2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総合】 Intel SSD Part52

1 :Socket774:2015/11/15(日) 22:13:20.49 ID:GLK7P5jB.net
ここはIntel製のSSD専用スレです。他社製のSSDの話題は該当するスレへお願いします。

メーカーPCネタは板違いです。ノートPC板やハードウェア板へどうぞ。
http://jump.2ch.net/?http://anago.2ch.net/notepc/">http://anago.2ch.net/notepc/
http://jump.2ch.net/?http://peace.2ch.net/hard/">http://peace.2ch.net/hard/

■前スレ
【総合】 Intel SSD Part51
http://jump.2ch.net/?http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1434466106/">http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1434466106/

■公式
http://jump.2ch.net/?http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-ssd.html">http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-ssd.html

■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等

41 :Socket774:2015/11/23(月) 23:48:47.36 ID:xsujTmVV.net
>>40
> そりゃDC-Sや730/750はG4で、G3まで抱えてた8MB病を大容量コンデンサ搭載+新型コントローラーで克服したようだから
なんだ、ただの推測か。

コンデンサ載せるのは、クルーシャルでもやってたな。
こっちは、 power-loss protectionと言うそうだ。
http://media.bestofmicro.com/F/J/426943/original/PLP3.jpg

君の理論だと、マベコンもコンデンサが無いと不安定になるんだろうなw
仮にそうであっても、コンデンサ載ってるんだから問題ないじゃないか。

42 :Socket774:2015/11/24(火) 00:57:58.27 ID:HGFS4IKr.net
>>32
それって、ドコゾのガス給湯器で死人を出した事件と同じだな。

サーバーのDataでもモノによっては、破損したら担当者個人では一生賠償出来ない
金額の被害が出る事を考えると、生き死にのレベルの問題になるな。

高額な賠償を負わされて、残りの人生が食って寝るだけしか出来ない、と分かったら
ヤケになって自爆行為に走っても不思議は無いし。

43 :Socket774:2015/11/24(火) 06:46:39.58 ID:E9mBUs2D.net
>>41
Marvellはバックアップコンデンサ無しでマトモに動いてる機種がある。
IntelのG4はバックアップコンデンサ無しの機種が存在しない。

話は変わるが、CrucialやOCZのVector180が乗せてる程度のセラコンの静電容量では少なすぎて
殆どバックアップの意味はない。DRAMキャッシュの内容が保護されるか怪しい。

44 :Socket774:2015/11/24(火) 06:47:39.76 ID:E9mBUs2D.net
>>42
主に8MB病が発症してたのは「クライアント向けの」X25-M G1、G2、SSD 320ですよ?

45 :Socket774:2015/11/24(火) 07:33:12.61 ID:9/I7LKdh.net
>>37
ソースはアスキー(笑)

インテルの原文読んだの?
>This firmware revision fixes various issues related to the BAD_CTX 13x (8MB capacity) problems associated with unsafe power-loss situations.
「8MB病に関係する問題を修正した」と言ってるんだよ
なんで「8MB病はインテル自身が不具合と認め」になるんだ
事実を曲解してるのは誰かな?

46 :Socket774:2015/11/24(火) 07:43:03.44 ID:E9mBUs2D.net
「アンセーフシャットダウンに起因する8MB病に関連する様々な問題」とはまさに8MB病そのものをさす。
8MB病というのは総称であって、8MB病は様々な症状があるから「関連する様々な問題」って書き方なんだね。
ただ単に容量が8MBになるだけのもあれば8MB以外の容量になる場合もあるし、
SecureEraseで復活する例もあれば復活しない例もあるし、
容量がおかしくなるだけでなくATAパスワードがかかる例もある。
だから「関連する様々な問題」だ。

47 :Socket774:2015/11/24(火) 08:00:58.03 ID:gRRAwtxX.net
>>43
インテル、クルーシャルSSDに付いてるコンデンサでユーザーデータは保護されないだろ。

48 :Socket774:2015/11/24(火) 08:13:45.17 ID:4NClv3Us.net
インテル「赤ランプが点いちゃうような様々な問題が起きなくなるように対策したよ」
ユーザー「赤ランプは不具合!インテルも認めた!」
インテル「!?」

そりゃ手を引くわな

49 :Socket774:2015/11/24(火) 15:50:20.53 ID:s9GE4112.net
>>47
SSD内蔵コンデンサの目的は、ファイルシステムの破損による、SSD全体のデータ破損を
防止する為であって、ユーザーが作業途中なメインメモリ上のデータを保護を期待するのは、
甚だしい見当違いだな。

そういうのは停電対策電源(=バッテリ)の役目だ。

SSDはHDDと違って、物理セクタと論理セクタが乖離してて、その連携をSSDのコントロ
ーラが内部データとしてNAND上に保持してるから、これが破損するとレスキューソフト
でも、どうにもならんからな。

50 :Socket774:2015/11/24(火) 19:09:09.43 ID:E9mBUs2D.net
>>48
インテルのは赤ランプではないな。
病人が死にそうになるとサイレンで知らせるのが普通の警告というものだが、
インテルのSSDは病人が死にそうになると病人を殺す機能だ。
普通は壊れていないデータまで巻き添えで全破壊なんてアホな実装はしないな。はっきり言ってサムスンでもそんなことはしない。
わざとそういう実装をするようなメーカーであるというならもうIntelのSSDなんか買うべきじゃないね。

まぁそもそも8MB病とかBAD_CTXと言われている問題は症状が様々であり一定していない。
これがわざと実装された機能ならえらい不安定だ。
普通に解釈するなら管理データの壊れた場所によって症状が違うだけであり単なる不具合とするな。

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★