2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SkylakeのPentiumスレッド

1 :Socket774:2015/08/24(月) 21:14:20.16 ID:WoKjheAA.net
9月にでるらしい

175 :Socket774:2016/01/11(月) 13:50:57.97 ID:JHZDNnTX.net
AMD
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/27a.jpg
https://smallformfactor.net/wp-content/uploads/27b.jpg

176 :Socket774:2016/01/11(月) 15:05:33.48 ID:/kV2Yb37.net
>>175
AM4は物理4コア15wでMAX3.6GHzか。出れば良いな。

177 :Socket774:2016/01/12(火) 14:08:24.84 ID:kDd66gLP.net
Mini-ITXよりさらに小さい「Mini-STX」マザーボードが登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160112_738502.html

178 :Socket774:2016/01/12(火) 14:10:32.46 ID:ciTZ6YXo.net
すげーなこれ

179 :Socket774:2016/01/12(火) 14:19:36.24 ID:9wMPR8Bf.net
どうせまたASRockだろうなと思ったらやっぱりw
これからの時代は小型PCの自作が面白くなりそうだと思ってたからこれはいいかも
これにGT4eを載せてみたい

180 :Socket774:2016/01/12(火) 14:25:44.18 ID:vPjGZ8QJ.net
しかし拡張性が無さ過ぎるタイプは主流になって欲しくないなぁ。

181 :Socket774:2016/01/12(火) 15:32:36.32 ID:kDd66gLP.net
http://www.asrock.com/news/images/20160108-2.jpg
http://www.asrock.com/news/images/20160108-3.jpg
http://www.asrock.com/news/images/20160108-5.jpg
http://www.asrock.com/news/images/20160108-4.jpg
http://www.asrock.com/news/images/20160108-6.jpg
http://www.asrock.com/news/images/20160108-7.jpg

182 :Socket774:2016/01/12(火) 16:50:03.17 ID:lJKQM+gl.net
SATA用電源の取り方がわからん

183 :Socket774:2016/01/12(火) 23:53:45.56 ID:10BG1b8K.net
SATA繋ぐ必要あるか?

184 :Socket774:2016/01/12(火) 23:55:39.45 ID:ciTZ6YXo.net
こういうマシンはUSB繋ぐんでしょ

185 :Socket774:2016/01/13(水) 00:05:58.33 ID:ghjbZE9K.net
必要かどうかは置いといて、実際にSATAポートが付いてるんだけど...
マザボのピンとかから変換できるケーブルが付属してるのかな?

186 :Socket774:2016/01/13(水) 00:25:40.87 ID:qxODgo7K.net
http://intotech.ir/wp-content/uploads/2015/09/5x5_8.png

187 :Socket774:2016/01/13(水) 15:31:45.60 ID:7A2T2i3b.net
プレーナNAND(今あるやつ)のMLCより
3DNANDのTLCのほうが信頼性が高い
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/716/226/photo013.jpg

QLCがでてくるとHDDの容量単価を抜く
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/716/226/photo014.jpg

188 :Socket774:2016/01/14(木) 17:02:20.76 ID:Xj1z7E0x.net
[2016] 新しい Celeron Dual-Core G3900 [HD510] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1452055010/

189 :Socket774:2016/01/14(木) 17:05:08.28 ID:Xj1z7E0x.net
Intel Celeron G3900 vs Pentium G4400
http://www.cpu-world.com/Compare/157/Intel_Celeron_Dual-Core_G3900_vs_Intel_Pentium_Dual-Core_G4400.html

190 :Socket774:2016/01/14(木) 18:17:58.03 ID:Xj1z7E0x.net
G3900 $42.00
G4400 $64.00

191 :Socket774:2016/01/16(土) 17:53:45.01 ID:duYIXh+w.net
Win8.1 サポート2023年1月

192 :Socket774:2016/01/18(月) 21:40:10.44 ID:Xs4AUtBN.net
ASRock
\12000 B150M Pro4 +M.2
\8000 H110M-HDV -M.2
H110M-ITX

MSI
\12000 B150M BAZOOKA +SATA Express -M.2
\8000 H110M PRO-VH -DVI/M.2
H110M ECO

193 :Socket774:2016/01/19(火) 00:40:28.98 ID:XK3CYnsg.net
>>191
あ、それ嘘なんで〜

194 :Socket774:2016/01/19(火) 11:44:47.46 ID:WxDGaUft.net
H110M-ITX
http://image.mindfactory.de/images/product_images/1280/1021831_0__65704.jpg
http://image.mindfactory.de/images/product_images/1280/1021831_1__65704-1.jpg
http://image.mindfactory.de/images/product_images/1280/1021831_2__65704-2.jpg
http://image.mindfactory.de/images/product_images/1280/1021831_3__65704-3.jpg

195 :Socket774:2016/01/19(火) 13:03:53.10 ID:WxDGaUft.net
http://gecid.com/data/news/201510081417-40951/img/01_fujitsu_d3400-b.jpg
http://gecid.com/data/news/201510081417-40951/img/03_fujitsu_d3401-b.jpg
http://gecid.com/data/news/201510081417-40951/img/04_fujitsu_d3402-b.jpg
http://gecid.com/data/news/201510081417-40951/img/05_fujitsu_d3417-b.jpg

富士通1151マザー

196 :Socket774:2016/01/23(土) 11:09:22.04 ID:qB6MYF1N.net
次スレのテンプレ推奨

CPU基板が極うすで曲ってしまう件
http://voya.hatenablog.com/entry/2015/12/04/101250

突如フリーズして動かなくなる件
http://www.techtimes.com/articles/123346/20160111/mathematicians-discover-bug-that-causes-skylake-chips-to-freeze-in-the-middle-of-complex-workloads.htm
※対策BIOSが極一部のマザーでは確認されているけど、多くのマザーでは未対策のまま放置されてる、メーカーPCも同様にバグ放置

197 :Socket774:2016/01/23(土) 12:19:22.33 ID:Ylp8Y85Z.net
プロセッサ世代が変われば、周辺インタフェースも変わる
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/03/news007_2.html
Haswell/Broadwell世代は内蔵GPUでHDMI 2.0の高速モードを利用できない。
4Kディスプレイの接続は可能だが、HDMIではリフレッシュレートが30Hzまでとなる
(DisplayPortならば60Hzで接続可能)。
しかしSkylakeは内蔵GPUのHDMI 2.0トランスミッタにより、4:4:4/60Hz接続が可能になると言われている。

198 :Socket774:2016/01/23(土) 15:26:21.87 ID:Ylp8Y85Z.net
Intel「Celeron G1610」
〜Ivy Bridge最安モデルの実力を試す!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20130122_584391.html

通貨変動で泣ける

199 :Socket774:2016/01/24(日) 07:34:28.14 ID:iy+YVukx.net
H110M PRO-VH
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/740/389/23map2.jpg

200 :Socket774:2016/01/24(日) 11:07:42.31 ID:zqCTXnG/.net
>>198
10年以上前から最新CPUに対応しなくなった産廃Crystal Markでベンチしてる時点でお察し。

201 :Socket774:2016/01/24(日) 19:24:23.23 ID:sNvXDw+j.net
>>200
>198が言いたいのは、CPU+MBが1万以下で買えた時があったのに今は…ってことじゃないのか?

202 :Socket774:2016/01/25(月) 11:56:06.45 ID:2xmPp+Q/.net
〜Skylakeの"曲がり"を防ぐ「CPU GUARD」もレポート〜
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20160125_740299.html

203 :Socket774:2016/01/26(火) 05:49:40.37 ID:zJY+nQ6o.net
次スレのテンプレ

Pentium G4500 2/2 3.5GHz / HD Graphics 530 3MB 51W BOX:$82
Pentium G4520 2/2 3.6GHz / HD Graphics 530 3MB 51W BOX:$93
Pentium G4500T 2/2 3.0GHz / HD Graphics 530 3MB 35W TRAY:$75

Pentium G4400 2/2 3.4GHz / HD Graphics 510 3MB 54W BOX:$64
Pentium G4400T 2/2 2.9GHz / HD Graphics 510 3MB 35W TRAY:$64

注意事項:

 Skylakeは基板が極うすで湾曲しマザーを道連れに破壊される件
 ttp://voya.hatenablog.com/entry/2015/12/04/101250

 Skylakeの持病フリーズバグによってPCが動かなくなる件
 ttp://www.techtimes.com/articles/123346/20160111/mathematicians-discover-bug-that-causes-skylake-chips-to-freeze-in-the-middle-of-complex-workloads.htm
 ※対策BIOSが極一部のマザーでは確認されているが未対策のまま放置してるメーカーが多数

 SkylakeはWin10へ強制移住の件
 ttps://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/01/15/windows-10-embracing-silicon-innovation/
 一方でWin10はバグ満載を認める
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160122_740220.html

204 :Socket774:2016/01/26(火) 18:28:41.80 ID:JvjTDD2k.net
>>203
最後のやつはInsider Previewの話やん

205 :Socket774:2016/01/26(火) 23:44:35.03 ID:b3aXN5PW.net
フリーズバグはPentiumなら大丈夫!

206 :Socket774:2016/01/29(金) 10:46:16.18 ID:K464T3lU.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/740/979/ism1.jpg

207 :Socket774:2016/01/29(金) 23:44:55.96 ID:K464T3lU.net
低価格版Skylakeに新モデル、Celeronなど5製品が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160129_741488.html

208 :Socket774:2016/01/30(土) 06:28:08.50 ID:v0iADhot.net
セレロン3モデルも有るし

209 :Socket774:2016/01/30(土) 16:50:20.90 ID:FhScc4Hx.net
G3900を買う

一年後KabyLakeのPentiumG6600相当品に置き換える

210 :Socket774:2016/01/30(土) 18:41:34.14 ID:Xp5I3/j6.net
>>209
ソケットは同じとしても同じマザーで動くの?

211 :Socket774:2016/01/30(土) 18:43:20.45 ID:FhScc4Hx.net
動きます

http://www.techpowerup.com/img/15-11-18/180b.jpg

チップセットコンパチビリテイ
インテル100シリーズチップセット

212 :Socket774:2016/01/30(土) 18:43:45.46 ID:kzB4hVS0.net
BIOS対応してくれたら使えるんじゃね

213 :Socket774:2016/01/30(土) 23:21:23.40 ID:FhScc4Hx.net
1万円を割ったSkylake対応Mini-ITXマザーなど
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/newitem/genre/20160130_741530.html

MSI H110I PRO

214 :Socket774:2016/01/30(土) 23:37:23.48 ID:FhScc4Hx.net
http://content.hwigroup.net/images/products_xl/330215/2/msi-h110i-pro.jpg

215 :Socket774:2016/01/31(日) 16:15:06.84 ID:+3SWw9uk.net
HDMI2.0
http://i.gzn.jp/img/2015/08/20/skylake-graphics/a12.png
http://www.pc-koubou.jp/web_images/img/skylake_gpu_block.jpg

216 :Socket774:2016/02/01(月) 12:41:52.87 ID:2F49aUpC.net
Motherboard HDMI 2.0 and HDCP 2.2
http://forums.tweaktown.com/gigabyte/61389-z170-motherboard-hdmi-2-0-hdcp-2-2-a.html
http://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=235027

217 :Socket774:2016/02/01(月) 13:43:10.92 ID:2F49aUpC.net
mSATA SSDを2基搭載可能なUSB 3.1 Type-Cケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160201_741641.html

218 :Socket774:2016/02/03(水) 09:47:27.42 ID:uBWxUCnf.net
AMD AM4 DDR4
SummitRidge FX 
BristolRidge APU

219 :Socket774:2016/02/03(水) 11:07:04.24 ID:uBWxUCnf.net
http://blog-imgs-71.fc2.com/n/o/r/northwood/1506_D_OU16364.jpg
http://blog-imgs-71.fc2.com/n/o/r/northwood/1506_D_OU16367.jpg

UVD6

220 :Socket774:2016/02/04(木) 14:48:03.08 ID:XlAFTcFl.net
Intel ※Sky/Kaby
CPU DP → マザボ 変換チップ HDMI2.0

AMD ※AM4以降
CPU HDMI2.0 → マザボ

221 :Socket774:2016/02/05(金) 08:47:55.04 ID:WJzLyx0b.net
男ならDDR3で組みやがれ

222 :Socket774:2016/02/05(金) 12:02:45.26 ID:wTy9UZc7.net
AMD、RadeonでHDMI 1.4ベースのHDR出力が可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160111_738399.html
AMD Free SyncがHDMI

223 :Socket774:2016/02/05(金) 12:54:33.61 ID:wTy9UZc7.net
LG、4辺全てベゼル幅2.5mmの23.8型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160205_742405.html

224 :Socket774:2016/02/05(金) 15:24:29.04 ID:4mqTke/x.net
ただし、表示領域は4辺3cm内側です

225 :Socket774:2016/02/06(土) 14:24:39.09 ID:ufNjwE+V.net
16GBのDDR4メモリが過去最安クラスに、税込12,800円で販売中
Samsung製
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160206_742566.html

226 :Socket774:2016/02/06(土) 15:12:16.19 ID:ufNjwE+V.net
同じ「DDR4」で何が違う? - センチュリーマイクロのDDR4 DIMMで検証する「B1ガーバー」の効果
http://news.mynavi.jp/articles/2015/09/29/ddr4/

227 :Socket774:2016/02/06(土) 18:41:50.50 ID:igMomx+M.net
>>225
誰が買うものかサムスン製など

228 :Socket774:2016/02/06(土) 18:52:34.40 ID:z2SbyvMV.net
昔はブランドチップの一つだったのにね・・・

229 :Socket774:2016/02/07(日) 20:02:54.77 ID:efj4DOLP.net
サムスンが一番プロセスルール進んでるはずだよ

230 :Socket774:2016/02/08(月) 02:37:50.79 ID:Oz0ZCz3t.net
東芝の技術p喰っただろ

231 :Socket774:2016/02/08(月) 05:09:47.76 ID:jcg1JaJn.net
そもそも東芝ってそんなに技術力無いよ。

232 :Socket774:2016/02/09(火) 02:14:39.14 ID:8qBzKGWn.net
nandの基礎技術持ってるがな

233 :Socket774:2016/02/09(火) 02:54:57.88 ID:yyDFSSCr.net
サムスンが2D TLCを作る→データ化け発生で仕方なくコストが下がってない3Dに移行
東芝&IMFTが2D TLCを作る→問題なし

技術力 東芝&IMFT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サムスン

234 :Socket774:2016/02/09(火) 17:19:47.20 ID:FQraXhjq.net
http://d20tdhwx2i89n1.cloudfront.net/image/upload/t_next_gen_article_large_767/z5jctjgqhndcfvu37djg.jpg

235 :Socket774:2016/02/11(木) 09:53:03.27 ID:2Rui8Znd.net
為替 ドル円 為替 ドル円
112.79
http://nikkei225jp.com/cme/

236 :Socket774:2016/02/12(金) 15:22:51.28 ID:PrKQMtc+.net
AMD次期プロセッサーZenの内部構造をパイプライン構成から推察
http://ascii.jp/elem/000/001/085/1085012/
http://ascii.jp/elem/000/001/088/1088461/

237 :Socket774:2016/02/13(土) 03:18:43.28 ID:BzPhs2rO.net
このスレってメモ帳?

238 :Socket774:2016/02/13(土) 16:06:59.19 ID:1QiMR3D2.net
AMDのUVDってVP9デコードに対応してないんだよな・・・

239 :Socket774:2016/02/15(月) 10:08:39.31 ID:wjuEM+V7.net
1151
2016 14nm Skylake
2017 14nm Kabylake

115?
2018 10nm Cannonlake
2019 10nm Icelake
2020 10nm TigerLake

202? 7nm 新マイクロアーキテクチャ

240 :Socket774:2016/02/15(月) 10:27:16.67 ID:wjuEM+V7.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20131228_629501.html
Bay Trail-Tは2010年代のBaniasですね。そして2016〜2017年頃にMerom的な何かが来る。

それは正しい。このまま高速化することはできないので。

つまり、今のPCでは(Bay Trailは)、Haswellの下の存在ですが、このアーキテクチャの延長線上にあるものが、今後のメインストリームになる。
その可能性はかなり高いと思います。問題はそうなった時に、利益率が全然違うこの2つのCPUを、Intelがどうさばいていくのか。

broxton goldmont

241 :Socket774:2016/02/17(水) 00:18:19.62 ID:jWzyPSAL.net
マザーボード交換後のWindows10のライセンス認証
http://hirotyanteikoku.cocolog-nifty.com/cocolog/2015/10/windows10-1b6a.html

242 :Socket774:2016/02/18(木) 18:09:31.68 ID:tsz6JyWa.net
skylake-gpu-analyzing-the-media-capabilities
http://www.anandtech.com/show/9562/intels-skylake-gpu-analyzing-the-media-capabilities 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


243 :Socket774:2016/02/22(月) 15:17:29.83 ID:B3+WYbLI.net
ネイティブDDR4-2400対応の16GBメモリがセンチュリーマイクロから登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160222_744619.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/744/619/ck4.jpg

244 :Socket774:2016/02/27(土) 14:59:33.85 ID:0mDsJ+Ib.net
Kaby Lake-S Desktop GT2 Graphics
week 06-18 (2017)

Kaby Lake-S HDCP 2.2 support.

245 :Socket774:2016/03/03(木) 12:26:06.05 ID:REOJMt8w.net
LG、実売33,480円のフルHD対応31.5型IPS液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160303_746521.html

246 :Socket774:2016/03/07(月) 13:24:26.26 ID:RKBP+DuC.net
GIGABYTE、ディスプレイ出力がないXeon向けマザーボード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_746963.html

CPU内蔵のGPUが使えないため電源回路が簡素化されており、写真では3フェーズ構成に見える。

247 :Socket774:2016/03/11(金) 14:27:02.68 ID:m/hbJUGA.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_746970.html

最新のinsiderでもフリーズするゴミ
最新のinsiderでもハイバネーション復帰に失敗するゴミ
最新のinsiderでもカスペルスキーがまともに動かないゴミ
(これ以外にも見つかってないバグ多数)

それがWindows10

248 :Socket774:2016/03/12(土) 16:13:56.56 ID:ttlmaGa3.net
「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」使ってる

プログラマから見たWindows 10 番外編〜Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法 | OPTPiX Labs Blog
http://www.webtech.co.jp/blog/os/win10/8252/

249 :Socket774:2016/03/13(日) 16:45:48.44 ID:/0YfV3Lw.net
「Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール」
http://www.webtech.co.jp/blog/os/win10/8252/
・Windows Updateに選択肢が出てくるのを防止したい
・Windows10の入手を「予約」してしまったが、これを取り消したい
・タスクトレイに出てくる「Windows 10を入手する」の通知を消したい
http://www.webtech.co.jp/support/download/PreventOSUpgrade1.01.zip
ソース付zipリンク

http://www.webtech.co.jp/blog/wp-content/uploads/2015/07/win10_screenshot101.png

250 :Socket774:2016/03/13(日) 19:12:39.88 ID:UFhKAYMr.net
抑止ツールを使ってる奴がすでに10なのが笑える

251 :Socket774:2016/03/14(月) 11:45:39.55 ID:HROg58kf.net
「Skylake殻割り器」の3Dデータが無料配布中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20160314_747995.html

Pentium G4400
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/747/995/mskytwist13.jpg

ダイサイズけっこうでかい

252 :Socket774:2016/03/14(月) 12:24:48.06 ID:it43FL++.net
>>251
サムネイルだとオニギリっぽく見える

253 :Socket774:2016/03/14(月) 14:49:45.26 ID:HROg58kf.net
>>170
DisplayPort/ThunderBolt対応のUSB Type-Cを搭載したSkylakeマザーが登場
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160314_748002.html

254 :Socket774:2016/03/18(金) 18:13:19.82 ID:AXY1rp3Y.net
CPUを万力で挟んではいけない
〜自称自作派の弊社社員、買って数日でCore i7-6700Kを破壊する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160318_749020.html

255 :Socket774:2016/03/19(土) 22:47:19.19 ID:2B1vYyXM.net
うけるね

256 :Socket774:2016/03/21(月) 13:14:12.70 ID:WR0kvp/1.net
CherryTrail → Broxton
Braswelll → ApolloLake


2016/2/5 DG-STK2S Cherry Trail 17,980
2016/1/7 DG-STK3 Bay Trail  9,980円
2015/10/19 DG-STK1B 9,980円
2015/9/30 DG-STK1B 12,800円
2015/4/15 DG-STK1 17,980円

257 :Socket774:2016/03/21(月) 14:15:42.50 ID:WR0kvp/1.net
>>251
http://i.imgur.com/Y7dP8Lg.jpg

CherryTrail → Broxton
Braswelll → ApolloLake

http://www.laptopultra.com/guide/asus-eeebook-x205ta-disassembly/
http://www.laptopultra.com/guide/wp-content/uploads/2015/03/Asus-EeeBook-X205TA-Disassembly-4.jpg
http://www.laptopultra.com/guide/wp-content/uploads/2015/03/Asus-EeeBook-X205TA-Disassembly-5.jpg

http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2015/02/Screen-Shot-2015-02-28-at-19.08.13.png
http://benchlife.info/wp-content/uploads/2015/06/apollo-lake.png

258 :Socket774:2016/03/22(火) 14:33:58.52 ID:g+ItlNp+.net
Microsoft、Skylake PCでのWindows 7/8.1サポート期間を1年延長
〜緊急セキュリティアップデートはその後も継続提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749310.html

259 :Socket774:2016/03/24(木) 19:22:23.36 ID:riaO2/uz.net
Intelのプロセス技術開発にブレーキ
〜TICK TOCKサイクルが終焉し、次世代のKaby Lakeも14nmを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160324_749825.html

260 :Socket774:2016/03/31(木) 13:48:23.67 ID:kPEgyA8r.net
>>170
価格破壊来るか? 28型4K液晶が4万円切り
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160331_750955.html

LG、USB Type-C搭載の27型4K液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160329_750447.html

261 :Socket774:2016/03/31(木) 15:53:17.75 ID:kPEgyA8r.net
コンデンサ抜けでヘタってくるとPower押しても一発起動しにくくなる。
何度かPower押してると起動する感じね。
そして徐々に起動が難しくなっていって最終的には起動しなくなって終了
冬場は寒すぎて起動しにくい場合もあるよな
夏場でも起動しにくくなってたらジエンド


故障といっても
設計不良、製造不良、過酷環境による不良などあるべ

発熱するレギュレーターのすぐ近場にケミコン配置して液漏れするとか、85度品使ったりとか
部品実装で大きめのコイルを半田付けするとき
熱が拡散しやすいために半田が完全に流れないままで検査PASSして、後になって振動で半田クラックしたりとか
そこに片面基板使用でさらに振動に弱くなり不良確率上がったりとか
PCの使用環境が埃(砂埃)&湿気多めの劣悪環境で使用して
電源のファン送風直下の基板に汚れが溜まって基板パターン・部品を腐食したりとか
高負荷の頻度が多く、部品の発熱が多いにも関らずファン回転絞っている(ファンレスである)ために熱が逃げずにケミコン寿命縮めるとか
安物な電源のために異常が起きた時に出力を停止するような保護回路が複数個無く
故障したとき異常電圧をもらしてしまい周りのパーツ巻き添えにしたり

いろいろあるさ

262 :Socket774:2016/04/01(金) 12:22:26.44 ID:r2qMIyZI.net
16GBのDDR4メモリが税込7,980円、デスクトップ/ノート用共に安価に
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160401_751108.html

263 :Socket774:2016/04/01(金) 12:57:49.54 ID:YSPHzjqz.net
DDR4も3200が主流になるんだから2133なんて、とっとと捌きたいわな。

264 :Socket774:2016/04/01(金) 14:45:32.84 ID:5zEJabxw.net
進化はやいな

265 :Socket774:2016/04/02(土) 20:26:08.71 ID:52gFMiRl.net
QSV目当てなら、G4400ではなくG4500になるのか?

266 :Socket774:2016/04/02(土) 21:09:03.95 ID:d8zMcIXh.net
メモリー速度で段違いだから、それと速いメモリー買えばOK

267 :Socket774:2016/04/03(日) 17:07:04.17 ID:30FYFdhr.net
Win10.0 ※無料 2015/7/29
Win10.1 ※無料 2016/夏


Intel KabyLake
AMD BristolRidge
Windows10のみ

268 :Socket774:2016/04/05(火) 15:59:36.76 ID:symNAx96.net
Samsung、10nm級世代のDDR4を量産開始
〜従来比で30%高速化、最大20%省電力に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751654.html

ASRock、モノクロームデザインのH170搭載ATXマザー
〜Xeon対応C232搭載マザーも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160405_751614.html

269 :Socket774:2016/04/05(火) 18:16:35.29 ID:ApTrZ3tf.net
2133が捨て値の理由はこれだったか

270 :Socket774:2016/04/06(水) 11:51:42.17 ID:o71CiMBh.net
AMD、“Bristol Ridge”こと第7世代APUを5月末にも投入へ
〜DDR4メモリ対応のCarrizo強化版
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160406_751835.html

271 :Socket774:2016/04/07(木) 00:21:17.67 ID:gQnOp+5y.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HYB_V00C16A4TJC000/
韓国の関係者の間では回路線幅は18ナノメートルだとの見方が多い。「4重露光」と呼ぶ先端技術を採用。

マイクロンも13年に買収した旧エルピーダメモリの広島工場(広島県東広島市)に1千億円を投じ、
16年前半に16ナノの量産技術確立を目指す。実際の量産は17年以降になる見通しだ。

現在は21ナノが最先端品のSKハイニックスも18ナノを開発中で、17年初めの量産開始を計画している。

272 :Socket774:2016/04/07(木) 11:55:58.48 ID:gQnOp+5y.net
Mini-ITXとNUCの間にMini-STXが生まれた経緯
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20160407_751995.html

273 :Socket774:2016/04/07(木) 12:54:17.34 ID:FA6LuaPj.net
G3258の後継倍率フリーモデルまだー?

274 :Socket774:2016/04/07(木) 16:42:46.48 ID:gQnOp+5y.net
KabyいくかAM4いくか迷うな

総レス数 796
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200