2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GTX970】GeForce合同葬儀場OH【詐欺発覚w】

1 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/03/16(月) 18:42:35.65 ID:CoQ4J0TL.net
・Geforce GTX970 3.5GB VRAM問題とは

・当初GTX980と同じとされていたメモリインターフェースにも関わらずメモリバス帯域幅が低下する問題が発覚
GTX980とGTX970との比較
GTX980では速度低下が発生していない事がわかる
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150126080/

・発売から数ヶ月後も経ってNVIDIAからレビュワー向け資料に誤りがあったと性能を下方修正される
  NVIDIAのGPU開発部門責任者に聞く「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150130109/

970の詐欺スペック(リリース当初)
メモリバス256bit4096Mbyte 1664SP 64ROP 2048MbyteL2キャッシュ 実効帯域298.7GB/s
970の正直スペック
メモリバス224bit3584Mbyte+512Mbyte 1664SP 56ROP 1792MbyteL2キャッシュ 実効帯域261.3GB/s

ROPとL2は非公表だから嘘はいってないといいつつ雑誌のレビューで紹介された詐称スペックを黙認していた
帯域に関しては公式でも一切変更はないが本当は780の288.4GB/sをも下回る

567 :Socket774:2015/06/17(水) 01:21:51.67 ID:K9tdl8vD.net
きれーに流れて面白かったが、俺には発端の>556の時点で皮肉にしかみえんのだがw

568 :Socket774:2015/06/17(水) 01:26:51.30 ID:iuStOV1+.net
http://i.imgur.com/gDIjn38.jpg

569 :Socket774:2015/06/17(水) 02:06:28.62 ID:LGRsFlLD.net
>>568
この印籠はどっち側に効くつもりで出してんの?
意味が全くわからんw

570 :Socket774:2015/06/17(水) 02:09:13.54 ID:LGRsFlLD.net
てかスゲー伸びてるww
ちゃんと読んでないし読む気もないけど、通報します〜通報しますた!って言ってんのにどスルーされてるID:gxt/1AQaがカワイソス

571 :Socket774:2015/06/17(水) 02:11:46.90 ID:o5PI4wSB.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1408663008/951
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1433322634/26

572 :Socket774:2015/06/17(水) 02:15:02.28 ID:o5PI4wSB.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1408663008/9-17

573 :Socket774:2015/06/17(水) 08:22:32.98 ID:9DDhLnPz.net
https://www.forum-3dcenter.org/vbulletin/attachment.php?attachmentid=52225

ROPは64だってさ

574 :Socket774:2015/06/17(水) 08:36:00.80 ID:LGRsFlLD.net
4枚にしても512にならないねw
しっかしここではROPの数しか話題にならんなぁ、Fijiタン
カワイソス

575 :Socket774:2015/06/17(水) 09:11:47.47 ID:3iOZwH1Q.net
田村の火病は止まらないwww



【速報】AMD、高速メモリHBMを採用した「Radeon R9 Fury X」を正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150617_707344.html

 R9 Fury Xは、4,096基のストリーミングプロセッサを搭載し、理論性能はRadeon R9 290Xの1.5倍以上の8.6TFLOPSに達する。

 Fury Xは6月24日に発売され、価格は649ドル、その下のモデル「Radeon R9 Fury」は7月14日に549ドルで発売される。
R9 Nanoは今夏後半、Dual Fijiは今秋後半に発売が予定されている。


AMD,新世代GPU「Radeon R9 Fury」を発表。15cm強の短尺モデルから空冷,液冷,デュアルGPU構成までの4モデル展開に
http://www.4gamer.net/games/302/G030238/20150617002/

576 :Socket774:2015/06/17(水) 12:42:04.25 ID:Z79gdb5k.net
SWBFが予想通りの凄グラ
これはAMDのACEを使わないことには出来ない
http://www.famitsu.com/news/201506/16080953.html

577 :Socket774:2015/06/17(水) 13:51:50.09 ID:lL1oprdD.net
fury xが$650か、すんごいバーゲンプライス。
>>319の記事の読み通り。
これで980tiの値段下がってくれたりしないかな。

578 :Socket774:2015/06/17(水) 15:27:05.87 ID:cZYBjO2I.net
AMD Radeon R9 Fury X (649 USD) June 24th
AMD Radeon R9 Fury (549 USD) July 14th
AMD Radeon R9 Nano (Summer 2015)
Dual-Fiji Radeon R9 Fury (Autumn 2015)

なんか下2つは命名規則が謎だな。
7/14発売の無印Furyの写真がないのは何故なんだ。
どんなクーラーだろ。

579 :Socket774:2015/06/17(水) 15:27:09.34 ID:kII0Lqbh.net
fury nano出たら 970の在庫いっぱい・・・

580 :Socket774:2015/06/17(水) 15:50:38.07 ID:lL1oprdD.net
>>579
だな、fijiでnvidia終了だもんな!

てかマジで少しはそういう状況になって欲しい。
この何年か、ゲフォへの値下げ圧力弱すぎる。

581 :Socket774:2015/06/17(水) 16:57:44.31 ID:Mi1W7fxh.net
たいてい自滅して自分の方を安くしてるし・・・

582 :Socket774:2015/06/17(水) 17:01:28.88 ID:cZYBjO2I.net
nanoは自身の3xxシリーズとカニバらない値段設定
がかなり難しくないか?
値段でなくコンパクトハイパフォーマンスで売るに
しても120ラジ載せられればXでいいわけだし。

なので歩留まりが好調に推移すれば無印は出ないと
予想。proで吸収し切れない状況が続けば出る。

583 :Socket774:2015/06/17(水) 17:24:36.89 ID:lL1oprdD.net
>>581
hawaiiの事でしょうか?w

584 :Socket774:2015/06/17(水) 17:53:19.40 ID:KDCfS1lu.net
でもラデ派にとっては安く出してくれるから常にご褒美状態…

585 :Socket774:2015/06/17(水) 20:25:44.78 ID:LLionmuV.net
安くていいカードだなぁと思えたのは5870
GT300がゴミだったからそう思えたんだけどね

もちろん今はTitanXで、これから先もATiは買わないぜ
間違ってもなw

586 :Socket774:2015/06/17(水) 20:25:46.14 ID:TtbG85Yt.net
火病在チョンの独り言スレwww

587 :Socket774:2015/06/18(木) 12:44:05.49 ID:uYQpzOsd.net
Killing Floor 2 - E3 2015 "Incinerate 'N Detonate" Update Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=OesDXQ0q6AQ

588 :Socket774:2015/06/18(木) 15:50:41.80 ID:8aDq6TP7.net
>>585
TitanXはスレ違だぞw
fury xが8GB積んで爆熱から開放され、消費電力でGTX970を下回るようなら乗り換える。

589 :Socket774:2015/06/18(木) 17:36:05.17 ID:CLtSFGgx.net
>>550
RadeonはTIER3まで対応可能な製品。よってTIER1も2も完全動作可能。

Geforceは何れもTIER1或いはTIER2迄で、TIER3非対応。

つまりGeforceは不良品。
Intelに至っては動作不良を起こすゲームすらある産廃品。

ttp://framebuffer.com.br/wp-content/uploads/2015/03/656x341xo4wOYxm.png.pagespeed.ic.6BBul3Zp0A.png

590 :Socket774:2015/06/18(木) 18:59:29.22 ID:DUNCjIGo.net
たいやw

591 :Socket774:2015/06/18(木) 19:16:19.26 ID:uYQpzOsd.net
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150529001/

「Volume Tiled Resources」と「Conservative Raster」もRadeonで動くん?

592 :Socket774:2015/06/18(木) 19:23:28.38 ID:C+uqTZEg.net
>>591
それMaxwell2.0でしか動かないじゃん
keplerとか750Tiはどうすんの

593 :Socket774:2015/06/18(木) 20:35:03.17 ID:xf+uRemi.net
動かないよ

594 :Socket774:2015/06/18(木) 20:36:51.84 ID:215qZE0p.net
Kelperで動かないゲームが出たら絶対買わない

595 :Socket774:2015/06/18(木) 20:43:55.40 ID:xf+uRemi.net
べつにdx11でうごくじゃんw

596 :Socket774:2015/06/18(木) 21:03:35.25 ID:8Wqg1djH.net
>>589
使い方や重要視するポイントでそれぞれ一長一短だが、あえて言うならfeature level 12_1サポートしてるnvidiaに若干アドバンテージがあるかな。
それもこれから出るゲームが使わなければ意味ないけどな。
http://wccftech.com/directx-12-support-explained-maxwells-feature-level-12-1-gcns-resource-binding-tier-3-intels-rov/

597 :Socket774:2015/06/18(木) 21:04:36.06 ID:8Wqg1djH.net
日本語は結論のサマリね

598 :Socket774:2015/06/18(木) 21:09:23.63 ID:xEYLhR1v.net
Tier3によって生まれる利点理解してから言えよ>>596

599 :Socket774:2015/06/18(木) 21:16:08.14 ID:8Wqg1djH.net
>>598
それは記事をちゃんと読んだ上で記者に言ってくれw
ちゃんと言及さるてるぞ。

600 :Socket774:2015/06/18(木) 21:20:25.82 ID:xf+uRemi.net
resouce binding tier3はオプション

601 :Socket774:2015/06/18(木) 21:42:18.19 ID:0cTG3gJB.net
最近このスレ人気ないね
ゴミラデオンだいじょうぶか?

602 :Socket774:2015/06/18(木) 21:58:55.97 ID:xf+uRemi.net
朝方にはfuryのベンチで盛り上がってるさ

603 :Socket774:2015/06/18(木) 22:42:02.56 ID:nap4A03T.net
【団子】田村仁寿のスレ その6【ネモ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1433322634/


32 :Socket774:2015/06/18(木) 22:05:29.66 ID:RZ6GRoLE
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1156
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1434178542/


500 :名も無き冒険者:2015/06/18(木) 21:28:15.15 ID:4trgWMa1
GTX970問題みたいなトラブル起こった時のこと考えるとワンズはやめた方が良いかもね
http://www41.atwiki.jp/gtx970/pages/16.html



504 :名も無き冒険者:2015/06/18(木) 21:51:34.20 ID:KUG6humn
970でギャーギャー騒いだのクレーマーとラデ厨だけだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


604 :Socket774:2015/06/18(木) 22:43:40.62 ID:g9vDyvwG.net
MAXXの再来か(笑)

605 :Socket774:2015/06/18(木) 23:27:46.11 ID:xf+uRemi.net
http://videocardz.com/56711/amd-radeon-r9-fury-x-official-benchmarks-leaked
大本営発表

http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/AMD-Radeon-R9-Fury-X-vs-GTX-980-Ti-4K.png
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/AMD-Radeon-R9-FURY-X-vs-980-TI-900x822.jpg
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/AMD-Radeon-R9-Fury-X-official-specifications-785x900.png
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/amd-radeon-fury-overclock-100592120-orig-900x322.png
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/amd-radeon-fury-x-frame-rate-limit-100592122-orig-900x201.png

606 :Socket774:2015/06/19(金) 05:27:02.47 ID:WY+bDwNk.net
http://www.anandtech.com/show/9387/amd-radeon-300-series

furyの倍制度は1/16
ついでにgcn 1.2


tonga

607 :Socket774:2015/06/19(金) 05:43:49.86 ID:nJTzAkwZ.net
980Tiと比べてるって事は、TitanXに敗北か?

608 :Socket774:2015/06/19(金) 05:45:59.02 ID:WY+bDwNk.net
http://www.4gamer.net/games/236/G023686/20150612133/

第一に,HBMに見合うGPU性能がなければ,組み合わせる意味がない。

現行GPUよりも電力あたりの性能を改善してから組み合わせるべきなんだ。それには入念なエンジニアリングが必要だと思う。

 インタフェースだけHBM対応に切り替え,メモリを差し替えただけで「ハイできました」ではダメだろうね。

その意味では競合のはどうなんだろう? 楽しみだよ(笑)。

609 :Socket774:2015/06/19(金) 05:47:20.50 ID:9YmkJlEV.net
390Xは290Xから倍精度削って電力効率上げたのかな?

610 :Socket774:2015/06/19(金) 08:03:32.92 ID:SW71I2He.net
AMD場合単精度と倍精度共有だからなぁ

611 :Socket774:2015/06/19(金) 09:00:55.21 ID:pHTPfXBS.net
>>603
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑豚村スレ1161
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1421324295/620-

620 :名も無き冒険者:2015/01/25(日) 13:27:55.20 ID:poHajSX8
豚村はGTX970の不具合ごまかすのに忙しくてコピペすらおろそかになったかw


233 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/01/24(土) 22:11:14.58 ID:KH1YCF+Y0
今日は大陸チャでゲブがどうのと叫かないんだな
昨日まで、カセ、ネツ他で毎日叫いていたのに

612 :Socket774:2015/06/19(金) 18:32:42.35 ID:arHJc5T+.net
Fury Xは単純にすごくないか?
都合がいい結果だけ公開してるとしても980tiを凌駕してる
これからネガティブ情報が出てきたとしても980tiと悪くても同じ位置、良ければそれ以上のポジョション
これは素直に誉めるしかない

長々と書いてきたが何が言いたいのかというと、980tiの値下げはよ

613 :Socket774:2015/06/19(金) 18:35:38.05 ID:pKJk7ity.net
HBMバカにしたのてできません

614 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/19(金) 19:11:18.48 ID:7SwG7KIp.net
Samsung, Nvidia may collaborate on 14nm GPUs
http://www.extremetech.com/extreme/203318-samsung-nvidia-will-supposedly-collaborate-on-14nm-gpus-but-on-what-process-node

615 :Socket774:2015/06/19(金) 19:12:51.00 ID:QiBid/A5.net
うわああああついにサムチョンがNvidiaに手を出し始めたわ・・・
おかげで自作やめる決意が出来た・・・

616 :Socket774:2015/06/19(金) 19:28:50.36 ID:nPXAJDf+.net
nVidiaのサムチョン子会社化の噂は本当だったのか・・・?!

617 :Socket774:2015/06/19(金) 19:46:44.55 ID:6DHILxJv.net
サムソン(爆)

618 :Socket774:2015/06/19(金) 20:30:37.19 ID:Ua2nHSVH.net
>>614
2ヶ月前の記事を突然ドヤ顔で出してきて、どうしたんだ!?
FijiにMade In Koreaと刻印されててショックだったか?w

しかし、
今時韓国が〜とか言ってたら、メモリ系、液晶パネル系でPC使えないよな。
14/16nm FinFETではsamsungの立ち上がりのスムースさに業界驚き、とかいう話だし、んでglobalfoundriesはsamsungのプロセス使う事にしたんでしょ?

619 :Socket774:2015/06/19(金) 20:33:04.56 ID:6DHILxJv.net
Made In KoreaよりMade In Chinaの方がマシに思える不思議さ
目くそ鼻くそなんだがなw

620 :Socket774:2015/06/19(金) 20:34:23.29 ID:07Q4tbYV.net
>>619
気分的にそう思ってしまうのは俺もだけどなw

621 :Socket774:2015/06/19(金) 21:04:07.34 ID:WY+bDwNk.net
Samsung joins forces with AMD to launch Embedded G-series thin client monitors
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/2413599/samsung-joins-forces-with-amd-to-launch-embedded-g-series-thin-client-monitors

622 :Socket774:2015/06/19(金) 21:08:22.83 ID:WY+bDwNk.net
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8101.html
“Pascal”世代のGPU―GP100はTSMC 16nmプロセスでテープアウト済

623 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/19(金) 21:15:27.59 ID:7SwG7KIp.net
疑問点があるNVIDIAのVoltaのスタックドDRAM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130412_595546.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/595/546/html/12.jpg.html

>NVIDIAは次々世代GPUのVolta(ボルタ)で、スタックドDRAMをビデオメモリに採用し、TB/secの超広帯域メモリを実現することを明らかにした。
>下のNVIDIAのスライドが示すように、Voltaは明瞭に2.5Dソリューションで、HBMと思われるメモリを載せている。このVoltaのスタックドDRAMについて、

>あるJEDEC関係者は「(Voltaのメモリは)HBMを想定していると見られるが、図はマンガ的でHBMとはちょっと離れている」と言う。

>マンガ的でHBMとはちょっと離れている
>マンガ的でHBMとはちょっと離れている
>マンガ的でHBMとはちょっと離れている

ゲロチョNVIDIAはマンガ的wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
ゲロチョNVIDIAにはHBM実装は無ぅううぅぅ〜〜〜理ぃぃいいいいぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwww

624 :Socket774:2015/06/19(金) 21:23:03.37 ID:WY+bDwNk.net
hbmにしたもののfuryのありさまじゃ
どうしようもない

http://www.4gamer.net/games/236/G023686/20150612133/

第一に,HBMに見合うGPU性能がなければ,組み合わせる意味がない。

現行GPUよりも電力あたりの性能を改善してから組み合わせるべきなんだ。それには入念なエンジニアリングが必要だと思う。

 インタフェースだけHBM対応に切り替え,メモリを差し替えただけで「ハイできました」ではダメだろうね。

その意味では競合のはどうなんだろう? 楽しみだよ(笑)。

625 :Socket774:2015/06/19(金) 21:25:22.72 ID:2OtH0CPA.net
どうせ内心焦ってるんだろwwwwww
てか性能勝ってるんだが?しかもHBM実装の経験も詰めるし業界にインパクト与えてるんだよなぁwwwwwバカにしても無意味wwwwwwざまぁぁぁぁぁぁファァァァ

626 :Socket774:2015/06/19(金) 21:28:56.18 ID:QiBid/A5.net
サムチョン嫌いだからdGPU載せることはないな
韓国じゃなくサムチョンが死ぬほど嫌いだから・・・
ゲームはCS、PCはノートにするわ

627 :Socket774:2015/06/19(金) 21:29:19.40 ID:WY+bDwNk.net
こんなありさまで

http://videocardz.com/56711/amd-radeon-r9-fury-x-official-benchmarks-leaked
大本営発表

http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/AMD-Radeon-R9-Fury-X-vs-GTX-980-Ti-4K.png
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/AMD-Radeon-R9-FURY-X-vs-980-TI-900x822.jpg
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/AMD-Radeon-R9-Fury-X-official-specifications-785x900.png
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/amd-radeon-fury-overclock-100592120-orig-900x322.png
http://cdn.videocardz.com/1/2015/06/amd-radeon-fury-x-frame-rate-limit-100592122-orig-900x201.png

628 :Socket774:2015/06/19(金) 21:30:30.29 ID:WY+bDwNk.net
>>626
じゃgfの14nm(自称)もだめだなw

629 :Socket774:2015/06/19(金) 21:46:55.83 ID:nqyaVY4U.net
>>614
あれ、クアルコムと一緒に訴訟沙汰になってなかった?w
反訴したりとか揉めてたのにどういうことなんだろうな・・・w

630 :Socket774:2015/06/19(金) 21:55:10.41 ID:WY+bDwNk.net
http://www.eteknix.com/things-go-from-bad-to-worse-for-reviews-of-amd-radeon-fury-x/

eu全体でレビューサンプルが10個しかないw

否定的内容のサイトにはサンプルを出さないw
貸して干しくば褒め称えよw

631 :Socket774:2015/06/19(金) 21:58:15.46 ID:AdkvyLdE.net
>>618
GFはほんとゴミだな アブダビから死ぬほど金もらっといてプロセスまともに開発したの1個もないんじゃね

632 :Socket774:2015/06/19(金) 22:03:35.30 ID:WY+bDwNk.net
http://www.kitguru.net/site-news/announcements/zardon/amd-withdraw-kitguru-fury-x-sample-over-negative-content/

ネガティブコンテンツにサンプルはやらんw

633 :Socket774:2015/06/19(金) 22:29:10.04 ID:eNEC/rfs.net
俺はサムチョンは嫌いじゃないが
韓国は大嫌いデスwww

634 :Socket774:2015/06/20(土) 09:20:39.39 ID:63cCbn1i.net
× ネガティブコンテンツ
○ ヌビからの賄賂と圧力

635 :Socket774:2015/06/20(土) 09:21:05.84 ID:SWqqLYGr.net
>>623
今になって見ると、AMDがHBM開発してると聞いて焦って
完全に開発の蚊帳の外なのに中途半端な情報でうちも次世代で採用!って
発表してたように見えるな

636 :Socket774:2015/06/20(土) 09:35:04.08 ID:uxT0/Nag.net
300シリーズはそびえ立つ糞だな
Fury出し惜しみしてる場合じゃないぞ

637 :Socket774:2015/06/20(土) 09:43:31.26 ID:gKB1llU3.net
>>623の画像見たら、下のリンクに「慰安婦像の嘘がバレた韓国の崩壊」
って書いてあってわろたw

638 :Socket774:2015/06/20(土) 10:45:43.19 ID:QtGmIDQK.net
>>618
いい加減PC業界は韓国を見捨てるべきだよ。
国家財政破綻のリスク、MERSのリスク、朝鮮戦争再開の
リスクと国家レベルの洒落にならんリスクが大きすぎる。
そんな不安定極まりない国の企業にこれ以上任せられるか。

639 :Socket774:2015/06/20(土) 12:28:48.47 ID:GKMpO+/v.net
そうなったらなったでまたスパイ→盗んだ偽ジュチュでダンピングのループだし、
適当にウォン高にしとくのも一つの手だろ

640 :Socket774:2015/06/20(土) 13:01:44.45 ID:jHrNZMVG.net
http://wccftech.com/wp-content/uploads/2015/06/Fiji-Made-in-Korea.jpg

641 :Socket774:2015/06/20(土) 13:41:48.77 ID:YO7dWlIr.net
韓国企業は外資がタマ握っちゃってるし
サムソンのえらい人は東京に長期滞在してたし
幹部会議まで東京でやってた記憶

あの国がどうこうなっても余所で拠点作りそう・・・
そういえばなんかあったら日本に避難させろとかほざいてたか

642 :Socket774:2015/06/21(日) 06:59:22.62 ID:GoeyFvAH.net
>>638
見捨てるも何も、今SamsungやLG, SK Hynixなんかが液晶パネルやDRAM, NANDなんかの供給を止めたら困るのは業界だからねぇ。

全知全能の神が世界中の会社の役割分担を決めてる訳じゃなし、そんなナンセンスな事書くのはただのガキだと思う。
実際ガキなんだろうけども。
気持ちはわからんでもないけどな。

643 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 07:13:48.14 ID:gQvKwF8v.net
まあMicronが不甲斐無いっていうのがそもそもの原因であって
RADEON自体は姦酷ageでは無く都合が付くトコロを使いまわしてるダケだな!(^0^)
現にボクちんの290XはVRAMがエルピーダですしwwwwww(^0^)ゞwwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00120961-1434838217.jpg

ゲロチョNVIDIAのインチキ☆ゴミカス☆低性能ビデオカードのリファレンスのVRAMは100%サムチョンか灰に糞だろ!?wwwwww(^0^)wwwwwwww
当にゲロチョNVIDIA=姦酷!!wwwwwww (^0^)b wwwwwwww

644 :Socket774:2015/06/21(日) 07:35:25.33 ID:N5qzdvPy.net
Made in Koreaを4枚買うんですよね?wwwwwwwwwwwwww

645 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 09:23:31.96 ID:gQvKwF8v.net
>Made in Korea

はぁ!?(^0^)

Samsung, Nvidia may collaborate on 14nm GPUs
http://www.extremetech.com/extreme/203318-samsung-nvidia-will-supposedly-collaborate-on-14nm-gpus-but-on-what-process-node

ゲロチョNVIDIAみたいなゴミカスを選ばれしボクちんが買うワケね〜〜じゃんカス!!wwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

646 :Socket774:2015/06/21(日) 09:30:14.65 ID:N5qzdvPy.net
AMD’s HBM Fiji GPU Is Made In Korea, But Not By Samsung
http://wccftech.com/amd-fiji-gpu-powering-fury-manufactured-samsung/

http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/06/AMD-Fiji1.jpg
http://cdn2.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/06/Fiji-Made-in-Korea.jpg

647 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 09:30:23.23 ID:gQvKwF8v.net
ゲロチョNVIDIAのシモベのぎゃらくしぃ〜が「GALAX」にりね〜むしている件wwwwww(^0^)wwwwwwww

http://www.galax.net/JP/index.html

あ〜〜、アレだな・・・・(^0^)・・・・
スマフォのぎゃらくしぃ〜が日本市場で「サムチョンのロゴを消した」のと同じ成りすましだねカス!!wwwwwww(^0^)wwwwwwwww

648 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 09:39:02.06 ID:gQvKwF8v.net
確かインチキ☆ゲロチョNVIDIAの「GALAXY」はサムチョンスマフォのぎゃらくしぃ〜
より歴史が古かったよな?(^0^)

ジェンスン☆チョンが圧力掛けてりね〜むさせたのかな!?(^0^)
キムチ臭いねwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww

649 :Socket774:2015/06/21(日) 10:06:54.46 ID:sWlLNaUu.net
ギリギリ許容範囲内の品質と低価格、および腐れダンピングで乗っ取ったわけだが
ウォン高を背景に高かろう悪かろうになりつつあり、
日本国内も円安を背景に息を吹き返しつつある中、
ものづくりに適した民族性(これはマジで重要)のASEANあたりが低価格の生産拠点として今後が期待される
もう少しの辛抱で 南 朝 鮮 製品をガマンして買わなくても良くなりそうだが...

問題は自作はもとよりこれからのPC業界が明るくないこと
もう楽しめる次期は過ぎ去ろうとしてるのかなぁ
気がついたら端末しか売ってませんなんて時代が来なきゃいいが

650 :Socket774:2015/06/21(日) 10:07:32.40 ID:vvcljlE8.net
RADEONに選ばれし勇者はゲフォへの信用毀損の疑いがある。逮捕されろ。

651 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 10:14:05.42 ID:gQvKwF8v.net
>>650
実際問題ゲロチョNVIDIAがインチキやってる事実は>>1で語られてますがwwwww(^0^)wwwwww
相当クリティカルなんだねwwwww効いてる利いてる♪wwww(^0^)wwwwwwww

652 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 10:23:33.23 ID:gQvKwF8v.net
サムチョンvsゲロチョンヴィディアvsクアルコムの公聴会、6月下旬に実施!(^0^)

http://blogs.nvidia.com/blog/2015/04/06/itc-favorable-ruling/

いや〜〜〜〜、なまら楽しみ♪wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

653 :Socket774:2015/06/21(日) 10:35:07.24 ID:B9hcEgO9.net
made in koreaに選ばれし勇者w

654 :Socket774:2015/06/21(日) 12:42:25.38 ID:sExAs3ZP.net
made in kichigaiに選ばれし勇者w

655 :Socket774:2015/06/21(日) 13:07:47.31 ID:RSgXaWxG.net
ゲフォの場合made in どころかチップ自体をサムチョンと共同開発するってことだろ
マジで買う気なくすわ

656 :Socket774:2015/06/21(日) 13:12:40.35 ID:B9hcEgO9.net
そうだねgfの14nmはsamsungだね

657 :Socket774:2015/06/21(日) 16:21:52.79 ID:QaybuMId.net
火病に選ばれし>>653-656

658 :Socket774:2015/06/21(日) 16:24:51.72 ID:vvcljlE8.net
>>651
お前はムショでオカマ掘られて善がり狂え。

659 :Socket774:2015/06/21(日) 17:17:52.72 ID:O+/YHwlz.net
Combined Memory Pools
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/05/ikLwjPC.jpg
マルチGPU時にビデオメモリを合算可能
4GB+4GB=8GB

660 :Socket774:2015/06/21(日) 17:36:51.15 ID:R1IYpX2w.net
SPLIT-FRAME RENDERING(Scissorモード)
ttp://cdn4.wccftech.com/wp-content/uploads/2015/05/2QPXH2I.jpg
1枚のフレームを2基のGPUで協調して描画する

661 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 17:41:24.09 ID:gQvKwF8v.net
>>659
Fury Xを4枚挿しで16GBか(^0^)
ゲロチョNVIDIA完全にオワタ!wwwwww\(^0^)/wwwwwwwwww

662 :Socket774:2015/06/21(日) 17:52:24.97 ID:N5qzdvPy.net
Made in Koreaを4枚とは流石ですねwwwwwwwwwwwwwwww

663 :Socket774:2015/06/21(日) 17:58:15.58 ID:SkWA4Rxv.net
ゲフォがサムスン製GPUになるのか
チップレベルで情報駄々もれだと気付かないしな

664 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2015/06/21(日) 18:11:47.07 ID:gQvKwF8v.net
>>663
ハードウェアレベルでパクるモノなんかゲロチョNVIDIAに有るワケね〜〜だろ!?wwwwwww(^0^)wwwwwww
寧ろGameworksみたいなインチキをパクるだろうなサムチョンはwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww

665 :Socket774:2015/06/21(日) 18:13:43.93 ID:R1IYpX2w.net
keplerのIPコアとかどこのスマホメーカーも契約しなかったもんな

666 :Socket774:2015/06/21(日) 18:25:54.36 ID:GoeyFvAH.net
>>664
RADEONスレですら相手にされず戻ってきたか?

667 :Socket774:2015/06/21(日) 19:28:08.44 ID:jCaC11I3.net
Furyとか言う失敗作持ち上げねばならんとは可哀想な信者だな、

総レス数 1043
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200