2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルチディスプレイ総合 37

1 :Socket774:2015/04/14(火) 21:52:26.21 ID:wpcyuYHl.net
マルチディスプレイ関連の話題をマターリと語るスレです。
メーカー製PCについては、なるべくパソコン一般板、ノートPC板でね!

PCパーツ以外の製品(モニタ・LCDアーム・机椅子等)については
ハードウェア板 http://toro.2ch.net/hard/ に行ってみましょう。

■暫定まとめ
マルチディスプレイのまとめブログ版
http://multidisplay.blogspot.com/

■前スレ
マルチディスプレイ総合 36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399485553/

┏━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃              ┃                ┃
┃              ┃                ┃
┃              ┃                ┃
┣━━━━┳━━┻━━━┳━━━━┫
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┣━━━━━━┫        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┗━┳┳━┻━━┳┳━━┻━┳┳━┛

570 :Socket774:2016/05/22(日) 02:43:46.00 ID:D7iaBxGm.net
>>565
>>568
>>569
なんとかやれました、ありがとう
http://imgur.com/wKrNEEF.jpg

でも、ゲームとかアス比固定のは残念な感じになっちゃうんですね
http://imgur.com/QDu9Ysn.jpg
潰れてもいいから、全画面にしたかった(´・ω・`)

571 :Socket774:2016/05/22(日) 03:03:41.08 ID:viZNezvK.net
満足してるならそれで良いんだけど
俺こんなど真ん中に太い柱あるの無理だわw

572 :Socket774:2016/05/22(日) 07:03:25.56 ID:oX0HtYsK.net
俺の股間にも太い柱が

573 :Socket774:2016/05/22(日) 10:08:08.20 ID:Tmxl2Rjj.net
マルチにする意味あったのか?

574 :Socket774:2016/05/22(日) 15:50:05.10 ID:Y0DLVqM2.net
>>570
すごいやりづらそう

575 :Socket774:2016/05/22(日) 16:42:06.68 ID:mTgbM1nP.net
ケチをつければいいと思ってんだろうな…

576 :Socket774:2016/05/22(日) 17:00:10.86 ID:DNtLjLIJ.net
ケチって優れたものにつけるもんでしょ

577 :Socket774:2016/05/22(日) 20:12:02.47 ID:u2qh0hRL.net
サラウンドでゲームとかするならモニターの数は奇数じゃないとな。

578 :Socket774:2016/05/22(日) 22:51:00.36 ID:D7iaBxGm.net
実は今日トリプル用意して試したら、GPUが2面までしか対応してませんでした
HDMIとDVIとd-sub何回も差し換えまくって2画面しか写らなくて絶望してた

かといってiGPUだとビッグデスクトップにできんのかいな?といった具合です(IntelHDgraphics)

579 :Socket774:2016/05/22(日) 23:06:01.35 ID:u2qh0hRL.net
ちょっとまって、もしかしてオンボでマルチやろうとしてるの?
もしそうなら、グラボ買ってから出直してきて。

580 :Socket774:2016/05/22(日) 23:17:54.94 ID:kSV+ChI3.net
今時オンボでマルチ珍しくもないがな

581 :Socket774:2016/05/22(日) 23:37:06.45 ID:u2qh0hRL.net
いやそうだがマルチでゲームするなら話し別じゃない?

582 :Socket774:2016/05/22(日) 23:45:06.29 ID:oX0HtYsK.net
>>578
一口にHDG言ったっていろいろ世代あるやんけ

583 :Socket774:2016/05/23(月) 00:26:47.11 ID:XyIW5QVW.net
>>578
ラデにしてもDisplayPortが必要だったりして・・・


いまどきのeyefinity事情はよくわからんけど

584 :Socket774:2016/05/23(月) 00:59:13.35 ID:vd+7/wDq.net
DPってそんなにハードル高いかね

585 :Socket774:2016/05/23(月) 01:55:40.72 ID:0Zft32yr.net
>>578
http://multidisplay2.blogspot.jp/2013/01/intel-igpu.html

これ読んでね

586 :Socket774:2016/05/25(水) 00:28:46.89 ID:y3fAptfF.net
下の階の電気を消したり、自分の部屋のクローゼットの電気を消すと必ず
増やした方のモニタがUSB外れたSEと共に画面が消えて、液晶一体型の本体のモニタにすべての窓が移動してしまいます
これはなにか回避する方法はありますかね…?

587 :Socket774:2016/05/25(水) 01:09:05.32 ID:89cGr3cG.net
増やしたモニタのコンセントを一階から引っ張ってくる

588 :Socket774:2016/05/25(水) 01:40:49.53 ID:FuZwc1tS.net
電気の契約見直す

589 :Socket774:2016/05/25(水) 02:31:49.28 ID:L/EM/oRX.net
>>586
既製品PC?

590 :Socket774:2016/05/25(水) 02:52:46.02 ID:KqypIbzY.net
メーカー製一体型にモニタ増設からのトラブルなんて絶対関与したくないわw

591 :Socket774:2016/05/25(水) 06:41:41.50 ID:zuF8Vp3p.net
マルチとは逆の発想?たぶん該当スレなんて無いと思うので
ご参考まで

Dell、PCを4台接続して分割表示できる43型4Kディスプレイを約13万円で発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/24/news064.html

592 :Socket774:2016/05/25(水) 06:52:43.00 ID:E17UOqMy.net
>>586
ノイズじゃね

593 :Socket774:2016/05/25(水) 08:29:17.42 ID:PjCJ1tUs.net
霊の仕業です

594 :Socket774:2016/05/25(水) 20:30:50.80 ID:9Hru6OOu.net
>>591
自分で買おうとは思わないが面白いな
しかし4分割状態だと結構細かくて見辛そう

595 :Socket774:2016/05/25(水) 20:42:50.39 ID:Nqack/ib.net
>>594
T221でぐぐれ

596 :Socket774:2016/05/26(木) 02:03:11.66 ID:kfGHYxSg.net
300万円dvi4本挿しのワイルドなやつかw
吐き出しが大量に流れたんだっけ

597 :Socket774:2016/05/26(木) 20:15:49.52 ID:ys4tVanS.net
一時期ドスパラに安く流れた時に、本気で買おうか悩んだことがある

相当使いづらかったみたいなので、今考えれば無理しなくてよかったのかなと
思ってる

追伸: HDMI接続はOS管理下以外だとSXGAに固定されるのね DPはモニターの
   推奨解像度で出るみたい マザーによって挙動は違うんだろうけど
   うちのはDP側の出力解像度は問題なくても、表示される内容は
HDMI側に引っ張られて低解像度になるわ んでそれのスケーリング表示

   HDMIは捨ててDPに統一しようと思いました (おわり)

598 :Socket774:2016/05/27(金) 17:15:19.35 ID:t2ff1zz8.net
PC市場が低調も、ディスプレイの販売台数が3割増
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160527_759496.html

日本での話だが、コンシューマ用途でもマルチモニタが広がりを見せているんだそうだ
良いことだ

599 :Socket774:2016/05/27(金) 17:17:08.03 ID:t2ff1zz8.net
T221なら一時期使ってたな、今思うと細かいだけで映りは悪いし残像すごいしいいこと無かったけども
物置にまだある

600 :596:2016/05/31(火) 11:42:59.64 ID:zMNgr1yz.net
ディスプレイを別のモデルに変えたら
HDMIでもOS管理外から最高解像度で使えるようになった
意味がわからない (それ以外は全部同じ環境)

EDIDの振る舞いがディスプレイによって違ったのかな

601 :Socket774:2016/05/31(火) 14:29:16.85 ID:s7B+48Rv.net
ありうる

602 :Socket774:2016/05/31(火) 21:09:09.60 ID:PfqrN4jL.net
上の方にも書いてあるけどwin7以降はOSよりハードウェアが偉いんで
EDIDつーかDDCの取り扱いはハード様の自分ルールによる

603 :Socket774:2016/06/01(水) 08:25:35.83 ID:HD+zcOKz.net
オーバーライドすればええやん

604 :Socket774:2016/06/04(土) 11:42:22.67 ID:8FidLQWa.net
グラボ導入とディスプレイ買い替えの時期に来てるので、そろそろマルチディスプレイ化を考えてるんだけど、画素ピッチって揃える必要あるかな?

605 :Socket774:2016/06/04(土) 12:05:15.38 ID:c85A8oDO.net
使い方次第だな
全部のモニタで一つの物を映すとかなら全部統一した方がいいだろう

606 :Socket774:2016/06/04(土) 13:48:02.98 ID:k3ov/BJE.net
メインとサブなら違っても問題無いな
あわせた方が見やすくはなるけどね

607 :Socket774:2016/06/04(土) 14:50:43.93 ID:8FidLQWa.net
>>605
>>606
なるほど、ありがとうございます
メイン一台(24-27インチ)とサブ二台(サイズは未定)で考えており、
ひとつのものを全てのディスプレイに映すことはあまり考えてません。
サブはあくまで補助的に使用し、ブラウザやPDF等の資料を表示させるつもりです

画素ピッチはある程度合わせる程度で余り拘らないことにします

ありがとうございました。

608 :Socket774:2016/06/04(土) 21:46:00.51 ID:cdGGq8d/.net
マルチモニターでゲームしないのであれば気にする必要ないと思う

609 :Socket774:2016/06/05(日) 21:26:53.96 ID:0ChYCsTS.net
現在、23インチのモニター2枚使用、メイン正面、サブ右側って状態
追加として左側に3枚目がほしいなあ……って思ってるんだけど
パターン1:左側へ素直に23インチモニタを追加する(安い)
パターン2:スペースに余裕がある右側のモニターを27インチ〜32インチ程度の大型に変え、右モニタを左側へ移動する(高い)

という2通りの状態でどっちを選ぶか考え中なんだ、アドバイスお願いしたい
パターン1ならサブだし画面統一とかはしないから、普通に2万程度の安物でOKなのが魅力で
パターン2の場合、視界の端になってしまうからモニタを縦置きにして活用できたらなーって思ってる
23インチを縦にして置いてみたら、流石に横が狭くてさ……だからちょっと大きくしたいのよね

サブモニタを縦にした場合の横の狭さって27インチじゃまだ狭いかい? それとも27もあれば十分?
用途としてはメインでゲーム、サブでwikiやらアニメやブラゲー、ニコ動の垂れ流しが目的
モニタサイズの数字ではチェックしてみたけれど、体感どんなものかな、と
縦置きは基本的に未経験などで使い勝手を少しご教授願いたい

610 :Socket774:2016/06/05(日) 21:35:06.34 ID:ER4DQ4Vn.net
>>609
1の場合、グラボによってはDisplayPortが前提になってくるケースがあると思うけどそこ大丈夫?

611 :Socket774:2016/06/05(日) 21:36:38.50 ID:0ChYCsTS.net
>>609
GTX670でDVI-D*2を使用中なので
HDMI接続で問題ないと思います
グラボがP8Z77−v proなので最悪そっちでも

612 :Socket774:2016/06/05(日) 22:07:11.05 ID:rtlxE45u.net
>>611
DVIとHDMI排他だったりしない?
うちも3画面にしようとしたら、2画面までだった、とかあるよ
もちろん端子は3つある

613 :Socket774:2016/06/05(日) 22:21:05.60 ID:0ChYCsTS.net
ありがとうございます、ちょっと調べてきました
使用しているグラボはエイエースのGTX670-DC2-2GD5と思われますが
これを使って3顔面出力を行っている人のブログが有ったので出力は大丈夫そうです

614 :Socket774:2016/06/05(日) 22:32:55.19 ID:8CXV/Gfb.net
うちのもDVI×2、DP×3、HDMI×1付いてるけど、DVI2+DP1+HDMI1=4かDVI1+DP3+HDMI1=4の組み合わせしか出来ないようになってる。
結構制約あるからグラボが何枚まで対応してるか調べておいた方が良い。

615 :Socket774:2016/06/05(日) 22:59:56.86 ID:mTYebgTo.net
ピボット表示の横幅はインチよりも解像度の問題だと思うよ
24インチ程度でも解像度がそれなりにあれば俺は問題ない

23,4と27ってピボットにしたときの画面幅ってほんの数センチしか
違わんよ
27をピボットにすると今度は高さが高すぎて気にならない?

616 :Socket774:2016/06/06(月) 21:21:39.38 ID:BIx41F8O.net
>>614
> DVI1+DP3+HDMI1=4
算数不得意?

617 :Socket774:2016/06/06(月) 22:39:37.03 ID:uArr8XEg.net
>>616
ごめんごめん。最大で4台なんだ

618 :Socket774:2016/06/07(火) 09:49:04.36 ID:5UhPcv/Y.net
>>616
あほ?

619 :Socket774:2016/06/08(水) 08:34:01.58 ID:3V1Nudrj.net
???

620 :Socket774:2016/06/08(水) 13:12:43.42 ID:a6bd/5rq.net
>>616
バーカ

621 :Socket774:2016/06/08(水) 13:18:28.72 ID:5SMz5DtD.net
シャラップっす(´・ω・`)

どいつもこいつも、俺にばっかり文句言いやがって!

どうせ、俺が全部悪いんだよ!

会社なんて辞めてやる!

622 :Socket774:2016/06/08(水) 17:48:25.47 ID:ZHREBrlr.net
デュアルディスプレイにしても使うのは結局右側のモニタだけで左側モニタは電源ほとんど入れたことがない

デュアルにした意味あったのかこれ・・・と自問自答

623 :Socket774:2016/06/08(水) 17:56:53.64 ID:JcOyTDLS.net
わざわざオンオフとかマメやな

とりあえず電源入れろ
そしたらいつの間にか両方見るようになる

624 :Socket774:2016/06/08(水) 18:21:35.06 ID:z6iZikee.net
テレビ見ながら実況しよう

625 :Socket774:2016/06/08(水) 18:33:40.28 ID:ZHREBrlr.net
 左モニタ   右モニタ
棚棚棚棚棚机机机机机机
            俺
          椅子椅子


こういう構図なもんで左モニタを見るには首を45°傾けないといけない

626 :Socket774:2016/06/08(水) 18:45:38.10 ID:EcGPcXHv.net
 左モニタ   右モニタ
棚棚棚棚棚机机机机机机
      お前
     椅子椅子


こうすればinじゃねーの?

627 :Socket774:2016/06/09(木) 00:10:10.39 ID:fZ2z75YY.net
モニタ3枚3面鏡配置にすればいいんだよ

628 :Socket774:2016/06/09(木) 00:22:17.58 ID:/YznN8/6.net
なんで棚の裏にモニター置いてんだよ

629 :Socket774:2016/06/09(木) 00:53:47.82 ID:wDPs4cNB.net
それだと彼は机と椅子の間に挟まれてることにならないか

630 :Socket774:2016/06/09(木) 01:14:50.52 ID:UbV//PIi.net
男のなら黙って家具を買かってこうでしょ
  
 モニター  モニター  モニター
机机机机机机机机机机机机机机机
         お前
        椅子椅子

631 :Socket774:2016/06/09(木) 02:02:19.06 ID:weOmkl6j.net
長椅子を導入してこうだな

 左モニタ   右モニタ
棚棚棚棚棚机机机机机机
   ←  お前 →
椅子椅子椅子椅子椅子椅子

632 :Socket774:2016/06/09(木) 06:48:56.97 ID:Ui9UiFpt.net
キャスター付きの椅子

633 :Socket774:2016/06/09(木) 06:52:38.65 ID:isVwjbTj.net
俺ならこうだな
お前
左モニター 仏壇 右モニター
棚棚棚棚棚机机机机机机机机机

椅子

634 :Socket774:2016/06/09(木) 09:22:31.67 ID:MoWCkzzS.net
>>631
なんか上の方から宇宙人が列になってせめてきそう

635 :Socket774:2016/06/09(木) 11:53:11.84 ID:QNvsyDkx.net
>>633
仏壇の前でシコるお前想像してワロタ

636 :Socket774:2016/06/09(木) 14:17:48.41 ID:pw+DgE7g.net
      椅子
      俺俺俺俺
     机机机机机机
      お前

637 :Socket774:2016/06/09(木) 15:14:13.01 ID:n/3rQvWx.net
 俺お前俺
布団布団布団

638 :Socket774:2016/06/09(木) 17:59:16.08 ID:yYcB36Qi.net
>>635
間違えた

お前(遺影)
左モニター 仏壇 右モニター
棚棚棚棚棚机机机机机机机机机

椅子

639 :Socket774:2016/06/09(木) 18:11:57.93 ID:r/Sclegx.net
   モニター
 机机机机机机
モ棚  
二棚  椅子
タ棚
┃棚
 棚

640 :Socket774:2016/06/10(金) 07:44:44.53 ID:zqKy/5oE.net
>>525
Firefox 47からPer-Monitor DPIに対応した。

641 :Socket774:2016/06/10(金) 08:49:32.12 ID:k/u/Pdnb.net
まじかー

642 :Socket774:2016/06/10(金) 15:35:26.06 ID:9gT7ZBKr.net
>>625
俺ならこうだな

 左モニタ   右モニタ
棚棚棚棚棚机机机机机机
        彼女俺
        椅子椅子

643 :Socket774:2016/06/10(金) 17:16:54.43 ID:1wBl3LD+.net
>>642
左モニター 右モニター
棺棺棺棺棺机机机机机机机机
棺 お前 棺 お前の彼女俺
棺棺棺棺棺椅子椅子椅子椅子

644 :Socket774:2016/06/10(金) 18:45:03.33 ID:9gT7ZBKr.net
自分の彼女が作れないことは理解した w

645 :Socket774:2016/06/10(金) 19:41:31.82 ID:TBdespVO.net
いい加減つまんねーよハゲ

646 :Socket774:2016/06/10(金) 19:42:35.08 ID:MU6u23yz.net
池沼が独りで頑張ってるだけだろ

647 :Socket774:2016/06/12(日) 10:15:15.06 ID:vyTeYjvw.net
現在21.5のFHDでトリプルモニターしてるのだがちょっと教えて
WUXGAのトリプルモニターしてる人、24型と30型どちらを使ってますか?

648 :Socket774:2016/06/12(日) 13:32:05.76 ID:wqSP3JF2.net
デュアルモニターは仕事してる奴が使うんだろ

649 :Socket774:2016/06/12(日) 15:13:02.47 ID:V3fs9ieE.net
>>647
あたしは24型
フィリの4K欲しいよぉ

650 :Socket774:2016/06/13(月) 19:46:43.00 ID:R8hPW2uK.net
ここにいる人たちはモニタはくっつける派?それとも離す派?
デュアルなんだけど、2枚をスピーカーで挟むかメインを挟んでサブを離すかで迷ってる
ちなみに27のWQHDと24のWUXGAの2枚

651 :Socket774:2016/06/13(月) 20:11:22.86 ID:pXmQqEhR.net
用途によるじゃろ
俺は仕事でも使うし常に全部点けてるからくっつけてる
30インチ真ん中、左右に24インチ縦置き、その左右にスピーカーだな

652 :Socket774:2016/06/13(月) 20:36:15.08 ID:/bBuJSUz.net
>>650
んなもん自分の用途と環境に応じて好きにしろとしか…

653 :Socket774:2016/06/14(火) 10:38:47.18 ID:AMiMo+6C.net
>>647
23をトリプルで使ってるがいい大きさ
それに違う部屋のTVと21,5をディスプレイアダプタでつないでいるが最近AMDのCCCを入れたらDP側が不安定に
削除してDVIをメインにしたら安定
DPとCCCは鬼門

654 :Socket774:2016/06/14(火) 21:07:25.93 ID:QT4GFFbt.net
>>650
離す意図がわからん

655 :Socket774:2016/06/15(水) 00:34:01.61 ID:TYAqctXb.net
>>650
デュアルアームとシングルアームで適宜ヒポッドするからスピーカーは基本アームの根元付近

656 :Socket774:2016/06/15(水) 12:40:57.02 ID:wZT7p77s.net
放してる参考動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=xXfItAKxxNU
くっつけてる参考動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=tqsoD7FpQdo
ちなみに6面構成

657 :Socket774:2016/06/16(木) 13:33:42.06 ID:SN4aKipq.net
ここで評判いいDisplayFusion入れてみた
有料だけに細かい設定があっていいな
ただ無料との比較で3000円払う価値あるかは微妙

658 :Socket774:2016/06/16(木) 17:46:40.90 ID:xRjU8Unp.net
あれはsteamのセールで500円くらいで買うものだろ

659 :Socket774:2016/06/16(木) 19:09:21.45 ID:7gOArfMb.net
>>657
セールの時なら安いよ

660 :Socket774:2016/06/16(木) 19:17:03.16 ID:mUzure4q.net
>>657
Pro版でも一ヶ月試用できるんじゃなかったけ

661 :Socket774:2016/06/17(金) 09:27:38.01 ID:wgaEDCzj.net
セールまで待つのがめんどかったので買っちゃった

662 :Socket774:2016/06/17(金) 23:33:10.01 ID:C4o7/q8O.net
サマセ何日からだっけ

663 :Socket774:2016/06/18(土) 01:09:49.73 ID:Pr2NDKia.net
現地23日だから日本だと24日かな

664 :Socket774:2016/06/20(月) 09:25:13.78 ID:F3QVYpSW.net
どようび

665 :Socket774:2016/06/20(月) 17:41:16.71 ID:5b/foDwu.net
10インチくらいのタッチパネルディスプレイってセンチュリーの奴くらいしかないんかな?

666 :Socket774:2016/06/20(月) 18:39:57.11 ID:1CfTF671.net
on-lap 1002とか

667 :Socket774:2016/06/24(金) 19:34:59.79 ID:IPYSrKip.net
フルスクリーンゲームをメイン以外に表示したいならDisplayFusionかUltraMonどっちがいい?
どっちでもできるならサマセ中のDisplayFusion買おうと思うんだけど

668 :Socket774:2016/06/25(土) 10:56:53.06 ID:WEhIW7SN.net
便乗して聞きたいんだけどdisplayFusionて特定のモニタへのマウスカーソルやウインドウの侵入禁止、アイコンの配置禁止設定ってできるのだろうか

669 :Socket774:2016/06/25(土) 12:41:52.93 ID:ZeryEmmw.net
MMEx

670 :Socket774:2016/06/25(土) 15:31:48.91 ID:B7gsmcIa.net
win10にしてみた。
サラウンドモニター周りの不具合増えてて剥げそう。

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200