2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルチディスプレイ総合 37

1 :Socket774:2015/04/14(火) 21:52:26.21 ID:wpcyuYHl.net
マルチディスプレイ関連の話題をマターリと語るスレです。
メーカー製PCについては、なるべくパソコン一般板、ノートPC板でね!

PCパーツ以外の製品(モニタ・LCDアーム・机椅子等)については
ハードウェア板 http://toro.2ch.net/hard/ に行ってみましょう。

■暫定まとめ
マルチディスプレイのまとめブログ版
http://multidisplay.blogspot.com/

■前スレ
マルチディスプレイ総合 36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1399485553/

┏━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃              ┃                ┃
┃              ┃                ┃
┃              ┃                ┃
┣━━━━┳━━┻━━━┳━━━━┫
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┣━━━━━━┫        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┃        ┃            ┃        ┃
┗━┳┳━┻━━┳┳━━┻━┳┳━┛

269 :Socket774:2015/11/29(日) 14:45:17.84 ID:rmvElJwF.net
スレッドごと削除されたら面白いのになー

○< 私の書き込みは吉田を罵倒したので削除されました!
△< ほう
●< 私の書き込みは吉田を褒め殺ししたので削除されました!
△< なるほど
○< あなたは?
△< 俺は吉田だ

270 :Socket774:2015/11/29(日) 14:45:46.06 ID:rmvElJwF.net
誤爆だわー

271 :Socket774:2015/11/29(日) 22:34:55.27 ID:/weLUnNO.net
>>267
>>268
GPUなに使ってました?
今度27インチモニターで6画面作りたいのですが
GPUをどうすればいいのかわかりません
3画面出力GPUを二枚指すか
余裕を持たせて3画面出力を三枚にするか

272 :Socket774:2015/11/29(日) 23:09:09.75 ID:YPw4MKpp.net
VX7870 2GBD5-6DとZ77のiGPU
今は同Z77とGTX970とGTX750Ti

273 :Socket774:2015/11/29(日) 23:13:39.12 ID:PHsu+ko3.net
>>271
Eyefinityで画面繋げてゲームするなら結合する画面の数に対応したグラボが必要だが大丈夫か?

274 :Socket774:2015/12/01(火) 16:46:24.24 ID:q3sdCHhF.net
あの何回もすみません>>245のウィンドウの位置を記憶してくれないのは
7台目だからじゃなくU70が原因でした。
その後U70をもう1台とLCD-800U2を1台LCD-USB7XBを2台追加してみた結果
U70を挿さなければUSBモニタ10台でも位置を記憶します。
ttp://jisaku.155cm.com/src/1448671770_756605778030bfb9ad6b3c9326d32cfc00a685df.jpg
USBモニター10台でもいけました。
2台あるU70のどちらを挿しても位置を記憶しなくなるので
不良という訳ではなくU70に問題があると思われます。
多分、Windowsの限界まで何台でもいけると思います。
画面のプロパティで識別番号表示が11台目以降ちょっとバグ?で変ですけど、
使用に問題はありませんでした。
マイナー過ぎてあまり有益な情報ではないですが、
万が一同じような事やろうと思っている人がいたら参考にしてくださいw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


275 :Socket774:2015/12/01(火) 16:53:08.65 ID:j6d7enO/.net
ヒエッ

276 :Socket774:2015/12/01(火) 17:43:24.62 ID:y+c6ayNN.net
>>274
貴重な報告乙

277 :Socket774:2015/12/01(火) 17:53:08.67 ID:6Ai4yRMR.net
USBモニターを12台接続って雑誌か何かの企画並みやなw
まぁしかしよく見るDLチップ製品の6台って縛りは事実上無いってわかったんだから良かったやん。
有益やと思うけどな
なんにせよ乙

278 :Socket774:2015/12/01(火) 20:53:52.59 ID:8hHheQgv.net
>>274
折角だからCPUメモリと、壁紙のみと全力描画の使用率など構成なり負荷を書いて貰えぬか?

279 :Socket774:2015/12/03(木) 07:40:41.62 ID:CzTMj8zI.net
>>274
すげーなw

280 :Socket774:2015/12/03(木) 13:40:34.45 ID:CBE9yeg3.net
>>278
すみません次帰るのは3日後なんで負荷とか出来ないんですが
CPUはi7 3770とメモリ16Gです。
現状覚えてる範囲だと壁紙のみの時は6台の時も12台の時もCPU負荷でいえば変わらないですね
1600Mhzでも2〜5%をフラフラしてる程度です
全てのモニターをOFFにするとワットチェッカー読みで51w下がるので
内28wがメインの27インチモニター分でUSBモニター10台で約23wとなかなか省エネで助かってます
全ての画面で動画再生させたりすると全然変わってくるかもしれませんね
帰ったら試してみます

281 :Socket774:2015/12/03(木) 16:04:05.93 ID:/BY6tzJ5.net
ありがとう。3日後を心待ちにしてるよ

282 :Socket774:2015/12/05(土) 01:20:11.81 ID:dF3xsDXG.net
年末近いし
ハンコン必須なゲームを除いて
おすすめできるトリプルディスプレイ向けのゲームを教えてくだしあ

とりあえずマインクラフトはプレイしたけど
チャット欄が角っこだったりして微妙

283 :Socket774:2015/12/05(土) 08:25:52.17 ID:9s5nCsdc.net
>>282
万人向けではないがEuro Truck Simulator
なんてどうでしょ

284 :Socket774:2015/12/05(土) 08:29:37.13 ID:dF3xsDXG.net
>>283
ハンコンなしではねぇ…

285 :Socket774:2015/12/05(土) 18:26:16.43 ID:9pmyN3gD.net
>>283
わかる
キーボードでも運転しやすいし

286 :Socket774:2015/12/05(土) 23:34:55.10 ID:T0E3UBZH.net
>>285
にわかには信じられないなぁ

287 :Socket774:2015/12/05(土) 23:57:06.02 ID:9pmyN3gD.net
トラックの動きの鈍さなめんなよ!

288 :Socket774:2015/12/06(日) 05:31:14.32 ID:hwnIsaOQ.net
gtx970で4k2枚ってきついかな?
さらにFullHDもう1枚足すのって無理かな?
ゲームはしないんだけど

289 :283:2015/12/06(日) 20:56:04.34 ID:gvB7gK2p.net
>>284
俺はゲームパッドでやってたよ
全部操作割り当てられるわけじゃないから
完璧主義の人にはつまらんかもしれんけど

290 :Socket774:2015/12/06(日) 22:20:55.58 ID:gvB7gK2p.net
>>288
先頃発表されたNVS810のスペックから
NVは、オフィス用途なら4k30p四画面を
64bitメモリバス仕様で十分扱えると考えてることがわかる

291 :Socket774:2015/12/07(月) 01:49:01.46 ID:ZdBXyaSM.net
>>288
ゲームしないならもっと下でも余裕だろ

292 :Socket774:2015/12/07(月) 09:32:31.78 ID:2VBZe3Vx.net
WQHDにするかフルHDにするか悩む悩む

293 :Socket774:2015/12/07(月) 18:58:37.91 ID:udXFYv0l.net
縦のモニタに1920*1080の23インチを選んだんだが、俺にはデカ過ぎた
21.5インチにすべきだったわ

294 :Socket774:2015/12/07(月) 21:35:29.49 ID:SzlcjROb.net
21.5でトリプルを構成したけど
同じサイズの高fpsディスプレイが出ないから
致し方なく中央だけ23にしたわ
悔しい

295 :Socket774:2015/12/10(木) 22:14:38.31 ID:gYl7HTMC.net
P2415Q2枚をデイジーチェーンに繋いだんだけどPCからは1枚としか認識してくれない…
グラボはdisplayport1.2に対応してるはずなんやけど
どうやったら2画面として認識されるん?

296 :Socket774:2015/12/10(木) 22:21:34.05 ID:mG8/zByP.net
>>295
まずモニタの取説を読め

297 :Socket774:2015/12/11(金) 06:42:35.46 ID:c1I80MzY.net
>>295
ちゃんと1枚目のOUTから2枚目のINに繋いでる?
1枚目は表示されてるから大丈夫だろうけど2枚目はOUT側に刺さってない?

そこが大丈夫ならモニターの設定でDisplayPortのバージョンが1.2の方で使うようになってるか確認
モニターによってはデフォルトが1.1になってる場合があるかもしれないので念のため

298 :Socket774:2015/12/11(金) 09:50:17.57 ID:vJJa8aN6.net
デジチューンって元々1枚識別じゃなかった?
知らんけども

299 :Socket774:2015/12/11(金) 10:10:13.93 ID:0MQOcMf0.net
4kを2枚ってディスプレイポート1個のデイジーチェーンでつなげるの?
帯域足りない気がするけど。

300 :Socket774:2015/12/11(金) 12:12:54.56 ID:quw0xhDa.net
コレ4Kモニターか
だったらデイジーチェーンはムリだ
DP1.2では帯域足りない

301 :Socket774:2015/12/11(金) 13:10:50.20 ID:ylTXnlin.net
無理じゃねーよ
30Hzで普通にできるわ

302 :Socket774:2015/12/11(金) 14:37:15.92 ID:0MQOcMf0.net
おお、そんな手が

303 :Socket774:2015/12/11(金) 15:33:41.57 ID:N5BeP9rb.net
PCモニタで30Hzだとカーソルがくがくらしいけどね

304 :Socket774:2015/12/11(金) 23:04:52.17 ID:c1I80MzY.net
30Hzは使えるとは言わない

305 :Socket774:2015/12/11(金) 23:13:06.48 ID:ylTXnlin.net
それおまえが勝手に決めたルールじゃん

306 :Socket774:2015/12/12(土) 00:00:46.73 ID:F9+PEXME.net
30ってそんな駄目なんか?
比較動画はよう

307 :Socket774:2015/12/14(月) 00:28:21.91 ID:4gcjk8gr.net
何するか次第だろ

308 :Socket774:2015/12/14(月) 00:32:06.20 ID:G5JviSA/.net
目の前のモニタで試せば分かるのに

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:46:28.17 ID:gh1YAVIP.net
ポータブルなUSBモニタでExcel使うとかならわかるけど
わざわざ4k買って30で十分ってどういう使い方なんだよ

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:03:55.83 ID:WIZiaZJy.net
カルテ画像表示

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:57:17.10 ID:gbGrT+/1.net
エロ画像閲覧

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:22:14.39 ID:ddr0lHu4.net
オンボードで3画面にしててもう一つモニター欲しいなと買ったんですが
4画面はオンボードでは無理なんですね
んでさらに47型の液晶テレビも認識はしても使用モニターとして選択できなくなりました
これってグラフィック性能が劣ってるということですよね?
win7
i5 4570
8G
です
いくらくらいのグラボ買ったら全部映像出せるようになりますか?ゲームはしませんが動画をよく見ます

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:03:52.08 ID:wxr6rfTk.net
>>312
> んでさらに47型の液晶テレビも認識はしても使用モニターとして選択できなくなりました

Intelの場合、同時に使えるディスプレイが三つってこと。
そのテレビを使いたいなら他のディスプレイのいずれかを無効にする必要がある。

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:39:33.08 ID:ddr0lHu4.net
はいIntelです
無効にするしかないですか?これグラボ入れたら4台でできないですか?

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:06:37.32 ID:G5JviSA/.net
グラボ追加したら可能
詳しく訊きたいなら環境もっと詳しく書け

316 :Socket774:2015/12/14(月) 20:14:48.13 ID:TQUzYA03.net
>>309
映画鑑賞用

317 :Socket774:2015/12/14(月) 23:05:27.41 ID:7x1VmZPo.net
>>309
左半分がWebブラウザで右半分が2chかメーラー
その右にフルHD120Hzのゲーム用モニタ
待ち時間に2ch見たり攻略サイト見たりしたいじゃん?
横に3枚並べるスペースないし、ね

318 :312:2015/12/15(火) 03:25:30.33 ID:H/kzJBHu.net
>>315
詳しく聞きたいです
詳しい環境というとあと何を書いたら…

win7
i5 4570
8G
マザーボードZ87
電源550W
モニター
REGZA47型(動画みるときだけ)hdmiーdisplayport接続
eizo FS2434(メイン)hdmi接続
orionの21型(ときどき使う)d-sub接続
バイオのデスクトップモニター(サブ)DVI-d接続

いくらくらいのグラボ買えばいいですか?

319 :Socket774:2015/12/15(火) 14:25:06.43 ID:lfC5rwzQ.net
>>318
レグザとオリオンを使い分けてるのか?
4kモニタを今後使わないならDPやHDMI2.0は必要ないからゲフォの720とかでいい
ケースのこと書いてないからロープロだとかスロット数だとかは自分で調べな

320 :312:2015/12/15(火) 19:38:36.45 ID:H/kzJBHu.net
>>319
ありがとうございます
gt720でいいんですか?
ハズウェルのi5だとグラフィック能力おとったりしないんですかね?

321 :Socket774:2015/12/15(火) 19:59:48.37 ID:lfC5rwzQ.net
性能が欲しいなら話は変わってくる
おめぇの希望は単に映ればいいんだろ?
それなら720で十分だ

322 :312:2015/12/15(火) 20:57:35.29 ID:H/kzJBHu.net
まあそうですけど
少し欲をいいますと
なんかDVD観てるとドットのようなものがFS2434で気になるんです
動いてる物体の輪郭がギザギザになるというか
こういうのはグラボで変わるもんですか?
変わらないならgt720買って落着します

323 :Socket774:2015/12/15(火) 21:10:16.87 ID:lfC5rwzQ.net
それインターレースだろ
性能とか関係ねぇよ

324 :Socket774:2015/12/15(火) 21:22:57.40 ID:Yc14sJVP.net
プログレッシブが当たり前の時代だからね
仕方ないね

なお地デジ

325 :312:2015/12/15(火) 22:34:45.70 ID:H/kzJBHu.net
そうなんですか
ありがとうございます
gt720をみていたら
gt750をみつけましたが
これにすることによって違いって出てきますか?

326 :Socket774:2015/12/15(火) 23:45:31.02 ID:lfC5rwzQ.net
用途次第

327 :Socket774:2015/12/16(水) 00:08:55.15 ID:yz7+GBx/.net
分からないなら980でも買っとけば大概のことはできるようになる

328 :312:2015/12/16(水) 07:50:18.75 ID:YmkOyS7B.net
ありがとうございます
自分の環境的にgt750は無駄ですか?それだけ教えてください
無駄ならgt720を買ってみなさんに感謝することにしますので

329 :Socket774:2015/12/18(金) 15:56:01.94 ID:84wHFxcHh
60hzディスプレイを使ってたんだけど、新しく144hzディスプレイを買ったから
デュアルディスプレイにしたんだけどカクカクになってしまう
両方とも同じhzにしないといけないのかね
スペック
【CPU】 Intel Corei7 4790 3.60Ghz
【RAM】8G
【GPU】GTX970
【PW】750w
【M/B】ASRock H97 Performance H97

330 :312:2015/12/19(土) 14:59:28.73 ID:Za0H+G87.net
まさかのレスつかずワロタww
まあありがとうございました
以上でございます

331 :Socket774:2015/12/20(日) 02:25:54.80 ID:buxJdtn/.net
では、次の方どうぞ

332 :Socket774:2015/12/21(月) 05:56:31.90 ID:Y7i29tF5.net
む、むごい・・・・w

333 :Socket774:2015/12/21(月) 09:10:10.21 ID:bB2y2Cj4.net
ゲームでもしない限り無駄だしな
でもがっつりゲームするなら750レベルじゃゴミだし
補助電源無しの範囲で妥協したい人向け

334 :Socket774:2015/12/21(月) 12:41:25.90 ID:IcbrhMgt.net
なんどもそうレスついてるのに読まないのだから

335 :Socket774:2015/12/22(火) 01:19:57.84 ID:Js4vAGIB.net
次の患者さん、どうぞ

336 :Socket774:2015/12/22(火) 08:23:41.38 ID:R4j79LBA.net
FPSで使える27インチの良いモニターないですか?

337 :Socket774:2015/12/22(火) 09:34:02.71 ID:0LuheXep.net
まずあなたの言う「使える」の定義を出してください

338 :Socket774:2015/12/22(火) 11:38:22.68 ID:5w5lo7Nh.net
エロい

339 :Socket774:2015/12/23(水) 06:59:34.21 ID:9HJq9bSS.net
テスト

340 :Socket774:2015/12/23(水) 07:00:56.40 ID:+5FeVHg2.net
test

341 :Socket774:2015/12/23(水) 08:41:26.17 ID:oKkXWJlU.net
ナスでやっと3枚目へ移行できる

342 :Socket774:2015/12/28(月) 07:12:45.20 ID:kG1cuk/q.net
23型モニターが余ったから、仕事用パソコンに追加したらFHDだと縦長過ぎる。

343 :Socket774:2015/12/28(月) 15:26:49.44 ID:GJBI/F63.net
>>342
4:3の解像度にすればいい

344 :Socket774:2016/01/09(土) 06:39:06.93 ID:7TbkpnBZ.net
正月休みにWin10入れたんだが・・・
非アクティブウィンドウのホイールスクロール
ようやくOS標準採用になったんだな

345 :Socket774:2016/01/09(土) 10:32:22.12 ID:R+p4kqUA.net
>>344
どういうこと?

346 :Socket774:2016/01/09(土) 14:44:33.59 ID:Ly/irilI.net
窓をアクティブにしなくともマウスポインタを乗っけるだけで
ホイールスクロール出来る様になったって事でしょ

347 :Socket774:2016/01/09(土) 19:31:49.52 ID:GnwEszoh.net
>>345
PCから4:3の解像度で出力すればってことでしょ
縦置きなら上下が描画なしで真っ黒になる

348 :Socket774:2016/01/09(土) 20:52:31.70 ID:uGNinDP7.net
>>344
良い情報ありがとう
マウスフック系は干渉する時あったから助かる

349 :Socket774:2016/01/11(月) 21:13:54.20 ID:LWkiUUK7.net
>>346
8.1でできてなかった?

350 :Socket774:2016/01/12(火) 02:05:02.52 ID:2TFOYIxb.net
>>349
10からの機能で8.1は出来ない

351 :Socket774:2016/01/19(火) 13:15:51.12 ID:/BXq54Rc.net
手持ちのモニタ二枚とケーブル五本、DPのバージョンがいくつかわかりません
1.2か1.2aか1.3なのは確かなんですが、二画面適当に繋いで問題でますか?
グラボはEVGA970FTWplus
モニタはdellU2412Mと3014Mです
昔DPとHDMIの混載で、画面を跨ぐと動画が消えるとかソフト(最悪OS)落ちるとかあって、気にしてます

352 :Socket774:2016/01/19(火) 13:58:35.13 ID:pYo6qXq0.net
やってみよ

353 :Socket774:2016/01/19(火) 16:36:47.90 ID:Mo7P6Csw.net
DPケーブルって世代による仕様の違いないでしょ
ケーブル売ってる連中が勝手にVersion名乗ってるだけじゃないの?

354 :Socket774:2016/01/19(火) 18:01:36.16 ID:2MVcUj2s.net
350です。あれこれ調べてたら>>353の言う通りと判明したので試してみます
sataケーブルと同じ感じなんですな

355 :Socket774:2016/01/19(火) 18:54:50.30 ID:7Doyx9sc.net
横からで申し訳ないんだけど1.2版DPでwqxgaとwuxgaって数珠繋ぎの帯域足りるんだろうか
やっぱ二本要るかな。ちょっと試して欲しい。計算式わからん

356 :Socket774:2016/01/19(火) 19:02:26.05 ID:qcm4uOs1.net
動作テストしてるってだけでケーブル(芯数)は同じだろ
よっぽど粗悪品でない限り関係ないと思うな

357 :Socket774:2016/01/19(火) 20:48:18.13 ID:Mo7P6Csw.net
>>355
DP1.2は一ポートあたりWQXGAなら二枚、WUXGAなら四枚だったかな
WQXGA二枚がいけるんならWQXGA+WUXGAもへーきへーき

358 :Socket774:2016/01/19(火) 21:32:06.75 ID:Mo7P6Csw.net
もちっと詳しく言うと

まずディスプレイ取説のプリセット画面モード一覧に載ってる、使いたい画面モードのピクセルクロックを合算して
それがDP1.2の1ポートの理論値である720MHzを下回っていればいい。

ただ注意しなければならないのは、
GPUの世代によって一系統あたり(1ポートあたりではない)のピクセルクロックに上限があること。
DP1.2対応の旧いGPUで4Kできない理由がこれ。

359 :Socket774:2016/01/21(木) 02:39:22.12 ID:g/Xd6K0p.net
http://i.imgur.com/S5dBY8V.png

360 :Socket774:2016/01/21(木) 08:56:57.90 ID:X7fhdFFY.net
>>359
WXGAを10枚使うのが賢い使い方で
WQXGA使ってるのはただのバカってことか。

361 :350:2016/01/21(木) 12:37:40.23 ID:VoKO7a0I.net
>>359
便利画像助かります
お陰さまでDP1.2でのWQXGAとWUXGAのデイジーチェーン成功しました


(しかし今回はせざるを得ないんでDPにしたけど電源入切とかの挙動嫌いだわー)

362 :Socket774:2016/01/22(金) 10:52:33.82 ID:pqYuzyRq.net
保守すすす

363 :Socket774:2016/01/22(金) 13:41:05.49 ID:yJMiosuN.net
質問
一枚のディスプレイを二分割できる
擬似デュアルディスプレイってどうしてないの?

専用品で二系統以上の入力をもてば技術的に可能な気がするんだけど
需要ないのか?

364 :Socket774:2016/01/22(金) 14:08:06.08 ID:omQhoAqQ.net
>>363
PBPじゃなくて?

365 :Socket774:2016/01/22(金) 16:09:04.21 ID:jilE3Iu2.net
>>363
4k液晶の出始めの頃に4系統位入力があって4kをFHD4画面として使えるディスプレイがあった気がする。

今時は液晶パネルなんてクソ安いのにそんな面倒くさい制御基板がついて割高なディスプレイを買うやついない。
普通に4台買った方が便利で安い。

366 :Socket774:2016/01/22(金) 17:08:53.07 ID:l4IhpsTs.net
>>363
フルHD全盛時代は三菱のPoutPぐらいしかマトモなのがなかったが、
数年前からWQHDや似非シネスコ、4kにPbyPとして付くことが多くなった
パッと思いつく限りでもLG、AOC、Philips、Dell、BenQ、EIZO、IIYAMA、ASUSは搭載機種アリ
32インチ以上の4kや似非シネスコだと逆に付いていない方が少ない印象
ちなみにIOだけは三菱を尊重してか未だにPoutPとして表記している

367 :Socket774:2016/01/22(金) 17:30:49.29 ID:CQT9DzCH.net
>>366
横レスで済まんが、

Picture by Pictureが
表示域を分割して、複数の入力映像が同じ面積で同時に表示される機能で
Picture in Pictureが
ある映像の中に小窓で別の入力映像を表示する機能だろ

PoutPって何?
初めて聞いた

368 :Socket774:2016/01/22(金) 17:37:05.36 ID:l4IhpsTs.net
>>367
PbyPと同じ

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200