない

非同期演算やコンテクストスイッチ非対応のゲフォのGPU仮想化は全く市場の要求に対応できない代物だから、いずれ切り捨てられるよ、車載やTegraみたいに

636 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/04(木) 23:20:21.30 ID:CJf1CinA.net
捏造資料を本物と信じてた負け犬機械翻訳君はいまだに俺をNGにしてるわけ?

637 :Socket774:2016/02/04(木) 23:23:44.21 ID:awjXarto.net
つまり仮想ソフトを使うにしてもAPUを使ってる時点でおかしいわwwってことなのか・・・
ということは仮にCPUをZen選べばGPUはゲフォのほうがいいってことなのか?

ハードウェア仮想化対応のFirePro S7150って一般的に使われてる仮想ソフトのVMwarePlayerでは意味ないでしょ?
そうなると純粋にGPUの性能がVMwareToolsに反映されるならR9とかじゃないと仮想ソフトで3DのMMORPGは今の環境より早くすることは不可能ってことか

638 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/04(木) 23:28:15.08 ID:CJf1CinA.net
一般OS上に仮想化OSを載せようと思う時点で無理筋
ホストOSのコンテクストスイッチに支配されるしRING0の命令を全部エミュレーションする羽目になるから
その時点でクソ遅くなる
ESiやHyper-V, Xenなどのハイパーバイザ(仮想マシンを複数動かすのに特化した軽量OSのようなもの)上で
複数OSを動かすのなら多少は利く

639 :Socket774:2016/02/04(木) 23:32:56.80 ID:g5jVmThp.net
>>637
>純粋にGPUの性能がVMwareToolsに反映されるなら

どういう思考回路で何でされないと思ったのか…

640 :Socket774:2016/02/04(木) 23:33:05.97 ID:G9UfwKKD.net
>>637
> つまり仮想ソフトを使うにしてもAPUを使ってる時点でおかしいわwwってことなのか・・・
> ということは仮にCPUをZen選べばGPUはゲフォのほうがいいってことなのか?
全く違う、今の仮想化ソフトは3D自体に対応できないから、ラデどころかゲフォを使っても全く意味がない

> ハードウェア仮想化対応のFirePro S7150って一般的に使われてる仮想ソフトのVMwarePlayerでは意味ないでしょ?
> そうなると純粋にGPUの性能がVMwareToolsに反映されるならR9とかじゃないと仮想ソフトで3DのMMORPGは今の環境より早くすることは不可能ってことか
何を使おうが全く速くならないから諦めろ

641 :Socket774:2016/02/04(木) 23:35:22.47 ID:DmY4AE3U.net
>>637
てか、全体的に勘違いしてる

LinuxホストのVMWare Player上でWindows起動し、そこでゲームをしたいなら
DirectX対応の仮想PCを構築してから(てか、VMWare Workstationが必要かも)

俺はVMWare Workstation持ってるから、あえてPlaykerは入れてないし
FX+R9だから、軽いゲームなら仮想PC上でも可

642 :Socket774:2016/02/04(木) 23:40:54.12 ID:DmY4AE3U.net
>RING0の命令を全部エミュレーションする羽目になるから

団子は偉そうな事を書くのにCPUの仮想化支援機能を全く理解してない様だな

643 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/04(木) 23:43:26.42 ID:CJf1CinA.net
なんだよ機械翻訳の偽物かよ
ageカキコは低能の特権だぞ

644 :Socket774:2016/02/04(木) 23:51:00.91 ID:DmY4AE3U.net
例えば、この図だ
http://www.techpowerup.com/img/15-10-05/10a.jpg

こちらが正しいなら、確かに128Bitだが、加算機と乗算機が2個づつ合計4個ある
すると、SSE4.2までの少し古いアプリを実行した場合、演算に限ればIntel機の倍速になる可能性があるな

645 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/04(木) 23:56:39.22 ID:CJf1CinA.net
その図すら明らかに間違ってるし
まずFMACは2つ同時に実行できない構造だし、FFP/SIMDの演算ポートが使われる
古いアプリなら大体32ビットプログラムだからレジスタ不足でストアする頻度が高くなる

646 :Socket774:2016/02/04(木) 23:59:11.93 ID:DmY4AE3U.net
>>645
ソースは?

てか
>FFP/SIMDの演算ポートが使われる古いアプリなら大体32ビットプログラムだから

アホやろ
AVX使ってない64Bitアプリを全部ディスってる訳?

647 :Socket774:2016/02/05(金) 00:00:29.27 ID:Id3sVkr/.net
>>639
VMwareの専用のグラフィックドライバーがメインになってるからさ
それがGPUの性能に左右されるかどうかってのが気になりました。
新規でビデオカード買うのもあれかと思ってAPUのほうにしたのが結果的に失敗だったみたいですが

>>640
3Dは対応してますよ。

>>641
プレイヤーだけでもwindowsのOSディスクを用意できてれば構築できましたよ。

648 :Socket774:2016/02/05(金) 00:01:59.97 ID:+4PKc5Fu.net
あら、さんざこのスレをディスった人がお戻りになったようで

649 :sage:2016/02/05(金) 00:05:21.33 ID:0zOOhWVf.net
そう言えば昔、iris入りのxeonこそVDIサーバ向けに需要があるって言ってたアフォがいたっけ
あのアフォ加減からすると、今も2chが日課なんだろうな

650 :Socket774:2016/02/05(金) 00:07:03.46 ID:zDshoDye.net
>>647
>プレイヤーだけでもwindowsのOSディスクを用意できてれば構築できましたよ

構築は出来る
けど、仮想ハードの設定変更が出来ない
まぁ、詳しい知識があれば、実はテキストエディタで設定変更出来るけどね

で、仮想ハードの設定で、DirectXに対応したGPUを仮想化する必要がある訳だよ
そこをPlayerで設定変更出来るのかどうか俺は知らないけどWorkstationなら設定出来る

651 :Socket774:2016/02/05(金) 00:10:32.44 ID:+fcs97GZ.net
>>647
グラボが高性能な方が仮想環境で性能でるのは確かだけど
そもそも仮想環境の3D対応はオマケだと思った方がいい
cpuほど最適化されてない、ホストと違うレンダリングされるバグに遭遇することもある

つまりAPUを選んだのが間違いなんじゃなく
仮想環境で3D動かそうってのが間違い

652 :Socket774:2016/02/05(金) 00:18:20.39 ID:zDshoDye.net
>>651
その人は、たぶんNVIDIA GRIDの実物を知らず
http://hothardware.com/newsimages/Item27917/NVIDIA_GRID.jpg
http://www.nvidia.com/content/grid/pdf/GRID_K1_BD-06633-001_v02.pdf

こんなイメージでwktkして
http://www.nvidia.co.jp/content/cloud-computing/images/lg-tv.jpg

APUも仮想化したら、こうなると思ったんじゃ?
http://www.nvidia.co.jp/content/cloud-computing/images/lg-tv.jpg

という気がする

653 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:22:07.80 ID:4iarga0C.net
>>649
お前Iris Pro搭載E3が稼働してるデータセンターの実物見てみたらいいよ
どういうアプリが動いてるか見当もつかないだろ




>>646
ドレスデン基地外がソースにしてるのはAMDのKumar氏のGCCにコミットしたパッチのソースだが
俺がもっと正確な構成を書いたらこんな感じ

http://imgur.com/BHXn4s4

654 :Socket774:2016/02/05(金) 00:22:37.91 ID:0rkSUdcA.net
>>650

VMWareのはデフォではソフトエミュでDX9cまで。あと、Playerでもvmxいじれば設定は変えられる。
今ホットな話題はSkylakeサポート問題で、VMWareはVT-xやAMD-Vのような「Ring-1」で
エミュらずにRing-0をそのまんま混ぜて流すからHostやGuestがWindows8.1だとメインストリームサポートの途中で
パッチが止まるのでわざわざHaswellという話に。VMWaretoolがMSの認証を受ければ済む話なんだが。
いい加減入れ替えたいのにこの問題があるからアナウンスがあるまでペンディング中。

655 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:23:49.37 ID:4iarga0C.net
図の配色がIntelっぽいのは趣味だ

656 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:29:39.96 ID:4iarga0C.net
もう少し詰めてデコーダも整数ユニットも図に入れてみようか?

657 :Socket774:2016/02/05(金) 00:29:52.60 ID:/ziUjpj/.net
>>655
その設計にした理由の推測は?

658 :Socket774:2016/02/05(金) 00:30:04.80 ID:zDshoDye.net
>>653
え?
つまり、どこの情報より団子の脳内設定が一番正確で真実に近いと・・・





相変わらず頭沸いてるね
 

659 :Socket774:2016/02/05(金) 00:34:22.22 ID:+4PKc5Fu.net
荒らしが誰か明確になったよね

660 :Socket774:2016/02/05(金) 00:36:29.73 ID:zDshoDye.net
>>654
てか、Skylakeのフリーズバグ対策BIOSって、仮想環境どうするんやろ?
SkylakeでAVX使うとフリーズする可能性が有る訳で、そんな物を鯖で仮想化したら厄介だよなぁ

661 :Socket774:2016/02/05(金) 00:38:25.83 ID:YBE8SNdV.net
仮想環境ってBIOSより下の部分で動くの?

662 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:39:46.83 ID:4iarga0C.net
>>658
Zenが出るころにAMD公式から最適化マニュアルが出るから見比べてみればいいよ
寸分違わない自信はある

663 :Socket774:2016/02/05(金) 00:42:00.29 ID:zDshoDye.net
>>661
仮想マシン上にもBIOSが有るのだよ

664 :Socket774:2016/02/05(金) 00:42:44.35 ID:zDshoDye.net
それに、もし仮想鯖でSkylakeがフリーズしたら、他の仮想環境も一緒に全部フリーズするからな

665 :Socket774:2016/02/05(金) 00:43:02.12 ID:+4PKc5Fu.net
>>662
それはいいから「自分のたてた」スレ戻って好きなこと書いてるといいよ

666 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:46:46.82 ID:4iarga0C.net
256ビット×2の捏造スライドを本物だと信じちゃうアフォは想像力が豊かでうらやましいわ

667 :Socket774:2016/02/05(金) 00:46:53.61 ID:zDshoDye.net
>寸分違わない自信はある

はいはい、ぼくが書いた脳内予想が一番正確なんですよね、わかります

668 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:53:12.98 ID:4iarga0C.net
逆にこの構成が間違ってると思うやつの頭が残念すぎる
コードを読み解いて仕様に落とし込む能力すらない無能だといってるようなもの

ITストラテジストはおろか基本情報すら受からないレベルのDQN

669 :Socket774:2016/02/05(金) 00:54:23.97 ID:YBE8SNdV.net
>>664
仮想環境もバグ用のBIOSアップデートなりマイクロコード入れたりするだけじゃないのかい?

そもそも仮想環境でPrime95まわすの?

670 :Socket774:2016/02/05(金) 00:55:23.45 ID:f3q6sN4G.net
>>653
それぞれは128bit? 256bit?

671 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:56:53.16 ID:4iarga0C.net
ご丁寧に大原さんが各命令の使用ポートを全部列挙してる
http://ascii.jp/elem/000/001/088/1088461/index-2.html

672 :Socket774:2016/02/05(金) 00:57:38.05 ID:zDshoDye.net
>>668
>ITストラテジストはおろか基本情報すら受からないレベルのDQN
自己紹介乙!

てか、団子は精神的・性格的に、社会適合に難有りだろ

673 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:58:05.06 ID:4iarga0C.net
>>670
全部128ビット
256ビット命令は128ビット2つぶんの内部命令に分割して実行する

674 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 00:58:35.18 ID:4iarga0C.net
>>672
俺基本情報とったの15年も前だぞ

675 :Socket774:2016/02/05(金) 00:59:44.25 ID:f3q6sN4G.net
あ、128bitって書いてあった
128bitFMAが1個ってのはさすがにひどすぎないか?
Bullでも毎サイクル256bitFMAが1個ずつ実行出来たのに

676 :Socket774:2016/02/05(金) 01:00:37.56 ID:zDshoDye.net
>>669
フリーズバグはPrime95に限定して発生する訳じゃない

それにMicrocodeはホストの物理CPUに1個適用するだけの話で、ゲスト側でそれやっちゃ駄目だから

677 :Socket774:2016/02/05(金) 01:00:44.90 ID:ezM7Rs5i.net
あぼーんは素に帰れ

678 :Socket774:2016/02/05(金) 01:01:41.69 ID:rxRRLQWD.net
わざわざIPアドレス晒す設定のスレ立てておきながらこれかあ。
それなら最初からやるなよ、情けないなあ。

679 :Socket774:2016/02/05(金) 01:03:10.79 ID:f3q6sN4G.net
>>671
これ、色々とおかしいよね
大原も書いてるけど
本当だったらAMDは潰れる

680 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:03:17.23 ID:4iarga0C.net
だから実質劣化だと言ってるのだが。
しかもx264で有用だった整数MACC命令も無くなったので単純にモジュール換算でいうと
2割程度はBulldozerより劣化してる

Bulldozerが1モジュールが1コアとみなすなら実質的に1コアのトータル性能は落ちていて
SIMD性能の向上はコア数の増加で補う方向とみなせるね

681 :Socket774:2016/02/05(金) 01:04:31.51 ID:zDshoDye.net
>>671
その記事は掲載当日読んだけど、だから何?
未だ確定して無いし、正式発表でもない
単なる推測でしかないよ、
丁寧に・・・じゃなくて、暇人が時間掛けて推測に基づく妄想をメディアを使って垂れ流しただけだろ

682 :Socket774:2016/02/05(金) 01:05:34.70 ID:YBE8SNdV.net
>>676
でもVMwareとかは普通にやってるようだけども

https://labs.vmware.com/flings/vmware-cpu-microcode-update-driver

683 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:08:19.73 ID:4iarga0C.net
>>679
> 丁寧に・・・じゃなくて、暇人が時間掛けて推測に基づく妄想をメディアを使って垂れ流しただけだろ

いや、ソースに書かれてることを表にまとめただけでちゃんと資料としての価値はある
あとの考察は余分だがな!

684 :Socket774:2016/02/05(金) 01:10:39.33 ID:zDshoDye.net
>>682
ちょうど書いてあるじゃん
For example, the processors might already have the latest firmware version.

685 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:10:50.59 ID:4iarga0C.net
> 暇人が時間掛けて推測に基づく妄想をメディアを使って垂れ流しただけだろ

それがお前が信じてた例の256ビット×2の捏造画像のことだな

686 :Socket774:2016/02/05(金) 01:11:54.63 ID:f3q6sN4G.net
Intel CPUだとFMAが非常に強いから迷いなくFMA命令を使うが、こういうコードをZENで実行したら激遅
ZENは256bitFMAは2サイクルかかるけど、256bitADDと256bitMULが毎サイクル同時に出来るから、CPUIDでFMAビットを立てないほうが処理が速そう
(つまり、FMAが使えないフリ)

687 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:15:05.73 ID:4iarga0C.net
>>686
56倍、覚えてますか?

C99のfma()関数はCPUがサポートしてれば本物のFMA命令に置き換えてくれて
そうでなければ数値計算ライブラリによるエミュレーションになる。
関数コールのオーバーヘッドとか諸々込みだけど、それが大体ネイティブの50倍以上遅い

688 :Socket774:2016/02/05(金) 01:17:50.53 ID:f3q6sN4G.net
AMD信者はベンチがIntelに最適化してるとか言うけど、AVXよりSSE2の方が速いとか、FMAよりAVXの方が速いとか、ただ命令だけ動くようにして速度は無視のAMDに責任がある

689 :Socket774:2016/02/05(金) 01:17:53.68 ID:0zOOhWVf.net
で、ソースは?

690 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:18:35.91 ID:4iarga0C.net
マティアスおじさんはKumar氏の提出したソースの記載内容を信じたくなくて
「FMAが1命令しか実行できないなんて嘘だ!絶対2命令実行できるはずだ!」

って主張してFMAが2個並んだ捏造画像をまき散らしているけど
あれほどみっともないものはない

691 :Socket774:2016/02/05(金) 01:19:11.60 ID:kQQ7ponw.net
>>685
あれはお前にとっては捏造だがAMDユーザーは正しいと確信している

692 :Socket774:2016/02/05(金) 01:19:30.65 ID:+4PKc5Fu.net
>>687
だからスレ荒らすなよ
せめて自分のたてたスレ埋めてから出直してこい

693 :Socket774:2016/02/05(金) 01:19:41.88 ID:f3q6sN4G.net
>>687
C99のFMA関数はFMAじゃなきゃならない時に使うもの
高速化の為じゃない

694 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:20:23.47 ID:4iarga0C.net
AMDロゴが入ってれば本物だと思い込むほど頭が弱いんだな
俺も今度からパワポの画像素材にAMDロゴ足しておくか

695 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:22:14.83 ID:4iarga0C.net
>>693
その高速化の為じゃない関数を使ったマンデルブロベンチで「2600Kの56倍速いぜ」(ドヤ
やらかしたっぽいのがAMDなんだけどな

696 :Socket774:2016/02/05(金) 01:24:28.16 ID:f3q6sN4G.net
>>687
ていうかこれ、>>686とはまったく関係ない書き込みだな
普通は事前にどの命令が使えるか調べておいて、もっと上位でコードを切り替える
命令ごとに判別なんてしない
速度が重要なら少なくとも

697 :Socket774:2016/02/05(金) 01:25:16.78 ID:zDshoDye.net
>俺も今度からパワポの画像素材にAMDロゴ足しておくか

さすがに青色のAMDロゴ貼られたら捏造って気付くから大丈夫

698 :Socket774:2016/02/05(金) 01:25:48.41 ID:f3q6sN4G.net
>>695
その話はおれは知らん
語りたいなら他を探せ

699 :Socket774:2016/02/05(金) 01:26:20.66 ID:F1HdSvnA.net
AMDはキビキビというからKaveri買ったのにCore i3のほうが快適だったよ
どうしてくれんの君たち

700 :Socket774:2016/02/05(金) 01:28:12.70 ID:f3q6sN4G.net
>>695
ちなみに、おれのマンデルブロコードは誰にも負けない自信がある
団子、勝負するか?

701 :Socket774:2016/02/05(金) 01:29:39.41 ID:0zOOhWVf.net
実際FMAが2命令実行出来たと判明したところで、このコテは知らん顔だろうし
さっさと巣にお戻りいただくのがまだ建設的

702 :Socket774:2016/02/05(金) 01:30:32.17 ID:kQQ7ponw.net
>>695
実際にマンデルブロベンチで2600Kの56倍速いぜになるんだろ?
最適化したプログラムならFXはsandyより高速になるってことだよな。
次のZenは更にすごいCPUコアだから、最適かすれば4コアで6700Kより高性能になんじゃないか
AMD自作erにはチャレンジのし甲斐ある良いCPUコアだ

703 :Socket774:2016/02/05(金) 01:30:44.38 ID:hNw6e/U/.net
最近近所のスーパーでマンデルブロッコリー売るようになったし密かなブーム来てるよな

704 :Socket774:2016/02/05(金) 01:30:52.04 ID:zDshoDye.net
>AMDはキビキビというからKaveri買ったのにCore i3のほうが快適だったよ

それはCPUじゃない部分に原因があるんじゃね?
例えばCore i3は省電力OFF設定、Kaveriは省電力MAX設定で比べたとかね

705 :Socket774:2016/02/05(金) 01:30:53.47 ID:f3q6sN4G.net
仮に2個出来たとしても128bitが2個だからな
Haswellの半分

706 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:31:45.25 ID:4iarga0C.net
>>700
こういうレベルの基地外コーダがいるからそういいうメジャーなジャンルは鼻にかけないほうがいい
https://codeiq.jp/q/195

707 :Socket774:2016/02/05(金) 01:34:31.07 ID:f3q6sN4G.net
>>706
いや、おれが求めたのは計算速度であってサイズじゃない

708 :Socket774:2016/02/05(金) 01:34:55.46 ID:/ziUjpj/.net
どうもやっぱりあのパッチはアッチコッチようわからん

709 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:35:06.99 ID:4iarga0C.net
>>705
2個できたところでそれだけで4ポート全部使ってしまうからストアやシャッフルを
並列実行することすらできないので実際には半分にすら達しない

710 :Socket774:2016/02/05(金) 01:38:00.34 ID:f3q6sN4G.net
短いコードは、一時期超特殊ジャンルのコードでマイブームだった時がある
プログラムの知識だけじゃ絶対に理解不能なコード

711 :Socket774:2016/02/05(金) 01:40:49.96 ID:5g/dbK+f.net
>>699
ハード、ソフト関係の環境を一通り掲示しなければ信憑性が無い。せめてベンチマークの結果でも上げて欲しい。

A10-7850Kを愛用しているが、DQ10ベンチで11,300以上。FF14ベンチで7,300以上。PSO2ベンチで8,100以上出る。こういった風に具体的な情報を開示して欲しい。
A10-7860Kが出たら載せ換える予定。

712 :Socket774:2016/02/05(金) 01:43:56.75 ID:f3q6sN4G.net
>>709
ロードやストアは別
自分でリンクはった先を見ればわかる
AMD CPUの構造はまったく詳しくないけど、シャッフルは整数側を使えないの?
IntelだとPORT5が使えるよね?

713 :Socket774:2016/02/05(金) 01:46:40.22 ID:f3q6sN4G.net
>>711
ベンチで勝てなくなって、「もっさり」とか言う言葉を使いだしたのって誰だっけ?

714 :Socket774:2016/02/05(金) 01:46:44.97 ID:kQQ7ponw.net
>>700
マンデルブロコードは誰にも負けない自信があるなら、FXが激早くなるマンデルブロを
公開してAMDアピールしてくれ。

715 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:46:46.58 ID:4iarga0C.net
コードゴルフ界の常連ハマジ氏は灯台出のGoogle社員だな
国内の有名どころのプログラミングコンテストでこの人の名前を見ないことはほとんどない

716 :Socket774:2016/02/05(金) 01:47:08.74 ID:YBE8SNdV.net
>>684
意味がわからん
それと>>676がどう繋がるの?

717 :Socket774:2016/02/05(金) 01:48:27.01 ID:F1HdSvnA.net
>>711
Geforce 750 Tiだからベンチ圧勝しちゃうんだけど…

718 :Socket774:2016/02/05(金) 01:49:19.18 ID:f3q6sN4G.net
>>714
AMD CPUはAVXもFMAも遅いからダメ

719 :Socket774:2016/02/05(金) 01:50:43.27 ID:f3q6sN4G.net
>>714
GPUの疑似倍精度じゃCPUより遅いし

720 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 01:51:52.33 ID:4iarga0C.net
>>712
Loadは並列実行可能だしメモリオペランド指定ならMacroFusionの対象になる
StoreはBulldozerならFP2or3+AGU+Store
その図にも書いたけどZenもストアにFPポートのいずれかを使う

データをロード・ストアで回しながら同時に演算するのが苦手なのがAMDらしいというか
GPUもそんな感じだよね。ピークFLOPS数だけはNVIDIAより高いけど・・・

721 :Socket774:2016/02/05(金) 01:55:43.76 ID:f3q6sN4G.net
>>671 のリンク先に、ロードストアユニットがあると書いてあるけど
表もFP1〜FP4とは別

722 :Socket774:2016/02/05(金) 01:56:20.80 ID:kQQ7ponw.net
>>718
AMDが作ればFXの8150(?)は2600Kの56倍速いぜになるんだろ?
2600Kの56倍速でぶっちぎりだから、そのAMDコードだとFX8370はSandyより進歩したSkylakeより
(10倍程度は)早いってなるんじゃないのかと妄想

723 :Socket774:2016/02/05(金) 01:56:32.18 ID:f3q6sN4G.net
fp0〜fp3だった

724 :Socket774:2016/02/05(金) 01:57:18.07 ID:zDshoDye.net
while(a++ = b++);
とか書いてれば良いのかね?

短いコードが必ずしも読み易いコードとは限らないし、まして、それが早いコードとも限らない

725 :Socket774:2016/02/05(金) 01:59:24.87 ID:f3q6sN4G.net
>>722
遅いコードの56倍速くても意味がない

726 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:00:15.46 ID:4iarga0C.net
ちなみにBulldozerも2個目のFMAとShuffleユニットが同じポートだったから
バタフライ演算とかでFP性能をフルに発揮できない構造だったよ

つまり実質的にはFMAが最大1個だろうがそんなに変わってないということ

727 :Socket774:2016/02/05(金) 02:01:39.67 ID:zDshoDye.net
>>718
Skylakeは曲るからダメ

728 :Socket774:2016/02/05(金) 02:04:13.95 ID:f3q6sN4G.net
>>724
言語なに?
C/C++を見なれた身だと、違和感ありすぎる

729 :Socket774:2016/02/05(金) 02:04:20.78 ID:zDshoDye.net
てかさ、

曲るCPU

誰も使わない(但しベンチでは使われる)AVXがちょっと遅いCPU

この二つを比べたら、当然選択するのは↓だよな

730 :Socket774:2016/02/05(金) 02:05:59.59 ID:f3q6sN4G.net
曲がらないCPUってあるの?

731 :Socket774:2016/02/05(金) 02:07:17.00 ID:f3q6sN4G.net
遅いAVXやFMAなら無い方が良い
あると使っちゃうから

732 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:07:36.25 ID:4iarga0C.net
>>728
同じこと思った
左辺値に代入できないな

733 :Socket774:2016/02/05(金) 02:10:12.65 ID:f3q6sN4G.net
左辺値なら代入出来るだろ

734 :Socket774:2016/02/05(金) 02:10:17.47 ID:zDshoDye.net
>>728
C言語だと
while(*a++ = *b++);

C++だと演算子はメソッドで置換出来るから、実はどうとでもなる

735 :Socket774:2016/02/05(金) 02:11:45.27 ID:f3q6sN4G.net
短いコードを競うなら、いちいち++なんか定義しない

736 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:13:31.71 ID:4iarga0C.net
>>733
ああそうか
ラップアラウンドで0になるまでループ止まらないか
奇数だと永遠に抜けないループになるかな

737 :Socket774:2016/02/05(金) 02:14:54.42 ID:f3q6sN4G.net
>>736
なにいってんの?

738 :Socket774:2016/02/05(金) 02:16:15.56 ID:f3q6sN4G.net
aが普通の整数型だとするとa++は右辺値だからコンパイルエラーだよ

739 :Socket774:2016/02/05(金) 02:17:51.17 ID:f3q6sN4G.net
++a = ++b だとコンパイルは通るけど動作不定

740 :Socket774:2016/02/05(金) 02:19:19.52 ID:+f4EPxME.net
さすがソフトウェア後進国って感じの流れだな

741 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:19:54.75 ID:4iarga0C.net
すまん
右辺値は1, 2, 3と増えていくんだな

742 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:21:21.94 ID:4iarga0C.net
馬鹿の書いたコード
while(*a++ = *b++);

C標準ライブラリ
strcpy(a,b);

さて、どっちが短い?

743 :Socket774:2016/02/05(金) 02:22:26.78 ID:f3q6sN4G.net
団子の言う左辺値、右辺値ってコンピューター用語じゃなくて団子用語か

744 :Socket774:2016/02/05(金) 02:23:01.09 ID:f3q6sN4G.net
通りでワケわかんないこと書いてると思った

745 :Socket774:2016/02/05(金) 02:25:25.57 ID:f3q6sN4G.net
>>742
標準ライブラリが使えないこともあるし、aやbがキャラポじゃないかもしれないし

746 :Socket774:2016/02/05(金) 02:27:34.96 ID:f3q6sN4G.net
template < typename T > void datacopy(T *a, const T *b);

747 :Socket774:2016/02/05(金) 02:27:39.54 ID:zDshoDye.net
>>742
strcpyはバイトサイズでNULL終端までコピーするけど
while(*a++ = *b++); の場合は型に依存せずゼロ終端までの配列をコピーできる

けどまぁ、終端までコピーする事に気付けただけでも可としてあげようw

748 :Socket774:2016/02/05(金) 02:29:44.08 ID:f3q6sN4G.net
>>742は何のコード?

749 :Socket774:2016/02/05(金) 02:30:11.83 ID:f3q6sN4G.net
>>724だった

750 :Socket774:2016/02/05(金) 02:31:52.81 ID:/ziUjpj/.net
ここ何板だったっけか

751 :Socket774:2016/02/05(金) 02:32:21.23 ID:zDshoDye.net
この様に、短いコードは必ずしも多くのプログラマには理解されない
特にチーム組んでプログラミングする場合は、独りよがりのコードは周囲に理解されない

万人に理解され、かつ、高速動作するコードを目指すべき

752 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:33:55.73 ID:4iarga0C.net
> 732 :,,・´∀`・,,)っ-○○○ [↓] :2016/02/05(金) 02:07:36.25 ID:4iarga0C (22/25)
> >>728
> 同じこと思った
> 左辺値に代入できないな
> 733 :Socket774 [↓] :2016/02/05(金) 02:10:12.65 ID:f3q6sN4G (23/29)
> 左辺値なら代入出来るだろ


まじで>>733が意味不明すぎる

753 :Socket774:2016/02/05(金) 02:34:01.39 ID:f3q6sN4G.net
いや、>>734を理解出来なかったらマズイだろ

754 :Socket774:2016/02/05(金) 02:35:20.43 ID:f3q6sN4G.net
>>752
左辺値、右辺値の一般的な意味を勉強してからおいで

755 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:36:51.71 ID:4iarga0C.net
C++のテンプレート機能を使ってpropertyを書いたことがあるが
あほくさくなって今はもっぱら.NETだな

LINQ便利すぎてループごりごり回すアホなコード書く気なくなるわ

756 :Socket774:2016/02/05(金) 02:38:43.49 ID:f3q6sN4G.net
団子がこんなにプログラム出来ないとは思わなかった

757 :Socket774:2016/02/05(金) 02:41:31.51 ID:+4PKc5Fu.net
>>756
格上を馬鹿呼ばわりした挙句、>>747をスルーして話題変えてんだから
プログラム云々以前に人として程度が知れてる

758 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 02:42:34.54 ID:4iarga0C.net
「左辺に」ならいいのか
お前も随分余裕がないね
gather/scatterを考慮しないクソコード馬鹿にされたのが悔しかったのかい

759 :Socket774:2016/02/05(金) 02:48:06.71 ID:f3q6sN4G.net
www

760 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 03:05:42.02 ID:4iarga0C.net
>>747
言い訳がましいがCやC++で0終端の配列構造なんてcharかwchar_tの
文字列くらいしか一般的に使わない
Microsoftが _tcscpy とかいう頭の湧いたようなマクロ関数を作ってくれたよ

761 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 03:13:15.25 ID:4iarga0C.net
そもそも while(*dest++=*src++); はstrcpyのオレオレ実装の例題として
多くのC教本に載ってる有名なコードだよ

762 :Socket774:2016/02/05(金) 03:22:47.40 ID:kW5N6nQ2.net
必死だな
言い訳がましいなら言わないでいい。

763 :Socket774:2016/02/05(金) 03:23:02.46 ID:svQ+807q.net
(´・ω・`)それ代入してるだけなのに気づかない時点で団子のプログラムスキルがカスであることがわかるw

764 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 03:24:48.28 ID:4iarga0C.net
俺は>>747自体が負け犬の遠吠えであると言ってるだけだよ

765 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 03:27:02.24 ID:4iarga0C.net
0(NULL)を終端にするってのは元々ASCIIコードありきのデータ構造だしなー

766 :Socket774:2016/02/05(金) 03:28:14.44 ID:03Az95+V.net
乙女にも分かるように説明してください><

767 :Socket774:2016/02/05(金) 03:28:37.76 ID:svQ+807q.net
突然strcpyなんて出してきたのに何いってんだこいつ。
必死すぎでしょ。

768 :Socket774:2016/02/05(金) 03:30:20.32 ID:/ziUjpj/.net
どっちでも良いけど元々何の話なんだよ

769 :Socket774:2016/02/05(金) 03:36:09.95 ID:4Zyf2jXd.net
>>764
んじゃ、ドシロートのオレが思うに
インクルードはノーカンなのか?

770 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 03:39:55.23 ID:4iarga0C.net
>>769
stdio/stdlibでインクルードされる関数に関してはgccは警告を出すだけでエラーにしない
コードゴルフではそういう処理系依存の動作も文字数省略のテクニックの一つ

771 :Socket774:2016/02/05(金) 03:57:14.35 ID:4Zyf2jXd.net
>>770
それなら>>765みたいなこと言わなきゃいいのに

772 :Socket774:2016/02/05(金) 04:08:46.60 ID:svQ+807q.net
突然、文字型の処理だと思ってstrcpyと比較し始めたり、
エラー処理すらされてない超絶クソコードが本に書いてあるから有名だって押したり、
_tcscpyを頭の沸いたーとか言ってたり、頭沸いてるのはお前でしょ。

>>743
たぶん本に書いてあったんだろ。
似たような説明されてたの一回見たことあるわ。確か
左辺値=代入される側
右辺値=代入する側
的な説明されてた気がする。
実際どう覚えていたのかしらないけど、
プログラムに関して誰とも会話しなければ(もしくは聞きく耳持たなければ)、
修正されずにそのまま使い続けるだろうね。

773 :Socket774:2016/02/05(金) 05:27:56.15 ID:MHpN+PAx.net
ゲフォ厨終わった
https://youtu.be/Jne8VWuE2a4

774 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 08:02:21.78 ID:4iarga0C.net
> 突然、文字型の処理だと思ってstrcpyと比較し始めたり、

お前んとこみたいなDQN会社じゃ普通なのかもしれないが
普通文字列以外のデータをNULLターミネートにしないし
それでなくともバッファサイズ指定のできるstrncpyを使うわ
サイズがわかってるならmemcpyを使う。

775 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 08:33:13.70 ID:JQeS3po9.net
構文解析の意味論的なlvalue,rvalueなら知ってるし
それらは決してleft value, right valueとは言わない
(もちろん原義は古典的プログラミング言語の代入文の右と左の意味)


Bisonならなんでも聞いてもらって構わんぞ?
つーか某メーカー系列企業の製品向け組み込みJITコンパイラなら以前開発やってたからな

正規表現のFBRの訳語が学者さんによって前方参照だったり後方参照だったりする程度に訳語に厳密性を求めるのは野暮

776 :Socket774:2016/02/05(金) 08:37:57.41 ID:mqsct1KT.net
>>626
かっこの中の文字読もうね

777 :Socket774:2016/02/05(金) 08:57:48.56 ID:aYqJSVxh.net
http://i.imgur.com/ovkhPcS.jpg

778 :Socket774:2016/02/05(金) 08:59:02.87 ID:1Qk8xm6s.net
http://i.imgur.com/kLQ1mSy.jpg

779 :Socket774:2016/02/05(金) 08:59:54.49 ID:5qW6uu40.net
http://i.imgur.com/A24CgLr.jpg

780 :Socket774:2016/02/05(金) 09:41:33.22 ID:cdBTrXSe.net
>>656
興味あるから全体図をアップしてくれてもいいよ

781 :Socket774:2016/02/05(金) 09:44:47.19 ID:cdBTrXSe.net
>>680
モジュール換算でマルチ性能が劣るのは当然だが
1モジュール/2コアなのをお忘れ?
同じコア数なら負けはしない(Bulldozerに)

782 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/05(金) 12:39:18.58 ID:Hhn4L/JY.net
>>781
言い換えた方がわかりやすいかな
FPクラスタ単位で見れば、XOPをサポートしなくなり、またFMAを乗算と加算で分割実行する実装になった時点でBulldozerより全体的にピーク性能は落ちている

仮にZenがBulldozerのFPUをそのまま流用ならFPのシングルスレッド性能はBulldozerと変わらず、マルチスレッドで2倍(モジュールの増分)になる
その理屈はわかるよね?
1モジュール2コアだろうが1コア2スレッドだろうがFPクラスタを2スレッドでシェアする構造に変わりはない

繰り返すがZenのFPクラスタはBulldozerよりも劣化している
その時点で既にシングルスレッドでのFP/SIMD性能向上はなんら担保されてないんだよ
ただ半分までは落ちないので物量によるスループット(8コア8FPクラスタ)でBulldozer(4モジュール4FPクラスタ)を上回るだけ


理屈わかるよな?

783 :Socket774:2016/02/05(金) 13:07:20.10 ID:K+VVkWmo.net
>>770
それはC++とは言わんな

おれのポリシーは、
ライブラリを使うならそのソースコードも文字数に足す

784 :Socket774:2016/02/05(金) 13:24:12.56 ID:K+VVkWmo.net
>>774
番兵ってプログラムではごくごく普通のテクニックだと思うけど
知らないの?

785 :Socket774:2016/02/05(金) 13:31:37.53 ID:iWjwCCqX.net
ここで劣化だ云々指摘してる人レベルでもわかる「ダメな設計」を企業がわざわざやる理由は何なんだ?
しかも名前の知れた設計者「ジム・ケラー」がやってるとなると、その意味は何なんだ??
俺は優劣云々より既にそっちの方が気になるわ。

786 :Socket774:2016/02/05(金) 13:40:09.59 ID:vCmxz395.net
cpu coreの設計なんてしてない

787 :Socket774:2016/02/05(金) 14:11:55.72 ID:/ziUjpj/.net
>>785
可能性としては幾つか思いつくけどな
大まかに2パターン
ただ俺の専門は電気/機械なんで合ってるかどうか、、、

788 :Socket774:2016/02/05(金) 15:01:59.67 ID:+4PKc5Fu.net
>>785
ダメな設計というか、要はトランジスタの場所取りパズルであって
どこにどれだけ割り振るかってだけで、技術力云々の問題じゃないと思う
だんご氏が何度もおんなじ事繰り返すたびに思うわ

Zenは見かけ上プロセスルールが半分になったから、
2コア1モジュールを8個にするよりも、1コアずつ分けましょうって判断だったんでしょ
このまま低能シングル増やしてっても市場では受け入れられないと
つまり16C16Tじゃなくて8C16Tを選んだんじゃないかと思うが
ま、ほんとに8C16Tになるのかは憶測の域を出ないけどね

共有部分を分けるとその分トランジスタを多く必要とするが
それでもまだ余る部分を他の拡充にあて、それを有効に利用できるSMTにしたと

あとは、競合が2年更新としてるとこを毎年更新して差を縮めていきます、ってアピールしたってとこでしょ

行き詰まる物理限界は平等なわけだから、将来的にはどっちも変わらん程度になるってことでしょうよ

789 :Socket774:2016/02/05(金) 16:24:09.51 ID:MHpN+PAx.net
的外れにも程がある。
そもそもアーキテクチャが違いますから。
これがこうだからこうだって足し算引き算じゃねえんだよバカ。

790 :Socket774:2016/02/05(金) 16:28:45.76 ID:MHpN+PAx.net
物理限界は平等だからこそアーキテクチャを大幅に更新して性能を上げる時期にきてる。
KepllerからMaxwellでどうしてワット性能が大幅に伸びたのかも分からんのか?

791 :Socket774:2016/02/05(金) 16:54:12.73 ID:cdBTrXSe.net
>>782
BulldozerのFPUは結局のところ128bit制限かフロントのVMTあたりが足を引っ張ってると思ってる
シングル性能は整数・FPともに「Bulldzerの1コア=k10の1コア」だしで
Bulldzerは実装されてる資源をシングル性能に転嫁できてないと考える

だからといってzenがどうか分からないが
複雑な処理を全パイプをロックして素早く終わらせることができるなら
シングル性能は有意に向上すると考えるのが妥当だと思う

792 :Socket774:2016/02/05(金) 17:06:38.97 ID:+4PKc5Fu.net
>>789
ん?2コア1モジュールCMTから1コアSMTってのはかなり大掛かりなアーキテクチャ改変だと思うが?
>>790
描画に関わりの少ない無駄を削ったから
代わりに倍精度を失った
↑良し悪しを言ってるのではない

てか、どこに噛み付いてるのかさっぱり

793 :Socket774:2016/02/05(金) 17:19:22.13 ID:ezM7Rs5i.net
あぼーんが必死だ!!

794 :Socket774:2016/02/05(金) 17:27:59.03 ID:vCmxz395.net
maxwellには倍精度がない?
GK104以下にもないわけでつが?w

795 :Socket774:2016/02/05(金) 17:41:53.56 ID:+4PKc5Fu.net
>>794
maxwellは上位製品まで無いと記憶しているが?オレの記憶違いか?
基本的にあるものを削って下位製品として扱うのと
根本的な改善のために削るのと、同意とするってこと?

なにやら、言いたいことがさっぱりわからん

796 :Socket774:2016/02/05(金) 17:42:55.47 ID:vCmxz395.net
バカだから理解できないんだろw

797 :Socket774:2016/02/05(金) 17:45:53.24 ID:+4PKc5Fu.net
>>796
あぁ、つまり卑下する捨て台詞が吐きたかっただけか、了解

798 :Socket774:2016/02/05(金) 19:27:25.66 ID:MHpN+PAx.net
>>795
日本語でok

799 :Socket774:2016/02/05(金) 19:41:04.64 ID:+4PKc5Fu.net
>>798
んじゃ、>>794が何を言いたかったのか、バカなオレに教えてくだされ
それが伝われば>>795はいらん

800 :Socket774:2016/02/05(金) 19:51:49.27 ID:NJHlTtrL.net
Zenは今年って話しだけど何時出るの?最新情報plz

801 :Socket774:2016/02/05(金) 19:53:51.07 ID:MHpN+PAx.net
GK104はKepllerのGTX680だろ
MaxwellはGM

802 :Socket774:2016/02/05(金) 19:55:25.70 ID:+4PKc5Fu.net
>>801
それは流石にわかってるわけだがwww
なんで引き合いに出したのかがわからんってことwww

803 :Socket774:2016/02/05(金) 19:57:01.54 ID:+4PKc5Fu.net
比較するなら、フル実装同志じゃ?ってことを言ってんだよ?

804 :Socket774:2016/02/05(金) 20:21:12.83 ID:nK1FVHCd.net
>>800
2016年終わり

805 :Socket774:2016/02/05(金) 20:50:20.11 ID:iWjwCCqX.net
>>788 要はその分のトランジスタは別の所で使ってる訳だ。それでその分の性能が得られるなら俺は正直128だろうが256だろうが2基だろうが1基だろうがどうでもいいな。得られないなら別のを買うだけ。

806 :Socket774:2016/02/05(金) 20:55:39.37 ID:wtIwEIQX.net
嘘つきのオナニースレに冷や水かけにくる団子

807 :Socket774:2016/02/05(金) 21:02:58.83 ID:trnsXRmG.net
nvidia Eyeriss

808 :Socket774:2016/02/05(金) 21:06:50.17 ID:+4PKc5Fu.net
>>788
そのとおりだと思う
んで、現行FXと同等のダイサイズにZenを8コア載せるためもあるんじゃないかと思う
これならIPC40%増しで、マルチスレッド性能も上がりはすれど、下がることはないみたいな

ま、インテル比では小さなコアになるんじゃと思ってるけど、AMDファンには否定されそうだね
そこは憶測だから、否定されても言い返せない

809 :Socket774:2016/02/05(金) 21:10:27.99 ID:MHpN+PAx.net
40%は去年の5月にあったイベントでの話。
今は40%を遥かに超えると40%以上は約束しますと言い直してる。

810 :Socket774:2016/02/05(金) 21:28:56.79 ID:8uahHjdD.net
そうそう、リサ・スーは最近約束しだしたよな。トップ解任という逃げの嘘つき発言じゃないといいんだが。

811 :Socket774:2016/02/05(金) 22:01:02.41 ID:vb+qO0Oi.net
40%を遥かに超えるのになんで60%以上とかじゃないんだろうな

812 :Socket774:2016/02/05(金) 22:10:47.17 ID:gOuBkxGX.net
あんまり大袈裟に言うとまた訴えられるからな

813 :Socket774:2016/02/05(金) 22:20:30.85 ID:JWl83SLt.net
http://www.anandtech.com/print/10000/who-controls-user-experience-amd-carrizo-thoroughly-tested
Carrizoのビジネス向けPC比較記事
特大ボリュームだな

814 :Socket774:2016/02/05(金) 22:21:40.72 ID:SNd07xD2.net
The Official Vulkan Programming Guide Book Is Up For Pre-Order
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Vulkan-Programming-Guide-Pre

written by AMD's Graham Sellers and Google's John Kessenich

815 :Socket774:2016/02/05(金) 22:24:39.22 ID:vb+qO0Oi.net
>>812
40%以上じゃ40%の可能性もあるからなぁ

それだったら遥かに超えるっていうのは嘘になっちまう

まぁAMDの嘘には慣れっこだが

816 :Socket774:2016/02/05(金) 22:28:40.78 ID:cdBTrXSe.net
>>808
大きければ性能が良いとかいうつもりはないけど、Intelより小さめはムリじゃね
歴代のAMDのCPUは同世代のIntel CPUより大きかったらしいし
製造プロセス的にも一回り大きくなるしさ

817 :Socket774:2016/02/06(土) 00:50:22.81 ID:4KTqKUDP.net
どっちにしても、AM4程度で十分な性能ってことは間違いないんだよね。

818 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/06(土) 07:10:54.31 ID:aOj9o31u.net
>>810
既に退職後の椅子は決まってる(たとえば工場の売却先の南通富士通とか)
とみるのが自然だろう

819 :Socket774:2016/02/06(土) 08:27:43.94 ID:bhC2/RiY.net
>>803
ばーかw

820 :Socket774:2016/02/06(土) 09:06:44.35 ID:31cvCbc3.net
>>803
DPユニットの有無はFP32以下のP/Wに影響しない(GK110とGK104他のP/Wは同等)
DPユニット載ってないGK107→GM107やGK104→GK204でもP/Wは大幅↑
どうみてもKepler→MaxwellのP/W改善はアーキテクチャ改良の成果

倍精度削ったからP/Wが向上したなんてのはアークテクチャ改良での向上を
認めたくないファンボーイの戯言、半精度君のお仲間か本人か君

821 :Socket774:2016/02/06(土) 09:09:51.93 ID:bhC2/RiY.net
そもそもmaxwellでは半精度の演算はできませんけどね
FP16のストレージは使えるけど

この点tongaから半精度演算も対応してるんですけどね
radeonは

822 :Socket774:2016/02/06(土) 09:17:06.39 ID:8NLnYcGb.net
GK110は倍精度専用演算ユニットがあるからFP32の電力効率は影響しない作りになってるよ
アーキテクチャの改良ではなくアーキテクチャの違いによってだね

823 :Socket774:2016/02/06(土) 09:17:53.68 ID:fbgobFh5.net
>>820
DPユニット : double precision ユニット
P/W : Performance ÷ Watt

で合ってる?

824 :Socket774:2016/02/06(土) 09:39:46.25 ID:8NLnYcGb.net
倍精度削ればFP32のワットパフォーマンス向上するのは当たり前のこと
GK110のように専用の演算機を積む方法があっただろうけど面積あたりの性能が犠牲になるから微細化できなかったMaxwellでは出来なかったのだろう
HawaiiのようにシェーダユニットのサイクルあたりのFP64スループットを上げる方式だと面積あたりの性能は良いが、FP32の電力効率に大きく影響してしまう

825 :Socket774:2016/02/06(土) 09:48:06.63 ID:9l2kU5Bm.net
nVIDIAが削ってるのはそれだけじゃないだろ
AMDに比べてどれだけ出来ることの少ない事か
それだけ特化すれば嫌でもワッパだけは良くなるよ

826 :Socket774:2016/02/06(土) 09:50:08.10 ID:bhC2/RiY.net
アクセラレータがCPU並みに汎用である必要は全くないんだよw
それならCPU並べればいいんだし

非同期?VRでほとんど関係ないw
http://www.tomshardware.com/news/vrmark-virtual-reality-benchmark-preview,30820.html

827 :Socket774:2016/02/06(土) 09:53:29.01 ID:bhC2/RiY.net
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/020100028/020400019/?bpnet&d=1454641873634
CNN専用チップ、NVIDIAなどがGPUの改良で開発

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/020100028/020400019/160204NVIDIAp0.jpg

Eyerissは、グラフィックス処理プロセッサー(GPU)と同様、SIMD(single instruction multiple data)などから成る
プロセッサー・エレメント(PE)を多数集積したICである。

 作製したEyerissの動作をNVIDIA社のGPU「TK1」と比較すると、
EyerissはデータのスループットこそTK1の約1/2だったが、消費電力はTK1の最小約1/37と大幅に低い。
主記憶に出し入れしたデータの帯域も、TK1の1120Mバイト/秒に対し、Eyerissは127Mバイト/秒だったとする。

828 :Socket774:2016/02/06(土) 10:09:30.98 ID:31cvCbc3.net
>>823
はい

>>825
これKeplerとMaxwellの話だからAMD関係無い
逆にAMDは下手な鉄砲数撃ちゃ当たるであれもこれも入れすぎだと思う
グラボだけじゃなくて、ただでさえ戦力少ないのにいたずらに戦線拡大して
各戦線での戦力が更に薄くなって上手く行かない

829 :Socket774:2016/02/06(土) 10:22:11.50 ID:Zop5hU0g.net
NVIDIAはここ最近で一番引きの強いディープラーニング分野では倍精度の重要度が低いから
プロセスやグラフィック性能との兼ね合いで需要に見合った製品展開してるだけのことだろ
AMDが倍精度押ししたいならNVIDIAがスパコン向け契約を獲得したVoltaに向けて
そっち方面を強化してるみたいに、ニーズを探して売り込めば良いじゃん

830 :Socket774:2016/02/06(土) 10:32:23.71 ID:vutPE+69.net
Maxwell2で倍精度削って性能上げたのは、ハイエンドの980TiやTitanにだけ当て嵌まる
本来なら、ハイエンドにふさわしい倍精度専用のシェーダーをつぎ足すのを止めて、単精度シェーダーを増やしている
GK100は4.3Tの単精度シェーダーと1.4Tの倍精度シェーダーを別々に持っていた
GM200は7Tの単精度シェーダーだけ持っている
GM200が仮に倍精度性シェーダーも積んだ場合、想定されるのは5.5Tの単精度、1.5Tの倍精度というところだろう

単純に言うと、単精度性能はGM204より少し上にしかならず、倍精度性能はK40より少し上にしかならない
ちなみに、ラデの場合は単精度と倍精度両対応シェーダーだから、Furyが倍精度対応した場合でも性能は落ちない

831 :Socket774:2016/02/06(土) 10:45:40.09 ID:J1oAIrLj.net
nvidiaはそこらへん商売上手だからな
必要なものだけ載せるなんて割り切ったこと普通はリスク高くてできない

832 :Socket774:2016/02/06(土) 10:47:41.54 ID:k+bFlSa3.net
>>827
AMDはまた先を越されたか
情けない

833 :Socket774:2016/02/06(土) 10:49:24.01 ID:vutPE+69.net
>>829
ディープラーニングもスパコンもVRもゲフォは全然ダメダメだよ
今はAMDが手をつけてないから独走しているように見えてるだけ
この手の処理で重要なシェーダー性能、広帯域メモリ、CPUとの連携、マルチGPUの全てでゲフォはラデに圧倒的に劣るからな
特に広帯域メモリで後追いなのは厳しい
HBM2の歩留りが悪いとラデに優先して供給され、ゲフォにあまり積めない可能性もある
保険のGDDR5xも残念仕様のようだから、正直どうにもならないといったところ

834 :Socket774:2016/02/06(土) 11:00:41.80 ID:bhC2/RiY.net
手をつけてないんじゃなくて
AMDは相手にされてないだけだろw

835 :Socket774:2016/02/06(土) 11:02:44.89 ID:vutPE+69.net
>>831
Nvidiaの商売上手はIntelが支配している市場限定でしかないけどな
基本的にIntelがAMDを排除して、その隙にIntelとの組合せで囲い込むのが常套手段
Nvidia単独のTegraを使ったスマフォやゲーム機、車載が全くダメだったのがその証拠
Zen+PolarisならIntel+ゲフォの支配を打ち破るのは可能だし、HBM2を握っている分ハイエンド方面ではかなり有利にことを進められる

IntelやNvidiaが狙ってるハイエンドを必要とする分野は、メモリ性能こそが重要で、
AMDは最も需要が大きなHBM2の開発元で優先的に使えて、それを活かせる高性能チップPolarisを持っている

836 :Socket774:2016/02/06(土) 11:05:21.08 ID:61V6IZpa.net
>>831
別に必要最低限しか載せてないわけじゃないから
そんなリスク高いわけでもないような

AMDは日本のスマホみたいに『ぇ、そんなものまでついてるの』ってくらい詰め込んでる感じじゃね

837 :Socket774:2016/02/06(土) 11:07:22.13 ID:bhC2/RiY.net
プラズマクラスター付

838 :Socket774:2016/02/06(土) 11:09:10.12 ID:vutPE+69.net
>>834
そりゃ、何もやってないから相手にされるワケもない
ただし、一度本気で手を出せば、ゲーム機みたいにAMD独走の可能性もある
まあ、高性能SoCとHBM2の組合せを作れるのがAMDだけだから当然といえば当然

高性能SoC、高性能GPU Polaris、高性能CPU Zen、高性能メモリ HBM
あらゆる分野で必要な全てを持ってるのがAMDだけだからな、手を出せば確実に独走できる
出さないのは単純にコストと人員が足りないだけ

839 :Socket774:2016/02/06(土) 11:13:43.08 ID:vutPE+69.net
>>836
まあ、DX11じゃ使わない機能だらけだからね、正直邪魔でしかない
ただし、PS4やDX12のゲームを作るには必要な機能ばかりだから削ることができなかった

MaxwellはDX11を動かすことに特化したGPUで、GCNはPS4やDX12の開発のためのGPU
非同期未対応のMaxwellでDX12ゲーム開発とか嫌がらせでしかない

840 :Socket774:2016/02/06(土) 11:16:59.29 ID:/ut+J6FX.net
こういう奴に限ってAMDに落とした金はPS4の安物APU$80分程度だったりするんだよな
そら業績大幅悪化するわw

米AMD:5四半期連続20%超の減収−PC不振で業界2位の苦境鮮明 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O180956JIJUW01.html

841 :Socket774:2016/02/06(土) 11:27:57.93 ID:9l2kU5Bm.net
nVIDIAはDX11に特化し過ぎてそれ以前のゲームは軒並み切り捨てたからな
それでアーキテクチャの最適化とか言い張ってワッパ向上だけを取り上げているから悪質だ

842 :Socket774:2016/02/06(土) 11:27:59.43 ID:bhC2/RiY.net
何もやってないんじゃなくて
さんざんやってきたが無視されてるだけw

843 :Socket774:2016/02/06(土) 11:29:36.20 ID:RHWcLKhu.net
>>828
変な略語使うな

844 :Socket774:2016/02/06(土) 11:32:38.25 ID:31cvCbc3.net
AMDファンボーイってほんと獲らぬ狸の皮算用好きよな
それくらいしか楽しみ無いんだろうけど、現実は変わらず敵ばかり増やしてる
まだ本気出してないだけ、本気出せば楽勝とか痛々しくて見てらんない

845 :Socket774:2016/02/06(土) 11:36:47.89 ID:RHWcLKhu.net
団子?

846 :Socket774:2016/02/06(土) 11:40:22.09 ID:Zop5hU0g.net
IntelもNVIDIAも自社ハードを生かすためのソフトウェアは自力で提供してるんだから
AMDがDX12で有利だって言うならそれを生かす開発ツール提供すりゃ良いじゃん
Mantle()から数えたら数年のアドバンテージ()があるはずなのに何やってんの?
金の都合で効果的なことは何もやってません言うなら自業自得でしょ
ハードのスペック自慢だけじゃどこもまともに採用しないし信用しないよ

847 :Socket774:2016/02/06(土) 11:45:14.87 ID:tw3bkzxB.net
CUDAと聞けば鉄板の安心感
Mantle()

848 :Socket774:2016/02/06(土) 12:08:39.27 ID:12tba7Na.net
ここ翻訳してから言えよw
情弱w
http://wccftech.com/...s-dx12-optimization/

849 :Socket774:2016/02/06(土) 12:09:39.05 ID:61V6IZpa.net
>>839
それ結局一般消費者にはGCNってほぼ無駄なものが積まれてるってことじゃないの
どう考えたってゲーム作る人より、ゲームする人の方が多いでしょ?

850 :Socket774:2016/02/06(土) 12:14:49.63 ID:aUARjL2v.net
MaxwellにはIntelですら最新のオンボードには搭載している非同期ロジックが無い
今のAMDとIntelのGPUはDX12が普及したら性能上がる余地があるけど
MaxwellはDX12の時代になったら産廃
1年以内しか見てない消費者はMaxwellで良いんだろうけど、PCの買い替えサイクルってそんなに短くないからね。
一般消費者に優しいのはどっちだろうね

851 :Socket774:2016/02/06(土) 12:20:51.10 ID:bhC2/RiY.net
つまり買い替え需要が起きずに
amdは売れないってことね

852 :Socket774:2016/02/06(土) 12:21:29.28 ID:9l2kU5Bm.net
DX9からDX11までがnVIDIAの保証範囲
FF11とかそれで不具合出てる
今現在のものしか出来ないのかnVIDIAの特色

853 :Socket774:2016/02/06(土) 12:23:16.67 ID:vutPE+69.net
無駄だらけでワッパが悪いのがGCNなのは同意
ただしそんなのでも改良すればFuryX vs 980Tiで同等程度には作れた

次世代だと、状況が一変する
PolarisはGCNだから今ある機能を改良するだけだからワッパは改善する
Pascalはmaxwellに色々追加して構造も複雑にするからワッパが悪化する

854 :Socket774:2016/02/06(土) 12:25:06.26 ID:bhC2/RiY.net
http://wccftech.com/fable-legends-dx12-benchmark-results/

855 :Socket774:2016/02/06(土) 12:25:27.34 ID:aUARjL2v.net
VR先駆者のOculusの社員に
「Maxwell死ねよ。Pascalに期待」と言われる始末
カタストロフィック(破滅的)なんて形容詞PCパーツ界隈で初めて見たわw

Preemption Context Switching Allegedly Best on AMD, Pretty Good on Intel & Potentially Catastrophic on NVIDIA
http://wccftech.com/preemption-context-switching-allegedly-best-amd-pretty-good-intel-catastrophic-nvidia/

856 :Socket774:2016/02/06(土) 12:48:25.70 ID:bhC2/RiY.net
非同期?VRでほとんど関係ないw
http://www.tomshardware.com/news/vrmark-virtual-reality-benchmark-preview,30820.html

857 :Socket774:2016/02/06(土) 12:49:46.85 ID:aUARjL2v.net
>>856
VRMarkはベンチ未実装なんだけど

858 :Socket774:2016/02/06(土) 12:50:28.40 ID:bhC2/RiY.net
ha?

859 :Socket774:2016/02/06(土) 12:51:14.56 ID:Zop5hU0g.net
>>855
推奨ハードから外せばいいんじゃね

860 :Socket774:2016/02/06(土) 12:53:56.45 ID:aUARjL2v.net
>>858
もしかして「グラフがあるからベンチマークだ!性能差は無い!」って思っちゃったの?
VRMarkはまだベータバージョンでグラフィックを見られるだけでベンチマーク未実装。
Tom’sに載ってるグラフは「光学遅延」と「パネル残像」のGPU性能の影響が全く出ないと言っていい部分を仕方なく比較しただけだよ

861 :Socket774:2016/02/06(土) 12:53:58.63 ID:61V6IZpa.net
DX12の時代っていうのはDX12以上でしか動かない時代ってこと?
何年先だよ(´・ω・`)

862 :Socket774:2016/02/06(土) 12:55:10.29 ID:bhC2/RiY.net
>>860
そうだよ?
それが?

863 :Socket774:2016/02/06(土) 13:06:38.35 ID:3jASXYKI.net
NVも将来は非同期対応するのを明言してるのに
どうせ手の平返しするのが目に見えるわ

864 :Socket774:2016/02/06(土) 13:09:52.40 ID:bhC2/RiY.net
AMDは手のひら返しすぎて
手首がいたかろうw

865 :Socket774:2016/02/06(土) 13:18:45.43 ID:SStp6MLS.net
田村コテはずすな

866 :Socket774:2016/02/06(土) 13:19:15.47 ID:vutPE+69.net
PX2のPascalは偽者だった
HBM2はAMD優先
GDDR5Xは残念仕様
Pascalが今年出せるのか最早誰にも分からない

867 :Socket774:2016/02/06(土) 13:24:07.26 ID:bhC2/RiY.net
fury nano並みには出るから安心しろw

868 :Socket774:2016/02/06(土) 13:27:08.95 ID:bhC2/RiY.net
そもそも広帯域な外部メモリアクセスが発生するってことは
それだけ電力消費するってことだ
furyのようにな

>827のeyerissのように内部メモリうまく使うようにしないといつまでも改善しない

869 :Socket774:2016/02/06(土) 13:45:57.42 ID:6KZ6yI/v.net
>>850
購入時の消費者心理を軽視しているからAMDが売れないわけだな
『今、買い換える人』が欲しいのは『1年後の性能』ではなく『今現在の性能』だから
1年後にその機能を必要とするソフトを自分が使うかわからない状況で現在の性能を犠牲にする消費者は少ないし、
常に最新を求める廃ゲーマーとかなら1年後にまた最新の製品を買えば良いと考える人もいる

870 :Socket774:2016/02/06(土) 14:50:25.31 ID:MOSyZtg3.net
将来DX12で非同期がガンガンつかわれるようになれば本気出すAMD
いま高性能なnvidia

871 :Socket774:2016/02/06(土) 15:15:34.72 ID:2o/cVruo.net
>>820
うわ、文系の人だったのかww
maxwellは20nmキャンセルになって、単精度にまわすトランジスタ数を稼がないと
目標のワッパに届かなくなったから、倍精度を外し単精度にまわした
なぜ倍精度かと言えば、演算ユニット分だけトランジスタの数に余裕ができるし
実際画面描画ではあまり使われていないから削っても言い訳できるから
つまり、20nmがキャンセルになってなければ、maxwellにも倍精度載せたと思うよ

Pascalもおんなじことで、14nmに微細化することで演算器に沢山トランジスタを回したからワッパがよくなった
クロック当たりの並列度が上がるからね
ダイが小さくなるとワッパが上がるなんて勘違いしないでね?>>820

872 :Socket774:2016/02/06(土) 15:15:39.25 ID:BNF3+wvZ.net
DX11もAMD主導での策定で普及前はNVIDIAに大差を付けてたが・・・

873 :Socket774:2016/02/06(土) 15:18:41.09 ID:bhC2/RiY.net
毎回そういってるよ

874 :Socket774:2016/02/06(土) 15:21:58.72 ID:a2QCE/jW.net
いつもファンボーイはタイムスケジュールを無視するからな。
シェアを奪回する立場なのに競合が巻き返すまでの間に勝ち切れるかを計算に入れない。

875 :Socket774:2016/02/06(土) 15:24:48.59 ID:2o/cVruo.net
pasical→Polaris
やっちゃいかん間違いだね、ごめん

876 :Socket774:2016/02/06(土) 15:49:23.99 ID:fXY9Cl4d.net
>>874
ファンボーイは相手が進歩しない前提でしか考えないからな

877 :Socket774:2016/02/06(土) 17:02:06.04 ID:tHTMrjIK.net
復旧か?

878 :Socket774:2016/02/06(土) 17:54:59.25 ID:czZSimEM.net
>>871
maxwellが倍精度に対応するんじゃなくて
倍精度に対応した"本来投入されるはずだった"ものが出て
対応してないmaxwellはお役御免になっただけかと

879 :Socket774:2016/02/06(土) 18:12:11.49 ID:pF3Ko8YR.net
>>870
> 将来DX12で非同期がガンガンつかわれるようになれば本気出すAMD
今のdx11ゲーを初期dx11カードGTX480や5870でやるようなもんだな
機能無効にしないと使い物にならん

880 :Socket774:2016/02/06(土) 18:16:32.90 ID:dRFsVkjV.net
現行品がまるで売れないから、次世代品をすごいと見せかけて、あわよくばNVの現行品を買う客を止めようってのが作戦なんだよ
だから現行品が売れているNVは次世代の宣伝をしないだろ、たいするAMDは自社品を捨てて宣伝してきているわけで

881 :Socket774:2016/02/06(土) 18:19:14.26 ID:tH7VWboH.net
最近は単精度にも使い道が出てきたからこれからも単精度特化型GPUは作られ続けると思うよ

882 :Socket774:2016/02/06(土) 18:31:14.10 ID:FXEinlfx.net
>>880
完成度が違うんだよ
ゲフォ厨のは去年の4月にテープアウトしとってモックアップをゲフォ厨房がこれがPascallですって見せびらかし、ラデは去年の11月にテープアウトしとってもう動作してるしGTX950よりワットパフォーマンス4倍ってのを見せびらかした

883 :Socket774:2016/02/06(土) 18:43:39.34 ID:2o/cVruo.net
>>878
ごめんよ、PascalとPolarisのミスタイプ
いつまでもNVの話してると怒られると思ってAMDのGPUも話に混ぜたんだよ;;
てか、ZENの話してたのにいつの間にかGPUの話に巻き込まれた

884 :Socket774:2016/02/06(土) 19:15:13.98 ID:Zop5hU0g.net
>>881
そもそもゲームグラフィック用途だったら倍精度いらんって現実があるのに
なに因果関係ひっくり返してるんだよ

885 :Socket774:2016/02/06(土) 19:23:17.81 ID:tH7VWboH.net
>>884
因果関係がひっくり返ってしまうようなパラダイムシフトが起こったのだから仕方ない
20nmがコケて苦し紛れに単精度特化型GPUを作ったら単精度でも問題ない
ディープラーニングが流行り始めたのだからnvidiaは運が良い
まさに神風が吹いたようなもの

886 :Socket774:2016/02/06(土) 19:36:11.78 ID:mopz1cVW.net
ジサクテックは広告収入により運営されています。
広告のクリックにご協力ください。
http://jisakutech.com?q=yntrhrw3sdf

887 :Socket774:2016/02/06(土) 19:58:44.68 ID:Zop5hU0g.net
>>885
NVIDIAはKepler世代から倍精度重視でTesla向けメインのとGeForce向け作り分けてるのに何言ってんの

888 :Socket774:2016/02/06(土) 20:25:49.85 ID:vutPE+69.net
神風がふいてもPascalが出てこないことには次に繋がらないけどね
AMDもPolarisリリース後はあらゆる分野で売り込みまくってゲフォからシェアを奪っていくだろう

889 :Socket774:2016/02/06(土) 20:34:23.01 ID:kY66aqfx.net
任天堂NXはAMDのカスタムでグラフィックはPolaris世代って予想されてるね

890 :Socket774:2016/02/06(土) 20:36:23.47 ID:QyYapIOF.net
というかCS機は全部そうなるじゃない?
PS5やXboxの次のやつとかもたぶんZenベースのもの(HBM搭載のやつな)になりそうだし。
PS5あたりでHSAを流行らせたりするんかね

891 :Socket774:2016/02/06(土) 20:49:16.93 ID:/SS7R5ve.net
>>889
正直任天堂だとPolaris間に合わないからPS4や箱1と同じGCN1.0か1.1かと思ったけど
あれだとモバイルの場合最低単位である1CU64SPですら消費電力の関係で載るかあやしいしな

892 :Socket774:2016/02/06(土) 20:50:33.96 ID:/SS7R5ve.net
>>890
任天堂だけはCPUはARMになると思う
ソニーやMSはどうなるかな・・・x86でもいいけどjaguarと同レベルならARMでも別に構わないんだよな・・・

893 :Socket774:2016/02/06(土) 21:02:52.27 ID:aUARjL2v.net
>>891
任天堂は発売来年だからPolarisも余裕で間に合うだろ
Tongaの14nm版とかだと逆にコストかかりそうだし

894 :Socket774:2016/02/06(土) 21:11:21.74 ID:8SxHEJ54.net
>>887
そもそもMaxwellなんか苦し紛れに造ったGPUだもんな
ソニーに足蹴りを食らわせてDX11で勝つる!(キリッ

と思ってたらローレベルAPIを完全に奪われた

何時までもDX11に粘着するために選ばれしGPU、それがワッパ第一主義のMaxwellだから

895 :Socket774:2016/02/06(土) 21:16:59.34 ID:61V6IZpa.net
>>894
苦し紛れに作ったGPUに負けるAMDって・・・(´・ω・`)

896 :Socket774:2016/02/06(土) 22:01:18.00 ID:/SS7R5ve.net
>>893
発表今年だけど発売は来年かはわからんぞ
普通今年のE3に発表なら今年の年末〜来年頭の発売だし
WiiUが例外的に遅かっただけ
あとゲーム機は基本カスタムチップ、PS3のRSXなんかが例外なだけでPCの使いまわすことはまずない

897 :Socket774:2016/02/06(土) 22:04:52.32 ID:QyYapIOF.net
>>895
あれだぞ。
ほかのことに必要な機能を全削りして特定の分野の専用機にしたら、
汎用機はその分野では絶対勝てないぞ。
こんなの、別にVGAに限った話じゃない。

898 :Socket774:2016/02/06(土) 22:10:39.55 ID:IVT38Y+o.net
へーじゃアムドは他では勝ってるとでも?w

899 :Socket774:2016/02/06(土) 22:13:39.76 ID:aUARjL2v.net
>>896
いや、Wiiも2005年のE3で発表して2006年末発売だったんだが。
任天堂の据え置きゲーム機はどれも発表から発売までめっちゃ長いぞ
NXは据え置き・モバイル両用でフリーフォームディスプレイ搭載のコントローラ型スタンドアローンの特許もあるから今更Tongaとかじゃなくワッパが高いPolarisベースのカスタムになるだろう

900 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/06(土) 22:15:29.77 ID:qnvXBfvh.net
> ほかのことに必要な機能を全削りして特定の分野の専用機にしたら、

その分汎用CPU市場のスケールメリットに負けて淘汰されてきたのがスパコン市場だね
いうことが極論すぎ

901 :Socket774:2016/02/06(土) 22:18:56.65 ID:QyYapIOF.net
>>898
動画周りじゃ普通に一強だけど。
ベンチ厨にとっては数値で表れない範囲だけどな^^

902 :Socket774:2016/02/06(土) 22:19:25.00 ID:QyYapIOF.net
あとGPGPUの処理能力もほかとだいぶ差があるな

903 :Socket774:2016/02/06(土) 22:20:48.83 ID:M8WRq+Tw.net
>>898
具体的にnVIDIAが勝ってる分野ってどれとどれ?
DirectX11に特化し過ぎてDirectX12にするとむしろ性能低下するほど酷い出来とか恥ずかしくないの?

904 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/06(土) 22:21:43.30 ID:qnvXBfvh.net
カタログスペックだけで実用性がないからスパコンやデータセンターに導入されないんだけどね

905 :Socket774:2016/02/06(土) 22:22:29.05 ID:IVT38Y+o.net
それでアムドのゴミがどれだけ売れてるんだい?w

906 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/06(土) 22:23:34.17 ID:qnvXBfvh.net
HSAプログラミングのおすすめの本を教えて下さい
CUDAやXeon Phi専門のプログラミングの本は駅前の書店でもおいてあった

907 :Socket774:2016/02/06(土) 22:26:03.93 ID:M8WRq+Tw.net
>>905
売れてるだけで凄いなら、マクドナルドの詐欺バーガーにコーラで毎食済ませてSamsungのスマホでも弄ってたら?

908 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/06(土) 22:28:00.70 ID:qnvXBfvh.net
マクドナルドってPS4のことか

909 :Socket774:2016/02/06(土) 22:28:34.83 ID:aUARjL2v.net
nVidiaはGTX960以上を積んだPCは世界中に2500万台しかありません!って言ってたけど、
PS4とXbox Oneは合わせて5000万以上売れてるんだよな
数え方マジックだな

910 :Socket774:2016/02/06(土) 22:34:15.39 ID:/SS7R5ve.net
>>909
いや正直PS4でもGTX960は超えてないんじゃ・・・少なくとも今のところは

911 :Socket774:2016/02/06(土) 22:38:05.14 ID:/SS7R5ve.net
>>899
据え置きならそうだけどNXはモバイルも兼ねるんじゃね
日本市場捨てるわけにはいかない以上携帯機はまだ必要だし

912 :Socket774:2016/02/06(土) 22:38:14.18 ID:QyYapIOF.net
出た時期考慮しろよw

913 :Socket774:2016/02/06(土) 22:44:35.28 ID:aUARjL2v.net
>>910
ゲーム用にカスタムされてる上に非同期があるからMaxwellとGCNでコア当たりの性能差がほとんど無いんだわ。
768SPのXbox Oneですら640コアの750Tiに圧勝してて1024コアの960と同じくトゥームレイダーの30fps安定動作が可能
PS4は1152SPなのでXbox Oneより更に性能が高い

https://youtu.be/YHhPOvlnLGM?t=2m7s

914 :Socket774:2016/02/06(土) 22:51:21.80 ID:/SS7R5ve.net
>>913
その辺ソフトによるんじゃ
PS4でi3+750Tiに勝てないレベルのもあったし

915 :Socket774:2016/02/06(土) 23:17:17.16 ID:6KZ6yI/v.net
>>913
1年近く登場時期が違う製品の総出荷台数を比べるとか
出荷台数は960以上、性能は750Tiで比べるとか
数え方マジックが好きだな

916 :Socket774:2016/02/06(土) 23:37:41.07 ID:hBxdXMYc.net
Zenが待ちきれない

917 :Socket774:2016/02/07(日) 03:09:23.52 ID:rjpJ9nbZ.net
動画関係の総本山"doom9"でのGPU使用率でも現在はNvidia一強ですが
動画はAMDですか・・・何時の時代の話やら・・・ドコゾの辺境国家の一地方の話ですか?

918 :Socket774:2016/02/07(日) 03:29:50.61 ID:YAIEzeQM.net
箱1トンボはAsync compute使ってるんやで

919 :Socket774:2016/02/07(日) 03:35:52.09 ID:+FExqJF6.net
>>917
fluidmotionじゃねぇの

920 :Socket774:2016/02/07(日) 03:45:10.07 ID:vtsAFp5y.net
任天堂はメインメモリをHBM2 8GBとかにしたAPUにしてほしい
まあどうせ任天堂だからPS4以下の微妙性能だろうが

921 :Socket774:2016/02/07(日) 03:46:54.48 ID:vtsAFp5y.net
>>897
むしろ汎用モノはたくさん売れるから利益が出て開発者たくさん雇ってどんどん技術開発して・・・
とかそういったループが働くから、原理的には専用品のほうが高性能なはずなのに実際は汎用品が高性能になることもあるんだよ

922 :Socket774:2016/02/07(日) 04:20:54.22 ID:MjbF8ltR.net
>>909
ps4やxboxっていつから自作パーツになったの?

923 :Socket774:2016/02/07(日) 05:48:04.76 ID:qr3+dSdf.net
>>917
動画関連ではINTEL未満のnVIDIAが何寝言ほざいてるの?

924 :Socket774:2016/02/07(日) 08:41:52.57 ID:CB0dIcvu.net
tootleが更新されたって
http://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2016/02/amd-tootlegpuop.html

925 :Socket774:2016/02/07(日) 09:02:22.84 ID:LfVqtjxe.net
特価品とか言うの邪魔なんだけど
なんで何個もあんの

926 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2016/02/07(日) 10:53:54.73 ID:d0QMCZm0.net
QualcommのKryoはAMDのZenよりも高性能

927 :Socket774:2016/02/07(日) 12:26:49.75 ID:BwnXW/LK.net
じゃあスマホがデスクトップパソコンより速いの?

928 :Socket774:2016/02/07(日) 12:29:46.10 ID:I59sW4bj.net
のーとpcよりははやいかもなw

http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/3768901?baseline=5105567

929 :Socket774:2016/02/07(日) 12:48:38.66 ID:KNZ7h8y1.net
>>923
GPU使用率が高いからって動画が強いとかアホなの?

930 :Socket774:2016/02/07(日) 12:48:56.73 ID:KNZ7h8y1.net
>>929>>923じゃなくて>>917当て

931 :Socket774:2016/02/07(日) 13:38:38.24 ID:uNxr8Zsd.net
沢山売れている=高性能
これは世界の常識!
Galaxyも売れまくってるじゃんwwww
それくらい認知しろやwww

932 :Socket774:2016/02/07(日) 13:39:39.40 ID:JJlncmJ7.net
海外は割れがほとんどでインタレ解除の性能が求められていないとか・・
ま、そういうことを言い出すと動画のエンコードが根付いているのは日本だけみたいだけど

933 :Socket774:2016/02/07(日) 14:27:05.14 ID:SFbhdGbl.net
>>920
HBM2なんて積んだら来年どころか再来年コースじゃない
まぁそれ以前にソニーと違って携帯機を捨てるって選択肢はないだろうからモバイルに近い構成じゃない
LPDDR4が本命で次点でWide I/O2ってとこ

934 :Socket774:2016/02/07(日) 14:42:45.30 ID:rESJxNZB.net
>>920
任天堂は後方互換を捨てられないだろ。
Power + Radeonでなんの問題もない。

935 :Socket774:2016/02/07(日) 14:51:15.35 ID:JJlncmJ7.net
任天堂CSのプロセッサ性能ってものすごく低いんじゃないの?
Jaguar系でも10倍ぐらい早くなる(からエミュできる)気がする

936 :Socket774:2016/02/07(日) 17:18:51.35 ID:30SFejc5.net
>>935
Jaguarも遅いので無理です
CPUコア数、GPU性能、メモリー容量などで大きな差があるから総合性能はPS4の方が大幅に高いけど、
同じコア数ならPS4のCPU性能はWiiUのCPUと同じくらい性能低い

937 :Socket774:2016/02/07(日) 17:37:10.43 ID:0JIUcDDJ.net
jaguarが低性能なのは否定せんがWiiUのはもっと低いというかGCとほぼ同じ(キャッシュだけは増えてる)だから…
SFCでFCとの互換の為めっちゃ性能低いCPU採用したけどあれと同じだと思っていい
3コアあるからSFCよりはマシだが
ただWiiUとの互換は今回はやらんだろう
互換やらなきゃ任天堂でもそこそこのハード作ってる

938 :Socket774:2016/02/07(日) 17:37:18.44 ID:ht4oIHeu.net
WiiUのCPUってPowerPCG3の1.2Ghzって骨董品じゃん
同数のコアでも3分の1の性能も出ないと思うけど

939 :Socket774:2016/02/07(日) 18:02:34.48 ID:MjbF8ltR.net
板チだよ君たち
ゲハにでも行きなさい

940 :Socket774:2016/02/07(日) 18:49:41.86 ID:qqh5TGL2.net
良い物だけが売れるわけじゃないが売れる理由はある
アムドの産廃が見向きもされないのは理由がありすぎるw

売る上げで追い越されシェアで圧倒され商売は完全負けてる
アムド買うくらいならまずいマクドでもいいわ

941 :Socket774:2016/02/07(日) 19:20:30.50 ID:D1h+9NN0.net
ゲフォ厨房や、インテル信者は
良い物だけが売れるわけじゃないが売れる理由はある
ゲフォ厨房や、インテル信者の産廃が見向きもされないのは理由がありすぎるw

売る上げで追い越されシェアで圧倒され商売は完全負けてる
ゲフォ厨房や、インテル信者買うくらいならまずいマクドでもいいわ

942 :Socket774:2016/02/07(日) 19:23:58.48 ID:GU/6hTUI.net
ぶっちゃけINTELもNVもベンチ番長で性能求めないなら
AMDが適任だからな

943 :Socket774:2016/02/07(日) 19:37:26.47 ID:Ct7GRiyM.net
ゲームや動画、その他ソフト使わなければAMDで問題ない

944 :Socket774:2016/02/07(日) 19:50:10.66 ID:GU/6hTUI.net
ゲーム以外だろ

945 :旭=1001:2016/02/07(日) 20:05:40.42 ID:I5m0SSkJ.net
次スレこれで良い?それともIP表示に統合する?

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 241世代
!extend:checked:vvvvv:1000:512
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

※前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 240世代
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453993919/

※機械翻訳は、こちらへ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452070219/

946 :Socket774:2016/02/07(日) 20:36:34.81 ID:QqbUgXp2.net
>>938
オリジナルのG3のIPCはPentium Mに近い
Jaguarと比較したら速いだろうよ

947 :Socket774:2016/02/07(日) 20:57:35.11 ID:8ibKVn2M.net
2015年通年の売上高は39億9,000万ドル(笑)で、2014年度と比較して28%の減少(笑)、
営業損失は4億8,100万ドル(笑)、純損失は6億6,000万ドル(笑)、1株あたりの損失は0.84ドルとなった(苦笑)。

同社では、2016年第1四半期は約14%の売上減(爆笑)を予測している。


まだ下がるんだねぇw

948 :Socket774:2016/02/07(日) 21:00:43.40 ID:CC+xXeMt.net
>>945
あの状況のスレと統合したい?

949 :Socket774:2016/02/07(日) 21:13:17.46 ID:D1h+9NN0.net
インテル信者がIPアドレス収集目的に建てたスレ…だろ…?
そのインテル信者も自作PCからのカキコミじゃなくてスマートフォンからのカキコミ。
IP変え放題、全く利用価値の無いスレ。

950 :Socket774:2016/02/07(日) 21:18:46.55 ID:I5m0SSkJ.net
んじゃ立てた

AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 241世代
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1454847486/

951 :Socket774:2016/02/07(日) 21:27:36.62 ID:i9sz0otc.net
頑なにIP表示を嫌がる業者様たちw

952 :Socket774:2016/02/07(日) 21:33:56.52 ID:I5m0SSkJ.net
>>951
まあそういう人たちがどうしてもいるって事で先に最低ラインとしてv5と旭=1001だけはして立てといた

953 :Socket774:2016/02/07(日) 21:36:31.08 ID:PhgzDk8a.net
で、IPは表示されるのかね?

954 :Socket774:2016/02/07(日) 21:36:31.09 ID:m/e9E/oC.net
>>952
乙乙

955 :Socket774:2016/02/07(日) 22:16:18.44 ID:CC+xXeMt.net
>>952
乙っす

956 :Socket774:2016/02/07(日) 23:31:58.01 ID:QhXGGsJW.net
現状の仕様で不満の無い俺としてはなぜわざわざ仕様変更してスレを立てるのかが分からん
自己顕示欲の強い奴に合わせる必要なんて無いだろう

957 :Socket774:2016/02/07(日) 23:43:08.66 ID:x2NtW2rj.net
そうだね
翻訳君はお行儀良く翻訳スレを消化中
住み分けは出来ている訳で

958 :Socket774:2016/02/07(日) 23:47:01.38 ID:x2NtW2rj.net
あー自己顕示欲も中途半端な奴がいたっけ

959 :Socket774:2016/02/07(日) 23:59:20.60 ID:MjbF8ltR.net
IP表示だと何か困ることでもあるの?

960 :Socket774:2016/02/08(月) 00:19:06.94 ID:QWJRysJb.net
固定IPでサーバ建ててる奴だっているだろうし、気分的に気持ち悪い。
荒らしとか抜いても色んな人がいるのに、何が困るのって考え方がすごく貧乏。

961 :Socket774:2016/02/08(月) 00:19:42.42 ID:u9Mu8PWt.net
>>959
サイバー攻撃がこれだけ騒がれているのにIP表示とかありえない

962 :Socket774:2016/02/08(月) 00:20:55.54 ID:Y+giFDPf.net
そうかもしれないが、仮に固定IPで鯖立てていて、2chでIPがわかって鯖にアクセスが有って
明らかに不正なアタックなりパス調べたりしていたら警察に届ければ済む話でねえか

963 :Socket774:2016/02/08(月) 00:21:45.49 ID:Cbgqbo72.net
2chにIP晒すのには、便所の落語きに郵便番号、好きな食べ物書く位の抵抗があるな。

んで、次スレのワッチョイってなんだ?

964 :Socket774:2016/02/08(月) 00:25:44.71 ID:UBXwMXn2.net
そこまでして匿名でAMDを褒め称えたいのかね

965 :Socket774:2016/02/08(月) 00:27:25.84 ID:QWJRysJb.net
昔、自転車盗まれて被害届出した事あるが物凄く面倒臭い、あんな手間掛けたくないわ。
てか、攻撃される可能性を減らすに越した事はない。

966 :Socket774:2016/02/08(月) 00:40:52.16 ID:DnO3X6Tz.net
>>950
乱立されんなボケ。
勝手にv5入れてんじゃねーよ。

次スレはココのリサイクルな。
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 239世代&#169;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1453906141/

967 :Socket774:2016/02/08(月) 01:06:19.28 ID:RkRC0nD5.net
未だにルーターやセキュリティーソフト入れてない人いるの?

968 :Socket774:2016/02/08(月) 01:12:25.97 ID:W4CrAVlM.net
どこまで自意識過剰なんだよw

969 :Socket774:2016/02/08(月) 02:58:26.52 ID:Wgx4eje3.net
>>964,967
そんなにIP表示が好きならあちらのスレに行けばいいじゃない
一度セキュ板を見てきたら?

970 :Socket774:2016/02/08(月) 05:41:46.58 ID:u60jbere.net
>>967
ルーターにも脆弱性がある時代だぜ
まぁ、セキュリティに100%自身があるなら、IP表示スレで遊べばいいんじゃね?

971 :Socket774:2016/02/08(月) 05:58:45.16 ID:Q8VpFXKW.net
>>967
花畑だなぁ
そんなモノで対処できるならハッカーという連中はどれだけ無意味なんだろうね

972 :Socket774:2016/02/08(月) 06:55:22.70 ID:XPeGkg7O.net
おまえ等ごときに何の価値があんのw

973 :Socket774:2016/02/08(月) 07:08:21.53 ID:U/PFaNbZ.net
踏み台っていう攻撃側には大変大きな価値が有ります

974 :Socket774:2016/02/08(月) 07:11:12.68 ID:Wgx4eje3.net
>>972
じゃあ君はIP表示有の方に行ってね。サヨナラ

975 :Socket774:2016/02/08(月) 07:24:08.67 ID:1kQ97jzJ.net
 _/__     /    _/__    /        _           ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ
 / |  ヽ   |二| | |    /  │
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ
    \
   ___    \      ─┼─
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |__|      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ    
   

976 :Socket774:2016/02/08(月) 07:40:36.88 ID:85raLBj6.net
一般人並の知能があれば踏み台にはされないがアム厨ならされても不思議はないw

977 :Socket774:2016/02/08(月) 07:43:41.62 ID:Cbgqbo72.net
>>970
固定回線(又は固定IP)持ってない奴は気にする必要ないし、団子も持ってないって言ってたし。
誰得状態だよなw

978 :Socket774:2016/02/08(月) 08:10:45.60 ID:qfCuzzAY.net
開示がなんだ実害はないぞ

979 :Socket774:2016/02/08(月) 08:16:57.16 ID:U/PFaNbZ.net
2chで貞操帯まで履かせてくれてるのに、わざわざパンツ脱いで何が楽しいの?

980 :Socket774:2016/02/08(月) 09:27:38.93 ID:RkRC0nD5.net
>>971
お花畑だなぁ
こんな2chの個人のIPに誰がハッキングしにくるんでしょうか

981 :Socket774:2016/02/08(月) 09:43:35.80 ID:XGG/9AMJ.net
じゃあルーターのセキュリティソフト消しましょうか(^^)
あなたのPCをハッキングする人なんていませんよ

982 :Socket774:2016/02/08(月) 09:51:02.53 ID:JX5DXSNY.net
自演できないとファンボーイ死んじゃうからね

983 :Socket774:2016/02/08(月) 10:01:17.35 ID:HtSr/1fT.net
どっちも立つんだから好きな方に行けばいい

984 :Socket774:2016/02/08(月) 10:21:48.31 ID:tWcwQjWL.net
.     / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    栄      r'´
  ,,(       養  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   失  }
      〉   調  <
     〈       ``ヽ、
    ・ソ´``     __∧
   ,,<r  __   /    ヘ
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   統    ヘ
       。rfffミ.   合     }
        <,ハ    失     {
         リ}.    調    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

985 :Socket774:2016/02/08(月) 12:22:00.03 ID:2SHnNhPj.net
出しても平気って人はfusianasanしながら言えよ

986 :Socket774:2016/02/08(月) 14:54:31.96 ID:Ns3aL5uC.net
Bristol Ridge OPNs leaked (mobile)
http://dresdenboy.blogspot.jp/2016/02/more-amd-bristol-ridge-opns-leaked.html

987 :Socket774:2016/02/08(月) 17:06:30.70 ID:Q8VpFXKW.net
>>980
こないと言い切れるならそうしてりゃ良い
俺は積み上げで考え、お前は削りで考える
割から言えば大差は無いだろうが、しかしどちらが良いかは昨今の情勢を見れば明らかだがな

988 :Socket774:2016/02/08(月) 17:33:10.32 ID:85raLBj6.net
IP表示は自演と荒らしを減らす意味合いが強いだろうな
名無しでしか生きられないアム厨は全滅する悪寒

989 :Socket774:2016/02/08(月) 17:35:15.77 ID:Y+giFDPf.net
アム中ホイホイ

990 :Socket774:2016/02/08(月) 17:59:23.16 ID:Hk6d0k/y.net
>>988
強制コテじゃ駄目なの?
生IPじゃ無いけど、IDよりはIP縛りが強いんじゃ無かったっけ?

991 :Socket774:2016/02/08(月) 18:41:04.24 ID:IJQpc3Vi.net
>>1
かぶりも多いけどね
特にモバイルだとブラウザが限定されるのでIP部分の4桁以外では区別し辛い

一方でワッチョイ(固定回線接続)ならブラウザも多様化するので被り難くNG登録しても他の人を巻き込む心配が減る
初めからワッチョイ以外全員で非表示設定するってのなら強制コテだけでも問題は少ない
実際の書き込みも元々大半がワッチョイだし

992 :Socket774:2016/02/08(月) 18:41:58.69 ID:IJQpc3Vi.net
すまん、なんか変なのが残ってた
>>991>>990宛てね

993 :Socket774:2016/02/08(月) 20:17:52.71 ID:oIvs1PWW.net
>>988
IPさらしていいならとっととfusianasanやれよ

994 :Socket774:2016/02/08(月) 20:29:56.44 ID:85raLBj6.net
>>993
馬鹿じゃねw
公平な環境でやらなきゃ無意味だって事すら分からない低脳かw

995 :Socket774:2016/02/08(月) 20:53:55.26 ID:u60jbere.net
なんつーか、IP表示擁護派がIP表示スレに一切書き込んでないってのがなんともなw

>>991
IP表示スレ見てると、そもそもモバイルだとIPがコロコロ変わるから
IPで判別って結局意味ない気がするんだよな
コテのほうが判別できてる気がするんだけど

996 :Socket774:2016/02/08(月) 21:06:59.46 ID:dzeHo2X4.net
IP表示スレに書き込んでないのはファンボーイだけでは?

997 :Socket774:2016/02/08(月) 21:10:11.24 ID:Y+giFDPf.net
事実を書くとアンチAMD認定さていたから、たしかにそうかもしれん

998 :Socket774:2016/02/08(月) 21:15:54.58 ID:FoIVxxwO.net
IP表示は実害うんぬんより気分的に嫌
おめーの顔なんて誰も気にしてねーよと言われてもストリートビューで顔が写ってれば嫌なのと同じ気持ち

999 :Socket774:2016/02/08(月) 21:23:06.99 ID:NBYOG+HB.net
>>995
IP変えるだけなら固定回線(ルーターのISP接続入り切り)でもモバイル回線(機内モード入り切り)でも手間は変わらん
鯖云々言っている人もいるが、普通はDNSを使うから個人運用程度だとIP固定なんて無意味
実際自分がこっちも新スレも固定回線で書き込むたびにIP変えてる
IP表示でセキュリティが云々いうぐらいならそれぐらいすれば良いだけ

1000 :Socket774:2016/02/08(月) 21:23:11.04 ID:u6/2/IZd.net
インテル信者はインテルの次世代スレに書いて来いよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★