2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Seagate製HDD友の会 Part90

1 :Socket774:2015/05/08(金) 19:17:12.11 ID:8qlSaRgy.net
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。

■公式
Seagate Technology LLC
http://www.seagate.com/jp/ja/

■関連スレ
HDD RMA保証情報 Part24(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1428227702/

■前スレ
Seagate製HDD友の会 Part89 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423497037/

その他関連
>>2-5あたり

2 :Socket774:2015/05/08(金) 19:17:37.89 ID:8qlSaRgy.net
■保証期間の確認
RMA保証(返品交換保証)の有無と期限はここで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp

■保証および返品
1. 初期不良期間内
  販売店に連絡して返品してください。
  SeaToolsのテストコードを付記するとスムーズに話が進むと思います。
2. 初期不良期間経過後
  保証の有無と返品方法をここで確認してください。
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/

■SeaTools
SeaToolsはドライブの健康状態をチェックするための公式ツールです。
1. Windows版
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-win-master/
2. DOS版(ブータブルCDイメージ)
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-dos-master/
UNetbootinでブータブルUSBメモリを作成すれば、Windowsを使っていなくてもSeaToolsを動かせます。

■保証について
Q. バルク品にRMA保証はついてるの?
A. RMA保証がある製品とそうでない製品が混在しています。

Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品は「シーゲート製品保証」シールの有無で確認可能。

Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。

Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。

3 :Socket774:2015/05/08(金) 19:18:03.50 ID:8qlSaRgy.net
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK

タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG

中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU

中国:SAE Magnetics
・Site: DGT

韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)

4 :Socket774:2015/05/08(金) 19:18:29.52 ID:8qlSaRgy.net
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します

1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en
ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。

2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する

3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here

3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。

5 :Socket774:2015/05/08(金) 19:20:59.18 ID:8qlSaRgy.net
■製造年月日
ラベルのDateコードの5桁の数字を下記URLに入力する事により照会
http://www.bugaco.com/calculators/seagate_date_code.php

ヘッドロード時だかの金属音は
CrystalDiskInfoっていうソフトでAPMをパフォーマンス寄りにしてやれば
ヘッド退避しなくなって音もしなくなる


一応ここまでテンプレ

次スレは>>980あたりで作成してくれ

6 :Socket774:2015/05/08(金) 19:26:56.47 ID:8qlSaRgy.net
今までなかったけど、製造年月日の項目追加しておいた
C5,C6出た時はSeaTools for Windowsのロング修理(Read)で
代替されて05に増えるかもしれないとかいらないかな?

ST3000DM001の2万時間越えSMART異常なしの
CDIの画像誰かうp希望

7 :Socket774:2015/05/08(金) 19:41:10.02 ID:UzxVj+Qt.net
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

8 :Socket774:2015/05/08(金) 19:59:45.20 ID:UuxYYJMd.net
>>6
2万時間の時点で、データセンターでも9割壊れちゃってるんだっけ、確か
1万5千時間突破したのが1台あるけど、怖くてもう取り外しちゃったしなあ

9 :Socket774:2015/05/08(金) 20:02:44.27 ID:eD4Gw/u7.net
>>いち
もつ

10 :Socket774:2015/05/08(金) 20:44:39.20 ID:SKsfTtas.net
1乙です
>>8
>1万5千時間突破したのが1台あるけど、怖くてもう取り外しちゃったしなあ
自分も外付けで1万5千で、データ退避させて置物になってます。

11 :Socket774:2015/05/08(金) 21:32:46.98 ID:LqBIkgKX.net
>>6
2万超えノーエラーだったけどこのスレ見て急いで売ってきた☆(ゝω・)v

12 :Socket774:2015/05/08(金) 21:48:03.03 ID:h1n6PaFN.net
>>6
2万超えC5,C6エラー無しです。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1431121529_7bc7f31da7e380a6587c7cb99f0c17f3e8e2c9ad.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


13 :Socket774:2015/05/08(金) 21:53:43.24 ID:Bwku1gJi.net
ロードアンロードが寿命じゃまいかw

14 :Socket774:2015/05/08(金) 22:19:28.31 ID:8qlSaRgy.net
>>12
前スレで何回か聞いたけど今日初めて見たw
これAPM弄ってないみたいだけどよくもったね

>>13
海門のスペックシートでは30万回
これは195662回だから、スペックシートを信じるなら寿命ではないのでは?

15 :Socket774:2015/05/08(金) 22:39:48.99 ID:UuxYYJMd.net
>>12
データセンターですら10台に1台しか到達できないという2万時間を
軽く突破してるやんけw

16 :Socket774:2015/05/08(金) 22:55:32.65 ID:g7SIKBkO.net
>>12
俺のなんてこれの1/10だわ

17 :Socket774:2015/05/08(金) 23:16:55.18 ID:h1n6PaFN.net
>>14
APMはいじってないですね。
したのはfirmの更新ぐらいでしょうか。

基本つけっぱなしなデスクトップPCですが、毎日バックアップを取ったあとは一回シャットダウンするので
電源投入回数が結構多いのが心配なところですね。
長生きしてくれることを願ってます。(-人-)

18 :Socket774:2015/05/08(金) 23:27:31.08 ID:g79nUbAl.net
2万時間まであと少しだったがご臨終。
RMA期間終了直後を狙い撃たれたよ。

ttp://jisaku.155cm.com/src/1431127458_2d0e228e39ecfde72d273b85ab2ea4ba044f1b24.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


19 :Socket774:2015/05/08(金) 23:34:20.62 ID:I0cijK9T.net
そこのアプロダだとngひっかかって目玉でちゃうね
他んとこのがいいかもね

20 :Socket774:2015/05/09(土) 00:32:08.96 ID:rNerNplr.net
http://i.gzn.jp/img/2014/09/24/hdd-reliability-sep2014/001_m.png

21 :Socket774:2015/05/09(土) 00:59:38.80 ID:IZaUstFR.net
953 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/07(木) 21:02:35.71 ID:drPLKucH [1/5]
特定を恐れずに書くが、尼で「アイオーの外付けは地雷HDD(ST3000DM001)が入ってるから買うな」
ってレビューしたら1日ちょいで4人も参考になったが付いて笑ったよ。

954 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/07(木) 21:40:21.73 ID:ZridxmFl
トモキ乙

955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/07(木) 21:43:06.29 ID:drPLKucH [2/5]
wwwオッス!オラトモキ、特定乙w


;(;゙゚'ω゚'); 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


22 :Socket774:2015/05/09(土) 01:15:21.01 ID:2bAoDtwh.net
いつまでそれ引っ張るんだよw

23 :Socket774:2015/05/09(土) 01:17:47.88 ID:rcx/M19T.net
例のサーバ屋の統計だと
標準的なHDDは3万時間運用しても故障率は2割だそうだが
その半分の1万5千時間で4割が壊れるST3000DM001は
何がアカンかったのかね

関係ないけど目玉規制は誤爆が多すぎて、本当に基準がおかしいな

24 :Socket774:2015/05/09(土) 03:00:56.39 ID:hUYJh8q0.net
レスまとめてコピーは目玉確定ですよ

25 :Socket774:2015/05/09(土) 03:36:19.36 ID:1YRVY8IY.net
>>23
> 何がアカンかったのかね
中国の工場

26 :Socket774:2015/05/09(土) 03:51:52.47 ID:0EjSZEwO.net
しかも元サムの工場かもしれない罠

27 :Socket774:2015/05/09(土) 05:09:45.87 ID:rcx/M19T.net
>>25-26
それは安定してる4TBHDDも同じ

28 :Socket774:2015/05/09(土) 09:00:12.90 ID:IB601/bt.net
4TBはタイ産の報告が多いような
3TBの場合はタイ産もぶっ壊れ報告有るしで元が駄目な気も

29 :Socket774:2015/05/09(土) 09:13:50.41 ID:5hCk561W.net
とは言え元々有った海門の中国工場と元サムの中国工場
同じ中国でも後者の方が駄目度合いが高いのは容易に想像できる。

30 :Socket774:2015/05/09(土) 13:45:44.79 ID:m2ID0OvK.net
ATA3接続の8TBが、USB2.0と同じくらいの書き込み速度しか出ていない

31 :Socket774:2015/05/09(土) 14:27:42.38 ID:kK53v4oG.net
>>30
専門家じゃないけど
高速化と静穏化のツケが寿命に来たと見ている
8Tが長生きすると良いな、容量が容量なだけに。

32 :Socket774:2015/05/09(土) 14:54:37.66 ID:wHmwJX4T.net
DM001は速度に140MBps〜200MBpsものバラつきがある不良品だからな
ファームの問題とか個体差の問題ってレベルじゃない、駆動部に本質的な問題を抱えてる証拠
うちの子らも稼働時間少ないからまだC5C6出してないけど、僅かな振動でHighFlyやがるしHDDについてるスピーカーからビープ音は出すし心臓に悪いわ
いつ読み込みできなくなってもおかしくない、倉庫にも使えない、使い捨て専用HDD

33 :Socket774:2015/05/09(土) 15:09:38.52 ID:1YRVY8IY.net
>>28
> 3TBの場合はタイ産もぶっ壊れ報告有るしで元が駄目な気も
そりゃ、どんなHDDでも壊れた報告はあるさ。

34 :Socket774:2015/05/09(土) 15:45:19.95 ID:kK53v4oG.net
>>32
どっかの単発スレで「初めて組みたいんだけどこの構成でいいか?」
ってのでHDDがST2000DM001になってた、やめとけって書きたかったけど
単発スレだしやめた、やっぱし価格で選ぶんだろうな
俺が買ったときは7000円切ってたからな、洪水後だったけど円高で。

35 :Socket774:2015/05/09(土) 16:13:47.64 ID:+qem0lvi.net
DMxxxが出てきた頃はちょうどWDがもう色々と最悪な評判の頃で
同じくらいの価格帯にあったこっちには結構な人数が飛びついたはず

その後WDはまあ値段なりだよね糞だけどって感じに落ち着いたけど
こっちはさすがに死に過ぎてもう選択肢に上げられないわな

36 :Socket774:2015/05/09(土) 16:32:28.08 ID:kK53v4oG.net
>その後WDはまあ値段なりだよね糞だけどって感じに落ち着いたけど
>こっちはさすがに死に過ぎてもう選択肢に上げられないわな
ワロタw同意する。

37 :Socket774:2015/05/09(土) 16:40:59.87 ID:kK53v4oG.net
WDは当たりを引けば幸せになれるのかな?
スレチになるけど俺のTVレコーダのDTV-H500RはWD2.5インチ500Gだけど
クソ環境(マイナス近くとか30度以上とかの環境)で
こき使ったけど4年以上持ってるわ、そろそろお迎えが来てもおかしくないころ。

38 :Socket774:2015/05/09(土) 19:07:08.08 ID:wHmwJX4T.net
ST2000DM001での故障報告は、1T3枚プラッタ品(つまりST3000DM001と同じヤツ)だと踏んでいるんだが、違うかな?
価格.comの故障報告もこいつら臭いヤツばかりだし、「最大速度で200MBps近く出てるけど600gオーバーの重いヤツ」がヤバいと思う
1T2枚プラッタ品や666G3枚プラッタ品との比較統計を出して欲しいわ、Seagateは同じ型番なのに全く違う製品を出しすぎ

39 :Socket774:2015/05/09(土) 19:12:59.01 ID:kK53v4oG.net
>ST2000DM001での故障報告は、1T3枚プラッタ品(つまりST3000DM001と同じヤツ)だと踏んでいるんだが、違うかな?
おれのは3枚だった、右上の凹みが浅いんだよね。

40 :Socket774:2015/05/09(土) 21:54:33.43 ID:hUYJh8q0.net
1Tプラッタ3枚で2面殺してるってこと?

41 :Socket774:2015/05/09(土) 22:06:29.07 ID:+qem0lvi.net
速度が出てるんだから無効にしてるのは一部のプラッタ面じゃなくて全プラッタ面の内周だろう

42 :Socket774:2015/05/09(土) 22:14:02.29 ID:kfVWYD7K.net
同時に使うヘッドはひとつだけだから
殺しているのが面でも内周でもほぼ空の状態の最大速度は同じだ。
空きが減った状態の書込み速度を調べないと区別できない

43 :Socket774:2015/05/09(土) 22:39:02.76 ID:+qem0lvi.net
ああそりゃそうだわ
失礼した

44 :Socket774:2015/05/10(日) 00:59:23.93 ID:iz5uRmoI.net
http://jisaku.155cm.com/src/1431219414_daac7bcc119d51209c67a52213908a231f97ae65.jpg

RMAから返ってきたST2000DM001を半年使ってるんだが一度もシークエラーが発生しない
SeagateのHDDでこんなの初めてだ
というかRMA代替品の方が安定するって一体 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


45 :Socket774:2015/05/10(日) 01:52:43.50 ID:2PwPlmpX.net
おかしくもないんじゃない?

RMA代替品は修復品って言っても良いものだから
通常よりは精密な検査をしているんじゃないかなー

46 :Socket774:2015/05/10(日) 02:31:34.03 ID:T7YrlTsF.net
3台あるST3000DM001でシークエラーなんて1回も出てない。どれも1万数千時間稼動。
つか、これが出始めるとやばいという認識なんだけど。

47 :Socket774:2015/05/10(日) 07:36:12.65 ID:nE1UqlRm.net
一般にそうね。
なぜかしぶとく持つこともあるらしいけど、そういうのに当たったことがない。

48 :Socket774:2015/05/10(日) 09:54:08.84 ID:48zCDzVh.net
よっぽど使い方が悪いんだろ

49 :Socket774:2015/05/10(日) 10:22:02.72 ID:QuQfFQLX.net
そうなの?
シークエラーレート
ST8000AS0002だと台全て出てますわ

50 :Socket774:2015/05/10(日) 10:22:46.14 ID:QuQfFQLX.net
抜けてた
8台全てね

51 :Socket774:2015/05/10(日) 11:54:43.99 ID:NDTIhUlO.net
ST3000DM001がBIOSで認識しなくなった。。

電源を入れると、ウィーン、ウィーン、シューン(回転止まる)
ロック病に似たような感じだけど、どうしようもないのかな?

52 :Socket774:2015/05/10(日) 13:02:17.31 ID:CKtS5wQ2.net
うんいきなりなるよねそれ

53 :Socket774:2015/05/10(日) 14:35:55.70 ID:p/+4Sm94.net
>>49
俺も昨日買ったばかりのST8000AS0002、6台全部シークエラーレート出てる
だが、2年間電源入れっぱなしのWD 3TBはシークエラーレート出てない

54 :Socket774:2015/05/10(日) 14:39:27.67 ID:FYJpMecm.net
WDとSeagateは S.M.A.R.Tの数値の出方違うから単純比較できないよ

55 :Socket774:2015/05/10(日) 14:42:34.95 ID:p/+4Sm94.net
使用時間2日のST8000AS0002、6台ともリードエラーも大量。
1万4000時間のWD 3TBはエラーなし

56 :Socket774:2015/05/10(日) 14:43:58.15 ID:p/+4Sm94.net
>>54
そうなんだ
詳しくないけど、エラーの数字が増えるのは嫌な気分だね

57 :Socket774:2015/05/10(日) 14:45:28.45 ID:h7Ee29He.net
>>51
裏側の中心(銀色の丸いところ)をめがけて何かでコツコツと叩いてやると一時的に
治ったりしないかな?

58 :Socket774:2015/05/10(日) 15:16:47.45 ID:3DkG6u1m.net
海門ならConstellation ESにすればええやん。

59 :Socket774:2015/05/10(日) 15:39:47.49 ID:T7YrlTsF.net
>>55
お前はもしかするとエラーレートの生値をそのまま見てないか?

60 :Socket774:2015/05/10(日) 16:32:44.76 ID:99gKb25O.net
しかも10進で

61 :Socket774:2015/05/10(日) 18:26:58.24 ID:CKtS5wQ2.net
海門とcrystaldiskinfoは相性悪いと俺の中で解決したで
不良セクタ以外は特に気にしなくて大丈夫やろ

62 :Socket774:2015/05/10(日) 18:54:34.39 ID:alojUD7N.net
じゃあターミナルでsmartctlで見てるのかと

63 :Socket774:2015/05/10(日) 19:30:54.30 ID:x0YHLt2d.net
>>59-60
大量に出てるって時点で確定だろうなぁ

64 :Socket774:2015/05/10(日) 20:23:55.70 ID:UFkyiAfv.net
>>58
別格なんだが、値段も別格だからな……
このメーカーはもう少し最上位の技術を下に転嫁できんもんか

65 :Socket774:2015/05/10(日) 22:59:58.44 ID:3DkG6u1m.net
>>64
データ用は末尾ASでバックアップ用は末尾NSにしてる。
値段は倍したけどね。

66 :Socket774:2015/05/11(月) 00:06:41.77 ID:82wqFoeP.net
8TB シークエラーレート 現在値 70

67 :Socket774:2015/05/11(月) 01:08:43.87 ID:K3ZtNULX.net
HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150511_701123.html

68 :Socket774:2015/05/11(月) 01:17:11.32 ID:sUHBQrRa.net
ST2000DM001(2T)が一度壊れて返品交換したんだけど3ヶ月経過してまた以前と同じ不具合が出て今度は認識すらしなくなった。
認識しないけど接続してるだけでOS立ち上げ時にフリーズしたりと不具合が出るので外した。
外付けドライブケース頼んだので奇跡的にデータ移動出来たら土に埋める。

69 :Socket774:2015/05/11(月) 02:23:59.07 ID:6duf5/zg.net
>>44
現在値と最悪値が下がってるから発生が0なわけじゃないよ、それ。
生の値は恒久ではなく、たまにリセットされるみたい。
最悪値 60 ならいたって普通。

70 :Socket774:2015/05/11(月) 02:29:51.97 ID:aE9lrNtX.net
>>67
リンクの内容みてみたがSeagateのHDDをまるで庇うような発言して
HGSTの山本氏男前すぎ
ますますHGSTの商品好きになったぜもちろんSeagateも嫌いじゃないぞ

71 :Socket774:2015/05/11(月) 04:40:55.82 ID:y/1bfjNq.net
>>70
ST2000DM001とST3000DM001に関していえば酷すぎるけどな。

72 :Socket774:2015/05/11(月) 06:55:09.56 ID:Bey3nrLH.net
8TBだけど定期的にチッという音がするのは何か異常なのかな?
seatoolのロングテストはパースだったが。。。

73 :Socket774:2015/05/11(月) 07:12:49.93 ID:2xyYc7WW.net
parseってなに?

74 :Socket774:2015/05/11(月) 09:11:48.17 ID:OdZGaWQX.net
>>67
ノート用2.5インチを録画鯖にしちゃダメなのかね

75 :Socket774:2015/05/11(月) 09:53:10.34 ID:8j5Gz8d6.net
>定期的にチッという音がする

2TB出も普通にするから気にするな
エージング(笑)して半年経過すると鳴らなくなる

76 :Socket774:2015/05/11(月) 10:11:02.80 ID:Bey3nrLH.net
>75
了解です。。
使用開始数時間たちましたが、チッ音が減ってきたので
確かにエージング的なものかもしれない。。

77 :Socket774:2015/05/11(月) 14:59:49.58 ID:FHDwH9hp.net
>>67
なるほどなと思った。
俺のPCはたまに落とすけれど24時間動かしているから、NAS向けHDDを買わないといけなかったのかと。

78 :Socket774:2015/05/11(月) 15:58:01.37 ID:lWTdrReK.net
96年型2.5インチ2.1GBを数年連続稼動させていたことがある。
昔はそこまで用途最適化が強まっていなかったのかも知れない。

79 :Socket774:2015/05/11(月) 16:41:30.06 ID:y/1bfjNq.net
>>77
HGSTのNASはあれでお買い得価格なのかな?尼で安いけど
ワンズとかは4T3万オーバーだったような…。

80 :Socket774:2015/05/11(月) 16:45:23.50 ID:y/1bfjNq.net
ttp://kakaku.com/item/K0000739125/
やっぱり尼安いわ、抱き合わせで4TNASが42500円なり
スレチスマンね。

81 :Socket774:2015/05/11(月) 19:55:38.50 ID:q51LW7Ia.net
ツクモも祖父もアークも同額なのになんで尼だけ?

82 :Socket774:2015/05/11(月) 20:55:16.60 ID:y/1bfjNq.net
>>81
そうなのか?ワンズが高かっただけか。

83 :Socket774:2015/05/11(月) 21:26:13.39 ID:y/1bfjNq.net
スマン、ワンズも100円高いだけだった、ろくに検索せんで書き込んで
本当にスマンかった。

84 :Socket774:2015/05/11(月) 21:30:50.22 ID:o4Z4D7RH.net
わろた
自分でカカクリンク貼っといて見てないのかよw

85 :Socket774:2015/05/11(月) 21:43:37.79 ID:y/1bfjNq.net
しかしグラボでとんでもない値段を出す人間が居る一方で
使い捨てだからってHDDに無頓着な人が多い気がする
まあそういう人はSSDが大容量で安くなったからそっちに行ってるか?

86 :Socket774:2015/05/11(月) 21:45:58.61 ID:OdZGaWQX.net
何買っても壊れるやん
安いのでええし

87 :Socket774:2015/05/11(月) 21:47:29.42 ID:y/1bfjNq.net
>>86
おれは少々高くても少しでも長持ちしてもらいたい派だね。

88 :Socket774:2015/05/11(月) 21:54:19.26 ID:y/1bfjNq.net
自作PCってこっちに金かければ、あっちが壊れる、寿命が心配って感じだから
適当な時間でパーツをリプレースするもんだろうから
>>86さんの考えも一理あるかなといったところか。

89 :Socket774:2015/05/11(月) 21:59:58.87 ID:6TvIeyRg.net
RMA申請するまでは、消耗品とはいえHDDなんて簡単に壊れないだろうし
普通に使ってりゃ5年は保つと思ってたけど9000時間でぶっ壊れてからは
高くても安心して使える物なのか良く吟味するようになった。

90 :Socket774:2015/05/11(月) 22:03:33.10 ID:y/1bfjNq.net
>>89
Seagateスレは一時期RMA、RMAって連続で書き込まれて怖いくらいだったよね。

91 :Socket774:2015/05/11(月) 22:10:24.59 ID:wafdgZqL.net
ちょっと前までは安いの買ってしばらく使ったら同じ値段で容量数倍のが買える事が続いたので
そうやって載せ替えてしのいできた訳だが容量でかいのは出るけど一向に安くならなくて値段固定化してきちゃってるね
半導体じゃないけどHDDにおけるムーアの法則は終了かな

92 :Socket774:2015/05/11(月) 22:23:47.30 ID:y/1bfjNq.net
>>91
そのムーアの法則?があったからPCバブルが起きたのかな?

93 :Socket774:2015/05/11(月) 23:44:40.23 ID:CntufTd5.net
半導体のムーアの法則は21世紀頭で終わってるよ。デュアルコアとか出てきたあたりで終わってる。

94 :Socket774:2015/05/12(火) 07:13:43.91 ID:ypvyw52y.net
ST3000DM001-1CH166-501(ファームウェアCC24) → 9000時間ちょっとで不良セクタが出てきてゼロフィルまでしたが後にアクセス不能 → RMA
その交換品ST3000DM001-1CH166-302(ファームウェアCC29) → 4000時間ちょっとで不良セクタが出てきた

またRMA送りか。面倒臭いな。

95 :Socket774:2015/05/12(火) 07:21:14.52 ID:5AVAEK34.net
RMA地獄だな。

96 :Socket774:2015/05/12(火) 12:33:45.27 ID:oQw6MJ9r.net
RMA後のST3000DM001-1CH166-302 FW:CC26が2500時間を超えたが、>>94を見て怖くなった
ちなみに、うちもRMA申請前に壊れたのは9000時間だった うちのは501-CC27だったかな

ホントに壊れやすいんだな…
逆に壊れずに長時間使えてる人のレスってあんまり見ないよね。

97 :Socket774:2015/05/12(火) 12:47:44.66 ID:v1R7fmPr.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1433010-1431402398.jpg
9000時間ってそろそろやばいのか

98 :Socket774:2015/05/12(火) 12:58:40.20 ID:5AVAEK34.net
>>96
俺の15000時間は当たりだったらしい、おみくじを引いても残念賞しか出ないHDDだね。
>>97
デンジャーゾーンに差し掛かりつつあるね
ちょうど8000-9000で壊れたってレスが多かったよ。

99 :Socket774:2015/05/12(火) 13:04:16.80 ID:o+Uas8D7.net
前に使ってた二台のうち、一台は23000くらいまでエラー無し
もう一台は20000超えたあたりでC5,C6出て
ゼロフィルしたらそのまま死んだ
ST3000DM001はマジで欠陥品だと思うわ

100 :Socket774:2015/05/12(火) 13:12:22.76 ID:5AVAEK34.net
>>99
23000ってST3000DM001に関して言えば
温泉旅行が当たったレベルじゃないかなw

101 :Socket774:2015/05/12(火) 18:10:39.40 ID:EsVKs+Bh.net
Seagateでも7200.10は50000時間越えても何台かぴんぴんしてるよ。壊れる気配がない。
7200.14は8発中1発が23000時間越えてたけど、7台ぶっ壊れたので怖くて怖くて
ドスパラ送りにした。

102 :Socket774:2015/05/12(火) 18:35:16.84 ID:5AVAEK34.net
>>101
7200.10とか辺のあの頃は良かったよね、俺も500Gが3万5000時間代替セクタを出しながらも
しぶとく生き残ってたよ、グラボの方が先に死んだけどまだまだ持ちそうだった。

103 :Socket774:2015/05/12(火) 21:17:39.40 ID:Ev4RDXOD.net
何十年もPC使ってますが
7000時間越えたら当たりだと思いますよ

104 :Socket774:2015/05/12(火) 21:30:33.80 ID:uOKnxR/z.net
HDD的にはID:Ev4RDXODに確保されたら大ハズレって事だな

105 :Socket774:2015/05/12(火) 21:40:30.87 ID:5AVAEK34.net
>>103
まあ、確かにMAXTOR?だっけ?みたいに最初から壊れてたり
1000時間位で昇天ってのあったけどね。

106 :Socket774:2015/05/12(火) 23:29:45.92 ID:BYjw99fq.net
>>97
シークエラーレートがガチでやばい。
今のうちに代替HDD買ってそのHDDは素知らぬ顔でヤフオクにでも流すべし。

107 :Socket774:2015/05/12(火) 23:35:36.47 ID:tASXU9en.net
MAXTORの120Gが11年目突入

108 :Socket774:2015/05/12(火) 23:46:35.24 ID:7xW45523.net
回収騒ぎのあったMPG3409AT-Eがまだ現役だぜ!

109 :Socket774:2015/05/12(火) 23:56:04.11 ID:+m5UF5Mo.net
>>106
004E062020F3 なのでちょっと多いがヤバいって程じゃない。

それより、B8:エンドツーエンドエラーが出てるのがガチでヤバい。
しきい値超え判定を以下にするか未満にするかの違いで正常になってるが、
99 ってのは恐らく1回でも出たら異常ってことだと思うので、
本来は異常判定されるレベル。

110 :Socket774:2015/05/13(水) 00:24:20.15 ID:zqLGcbsL.net
メモリなんて正常でもデータが化けることあるんだし、HDDに問題がなくてもエンドツーエンドエラーがでることもあるでしょ
検出回数が1回だけなら、たまたま宇宙線や福島原発から中性子が飛んできてHDDのキャッシュを通過中のデータを破壊しただけじゃないの

111 :Socket774:2015/05/13(水) 00:45:43.25 ID:9x/AgSO4.net
>>110
宇宙線の類が原因なら検出できないんじゃない?
普及帯製品に贅沢に ECC メモリ使ってるともあまり思えないし。

ともかく、実際にどういう判定でカウントしてるのかわからないが、
極端なしきい値を設定してる時点で出たらヤバいと考えるのが妥当じゃないかと。

112 :Socket774:2015/05/13(水) 02:07:51.72 ID:HClBTsho.net
>>110の言うとおり↓みたいにならない限り問題ない
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/l/a/n/lanif/130109-02.jpg

113 :Socket774:2015/05/13(水) 02:18:50.74 ID:WCnoy5Vp.net
ワイのぶっ壊れたST3000DM001-1CH166
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org312236.jpg
9000時間を超えてからシークエラーが60切って異音が出始めてた
読み込めないデータがいくつかあったのでバックアップして速攻でRMA申請したわ

114 :Socket774:2015/05/13(水) 02:19:59.19 ID:9x/AgSO4.net
>>112
何が言いたいのかわからん。
恐らく2回のカウントで現在値が 98 になり、
未満判定の CDI でもしきい値の 99 を下回り異常判定されるはずだけど。

115 :Socket774:2015/05/13(水) 02:28:42.61 ID:9x/AgSO4.net
>>113
うーん、買ったばかりで1回も出てないときの 100 を除き、
最悪値が 70 切ってるのは極普通だが、60 切るあたりからヤバいのかねえ。
しきい値は 30 だし、もうちょい頑張って欲しいところだけど。

116 :Socket774:2015/05/13(水) 03:04:12.93 ID:HClBTsho.net
>>114
>>111を読む限り、お前さんは本当に何もわかってない
生の値の閾値が1か2かの話をしてるわけじゃないよ

117 :Socket774:2015/05/13(水) 03:07:55.12 ID:Ficox0JG.net
>>113
これ壊れてんのか?

118 :Socket774:2015/05/13(水) 03:10:36.52 ID:Ficox0JG.net
high fly writeってやつ現在値最悪値1閾値0で使ってるんだが…

119 :Socket774:2015/05/13(水) 03:22:09.00 ID:HClBTsho.net
>>117
HDDにとって致命的なC5C6がカウントされているから
(使えない事は無いがデータ化けする)
ご臨終と考えたほうがいい

>>118
揚力の変化などで、ヘッドがプラッタから離れて信号が弱くなる現象
生の値が1カウントされると現在値が1下がる
一度に大量のデータを書き込んだり、長期間使っているとある程度カウントされるが
プラッタと接触するような状態にならない限りは問題ない

120 :Socket774:2015/05/13(水) 04:14:48.88 ID:9x/AgSO4.net
>>116
>生の値の閾値が1か2かの話をしてるわけじゃないよ
ますます何言ってんのかぜんぜんわからん。
しきい値は、現在値、最悪値と比べるものであって、
製品固有の固定値だってわかってる?

つまり >>97 は1回カウントされて 99 99 99 1、
これが2回になると 98 98 99 2 になり、98 < 99 で異常判定。

しきい値は、本当は 100 にしたかったが、
そうすると以下判定のツールがいきなり異常判定するのでできなかったんじゃないかな。
もしくは CDI の未満判定がそもそも間違い。
ちゃんと決まってないのかもしれないが。

>>118
ちなみに、しきい値の 0 は、どんなに悪化しても異常判定扱いしないという意味。
上と似たような話で、ツールが誤判定しないように 1 までしか下がらないので、
なんにしろ異常判定にはならないが。
メーカーとしては、あくまで参考値としてとらえてくれというつもりなんじゃないかと。

121 :Socket774:2015/05/13(水) 04:20:06.83 ID:HClBTsho.net
>>120
>>111
>ともかく、実際にどういう判定でカウントしてるのかわからないが
こんなことを言ってるとおり
君は何もわかって無いんだから
>>110に対して知ったかぶりで書き込むのは恥ずかしいですよって事

122 :Socket774:2015/05/13(水) 04:31:14.51 ID:1MwFFLXU.net
>>119
ヘッドの駆動域がプラッタのある場所から離れた(行き過ぎた)回数なのでは?
ヘッドは常に離れてるし

123 :Socket774:2015/05/13(水) 04:41:55.99 ID:9x/AgSO4.net
>>121
え? じゃあ、あなたはどういうときにカウントされるかきちんと知ってるの?
>>111 でも言ったが、宇宙線によるビット化けは ECC メモリでなくては検出できない。
ECC で検出したとして、訂正できた場合と訂正できない場合に分かれるが、
後者はデータ化け確定なので問題ないわけがない。
前者の報告ならまあ問題ないが、しきい値 99 は相応しくない。

そもそも、少なくとも2回のカウントで異常判定される項目で、
>>112 の発言はおかしいでしょ。

124 :Socket774:2015/05/13(水) 05:27:39.02 ID:9x/AgSO4.net
あ、ソフト的にハッシュ計算してメモリに一緒に書いとけばビット化けの検出はできるか。
そんなわけで、>>111 の贅沢うんぬんは撤回。スマン。

ともかく、しきい値が 99 であるからには、
致命的な現象をカウントしてるとしか思えないんだよなあ。

125 :Socket774:2015/05/13(水) 05:47:59.65 ID:HClBTsho.net
>>122
そう、ヘッドはプラッタの表面から極々わずかに浮いている
微弱な振動や揚力の変化等で、ヘッドがプラッタから離れる事がある
これが書き込み時に発生すると、磁気信号が弱くなる
それがhigh fly write

>>123
サーバなどに使われるECCメモリは、水平と垂直のパリティ計算をして
エラーを検出・再計算し訂正するという高度なもの

対して、HDDのエラー検出には簡易チェックサムが用いてられており
これはエラー(ビット化け)の検出は出来るものの、二重パリティのように訂正することは出来ないので
処理が一旦キャンセルされ、リトライがかかる
このリトライが発生すると、エンドツーエンドエラーがカウントされる

エンドツーエンドエラーは故障以外ではまず大量発生しない
だが、数千〜数万時間も動かしていれば、偶発的に単発発生する確率は上がる(それでも低いが)
そのように極低確率での単発発生は、1回は許容範囲としている

故障が原因のエンドツーエンドエラーが発生した場合は
概ね>>112のように連続して発生する状態になるので、別けて考えてよい
8000時間以上使用して生の値が1である>>97は特に問題は無い

因みに、エンドツーエンドエラーが複数カウントされたHDD(CDIで異常が出た状態)を
SeaToolsでチェックしても、テスト結果は合格となる
Seagateはエンドツーエンドエラーを代替保留セクタや回復不可能セクタのような
致命的なものだとは考えていないことがわかる

126 :Socket774:2015/05/13(水) 06:07:27.67 ID:FUPDEAYn.net
>>125
HDDもECCつこてるよ。

ttp://toshiba.semicon-storage.com/product/storage/pdf/storage_technology_01.pdf

127 :Socket774:2015/05/13(水) 06:24:59.41 ID:9x/AgSO4.net
>>125
詳しくサンクス。
でも、1回は許容で2回から異常とか、よくわからんなあ。

あと、C5 C6 について単純に致命的というのはちょっと語弊があるかと。
何をもってセクタ不良とするかは人によって考え方が違うし、
C5 C6 が出ていれば今は交換対象になるのが普通なのはわかってるので
>>119 では突っ込まなかったが、
メーカーとしては代替処理は仕様であり、あまりに酷くない限り故障扱いされたくないはず。
まあ、最近はまともに代替してくれないことも多いし、自業自得な気はするがw

>>126
そこに載ってるのはプラッタへの記録についてじゃない?
見落としがあったらスマン。

128 :Socket774:2015/05/13(水) 06:54:54.00 ID:vCQHzDaw.net
保証期間中にC5, C6が出た時、
修理に出すためにゼロフィル等でデータを消そうとすると、
該当セクタに書き込めたときにC5,C6が無くなって証拠消滅する危険性があるな

129 :Socket774:2015/05/13(水) 11:39:44.17 ID:1Meu6hr+.net
ttp://en.wikipedia.org/wiki/S.M.A.R.T.
> 0xB8  End-to-End error/IOEDC
> it contains a count of parity errors which occur in the data path
> to the media via the drive's cache RAM.

  [interface] - [SDRAM buffer] - [      ] - [platter]
書 parity生成             parity検査
読 parity検査             parity生成
ttp://h20565.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c01159621

B8カウントはこれ。HDD基板上のデータ保持伝達のエラーだけ。
プラッタに記録されているLDPCとか磁気読みエラーとは別の階層。
SATA通信のエラーとももちろん別の階層

130 :Socket774:2015/05/13(水) 12:52:06.18 ID:1Meu6hr+.net
あと、プラッタに記録されているLDPC(低密度パリティ検査符号)は
エラー検出だけでなくエラー訂正能力もあるよ。
何ビット中何ビットまでのエラーなら100%訂正できて
何ビット以上なら完全にお手上げというタイプではなく
訂正能力が確率的なタイプだが、
追加ビット数あたりの訂正能力が情報理論の限界に近いとのこと

131 :Socket774:2015/05/13(水) 14:49:08.52 ID:WCnoy5Vp.net
>>128
修理って何だ?保証あるなら交換やろ?
C5,C6エラーでゼロフィルで消えたけどRMAは問題ないぜ
発送して受領後数時間で発送のお知らせが来るからな
いちいち確認なんかしてないだろ
最短だと5日でHDD届くし

132 :Socket774:2015/05/13(水) 15:48:00.03 ID:vCQHzDaw.net
購入店の保証期間内で交換を申し出る(不良セクタとC5,C6で)
→受け付けてもらったので、データ消すためにゼロフィルする
→不良セクタもC5,C6も無くなってしまい購入店に出すのを断念

そういう時でもRMAなら出来そうだね
Seatoolsがパースだろうから、エラーコード記入できないけど

133 :Socket774:2015/05/13(水) 20:09:18.86 ID:9x/AgSO4.net
>>129
おお、これまた詳しくサンクス。
SMART IV なんて、初耳。ググってもその2件しかヒットしないし。

ともあれ、C7 のようにエラー時にリトライするならそんな致命的じゃないね。
しきい値 99 に騙されたw
滅多にカウントされるものじゃないのはわかるが、
現に1回カウントされてるわけだから、2回目もありえないわけじゃなし、
>>112 みたいな場合のみ異常判定されるように 10 とかでいいんじゃないかと。
Win のインストーラは、しきい値下回っている項目があるとインストール拒否するようなので、
万一2回カウントされるとインストールできなくなってしまうし、
RAID コントローラが切り離してしまうリスクも。
もしかしたら例外扱いされてるのかもしれないが、それはそれで釈然としない。

134 :Socket774:2015/05/13(水) 20:17:44.95 ID:4lnReYbY.net
で、いつまで教えて君と教えてあげる君の長話が続くんだ?

135 :Socket774:2015/05/14(木) 14:38:08.16 ID:jJG4qste.net
ST3000DM001-1CH166間もなく1万時間だけど最近カタッっとかカチッみたい音がランダムで頻繁にするようになったやばいのかな
ロードアンロード回数のところの値は変わってないからヘッド関係の音でないと思うが

136 :Socket774:2015/05/14(木) 14:42:29.23 ID:cfi2PT70.net
4年前に買ったワシのST3000DM001も最初からそんな感じの音がしていて
それ以来気になって夜も眠れないよ

137 :Socket774:2015/05/14(木) 16:44:26.76 ID:dbsLvn+x.net
3TBは合計時間が問題なのかな
ときどき使う運用のほうがいいんだろうか

138 :Socket774:2015/05/14(木) 17:53:47.22 ID:VduR/Qpi.net
72 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 06:55:09.56 ID:Bey3nrLH [1/2]
8TBだけど定期的にチッという音がするのは何か異常なのかな?
seatoolのロングテストはパースだったが。。。

75 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 09:53:10.34 ID:8j5Gz8d6
>定期的にチッという音がする

2TB出も普通にするから気にするな
エージング(笑)して半年経過すると鳴らなくなる

76 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/05/11(月) 10:11:02.80 ID:Bey3nrLH [2/2]
>75
了解です。。
使用開始数時間たちましたが、チッ音が減ってきたので
確かにエージング的なものかもしれない。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


139 :Socket774:2015/05/14(木) 18:29:15.77 ID:/OsGJSpP.net
無茶しやがって

140 :Socket774:2015/05/14(木) 19:53:40.79 ID:roIWK67+.net
家族用のPC(ST2000DM001)がWindows Update後不安定になった。
S.M.A.R.T.見たらBB(報告された訂正不可能エラー)が16進でBに。セクタ系のエラーは無し。
さて、不安定なのはWUが原因なのか、それともST2000DM001なのか・・・

141 :Socket774:2015/05/14(木) 20:21:33.44 ID:cfi2PT70.net
updateの書き込みでとどめを刺されたという線も

142 :Socket774:2015/05/14(木) 20:31:04.23 ID:scJY5dM/.net
ST4000DM000は5000時間くらいでヘタるものなのかね?
1台はC5,C6が出始めて、もう1台はドライブ見えなくなる
現象が始まって鬱だわ…

143 :Socket774:2015/05/14(木) 20:36:03.21 ID:c7zpqj+a.net
>>140
Ultra DMA CRC error以外は全部HDD内部で完結するエラーだから、WindowsUpdateはたまたまきっかけに
なっただけだよ。
BBが増えるのはやばい兆候だね。

144 :Socket774:2015/05/14(木) 21:04:50.37 ID:Wk+qOrqH.net
>>142
いやST4000DM000は二年生存率が95%くらいだったと思う
5000時間はたまたまハズレだったのでは?

145 :Socket774:2015/05/14(木) 22:15:38.13 ID:Wk+qOrqH.net
しかしHDDの野戦病院みたいスレだな…。

146 :Socket774:2015/05/14(木) 22:17:56.19 ID:cfi2PT70.net
たくさん売れているから、その分壊れるのも多いんじゃない

147 :Socket774:2015/05/14(木) 22:23:43.59 ID:Wk+qOrqH.net
HGSTとは桁が違うのかな?

148 :Socket774:2015/05/14(木) 22:27:12.10 ID:Wk+qOrqH.net
HGSTスレは、日立の500Gが47000時間で代替1でてどうしよう?ってスクショが
上がっている位だからな、お前らSegateスレ見てみろ!って叫びたくなったよ。

149 :Socket774:2015/05/14(木) 22:58:40.71 ID:Wk+qOrqH.net
度々、HGSTのことでスマンのだがカカクコムでHGST16台買って初期不良がでた!
って言ってた人がいるけど、そりゃ10台単位で買えば運悪く初期不良にも当たるわ
って感じだったな、ST4000DM000はデータセンターの評判通りじゃないみたい。

150 :Socket774:2015/05/14(木) 23:05:47.84 ID:cfi2PT70.net
kakaku.comも2ちゃんも同じだけど、どいつもこいつも極端なんだよ
完璧じゃないとだめとか、そりゃ完璧ならそれに越したことはないけどさ
ケーススレなんか冷蔵庫載せてもびくともしないくらいの剛性じゃないとダメとか、電源も5年間極負荷状態で安定しないとだめとか
アホかと

151 :Socket774:2015/05/14(木) 23:14:25.25 ID:Wk+qOrqH.net
>>150
さすがにそれはネタかと思うがw
そういうカキコがあるとは草生えるよなw
そういうのはまだマシなネタで
俺は「私は**の社員ですが」って自演に
まんまと騙されたことがあるw

152 :Socket774:2015/05/14(木) 23:21:41.56 ID:AXklp1o+.net
ダメだこりゃ
http://www.rupan.net/uploader/download/1431613217.jpg

153 :Socket774:2015/05/14(木) 23:37:21.47 ID:jl96Y0vY.net
そんなにパーティション切って何してんの?マルチブートとか?

154 :Socket774:2015/05/14(木) 23:43:37.93 ID:Wk+qOrqH.net
ダメなパーティションをトカゲの尻尾のように見捨てて
少しでも延命しようと言うことか?

155 :Socket774:2015/05/14(木) 23:45:23.32 ID:cfi2PT70.net
なるほど、涙ぐましい努力だな

156 :Socket774:2015/05/14(木) 23:46:42.37 ID:AXklp1o+.net
>>153
不良セクタのある部分を使わないようにしてこれ以上状況悪化しないよう様子見中なのさ
ここ1月半はこの状態を維持してる
牛の外付け倉庫用なんだけど、バックアップが先にこんなことになるとは

157 :Socket774:2015/05/15(金) 00:01:46.14 ID:8+50Rhsa.net
>>156
型番も古いし、電源投入回数が多いけど
HDDは使う使わないに関わらず経年で逝くよ
俺の日立の500Gは5年1500時間で逝った。

158 :Socket774:2015/05/15(金) 00:42:37.64 ID:RnLmVhLB.net
プラッタのコーティングが経年劣化で剥がれてダメになるパターン

159 :140:2015/05/15(金) 01:43:57.97 ID:vXTMmU6/.net
>>142
俺の場合、6台購入(購入時期、生産国はバラバラ)で、
1台目(データドライブ、使用中):17922時間、エラー無し
2台目(データドライブ、使用中):17922時間、エラー無し
3台目(データドライブ、使用中):11812時間、エラー無し
4台目(データドライブ、使用中):3293時間、エラー無し
5台目(システムドライブ、使用中):150時間位、エラー無し
6台目(エラーチェック済み、ST2000DM001(システムドライブ)と入れ替え予定):45時間、エラー無し
という状況。

>>143
メモリテスト一晩してメモリエラー確認してからST4000DM000に入れ替えるわ。
やっぱりDM001はダメだな。

160 :Socket774:2015/05/15(金) 01:55:22.03 ID:a+iAinrw.net
DM001をシステムドライブに使ってる猛者がいたか

161 :142:2015/05/15(金) 07:40:42.19 ID:R30oTSN1.net
>>159
やはり私は外れのタマを引いちゃったわけね
せっかくST3000DM001から置き換えたのに残念だわ

やけっぱちでST4000VN000でも買ったろか

162 :Socket774:2015/05/15(金) 10:55:58.24 ID:8+50Rhsa.net
ST4000VN000買うくらいならHGST4T NASにすれば?値段も変わらんし?
俺はシステムをHGST4T NASにしてるよOSのUEFIインストールに戸惑ったけどね。
まあSeagate教徒ならそっちにするのも自由だけどね。

163 :Socket774:2015/05/15(金) 13:11:12.78 ID:WF5AHbhI.net
ST3000DM001地雷だったかー
5秒おきにカチ音するようになった、まだ1年なのに

164 :Socket774:2015/05/15(金) 13:14:24.04 ID:JfejQU9S.net
それ火打ち石だから気をつけてね

165 :Socket774:2015/05/15(金) 13:31:10.22 ID:bLf4ZRCw.net
燃えたらリコールできるからそれはそれで

166 :Socket774:2015/05/15(金) 13:51:33.81 ID:8+50Rhsa.net
>>163
丁度1年過ぎたころに不具合出るから1年保障しかない
外付けHDDは恐ろしくて買えないな。

167 :Socket774:2015/05/15(金) 15:13:51.20 ID:G+qAzmtb.net
>>142
電源など別原因の可能性は?

168 :163:2015/05/15(金) 21:56:41.56 ID:xJJLazBN.net
ゴメンなさい、電圧不足だった様子・・・
温度にシビアなHDDを外だしにしてPowerd eSATAで繋いでたんだよね
その都合で電源50cmぐらい延長したんだけど内部のコネクタに繋いだら異音解消しました

169 :Socket774:2015/05/15(金) 22:24:17.65 ID:8+50Rhsa.net
>>168
>>167の書き込みがヒントになったのだろうけど
肝心の
>>142の人が息してないみたい…ご愁傷様…。
データセンターのST4000DM000の信頼性って何だったのだろう?

170 :Socket774:2015/05/15(金) 22:27:50.58 ID:2R6idK9f.net
まあ故障率1%だったとしても100台に1台だからな

171 :Socket774:2015/05/15(金) 22:37:45.20 ID:8+50Rhsa.net
度々HGSTを引き合いに出して悪いが
HGSTでも初期不良率は3%ぐらいあるそうだ
100台に3台だからカカクコムの人みたいに
16台買えば運悪く1-2台ぐらい壊れてる可能性は
十分ありえるわけであって…。

172 :Socket774:2015/05/15(金) 22:43:12.40 ID:twvnoIRk.net
故障しやすさと初期不良率を一緒に語るべきじゃないと思うぞ

173 :Socket774:2015/05/15(金) 22:48:16.10 ID:8+50Rhsa.net
やっぱり精密機械に初期不良は付いて回る
そういうのを抜きにして初めて勝負なのですかね?

174 :Socket774:2015/05/15(金) 23:07:26.56 ID:8+50Rhsa.net
俺の自作じゃないも含めてのPC歴は20年くらいだけど
買ったHDDの数は20くらいになるね、そのうち最初から壊れてたのが1台
10年以上持ったのが外付けのサムスン1台、ごっちゃにしたけどこんな感じ?
他の寿命は1から5年と様々だね、母体が少ないから参考にならないと思うけど。

175 :Socket774:2015/05/15(金) 23:11:35.27 ID:8+50Rhsa.net
まさかジョーシンで「5年保障要らないよ」って言ったHDDが10年持つとは
思いませんでしたわw

176 :Socket774:2015/05/16(土) 00:06:14.50 ID:J1Q8tE4N.net
なんかこの人怖い

177 :Socket774:2015/05/16(土) 00:13:25.34 ID:+j8I1t/+.net
>>176
この程度で怖いって言ってたら2chに来ないか
俺のIDをNGリストやらに入れればいいさ。

178 :Socket774:2015/05/16(土) 00:19:59.47 ID:+j8I1t/+.net
とか何とか言ってたらID変わってるw
これ以上書くつもりは無いから安心しなよ
関係ないけど自作板って厳しいけどいいやつが多いな
2chでAVASTが安全ですっていうのここぐらい
単発スレとか立てたら流石に「死ね」とかボロクソに言われるけどね。

179 :163:2015/05/16(土) 00:23:01.01 ID:er1Go0K3.net
>>169
その後色々あってchkdsk /r始めたら全然進まない
今度こそ死ぬかも(´・_・`)

180 :Socket774:2015/05/16(土) 00:30:28.80 ID:+j8I1t/+.net
>>179
CHKDSK /rは時間がかかるから心配するなよ
ステージ5である一箇所で長い間止まるのは不良セクタだけど。

181 :142:2015/05/16(土) 06:57:38.99 ID:1HpYcN8y.net
>>162
別にSeagate教徒でも無いけど、今までWD,HGSTを買ったら購入後1ヶ月で
不具合が出てきてしまい、Seagateにしたら使えてたのでSeagateで揃えてた
だけなんですわ。
電源は問題ないと思うから、私は初期不良のタマを引いてしまう残念な人
らしい。

この特殊能力を活かしてHDDメーカーで初期不良品をハネる業務でもやれたら
人の役に立つかもしれんな

182 :Socket774:2015/05/16(土) 08:40:44.09 ID:+j8I1t/+.net
>>181
俺がヤマダ電機で高確率で初期不良をつかむみたいに
やっぱしその人の相性ってのがあるんだね、これはもうオカルトの領域になるけど・・・。

マジでVN買ったら?別にヤケになるような値段でもないし
上を見たらエンプラモデルでもっと高いHDDがあるよね?

183 :Socket774:2015/05/16(土) 10:26:47.80 ID:YBMakcm6.net
ST4000VN000初期不良に当たって尼で交換した俺に何か用か?

184 :Socket774:2015/05/16(土) 19:22:36.38 ID:+j8I1t/+.net
尼の返品の項目を見たらプリンタ必須だし面倒くさそうだな。

185 :Socket774:2015/05/16(土) 19:26:41.95 ID:1FUwIu1X.net
紙1枚プリントして、荷物引き受けに来てくれるなんて
ネットショッピングにしては結構恵まれた環境だろ

186 :Socket774:2015/05/16(土) 19:43:48.10 ID:+j8I1t/+.net
あ、引き受けに来てくれるの?XBOXの時みたいに?
そりゃ楽だわ。

187 :Socket774:2015/05/16(土) 20:41:13.67 ID:UgC5BmIs.net
>>70
どんな業界でも公の場所で同業者批判はしないのものだよ、無職君w

188 :Socket774:2015/05/16(土) 20:42:59.39 ID:5poIvr+8.net
※但し一部地域の企業を除く

189 :Socket774:2015/05/16(土) 21:43:19.00 ID:xXHhYkkl.net
RMAで戻ってきたST3000DM001が絶賛放置中
これって中古で売るとしたら大体どのくらいになるの?

190 :Socket774:2015/05/16(土) 21:53:11.21 ID:O4ez8cHn.net
>>187
批判というマイナス発言は(日本では)あまりしないものだが、
庇うというプラス発言が好印象だということに変わりはない。
普段ネガティブな考えばかりしている人にはわからないかもしれないが。

191 :Socket774:2015/05/16(土) 22:29:38.88 ID:Nhwjt/JL.net
>>189
1000円+送料で引き取るよ。
そんなゴミHDDをお金出して引き取ってもらえるだけでありがたいと思ってくれ。

192 :Socket774:2015/05/17(日) 00:26:38.15 ID:o85ESGZy.net
https://www.backblaze.com/blog/3tb-hard-drive-failure/

やっぱりST3000DM001は異常。
今のところST4000DM000は他と変わらない、正常だそうな。

193 :Socket774:2015/05/17(日) 00:33:33.67 ID:9ERjSswK.net
>>192
まーたBACKBLAZEの記事か

194 :Socket774:2015/05/17(日) 01:05:07.27 ID:SOfxklEl.net
デスクトップ向けのものをステーで何十台も固定して使うBackblazeの記事はアンフェアだと思うんだけどな
WDから支援受けてシゲ貶めてる感じがする
記事出る前からST3000DM001の故障報告は多かったけどさ

195 :Socket774:2015/05/17(日) 03:23:27.07 ID:ylpvMlHD.net
EZRXですらぶっ壊れない環境で三台ぶっ壊れたからな海門の3TBは
どうかばってもEARSと同レベルの糞

196 :Socket774:2015/05/17(日) 08:07:15.46 ID:K1G9mw6M.net
しつこいなあ

197 :Socket774:2015/05/17(日) 08:09:42.27 ID:uQWPKKBJ.net
事実だからしゃーなし

198 :Socket774:2015/05/17(日) 08:33:15.83 ID:K1G9mw6M.net
しつこいなあ

199 :Socket774:2015/05/17(日) 08:58:56.38 ID:AKUBTwA+.net
不都合な真実

200 :Socket774:2015/05/17(日) 16:35:03.74 ID:YMO2Yx0n.net
200GB

201 :Socket774:2015/05/17(日) 16:37:35.66 ID:yGOEgl0m.net
僕は安くて速くて壊れないならメーカーなんてどこでもいいですよ

202 :Socket774:2015/05/17(日) 23:42:01.55 ID:CFwkTHKv.net
>>194
3TBはゴミな海門も
4TBは優秀って書いてあるじゃないですか、ヤッダー

203 :Socket774:2015/05/17(日) 23:45:31.20 ID:yGOEgl0m.net
8TBなんて開門しか選択肢ないじゃなーい

204 :Socket774:2015/05/17(日) 23:59:48.77 ID:dI/ugoz/.net
>>195
ほんと3TBの7200回転は普通に使ってても壊れるよな・・・

205 :Socket774:2015/05/18(月) 00:28:06.86 ID:D98nflNM.net
ST2000DM001に05,C5,C6が出始めた
x3で6TBのraid0構成しててデータどうするか悩む
これでDMシリーズは5台中3台が1万時間でダメになってる
SMARTがアテになってるだけマシと思うしかないなぁ

206 :Socket774:2015/05/18(月) 00:47:06.96 ID:1DQZ6+IB.net
またお前か

207 :Socket774:2015/05/18(月) 00:58:36.44 ID:ne655A/N.net
>>203
そうなんだよな
だから俺の中では8TBのHDDはまだ市場に存在してないのと同義

208 :Socket774:2015/05/18(月) 05:02:30.43 ID:7cI3fcah.net
8Tは5000時間越えて報告が上がり始めないと手は出せないね。
一応フライハイトとかヘッド制御がシビアなのでDM000程度の
信頼性はあるだろうが。年末ぐらいかな。

209 :Socket774:2015/05/18(月) 09:09:12.80 ID:mRqHGvrq.net
8Tは aam/apm が効かないのでアクセスのたびにウルサイ

210 :Socket774:2015/05/18(月) 14:09:33.54 ID:WdofFfEx.net
>>202
3TBでも発生したトラブルが他の容量でも発生する可能性はあるわけだし
他社に徐々に交換していってる。
トラブルあったらメーカーごと変えるの法則を俺はしている

211 :Socket774:2015/05/18(月) 18:11:16.31 ID:oOn80aQx.net
>>210
まあHGSTの母体のIBMも昔地雷20GのHDD作ったことあるから
大昔の話だけどね、「安心のIBM」じゃなかった。

212 :Socket774:2015/05/18(月) 19:00:51.71 ID:F6pmYV7D.net
ショップ行く用事が出来たから久々にHDDの値段見てたらWD以外東芝も海門もみんな7200回転なのねビックリ。

6Tより8Tのが安いとかもうわからん。
7200だとうるさいし故障率上がるような気がするんだが今は気にする必要ないのかな?

213 :Socket774:2015/05/18(月) 19:03:12.76 ID:9eU/U/yH.net
いえ、7200はうるさいし故障率上がるよ

214 :Socket774:2015/05/18(月) 19:17:20.73 ID:oOn80aQx.net
ST2000DL003(5900)が安心ってCDIのスクショを偽造ってのもあったけどね
計算したら発売前の時間から使ってるってやつ。

215 :Socket774:2015/05/18(月) 19:27:38.53 ID:w1mfh6Sq.net
>>212
日立があるやん

216 :Socket774:2015/05/18(月) 19:29:24.55 ID:mfpTT1z0.net
ST2000DL003はこちらでもダメだったなあWDと同レベル

217 :Socket774:2015/05/18(月) 19:34:47.22 ID:F6pmYV7D.net
あ、HGSTも7200だったわ。
てか価格表、WD以外みんな7200になってて目が点になった。

地方だからか?ちなみに岐阜のGW。
名古屋のツクモは3階だけで用が足りたからHDDコーナー見てないのよね。

218 :Socket774:2015/05/18(月) 19:36:29.23 ID:oOn80aQx.net
大昔、まだHDDが20Gとか40Gの時代に
7200回転を起動用にして5400を倉庫にしていたら
同じ時期に2台とも壊れたような気がする
「5400回転」って長持ちじゃないのかよ!と思った記憶がある。

219 :Socket774:2015/05/18(月) 19:47:59.15 ID:oOn80aQx.net
HGSTに4T NAS用をデスクトップに使いたいんだけどMTBF100時間は保障されるの?
と問い合わせたら「もちろんですMTBF100は伊達じゃないです」<こうは言ってないけど
そういう勢いだったな、ちなみに7200回転な。

220 :Socket774:2015/05/18(月) 19:49:44.98 ID:oOn80aQx.net
100万時間な、ボケてたw

221 :Socket774:2015/05/18(月) 20:03:05.17 ID:D07gwLNZ.net
MTBFの算出方法は各社によって違う
WDやSeagateの条件で出した100万時間じゃ
HGSTの出す80万時間にも届かない

222 :Socket774:2015/05/18(月) 21:11:57.33 ID:vmms3gKG.net
ST3000DM001が不良品なのはわかった
知りたいのは、同じく不良率が高いST2000DM001についてだ
不良を出してるのは1Tプラッタ×3のヤツだけなのかそうじゃないのか
2枚プラッタのヤツや666Gプラッタのヤツは安全なのかそうじゃないのか

223 :Socket774:2015/05/18(月) 21:25:53.60 ID:KA8bKMpG.net
666Gにも耐えるプラッタなら大丈夫なんじゃね?

224 :Socket774:2015/05/18(月) 21:43:27.99 ID:vJCPN8wl.net
物置片付けてたらRMA出して戻ってきてからそのまま未開封のST32000542ASがいくつか出てきた。

緑のふちは付いてる。

225 :Socket774:2015/05/18(月) 22:02:35.47 ID:WdofFfEx.net
>>211
俺もIBM時代のDJNAシリーズのファームウェアでやられたけどね。
そのときもまた他社メーカーに移動で長持ちしてる。

>>212
回転数は明記されないけれど、温度が低いという表示のやつあるじゃんw
それを買えばいいよw

226 :Socket774:2015/05/19(火) 00:55:21.57 ID:m74I0GzY.net
>>218
そういう場合は、電源に問題がある場合が多いお。

227 :Socket774:2015/05/19(火) 04:19:13.01 ID:mg12edLZ.net
電源が正常でも、タップの電圧低下とか
築年数の経ってる物件だと、コンセントごと電圧低下してる場合が多いから怖いな

228 :Socket774:2015/05/19(火) 06:48:10.26 ID:lrXzpCkU.net
>>227
エスパー?その当時90V来てなかったらしい
今はトランス入れて95-105Vになってるけど・・・。

229 :Socket774:2015/05/19(火) 12:29:24.47 ID:NVBo0Zi4.net
分から無い人ほど電源と言うね
どうやって広まったんだろう?

230 :Socket774:2015/05/19(火) 13:31:29.94 ID:DU3BiWTp.net
その昔糞電気食いのPentium4と糞コンデンサ祭りが重なった不幸とトラウマ

231 :Socket774:2015/05/19(火) 19:32:54.01 ID:Ud3McK3c.net
80+でPFCが当たり前に付く前は、動物電源のような粗悪品が堂々と出回っていたしな。
80+電源以降は偽造4級塩ケミコンのようなあからさまなのは一掃された。

あまりに古いのは捨ててクロシコの安いのを買っておけば精神的。

232 :Socket774:2015/05/20(水) 01:22:33.96 ID:YDpGYmL5.net
2万3千時間超えたんだけど、そろそろ交換時期かな?
一月1回バックアップ用の外付け海門(23時間)があるから、
SMARTで黄色になるまで使おうかとも思ってるが、突然壊れても困るんだよなあ

233 :Socket774:2015/05/20(水) 01:25:21.27 ID:YDpGYmL5.net
>>232
2万時間超のはST3500418AS
外付けのは机にしまってあってモデル番号がわからない

234 :Socket774:2015/05/20(水) 02:01:05.84 ID:qXKRc/3P.net
>バックアップ用の外付け海門

;(;゙゚'ω゚');

235 :Socket774:2015/05/20(水) 06:05:17.30 ID:pRKigpy5.net
もはやギャグみたいになってしまうのが恐ろしいところよね

236 :Socket774:2015/05/20(水) 07:11:40.47 ID:75opF/uA.net
バックアップなんて何でもええよ

237 :Socket774:2015/05/20(水) 08:07:02.33 ID:f6eZPHjw.net
>>236
じゃ、お前今日からバックアップはフロッピーな。

238 :Socket774:2015/05/20(水) 08:28:39.48 ID:28+JxMAs.net
>>237
うるせえなあ

239 :Socket774:2015/05/20(水) 09:26:51.96 ID:r6TEs0xM.net
テープで・・・ドライブがメッチャ高いけど恐らくメディアも。

240 :Socket774:2015/05/20(水) 09:27:01.64 ID:wbHkHwXm.net
>>231
リップル祭りねw

241 :Socket774:2015/05/20(水) 09:50:35.53 ID:HVJOWP5l.net
タップの電圧低下ってテスターで測るの?
10年前のタップだからちょっと心配
タップのLEDがちらつくことあるし

242 :Socket774:2015/05/20(水) 10:56:46.92 ID:8KGIb+SS.net
>>241
LEDが寿命なんじゃねーの?
俺は安物のデジタルテスターで計測してる

243 :Socket774:2015/05/20(水) 11:27:12.63 ID:r6TEs0xM.net
>>241
俺なんか切れてるの使ってるよ
LEDってタップに使われてるのってLEDじゃなくて
白熱灯だから、その証拠に6穴のランプつきを全点灯させて
ワットメータで計ったら4かける6で12ワットほど使ってるから
タップに明るいLED使ってたら割に合わないよ。

244 :Socket774:2015/05/20(水) 11:46:26.15 ID:r6TEs0xM.net
掛け算間違ってたwww
でも白熱灯なのは間違いない
LEDとはどこにも書いてないからな。

245 :Socket774:2015/05/20(水) 11:50:16.41 ID:r6TEs0xM.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000591632/SortID=16968234/
ここにも書いてあるね
LEDにするためには交流を直流にする機構が必要って。

246 :Socket774:2015/05/20(水) 12:00:55.94 ID:RX73n+Bg.net
OAタップなんてホムセンで買った8個口をもう20年くらい使ってるな
さすがに買い換えようかと思う

247 :Socket774:2015/05/20(水) 13:07:42.25 ID:yIQO3nw6.net
古くなってパイロットランプがちらつくやつはネオン管

248 :Socket774:2015/05/20(水) 13:34:04.72 ID:wbHkHwXm.net
>>241
他の人も書いてるが、テスター使うしかねえ
最近は一応90vでも作動するように設計されてる家電が多いが
おそらく電圧低下を起こしているタップは安定もしていないだろうから
寿命は短くなるだろう

249 :Socket774:2015/05/20(水) 14:06:58.38 ID:ANt/LnEv.net
通電表示が白熱電球のテーブルタップ、OAタップなんて本当にあるのか?

250 :Socket774:2015/05/20(水) 14:09:17.60 ID:r6TEs0xM.net
>>249
スマン俺の間違いだ、ネオン管らしい。

251 :Socket774:2015/05/20(水) 20:23:00.87 ID:8qO+itVA.net
>>247
久々に聞いたな、ネオン管

252 :Socket774:2015/05/21(木) 11:01:17.64 ID:J/feUboJ.net
一昔前の自動車のLEDストップランプは、経年劣化で歯が抜け落ちたように輝度ムラが出てたな

253 :Socket774:2015/05/21(木) 11:07:21.67 ID:lwgpWmGH.net
LEDだとしても整流のみでコンデンサで平滑していない場合は電源周波数またはその2倍の周期でチラつく

254 :Socket774:2015/05/22(金) 10:56:32.54 ID:xg86WloU.net
ST3000DM001、C5C6エラー吐いたのでゼロフィルかけたら消えたんだが、クリスタルディスクインフォで
以前表示されんかったBの項目やFの項目が表示されて一度だけアラート音が鳴った でも健康状態正常
エスパーさん、なんでこうなるのか教えてください

255 :Socket774:2015/05/22(金) 11:18:49.04 ID:BAZRxjGD.net
>>254
IDENTIFY DEVICEコマンドが正常に通過してない
ケーブルorI/F腐ってないか?
C7のCRCエラー出てるだろ

256 :Socket774:2015/05/22(金) 11:31:16.44 ID:xg86WloU.net
勘違いしてました
BやFの項目は元から出てました
サーセン

257 :Socket774:2015/05/22(金) 11:33:15.25 ID:xg86WloU.net
>>255
レスサンクスです
C7エラーは出てないですが、IDENTIFY DEVICEコマンドとやらぐぐって調べてみます

258 :Socket774:2015/05/22(金) 12:20:18.70 ID:rbUbhuIS.net
C5の生の値がカウントされたのが0に戻る場合はC6の値も戻る
つまりそういうことだ
どうせすぐにカウントされるから気にすんな

259 :Socket774:2015/05/22(金) 12:48:53.86 ID:bBDxEHD1.net
SATA300の1TB 代替セクタにエラーが少しあるHDD
何か使い道あるかな?
ヤフオクでこれ売れないよね?w

260 :Socket774:2015/05/22(金) 13:35:01.71 ID:ayui0kub.net
>>259
HDDスピーカー

261 :Socket774:2015/05/22(金) 14:28:48.24 ID:bBDxEHD1.net
なにそれ?

262 :Socket774:2015/05/22(金) 14:57:33.03 ID:Pm0pFApG.net
FDDスピーカーなら
http://m.youtube.com/watch?v=6qoFpX9JJSc&t=18

263 :Socket774:2015/05/22(金) 15:08:39.41 ID:xg86WloU.net
>>258
え?またすぐにC5C6エラー出るの?

264 :Socket774:2015/05/22(金) 15:54:44.44 ID:1rNZhCOl.net
>>259
代替セクタでエラー出ても結構売れますよ
使用時間20000H超えの「これ大丈夫か?」というレベルの物まで買う人
が居たりします

265 :Socket774:2015/05/22(金) 16:42:46.40 ID:63Kpjc6P.net
SMARTとか知らない人に売る業者とかだったら損はしないかもな

266 :Socket774:2015/05/22(金) 16:44:20.92 ID:kIu1HjG2.net
これが噂の「死gate」スレか

267 :Socket774:2015/05/22(金) 17:11:07.50 ID:NTFt8fRF.net
PC歴25年くらい、自作歴20年くらいで、初めてHDDが飛んだ(?)
噂の、ST3000DM001

>>51と全く同じだわ。BIOS認識せず、最初ちょっと動くけどすぐ止まっちゃう感じ
今業者に復旧してもらってるけど、どうなるかな。仕事関連ファイルだけでも生きてて欲しい

268 :Socket774:2015/05/22(金) 17:13:24.85 ID:rUVFUPoN.net
>>267
> PC歴25年くらい、自作歴20年くらいで、初めてHDDが飛んだ(?)
コピー取ってないの?

269 :Socket774:2015/05/22(金) 17:54:42.11 ID:mahrrDjt.net
飛んだって話なのに、コピーって?
ハードディスクが壊れたと言う話の前には必ずバックアップはしてある事を宣言しないとだめなのか?

270 :Socket774:2015/05/22(金) 17:58:05.26 ID:4NaCAgpl.net
25年もやっててよく一度も飛ばないもんだな

271 :Socket774:2015/05/22(金) 18:02:48.72 ID:RL1hBP8x.net
HDDの価格容量の増加速度ってここ数年止まっているから、買い替えがなかなか進んでないわけで
昔みたいに2,3年で容量2倍で価格据え置きだと、とりあえず買い換えるかーてコロコロ変えていたから
壊れるまで使うってことがなかったんじゃない

272 :Socket774:2015/05/22(金) 18:05:57.88 ID:zRUQT6zS.net
>>269
当たり前じゃん

273 :Socket774:2015/05/22(金) 18:08:01.74 ID:4NaCAgpl.net
>>269
「HDDが無事か」より「データが無事か」の方が大事じゃん

274 :Socket774:2015/05/22(金) 18:09:26.82 ID:JeV3zwHk.net
HDD壊れましたバックアップ取ってませんで済む職場ウラヤマシス

275 :Socket774:2015/05/22(金) 18:14:27.26 ID:RL1hBP8x.net
全社員の勤怠記録消えますた
よって来月の給料は全員基本給のみです
サボり社員「ばんじゃーい」
社畜「しゃーない」

問題なし

276 :Socket774:2015/05/22(金) 19:19:25.04 ID:DdLmS0C8.net
HDD飛ばした事のある人でもバックアップ取ってなくて後悔する例多いだろうし、飛ばした事のない人にそれ以上を求めるのはちょっとな

クラウドだから預かったデータのバックアップも安全といいながらアプデ失敗で消えましたっていう所もあったな

277 :Socket774:2015/05/22(金) 19:37:28.33 ID:wvSaRzdR.net
例えそれで納期が遅れたとしても許される程度の仕事って事だな

278 :Socket774:2015/05/22(金) 20:10:48.12 ID:UPfibXao.net
ST3000DM001は壊れるものだと思ってRAID5で7台運用してる。

http://iup.2ch-library.com/i/i1438423-1432292700.jpg

この3年で3台壊れたが千葉に送れば1週間で帰ってくるので別にこの
用途なら問題なかった。緑とかなら故障が少ないかもしれんが
壊れたらマレーシア送りだし何時帰ってくるかわからん。

279 :Socket774:2015/05/22(金) 20:20:03.86 ID:ZD3MCQZF.net
二台同時に飛ば無い事を祈ってる

280 :Socket774:2015/05/22(金) 21:45:43.35 ID:Z66A8bUi.net
そもそも茂に重要データ任せてること自体が(ry

281 :Socket774:2015/05/22(金) 22:31:58.88 ID:NyD4L924.net
>>278
冷却や電源部どうしてんの?

282 :Socket774:2015/05/22(金) 22:49:22.32 ID:fCUF9xrJ.net
二台同時に飛ぶ事を祈ってる

283 :Socket774:2015/05/22(金) 23:01:27.96 ID:1f4eGrcJ.net
7台詰め込みだと環境的にも向いてないHDDだろうし
構成台数が増えるほどRAID5崩壊の恐怖が逆に増す様な

284 :Socket774:2015/05/22(金) 23:51:57.91 ID:5y2LRTtq.net
>>283
逆にも何も増えまくりでしょう。

一台壊れてリビルド中に別のが壊れない(壊れてたことが発覚しない)ことを祈ってる。

285 :Socket774:2015/05/23(土) 00:06:51.38 ID:k6ijtT7v.net
RAID5って7台ぐらいで使うんでしょ
RAID6/RAID-Zって10台以上で使うんでしょ

286 :Socket774:2015/05/23(土) 00:09:12.59 ID:ck6x51UV.net
ワシの周りだと個人でもHDD運用が100台以下の人っていないんで
いまいちわからん、ごめん

287 :Socket774:2015/05/23(土) 00:30:13.35 ID:xLG0lh2m.net
なにそれこわい

288 :Socket774:2015/05/23(土) 03:44:15.41 ID:LOlfVVI7.net
>>270
DTLAもST31000333ASも飛ばなかったぞ

289 :Socket774:2015/05/23(土) 04:07:17.94 ID:MHOvNZaQ.net
1996年から自作してるけどデータが飛んだことはないぁ
DTLAでやばかったことはあるけどデータは無事だった

290 :Socket774:2015/05/23(土) 04:49:31.78 ID:1nA51S3l.net
>>281
リムーバブルケースに入れてる。
http://iup.2ch-library.com/i/i1438706-1432322984.jpg
電源はSF-550P14PE-P(平時の消費電力は90wぐらい)
24時間運用のホームサーバーなんで邪魔にならんよう台所に置いてる。

TSデータとかバックアップイメージ置き場なので2台落ちはある程度
覚悟してる。消えたらシャレにならんデータはクラウドと併用だなぁ。

まあ、結局どういうデータをどういうHDD構成で組むかというのは
無限に資金が有るわけじゃないからリスクと相談ということだとは思ってる。

291 :Socket774:2015/05/23(土) 05:31:33.80 ID:H3ZJZc0C.net
水使う台所にサーバ、、、

292 :Socket774:2015/05/23(土) 11:07:05.28 ID:mVdtEzum.net
更に油に加え下手するとゴキの巣ネズミの巣
1DKとか自炊しないならまぁ…。

293 :Socket774:2015/05/23(土) 14:10:35.21 ID:0mZxopSN.net
RAID6って8台で使うものだよなぁ。
DM001とかリビルド中に死ぬかもしれないから怖くて使えないし、
HCLに載ってないから脱落が怖い。

294 :Socket774:2015/05/23(土) 15:42:21.60 ID:lTLN6uKX.net
それ以上いけない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org329851.jpg

代打HGST選手

295 :Socket774:2015/05/23(土) 16:46:45.81 ID:Nu9xM40J.net
>>294
温度高っ
こちらと14度位違う
暖房でも入れてるんかい?

296 :Socket774:2015/05/23(土) 16:48:40.20 ID:ck6x51UV.net
ワシのDM001なんか押入れに密封しておいているから常時90度超えだぜ
もうかれこれ3年目だ

297 :Socket774:2015/05/23(土) 16:51:05.21 ID:0wpRFw+T.net
窒息ケースでファンレスなら冬でも40度いく

298 :Socket774:2015/05/23(土) 16:53:18.41 ID:ve4vxhKv.net
外にHDD裸で出して適当なステーで固定してファン直接吹き付けてるけど
40度前後やで
室温がまあ高いせいもあるけど

299 :Socket774:2015/05/23(土) 17:04:51.78 ID:Rme9dI27.net
室温25〜26

37度 Segate3T ←たぶん2ch専ブラアクセスしてるから ぶっちゃけ壊れていいから一番熱の影響受ける一番上に配置
35度 TOSHIBA3T
36度 HGST2T
35度 HGST3T

メーカーでの差は少なそう
WDが他のハードにあるけど低回転の物だから
この同じケース入れたら一番温度低いかも

300 :Socket774:2015/05/23(土) 17:59:41.26 ID:TaX7u5tv.net
お前らすげー温度高えな、ブッ壊れやすいだろ
室温24度でHDDは26度だ

301 :Socket774:2015/05/23(土) 18:05:03.47 ID:H3ZJZc0C.net
40度前後がベストな温度だろ。
>>296は論外だが。

302 :Socket774:2015/05/23(土) 18:05:21.42 ID:roN62BRl.net
はあ?ふざけんな
普通にやってても40度
外付けケースに入れてたら50度イクはボケ

303 :Socket774:2015/05/23(土) 18:15:31.83 ID:B4bxwLj0.net
低速HDDなら1200rpm以下の低速ファンしか付けていない静音ケースでも室温30度〜40度でも50度行く事はないから40度台なら許容範囲内にしてる

304 :Socket774:2015/05/23(土) 18:43:30.25 ID:X96ILW7g.net
>>299 あたりが丁度いい温度かと

305 :Socket774:2015/05/23(土) 18:58:37.38 ID:DWCcI7ch.net
家の場合、室温27℃で
ST32000542AS(内蔵):31℃
ST4000DM000(内蔵):30℃
ST4000DM000(内蔵):31℃
ST4000DM000(外付け・すのこタン。):34℃
ST4000DM000(外付け・すのこタン。):35℃
だな。

306 :Socket774:2015/05/23(土) 20:55:37.97 ID:Lp6sqHj8.net
いま室温25℃で俺のIODATA外付けST2000DM001は46℃

307 :Socket774:2015/05/23(土) 21:03:50.32 ID:ia7QRvN1.net
室温23℃でHDDは25℃
回転止まってるので

308 :Socket774:2015/05/23(土) 21:05:05.35 ID:H3ZJZc0C.net
ttp://storagemojo.com/wp-content/uploads/2007/02/afr_temp_age_dist.png
gooleレポートのやつ貼っときますね

309 :Socket774:2015/05/23(土) 22:33:40.60 ID:kJICITDY.net
HDD40度以上って、どんなケース使ってるんだよ?

俺はファン10個付きのミドルタワーで、HDDの前に2個、後ろに1個ファンを付けてる
後ろにもう一つ付けようとしたが、干渉して付けられなかった

310 :Socket774:2015/05/23(土) 22:36:04.02 ID:ve4vxhKv.net
裸族のマンション重ねてるからしゃーない

311 :Socket774:2015/05/23(土) 23:19:52.79 ID:2rGWzolj.net
日本の場合湿度も高いから温度以上に影響しそう

312 :Socket774:2015/05/23(土) 23:33:21.28 ID:3l7ZbdNq.net
真夏のクーラー無し負荷有りで最大41度だな
今日の昼間だと負荷あっても31度位

313 :Socket774:2015/05/23(土) 23:34:25.76 ID:3l7ZbdNq.net
ちなみにファンは900回転1基

314 :Socket774:2015/05/24(日) 00:32:49.06 ID:y5u8kY1H.net
もし900回転の6pファン1基でだったらスゲー高性能なファンだな
とか思った俺はもう寝ないと駄目だ。

315 :Socket774:2015/05/24(日) 02:14:54.31 ID:VyRN2tjL.net
そもそもHDDが1台ならまだしも10台とか積んでる人は温度高くなりがちだからな

316 :Socket774:2015/05/24(日) 03:05:17.23 ID:BSVtjRK2.net
ケースファン4機6機とかつけてるやつおんの?

317 :Socket774:2015/05/24(日) 05:22:19.62 ID:aL3GkaHL.net
cpuとグラボ水冷にしてからケースファン軽視になってしまったわ
ラジエーター外出してhdd外に出して5台につき一台というあまり良い環境じゃないかもしれん

318 :Socket774:2015/05/24(日) 06:00:30.94 ID:34zrlWm1.net
50℃越えなければ至って普通

319 :Socket774:2015/05/24(日) 06:41:37.20 ID:6hUwSZSx.net
ST3300820ACE
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20150523/ni_cst3300.html

320 :Socket774:2015/05/24(日) 09:44:37.86 ID:N7iXn6yR.net
>>317
場合によっちゃマザボには過酷な環境だな

321 :Socket774:2015/05/24(日) 09:57:16.88 ID:aL3GkaHL.net
>>320
マザボさんにはほんと悪いことしてるとおもってる
ホコリ被ってるしごめんよマザボさん
だからコントロールエラーでるときあるのかなって思えてきたわ
結果的にHDDも死にやすくなるっていう
やっぱ空冷のがいいよな正直、環境変える気ないけどチップセットくらいは優しくしてあげようとおもう

322 :Socket774:2015/05/24(日) 10:01:15.12 ID:8IQpXmxK.net
>>321
チップセットもだけどCPU周りの安定化回路も熱く成りがち
ラジエターファンが排気として機能していればまぁ…。

323 :312:2015/05/24(日) 11:29:57.20 ID:gIudOddm.net
HDDは前面に6基積んでる

324 :Socket774:2015/05/24(日) 14:54:03.22 ID:f/aZvmhw.net
>>321
「水冷と言えども、結局最後は空気で冷やす。ならば最初から空気で冷やすほうが効率が良い」
                                       本田宗一郎

325 :Socket774:2015/05/24(日) 22:51:22.63 ID:jJkpU/tG.net
>>324
オヤジ効率の問題やないんや静寂性の問題なんや

326 :Socket774:2015/05/25(月) 07:10:37.94 ID:FU6DTVtk.net
ごちゃごちゃ言わず11000回転までキッチリ回せばOK

327 :Socket774:2015/05/26(火) 22:51:14.58 ID:XrogNEUp.net
2TB*3のraid0が崩壊しかけてたけど
今度はデータをバックアップしてから崩したった
Seatoolsでロング修理を試し中

328 :Socket774:2015/05/27(水) 16:24:33.21 ID:djqaA4ig.net
買った時のプチプチや保証期間過ぎたHDDの保証書(店舗の)ってみんなどうしてんの?

問答無用で捨ててる?

329 :Socket774:2015/05/27(水) 16:45:53.67 ID:LmELuVwF.net
保証書はとっとくけどいれもんは捨てちまうな

330 :Socket774:2015/05/27(水) 18:20:48.75 ID:FA/mMw7y.net
HDDの付属品は全部捨ててる
取っておいても意味が無いし

331 :Socket774:2015/05/27(水) 22:53:00.81 ID:SAc1FusN.net
Amazonで買った保証書は後からどうにでもなるから捨ててる

332 :Socket774:2015/05/28(木) 07:55:24.59 ID:qspJmz3K.net
RMAの期限だけ確認して全部捨ててる。
ショップ保証などアテにしてない。

333 :Socket774:2015/05/28(木) 10:43:42.54 ID:LkOcxonn.net
High Fly Writesが増加してるのを見てしまうと金玉が縮む

334 :Socket774:2015/05/28(木) 20:01:20.87 ID:Xgt+d8HY.net
燃えないゴミの日に捨てていいの?

335 :Socket774:2015/05/28(木) 21:17:52.24 ID:4eZ4p1NW.net
何がどうなのか、各地で独自にやってるから分からん。

小物金属扱いになる地域もある。

336 :Socket774:2015/05/28(木) 21:22:06.15 ID:KP4VCwWf.net
壊れたHDDは振動が大きく、こいつ一台のせいでケースにビビリ音が発生することがあった
WDが振動でHDDが壊れると言っていたのは本当なのかもしれん
ただHDDが多いからというより自分自身の振動でやられているのだから欠陥品だからだろという気がする

337 :Socket774:2015/05/28(木) 22:51:23.92 ID:rDhZr95S.net
壊れたHDDの振動で、他の正常なHDDにも影響を与えそうだなw

338 :Socket774:2015/05/28(木) 23:38:35.22 ID:3c7nv1lH.net
>>334
自分の地域のゴミ事情くらい知っとけよw

339 :Socket774:2015/05/29(金) 04:31:35.70 ID:NoYGkshL.net
ゴミカレンダーに全部書いてある
わからないなら役所に問い合わせればおk

340 :Socket774:2015/05/29(金) 12:15:52.34 ID:DD8NRcmo.net
>>269
引用文が間違ってるんでしょ。
「仕事関連ファイルだけでも生きてて欲しい」に対する、
「コピー取ってないの?」じゃないかと。
ま、業者に復旧依頼するくらいだから、バックアップ取ってないんだろ。
どちらにせよ自己責任だ。
それに、もし勤め先での話や自営での話ではなく、
会社の資料を自宅PCに入れてたって話なら、
セキュリティ意識の低い会社なので、会社の責任もある。

341 :Socket774:2015/05/29(金) 18:32:58.42 ID:pWigku7X.net
>>333
たたくと増えるから気にしても無駄

342 :Socket774:2015/05/29(金) 18:43:45.68 ID:Z64q81V0.net
ついでに容量も増えてくれたらスキップしながら買いにいくんだがな

343 :Socket774:2015/05/29(金) 19:18:41.69 ID:zMhhgMvI.net
常に温度が50度超えてて怖い

344 :Socket774:2015/05/29(金) 23:35:43.10 ID:2Aue80RE.net
>>343
ファンの風あてないの?

345 :Socket774:2015/05/30(土) 11:11:58.39 ID:zF6qks//.net
ST2000DL003 CC32 (中国) 先ほど死にました
HDDからビープ音??初めて聞いた
そのビープ音が頻発して怪しそうなHDDに触るとカタカタ言ってやがる
やべえと思って終了させて、また起動したら認識しなかった
起動画面の途中でSATAに認識しないデバイスがあるような表示も…

兆候は少しあった。
3日前、読み込みがもたつくことがあって、再起動すると戻った。
その時点で、データ移動させておけばと反省
あ〜あああああhがjkgはが;がjgじゃlr

346 :Socket774:2015/05/30(土) 11:17:06.65 ID:ZqhZ4Pck.net
NASとかでも良いから、普段からバックアップは取っとけよ

347 :Socket774:2015/05/30(土) 11:20:03.79 ID:MzB+qBWb.net
結露気を付けて冷蔵庫で冷やしてみ

348 :Socket774:2015/05/30(土) 11:33:16.40 ID:KSUMbUdag
>>346
バックアップに最適なソフトがないんだよ

349 :345:2015/05/30(土) 12:29:08.22 ID:ptBy5QzA.net
この型番ってスゴくヤバいんだね
いつも後になって気付きやがる
ネットで探せば落ちてるようなエロデータばかりのディスクだったので助かった
とりあえず冷蔵庫ですか、試してみるかな


seagateで壊れたのはこれが初めて

これから買うとすると4T以上になるけど
安いから性懲りもなくまたseagate一択だと思う

350 :Socket774:2015/05/30(土) 14:05:54.11 ID:YJ7TYvGy.net
>>349
ST4000DM000は信頼性が高いけど、それでもバックアップは必須だぞ。

351 :Socket774:2015/05/30(土) 15:18:23.35 ID:WDUThtCl.net
上の方のURLでは
適切に扱われなかったからこんなに故障率が高いだとか云々書かれてるけど
そもそもこのHDDって何に向いてるのかな?
自分は映像関係でAVIを書き込んでるけど、もし映像もダメ、サーバーもダメなら何よ

352 :Socket774:2015/05/30(土) 16:38:38.50 ID:1xw/Z4JE.net
>>351
BTOの中身にして経費削減

353 :Socket774:2015/05/30(土) 16:59:24.91 ID:WDUThtCl.net
そしたらWD緑の方が安くね

354 :Socket774:2015/05/30(土) 17:02:18.98 ID:r6NN3T3b.net
緑は遅いし海門以上にクソだと思う

355 :Socket774:2015/05/30(土) 18:19:53.80 ID:qD6WiQ6/.net
>>345
泣き始めたばかりなら
何度か再起動すれば認識される

356 :Socket774:2015/05/31(日) 15:56:38.37 ID:Zf/Rn1EG.net
>>345
うちのも3万時間強でビープなって消えたり出てきたりしてるから4TB買うまでケーブル抜いて保管してる

357 :Socket774:2015/05/31(日) 20:09:54.57 ID:LQPVo3q6.net
通電しとかないと死ぬ

358 :Socket774:2015/05/31(日) 20:09:55.14 ID:/q4YDM2z.net
買うまで?
まるで他人事みたいだね

359 :Socket774:2015/05/31(日) 20:28:28.47 ID:LQPVo3q6.net
取り付けたら
フォーマットされてません。フォーマットしてください。
とか言われても他人事だから知らん どうでもいい

360 :Socket774:2015/05/31(日) 20:49:41.37 ID:QXVx4gLS.net
昔みたいにたまに動かさないとヘッドがランプにくっついてスピンアップもできない、なんて事も構造的に無くなったし
そもそもシュレディンガーのHDDについて論じるスレでもないし

361 :Socket774:2015/06/01(月) 17:05:33.62 ID:zuLj0ADF.net
ポイント期限切れるからと外付けが海門しかなくて買ったけどST3000DM003だったわ
軽く調べたらなんか不穏なこと書いてあって怖いな

362 :Socket774:2015/06/01(月) 17:57:04.45 ID:R6AV/tQI.net
2T8台積んでる鯖マシンの一台だけでも8Tにしたいんだけどどうだろう?
OSは7x64でDrivePoolでバックアップ取りつつJBODしてる。

24時間駆動で動かしてるから寿命が気になってね。

363 :Socket774:2015/06/01(月) 18:01:26.56 ID:OVGzigCR.net
壊れたら交換でいいじゃん

364 :Socket774:2015/06/01(月) 18:17:44.14 ID:zZUK93ZW.net
バックアップ取ってるなら壊れてからでいいと俺も思う
WDが近いうちに追従してくるから値下がりも見込める

365 :Socket774:2015/06/02(火) 00:27:28.56 ID:OYVeqT5t.net
数日前に認識しなくなったHDDを、
今、振ってみて繋いだら認識した。
今ならヤフオクで売れるよね

366 :Socket774:2015/06/02(火) 00:48:47.68 ID:vjgFJpEm.net
後から文句言われるかもしれないけどな
自分なら中古屋に売る

367 :Socket774:2015/06/02(火) 00:54:26.05 ID:LrbonIjL.net
売れるけど、梱包中or発送中に軸がずれて認識不能になり、トラブルになる。

368 :Socket774:2015/06/02(火) 01:53:43.16 ID:CO1q4zSM.net
消耗品は中古屋に売るのが正解
個人に高く売りたいだろうがあきらめれ

369 :Socket774:2015/06/02(火) 11:22:36.86 ID:bqavVKf4.net
俺も中古屋だな
オクは面倒なやつに当たると困る

370 :Socket774:2015/06/02(火) 12:52:03.02 ID:G9Chopj+.net
>>365みたいなゴミカスがゴミを騙して売るから疑心暗鬼なやつも増えるという

371 :Socket774:2015/06/02(火) 13:22:29.68 ID:cipVV6MY.net
俺は容量でかいのが手頃になってきたら古いのはじゃんぱらに売ってる。
チェック時間がかかるのが難点かな。

オクだと梱包やら発送が面倒だし大した値段もつか無かった時のダメージがでかい

372 :Socket774:2015/06/04(木) 17:20:22.50 ID:VXQAQILb.net
じゃんぱらのチェック、時間かかる?
数TBのHDD、10台売りたい

373 :Socket774:2015/06/04(木) 17:30:44.57 ID:qZaaTcwD.net
数日ってところじゃね

374 :Socket774:2015/06/04(木) 18:53:37.19 ID:7ji+CKoc.net
ST2000DM001にWindows7を入れている僕

375 :Socket774:2015/06/04(木) 19:01:28.03 ID:Y3V/Dxg6.net
名古屋なら2店舗あるからフルで頑張ってくれるよ

376 :Socket774:2015/06/04(木) 19:12:04.24 ID:Ca3RDCN+.net
RMAで千葉に到着して3時間後にシンガポールから発送したとメールが
来たのですが、HDDは何かチェックしてるのでしょうかねえ。

廃棄するならプチプチで巻いて定形外郵便でよくない?

377 :Socket774:2015/06/04(木) 19:23:45.12 ID:sKX2Cq8Y.net
>>376
梱包と外観破損のチェックしてるだけでしょ。
ものが届いたらシンガポールに連絡して代替品の発送を手続き。
届いたものはまとめてシンガポール?に送って直せるものは直して再生品になる。
ちなみに千葉にあるのは荷物受け取りを委託されたどっかの会社で、HDDのチェック技術持ってるような
会社じゃないはずだよ。

378 :Socket774:2015/06/05(金) 07:23:23.20 ID:f0YKps+o.net
牛NASに入ってたST2000DM001 1CH-164
いくらやってもCC27→CC29に失敗して更新できん。

組み込み製品のHDDってツクモとかで売ってるHDDと違って更新とかできない?

379 :Socket774:2015/06/05(金) 10:50:28.10 ID:yysOCyse.net
枝番によって最新のFWが違うからCC29へ更新出来なくても不思議じゃない。

380 :Socket774:2015/06/05(金) 13:13:34.96 ID:Ur1pr3vn.net
昔は牛やCFDバルクの場合、OEM製品はベンダーに問い合わせろって言われたけど、今はファームアップ出来るの?

381 :Socket774:2015/06/05(金) 13:23:29.47 ID:+Hu8vm8U.net
seatoolsのゼロフィルってOverWriteでいいのかな?
とりあえず完全消去をテスト目的でやってはいけないというのは思い知った

382 :Socket774:2015/06/05(金) 16:21:38.64 ID:qKG6XkpO.net
【速報】HDDによってオーディオの音質は変わるのか?検証イベントが6日に開催
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150605_705526.html
 

383 :Socket774:2015/06/05(金) 18:29:30.43 ID:n1wEVAlM.net
8Tが全然安くならない
4Tが沢山あるから倍の容量の8Tにまとめたいんだがなぁ
プラッタ数も5枚に抑えて欲しい
理想的には4枚だが

384 :Socket774:2015/06/05(金) 19:06:25.25 ID:+/gMOx3P.net
>>377
そんな仕組みだったんですね。再生品になるなら梱包が大切な理由がわかりました。
「RMA 梱包」でぐぐった結果、台所用スポンジを使って梱包したのですが、
みんながこの方式をしてたら千葉の人はスポンジありすぎて困ってるかなあ

385 :Socket774:2015/06/05(金) 19:59:15.23 ID:vEulqwvU.net
>>384
その辺りはWDでも同じだよ(多分HGSTも)。あっちは受付が日本じゃなくて海外だけど、届いたHDDのチェックをちゃんとかけるような
間もなく代替品発送されるから。

386 :Socket774:2015/06/06(土) 03:29:01.52 ID:dhKmK663.net
何故か死門と相性がいいので(例のST31000333ASも2台がこの前やっと天寿を全うしたぐらい)
2TBの2.5インチHDDが死門から出てると聞いてネットで買ったら、型番はST〜なのに、
表面の印刷には堂々とあのメーカーが書いてあるorz 命運尽きたかなあ。

387 :Socket774:2015/06/06(土) 04:14:59.80 ID:dMxpc7MH.net
と言うか、2.5インチの2TBで9.5mm厚ってここからしか出てないよ

388 :Socket774:2015/06/06(土) 09:58:33.97 ID:H5J7Ewps.net
WDのHDDを7年使って壊れてseagateに来たが音うるさすぎだろ
ちょっとこえーよ

389 :Socket774:2015/06/06(土) 11:05:48.81 ID:vszJyIqM.net
>>388
7年ならじゅうぶんじゃねーか?
シゲは3年も持つか怪しい

390 :Socket774:2015/06/06(土) 15:05:20.52 ID:/Xkwy/N/.net
2Tの2台を8Tに移したからヤフオクで売ります
皆さん高値で買ってください

391 :Socket774:2015/06/06(土) 15:09:47.11 ID:JWQXAJE9.net
ワシにケツ穴を捧げれば相場の10倍出すで

392 :Socket774:2015/06/06(土) 20:12:25.98 ID:wd463DHV.net
1個で大容量の管理っていいだろうけどさ
現状3TBが割安じゃん
一気に失うリスクと不安じゃないの?

393 :Socket774:2015/06/07(日) 03:03:20.50 ID:HQzwlzUv.net
3TBは微妙なのしかないから少し高くなったとしても4TBの方がコスパがいい

394 :Socket774:2015/06/07(日) 07:26:31.78 ID:V/elOaYh.net
>>392
バックアップ取るから不安はない

395 :389:2015/06/07(日) 10:34:10.31 ID:yPBE9Mln.net
2T+2T→8T
2T+2T→8T
同じものを2台に保存しているから問題ない
つまり2Tが4台空いたのでヤフオクで売るのも大変

396 :Socket774:2015/06/07(日) 14:38:54.94 ID:iwUJVJEC.net
ST3000DM001が2万時間超えたわー・・・怖いわ〜。どうせ壊れるんだろうっていう気がするw

397 :Socket774:2015/06/07(日) 14:39:24.20 ID:yz0S3DvA.net
そういう場合に限って壊れないもんだ

398 :Socket774:2015/06/07(日) 16:00:26.01 ID:dwhFLeWH.net
>>396
俺は1万5000時間超えた当たりから怖い

399 :Socket774:2015/06/07(日) 16:05:58.92 ID:Fl2Ddd3r.net
1万3時間で黄色になったよ

400 :Socket774:2015/06/07(日) 18:11:10.81 ID:JSye/twr.net
DiskInfo見る度にキンコンキンコン鳴るぜぇ
録画用ならイケルと思ったが、代替処理の進行早すぎワロタw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org356510.jpg

401 :Socket774:2015/06/07(日) 19:22:18.38 ID:Cqa4E3CG.net
400

402 :Socket774:2015/06/08(月) 08:47:22.02 ID:KZPR83ot.net
日立とWDのHDDは3万時間オーバーで運用してるのがいくつもあるが
ST8000AS0002、金曜に買ってきて接続して3TBほどデータ書き込んだら既に
シークエラー系の数値がかなり悪化してて
日曜にショップに持ち込んだらあっさり初期不良扱いで交換され
次に来た奴も同様に書き込んだら既に似たような状況

何なの仕様なの

403 :Socket774:2015/06/08(月) 09:53:18.02 ID:OkU0WaDy.net
>シークエラー系の数値がかなり悪化してて
スクショ貼ってごらん

404 :Socket774:2015/06/08(月) 10:10:26.00 ID:0OuWnVhI.net
シーゲートのエラーレートの仕様を誤解してる奴か。

405 :Socket774:2015/06/08(月) 12:58:40.95 ID:CYmzH09D.net
1台目 ttp://i.imgur.com/BgnVyrD.jpg
2台目 ttp://i.imgur.com/yYXGmwa.jpg

どっちも電源投入して12時間経つまでくらいは100だったよ
ディスク容量の認識が変なのはご愛嬌

406 :Socket774:2015/06/08(月) 15:23:49.39 ID:ycEY6mK0.net
色々と糞だな

407 :Socket774:2015/06/08(月) 15:52:47.47 ID:dSSJ3Khb.net
ケーブルや電源は問題ない?

408 :Socket774:2015/06/08(月) 15:57:27.80 ID:iP3cuRVq.net
ない……とは思うよ
5年前の700W電源に、ご覧の通り大量のHDDを繋いでるけど、これ以外特に問題が起きたことはない

409 :Socket774:2015/06/08(月) 16:24:43.88 ID:hOdJSagK.net
正直ワシもseageteのシークエラーレートの見方わからへんのやけど
16進数表示でどうなってたら実質0なんや

410 :Socket774:2015/06/08(月) 17:26:44.48 ID:lEV3Oacs.net
>>405
そのツールはどうも下位から8桁しか表示していないようだが、
Seagateの場合、下位8桁がシーク回数、上位4桁がエラー数。
というわけでCDI等12桁表示できるツール使って上位4桁を見ろ。

411 :Socket774:2015/06/08(月) 18:04:02.34 ID:hOdJSagK.net
ほおじゃあこれはもうあかんか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org358057.png

412 :Socket774:2015/06/08(月) 18:27:13.46 ID:fx/SPYxo.net
例の統計環境までは行かないまでも
積みすぎから来る振動でヘッドの位置決めがぶれてるとかじゃね?

413 :Socket774:2015/06/08(月) 18:33:58.95 ID:hOdJSagK.net
たし蟹詰んでるわ
ゴム板はさんでんだけどまあ意味ないよね
振動対策どうしようかなあーステーで自作するかー

414 :Socket774:2015/06/08(月) 20:01:32.35 ID:5p21uext.net
>>411
うん、それは要注意。
バックアップできるHDDがあるなら全部バックアップしてから全消去→書き戻しくらいやってみたほうがいい。

415 :Socket774:2015/06/09(火) 18:20:27.66 ID:ot9Qv2Xel
ST8000AS0002のシークエラーはSMRの関係でどうしてもおきる事だから気にする必要はない

416 :Socket774:2015/06/09(火) 18:23:23.99 ID:PFSdpbJQ.net
ST8000AS0002のシークエラーはSMRの関係だから気にする必要はない

417 :Socket774:2015/06/10(水) 06:53:05.33 ID:fbvEmrMI.net
HGSTの山本氏
「Seagate製HDDの故障率が高いとされているはデータセンター向けのHDDが使用されていないためで、用途に合わせたモデルを選ばないとこうなるという一例」。
「こういった用途に合っていないモデルを選択することが“間違った伝説をつくる”」

418 :Socket774:2015/06/10(水) 07:14:49.18 ID:GqxeLJix.net
だーから このHDDは何に向いているんだよ

419 :Socket774:2015/06/10(水) 08:06:17.38 ID:KjkP+7gM.net
デスクトップHDDなら以下のページにあるっぽい
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/desktop-hdd/

 以下のような場合に最適です:
・ホーム・サーバ向けデスクトップPCまたはオールインワンPCの設計
・使用中のアーカイブ・データの保存
・エントリレベルのダイレクト・アタッチド外付ストレージ・デイバイス (DAS) の装備
・8×5環境において年間55TBの作業負荷率制限に対応

デスクトップHDDのデータシート見たら、
作業負荷率制限が年間55TB、通電時間が2,400時間、保証期間2年なので
年55TB以上のアクセスとか年2400時間以上の通電をしてると故障率爆上げのようだ


なんかSSDの方が通電時間はともかくアクセス(書き込み)容量が総容量比で高そうな気がする・・・

420 :Socket774:2015/06/10(水) 08:16:08.25 ID:GqxeLJix.net
え・・・たったの100日・・・?

421 :Socket774:2015/06/10(水) 08:35:31.74 ID:ortDstqX.net
何にも向いて無いて事。

422 :Socket774:2015/06/10(水) 08:41:41.57 ID:JSkrX5ff.net
24x7で使いたいなら上位の高価なHDDを買えということだな。
でもそういうHDDなら他社の方が安い

423 :Socket774:2015/06/10(水) 08:42:02.42 ID:WtX5ChV1.net
1日7時間使うと考えて約1年
それ以上の時間使うなら上のクラス買えって事だろ

424 :Socket774:2015/06/10(水) 08:43:37.06 ID:iQ3Tlof+.net
>>422
>>423
分かりやすい工作員

425 :Socket774:2015/06/10(水) 08:52:54.34 ID:WtX5ChV1.net
えっ

426 :Socket774:2015/06/10(水) 10:30:09.26 ID:GqxeLJix.net
これだったら同価格の東芝の日立の方がまだマシっぽいねorz
なんかさ、どこのスレでも信者ってのがいて、非難すれば叩かれるっていうお決まりのパターンがない製品も珍しいね
使用者ですら糞っぷりを認めてるっていう・・・

427 :Socket774:2015/06/10(水) 13:13:06.82 ID:ndz+2k3b.net
おいらの8Tのシークエラー数は2だった

428 :Socket774:2015/06/10(水) 15:36:08.20 ID:pq3BJia3.net
PCとかほぼ電源切る事ねーんじゃないかねぇ…

429 :Socket774:2015/06/10(水) 16:12:34.52 ID:NxdnPCdf.net
ネットサーフィン専用サブpcには十分だようん
ssd買うなでもそれなら

430 :Socket774:2015/06/10(水) 17:58:23.67 ID:9uQiv1QK.net
>>426
非難が的外れなら叩くし、的を射ているなら叩かない。
使い方が明らかにおかしかったり、Seagateは糞などといった単なる中傷なら叩くし、
ST3000DM001は糞といった場合は叩かない。

431 :Socket774:2015/06/11(木) 03:33:25.49 ID:mTK8tosR.net
WD緑は外付けHDDに最適などと抜かすから真に受けて使ってたが
3年で100時間も稼働しないうちにCDIが黄色になって
アクセス不能なファイルができたんだが…
手を抜いて作ってるんだから何にも向いてないというのは本当なんだろうな

432 :Socket774:2015/06/11(木) 05:08:26.08 ID:UBL3Agtg.net
>>431

普通100時間以上回してから本番投入でしょう?軸受けついてる機械部品なんだから。
ニアラインと違ってBurnInさせてから出荷するわけでもないし。

433 :Socket774:2015/06/11(木) 12:35:08.86 ID:HJ71YyXt.net
>>426
それは、この会社が海外の会社で日本代理店も大きなところではーー
おっと誰か来たようだ。

434 :Socket774:2015/06/11(木) 12:42:14.52 ID:O3+yWjgm.net
1万時間超えていつ壊れるか不安
そんな書き込みあったので手持ちの違うHDD見たら5万時間とかゆうに超えてたわ。

1万時間がどのぐらいか想像してなかったけど、フル稼働416日に直したら1万時間ってすぐ来るんだな。

3000DM001ってやばい奴と実感したわ
といっても海門好きだからこの先もずっとこのメーカーしか買わないと思うけど

435 :Socket774:2015/06/13(土) 10:48:06.84 ID:mhjcyAMm.net
お前等に真実を教えてやる
Seagateに限ってはRMAで帰ってきた再生品の方が新品よりも長持ちする
ソースは俺

436 :Socket774:2015/06/13(土) 12:03:52.67 ID:Jac7j9Pr.net
殻割ばかりでRMA使えん;;;;;;;
ワーーン

437 :Socket774:2015/06/13(土) 16:59:27.33 ID:1ycidNUx.net
>>435
RMAのやつ2台とも壊れたわ
1年少ししかもたない

438 :Socket774:2015/06/13(土) 17:59:13.17 ID:OUG/WA16.net
>>435
型番と枝番とFWのバージョン教えろください
ついでに使用時間も

439 :Socket774:2015/06/13(土) 23:11:05.15 ID:Tc+9jlCS.net
>>435
2台RMAに出して帰ってきたBarracuda ES2が2台とも半年以内に不良セクタ吐きまくったから信じないぞ。

440 :Socket774:2015/06/14(日) 08:28:11.11 ID:do64jnQM.net
st31000528asがbiosで認識しなくなった
システムイメージの作成中に突然死

もうダメポ

441 :Socket774:2015/06/14(日) 08:37:39.57 ID:st0wY0hm.net
>>434
持ちます詐欺程意味のないものは無いよ
しかも通常運用じゃない物だし無視していいレベル

442 :Socket774:2015/06/14(日) 13:45:54.04 ID:qRCe9dus.net
WDも海門も3TBが1万時間程度で壊れた時には
SMARTで注意が出てから1か月後くらいに
認識すらしないという状況になってくれてたから良いけど
例えば2万時間とか持つような個体の壊れ方が気になる
何の前触れもないとバックアップの準備をする気になれないから全損になってしまう

443 :Socket774:2015/06/14(日) 14:32:52.40 ID:TSOQSMJD.net
もう遅いけど、何もなさそうでも常日頃からバックアップはしとけよ・・・

444 :Socket774:2015/06/14(日) 14:58:48.91 ID:qRCe9dus.net
>>443
HDDが全部で70TB以上あって
全部のバックアップは無理なんだよ
重要なのだけはバックアップ取ってる

445 :Socket774:2015/06/14(日) 15:06:07.36 ID:xmbIZ15c.net
別に無理じゃない。
必要ならバックアップを取る。そんだけ。

446 :Socket774:2015/06/14(日) 15:13:07.42 ID:TSOQSMJD.net
>>444
俺は400TB以上あるが、バックアップとっているよ
無理じゃない

447 :Socket774:2015/06/14(日) 15:19:09.83 ID:qRCe9dus.net
重要なのだけバックアップ取ってれば十分と思うんだけどダメなの?

448 :Socket774:2015/06/14(日) 15:19:26.14 ID:3tqNqKwH.net
LTO6とか使わないの?

449 :Socket774:2015/06/14(日) 15:40:03.22 ID:xmbIZ15c.net
>>447
それでいいならそれでOK。
それ以外は全損になっても気にしないこと。

450 :Socket774:2015/06/14(日) 15:49:40.27 ID:qRCe9dus.net
>>448
テープって現実的な値段だったんだね
録画病が進行してしまうじゃないか

451 :Socket774:2015/06/14(日) 15:51:59.26 ID:3tqNqKwH.net
(余計な知識つけちゃったかな)

452 :Socket774:2015/06/14(日) 15:54:26.83 ID:qRCe9dus.net
>>449
全損したけど、何をなくしたのか分からなかった時のあの気持
後悔さえも出来ない!

453 :Socket774:2015/06/14(日) 16:06:37.11 ID:xmbIZ15c.net
消えて困るものはバックアップを取る。
バックアップを取らないのは消えてもいいものだけ。消えても嘆かない。

バックアップ取ってないのに消えちゃったよ困るよ、とか言ってるのは
単なる馬鹿。

454 :Socket774:2015/06/14(日) 16:08:17.57 ID:3tqNqKwH.net
このHDDでバックアップするのも馬鹿だけどな(絶望)

455 :Socket774:2015/06/14(日) 18:46:16.82 ID:/TVJukBu.net
大切な資産として守りたい
それは時間掛けてダウンロードしたエロ動画

456 :Socket774:2015/06/14(日) 20:22:38.84 ID:UAxzx1lK.net
>>455
それたしか、Seagateの社長が吐いた暴言だっけか

457 :Socket774:2015/06/14(日) 20:34:50.59 ID:/Yjmkdl4.net
HDDのどこかにまだ.rmのファイル残ってそう

458 :Socket774:2015/06/14(日) 20:52:45.11 ID:0GlyA+MW.net
SSD/HDD用ソフトの表示によるとSeagate製HDDではWRV(Write-Read-Verify)という機能がサポートされていているようだ。
http://t13.org/Documents/UploadedDocuments/docs2006/e06121r0-Clarifications_for_Write-Read-Verify.pdf
これを有効に設定するツールには何があるのだろうか?
倉庫用は頻繁に書き換えないし速度が落ちてもいいから常にHDDがベリファイするように設定できるならしておきたい。

459 :Socket774:2015/06/16(火) 03:15:24.28 ID:aqF8NvCi.net
代替処理済のセクタ数がカウントされてから録画用で使ってたがついに赤くなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org370467.jpg

460 :Socket774:2015/06/16(火) 18:12:05.94 ID:jugWmPcc.net
>>459
赤ってはじめて見た、良く取れたな、でもシゲで25000近くと言ったら
もう天寿を全うしたと見て良いのでは?

461 :Socket774:2015/06/16(火) 18:12:54.69 ID:jugWmPcc.net
間違えた24000近くね。

462 :Socket774:2015/06/16(火) 18:40:55.33 ID:aqF8NvCi.net
不良セクタのカウントが700くらいまで録画出来てた
現在値が50切ってから途中で再生できなくなってしまった

今日外して昔使ってた日立のに替えた
外付けだとSMART見れなかったけど中に入れたら見れた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org371100.jpg

463 :Socket774:2015/06/16(火) 18:46:46.37 ID:jugWmPcc.net
>>462
物持ちのいい人だな、PATAになってるけど変換してるの?

464 :Socket774:2015/06/16(火) 19:58:54.40 ID:oMLNLWdp.net
今日じゃんぱらに2T売りに行ったらチェック時間1時間でやりますって言ってくれた。

465 :Socket774:2015/06/16(火) 20:45:10.70 ID:aqF8NvCi.net
>>463
変換してないです

466 :Socket774:2015/06/16(火) 21:57:05.41 ID:fRikw8+Q.net
なんで1時間で終われるのかな

467 :Socket774:2015/06/16(火) 22:00:34.41 ID:jugWmPcc.net
>>465
あ、両方あるマザーあるのね。

468 :Socket774:2015/06/16(火) 22:51:09.15 ID:RQOF6eKB.net
>>462
もう寿命まっとうしてるしよう時間だな
本当に一時的にしか使えない

469 :Socket774:2015/06/16(火) 22:55:16.75 ID:jugWmPcc.net
>>468
日立ならあと一年は使えてもおかしくない
シゲでさえ35000時間持つ個体があったのだから。

470 :Socket774:2015/06/16(火) 23:17:03.40 ID:FuO368LI.net
ST1000DM003、約2万6千時間で好調
3万時間は余裕だろうな、とか逝ってると途端に…
油断せずに逝こう

471 :Socket774:2015/06/16(火) 23:24:36.24 ID:jugWmPcc.net
>>470
ST1000DM003は逝ったって報告見たこと無い
ウチも18000時間で順調、最初システムにしてたけど今は倉庫になってるよ。

472 :Socket774:2015/06/16(火) 23:57:33.94 ID:FuO368LI.net
>>471
うちのは
録画編集エンコ圧縮解凍システムイメージ保管など
使用時間 25757時間(2万6千いってなかった)
F1 総書き込み量 9030D064E9AB(158539329104299)
まあこんな感じ

473 :Socket774:2015/06/17(水) 00:05:53.50 ID:5xRI+Kff.net
>>472
書き込み量がウチのとは桁違いだね
まあ使用時間違うから当たり前か。

474 :Socket774:2015/06/17(水) 03:49:34.47 ID:2lXBEf/n.net
DL003が壊れる気配すらない。
5900回転だとこんなもんなのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org372129.png

475 :Socket774:2015/06/17(水) 09:27:12.41 ID:O0BZFR5e.net
>>474
http://iup.2ch-library.com/i/i1451503-1434500792.jpg
2年ちょっとでこうなった

476 :Socket774:2015/06/17(水) 16:10:55.43 ID:rxX7EuaD.net
綺麗な模様やな

477 :Socket774:2015/06/18(木) 02:15:12.95 ID:/PJ/YxTr.net
あれ、Crystaldiskinfo最新にしたら雫ちゃんの声がかわったな(´・ω・`)
うちの3500時間のST3000DM001ちゃんは書き込み量160TBってところだな

478 :Socket774:2015/06/18(木) 03:06:43.03 ID:a5uRcYVO.net
海門って個人向けのデスクトップ用HDDってどのぐらいシリーズあるの?

NAS DVR 監視 ニアライン SSHD
この5シリーズに容量別バリエーションがあるって事でいいのかな

479 :Socket774:2015/06/18(木) 18:51:51.53 ID:8RqwSMO1.net
>>478
それだけ詳しいのならそれで合ってるのでは?しらない。

480 :Socket774:2015/06/18(木) 21:18:17.61 ID:1YMQa61f.net
一日平均1TB以上書き込んでる人も居るんだな

481 :Socket774:2015/06/18(木) 21:38:04.30 ID:RsiNFP6U.net
外付けUSB 2台中1台逝った記念orz 
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org374667.jpg

482 :Socket774:2015/06/18(木) 21:44:22.76 ID:AV75qzNG.net
>>452
everything使ってディスクごとにファイルリスト保存しとくと少しはダメージ安らぐで

483 :Socket774:2015/06/18(木) 21:45:30.84 ID:/PJ/YxTr.net
何が消えたかわからんのなら、それでいいじゃないか

484 :Socket774:2015/06/18(木) 22:17:02.27 ID:EDAfZzDS.net
データが消えたのではない
おまえの心が消えたのだ

485 :Socket774:2015/06/18(木) 22:58:46.44 ID:aGyM/Q38.net
心が消えたんじゃない
お前が消えたんだ

486 :Socket774:2015/06/19(金) 08:12:35.93 ID:j8iGPVRs.net
>>481
kimoi

487 :Socket774:2015/06/19(金) 09:31:13.25 ID:CJaoW09M.net
ttp://i.imgur.com/J7jnpLe.jpg

もはやこれまでか

488 :Socket774:2015/06/19(金) 12:24:44.47 ID:OOrnW5tj.net
電源の系統をちゃんと把握しておかないと、同じ系統に集中して繋ぐとHDDが電力不足でエラーでまくるな
消費電力考慮して適切に系統割り振ったら回復不能セクタまで消えて安定したわ
HDD沢山ぶら下げてる人は気を付けような

489 :Socket774:2015/06/19(金) 12:35:41.14 ID:ozil1y+h.net
糞電源乙

490 :Socket774:2015/06/19(金) 12:41:57.01 ID:LgWC+CNj.net
>>481
この表示されてるやつが逝ったの?

491 :Socket774:2015/06/19(金) 15:53:07.88 ID:bKrFrsQA.net
8TBのHDDのネジ穴が足りなくて手持ちのケースに入らないんですが
これ向けの3.5→5インチマウンタとかってありますか?

492 :Socket774:2015/06/19(金) 16:14:34.82 ID:XWPp5LqF.net
HM08BK でぐぐって
径というかミリネジとインチネジ関係?HDDってどっちだっけ?w

493 :Socket774:2015/06/19(金) 19:58:18.06 ID:iMiIpzv5.net
>>491
8Tって高かったろうに、難儀してるね、頑張って。

494 :Socket774:2015/06/19(金) 23:51:02.60 ID:xIMKKTET.net
ネジ穴が足りないってどういう意味だ?
穴が浅いんだったら不良品じゃね?あるいは中にゴミとかが詰まってるとか

ネジが穴に届いていないならネジが短いだけだから長いネジ使えばいい
穴がゆるいならインチネジ穴にミリネジぶち込んでる
穴がきつくて入らないならミリネジ穴にインチネジぶち込んでる

495 :Socket774:2015/06/20(土) 00:00:17.39 ID:oxUyH058.net
そのまんまの意味だろ

496 :Socket774:2015/06/20(土) 00:01:31.92 ID:pwYXtVMM.net
>>494
文字通り穴が少ない
http://www.akibakan.com/BCAK0080924/

497 :Socket774:2015/06/20(土) 00:04:34.35 ID:/85HwZTm.net
ネジ止め式のケースなら穴を開ける方が簡単じゃないかなー
ホームセンターで2000円くらいの電動ドリルでいいでそ

498 :Socket774:2015/06/20(土) 10:55:34.35 ID:o1IrB1tw.net
4個中2個の穴が移動してるなら残りの2個で固定しておけばいいんじゃない?
4個の穴全てがケースとズレて使えないならもうケースに穴開けるしかないけど

499 :Socket774:2015/06/20(土) 14:23:29.96 ID:2mzCzfdp.net
荷造りテープで縛っとけばいいだろ

500 :Socket774:2015/06/20(土) 15:00:18.80 ID:I7XoNEd4.net
パンが無ければ(ry

501 :Socket774:2015/06/20(土) 16:29:54.18 ID:J0DE3WBA.net
>>496
片方三つ穴じゃなくて二つ穴なんだな、真ん中の穴がないと
俺のケースにも入らないや、とりあえず人柱乙です。

502 :Socket774:2015/06/20(土) 16:32:04.65 ID:J/0LXeSp.net
まさかこんな罠があるとは
http://www.akibakan.com/images/upload/product/BCAK0080924/ST8000AS0002-001.jpg

503 :Socket774:2015/06/20(土) 16:37:15.02 ID:J0DE3WBA.net
>>499
それは乱暴な、HDDはしっかり固定しないと
でも宙ぶらりんならともかく、ガイドがあるだろうから
前穴二つだけ固定して、残りはテープで貼って固定して様子見とか
テープも熱がこもる要因になりそうですけど・・・。

504 :Socket774:2015/06/20(土) 16:53:51.40 ID:J0DE3WBA.net
>>502 下でとめて据え置きならそれでも良いのでしょうけど
ちょっと精神衛生上いやですね。

自分のケースは一本が突起見たいので固定して
はめ込み式になってます
実質三本で止まってますが
これだと横一本で止めることにw

505 :Socket774:2015/06/20(土) 16:54:45.59 ID:l2ROtndJ.net
リムバ使いなさい

506 :Socket774:2015/06/20(土) 17:10:23.09 ID:2mzCzfdp.net
文句ばかりだね
お前嫌い

507 :Socket774:2015/06/20(土) 17:12:54.45 ID:J0DE3WBA.net
>>505
自分なら
リムーバブルケースは熱がこもるのでどうかなと思います?
文字通り倉庫でたまに電源入れて使うって用途ならありでしょうけど。

508 :Socket774:2015/06/20(土) 17:16:55.56 ID:J0DE3WBA.net
>>506
私ですか?お気に触ったのならお詫びします、今後この件については触れません。

509 :Socket774:2015/06/20(土) 17:17:56.71 ID:l2ROtndJ.net
わしゃリムバで使ってるけどネジで止めるなら
アレコレやるよりはケースを変えた方が手っ取り早いよ

510 :Socket774:2015/06/20(土) 17:39:32.85 ID:fNCe2urg.net
薬が切れるか過剰摂取で豹変しないのを祈るわ

511 :Socket774:2015/06/20(土) 18:16:55.09 ID:J0DE3WBA.net
>>510
HGSTスレを見てた人ですか?確かに薬飲んでます、エスパー?

512 :Socket774:2015/06/21(日) 06:21:50.00 ID:Fv10e3Xp.net
お立ち台
おすすめ

513 :Socket774:2015/06/21(日) 08:31:53.37 ID:klCO7rOwx
ST2000DM001を2年半使用して13000時間経過。全く問題なく稼働してる。
そろそろHDD交換を考えてるんですが、最近HDD購入して無くて
何処を買おうか悩んでいるんだが3TBは他社の方がいいのかな??

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up2104.jpg

514 :Socket774:2015/06/21(日) 09:13:41.13 ID:Qw2/RMiZ.net
>>502
エポキシで固定すれば問題ないよ
まあいつもの事

515 :Socket774:2015/06/21(日) 15:19:29.32 ID:DwrwH9gw.net
前スレの某Tだけど、外付けHDDの需要半端無いんだな
尼トップからは見えない昔のレビューだけど
「参考になった」「ならない」が二桁だよ、合計60近くで怖くなってきた。
かなり否定的なことを書いたけど、賛否両論って感じ
買うなら4Tにしろって言ったのが救いかな?
知ってる人は知らん振りしてね、また炎上したら嫌だからw

516 :Socket774:2015/06/21(日) 15:29:31.23 ID:DwrwH9gw.net
情報によるとアイオーも心を入れ替えてHGST入れてきてるみたいだね
「日立」って書いてあったから、自分のレビューがかなり社員の人に堪えたか。

517 :Socket774:2015/06/21(日) 15:33:50.44 ID:DwrwH9gw.net
スレチになるから補足しとくけど昔はアイオーは軒並みシーゲートだった。

518 :Socket774:2015/06/21(日) 16:25:49.37 ID:7ESZ+oCe.net
ST3000DM001死亡
BIOSには出てくるがWindows上で読み取れない

今冷蔵庫で冷やしてるがシリアルでつなぐロック解除やってみるべきかな?

519 :Socket774:2015/06/21(日) 16:30:54.35 ID:7ESZ+oCe.net
>>518
ちなみに腐女子のおねいちゃんのPCです

520 :Socket774:2015/06/21(日) 17:16:13.60 ID:DwrwH9gw.net
>>518
またか、ご愁傷様、中身が何だったか気になるとこだが;;;

521 :Socket774:2015/06/21(日) 17:42:30.18 ID:8Qt4nsXI.net
バイオスで認識してデータ読みだせないならロックでもなんでもない
ヘッドかプラッタが逝ったか、コントローラーがいったか
海門と西量子はほんと日立東芝より寿命は半分と考えておいたほうがいい

522 :Socket774:2015/06/21(日) 18:14:04.50 ID:5rI47R9E.net
imacの3TBHDD交換プログラムが始まってるけど多分Seagateだよね

523 :Socket774:2015/06/21(日) 18:24:17.73 ID:kAubnkOh.net
ここ自作板だろ

524 :Socket774:2015/06/21(日) 18:39:23.51 ID:Qk+KXjPn.net
>>518
使用時間どのくらい?

525 :Socket774:2015/06/21(日) 20:13:52.99 ID:7ESZ+oCe.net
>>520
手伝ってた色塗りのデータらしい
中身は見ないほうがいいって言われた

>>521
なるほど
ロック解除法は望みが薄いわけね。
さっきシリアルケーブル買ってきたからとりあえず覗いてみる

>>524
SMART見えないから正確な数字は分かんないけど2年くらいかな
さっきツクモで東芝1TB買ってきた

526 :Socket774:2015/06/21(日) 20:18:02.91 ID:DwrwH9gw.net
>中身は見ないほうがいいって言われた
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

527 :Socket774:2015/06/21(日) 21:52:06.03 ID:4wmjO18j.net
冷蔵庫で冷やすって何だよ
俺の知らないテクか

528 :Socket774:2015/06/21(日) 22:24:53.47 ID:S41k5zKq.net
冷やすと何故か数分無事に動いてくれる"ことがある"んだよね

529 :Socket774:2015/06/21(日) 23:47:41.59 ID:DwrwH9gw.net
所謂おまじないってやつですね?

530 :Socket774:2015/06/22(月) 00:10:04.43 ID:Uy0sMB3q.net
個人でできる最後のおまじないとして昔から聞くな
結露どうするのかわからんが

531 :Socket774:2015/06/22(月) 01:40:24.89 ID:aIRqpm9u.net
日本企業が粗悪なパッケージ素材を売りつける

それ使って製造したHDD用LSIは短期間で内部ショートしてしまう

そのLSIを使用したHDDが大量故障してまたもや日本が世界中に迷惑をかける

それが原因で故障したHDDは冷蔵庫で冷やすとLSIが一時的に絶縁状態に戻って正常稼働することがあった

どんなHDDでも冷蔵庫に入れるだけでHDDは直るという都市伝説が誕生

532 :Socket774:2015/06/22(月) 02:34:46.95 ID:tBALrGeJ.net
去年の10月にRMAに出して返ってきたのがもうC5、C6 エラー
吐き出してるんだけど酷くないかこれは…
まだ使用時間3650時間なんだが、これもう保証も効かないんですかね?

533 :Socket774:2015/06/22(月) 03:40:27.56 ID:pqEgjyp1.net
>>532
俺も良く分からないけどググってみたら
保証期間内であれば再RMA出来るんじゃないかな?
そういう単語出てきた。

534 :Socket774:2015/06/22(月) 08:10:25.18 ID:0Vc8PEdm.net
冷蔵庫作戦は都市伝説じゃない
磁性体の保持力上げるには冷やすのが良いから
理にかなってる

535 :Socket774:2015/06/22(月) 11:15:26.16 ID:6C68RMpI.net
>>531
それE-IDEの頃に初めて聞いたな
SASIの頃にはなかった

536 :Socket774:2015/06/22(月) 13:55:56.18 ID:eGIwhJw0.net
冷やしすぎると認識しなくなったりってことは無いの?
1度真冬にあったのと、ドフでもそんな感じで「ジャンク、認識しない」で出てたのが常温にしたら動いたぞ

537 :Socket774:2015/06/22(月) 15:20:15.85 ID:sar2JI5K.net
https://www.apple.com/jp/support/imac-harddrive-3tb/

これってやっぱりst3000dm001なんでしょうか

538 :Socket774:2015/06/22(月) 16:22:55.43 ID:pqEgjyp1.net
>>537
憶測でしかないけど可能性は高い
特定の条件下ってのはつけっぱなしのこととか?
ST3000DM001の故障率半端無いからな・・・。
まあメーカーのみぞ知ることだと。

539 :Socket774:2015/06/22(月) 16:47:47.91 ID:+gz4KbB8.net
>>536
うちのST3000M001は冷凍庫に入れてる。
いつか復活する日を祈りながら...

540 :Socket774:2015/06/22(月) 16:56:59.22 ID:pqEgjyp1.net
>>539
遺体を冷凍保存して・・・ってあったよね?
元ネタはそれでしょ?

541 :Socket774:2015/06/22(月) 18:24:10.95 ID:+gz4KbB8.net
>>540
いや、どっかで冷凍庫に入れると認識するようになるかもって読んだ。
僅かな望みをかけて...
でも、他のとこで無駄とも読んだ。
だってST3000ってロック解除も出来ないしどうしようもないんだもん。

542 :Socket774:2015/06/22(月) 18:38:38.37 ID:pqEgjyp1.net
>>541
そうか、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・。

543 :Socket774:2015/06/22(月) 19:04:24.82 ID:0s3U3pTh.net
>>541
昔そんな話は有った。
まだHDDの容量が数十GBの時代。
窒息ケースに搭載してあった認識しなくなったHDDを
試しに冷蔵庫で冷やしてから繋いだら認識したて話。

544 :Socket774:2015/06/22(月) 19:14:27.69 ID:yIDQDI6p.net
冷蔵庫に入れてから空手チョップは基本

545 :Socket774:2015/06/22(月) 19:42:44.52 ID:c7ELeG8x.net
>>532
こないだRMAで再生品を入手したけど、そのHDDにも1年くらいはRMAが付いて
いましたよ。確認してみてください。


何度でもRMAが可能なら、使用時間が5000H超えてはRMAを繰り返すことで
障害に遭遇する機会が減るのかな・・?

546 :Socket774:2015/06/22(月) 20:21:35.46 ID:rfHPKYYc.net
rmaスレでやれ

547 :Socket774:2015/06/22(月) 20:54:21.97 ID:fHcDbnDT.net
冷凍したパーツなんか繋げたらPC側が壊れるんやなw

548 :Socket774:2015/06/22(月) 22:07:18.34 ID:pqEgjyp1.net
おい、そんなこと言ってたら広告にHDDデータ復旧が出てきたぞw
火狐で見ててアドブロックも入れてないからな。

549 :Socket774:2015/06/22(月) 22:08:08.95 ID:Zc2omHx4.net
5900の3tbをなぜ出さないのか
昔はあったよね?

550 :Socket774:2015/06/22(月) 23:07:03.03 ID:Bwi90GL2.net
つST3000VN000

551 :Socket774:2015/06/22(月) 23:32:22.19 ID:zo4iMjJs.net
つとかウザいんだよ

552 :Socket774:2015/06/23(火) 00:10:02.88 ID:+S86kK76.net
まんね

553 :Socket774:2015/06/23(火) 10:52:06.46 ID:qKf4mhA9.net
シゲの3TBは壊れるとか言ってるから
シゲの8TBを買った

554 :Socket774:2015/06/23(火) 14:05:28.34 ID:heeHrhQF.net
【速報】 ロゴ変更

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/seagate_04.jpg

http://www.storagereview.com/images/seagate2015_2c_horizontal_pos.png

555 :Socket774:2015/06/23(火) 14:05:37.04 ID:JJYLCHj9.net
>>553
まだ一件とは言えTVのタイムシフトに使って三ヶ月で壊れたって話が価格に

556 :Socket774:2015/06/23(火) 14:39:37.57 ID:Pzr/GGaY.net
>>554
何が【速報】だ今更
調子こいてんじゃねーぞ

557 :Socket774:2015/06/23(火) 16:24:36.09 ID:GzeGN30y.net
8TBは「一度書き込んだら後は読みだすだけ」以外の用途に向かないからな
大量に書き込み削除を繰り返してるとすぐ故障するでしょ

558 :Socket774:2015/06/23(火) 18:52:51.57 ID:HL//OVvw.net
書き込みエラーの発生率が高い可能性を考慮してびくびくしながら使えとでも言うのだろうか 
ほんこわ

559 :Socket774:2015/06/23(火) 20:57:53.66 ID:OCE/MdO/.net
>>533
>>545

ありがとさんです。ちょっと調べてみます。

560 :Socket774:2015/06/24(水) 01:43:15.70 ID:dAMhOFK+.net
>>557
熱アシストもそうだけど、書き込み時にプラッタを劣化させたり
エラーを発生させるリスクが増大するんだよな

もう、そういうことでもしないと
磁気の問題で、密度を上げることができん

561 :Socket774:2015/06/24(水) 02:06:55.39 ID:DuotcKH6.net
seatoolsでロングテストも>>381のやってもパースで問題なく
一応他もやっとこうと思ってWDのツールのzerowriteでエラー出たんだが
これどうすりゃいいんだろ
一応もう一度seatoolsのoverwriteでパースでたけどとりあえずまたWDの掛けてみる事にする…

562 :Socket774:2015/06/24(水) 03:41:20.56 ID:dAMhOFK+.net
パースって、絵描きか?オージーか?

563 :Socket774:2015/06/24(水) 17:59:26.12 ID:MUlHC9QK.net
先月から数日おきに代替処理済のセクタ数が増えていたが、12000時間でC5C6も出始めた。
録画用だから飛んでも痛くないけど。
>>537 あとこれもST3000DM001入ってて対象だったわ。

564 :Socket774:2015/06/24(水) 22:38:09.79 ID:gKYcJvKa.net
>先月から数日おきに代替処理済のセクタ数が増えていたが
これあかんやつだね
>>537 あとこれもST3000DM001入ってて対象だったわ。
補足ありがとう。

565 :Socket774:2015/06/25(木) 01:20:21.54 ID:yslMfGjs.net
もうだめぽ
ST2000DM001
CC26
電源投入回数333回
使用時間13760時間
訂正不可能エラー発生 0x88
回復不可能セクタ発生 0x68

RAID1だからデータは問題ないが
保証対象外HDDだったorz

566 :Socket774:2015/06/25(木) 06:52:00.76 ID:g5YhpyIj.net
危険な使用時間帯だな
HDDの寿命も短くなったもんだ

567 :Socket774:2015/06/25(木) 07:17:36.80 ID:RgMhftw2.net
>>565
ゼロフィルかけてみて
DM001は故障率ハンパないけどゼロフィルでSMART良くなったりする

568 :Socket774:2015/06/25(木) 16:34:06.58 ID:nT96PnIG.net
130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/06/24(水) 16:04:13.74 ID:AuSOx+EA0 [1/2] (PC)
ST8000AS0002先週買ったが速度のブレが大き過ぎ
連続で書き込んでるとシーケンシャルなのに10MB/s切る時があるとかなんなの
快調だと200MB/s超えるんだが
ちなみにBitLockerでディスク暗号化してる

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/06/24(水) 16:07:27.12 ID:AuSOx+EA0 [2/2] (PC)
>>131
それにしても数MB/sはないわ
瓦状に書き込んでるせいでキャッシュ領域使い切ったら一気に遅くなるっぽい



;(;゙゚'ω゚');

569 :Socket774:2015/06/25(木) 17:11:24.76 ID:OoNYUPAb.net
ST8000AS0002、初期不良率高いからちょっとでも違和感あれば購入した店に相談してみるべき

570 :562:2015/06/25(木) 22:45:02.21 ID:yslMfGjs.net
変わりにRMA戻りのST2000DM001に変えたけど
CrystralDiskInfoでみるとNCQの表示無いんだがありえるの?
RAID1システムとしては片側だけNCQないのが心配

571 :Socket774:2015/06/26(金) 00:04:33.36 ID:x3Cf95wx.net
>>570
むしろ逆に考えるんだ!
同じ条件だと同時死亡、条件が違えば片方生き残ると!

つ〜か、今日届いた牛のNAS、中身がST2000DL001だった・・・泣きたい・・・。
他所のメーカーの3T二発か4T二発に交換しようかと思案中・・・。

572 :Socket774:2015/06/26(金) 00:05:13.13 ID:x3Cf95wx.net
>>571おっといけねST2000DM001の間違いだった・・・。

573 :Socket774:2015/06/26(金) 01:04:00.70 ID:6/kZOINn.net
新しいDMより数年使ったDLのが安心できる海門

574 :Socket774:2015/06/26(金) 01:26:21.75 ID:8mNgsaXe.net
なんの事は無い法則発動しただけの事

575 :Socket774:2015/06/26(金) 10:54:00.64 ID:H5HgaHAJ.net
2015/01
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org386849.png
今日
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org386838.png

ST2000DM001-1CH164 CC43
使用時間10010時間
05 616
C5-C6 2312

最初の代替処理済みが発生してから2400時間くらい
ついにRAIDから蹴られたでござる

576 :Socket774:2015/06/26(金) 14:05:02.75 ID:BGqQukcr.net
>>575
死ぬ寸前なのにこの笑顔w

IYH出来るから嬉しがってんのか

577 :Socket774:2015/06/26(金) 20:35:01.02 ID:XOrFogue.net
ST2000DL003-9VT166
使用時間 25696時間
電源投入回数 2835回
ファーム CC32

未だエラーすら出ず、快調そのもの
他にも同モデル2台あるがそちらも無問題
当たりだったのかな

578 :Socket774:2015/06/26(金) 21:02:44.33 ID:K2XY5vUt.net
>>575
とりあえず表示は16進にしたほうが良い。

579 :Socket774:2015/06/26(金) 23:05:43.83 ID:Gf240dHV.net
>>528
結露しないの?

580 :Socket774:2015/06/27(土) 18:34:20.08 ID:XCawTOhN.net
ロシアのkhabarovskみたいに気温がマイナス54℃の地域はHDD動くの?

581 :Socket774:2015/06/27(土) 20:12:19.92 ID:urrOo8tR.net
野外で呑気にPC使うのは居ないし屋内なんて寒冷地の方が暖房効かせまくりで熱いぐらいだろ

582 :Socket774:2015/06/28(日) 13:11:45.36 ID:Wi0GoyQn.net
>>568
うちも1台倉庫用に使ってるけど、遅いわ。あと、チュンッ とかいうヘッドの移動音だかが
頻繁で結構木に生りますん

583 :Socket774:2015/06/28(日) 19:58:46.11 ID:DxbDAmoG.net
ST8000AS0002 [8TB SATA600]
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83T%83%89%83%8a%81%5b%83%7d%83%93%96%7b%89%ae%82%b3%82%f1&TopCategoryCD=3

データ1(1台目)
移動ファイル数   170682個
移動データ量    5412GB
移動にかかった時間 19時間53分
以上から割り出した実際の書込速度 77.42MB/s(小数第二位まで)

データ2(2台目)
移動ファイル数   152382個
移動データ数    4532GB
移動にかかった時間 16時間6分
以上から割り出した実際の書込速度  80.02MB/s(小数第二位まで)


遅杉ワラタ

584 :Socket774:2015/06/28(日) 20:01:21.26 ID:PdrLR0v8.net
本領発揮するのは上書き入ったらだぞSMR

585 :Socket774:2015/06/28(日) 23:35:19.73 ID:Dhti7t/G.net
1秒でフロッピーディスク57枚分か?
劇速ですな。

586 :Socket774:2015/06/29(月) 01:18:43.37 ID:AIZClChk.net
読み出してるドライブが遅いオチだろ

587 :Socket774:2015/06/29(月) 01:35:17.58 ID:IW+3y2FN.net
ファイル数もデータ量も多いから別に遅いとは思わないけどな
>>583は最外周のシーケンシャルアクセス値が
常に出ると思ってるんだろうかw

588 :Socket774:2015/06/29(月) 01:37:44.62 ID:EFKcHDZT.net
「Seagate「NAS HDD」ってどうなの?性能・電力・温度を比較してみた」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150629_707731.html

589 :Socket774:2015/06/29(月) 03:01:07.32 ID:skfPJKlL.net
せめて回転数同じモデルで統一して比較して欲しい

590 :Socket774:2015/06/29(月) 07:38:41.13 ID:pxR+6GMI.net
>>588
本当に意味のない比較だな

591 :Socket774:2015/06/29(月) 11:29:45.79 ID:MGS7l7Tm.net
文中のNAS用だからという言葉は回転数低いからに置き換えた方が適当だな
典型的な提灯記事だ

592 :Socket774:2015/06/29(月) 12:17:40.54 ID:xnIAEhcK.net
>>568
8TBは、瓦記録の特製で連続で書き込むと徐々に速度が落ちて行き
3時間くらい経つと突如10MB/Secを切るくらいの超低速状態になる
一旦電源を落として、20分くらい休ませると完全復活する

因みに、シーケンシャルライトでもヘッドが激しくガリガリ鳴る
これも瓦記録の特性だと思う
リード時には音の問題はなし

593 :Socket774:2015/06/29(月) 12:31:05.64 ID:MeLkR7F9.net
違う、それ熱でおかしくなってるだけ

594 :Socket774:2015/06/29(月) 14:37:40.50 ID:UO7ncRLK.net
もうESかCS買えばいいやん

595 :Socket774:2015/06/29(月) 15:10:00.09 ID:PAdd5qzB.net
基本書き換え必要な領域を一旦プラッタ上のキャッシュ領域に再現&書き換えして
それを本来の位置に書き戻してを繰り返すんだからそりゃね
AFTみたいにメモリ上で全部やればまだ良いんだろうけど、まぁ
HGSTの10TBは専用ソフトがどうの聞いた気がするからそっちで対応なのかね

596 :Socket774:2015/06/29(月) 15:16:26.89 ID:Su8I4Eqz.net
>>593
冷やして確認したのかい?

597 :Socket774:2015/06/29(月) 19:05:56.08 ID:YsU4X8rR.net
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150629_707731.html

この記事使えん
回転数からして違うST2000のDMとVN比較して
意味あるのか?

どうせならST4000でやってくれ

598 :Socket774:2015/06/29(月) 19:52:58.31 ID:LqZuubga.net
NASに速度求めて安くて壊れやすいDM入れても意味無いから
高いけど三年保証のVN買ってねって記事だろ

599 :Socket774:2015/06/29(月) 20:32:27.11 ID:+c20Wpom.net
>>592
>一旦電源を落として、20分くらい休ませると完全復活する
電源落としちゃダメなんじゃね?
アクセス休ませ電源入れっぱにすることで内部的に整理が進むはずなんだが。

600 :Socket774:2015/06/29(月) 21:09:23.26 ID:DfMtr+n7.net
>>596
熱くなってるときに書き込みが異常に遅くなったから
小型扇風機当ててみたらちゃんと冷えてくれて
それ以来扇風機当て続けてみたら、書き込み速度低下は起きなくなった

PCケース内のファンの風当たる位置に入れてどうにか運用してる

601 :Socket774:2015/06/29(月) 21:17:34.78 ID:2tcGdxDb.net
シークエラー増加の報告が有ったの思い出したが
トラック幅がシビアすぎてヘッドの位置決めがうまくいかない状態に成るとかか?

602 :Socket774:2015/06/29(月) 22:25:21.82 ID:m79bd982.net
4TBモデルでも起こってるから仕様じゃね?

603 :Socket774:2015/06/29(月) 22:55:40.93 ID:e8Bp2Gtw.net
瓦の4TBなんて有ったっけか
DMだとして海門のシークエラーの読み方知らない上にCDIを10進表示にして無いよな?

604 :Socket774:2015/06/30(火) 00:59:52.31 ID:aNzmlkuE.net
>>603
こんな感じ
Seagateの特性だと思うけどな
Model : ST4000DM000-1F2168
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 115 _99 --- 000005544E98 リードエラーレート
03 _93 _92 --- 000000000000 スピンアップ時間
04 100 100 --- 0000000000B4 スタート/ストップ回数
05 100 100 --- 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 _81 _60 --- 000007640D2D シークエラーレート
09 _81 _81 --- 0000000042E1 使用時間
0A 100 100 --- 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 --- 0000000000B4 電源投入回数
B7 _99 _99 --- 000000000001 ベンダ固有
B8 100 100 --- 000000000000 エンドツーエンドエラー
BB 100 100 --- 000000000000 報告された訂正不可能エラー
BC 100 100 --- 000000000000 コマンドタイムアウト
BD __7 __7 --- 00000000005D High Fly Writes
BE _69 _49 --- 0000271C001F エアフロー温度
BF 100 100 --- 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート
C0 100 100 --- 00000000007F 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 __1 __1 --- 000000046AE4 ロード/アンロードサイクル回数
C2 _31 _51 --- 000B0000001F 温度
C5 100 100 --- 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 --- 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 --- 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
F0 100 253 --- 282400002ED3 ヘッドフライング時間
F1 100 253 --- 003551B98430 総書き込み量 (ホスト)
F2 100 253 --- 0016394E4B92 総読み込み量 (ホスト)

605 :Socket774:2015/06/30(火) 02:15:54.47 ID:MHio1xIl.net
>B7 _99 _99 --- 000000000001 ベンダ固有

;(;゙゚'ω゚');

606 :Socket774:2015/06/30(火) 03:06:04.24 ID:hopHbNiD.net
シークエラーなんて全く出て無いじゃないかってのは置いといて
High Fly Writesが5Dってのはちと怖いな

607 :Socket774:2015/06/30(火) 03:40:31.98 ID:aNzmlkuE.net
>>605-606
07シークエラーレート、常に上昇してるけどこれの事じゃないの?
あと、B7、BD、これどの程度なの?
Seagateの特性上C5-C7が上昇しない限り問題ない気もするけどな CDIも正常値。
他の壊れてないSeagateHDDもこんなもんだし
壊れてるのは不良セクタ数が大変なことになってるけどw

608 :Socket774:2015/06/30(火) 04:14:10.81 ID:vfzibWJj.net
少しは過去ログ読む努力しようぜ
前スレ以前を読めとは言わん。せめてこのスレ読め。答え書いてあるから

609 :Socket774:2015/06/30(火) 04:23:04.02 ID:aNzmlkuE.net
>>608
このスレ全部読むのか?
分かってるならもう少し誘導してくれても・・・

610 :Socket774:2015/06/30(火) 10:56:18.29 ID:oZghYz6b.net
ST31500341ASが裸族のお立ち台に立てないとモーターが回らなくなった。
ファイルのバックアップするか。

611 :Socket774:2015/06/30(火) 11:00:11.22 ID:L5NQ+sNK.net
>>607
> 07シークエラーレート、常に上昇してるけどこれの事じゃないの?
上位2バイトがエラーカウント、残りはシークの回数。

> Seagateの特性上C5-C7が上昇しない限り問題ない気もするけどな CDIも正常値。
CDIは05/c6/c7くらいしか見てないし、CDIの正常異常の判断はあんまり意味ない。
C7はHDDそのものじゃなくて伝送経路上のCRCエラーだからケーブル原因の可能性が一番高い(まれに
MB/HDDのSATAポート原因のことももある)。こっちは異常に増加するんじゃなきゃ気にする必要なし。
B7/BDよりBBを気にするべき。04/C5/C6とセットで出る。

612 :Socket774:2015/06/30(火) 11:31:27.44 ID:nBG0FsZU.net
>>607
どこが上昇してる?
意味が分からない

613 :Socket774:2015/06/30(火) 12:55:12.18 ID:aNzmlkuE.net
>>611
丁寧なレスありがと
上位2バイトの意味が分からなかったから、ググったらKakaku.comに書いてあった

Seagateは「シークorリードエラー回数」と「総シークorリード回数」の両方を生の値から読み取れる親切設計です。
01 115 100 __6 0000053520F0 リードエラーレート
07 _62 _60 _30 0001001B3572 シークエラーレート
これはSMARTの読み方を知っている人が読むと
リードエラー回数は0、総リード回数87367920
シークエラー回数1、総シーク回数1783154
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313506/SortID=15310378/

87367920は16進数に直すと53520F0
1783154は16進数に直すと1B3572
16進数と10進数の変換はググれば出る


あと、不良セクタ系を正常の根拠に読んだのは経験とCDIもあるけど
一番はグーグルのレポートでそう書いてあったから

Googleの解析によれば、S.M.A.R.T値のうち、Scan Errors(読み込みエラー率)、
Reallocation Counts(代替処理済みの不良セクタ数)、Offline Reallocation(回復不可能なセクタ数)、
Probational Counts(代替処理待ちセクタ数)などが故障と有意な相関があることがわかった。
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070219/1171899987

614 :Socket774:2015/06/30(火) 12:55:19.89 ID:L5NQ+sNK.net
>>611
> CDIは05/c6/c7くらいしか見てないし
> 04/C5/C6とセットで出る。
05/C5/C6の間違い

615 :Socket774:2015/06/30(火) 15:13:15.61 ID:uVFxbaGk.net
>604
BDもだが、C1が鬼のようにカウントされるような環境でも
余裕で長持ちしてるな
例の3TBと違って、やっぱST4000DM000は良く出来てるわ

616 :Socket774:2015/06/30(火) 17:40:55.97 ID:5iOpqGdo.net
余談だがWD緑はC1のカウント無効(intellipark)にしないとすぐ壊れるで

617 :Socket774:2015/06/30(火) 17:48:51.08 ID:8J70xjTk.net
WD緑なんて買わんだろ?

618 :Socket774:2015/06/30(火) 18:04:26.65 ID:IFPgU9dU.net
intelliparkはちゃんと理解して使えばとても優秀
海門のDMシリーズも理解してれば壊れない
例の壊れやすいっていうデータ出してたとこは
サーバー用途として使ってたから壊れて当たり前

619 :Socket774:2015/06/30(火) 18:48:16.90 ID:uVFxbaGk.net
HGSTのオッサンが言ったサービストークを真に受けてるのか

620 :Socket774:2015/06/30(火) 19:03:38.09 ID:IFPgU9dU.net
真に受けてるのか?って無茶苦茶正論だぞ
ヘッド退避の回数が激増する使い方したら壊れて当然
といってもこれが理解出来ないんだから困ったもんだw

621 :Socket774:2015/06/30(火) 19:07:35.71 ID:lN0Vi+7u.net
ヘッド退避も問題だろうけど、詰め詰め環境だと振動補正付きじゃないと無理だね
WD赤がいい見本

622 :Socket774:2015/06/30(火) 19:18:42.14 ID:UIkWGCYQ.net
>>616
そんな事をしなきゃいけないって時点で問題なわけで

623 :Socket774:2015/06/30(火) 19:24:52.00 ID:Jn7JHaT/.net
サービストークやてw
セールストークちゃう?

624 :Socket774:2015/06/30(火) 20:20:25.83 ID:/OtqbJTU.net
振動起因で死ぬようならPCケースがペラい共振体質だったり固定の甘いレール式、
バネで押さえてるだけのガチャポンやお立ち台でも死ぬ可能性有るって話だからな
更に使ってる建屋だって床が固いコンクリって訳もなく板張り畳敷きだし総合的には…
なんて言い始めたらきり無いが単純に台数少なけりゃ大丈夫って話ではない

625 :Socket774:2015/06/30(火) 20:42:19.87 ID:rD9QohWZ.net
ヘッド退避切ったら寿命が延びるってのは何が原因で壊れたか分からない以上プラシーボだけどな
下手すりゃオフラインスキャンしなくなってエラーが見つかり難いだけって可能性も無きにしも
まあWD緑の様に8秒間隔だとSMART監査する毎に復帰退避繰り返して切らないとアレだが

626 :Socket774:2015/06/30(火) 21:04:23.12 ID:IiXnFufh.net
>>625
ヘッド退避とオフラインスキャンに関連があるとしたら、
退避するほうがスキャンしなくなると思うが。
まあ、スキャンするつもりになったらそのときは退避しなきゃいいだけで、
関連あるのか知らんけど。

627 :Socket774:2015/06/30(火) 21:10:12.31 ID:E6MnxOAj.net
緑はオートオフラインが有効とWDスレで聞いたらから4時間おきにしかやらない

628 :Socket774:2015/06/30(火) 21:13:25.27 ID:j7zu4hbz.net
俺んち当時世界最速って言われたBarracudaIV80GBがまだ現役だぜ

629 :Socket774:2015/06/30(火) 21:18:45.11 ID:CpzsqejU.net
>>628
シーゲート的には一番遅かった製品ですよ?

630 :Socket774:2015/06/30(火) 21:24:43.52 ID:9HMudm9E.net
>>626
その辺はファーム作者次第じゃね?
単純に暇見てって感じだと、暇=一定時間ヘッド退避状態が続いた状態って考えしてるかも知れんし。
ST3000DM001の場合、外付けで使ってるとスイッチ入れた後暫らくジジジジ鳴ってるから
オフラインスキャンを起動時にってのが24時間稼動で壊れやすい一因なのかもとも思ったり。

631 :Socket774:2015/06/30(火) 22:02:05.54 ID:IiXnFufh.net
>>630
いやいや、暇かどうかはアクセスのあるなしで判断するのが自然でしょう。
後者は、起動時にしかやらないから24時間稼動だとずっとやらないって意味?
ソフト作り始めた素人ならやりがちなミスかもしれないけど、
HDD 作って何十年のメーカーがそんな馬鹿な。

……とはいえ、ヘッド退避しまくりは悪いに決まってんだから、
あまり頻繁に繰り返すようなら自動的に抑制しろよとか、
そもそも SMART 読みを通常アクセス扱いして復帰すんなよとか、
言いたいことは色々あるがw

632 :Socket774:2015/06/30(火) 22:21:35.79 ID:8mAbZfTa.net
>>631
>いやいや、暇かどうかはアクセスのあるなしで判断するのが自然でしょう。
デフォルトだとどの道アクセス無い=ヘッドも退避してるし的な

>HDD 作って何十年のメーカーがそんな馬鹿な。
言いたいことは色々あるが止めておく

633 :Socket774:2015/06/30(火) 22:57:01.02 ID:IiXnFufh.net
>>632
>デフォルトだとどの道アクセス無い=ヘッドも退避してるし的な
何を言いたいのかわからん。
そもそもが、ヘッド退避する設定としない設定で、
オフラインスキャンするしないに影響はあるのかどうかという話で、
デフォルトに限定してどうする。

自分的には、関連はないか、
ヘッド退避する = APM オン時は省電力優先でオフラインスキャンしない(頻度減らす)
のどちらかだと思うけどね。

634 :Socket774:2015/06/30(火) 23:04:46.52 ID:ixR24Ihh.net
まあ性善説思考だとそうなるな
起動時にオフラインスキャンしてるのは動作音的に確かだが
その他どのタイミングでやってるかは水掛け論だし
検証するにも何時始まるか分からない物を待つなんて馬鹿らしいからなw

635 :Socket774:2015/06/30(火) 23:19:19.35 ID:AOqh4Pz0.net
海門のファーム更新頻度からしてやらかしてるのが無いとは言えない罠

636 :Socket774:2015/07/01(水) 00:25:28.72 ID:iW26BAmD.net
>>628
懐かしい。
ATAXくらいまでだっけ、パンツ履いてたのは。

637 :Socket774:2015/07/01(水) 07:55:34.36 ID:jlQh8HWy.net
>>629
ん?なんか勘違いしていない?

>>636
パンツはUシリーズだね

638 :Socket774:2015/07/01(水) 11:24:43.47 ID:iW26BAmD.net
>>637
あーそうだった。UがパンツでBarracudaは板張りだ。

639 :Socket774:2015/07/01(水) 18:44:07.82 ID:ypo7tPcr.net
>>635
ファームは、HDD部品のメーカーや型番が変わったり、周辺機器の仕様が変わったとかで
変更してんじゃね?

ファームが失敗作でしたwなんて、頻度は少ないと思うが。

640 :Socket774:2015/07/01(水) 18:48:37.48 ID:LQmsl6bs.net
>>637
勘違いしてないよWはプラッターの関係で当時一番遅かった
単純に静穏だけの製品

641 :Socket774:2015/07/01(水) 19:37:26.05 ID:bLGiBP3J.net
>>639
ST3000DM001「せやな」

642 :Socket774:2015/07/01(水) 20:26:42.74 ID:b0mZQ0gf.net
>>639
海門(ニヤリ

643 :Socket774:2015/07/01(水) 20:44:16.38 ID:y2gt/cid.net
ST3000DM001ちゃんは振動に弱い虚弱体質なのに
200MB/sで突っ走っちゃうお馬鹿ファーム搭載
たまにズッコケて再起不能に成っちゃうけど宜しくね

644 :Socket774:2015/07/01(水) 20:49:28.70 ID:vhiSTawr.net
しかし今日は湿度高いな
HDDって湿度90%でも大丈夫なんだっけ?

645 :Socket774:2015/07/01(水) 21:19:38.03 ID:OuJA/6tA.net
>>644
8TBは気密性が高く水没しても大丈夫なように出来てる。
試してごらん。

646 :Socket774:2015/07/01(水) 21:42:48.46 ID:ZmLnt4nU.net
マジで?
ちょっとシャワー浴びてくるわ

647 :Socket774:2015/07/01(水) 21:53:53.15 ID:Z+RmXeEL.net
>>645
8TBのヘリウムの事ね

648 :Socket774:2015/07/01(水) 22:48:05.89 ID:wdO875x+.net
>>643
読み書き速度は線密度と回転速度で決まるので、
ファームで遅くするなんてできない。
外部からの振動等でエラー&リトライが発生し、
結果的に遅くなることはあるだろうけどな。

649 :Socket774:2015/07/01(水) 22:48:23.10 ID:c/V1/tgz.net
http://i.imgur.com/1SlXAJo.jpg
なんでキャッシュがKB表記になってるん?

650 :Socket774:2015/07/01(水) 22:58:14.37 ID:WWZcZ8FZ.net
>>648
嘗て書き込み直後から一瞬でも隙があると強引にオフラインスキャンするHDDが有ってだな(ry
ST3000DM001なんてそれぐらいやって安心して長期に使えるレベル
その代わりデフラグ一週間なんて迷言が出る様な状態に成るがw

651 :Socket774:2015/07/01(水) 23:03:30.20 ID:WWZcZ8FZ.net
>>649
CDIなら元から

652 :Socket774:2015/07/01(水) 23:04:13.49 ID:wdO875x+.net
>>649
そう返ってくるからそう表示してるだけ。
ちなみに、チップ容量ではなく、純粋にバッファとして使える容量を返す機種もあり、
その場合中途半端な値となる。
ちなみにちなみに、最近の大容量のものは桁が足りず「不明」となるのが正しいので、
それはなんかおかしい。

653 :Socket774:2015/07/01(水) 23:13:41.44 ID:wdO875x+.net
>>650
いやまあ、>>643 が、ゆっくりにすれば無理がかからないみたいに思ってそうなので、
エンジンみたいにはいかないよと言いたかっただけ。

にしても、読み書き速度に影響が出るくらい隙なくオフラインスキャンに切り替えたら、
シークが酷くてかえって壊れそうw
アイドル1秒見るだけで、デフラグ動作を邪魔するようなことにはならなそうだけど、
本当に一瞬で判断してたのかね、その機種w

654 :Socket774:2015/07/01(水) 23:27:24.76 ID:EzQbCZjb.net
>>653
機械的な速度は変わらんけどその後の処理も有るから
ベンチ速度で言えばそれなりにファームで変わる事も無くは無いよ
因みにその機種壊れるどころか代替1出てるけどエンコ作業用で余裕の4万時間越え
つかその機種で草生える辺りIDEモード騒動すら知らない世代か
糞EARSに浮気した自分に天誅食らわしたい

655 :Socket774:2015/07/01(水) 23:44:37.41 ID:wdO875x+.net
>>654
いや、元々、壊れないために速度を落とすことに意味はあるのかという話なので。
温度的に危険だったらゆっくりとか考えられなくもないが、
温度上昇は主にシークだろうから、読み書き自体を半減した程度じゃ意味なさそうだし。
熱アシストが普及したら当たり前のことになるかもね。

IDE モード騒動ってのは知らないが、PIO 病みたいな感じ?
世代は、残念ながらぎりぎり SASI も使ったことあるおっさんだよw

656 :Socket774:2015/07/01(水) 23:58:29.48 ID:Z+RmXeEL.net
>>654
EARSも普通に動いてるけどな

657 :Socket774:2015/07/02(木) 00:11:05.91 ID:xu5ZGU5Z.net
>>655
データアクセスの安全性向上の話で
何故温度の話に成るのかはまだともかく&熱アシストは完全に別の話…あ。

>>656
運が良くて何より

658 :Socket774:2015/07/02(木) 00:29:34.41 ID:+k9s/WlT.net
>>657
自分は一貫して >>643>>648 で突っ込みを入れた件について話しているだけで、
勝手に「データアクセスの安全性向上の話」と捉えておかしいと言われても困る。

659 :Socket774:2015/07/02(木) 00:39:53.60 ID:vi4yWqM7.net
物理的故障しか頭に無い様だし熱アシストも曲解しそうな辺りからして無駄、もう良いです。
まあ広い意味では物理的故障とは言えるけど(ry

660 :Socket774:2015/07/02(木) 02:33:46.02 ID:W5mt+HsT.net
ネタにマジレスしてる時点で気付けと小一時間

661 :Socket774:2015/07/02(木) 09:20:46.27 ID:okP+EW27.net
うちのEARSも3万時間超ばっかり
さすがに切り離してバックアップ専用にしたが

662 :Socket774:2015/07/02(木) 10:13:05.50 ID:qnmWtVCk.net
家の倉庫用EARSは散々な状態だったな
EARSの場合オンオフの多い使い方の方が駄目だったのかね?
って海門スレで話す事じゃ無いなw

663 :Socket774:2015/07/02(木) 16:40:16.16 ID:Php1ukXp.net
http://i.imgur.com/xLHPjmy.jpg
8TBの転送速度、最初は100MB/sくらいあったのに35まで落ちた・・・
今の空き容量1.2TB

664 :Socket774:2015/07/02(木) 16:46:14.74 ID:XX7ImPvs.net
結局満タンの8TBから8TBに全部バックアップとると時間はどのくらいかかるの?

665 :Socket774:2015/07/02(木) 20:10:18.93 ID:+k9s/WlT.net
>>663
FastCopy でベリファイを使ってるときの TransRate は、
容量にはベリファイ含めず、時間にはベリファイ含めて計算
……要するにコピーツールとしての実効を表しているので、
ドライブの能力を見るのに使っちゃ駄目。
見るなら、ベリファイが始まる前までで。

666 :Socket774:2015/07/02(木) 21:02:38.80 ID:Php1ukXp.net
>>665
なるほど

667 :Socket774:2015/07/03(金) 19:18:58.03 ID:8DYoCzvw6
>>664
一週間ぐらい

668 :Socket774:2015/07/03(金) 22:12:49.68 ID:g6uncNEz.net
ST31000528AS使ってるんだけど
CDMでシーケンシャル40Mぐらいしか出なくなって
デバマネ見たんだけどDMAモードは6
一度DMA外してPIOにしてまたDMA入れたら100ぐらいまで出るようになった
何が起こってたんだろう

669 :Socket774:2015/07/04(土) 08:19:47.72 ID:OKEw3/d3.net
パラレルの頃はケーブルの品質でモードがコロコロ変わってたが、、、
接点復活剤でも使ってみたら?

670 :Socket774:2015/07/04(土) 09:09:56.04 ID:s2G16QxY.net
>>662
WDもRMA送付先が国内になった模様。

671 :Socket774:2015/07/04(土) 11:58:25.67 ID:A63YYgkT.net
ST8000AS0002ってPC録画の録画先にしても問題ないかな
2番組同時録画程度しかしなく読み書きは頻繁にすることはないんだけど
やっぱファイルサーバ等で一度書き込んでファイルを貯めていく使い方というのがいいのかな

672 :Socket774:2015/07/04(土) 12:06:17.68 ID:hiRtU6+0.net
>>671
超低速状態で10MB/s切るらしいから、BS2番組同時録画で6MB/sの負荷が安全とは言いにくい。

673 :Socket774:2015/07/04(土) 12:27:55.36 ID:zzT7Nx3y.net
録画終了したらそっちにmoveするようにバッチ書いた方がいい
直接録画は不安だわ

674 :Socket774:2015/07/04(土) 12:43:31.58 ID:iNtOHVgw.net
>>672
その超低速ってHDDを冷やさなかったからじゃないのか?
録画しつつエンコードしても十分に間に合うくらいの速度だと思うけど
ま、使ってないから知らんが

675 :Socket774:2015/07/04(土) 13:35:07.47 ID:7wZjTXEt.net
使ってないのに回答すんなよw
妄想レスされても質問者が困惑するだけ
なんなの?でしゃばりなの?

676 :Socket774:2015/07/04(土) 13:49:44.64 ID:+4Tg4ZWP.net
>>673
正解

677 :Socket774:2015/07/04(土) 14:51:27.58 ID:iNtOHVgw.net
>>675
遅くなる原因、何度も書かれてるから知らない人いるかと思って書いただけ

678 :Socket774:2015/07/04(土) 15:30:09.25 ID:+4Tg4ZWP.net
>>677
かっこ悪いでー

679 :Socket774:2015/07/04(土) 16:59:56.52 ID:iNtOHVgw.net
>>678
格好悪くても役に立てばいい
それだけ

680 :Socket774:2015/07/04(土) 17:11:57.83 ID:+4Tg4ZWP.net
>>679
はっきり言うわ
知ったか死ねよ

681 :Socket774:2015/07/04(土) 19:56:23.71 ID:bzTN9YPe.net
>>671

中の人いわく、同時録画には向いていない。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20141220_680650.html

682 :Socket774:2015/07/04(土) 21:02:34.21 ID:y1flhF34.net
>>674
ST8000AS0002の低速化の原因は熱じゃないよ

ST8000AS0002は、60MB/sec程度の書き込み速度しかない低速なSMR領域がメインだが
キャッシュの他に、200MB/sec程度の高速な非瓦記録領域をバッファ領域として持っていて
高速なバッファ領域が仮想メモリのように使われる
つまり、一旦高速なバッファ領域に書き込まれその後
バッファ領域からデータを読んで低速なSMR領域に書き込むというプロセスを辿ることにより
速度を確保している
(因みに、サムスンのTLCNANDを用いた一部SSDも、同様の仕組みで速度を確保している)

ただ、一度に大量のデータを書き込むと、一定時間後にキャッシュや高速なバッファ領域が一杯になり
直接低速なSMR領域へ直接書き込む事になる、40〜60MB/secにまで速度が低下する

更にバッファ領域に溜まっているデータを読み出して、低速なSMRへ書き込むという処理も行わないといけなくなる
見かけ上はあくまで書き込み行為なんだが、実際には1つのHDDからリードしてライトする処理になるわけだから
ヘッドがコピーペーストやランダムライトの時のようにガリガリと動き非常に低速な状態になってしまう
この処理が発生すると、一時的に書き込み速度が6〜10MB/sec程度になる

683 :Socket774:2015/07/04(土) 21:45:35.90 ID:U4LL/P0V.net
>>682の様な知ったかの長文読む暇有るなら>>681のリンク読んで自分で考える事を勧める

684 :Socket774:2015/07/04(土) 21:57:15.35 ID:cOaYKNh+.net
いや明らかに熱で低速化起きるよ
42℃超さないようにしてやれば、大量に書き込んでも低速化しないし
44℃超えてくると大量に書き込むときに遅くなる

買ってきてすぐに3TBほどデータ書き込んだ時に実証済

685 :Socket774:2015/07/04(土) 22:34:33.03 ID:y1flhF34.net
>>683
>>681の記事を読んだが、ちゃんと>>682と同じ説明が書いてあるね

 実はHDD上に「メディアキャッシュ」と呼ばれるキャッシュ領域を確保していまして、
書き込んだデータはいったんそこに蓄積。一段落したらSMR部分にまとめて書き込む、という仕組みになっています。
これによって、「1バイトの書き換えでSMRのブロック全てを書き換える」ということはなく、
ベンチマークテストなどでも通常のHDDと遜色のない性能が示せるようになりました。

 ただ、用途によっては、どうしても速度低下が現れてしまうこともあります。
例えば、メディアキャッシュは数GB単位で用意していますが、それがあふれるような書き込みが発生すると、速度の低下が顕著になる場合があります。
今回のHDDを「Archive HDD」という用途向けで発売したのは、そういった理由もあります。

686 :Socket774:2015/07/04(土) 23:07:17.19 ID:Q3JuiPXi.net
>>685
SMRに直接書き込めると思ってる時点で全てが食い違ってる

687 :Socket774:2015/07/05(日) 00:27:42.52 ID:qSPl8Kgf.net
ファイルの書き込み中にPCがリセットされる
ST8000AS0002でC6エラーが出た
交換するためにST8000AS0002を追加で買う
別のパソコンで書き込みテストすると
追加で買ったST8000AS0002がC6エラーが出た
結果ST8000AS0002を13台買って2台でC6エラーが出た

HGST0S03361は60台以上買って1台も壊れてないぞ
なめとんのかボケ
Seasonic SS-760XP2じゃ駄目なのか
電源Seasonicしか持ってネーヨ

688 :Socket774:2015/07/05(日) 00:56:05.99 ID:qfXZqd89.net
>>685
顕著が10MB/s!?流石にその解釈はないわ

あと、別件だがHGSTの人、用途外ダメだって言ってたけど
Seagate以外は途外でも十分使えるし中の人の、向かないは
必ずしも、使え無いを意味するとは限らん

689 :Socket774:2015/07/05(日) 04:40:49.41 ID:HDdKJV3i.net
データが大事な奴はSeagateなんか買わないだろ

690 :Socket774:2015/07/05(日) 08:03:12.41 ID:JAMtbgTc.net
>>689
お前いい加減にしろよ

691 :Socket774:2015/07/05(日) 20:27:10.44 ID:3ZwcdW3x.net
他にバックアップがあるファイルしか入れてない
SeagateのHDDは使うだけ使ってポイするためにある

692 :Socket774:2015/07/05(日) 21:17:53.67 ID:fiPayKZw.net
>>668だけど
最新のCDM4.1で
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 4.1.0 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 113.793 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 115.613 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.623 MB/s [ 152.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.923 MB/s [ 225.3 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 111.370 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 123.535 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.607 MB/s [ 148.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.761 MB/s [ 185.8 IOPS]

Test : 1024 MiB [C: 13.5% (115.0/852.1 GiB)] (x3) [Interval=5 sec]
Date : 2015/07/05 21:14:51
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

SATA300接続でそこそこのスコアか

693 :Socket774:2015/07/06(月) 01:02:02.08 ID:OhlJpAAh.net
最近読み込みが遅くなったんだが壊れる予兆か?

694 :Socket774:2015/07/06(月) 01:29:30.32 ID:fEkcMCb7.net
どの程度まで?

695 :Socket774:2015/07/06(月) 01:45:10.78 ID:OhlJpAAh.net
エクスプローラで開こうとすると重くなって落ちる

696 :Socket774:2015/07/06(月) 03:26:52.51 ID:rTvSSU9x.net
それもう逝く寸前じゃね?
エクスプローラーで開こうとする>応答なしになる
は。応答なしじゃないならわからんけど。

697 :Socket774:2015/07/06(月) 03:32:03.70 ID:OhlJpAAh.net
なんかファンクションどうたら出たけど治ったわ。恐いからバックアップ用買っとく…

698 :Socket774:2015/07/06(月) 03:35:15.12 ID:6htIUqF4.net
なんかうるさくて目が覚めたらST2000DL0003がビープ鳴ってた
4TBに買い換えよう

699 :Socket774:2015/07/06(月) 03:36:21.81 ID:6htIUqF4.net
0が1個多かったw

700 :Socket774:2015/07/06(月) 06:29:25.10 ID:fEkcMCb7.net
>>695
以前SATA増設カードの相性でなったことあるな
突然なったならHDD壊れてるかもね

701 :Socket774:2015/07/06(月) 13:10:58.47 ID:y9SR8teu.net
>>691
バックアップは何でしてるの?
光学メディアはかさばるだろ。

702 :Socket774:2015/07/06(月) 16:58:03.78 ID:vbsU8GBL.net
>>701
他のHDD
2〜3万時間ほど動いたWDのHDDに定期的に書き込んで切り離してる

703 :Socket774:2015/07/06(月) 17:34:02.82 ID:VIpd96V9.net
今、使ってるST1000NM0011が33700時間で代替処理済セクタが60。
フリーズとかするけどこれどうするかな

704 :Socket774:2015/07/06(月) 21:56:09.57 ID:PC8qPbG+.net
男は度胸

705 :Socket774:2015/07/07(火) 03:29:46.58 ID:0gHsKrex.net
;(;゙゚'ω゚');

706 :Socket774:2015/07/07(火) 16:54:49.45 ID:D9Zq82oV.net
>>575 のHDDをチェックディスクかけて見たけどオワラナイ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404456.png

ST2000DM001-1CH164 CC43
使用時間10128時間
05 0x8A8
C5-C6 0x455F

回復不能セクタが17000越え現在1だけどしきい値の0になったら危険マークになるのかな

707 :Socket774:2015/07/07(火) 19:13:05.35 ID:18ASLcMq.net
ずいぶん持ったね
やはり1プラッタは寿命が長いのかな?

708 :Socket774:2015/07/07(火) 20:45:56.72 ID:vhBgiBV2.net
>>706
1より下には下がらないよ
代替処理保留セクタ数と回復不可能セクタ数は絶対にしきい値を超えない
代替処理で正常化する可能性があるからどんなに増えても故障判定されない
セクタ異常での故障判定は代替処理済のセクタ数でされる

709 :Socket774:2015/07/07(火) 23:19:21.11 ID:MWwUXQCt.net
>>706
とっととRMA出しときなよ

710 :Socket774:2015/07/07(火) 23:25:30.90 ID:E8nDPevM.net
>>706

クローン作るほうが

速くない? なおるし

711 :Socket774:2015/07/08(水) 00:39:32.78 ID:nR/bUzmc.net
最近ピーとか変な音するわ壊れるかなぁ…

712 :Socket774:2015/07/08(水) 04:07:42.05 ID:vO9/HWs3.net
それビープ音だね
俺のもビープ音鳴り出して1ヶ月くらいしたら認識したりしなくなったりし始めたからバックアップとって捨てた

713 :Socket774:2015/07/08(水) 08:07:46.15 ID:JpnBMPX8.net
>>711
CDIの画像を上げてみてくれ

714 :Socket774:2015/07/08(水) 08:23:08.28 ID:c5np0HK5.net
>>711
じきに壊れるよ

715 :Socket774:2015/07/08(水) 09:59:38.35 ID:o9LAysnW.net
うちのもピーてなるわ
ずいぶん前からだが

716 :Socket774:2015/07/08(水) 11:44:54.13 ID:zPz1J6Rh.net
ピーッて鳴いたりニャーと鳴いたり

HDDは忙しいな

717 :Socket774:2015/07/08(水) 18:56:32.79 ID:T9d1DpNS.net
>>708-710
なるほどー代替処理済みは2216の現在値99で止まってるからまだまだだね
RMAは切れてるクローンはすでにある只の悪あがきですハイ

一応チェックディスク終了して回復不能33663で止まった
認識したりしなかったり起動でこけたり反応クソ悪くてプチフリしたりするけど一応中身まだ見れる
でも繋いでるだけで不安定になるぽいからもう外すしかないな
次は何を買うべきか・・・

718 :Socket774:2015/07/08(水) 20:15:27.98 ID:QrsaEgrJ.net
>>713
なんかやばそう!
http://i.imgur.com/PRLODjU.jpg

719 :Socket774:2015/07/08(水) 20:27:12.16 ID:KbR1eHyJ.net
×やばい
○アウト

720 :Socket774:2015/07/08(水) 20:37:17.02 ID:TqPAWvvu.net
>>718 はC1を放置したのが敗因って見方であってる?

721 :Socket774:2015/07/08(水) 20:41:33.07 ID:QrsaEgrJ.net
こういうの疎いから分かんないんだが…動くうちに変えた方がいいの?

722 :Socket774:2015/07/08(水) 20:42:02.56 ID:QrsaEgrJ.net
何がいけなかったんだろ…

723 :Socket774:2015/07/08(水) 21:08:22.13 ID:gm9LJo8b.net
>>722
自分は情弱でもよいと自分を甘やかしたこと

724 :Socket774:2015/07/08(水) 21:10:32.19 ID:QrsaEgrJ.net
>>720
放置って?

725 :Socket774:2015/07/08(水) 21:13:19.34 ID:neBjfE+v.net
まあ一回失敗経験したら以後気をつけろと
繰り返すようなら知らんw

726 :Socket774:2015/07/08(水) 21:20:24.17 ID:TqPAWvvu.net
>>724
チャリーンて音させすぎかなっと。30万回超えたら知らんって言われてるらしい。 >>5 参照。
C9D15h = 82万回

727 :Socket774:2015/07/08(水) 21:30:07.69 ID:+h/Ur/n9.net
使用時間が約2万だから一時間に…
CDIで監視してってならもっと早く気付いてるだろうし
USBのケースが無駄に温度読んでたりで糞の可能性

728 :Socket774:2015/07/08(水) 21:30:19.07 ID:QrsaEgrJ.net
>>726
82万ww
なるほど…ありがとう!

729 :Socket774:2015/07/08(水) 22:12:06.90 ID:qO1MX4oZ.net
電源投入回数22回だが約2万時間
C1振り切りだし、まあ寿命やな

730 :Socket774:2015/07/08(水) 22:25:57.31 ID:JhRjbplW.net
型番は?

731 :Socket774:2015/07/08(水) 22:28:09.75 ID:JhRjbplW.net
>>721
データが消えても良いなら完全に壊れるまで使えばいい

732 :Socket774:2015/07/08(水) 22:29:08.59 ID:qAgzHaSy.net
>>729
使い方としてはダメな方なん?
>>730
ST1000DM003
3年前に買ったよ

733 :Socket774:2015/07/08(水) 23:01:58.74 ID:lXVDHwyD.net
寿命です。
Seageteはそんな感じ
最近書き込んだ一部のファイルしか壊れてないから
いまの内に新しいHDDに交換

734 :Socket774:2015/07/08(水) 23:33:29.92 ID:/WwM5b4R.net
ヘッド退避を切っとけば、もっと長持ちしただろうにもったいない

735 :Socket774:2015/07/09(木) 02:13:01.41 ID:Gf9pZ3uX.net
>書き込んだ一部のファイルしか壊れてない

;(;゙゚'ω゚');

736 :Socket774:2015/07/09(木) 05:22:35.20 ID:tJoXiMUQ.net
なんつーか、楽天的過ぎるよな

737 :Socket774:2015/07/09(木) 07:21:16.73 ID:f6AFuuoF.net
破損し始めた時点でいつ全部のデータが無くなってもおかしくないのだが・・・

738 :Socket774:2015/07/09(木) 08:44:48.58 ID:Ptxh/AI+.net
>>733
今まで保存しておいたデータも化けている可能性が高いと思うよ

739 :Socket774:2015/07/09(木) 12:30:45.15 ID:vWJO5KQL.net
バラクーダの頃からたまにデータ化ける
一番驚いたのはTV録画
ニュース番組の途中でいきなり他の番組が混じったりして驚いたことがある

740 :Socket774:2015/07/09(木) 13:09:58.79 ID:42/nva7+.net
他の番組って、どう考えてもHDDは関係無いだろw

741 :Socket774:2015/07/09(木) 13:16:12.87 ID:aenxRAKZ.net
完全に論理障害

742 :Socket774:2015/07/09(木) 13:19:18.86 ID:g/88MrVh.net
もうWD買うわ

743 :Socket774:2015/07/09(木) 13:26:55.83 ID:mBW8Y0Tz.net
>>739
死にかけのHDDからリカバリソフトで回収したTSデータがそうなってたことあるな
回収できたように見えて実はおかしくなってるTSデータってどうチェックしたらいいんだろう?

744 :Socket774:2015/07/09(木) 13:30:21.91 ID:NdsQj2Tl.net
>>743
TSならドロップチェックかければすぐに分かるだろ。

745 :Socket774:2015/07/09(木) 13:36:16.03 ID:vWJO5KQL.net
>>743
最近はチェックディスク(これすると本当にデータが壊れる)もデフラグ(意味あんまりない気がする)も行わずMD5を保存してるわ
で、保存用は2年に1回接続してたまにチェックする感じ
異なっていればバックアップから復元する
WDが多いけどこれでも何度かMD5異なってた
ま、50TBくらいあるから数ファイル程度おかしくなるのは仕方がないと思ってる

746 :Socket774:2015/07/09(木) 15:01:00.49 ID:mBW8Y0Tz.net
>>744
一つ一つチェックするのは面倒なんだよな
tsselect使ってバッチファイルで処理しようかなとはいつも思うんだけど

>>745
MD5を取っておいてもHDDの容量を空けるためにtssplitterに掛けたり前後カットしたりするから
そのたびに更新するのがこれまた面倒なんだよな

747 :Socket774:2015/07/09(木) 15:18:14.58 ID:cZO0yAeu.net
RAR書庫でリカバリ入れておけば?

748 :Socket774:2015/07/09(木) 15:31:05.44 ID:mBW8Y0Tz.net
中身を見るときに面倒だが1作品ごとにまとめてそうするかな

749 :Socket774:2015/07/09(木) 15:31:25.91 ID:vWJO5KQL.net
>>746
データ保存用的な意味合いで書いた
編集中ならZFSとかシステムから頑張らないとだめな気がする

750 :Socket774:2015/07/09(木) 15:46:46.44 ID:GSG8u9EJ.net
正常なのに異常に遅くなったからついに来たかと思ったけど、実際はケーブルが抜けそうになってただけだった

751 :Socket774:2015/07/09(木) 19:27:31.69 ID:pdGOIf7k.net
すぐ壊れる奴は窒息ケースにい入れてるんだろ
ちっとは冷却ってもんを考えろや

752 :Socket774:2015/07/09(木) 19:34:57.13 ID:vWJO5KQL.net
>>751
夏はともかくHDDは基本冷却しすぎの方が危険だけどな

753 :Socket774:2015/07/09(木) 19:49:22.61 ID:48GNRfm6.net
まともな振動補正も付いてない癖に
磁束漏れで隣接トラックに影響が出る前に書き換えもしない
そんなHDDは嫌だ、おら東京へ出るだ!

754 :Socket774:2015/07/09(木) 20:29:33.24 ID:/UT6M1WH.net
seagateガッタガタ
血が騒ぐ

755 :Socket774:2015/07/09(木) 20:54:31.63 ID:tJoXiMUQ.net
>>752
一定温度で使う場合は、20度と65度が同じくらいの故障率になってしまうらしいな

756 :Socket774:2015/07/09(木) 21:27:24.96 ID:txs/PdJS.net
こういうコピペがあるけどさ、ここなんて見てると男も女も関係なく駄目な奴は駄目ってのがよく分かる。
解決しようという気が全くゼロw

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
(続きあり)

757 :Socket774:2015/07/09(木) 21:37:27.47 ID:QndziAyx.net
そんな手垢まみれのコピペを嬉々として貼られてもね・・・

758 :Socket774:2015/07/09(木) 21:40:13.91 ID:vWJO5KQL.net
>>756
そのコピペ、女が本音で何を求めてるのかよく分かるね

759 :Socket774:2015/07/09(木) 21:46:18.91 ID:bdkl5awV.net
さっさと迎えに来いや、糞鈍い男だな


760 :Socket774:2015/07/09(木) 21:56:06.06 ID:txs/PdJS.net
>>756は誤爆だったけど、実は誤爆じゃなかったようですね、、、

761 :Socket774:2015/07/09(木) 22:12:34.82 ID:f+1jMLvL.net
HDDが壊れたんだけど
温度は?電源は?


面倒なので
WD緑でさえ問題出ない環境で海門だけぶっ壊れてんだよ!糞メーカー!
と本音の書き込み推奨ってことか?!

762 :Socket774:2015/07/09(木) 22:20:17.37 ID:+vSnCtEx.net
7200.11がとうとう逝ってしまった

763 :Socket774:2015/07/10(金) 00:41:53.59 ID:iiwPdoEb.net
HDDのチェックをしながら録画するとドロップが大量に発生する
同時に行いつつドロップさせない方法無いかな?

764 :Socket774:2015/07/10(金) 01:27:55.50 ID:/Ut+q3sR.net
RecTestなら書き込みバッファを増やせ
EDCBに項目有るかどうかは忘れた

765 :Socket774:2015/07/10(金) 01:29:36.06 ID:SAyVechL.net
テスト中のHDDが駄目なら別のHDDに録画すりゃいいじゃない

766 :Socket774:2015/07/10(金) 01:37:26.92 ID:iiwPdoEb.net
>>764
TvRockだけどとりあえず128MBに設定してみた
こんな項目知らなかったわ
レスサンクス

>>765
Seagateを購入したからテスト中
その間に録画してる物がドロップして困ってるんだわ

767 :Socket774:2015/07/10(金) 01:48:14.35 ID:FEfh80Ae.net
PCもう1台組めば解決

768 :Socket774:2015/07/10(金) 01:51:41.10 ID:qnTar/ON.net
Seagate買えるぐらいなら一台と言わずに

769 :Socket774:2015/07/10(金) 01:58:59.71 ID:iiwPdoEb.net
>>767
昔は専用機置いてたけど使い道がないし
録画専用にすると無駄に電気食うからそれなりのPC1台にまとめた
副次効果としては24時間付けっぱなしにするからか録画の失敗やHDDトラブル(特に冬)が無くなった

>>768
二階建てするほど入れ込んではないので今回はSeagate製のHDDだけです

770 :Socket774:2015/07/10(金) 05:32:29.95 ID:scvDSfhe.net
テスト中のHDDに記録してドロップ → ただほアホ
HDDテストしつつ別HDDに記録してドロップ → その程度でHDDへの書き込みが追いつかなくなる環境がそもそも糞

771 :Socket774:2015/07/10(金) 11:32:25.45 ID:+df5wYhl.net
同時にどれだけ録画してるのかにもよるんじゃね?

772 :Socket774:2015/07/10(金) 13:50:21.65 ID:53JlYfRb.net
>>769
1台じゃ壊れたらアウトだから、それなりのサブは常に必須、というのを新しく組む口実にしてる。

773 :Socket774:2015/07/10(金) 13:54:03.02 ID:iiwPdoEb.net
>>770-771
どんなにダメな環境でもソフトの力で何とか回避できればと思うんだよねー

>>771
最大8番組、普通は4番組前後とエンコード(自作のソフトで1番組エンコと利用CPU数は常時2個余るようにしてる)かな
転送幅そのものは足りてると思うけど割り込み?などで一時的に追いつかなかったりするのかも知れない

774 :Socket774:2015/07/10(金) 13:55:29.90 ID:/Ut+q3sR.net
>>766
え、TVRock側で書き出してるの?
RecTest側に丸投げでTVRockは録画管理だけにしておいたほうがいいですよ

775 :Socket774:2015/07/10(金) 13:58:18.21 ID:iiwPdoEb.net
>>772
そこまでクリティカルな業務ではないので(^^;)
一時期専用PC置いてたけど使わない期間があって勿体ないと思ってしまった
CPUは常に80%くらい使ってると、良いPC導入して良かったなぁーと思ってしまう

776 :Socket774:2015/07/10(金) 14:50:06.33 ID:scvDSfhe.net
>>773
割り込みでこけるとかあったらさ、平行して大量のファイルコピーやっただけで落ちることになるよ。
HDDのテストなんて単純なR/Wなんだから。

777 :Socket774:2015/07/10(金) 15:21:11.59 ID:iiwPdoEb.net
>>776
割り込みでこけるというか、一時的にデータが書き込めなくなる感じじゃないかな?
で、録画の場合リアルタイムで書き込みだからその分部のデータが欠落するみたいな
今回はアドバイス貰ったからとりあえずキャッシュ機能を使うことにしてみた

778 :Socket774:2015/07/10(金) 17:47:33.82 ID:ExADXoLL.net
言われた事に殆ど反論しかしないなら自分で解決しろよと言うか
エンジンかからないの状態

779 :Socket774:2015/07/10(金) 18:00:32.46 ID:+74FnIDF.net
ID変わらずで出先から返事って感じでもなく
にもかかわらずキャッシュ変更後の様子も報告無し
そもそもスレチだし男の体に女脳の真性かよと

780 :Socket774:2015/07/10(金) 21:29:56.07 ID:48/bvZXP.net
ぬるぽ

781 :Socket774:2015/07/10(金) 21:46:13.24 ID:Xrz6dkLb.net
>>780
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会

782 :Socket774:2015/07/10(金) 21:54:42.55 ID:mK36a08+.net
>>781
かまってんじゃねーようぜえなあ

783 :Socket774:2015/07/10(金) 21:56:26.41 ID:4O4mUi8b.net
>>782
おまえモナー(AAry

784 :Socket774:2015/07/11(土) 00:01:27.12 ID:ShnAx06K.net
こんなよく壊れるメーカーのHDDはシェア1位ってほんまかいな
ただの出荷数だろ?

785 :Socket774:2015/07/11(土) 02:20:12.21 ID:TFQp2dvV.net
スレチでしたらすいません、質問させてください
Seagate ST2000DM001
のFW CC82を探してるんですけど、こいつはもともとHD-LB2.0TU2っていうバッファローの
外付けHDDから剥がしたものなんです

こういったものってドライブ単体で売って無いんですかね
同じ型番の外付けHDDを買えば、フォームウェアは同じだと思いますか?

786 :Socket774:2015/07/11(土) 04:02:44.16 ID:oIAccbG8.net
>>785
データ復旧目的ならヤフオクで割高だけど売ってる
ebayでも基板のみで売ってる
buffaloは中のHDDメーカー色々あるから、HD-LB2.0TU2買って一致する可能性は低い

787 :Socket774:2015/07/11(土) 06:50:04.24 ID:jRt2x1/y.net
>>785
そんなことをしたいのだったら最初から予備を購入しておかなくちゃだめさね

788 :Socket774:2015/07/11(土) 10:00:26.87 ID:mxVfjHf7.net
>>775
いや、口実にしてるという話だから。
値ごろの組み合わせに抑えない方が実質耐用年数が伸びるのは事実すな。
まあ、使い方の問題ね。

789 :Socket774:2015/07/11(土) 12:14:01.88 ID:MUKtR9O2.net
昨年3月に仕事で納品したBuffaloのTeraStation
8ベイx3台が酷い事になってる
全部ST3000DM001で1年過ぎてから既に4台死亡
しかもRaid5なのだけど2回マルチデッドで壊滅
後から保守は高いし、もう最悪
こんな弾を8ベイRaidに載せるBuffaloが信じられない

790 :Socket774:2015/07/11(土) 12:59:38.78 ID:VKtlEyGj.net
納品先 BuffaloのNASを納品するID:MUKtR9O2が信じられない

791 :Socket774:2015/07/11(土) 13:11:15.61 ID:F92C9zp7.net
まあいつもの人だろ

792 :Socket774:2015/07/11(土) 20:38:08.22 ID:yxHOeS2G.net
Seatools for DOSからロングリードテストやると不良セクタの代替処理ができるのな
for Windowsはエラー吐くだけだからもういらないな

793 :Socket774:2015/07/11(土) 21:46:49.14 ID:ji05QaAl.net
それでいいならチェックディスクでいいんじゃね?

794 :Socket774:2015/07/11(土) 22:30:43.25 ID:yxHOeS2G.net
いやまあそうなんだけど
海門製HDDに海門製ソフトウェア使ったほうが安心アンコールワットってだけ

795 :Socket774:2015/07/11(土) 23:51:45.70 ID:hLQPcL69.net
安心アンコールワット?ハァ??

796 :Socket774:2015/07/12(日) 00:44:52.55 ID:uRWoub0l.net
子供の頃の夢は 色褪せない落書き

思うまま書き滑らせて 描く未来へとつながる

澄み渡る空 果てしないほど青く

無邪気な心に 充たされ魅かれてく

やがて自由に飛びまわれる 翼を手に入れて

無垢な瞳は求めてく 空の向こうへ 行きたい

止め処ない願いから 一つだけ叶うのなら

誰にも譲りたくはない 夢を掴みたいと思う

797 :Socket774:2015/07/12(日) 02:28:53.04 ID:xXwB2EM3.net
>>793
えっ?

798 :Socket774:2015/07/12(日) 13:43:18.32 ID:rYBO5MYp.net
http://i.imgur.com/sar8bdn.png
シークエラーレートがすごいことになってるけどまだもつかしら

799 :Socket774:2015/07/12(日) 14:24:17.24 ID:xXwB2EM3.net
>>798
BBもひどい。もう駄目だろ。

800 :Socket774:2015/07/12(日) 14:37:46.06 ID:RkZyhbfH.net
>>797
オプション付ければそのセクタは使われなくなる

801 :Socket774:2015/07/12(日) 18:32:24.12 ID:xXwB2EM3.net
>>800
バッドセクタのチェックが入ってOSレベルで使わなくなるのとHDD内部で代替処理するのとでは別だろ?

802 :Socket774:2015/07/12(日) 18:38:36.03 ID:ylKK7PRk.net
>>798
そんな状態でまだ使おうという神経が理解できない

803 :Socket774:2015/07/12(日) 19:51:37.37 ID:/XMJrojP.net
>>792
windowsは別メニューから指示する必要あるけど
できんことはない

804 :Socket774:2015/07/12(日) 20:04:20.89 ID:texVPJH1.net
8TB2万円にならないかなあ

805 :Socket774:2015/07/12(日) 20:21:27.56 ID:RkZyhbfH.net
>>801
どうせWindowsで使うんでしょ?

806 :Socket774:2015/07/12(日) 21:47:01.31 ID:xXwB2EM3.net
>>805
違いが分かってないんですね……

807 :Socket774:2015/07/12(日) 22:31:44.10 ID:RkZyhbfH.net
>>806
分かってるなら説明どうぞー

808 :Socket774:2015/07/12(日) 23:32:56.96 ID:8MSFjpvZ.net
>>798
シークエラーはこの程度なら別に普通。
BB は一度エラーが起きるとこうなってしまうのであまり参考にならない。
きちんと代替され C5/C6 も消えてるので、
もし突発事故だったなら問題なく使えるかもしれない。
C1 がひどいのが気になるな。

809 :Socket774:2015/07/12(日) 23:46:32.00 ID:8MSFjpvZ.net
不良セクタを chkdsk で直すと、HDD がせっかく代替してくれたのに、
OS 側でも不良クラスタマーク付けちゃう間抜けな事態になることがあるよねw
今は chkdsk に復活させるオプションがあるが。

810 :Socket774:2015/07/13(月) 00:02:29.26 ID:Hqk/nWxV.net
>>799,798,804
貴重な意見ありがたい
実はこれをOS起動用にしててフリーズ頻発→強制終了→不良セクタ増加を繰り返してたから最近SSDに変えた

今はデータ保存兼ゲーム起動用に使ってるけどちょっと怖いからWDGreenのHDD買ってデータ移そうと思う
問題はそのあとのこいつなんだけど、何か有効利用できないものだろうか

811 :Socket774:2015/07/13(月) 00:27:59.23 ID:yU6WArif.net
>>809
復活オプションってなに?
あとHDDの代替処理をchkdskで覆せるの?
逆じゃね?

812 :Socket774:2015/07/13(月) 01:56:59.77 ID:s5SfeLGK.net
7200.11騒動以来買ってなかったのですが、今なら戻ってきても安心して使えますでしょうか?

813 :Socket774:2015/07/13(月) 02:24:18.06 ID:VeKShxUj.net
>>810
>実はこれをOS起動用にしててフリーズ頻発→強制終了→不良セクタ増加を繰り返してたから
それだと、まだ発覚してない不良セクタがあるかもしれないので、
chkdsk /R とかなんでもいいけど全セクタチェックしたほうがいいな。
05 が増えてもほかに問題がなければまあ使えるが、
いつ消えてもかまわない用途で。

814 :Socket774:2015/07/13(月) 02:31:39.14 ID:VeKShxUj.net
>>811
chkdsk /B。
一度不良クラスタ扱いしたセクタは /R だと二度とアクセスしないが、
/B の場合、全セクタチェックし正常にアクセスできたなら不良クラスタ扱いではなくなる。
>>809 で書いた間抜けな事態が起きたなら、これで復活するはず。

815 :Socket774:2015/07/13(月) 02:40:59.46 ID:6m9s8Ywa.net
さっさと投げ捨てるかRMA有るならRMA出せ
素直に代替される機種と違ってトラック境界あやふやに成ってたら増殖する一方だし

816 :Socket774:2015/07/13(月) 03:21:10.46 ID:9DcBBPLV.net
新品買って避難し終えたら、ゴミをドフに押し込むだけ

817 :Socket774:2015/07/13(月) 05:39:24.32 ID:QiKspysO.net
>>816
ドフ?

818 :Socket774:2015/07/13(月) 07:39:19.41 ID:hq4bwwT4.net
どぶ?

819 :Socket774:2015/07/13(月) 09:20:24.51 ID:XLNokq3J.net
ハードオフのことじゃね?

820 :Socket774:2015/07/13(月) 12:18:46.08 ID:2T8lpaus.net
>ドフ
意味が分からない

821 :Socket774:2015/07/13(月) 12:21:41.99 ID:XEfuy66w.net
>>816
お前いい加減にしろよ

822 :Socket774:2015/07/13(月) 14:35:14.15 ID:w8D6V0G4.net
笑い声だっけ?
ドゥフッwwドゥフッッwwドゥフフッッッwwwww
ってやつ

823 :Socket774:2015/07/14(火) 01:32:35.12 ID:Uxb+ye3I4
>>810
リードエラーとシークエラーがかなり終わってるのでたぶんムリ。
中でダストとかが暴れてるんじゃね? あきらめて廃棄を推奨する。

星形ドライバーでHDD開けて円盤ヤスリがけして燃えないゴミの日に出すなり、
HDD破壊するアレをお店で掛けてもらうなりなんなり。

824 :Socket774:2015/07/14(火) 09:48:10.79 ID:3wN73qtl.net
791 Classical名無しさん sage 2015/07/14(火) 09:26:13.63 ID:0tGsdYFJ
お願いします
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1431080232/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
怒んないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんなMTBFナンバーワンのSeagate使ってるわけ?
普通の人ならWDや東芝があるはずなんだけど
このこと知った財布が泣くぞ?
戦わなきゃ現実と

825 :Socket774:2015/07/14(火) 10:49:54.52 ID:hj9f2eHq.net
ちょうど一昨年ぐらいに買ったときは価格.comでも1位で特に不具合も報告されてなかったけど
最近になっておかしくなってこのスレに泣きついてるんですよっと

826 :Socket774:2015/07/14(火) 12:37:14.90 ID:hj9f2eHq.net
>>798だけどSeatoolsのロングリードテストをパスしたんだけどまだいけるかな

827 :Socket774:2015/07/14(火) 12:45:17.58 ID:9RiCno+g.net
レスくれた人が全員もうやめとけって言ってるけど
大丈夫だと思うんなら使えばいいんじゃないかな

828 :Socket774:2015/07/14(火) 13:37:39.16 ID:WHcbQ72/.net
とりあえずchkdsk /rでエラーセクタあれば潰してバックアップとして使うかな
あ、エラーあるとchkdsk /rでデータ壊れるから勿論退避させてからな

829 :Socket774:2015/07/14(火) 14:39:23.66 ID:7efO0Wv7.net
HDDの壊れにくい使い方ってない?
2、3年すると海門壊れてしまうわ

830 :Socket774:2015/07/14(火) 15:02:49.44 ID:GY8kECdj.net
1〜2年で買い替えれば壊れないかもよ
そして元気なうちに売ればいい

831 :Socket774:2015/07/14(火) 17:01:30.85 ID:cTEdDWWY.net
>>826
代替処理完了して現状では正常状態だけど
一度不良セクタが発生したドライブは再発率も高いから
重要なデータはこまめにバックアップして
C5、C6の検出に気を配って使った方がいい

832 :Socket774:2015/07/14(火) 21:04:00.55 ID:RhV04j3t.net
8TBのHDD買ったけど分厚いんだなこれww
入らんケースもあるんだろうなwww

833 :Socket774:2015/07/14(火) 21:38:07.46 ID:SBHzaelF.net
4TBこうてきたんで早速組み込んだんだけど、
電源投入直後はアイドル状態でも定期的にガリッと音を立ててたのが、
(非クイック)フォーマット後には鳴らないようになった。こういうのってよくあることなんかな?HDDの慣らし運転的な?

834 :Socket774:2015/07/15(水) 03:02:29.10 ID:RGJdBGOF.net
>>829
ファンの風を直接あててきちんと冷却することくらいかな。

835 :Socket774:2015/07/15(水) 14:08:05.86 ID:5X+cqkQLx
ファンのないPCはファンを取り付けた方がええよ

836 :Socket774:2015/07/15(水) 18:24:45.72 ID:THbDmJey.net
>>829
それだけ持てば十分では?

837 :Socket774:2015/07/15(水) 19:22:39.69 ID:46a9kSmu.net
>>829
用途にあったHDDを選んでいないのでは?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150511_701123.html

俺はテレビ録画用で24時間稼働させてたら、2万時間で壊れてしまったので次はNAS用買おうと思ってる。

838 :Socket774:2015/07/15(水) 19:34:32.32 ID:yahfBJTO.net
>>837
HGSTの社員がそういってるけど
当のHGST HDDは用途外でも壊れない気がする
そもそもSeagateに塩送ってるし余裕過ぎじゃね?

839 :Socket774:2015/07/15(水) 20:32:04.16 ID:ELg4a1yL.net
>>838
HGSTの工作員臭さ丸出しだな!
Seagateのほうが返品率が低いってデータもあるんだが
http://www.hardware.fr/articles/934-6/disques-durs.html

このデータは5年以上も前から継続的に発表されてるから、俺は信用してるけど
そもそもHDDはほとんど壊れないから、故障率なんて気にしてない。

まあHGSTなんか値段高いし返品率高いしで、買う予定全く無しだから、
お前の努力は無駄に終わったのであった。
めでたしめでたし。

840 :Socket774:2015/07/15(水) 20:53:31.33 ID:DHaSxzWO.net
フランス語分からない子が都合の良い様に受け取ってるだけやな

841 :Socket774:2015/07/15(水) 21:05:38.28 ID:g1hMk0nh.net
0,00% HGST Deskstar NAS 0S03665
HGSTのNAS用が優秀ってデータを出してくるツンデレ

842 :Socket774:2015/07/15(水) 23:29:34.83 ID:yahfBJTO.net
>>839
フランス語分からないけど、
- 2,93% WD Green WD40EZRX
- 1,45% WD Red WD40EFRX
- 1,18% WD Black WD4003FZEX
- 1,08% Seagate NAS HDD ST4000VN000
- 1,08% Seagate SSHD ST4000DX001/
- 0,80% Seagate Desktop HDD.15 ST4000DM000
- 0,50% HGST Deskstar 7K4000 H3IK40003272SE
- 0,00% HGST Deskstar NAS 0S03665
- 0,00% Seagate Constellation ES ST4000NM0033
HGST優秀に見えるのだが・・・

あと、URLで話題になった例の3TBモデルは記載すらないように見えるが・・・

843 :Socket774:2015/07/15(水) 23:46:09.03 ID:906i34Qb.net
>>842
そこは4TBの項目だから
3 To :の3TBの項目参照
何故東芝やWDのデータセンター用の方がパーセンテージ高いのかは>>839にどうぞ

844 :Socket774:2015/07/15(水) 23:48:55.29 ID:jl6EkNa7.net
>>826
ショートはパスした?俺は下記の状態でRMA出した

ショートテスト - 起動した。 2015/03/08 14:37:05
ショートテスト - 失敗 2015/03/08 14:37:09
SeaTools Test Code: 6C9AC2A4
ショートテスト - 起動した。 2015/03/08 14:38:30
ショートテスト - 失敗 2015/03/08 14:38:34
SeaTools Test Code: 6C9AC2A4
ロングタイプ - 起動した。 2015/03/08 14:42:42
ロングタイプ - パース 2015/03/08 22:12:15
判明 - 起動した。 2015/03/12 22:49:52
ショートテスト - 起動した。 2015/03/12 22:50:24
ショートテスト - 失敗 2015/03/12 22:50:29

845 :Socket774:2015/07/16(木) 00:01:37.97 ID:d1P1ToAv.net
>>843
>>839日本語でどうぞ
ところで、こんなマイナー言語でしか有利なデータが見つからない時点で・・・

846 :Socket774:2015/07/16(木) 00:56:14.68 ID:ZZjY1gJv.net
>>839
見方がよくわからんが、Hitachi/HGST の足を引っ張ってるのは、古い
2,14% Hitachi Ultrastar A7K2000 1 To
だけっぽいので、数年したらトータルでもひっくり返りそうだな。

つか、なんで 2TB 未満と 5TB 以上が表示されないの?
HGST の 2TB と 3TB は扱ってないの?
なんとも中途半端なデータだ。

847 :Socket774:2015/07/16(木) 01:22:27.76 ID:ZLERJpjq.net
そもそも壊れて無いと返品はできないと言う日本人独特とも言える思い込みが(ry

848 :Socket774:2015/07/16(木) 02:07:58.03 ID:Sw7DYzb7.net
日本人は物を大切にするから、壊れても修理して使うって婆ちゃんが言ってた

849 :Socket774:2015/07/16(木) 03:05:57.78 ID:d1P1ToAv.net
>>847
お前さんの住んでるところでは買ったのに返品しまくるの?
それはリースというのでは?

850 :Socket774:2015/07/16(木) 03:43:36.09 ID:2vBHTVW/.net
日本じゃ>>849が普通でも欧米じゃ全く違うからな
つか>>847の住んでる所じゃなく>>839の話しだろと

851 :Socket774:2015/07/16(木) 05:02:07.32 ID:Sw7DYzb7.net
日本人が作る物は多少使い方違ってもなかなか壊れないしなぁ
用途が違うと故障率が上がるよって何にも向いてないHDDがあったりするが・・・あ

852 :794:2015/07/16(木) 08:23:36.15 ID:wp21x/un.net
>>844
RMAの対象じゃなかったんだよね
もうWD Greenの3TBHDD買ったからこれはゲーム用に使うよ

853 :Socket774:2015/07/16(木) 17:33:34.57 ID:t2gxYspK.net
>>852
緑はそういう用途向きじゃないからw
ヘッド退避でゲームがカックンってなるぞ

854 :Socket774:2015/07/16(木) 18:29:31.14 ID:Sw7DYzb7.net
そういや相性やケーブルの問題かも知れんが
真面目にWD BLACKでゲーム録画して後で見たら
一瞬飛んでるシーンとかよくあったの

意外にもこのHDD、AVI書き込むの向いてるかも

855 :Socket774:2015/07/16(木) 18:53:01.64 ID:wp21x/un.net
>>853
俺の書き方が悪かった
WD Greenを倉庫にして今まで使ってた海門のやつをゲーム起動用にするってこと

856 :Socket774:2015/07/17(金) 12:50:38.99 ID:bkbsqVEi.net
>>846

7k2000は外れシリーズだよ。6万時間に近づいたT7k500や7k3000がピンピンしてる中で
これだけ30000時間位で全滅したよ。

857 :Socket774:2015/07/17(金) 14:01:20.96 ID:bemysR4/.net
>>856
他社よりも少し高いだけで6万時間はコスパ最強だな

858 :Socket774:2015/07/17(金) 18:46:04.14 ID:WVecGKfL.net
HDDの突然死って地雷型番以外でも割と発生する?

HDD新しく買う余裕なくて2台に同じデータ書いてるHDDの片方を次のデータ倉庫にするか悩んでる。
2TBが5000円位にならないものか……

859 :Socket774:2015/07/17(金) 18:57:05.53 ID:LrZbElkt.net
日常茶飯事ですよ
だからバックアップが大事

860 :Socket774:2015/07/17(金) 21:31:21.34 ID:igb8QN1L.net
HGSTのやつだけど、本日6万5千時間稼働の老体がお亡くなりになった
7年前のディスクだし大往生か

861 :Socket774:2015/07/17(金) 22:05:45.12 ID:UUbOenCk.net
それはそのメーカーのスレで書けよw

でも俺はseagateの例のやつ2万時間で壊れたから・・・

862 :Socket774:2015/07/17(金) 23:07:58.67 ID:bemysR4/.net
>>858
普通に発生するよ
自作PC歴10年以上で1度も経験したことのない人を見つける方が難しいんじゃないかな
あと、HDDはあまりないけど、USBメモリなどデータが化けるとかある
重要なデータなら世代バックアップも必須

予算少ないならミラーは中古やその時の最安HDDかな
たまにチェックしていれば同時に壊れることもないだろ

863 :Socket774:2015/07/17(金) 23:08:46.46 ID:bemysR4/.net
>>860
24時間動作か・・・サーバ用?

864 :Socket774:2015/07/17(金) 23:36:03.23 ID:XX786ua3.net
>>863
そうですね、前回のシャットダウンは60日前とかだった

865 :Socket774:2015/07/18(土) 00:09:05.31 ID:EY/PHMvW.net
>>858
俺は突然死はしないけど、異音がしてから壊れることはまあある。
たまにチェックしておかないと。

866 :Socket774:2015/07/18(土) 01:39:56.33 ID:SiagL8rM.net
>>862
自作歴17年でここ10年くらいPCは24時間稼働だけど突然死に該当するのは海門のロック騒動しかないや
この前にやられた昔のIBMでやらかした型番のHDDは壊れる前に音がおかしくなるって警告あったし

867 :Socket774:2015/07/18(土) 01:45:56.54 ID:fPCSF62H.net
>>866
SMOOTHチップが白煙上げだり
久しぶりに電源入れるとHDDから楽しい音がしたり
モーターが動かなかったり(でもコツいたら動いた)
そこそこ経験してるな

>>864
HDDの型番もサーバ用?

868 :Socket774:2015/07/18(土) 03:14:19.65 ID:Ahfgg8tK.net
>>867
HDT721016SLA380だな
65000時間くらいって思ってたけど60200時間しか経ってなかった

869 :Socket774:2015/07/18(土) 03:36:42.15 ID:fPCSF62H.net
>>868
一番安い奴かー
それでもこれだけ持つんだな

870 :Socket774:2015/07/18(土) 08:47:40.76 ID:l+D5+eEq.net
ボールベアリングのモデルだとどれくらい持つんだろう

871 :Socket774:2015/07/18(土) 12:33:40.41 ID:nZHIcqpJ.net
>>870
1時間くらい

872 :Socket774:2015/07/18(土) 12:39:13.79 ID:mqvgYvRU.net
突然死は最近だと
WDのAAKS1プラッターとかRE 
シーゲートだとL002とかLM000

873 :Socket774:2015/07/18(土) 13:10:53.97 ID:m2XtkMny.net
結局みんな自分が当たったトラブルしか知らない訳だしな。

俺個人的には

・WD 突然死
・SG じわじわ

874 :Socket774:2015/07/18(土) 15:38:12.51 ID:I9DTkWaQ.net
海門平均故障時間は15000時間
これを認識していない奴は痛い目を見る

875 :Socket774:2015/07/18(土) 15:40:29.99 ID:i7LR6t4R.net
WDはラプタンのぞいて
5000時間くらいしか持ったことがないですね

876 :Socket774:2015/07/18(土) 18:02:56.87 ID:pX52GGzM.net
海門は、もうかれこれRMAが6台位になってますが、昔からのアンチWDなので〜、HDSTはコスパがあまりよくない気がして。
千葉に返却して、結構早くシンガポールから届くのもお気に入りだし。

877 :Socket774:2015/07/18(土) 18:50:34.95 ID:jBHr9K1I.net
st1000dm003使ってるんですけど、crystaldiskinfoで「不明」って出ます。
seatools使うと「パース(パス?)」と出て来ます。
読み書きは、普通に出来るようだけど、crystaldiskinfoなんかの立ち上がりは異常に時間かかる。
壊れかけでしょうか?

878 :Socket774:2015/07/18(土) 20:19:30.55 ID:uADDVIgJ.net
(´・ω・`)知らんがな

879 :Socket774:2015/07/18(土) 20:24:37.66 ID:pZKOIUKP.net
>>877
各種構成と
スクリーンショットを

880 :Socket774:2015/07/18(土) 20:57:19.43 ID:jBHr9K1I.net
>>879
http://iup.2ch-library.com/i/i1469132-1437219576.jpg

こんな感じです。
@MSI P45 NEO ,Q8200 ,4GB ,HD6850 ,Win7-32
AHPサーバー Z200 ,xeon3430 ,8GB ,Win7-64
どちらで使っても、ポートを変えても、フォーマットしても結果は同じです。

初めてのことだったのでseagateのHDDによくあることなのかと思ったのですが、そうでもなさそうですね。どうも失礼しました。

881 :Socket774:2015/07/18(土) 21:11:17.39 ID:zRJOArfC.net
インテルのAHCIドライバで不具合あるバージョンだとCDIで認識時にプチフリーズしたりSMART表示されないのあったような気がするけど
2台ともとなると違うよなぁ

882 :Socket774:2015/07/18(土) 21:27:07.70 ID:jBHr9K1I.net
>>881
レスありがとう。
どちらもBIOSをIDEにしてます。
ST3000DM001は問題ないんですよね。
ただ、seatoolsのsmartチェックだと「お使いのシーゲート商品が診断テストでのテスト結果に合格しました。」「ステータスがPASS(成功)」となっています。
と出るから???なんです。
どつちでもいいデータ用にでもするしかないか。

883 :Socket774:2015/07/18(土) 21:38:15.15 ID:pZKOIUKP.net
>>882
ひよひよさんに相談してみては?

884 :Socket774:2015/07/18(土) 21:41:03.40 ID:0kLiDfkv.net
CDIのサイトに総合掲示板あるから、
そこで作者にsmartが表示されない原因か対策方法を聞いてみたほうがいいのでは

885 :Socket774:2015/07/19(日) 01:43:49.52 ID:ycMfLSJDF
CC44のファームウェア・・・

886 :Socket774:2015/07/19(日) 11:52:11.07 ID:tgY+KYJb.net
>>880
コントローラー不良

887 :Socket774:2015/07/19(日) 13:17:06.26 ID:jxIK5pea.net
>>880
過去に同じような症状報告で改善してますね
作者に報告しときましょう

888 :Socket774:2015/07/19(日) 14:17:11.75 ID:9GEKCa3q.net
Win7 x64、EP35-DS3R、OS標準のAHCI(BIOSのみAHCI)でST1000DM003使っているけど問題なく表示されてる
ちなみにクロシコの外付けHDDケース(GW3.5AA-SU2)に入れてUSB接続しても表示されてるよ

889 :Socket774:2015/07/19(日) 16:18:06.30 ID:4wcOg74m.net
>>888
君は彼と環境も設定も違うじゃないか

890 :Socket774:2015/07/19(日) 19:54:59.73 ID:yO+IEsnL.net
>>883-888
あまり知識もないし、自分では解決も出来なさそうなので、"しばらく使って様子をみる"しかなさそうです。
879さんの言う通り、やはりどこかの一部が壊れてるかもしれませんね。
1TBといえど、当方にはホイホイ買い換えるのは勿体なく思いましたので。
色々ありがとうこざいます。

891 :Socket774:2015/07/19(日) 20:18:33.46 ID:0eok2PZ6.net
crystaldiskinfo以外のソフト使ってみれば?

892 :Socket774:2015/07/19(日) 20:33:18.42 ID:n49fH6tg.net
ATAコマンド通らないなら
ケーブルが死んでるだけじゃないの

893 :Socket774:2015/07/19(日) 20:36:53.83 ID:OciDHY+Z.net
ATAコマンドが通らないならアクセスが一切不可だろ。

894 :Socket774:2015/07/19(日) 21:35:32.53 ID:awq0lX9P.net
>>875
さすがにそれは汚部屋の掃除から始めろw

>>890
接続方法かそのケーブルが怪しい
あと以前電源の余裕がギリギリのPCに接続したとき、それと似た変な症状を確認したことがある

起動後は大差ないけど起動時だけ他社のHDDより電気を大食いするらしく、
そのとき足らない電力で起動するとそういう風に挙動がおかしくなるのを確認したことがある
起動前にリムーバルケースに挿してから起動→挙動がおかしい
起動後にリムーバルケースに挿してみる→正常

友人の古いPCを録画用にするときにこれでおかしくなって、ここに相談しても誰も教えてくれなかった
認識はちゃんとしてファイル操作も出来るけど、スマート情報は見れなかったり、
OS丸ごとバックアップの操作などでWindows外から見る場合も見えなかったり

895 :Socket774:2015/07/20(月) 00:13:04.38 ID:C8WrUs9e.net
>>894
部屋汚いとかは関係ないんじゃない?
ベランダサーバ擬き(PM2.5入りまくり)してるけど壊れる気配すらない

896 :Socket774:2015/07/20(月) 00:26:23.48 ID:Z++Ju/RQ.net
ベランダサーバ…。

897 :Socket774:2015/07/20(月) 00:31:30.62 ID:/z7WK4bt.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org424557.png
いい加減これやばいと思って適当にST3000DM001買ってきたけどどうも核地雷なのな…

898 :Socket774:2015/07/20(月) 00:34:48.64 ID:C8WrUs9e.net
>>896
完全無音になるから結構お薦めだよ

899 :Socket774:2015/07/20(月) 01:00:27.77 ID:Z2uIHoHO.net
部屋の排熱も気にしなくていいし、ベランダサーバーしたいんだけどな

900 :Socket774:2015/07/20(月) 01:03:32.32 ID:zQHmm6m+.net
ルーフバルコニーでなければ厳しそう

901 :Socket774:2015/07/20(月) 01:19:23.15 ID:/zeeEBp7.net
それ以前に気温差湿度差の大きい日本でってのがな

902 :Socket774:2015/07/20(月) 01:21:02.46 ID:Iy79RSuj.net
未明に結露してそう

903 :Socket774:2015/07/20(月) 01:28:56.64 ID:C8WrUs9e.net
>>901-902
HDD冷えすぎは困るから冬場は窒息ケース(ファン切ってる)にしてるけど
24時間ONの発熱体だから結露は出来ないと思う

寧ろ、冬など室内だと朝ストーブの電源入れた時などPC表面が濡れてたな
ま、それで壊れたと言うことはなかったけど電源を落とさなければ結露の心配は不要だとおもう

904 :Socket774:2015/07/20(月) 01:34:46.50 ID:Kd7rhA73.net
なんだろう、この矛盾の塊と説得力の無さ加減は。

905 :Socket774:2015/07/20(月) 04:20:56.14 ID:JWb9RUAn.net
お前ら他人のHDDいちいち心配しすぎだろ

906 :Socket774:2015/07/20(月) 06:41:57.19 ID:D/roEe+U.net
>898
ベランダ置いたら1日で死んでしまう

907 :Socket774:2015/07/20(月) 12:55:58.34 ID:C8WrUs9e.net
>>904
どこが矛盾してるって?指摘してくれれば正確に説明するけど?

908 :Socket774:2015/07/20(月) 12:58:15.38 ID:C8WrUs9e.net
>>906
なんでよ?
イメージとしてはこんな感じだよ
http://hddbancho.co.jp/howtomake_verandaserver.html

909 :Socket774:2015/07/20(月) 13:07:11.33 ID:gZeuVbCN.net
触るな危険

910 :Socket774:2015/07/20(月) 18:25:15.47 ID:pMVjJNRq.net
>>908
ベランダ置いてたら1日で死んでしまいます

911 :Socket774:2015/07/20(月) 21:40:25.43 ID:HJ2oJlF5.net
>>908
まず湿気で基板が痛む
基板だけならいいが、ディスクも呼吸しているので、そちらも劣化する
サビやすくなり、回路が真っ先に壊れる
フィルターを設置しても湿気は防げないので、結果故障リスク上がる
物置に設置など特殊なケースならまだ救いようがあるけど

912 :Socket774:2015/07/20(月) 22:49:33.92 ID:C8WrUs9e.net
>>911
フィルターを設置しても湿度は防げないって言ってるけど、
部屋に設置してあるPCは家の壁をフィルターにしているわけでしょ
壁に蒸気の流入を防ぐ効果はないと思うよ?

言い換えれば、外気との交換があるわけで"容積絶対"湿度は室内外で大きな差がない
その代わり温度差で湿度が変化する
24時間起動前提のベランダPCだと(特にボックスにしていれば)
PC付近が高い(相対)湿度で腐食するとは思えないのだが

913 :Socket774:2015/07/20(月) 23:24:44.62 ID:mMGsICrq.net
シリカゲルでもかけとけ

914 :Socket774:2015/07/20(月) 23:28:10.14 ID:HJ2oJlF5.net
>>912
そう思うなら試したらいいよ
あとでおれが言ったことの意味がわかってくるよ
腐食って湿気だけじゃなくて空気中の汚れ、成分も絡んでるからね
どうせやるなら物置でやるのがベスト

915 :Socket774:2015/07/21(火) 01:07:29.21 ID:z/xmIhVD.net
外気に晒されるとフィルターあんまり意味ないんじゃないかな

916 :Socket774:2015/07/21(火) 01:30:29.78 ID:j20l3SXx.net
seageteなめんなよ
デリケートなやつなんだよ大切にあつかえ

917 :Socket774:2015/07/21(火) 04:55:51.69 ID:9zWpCLOi.net
海岸沿いの住人がやったら確実に死ねるなw
あと結露ってのは基本温度の高い側で起こるから(ry

918 :Socket774:2015/07/21(火) 05:15:05.37 ID:xwjIcsXE.net
>>917
夏場に0度のグラスが結露するのは想像しやすいけど、
30度の水の入ったグラスが結露するってどんな状況だよw
蒸気圧曲線を使って説明できる物なら説明してくれ

また、波しぶきが掛かるような立地なら、部屋の中にあっても壊れるわ

919 :Socket774:2015/07/21(火) 05:17:17.64 ID:9zWpCLOi.net
夏場限定の話はしてないし、波しぶきがって時点で話に成らない

920 :Socket774:2015/07/21(火) 05:36:53.94 ID:e97UYuN6.net
鯖缶「よっし、空調代も馬鹿に成らないしベランダサーバに移行しちゃうぞ!」

921 :Socket774:2015/07/21(火) 06:29:53.07 ID:xwjIcsXE.net
>>919
冷蔵庫に30度の水の入ったグラス入れると分かるけど結露しないだろ
理科の時間に習わなかったか?
あと、ベランダ(ボックス入り)は話しにならないけど、部屋は大丈夫!ってその理屈は破綻してる

922 :Socket774:2015/07/21(火) 07:16:18.68 ID:GRxqB+rk.net
こちらでベランダサーバーやると
温度ですぐ行きます(ファン位じゃ追いつかない熱さ)

923 :Socket774:2015/07/21(火) 07:36:54.61 ID:/4CjeEI8.net
>>921
本当に話しに成らなくてワロ エナイ

924 :Socket774:2015/07/21(火) 08:07:57.71 ID:2/7FvHVx.net
掘建て小屋にでも住んでるなら大して変わらないかもな

925 :Socket774:2015/07/21(火) 10:08:22.41 ID:z/xmIhVD.net
効率的なものならとっくに流行ってる
誰もベランダサーバーをやってないということは
つまりそういうこと

926 :Socket774:2015/07/21(火) 11:26:14.07 ID:9gCPVhNO.net
つまりPCケースからの排気をエアコンダクトか何かを通して外に捨てればいいということ

927 :Socket774:2015/07/21(火) 12:56:29.51 ID:xwjIcsXE.net
>>922
風通しの悪さか遮光不足なんじゃね?あとは、ボックス部分を大きくするとか
日当たりの悪いところや部屋、納屋などでもいいかと

>>924
日本建築だから最近の24時間喚起のマンションのイメージだと違うわ

>>925-926
無音化目的で隣の部屋に置くとかベランダとか、スレもあってやってる人結構居るよ
ただ、スレが流行ってないのは一度設置してしまうとやること無いからなぁ・・・

928 :Socket774:2015/07/21(火) 13:01:16.52 ID:/r/sNnJJ.net
>>927
遮光したところでほぼ無意味ですね

929 :Socket774:2015/07/21(火) 13:12:05.82 ID:NbX+pDs7.net
まあアレだ
全てのデータに常時接続可能じゃないと気が済まないとか
ちょっとの音すら気に成る静音スパイラル入り込んでる人に
俺らの考える常識が通じると思う時点で大間違い

930 :Socket774:2015/07/21(火) 13:15:34.60 ID:xwjIcsXE.net
>>928
百葉箱を参考にアイデア練ってみたら?
理論上とりあえず外気温までは落とせるはず

ま、日本は縦に長いからどこで住んでるのかしらないけど
外気温が明らかに高いならエアコンや地熱利用も考慮になるかもね

冬に食べ物を貯蔵してた洞穴(そっちにあるか知らないけど)や
地下や洞窟もありかもな
そういえば、当初は結構真面目に地下室検討してたわ

931 :Socket774:2015/07/21(火) 13:16:40.24 ID:QXaNECHO.net
あぁ、エアコンの動作音も駄目で常に窓全開だから内も外も変わらないって感覚なのかもな…。

932 :Socket774:2015/07/21(火) 13:31:54.41 ID:xwjIcsXE.net
>>931
HDD大量に乗っけてるから24時間付けっぱだから夜音が気になる
あと、エアコンは客間で稀に使う程度の地域、風通し良いから結構窓は開いてるな
ただ、エアコンが欲しい地域でもPCって意外と高温に強いから何とかなるんじゃない?
(流石に実験できないから知らないけど)
HDDの温度についてはGoogleのレポート見ると寒さよりも暑さに弱いらしいし
冬はCPUファン以外切ってるな

933 :Socket774:2015/07/21(火) 13:42:42.96 ID:BdjsYOTh.net
夏は35度超えの猛暑、冬は-10度。家では厳しいわ。

934 :Socket774:2015/07/21(火) 13:51:05.68 ID:/r/sNnJJ.net
>>930
ですから家のベランダでは無理です

935 :Socket774:2015/07/21(火) 13:51:42.54 ID:xjDCM7Kd.net
この無意味な括弧書き多用、以前居た大物の臭いが…。
だとしたらどの道反論は受け付けないから相手は程ほどにな。

936 :Socket774:2015/07/21(火) 23:12:45.38 ID:1c1KO8/r.net
もうウンザリだからベランダ鯖スレでも建ててそっちでやってくれ

937 :Socket774:2015/07/22(水) 12:03:46.94 ID:sZH19w6C.net
まあ、時期だしな

http://arigatoukannshya.com/2015/04/post-1580/

938 :Socket774:2015/07/22(水) 18:19:53.15 ID:0Pkk9BXI.net
7段くらいのベイに、1つ飛ばしにして4本入れる感じにすれば
変な熱や振動にやられることも無いので、夏は怖くない

939 :Socket774:2015/07/22(水) 20:59:38.26 ID:iOYZlAvz.net
1段ずらしたからと言って振動を避けられるものじゃないよ

940 :Socket774:2015/07/22(水) 23:59:29.95 ID:ezKwMkOZ.net
自分はPCケースの足に耐震ゲルマットを4つ使用してる
ケース内部は振動対策はしてないが、これでもHDDが振動で故障したことはない
コツンコツンって振動がHDDへ届く前にゲルマットによる吸収で抑えられているのだと思う
3/11の時も稼働中に震度5強に遭遇したがその時のHDDは現役で活躍中
木造2階部屋のメタルラック最上段に設置してるPCなんで振動が伝わりやすい

>>938
一段空けるのはもちろん、HDD同士の共鳴振動も防ぐ効果あるね

941 :Socket774:2015/07/23(木) 04:33:13.32 ID:thI3PgKb.net
昔、5インチベイに固定の甘いリムーバブルラック3台突っ込んで常時運用してたら
3000〜6000時間くらいで全部お亡くなりになった
ラックごとビーンビーンうなってたから、振動と熱でやられたんだろうけど
今思うと馬鹿な事をしていて恥ずかしい、

942 :Socket774:2015/07/23(木) 15:56:49.11 ID:oBI0NcYL.net
2台なら共振で瞬間的に2倍だっけ
3台だと瞬間的に3倍?
周期的にその新道に見舞われることになるんだろうね

943 :Socket774:2015/07/23(木) 16:09:09.59 ID:yF1p0Yzx.net
最近のHDDはほとんど振動無いから
共振には気を使わなくなったな

944 :Socket774:2015/07/24(金) 05:38:50.59 ID:U2EivB5E.net
>>943
それに胡坐をかいてるのかもしれんが
最近のHDDは振動補正付いて無いのが増えたから
密集させて共振させるとあっさり壊れる、との事

945 :Socket774:2015/07/24(金) 09:12:18.56 ID:HBJh4zKH.net
俺のST2000DM001は結構震えてるもんだと思ってたけど
昔はもっと酷かったってことか?

946 :Socket774:2015/07/24(金) 09:51:53.43 ID:U2EivB5E.net
>>945
スマン、今でも揺れまくってるみたいだな

>センサーの活用を積極的に行っているのもエンタープライズ向け製品の特徴です。
>例えば加速度センサーを1つ搭載すれば振動を、2つ搭載することでドライブ筐体の回転を検出できるのですが、
>現行のエンタープライズ向け製品では加速度センサーを2つ搭載しています。

> なぜかというと、エンタープライズでは多くのドライブを同時に利用する場面が圧倒的に多いのですが、
>そうした場合、隣接するドライブに振動や回転が伝わり、シークやトラッキングの性能が低下する、ということが起きるためです。

>振動と回転を検出しておけば、ヘッドの動作でそれをキャンセルできますので、
>信頼性の向上だけでなく、性能低下を抑えることも可能になります。

947 :Socket774:2015/07/24(金) 14:56:02.51 ID:BLlrUNcV.net
使ってもないのに知ったかするからそうなる

948 :Socket774:2015/07/24(金) 16:16:08.51 ID:U2EivB5E.net
>>947
>>943に言ってくれ

949 :Socket774:2015/07/24(金) 18:19:19.30 ID:Jji42iuG.net
俺んちのベットはよく揺れるよ?
お前らのベットは?

950 :Socket774:2015/07/24(金) 18:51:55.03 ID:IQTYY+ii.net
>>938
一つおきにした所でf値が変わるだけで意味ない

951 :Socket774:2015/07/24(金) 19:05:57.60 ID:DYNSPLke.net
まぁケースの問題かもしれんが
うちのST2000DM001は触っても動いてるのか
判別出来ないくらい振動無いな

952 :Socket774:2015/07/24(金) 19:28:07.79 ID:/XAIoL45.net
それ実は気付いてないだけで既にお亡くなりに成って…

953 :Socket774:2015/07/24(金) 19:41:32.98 ID:DYNSPLke.net
あ、わかった、振動が大きいって書いてる人は
正に共振してるんだと思うわ
他のHDDの振動が伝わって、それを勘違いしてる
一度古いHDDを止めてみるとわかるはず
今時のHDDの振動の少なさが

954 :Socket774:2015/07/24(金) 20:17:10.51 ID:XhRhbdHH.net
個体差も有るからなんとも
回転モーターも蓋有ったり無かったりで見た目で違うの有るし

955 :Socket774:2015/07/25(土) 14:41:23.91 ID:WZzLYorr.net
>>950
f値()
熱…

956 :Socket774:2015/07/25(土) 15:15:01.89 ID:ITdSSWaM.net
SMRはまだまだ成熟不足だな

957 :Socket774:2015/07/26(日) 11:49:33.25 ID:rKNjpl4ui
SMRの成熟が先か熱アシストの成熟が先か

958 :Socket774:2015/07/26(日) 15:32:59.57 ID:+pGA8zHK.net
気づくの遅かった…
やっぱり地雷だったのですかDM001
1年経っちゃったよw
○○パラで5台も買っちゃったwお金返してw
総入れ替えすればいいけど金がー

認識してもすぐ落ちる
不安定でずっと苦しんでる
電源、MB、SATAケーブルいろいろ買い替えた
症状は悪化する一方で治らない
USB3.0で接続すると元気に動くから中途半端で困る

959 :Socket774:2015/07/26(日) 16:27:50.62 ID:no3A7mb4.net
DM001とWDの緑は安かろう悪かろうの地雷

960 :Socket774:2015/07/26(日) 16:36:45.54 ID:TeTFNEoD.net
うちのDM001は14000時間で05の生の値20で元気に動いてるよ
高速性を生かして作業用ディスクとして頑張ってます

961 :Socket774:2015/07/26(日) 16:49:38.05 ID:QjJjH+l9.net
DM001も緑も使ってるがとても調子良い壊すのは素人
素人は高くても上のランクの物を選ぼう、少しはマシになるかも

962 :Socket774:2015/07/26(日) 17:04:04.29 ID:0WWUKXTu.net
僕が一番上手くDM001を扱えるんだ!
ですね
わかります

963 :Socket774:2015/07/26(日) 17:16:49.55 ID:moL5a333.net
SEATOOLSの結果次第でRMA保証使えそうだけどさ
また同じの送ってこられてもね

964 :Socket774:2015/07/26(日) 17:21:17.82 ID:moL5a333.net
あ、そうなんだ
自分はまだST3000DM001取り扱い検定5級って感じなんだねー
はぁ
出遅れたものの伝説の不具合祭りに参加させていただいて
思い出がつくれたので良しとします

965 :Socket774:2015/07/26(日) 17:23:01.53 ID:TeTFNEoD.net
結果悪いんなら迷わずRMA使ったほうがいいぞ当たり前だけど

966 :Socket774:2015/07/26(日) 17:26:36.62 ID:moL5a333.net
なんとか認識させられた奴はロングの方で該当しますね
あと数台は気分屋で認識するときとしないときがあるんで
テストさえままならない状態
とりあえず別メーカーの注文してデータ移行に区切りがついたら
送りつけるか考えますね

967 :Socket774:2015/07/26(日) 17:28:43.01 ID:xs6EPvEi.net
壊れたってならともかく、不安定なのはオマ環じゃないの?

968 :Socket774:2015/07/26(日) 17:36:26.83 ID:moL5a333.net
>>967
そりゃあ環境もあるだろうけど
そんなにシビアなのは困るよ

まさかHDDが買って半年1年で壊れるとは思ってなかったから
いろいろ他のパーツも疑って取っ替え引っ替えしたんだよ
ここ最近で別環境になってる
でも治らない

メイン機含めた3台のうち2台で問題が起きる
ちなみにすべてWindows7 64bit環境

969 :Socket774:2015/07/26(日) 18:05:27.65 ID:vGp9wIw8.net
>USB3.0で接続すると元気に動くから中途半端で困る
ごちゃごちゃ言ってるけどCDIのスクショ貼られたらCRCエラー大量の悪寒

970 :Socket774:2015/07/26(日) 18:14:48.81 ID:wFV5OtPZ.net
>>968
おま環(接触不良や振動、基板ショートなども疑う必要あり)じゃなければ、
最初から使えないなら初期不良、そうでなければ経年劣化による不具合だな。

971 :Socket774:2015/07/26(日) 18:16:42.83 ID:6bUfSMr3.net
CrystalDiskInfoで注意にならないうちか、RMAで戻って来たものをオクや中古屋に投げて別のを買うのが正解

972 :Socket774:2015/07/26(日) 18:19:22.88 ID:oRlYSoMA.net
マザボ付属ケーブルは一本腐ってたら全部腐ってると思えの法則発動してるだけじゃ

973 :Socket774:2015/07/26(日) 18:20:31.84 ID:GznhcBqa.net
接触不良とか基板はあるかもね
カミナリが原因かもしれないなあ
カミナリサージつけてない頃
電源壊れついでにHDDも一緒に死んだことがある

974 :Socket774:2015/07/26(日) 18:58:22.91 ID:XIvU/lSG.net
交換したケーブルも腐ってるが症状同じなんでコレじゃないと思い込み
その他を交換するがそのケーブル使っちゃっててHDDが悪いと思い込み
でもUSB3.0だと大丈夫なんだよなぁ困った困ったw

本人は切り分け出来てるつもりだけどこんな感じなんだろうな。

975 :Socket774:2015/07/26(日) 19:08:03.27 ID:dWoPbUst.net
他メーカーと違いシーゲートはケーブルを選ぶのですね

976 :Socket774:2015/07/26(日) 19:14:59.90 ID:hPN6EyuG.net
そもそもSATAの規格が糞

977 :Socket774:2015/07/26(日) 19:25:21.81 ID:PmCMSsgW.net
オーディオケーブルよりは安くてよかった

978 :Socket774:2015/07/26(日) 21:04:37.35 ID:whb4Jlgv.net
端子の接触不良ならクレのコンタクトスプレーいいよ
これで何度助けられたことか

979 :Socket774:2015/07/26(日) 21:25:14.38 ID:QFw7XfNl.net
コンタクトZ

980 :Socket774:2015/07/26(日) 21:51:36.21 ID:HkiBvKYT.net
コンタクトZに勝る物なし。
低価格、効果保証、汎用性、入手性どれをとっても満足度No1!!

981 :Socket774:2015/07/26(日) 21:54:05.00 ID:+D1lZC9i.net
見た目きれいでも結構サビ

982 :Socket774:2015/07/26(日) 21:55:07.54 ID:+D1lZC9i.net
あれま途中送信してしもた
調子悪い奴でいろいろやってみるかな
うちにシリコンオフもプレソルベントもあるよw

983 :Socket774:2015/07/27(月) 19:09:13.73 ID:WxvXVEqr.net
ぬるぽ

984 :Socket774:2015/07/27(月) 19:48:49.06 ID:eYp56LHN.net
うるせえよ

985 :Socket774:2015/07/28(火) 21:00:44.87 ID:DMA5E/iq.net
東芝モデルにくらべればかなり静音ですよ

986 :Socket774:2015/07/28(火) 21:04:38.76 ID:jC0tLE0F.net
そうやって愚痴も言わず働き続けてるから突然死すんだよ

987 :Socket774:2015/07/28(火) 21:07:45.19 ID:DMA5E/iq.net
それはあるなあ

988 :Socket774:2015/07/29(水) 00:23:41.00 ID:CQTVX7ii.net
>うちのDM001は14000時間
てめー15000時間超えてから出直してこい
超えられたらな

989 :Socket774:2015/07/29(水) 01:04:42.33 ID:0w0HCOAa.net
選ばれし者

990 :Socket774:2015/07/29(水) 03:37:58.71 ID:mB1d0yXm.net
3万時間耐えるのが最低ライン

991 :Socket774:2015/07/29(水) 08:50:44.15 ID:S16WaF5l.net
ST3000DM001-9YN166が使用時間1271時間にして
BB(報告された訂正不可能エラー)がカウントされはじめた

今までの傾向だと、BBの発生に続いてC5C6祭りになってぶっ壊れる
これ交換したばかりなのに、オワタ

992 :Socket774:2015/07/29(水) 12:06:18.37 ID:LnmyZN9O.net
ST8000AS0002の容量が1.3TBになっている。
先日、パソコンの電源が落ちて再起動したらチェックディスクが始まり、起動後上記HDDのファイルが全部開かない。
とりあえずfound000から一部は救出できた。
その後、ディスクの管理からボリュームの削除をしたら元は7.2TBあったのが1.3TBになった。

993 :Socket774:2015/07/29(水) 12:39:24.25 ID:nJm4z/U2.net
恐ろシゲ

994 :Socket774:2015/07/29(水) 13:16:22.14 ID:wxFivaxJ.net
>>991
初期不良だね
その使用時間なら販売店で交換できるでしょ

995 :983:2015/07/29(水) 13:32:30.02 ID:S16WaF5l.net
SeaToolsでテスト終わりました
BBの生の値がテスト前の1から142に

>>994
ありがとうございます、RMAするつもりでしたが問い合わせてみます
1万4千時間過ぎても健康だったST3000DM001-9YN166を引退させて
リプレースした固体だったんですが、甘くなかったです

996 :Socket774:2015/07/29(水) 13:40:25.62 ID:/lST8XyU.net
>>994-995
24時間稼動でも50日以上経過。初期不良は無理やろ。

997 :Socket774:2015/07/29(水) 15:06:51.07 ID:mB1d0yXm.net
>>992
画像うp

998 :Socket774:2015/07/29(水) 16:08:57.81 ID:XQ9W8/rB.net
>>992
なんかの拍子で容量クリップされてしまったならツールで解除すれば直る。

999 :Socket774:2015/07/29(水) 16:22:37.65 ID:0eTu0Jyx.net
今のところST8000AS0002に入れてるファイルは完全二重化でバックアップ取ってる
全く信用してない

1000 :Socket774:2015/07/29(水) 17:09:02.68 ID:Ws4zCR9+.net
SSDみたいな振る舞いをするHDDなんだから今までのライトバックと
同様の考え方ではまずいのかもね。

1001 :Socket774:2015/07/29(水) 17:21:59.15 ID:S16WaF5l.net
うちのST8000AS0002はPOST中に、引っかかった感じになる
他のHDDの3〜4倍停止している感じ
後は、BCコマンドタイムアウトが頻繁にカウントされる
癖の強さは凄く感じますね

>>996
仰るとおりダメでした、RMAします

1002 :Socket774:2015/07/29(水) 17:24:54.02 ID:FjIHUSAH.net
次スレは?

1003 :Socket774:2015/07/29(水) 18:50:56.04 ID:sNR8sWJb.net
初期不良はなくても代理店保障があるじゃない?
RMAはムダ金ですよ

1004 :984:2015/07/29(水) 19:37:53.82 ID:gn4QK0nJ.net
>>997
http://or2.mobi/index.php?mode=image&amp;file=114107.jpg

1005 :Socket774:2015/07/29(水) 19:56:31.21 ID:eZFCh48w.net
次スレ頼む

1006 :Socket774:2015/07/29(水) 19:56:39.25 ID:zgefShrm.net
>>1004
そのURLだとエラーに成ってる、画像直リン出来ないっぽい?
ってのは置いといて生値の16進変換面倒だしで細かい所見る気には成らないが
CRCエラーで不安定な所にチェックディスクで止め刺した感が…。

1007 :Socket774:2015/07/29(水) 20:15:03.86 ID:A12WZ4vj.net
Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057560369/

1008 :Socket774:2015/07/29(水) 20:33:58.49 ID:RT8DNkP6.net
>>1006
普通に見れますよ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★