2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SkylakeのPentiumスレッド

1 :Socket774:2015/08/24(月) 21:14:20.16 ID:WoKjheAA.net
9月にでるらしい

337 :Socket774:2016/05/30(月) 23:19:40.55 ID:rfxJBPBE.net
200チップセットマザー
http://www.techpowerup.com/img/16-05-30/181a.jpg

338 :Socket774:2016/05/31(火) 11:10:30.09 ID:8Lx/WDT+.net
Googleの「予想外」はSSDの「常識」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/423444/052200010/

339 :Socket774:2016/05/31(火) 18:12:10.67 ID:8Lx/WDT+.net
>>257 >>290 >>300

ECS、次期Pentium/CeleronのApollo Lake搭載マザーボードを展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160531_760056.html

340 :Socket774:2016/06/01(水) 10:54:04.33 ID:EzO/7PmX.net
放熱しやすいコントローラ
http://www.techpowerup.com/img/16-05-30/176b.jpg

341 :Socket774:2016/06/01(水) 15:26:22.64 ID:EzO/7PmX.net
20nmLPDDR4
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/06/PM971-NVMe_1024x509.jpg

342 :Socket774:2016/06/01(水) 15:32:01.50 ID:EzO/7PmX.net
>>337
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1002/526/04.jpg

HDMI*2

343 :Socket774:2016/06/02(木) 11:48:19.10 ID:ZRXoM9Bi.net
M.2 *3まざー
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1002/769/04.jpg

344 :Socket774:2016/06/02(木) 11:51:28.40 ID:ZRXoM9Bi.net
SSDの寿命を延ばす方法
SSDの設計者がその製品の寿命を延ばそうとする多大な努力に加え、SSDの寿命をさらに延ばすためにユーザーができることがあります。

ドライブをオーバープロビジョニングしてください。
デバイスの総容量の一部をパーティショニングするだけで、寿命を延ばすことができます。
たとえば、256 GBのドライブの場合は、240 GBだけをパーティショニングします。 これにより、ドライブの寿命が大幅に延びます。

オーバープロビジョニングレベルを20%に (200 GBだけをパーティショニング) すると、さらに寿命が延びます。
目安としては、ドライブのオーバープロビジョニングを倍にするたびに、ドライブの耐久性が1倍分追加されます。

メインメモリが8 GB以上のシステムでは、ページファイルをオフにする (または最小の設定にする) ことを検討してください。
システムハイバネーションをオフにしてください。 システムはハイバネーションを行うごとに、システムメモリの内容をSSDに書き込まなければなりません。
SSDがブートドライブの場合、データドライブとしてHDDを設置し、「マイドキュメント」フォルダーをHDDに移動することを検討してください。 これにより、SSDへの書き込みの量が大幅に削減されます。
スーパーフェッチとプリフェッチの両方を無効にすることを検討してください。 これらのアクセラレーションツールは、ハイバネーションを無効にしていない場合は特に、SSDへの書き込み負荷を高くします。
Windows8/8.1 では、「ドライブの最適化」を有効にしてください。 これにより、ドライブが「TRIM」されます。
Windows7 では、「ディスクデフラグ」を無効にしてください。 SSDでデフラグを行うと、読み取り-変更-書き込み操作が繰り返されることで、SSDの消耗が早くなります。
モニターアプリケーションを定期的に実行して、ドライブの消耗度合を監視してください。 これにより、消耗してしまう前に、ドライブを交換する時期を予測できます。

345 :Socket774:2016/06/02(木) 17:34:27.58 ID:ZRXoM9Bi.net
Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方
https://dekiru.net/article/14127/

346 :Socket774:2016/06/06(月) 15:01:17.51 ID:wzAyLF8R.net
ASUSのゲーミングマザーに安値品、microATX対応の「B150M PRO GAMING」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1003069.html

H110搭載で横幅が短いmicroATXマザーがASRockから登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1003442.html

ゲーミングマウスが上海問屋から登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1003331.html

347 :Socket774:2016/06/07(火) 08:53:38.20 ID:qCadK71+.net
M.2
http://tssdr1.thessdreview1.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2013/10/M.2-Comparison.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/M2_Edge_Connector_Keying.svg/2000px-M2_Edge_Connector_Keying.svg.png
http://rog.asus.com/wp-content/uploads/2014/04/m.2-connectors.jpg

Socket 2(KeyB)Serial ATA/PCI Express x2 ※6pin独立
Socket 3(KeyM)Serial ATA/PCI Express x4 ※5pin独立
B+M keying maximize compatibility
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/651/074/mdosvp1407-232.jpg

http://www.techpowerup.com/img/16-06-05/74d.jpg
http://www.techpowerup.com/img/16-06-05/74b.jpg
http://www.techpowerup.com/img/16-06-05/81a.jpg

348 :Socket774:2016/06/13(月) 16:18:15.62 ID:MnWBFBWg.net
インテルSSDロードマプ
http://www.techpowerup.com/img/16-06-13/119a.jpg

349 :Socket774:2016/06/23(木) 14:55:01.43 ID:kxbm8gCg.net
Windows 10新プレビューでハード構成変更に関わる認証問題を改善
〜ライセンスとMicrosoftアカウントが紐付け。Anniversary Updateで正式実装
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006700.html

マザーボードやシステムドライブの変更を行なう可能性がある自作ユーザーも安心して利用できるようになるだろう。

350 :Socket774:2016/06/24(金) 10:27:54.83 ID:CB2ZnKkj.net
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/23/news058.html
7月4日の祝日から1〜2週間以内にAnniversary Updateの配信に関する一般ユーザー向けのアナウンスが行われるのではないだろうか。

351 :Socket774:2016/06/24(金) 20:39:08.29 ID:CB2ZnKkj.net
http://www.techpowerup.com/img/16-06-24/160b.jpg
http://www.techpowerup.com/img/16-06-24/160d.jpg
http://www.techpowerup.com/img/16-06-24/160a.jpg
http://www.techpowerup.com/img/16-06-24/160c.jpg

バズーカプラス

352 :Socket774:2016/06/25(土) 15:13:10.47 ID:kcNnnWNA.net
ASUS
115dB SupremeFX LANGuard FanXpert

ASRock
プレミアム60Aパワーチョーク デュアルスタックMOSFET 高密度ガラス繊維PCB デジタル電源

MSI
MILITARYCLASS4 DDR4Boost

353 :Socket774:2016/06/25(土) 16:33:26.60 ID:kcNnnWNA.net
分かった気になるVRMの仕組
http://www.dosv.jp/feature/0803/19.htm

http://www.dosv.jp/feature/0803/img/140.jpg
http://www.dosv.jp/feature/0803/img/142.gif

354 :Socket774:2016/06/28(火) 15:09:23.68 ID:0+PTwAwT.net
Windows 10次期大型アップデートにギリギリで加わった「自作PC」向け新機能 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/28/news061.html
自作PCなどでハードウェアの構成を変えることが多いユーザーに朗報。
Windows 10の次期大型アップデートでは、構成変更に伴うライセンス認証の問題が改善される。

355 :Socket774:2016/06/28(火) 21:04:46.88 ID:WemTtELJ.net
>>333
クソ余ってるXPで使えないのが致命的だな(´・ω・`)

356 :Socket774:2016/06/29(水) 20:01:48.72 ID:ZKG2cyzC.net
>>355
まだXP使うつもりかよ

357 :Socket774:2016/07/01(金) 10:51:14.14 ID:TuEKar+E.net
Windows 10の1周年記念アップデートは8月2日 Windows 7/8.1からの無料アップグレード終了直後に提供 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/30/news105.html

Microsoft、Windows 10 Anniversary Updateを8月2日より提供開始http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007921.html

ドラゴンウォーマウス
http://www.dragonwar.jp/product-models.php?id=2

358 :Socket774:2016/07/02(土) 14:52:08.88 ID:Cfvyf313.net
Windows 10に実装予定の新ライセンス認証機能を試す
〜パーツ交換を行なっても、オンラインで再認証が可能に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1008323.html

359 :Socket774:2016/07/02(土) 19:52:17.98 ID:Cfvyf313.net
まとめ
・Win7/Win8のDSP版/パッケージ版も持っている
・7/29までにWin10にアップデートする
・8月以降にアニバーサリーアップデートにしてMSアカウントと紐づけする
・ハードウェア構成を変えてもWin10が使える

360 :Socket774:2016/07/04(月) 18:26:34.66 ID:yWTT0KPU.net
まとめ
・Win7/Win8のDSP版/パッケージ版も持っている
・7/29までにWin10に無償アップデートする
・8/2以降にアニバーサリーアップデートにしてMSアカウントと紐づけする
・ハードウェア構成を変えてもWin10が使える

361 :Socket774:2016/07/08(金) 12:40:31.53 ID:xL5gIFVw.net
アップグレードしたWindows10はパーツ交換出来ない [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1465517307/

362 :Socket774:2016/07/13(水) 15:09:39.38 ID:segTuVpg.net
評価版ウォーターマークが消えたInsider PreviewでRS1完成間近
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win10uw/1009988.html

RS1リリースの8月2日は、きっと7月29日期限が決まったあとで決定されたものだろうから、
仕方がないこととは言え、「変わる」という心配を2度もさせ、ストレスを感じさせるというのは酷だ。
正直なところ、せめて、8月2日から1週間後程度の余裕を持てるように
無償アップグレード期限を延長するくらいの気配りは欲しかった。
RS1の評判がよかった場合、駆け込みでアップグレードするユーザーもきっといるに違いないし、
そういうユーザーを救ってこその無償アップグレードなんじゃないかと思う。

363 :Socket774:2016/07/14(木) 15:13:26.10 ID:VfS/46+a.net
ポイントはMicrosoftアカウントとプロダクトキーのひも付け
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1607/13/news061_2.html

364 :Socket774:2016/07/15(金) 00:23:25.36 ID:wSfJNplK.net
27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2016/07/14(木) 23:44:05.80 ID:2EiFpdMPM
displayportは画質も申し分ないしDVIと違ってコネクタもウザくないから満足できそうだったが
モニタの電源だけ切ると認識しなくなることに気付いて呆れたわ
だれだよあんな頭の悪い仕様にしたボケナス

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2016/07/14(木) 23:53:40.74 ID:kvyYsE/T0
>>27
それケーブルが原因
20ピン目が結線されてるとそうなるから非結線のを買え
結線されたケーブルは切替器用らしい

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2016/07/14(木) 23:41:18.48 ID:NpEXPDvX0
なんか俺環かもしれないがHDMI接続だとスリープ復帰やモニタオフから復帰時に解像度おかしくなってウィンドウ位置元に戻すのメンドいからDVI使ってる

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2016/07/15(金) 00:14:20.36 ID:WPX8MNlUH
>>20
レジストリ弄れば問題ない

365 :Socket774:2016/07/17(日) 17:30:37.00 ID:WBAEHPfA.net
Haswell
FIVR(Fully Integrated Voltage Regulator)
オンダイ DC-DCコンバータ
オンダイ キャパシタ
オンパッケージ インダクタ

Broadwell
FIVR(Fully Integrated Voltage Regulator)
オンダイ DC-DCコンバータ
オンダイ キャパシタ
3DLモジュール インダクタ

Perfect IVR
オンダイ DC-DCコンバータ
オンダイ キャパシタ
オンダイ インダクタ

366 :Socket774:2016/07/17(日) 22:08:18.96 ID:/M36oOJN.net
Pentium G4500が8500円まで下がってきたな

367 :Socket774:2016/07/18(月) 20:36:35.83 ID:4EXMOeVR.net
マジだ

368 :Socket774:2016/07/19(火) 14:02:43.14 ID:I9qT/Llz.net
Intel、2018年に14nmの新CPU“Coffee Lake”を投入
tp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1010830.html

369 :Socket774:2016/07/20(水) 09:24:56.88 ID:codYfUzp.net
ちょっと欲しくなってきた
Pentium G4500 7,537円
ttp://kakaku.com/item/K0000825691/

370 :Socket774:2016/07/20(水) 09:28:42.81 ID:7ry4jFGb.net
安すぎ

371 :Socket774:2016/07/20(水) 11:11:08.68 ID:i/hupCtL.net
例えばsofmapあたりだと4400と4500の差が2500円以上あるので、
4400でいいんじゃね?という気にもなるけど、例えば九十九の
1000円ちょっとの差になってくると、4500のお買い得感が出るね。

372 :Socket774:2016/07/20(水) 20:53:41.64 ID:MF+FWQXX.net
なんでこんな下がってるんや?

373 :Socket774:2016/07/20(水) 21:45:44.15 ID:mdav070N.net
中国人がものを買わなくなったから世界中でモノの値段が下がってる
支那はこのまま滅亡してしまえ

374 :Socket774:2016/07/21(木) 02:39:44.92 ID:+SEoVj1c.net
倍率ロック無しが出れば即買いなんだが

375 :Socket774:2016/07/21(木) 03:00:18.80 ID:IAAyfT21.net
そんな美味しいの出したら高額cpuが売れ無くなる

376 :Socket774:2016/07/21(木) 05:39:18.59 ID:8QgXIx5U.net
悪いひとたちがやって来て

みんなを殺した


理由なんて簡単さ

そこに弱いひとたちがいたから


女達は犯され

老人と子供は燃やされた



朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

377 :Socket774:2016/07/21(木) 07:18:38.46 ID:bNlLReQR.net
英EU離脱投票時の一時的な円高期間に仕入れた分かな?
だとしたら、そう遠くない内に8000円台に戻りそう
もう1ドル=107円まで下がってるし

378 :Socket774:2016/07/22(金) 17:20:51.19 ID:SQ0xXe44.net
遂にポチったぞー!

379 :Socket774:2016/07/22(金) 17:23:16.29 ID:UNoRBhym.net
Core i3 6320T SR2HC
Core i3 6120 SR2HH
Core i3 6120T SR2HF
Pentium G4540 SR2HN
Pentium G4520T SR2HR
Pentium G4420 SR2HL
Pentium G4420T SR2HP
Celeron G3940 SR2HW
Celeron G3920T SR2HU

円安の影響かと思ったけど↑がでるから在庫処理の可能性もあるな

380 :Socket774:2016/07/22(金) 17:26:15.50 ID:P8wefo2j.net
刻んで来るなw

381 :Socket774:2016/07/23(土) 04:38:10.07 ID:0LCKxgDZ.net
新商品と入れ替えのため在庫処分?

382 :Socket774:2016/07/23(土) 14:29:33.34 ID:Q+X/SvIj.net
http://en.wikichip.org/wiki/WikiChip
http://en.wikichip.org/wiki/intel/microarchitectures/skylake

383 :Socket774:2016/07/23(土) 15:18:34.97 ID:Q+X/SvIj.net
「Windows 10無料アップグレード最終案内(ダウングレード/クリーンインストールも) (3/3)」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1607/23/news023_3.html

384 :Socket774:2016/07/23(土) 15:42:49.14 ID:Q+X/SvIj.net
http://news.mynavi.jp/articles/2016/06/23/windows10/
筆者を含めた自作PCでWindows 10を利活用しているユーザーには、ひとまずの救済策となりそうだ。

http://ascii.jp/elem/000/001/187/1187165/
つまり、自作ユーザーでも安心して、Windows 10に移行できるということだ。

385 :Socket774:2016/07/23(土) 21:36:58.86 ID:Cfq2jNe/.net
>>383
二度目以降はクリーンインストール可能とか情報が半年前じゃねーか

386 :Socket774:2016/07/23(土) 22:51:40.92 ID:qX3pLLK6.net
>>379
それ思った
その情報前に一度出たきりで音沙汰なかったけどひょっとしてもうすぐ出るのかなと
i3は変化ないけどCeleronは同じタイミングで価格下がってるし

387 :Socket774:2016/07/24(日) 15:54:45.52 ID:aQkVpZ3G.net
1151
2016 14nm SkyLake
2017 14nm Kabylake(Skylake-refresh)
2018 14nm CoffeeLake(6C)
2018 10nm CannonLake(2C/4C)?

115? FIVR
2019 10nm IceLake
2020 10nm TigerLake

202? 7nm 新マイクロアーキテクチャ

388 :Socket774:2016/07/26(火) 23:46:30.46 ID:8VGoC5SL.net
>379
日曜に家族用PCとしてG4500で組んじゃったよ・・・

389 :Socket774:2016/07/28(木) 14:37:54.53 ID:jAQWsyvz.net
MSI、ホワイト基板のIntel B150搭載microATXマザー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012607.html

390 :Socket774:2016/07/28(木) 15:21:43.98 ID:Fa+syHBH.net
あと二年は同じマザボ使えるんか?

391 :Socket774:2016/07/28(木) 17:46:56.79 ID:a5ldVdMN.net
>>390
マザーボード、2〜3年使ったら
新しいものに買い換えるべ

392 :Socket774:2016/07/29(金) 11:50:13.72 ID:15Dg4VhE.net
>>290
メモリ4GBのWindows 10搭載スティックPCが発売、ドスパラ
実売22,800円の「DG-STK4S」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1012812.html

2016/7/29/ DG-STK4S Cherry Trail 22,800円 Atom x5-Z8500

2016/4/15 DG-STK2S Cherry Trail 13,800円 Atom x5-Z8300
2016/2/5 DG-STK2S Cherry Trail 17,980

2016/4/15 DG-STK2F Bay Trail 10,778円
2015/7/31 DG-STK2F 14,800円

2016/1/7 DG-STK3 Bay Trail  9,980円
2015/10/19 DG-STK1B 9,980円
2015/9/30 DG-STK1B 12,800円
2015/4/15 DG-STK1 17,980円

2016/4/15 DG-STK2F Bay Trail 10,778円
2015/7/31 DG-STK2F 14,800円

393 :Socket774:2016/07/29(金) 13:17:42.97 ID:15Dg4VhE.net
MSI、Amazon.co.jp限定販売のIntel H110マザー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012835.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1012/835/01.jpg

394 :Socket774:2016/07/29(金) 13:28:00.62 ID:0cZ/I54y.net
>>393
amazon段ボール箱じゃないよ〜

395 :Socket774:2016/07/30(土) 14:26:17.05 ID:o1kHPyf3.net
+イスラエル/ハイファ
-オレゴン/ヒルズボロ

+1155
2011 32nm SandyBridge
2012 22nm IvyBridge

-1150 FIVR
2013 22nm Haswell
2015 14nm Broadwell

+1151
2016 14nm Skylake
2017 14nm Kabylake(Skylake-refresh) ←いまここ
2018 14nm Coffeelake(6C)
2018 10nm Cannonlake(2C/4C)?

-115? FIVR
2019 10nm Icelake
2020 10nm Tigerlake

202? 7nm 新マイクロアーキテクチャ

396 :Socket774:2016/08/02(火) 11:26:07.49 ID:4Gl25ubT.net
ASRock、Mini-STXマザーを正式ローンチ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1012468.html
http://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-STX/
http://www.asrock.com/mb/photo/H110M-STX(L2).jpg
http://www.asrock.com/mb/photo/H110M-STX(L3).jpg

397 :Socket774:2016/08/02(火) 13:45:28.97 ID:4Gl25ubT.net
ASRock、Mini-STX規格準拠の小型ベアボーン「DeskMini 110」を国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1013318.html

398 :Socket774:2016/08/02(火) 13:52:48.34 ID:4Gl25ubT.net
http://www.asrock.com/nettop/Intel/Deskmini%20110%20Series/index.jp.asp

399 :Socket774:2016/08/10(水) 19:50:53.11 ID:G22ZnI1Z.net
Windows Updateが勝手に再起動して作業がパーになる……のを防げるAnniversary Updateの新機能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1014746.html

400 :Socket774:2016/08/16(火) 18:04:00.85 ID:5znNogaP.net
deskmini-110
Asrock DeskMini System Specs
Intel Core i5-6500 (3.20GHz)
16GB (2x8GB) DDR4-2133 RAM
Samsung SM951 512GB
120W/12V Adapter
Windows10Pro 64-bit

http://www.techspot.com/review/1188-asrock-deskmini-110/page7.html
idle 16 watts
http://www.techspot.com/articles-info/1188/bench/Power_01.png
full load 61 watts
http://www.techspot.com/articles-info/1188/bench/Power_02.png

401 :Socket774:2016/08/17(水) 13:09:29.03 ID:7kfNPHOY.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1015283.html

Intelは開発コードネームKaby Lakeで知られる第7世代Coreプロセッサの実働デモを公開した。
デモでは第7世代Coreプロセッサの特徴であるHEVC 10bit動画のデコードの様子が披露され、
現行製品の第6世代CoreプロセッサがCPU負荷率50%近くでないと再生できないのに対して、
第7世代CoreプロセッサはCPUにほとんど負荷をかけることなく再生する様子が公開された。

402 :Socket774:2016/08/17(水) 16:14:40.64 ID:J9ufhvQe.net
CPUは停滞してて買い替えいらんからありがたいね

403 :Socket774:2016/08/17(水) 17:10:10.33 ID:7kfNPHOY.net
ASUS
Q170S1
H110S1
H110S2

ECS
H110S4-S

H110S1
https://www.amazon.com/gp/product/B01JOF817A/ref=as_li_tl
Price: $90.00

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91j3Zcx2j1L._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61DON6ZCTPL._SL1500_.jpg

404 :Socket774:2016/08/17(水) 17:30:49.33 ID:UCtw1FuP.net
>>403
LAN端子は薄くならないのかな?
なんつーかもうノートに搭載できない厚さだろw

405 :Socket774:2016/08/17(水) 18:02:29.62 ID:vh9XWzHH.net
やれば出来るだろ
新タイプは横ロックで平べったくして
旧雌口に入れるときは高さ分のアダプタ付けるとか

業界の足並み揃えば直ぐにでも
可能だと思うけど

406 :Socket774:2016/08/17(水) 18:34:23.35 ID:lsXH4PJx.net
豚の尻尾でイージーに・・・

407 :Socket774:2016/08/17(水) 21:24:27.01 ID:iyyxWXiK.net
しっぽ無くすと終了w

408 :Socket774:2016/08/17(水) 21:40:20.03 ID:lsXH4PJx.net
ブヒイィィィ !

それはともかく、出し入れできる厚さ4-5mmの四角い枠に、
縦に♂コネを挿す方式の電話ジャックはあった。(PCカード用)
光変換以外だと、それかなぁ。
強度に問題はあるw

409 :Socket774:2016/08/17(水) 22:59:17.00 ID:TSx3/9Ek.net
>>404
だから薄ければかっこいいと思ってるバカがデザインすると、
無線しか乗らないものが出てきて使い物にならない。
スタバで使うためにノート買うんじゃないんだっつーの。

410 :Socket774:2016/08/18(木) 00:31:27.10 ID:4ng5Kbwa.net
>>409
USBやHDMIもMini→Microと進化してきた
今こそMicroEthernetを普及させるべきだ!
ついでにリバーシブル採用!

411 :Socket774:2016/08/18(木) 04:18:27.22 ID:VZt+y1aA.net
10メートルの重いケーブル挿すから強度無いと駄目だな

412 :Socket774:2016/08/18(木) 13:46:29.43 ID:fnr8aXp9.net
本体に■穴を開ければOK! 反対側にもつけてスタンド代わりに!
・・・無線で10G出せませんかね?w

413 :Socket774:2016/08/19(金) 11:14:02.11 ID:Sh/HfhVn.net
Intel Kaby Lake Desktop CPU Family Leaked - Flagship Core i7-7700K
http://wccftech.com/intel-kaby-lake-desktop-lineup-leak/
http://i.imgur.com/UKnzDFd.png

SKU Name Cores/Threads Core Clock Base Clock TDP Socket
Core i7-7700K 4/8 4.2 GHz 8 MB L3 95W LGA1151
Core i7-7700 4/8 3.6 GHz 8 MB L3 65W LGA1151
Core i7-7700T 4/8 2.9 GHz 8 MB L3 35W LGA1151
Core i5-7600K 4/4 3.8 GHz 6 MB L3 95W LGA1151
Core i5-7600 4/4 3.5 GHz 6 MB L3 65W LGA1151
Core i5-7600T 4/4 2.8 GHz 6 MB L3 35W LGA1151
Core i5-7500 4/4 3.4 GHz 6 MB L3 65W LGA1151
Core i5-7500T 4/4 2.7 GHz 6 MB L3 35W LGA1151
Core i5-7400 4/4 3.0 GHz 6 MB L3 65W LGA1151
Core i5-7400T 4/4 2.4 GHz 6 MB L3 35W LGA1151

414 :Socket774:2016/08/19(金) 11:19:02.90 ID:IvyJ4bM4.net
あら、Refreshじゃなくて型番上がるのか

415 :Socket774:2016/08/19(金) 11:50:01.23 ID:d9AueEkL.net
the change it chipset (200-series) would not allow compatibility
with older generation (100-series) motherboards.

なーんか2xxじゃSky動くけど、1xxじゃKaby動かんのかね。
XpMemサポートでそうなるとも思えないけどな〜

416 :Socket774:2016/08/19(金) 12:01:03.69 ID:7k/mdYWj.net
>415
エーゴワカリマセンですが、
100シリーズのマザーに200載せ替えただけじゃ動きませんよ(図面引きなおしてね)という
マザーボード屋への説明じゃないん?

417 :Socket774:2016/08/19(金) 16:09:57.78 ID:NG9UsWlL.net
>>416 が正解に思えるな〜だといいな〜

418 :Socket774:2016/08/22(月) 10:38:50.71 ID:got6Iqbu.net
DSP版Windows 7/8.1とSkylakeの組み合わせは既にサポート切れ
〜Windows Updateも提供を受けられず
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015854.html

419 :Socket774:2016/08/25(木) 14:39:01.03 ID:BM2bNTOi.net
ソニー、業界最長クラスの寿命を持つ2.5型SSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1016566.html

420 :Socket774:2016/08/25(木) 17:03:43.64 ID:BM2bNTOi.net
ソニーチップ
http://i.imgur.com/W3I4bTT.jpg

421 :Socket774:2016/08/25(木) 17:10:44.25 ID:ND6osmK5.net
ソニーベルとかソニーフォースという落ちじゃなかろうな・・・。あるいはソニ芝とかw
業務用固体記録装置の派生ならいいんだが。

422 :Socket774:2016/08/25(木) 18:38:29.44 ID:KVXux2rO.net
windowsがテンポラリデータをガリガリ書きに行かなければ寿命はいくらでも延びる
クソMSはエンハンストライトフィルターを標準で装備すべき

423 :Socket774:2016/08/26(金) 00:23:12.45 ID:FgrUlkFQ.net
オイオイw何の冗談だ
SONYが長寿を語るなんて
何かの夢か?w

424 :Socket774:2016/08/26(金) 01:10:50.49 ID:iI0Qpm7r.net
タイマーが止まっているのか

425 :Socket774:2016/08/26(金) 13:43:50.40 ID:9axVUAfp.net
ASUS
H110S1
https://www.asus.com/Motherboards/H110S1/
http://www.startlr.com/asus-has-released-h110s1-card-form-factor-mini-stx/

http://www.3dnews.ru/937140
http://www.3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/08/02/937140/805-2.jpg
http://www.3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/08/02/937140/805-9.jpg
http://www.3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/08/02/937140/805-3.jpg
http://www.3dnews.ru/assets/external/illustrations/2016/08/02/937140/805-5.jpg

426 :Socket774:2016/08/26(金) 13:47:53.51 ID:a/stzRvJ.net
えぇ!?もうすぐH210出るのに?

427 :Socket774:2016/08/30(火) 15:57:21.17 ID:62t+5zLY.net
ECS
H110S-2P

428 :Socket774:2016/08/30(火) 19:57:51.83 ID:pBieGhCb.net
>>418
わけのわからんことを・・・
完全にトチ狂っている

429 :Socket774:2016/08/31(水) 14:41:55.50 ID:ZF4cS7pC.net
このスレは450から
Kaby LakeのPentiumスレッドとしてリブートします

小話
https://twitter.com/KazukiKasahara/status/770615474757468160
https://twitter.com/KazukiKasahara/status/770615917688619010

430 :Socket774:2016/08/31(水) 14:54:46.59 ID:ZF4cS7pC.net
深層学習でドット絵のような荒い写真を高画質化できるプログラムがGitHubに公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017571.html

すご

431 :Socket774:2016/08/31(水) 16:23:26.14 ID:mAJyB7PN.net
KabyPentiumの内蔵GPUも性能上がるのかね
CPU性能がまったく同じならもはや型番変えただけのほぼ同一製品だろ

432 :Socket774:2016/08/31(水) 17:25:04.73 ID:ZF4cS7pC.net
ビデオデコーダは10bitに対応する
GPU性能はクロック周波数があがるかも

433 :Socket774:2016/09/01(木) 11:53:55.12 ID:WWXyLTo4.net
発売は何時頃だろ年内には無理かな

434 :Socket774:2016/09/01(木) 15:11:21.08 ID:o1ssAfhh.net
CPUはともかくどのマザーにするかの話題があまりないな
ASUS B150M PRO GAMINGはいいかもと思っただHDMIだけしかないので即座に却下した
Pentium/Celeron使いの皆んなはどのマザー使っているの?

435 :Socket774:2016/09/02(金) 08:55:39.62 ID:i0uOV/hI.net
Intelの「Kaby Lake」は“+”プロセス世代初のCPU
//pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1017921.html

436 :Socket774:2016/09/02(金) 08:56:00.53 ID:f1iOj3I8.net
マザボのスレじゃないから話題にならないだけかと
所で俺はマザボ何買ったんだっけ…

437 :Socket774:2016/09/03(土) 10:01:04.48 ID:lkffUseG.net
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/09/160902ark_1024x768g.jpg
やすい

総レス数 796
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200