2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Shuttle友の会 20台目

1 :Socket774:2015/06/03(水) 10:15:40.67 ID:WprYkyxX.net
キューブ型ベアボーンで有名な Shuttle に関する話題のスレッドです。

■Shuttle 公式HP
http://www.shuttle-japan.jp/
http://global.shuttle.com/
■直販・BTO
http://www.shuttle-direct.jp/
■代理店(※BIOS修復サービスあり)
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle.html
http://www.mustardseed.co.jp/shuttle/index.html

■前スレ
Shuttle友の会 19台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1398836845/

491 :Socket774:2016/02/03(水) 22:29:00.87 ID:dTse3cep.net
>>490
それは miniPCI-E ソケットが別にあるでしょ。

PCI-E スロットはソケットがあるだけでロープロとかそういうのではない。フレキシ
延長ケーブルで取り出して使うか、あるいか筐体頑張って加工するしかないんでは?
拡張スロットが使いたければ、XH じゃなくて SH(キューブ)使えってことだよね。

492 :Socket774:2016/02/04(木) 00:17:33.77 ID:ZusVoCkP.net
>>491
やっぱりそうか。

拡張スロット2つ使いたいがために、
15年くらいずっとShuttleのキューブ型で自作してきたものの、
同じのばっかり作るのに飽きてきたので、
XHの小型ケースで拡張スロットが1つでも使えるのなら、
一度トライしてみようかと思ったけど、諦めます。

TV1台にShuttleのキューブ1台着いてるので、家じゅうShuttleのキューブだらけ。

493 :Socket774:2016/02/05(金) 14:19:29.33 ID:9k9zqaAz.net
俺もCUBE 3台位続けて買ってたけど
mini-ITX + ライザー + ケース加工
に行き着いた

早いと2年ちょっとでイカれるし
何処かしら壊れると修理、部品手配するより
汎用のITXの方が勝手がいい
なにより、新しく組み直しても
ワクワク感がなくてつまらん

494 :Socket774:2016/02/06(土) 14:03:53.43 ID:jYjo0U5J.net
( ゚д゚)ノ せんせぇ〜
XH170Vが電源は入るけどディスクアクセスランプが点灯せずOSが起動しません。
どこから調べたらいいかわからないのでおしえてくださいm(_ _)m
長期間起動してないときに時々起こります。
各種ケーブルとかUSBを引っこ抜いてしばらく置いておくと起動します。

495 :Socket774:2016/02/06(土) 19:25:12.43 ID:Spru9ZPj.net
俺のXH170は頻繁にフリーズしよるわ

496 :491:2016/02/07(日) 13:24:07.84 ID:DCb6KxmC.net
>>495
前任のSX58J3は頻繁にフリーズしたのでXH170Vに買い換えたらこの有様です。
i7-6700だと電源がぎりぎりだったせいか?

497 :Socket774:2016/02/07(日) 21:58:47.05 ID:bYaDsUap.net
>>496
俺もi7-6700だわ
原因はCPUだったか

498 :Socket774:2016/02/08(月) 20:27:38.92 ID:D7Yoys3z.net
>>494
osが起動の前に、biosが起動するはずだが、
症状を細かく書いてくれよ。
画面に何も表示なしなら、biosが起動しないor画面への出力ができいないといえる
使ってるhddを別のpcに挿したらosは起動できる?とか
情報が少なすぎる。

買ったばっかなら、初期不良の疑いありだから、買った店に電話な

499 :Socket774:2016/02/09(火) 21:47:36.34 ID:39Vmc27V.net
DVD再生したら固まるんだけどやっぱ電力か
ちなみにi5-6400

500 :Socket774:2016/02/10(水) 08:17:48.31 ID:DBml0cYk.net
XH170Vで電源容量を増やす方法有るの?

総レス数 1007
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★