2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SAMSUNG】サムスン SSD Part40

1 :Socket774:2015/10/20(火) 23:34:40.80 ID:I9SAEZdM.net
SAMSUNG製のSSDを語るスレです。

HDD事業は2011年12月に米Seagate社へ売却し、サポートを含め同社へ統合されました。
そのため当スレでもそれに倣いSeagateスレへ移管しました。

SAMSUNG SSD(日本語)
http://japan.samsung.com/consumer/computersperipherals/ssd/ssd/
SAMSUNG Memory & Storage(英語)
http://www.samsung.com/us/business/storage-memory/
ITGマーケティング(販売特約店)
http://www.itgm.co.jp/
Magician Tool
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/samsungssd/downloads.html

■お約束
・嫌韓、キチウヨ、ヘイト、ヘイトクライム、差別主義、排外主義、レイシスト、レイシズム、日本人は無視
・韓国、韓国人、韓国製品、コリアン、朝鮮人、在日、サムスン、が嫌いなネトウヨは利用禁止

■前スレ
【SAMSUNG】サムスン SSD Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404294807/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1413640050/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417334810/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422850636/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1427858896/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1433284133/
【SAMSUNG】サムスン SSD Part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1439001981/

871 :Socket774:2016/04/18(月) 11:10:45.47 ID:Gw4ugtwc.net
>>870
>>869のiPhone 6 128GBの出荷トラブルはたしか東芝TLC NANDが原因だったかと
http://taisy0.com/2014/11/07/40707.html
http://xiaolongchakan.com/archives/4229614.html

872 :Socket774:2016/04/18(月) 11:14:35.62 ID:Gw4ugtwc.net
>>870
サムスンはCTFという名の方式を使ってる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20061026/122794/?rt=nocnt

>CTFのセル材料は,メタル・ゲートや高誘電率(high-k)絶縁膜を導入した「TANOS(TaN-AlO-Nitride-Oxide-Silicon)」を使う(図1(b))。

873 :Socket774:2016/04/18(月) 11:16:46.12 ID:Gw4ugtwc.net
なんか言うに事欠いて露骨に嘘をつくようになってるのはどうしたんだ
ぼろ負けぼろ負けとレッテル張れば現実ひっくりかえせると考えてるのか?

874 :Socket774:2016/04/18(月) 11:30:13.49 ID:157YIGmC.net
>>871
MacBookAirのトラブルは「NAND」が原因ではなく「SSD」レベルの問題。
そしてここは自作PC板だしPC用SSDに使用されているONFIやToggleのNANDと
全然制御の異なるスマホ用eMMCの話なんか1mmもしていない。

>>872-873
つまりHKMGではないな。
それにしてもやはり東芝NANDにボロ負けしていたが。
http://techreport.com/r.x/ssd-endurance-theend/earlyfailures.gif
http://techreport.com/r.x/ssd-endurance-theend/vitals-840pro-reallocated.gif
Intel(WA最低のSF採用品) 600-700TBで実用不能な程信頼性低下
バグ寸MLC 600TBで実用不能な程信頼性低下
バグ寸TLC 100TBで実用不能な程信頼性低下
東芝(WA不明な謎コントローラー) 1100TB書くまで実用不能な程信頼性低下していない

875 :Socket774:2016/04/18(月) 11:40:07.86 ID:157YIGmC.net
一応解説しておくと、

NANDのセルが死ぬのはトンネル酸化膜が限界まで劣化した挙句破損するから。
SSDはウェアレベリングで全ブロックの劣化具合を平均化しているので、
セルが大量死亡し始めるということは他のセルのトンネル酸化膜も限界まで劣化している(=データ保持能力ほぼゼロ)
ストレージとして実用可能なのはデータ保持能力がふんだんに残っている時点までであるので
セルが大量死亡し始めている段階ではもうストレージとして死んでいるという事。

HKMGやらはセル大量死亡が発生し始めてからSSDとして応答しなくなるまでの期間が長いようだが、
この期間はすでにストレージとしては死んでいて実用不可能であるので、
この期間がいくら長くてもユーザーから見てなんらメリットはない。

876 :Socket774:2016/04/18(月) 11:49:43.49 ID:157YIGmC.net
バグ寸は未だにNCQ-Trimバグを放置中だが、これはかなり致命的な脆弱性。
TrimコマンドなんてSSDと対応ソフトがあれば成立する
(SATA1.5GbpsのSATAコントローラ+XPでもSSDがTrim対応していてTrim発行ツールを使用すればTrim可能)
ドライブのクリーンアップ系ユーティリティがいつの間にかNCQ-Trimに対応することが考えられるし、
そうなればバグ寸のSSDだけデータ化けが発生するようになってしまう。
Trimコマンドなんて悪意のない一般的なコマンドでしかないのでセキュリティソフトを使っても検出や防止なんか不可能だし
バグ寸SSDユーザーの取れる対策は一切のドライブクリーンアップやファイル操作系ツールを一切使わない、
Win10を使わない(Win10はアップデートが強制、アップデートでNCQ-Trimに対応する可能性がある)くらいしかない。
同じくバグの多い、OSを作ってる事で有名なmicrosoftですらこのレベルの脆弱性を放置したりはしない。

877 :Socket774:2016/04/18(月) 12:32:52.68 ID:Qtjim9z8.net
もう飽きたw

878 :Socket774:2016/04/18(月) 14:21:44.79 ID:ne59TDhm.net
相変わらずコピペばっかやなw

芝は品質じゃなくてコスト重視してほしいわ
DRAMで負けた日本企業みたいになる気がする

でSM961はよ

879 :Socket774:2016/04/18(月) 15:17:22.36 ID:1x00NTcV.net
>>843
SSDの元になる基本技術は日本の舛岡富士雄氏が発明したんだけどね。
韓国人は誇れるものが無いからそうやって他人の功績を掠め取って起源主張したり、
テロリストを英雄視したりするんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

880 :Socket774:2016/04/18(月) 15:18:55.52 ID:1x00NTcV.net
>>852
属国史ならガチで半万年以上w
今だってアメリカの経済植民地みたいなもんだしw

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★