2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誤解しがちなPC用語

1 :Socket774:2015/03/13(金) 20:30:04.06 ID:5Kb99DNN.net
解像度

861 :Socket774:2017/04/12(水) 09:58:07.27 ID:WI8kHQes.net
小さすぎるドングル、無くしそう…

ほら、歌もあるし

ドングルころころどんぐるこ

862 :Socket774:2017/04/12(水) 10:09:16.34 ID:ov9hEbUn.net
それを言い始めたらIPだってインターネットプロトコルだし…

863 :Socket774:2017/04/12(水) 11:45:55.40 ID:9W+20eZH.net
>>861
しね

864 :Socket774:2017/04/12(水) 14:23:49.40 ID:vcoHUJFt.net
USBのEthernet、VGA等々のアダプタを「変換アダプタ」というのに違和感がある
だったらPCI-Exでも変換じゃないのかと

865 :Socket774:2017/04/12(水) 20:47:13.93 ID:Goix/gmZ.net
>>864
同意。
だが、逆に信号自体は何も変換していない変換コネクタも変換と呼ぶには違和感がある。
オーディオのステレオミニ-RCAステレオ変換とか、光S/PDIFの角形丸形変換とか。

866 :Socket774:2017/04/12(水) 21:18:21.22 ID:WI8kHQes.net
形を変換と思えば、そんなに違和感ないんじゃないですかねー?

867 :Socket774:2017/04/13(木) 01:23:41.89 ID:u1ZTA7hV.net
>>857
マザボやグラボの英語マニュアルなんかの
内容物(付属品)リストなんかで、

DVI-HDMI Dongle x1

…とか見た記憶があるから、一般人でなく
企業側がその表現を広めてる面はあるよね。

868 :Socket774:2017/04/13(木) 10:17:30.32 ID:ULdv0qMu.net
dongle"自体が語源不明の謎造語なので正確な意味は何とも言えないんだけど、
英語の用例を見てると、ケーブルなどを介さずに本体に直接差し込むデバイスの
ことをdongleといってるみたい
不正コピー対策のも、FireTV Stickも、変換アダプタもドングル

869 :Socket774:2017/04/13(木) 17:53:19.34 ID:u1ZTA7hV.net
Wikipediaによれば、
「1992年の早期にRainbow Technologiesという
ドングルの製造者が、発明者の「Don Gall」に
由来する、と宣伝のコピーにしていたことが
あったが、これは宣伝用の作り話」

…だそうだから、

少なくとも歴史的にみて、1992年に造られた
プロテクトキーの元祖は俗にドングルと呼ば
れていた事が判る。この当時変換アダプタを
ドングルと表現して言うことは無かったから
誤用が徐々に浸透、認知されるまで広がった
んだと思う。

870 :Socket774:2017/04/13(木) 22:02:15.29 ID:DaDqdPhM.net
元々あちらのオタクの人たちが使っていたジャーゴンの類だったんじゃないの?
それがなんかうまい言い回しだったので意味がどんどん広くなってついに一般語化してしまったみたいな

総レス数 1002
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★