2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GTX970】GeForce合同葬儀場OH【詐欺発覚w】

1 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/03/16(月) 18:42:35.65 ID:CoQ4J0TL.net
・Geforce GTX970 3.5GB VRAM問題とは

・当初GTX980と同じとされていたメモリインターフェースにも関わらずメモリバス帯域幅が低下する問題が発覚
GTX980とGTX970との比較
GTX980では速度低下が発生していない事がわかる
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150126080/

・発売から数ヶ月後も経ってNVIDIAからレビュワー向け資料に誤りがあったと性能を下方修正される
  NVIDIAのGPU開発部門責任者に聞く「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150130109/

970の詐欺スペック(リリース当初)
メモリバス256bit4096Mbyte 1664SP 64ROP 2048MbyteL2キャッシュ 実効帯域298.7GB/s
970の正直スペック
メモリバス224bit3584Mbyte+512Mbyte 1664SP 56ROP 1792MbyteL2キャッシュ 実効帯域261.3GB/s

ROPとL2は非公表だから嘘はいってないといいつつ雑誌のレビューで紹介された詐称スペックを黙認していた
帯域に関しては公式でも一切変更はないが本当は780の288.4GB/sをも下回る

851 :Socket774:2015/07/10(金) 15:32:28.86 ID:mwyaWajS.net
>>849
それは間違いないんじゃない?
てか件の発表の際にジェンス自らそう言ってたじゃない。
あとはIceraのモデムを結局ものにできなかったのも大きな要因だと思うけど。

>>850
IntelもNVIDIAもAMDが消えて欲しいとは思ってない、てかむしろなんとか今の形で存続して欲しいと思ってるでしょ。

あとMSは知らないけどSONYは元々Intelとやりたくて話を進めてた。
けどIntel側のスケジュールがマッチせず、14nmの立ち上げを最優先してSONYの要求に合わせて変更する事も拒んだので、結局他に選択肢がなくAMDに行き着いた。

852 :Socket774:2015/07/10(金) 15:36:34.25 ID:yyh8gDTG.net
数が多いので入り込めれば大きかった
だが、実際には高級ハイエンド品はappleブランドでしか通用せず
androidは低価格品という位置づけになってしまった

モデムもA500の場合AT&Tの認証だけに1年以上かけられてしまい
A500とtegra 4iは完全に時期をのがしてしまった
ただ、appleもモデムは他社製なので、必ずしもモデム搭載品が勝つわけでもない
結局は値段なのだろう

総レス数 1043
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200