2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HDDが死んだらageるスレ - 21カコン目

1 :Socket774:2015/01/04(日) 09:46:53.89 ID:CtxU+C87.net
HDDが死んだらageてくれ orz

      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!

■前スレ
HDDが死んだらageるスレ - 20カコン目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382698712/

報告用テンプレや過去スレは>>2-3あたり

2 :Socket774:2015/01/04(日) 09:47:24.42 ID:CtxU+C87.net
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:
■死亡年月:
■購入年月:
■接続環境:
■搭載環境:
■電    源:
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間:
■使用用途:
■死亡状況:


・記入例
■HDDモデル:Seagate ST3320620AS or WDC WD3200JB or HGST HDT725032VLA360 or Maxtor 7V320F0
■死亡年月:2006/10/18
■購入年月:2006/07/30
■接続環境:USB変換アダプタ or SATA内蔵 or vippowerのリムーバルケース
■搭載環境:裸族で机の上 or 3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) or スマドラ
■電    源:ACアダプタ(12V2A/5V2A) or 剛力500W or ○○ケース付属450W
■冷却FAN.:HDD前に12cm1000rpmファン×1 or ケースファン8cm1600rpm or 無し(アルミケース)
■温    度:アイドル時39度(SMART読み) or アイドル時40度・高負荷時48度(HDD側面張付の温度計)
■使用時間:24時間稼動 or 1日5時間稼動
■使用用途:キャプチャー or P2P or インターネットやメール or VPNやProxyやhttpサーバ
■死亡状況:カッコン音が聞こえて即死亡
        データは消えたが、フォーマット後再認識して使用可能だった
        突然死

3 :Socket774:2015/01/04(日) 09:48:41.67 ID:CtxU+C87.net
過去スレ
. 1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067697278/
. 2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081513235/
. 3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088952852/
. 4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098418500/
. 5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108863713/
. 6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122275231/
. 7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129046901/
. 8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137507017/
. 9 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145951621/
10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154357660/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162577914/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175282702/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188304618/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202535640/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216627036/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232201804/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251724455/
18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1278756425/
19 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314938919/
20 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382698712/

やや関連スレ
HDD RMA保証情報 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404571452/

4 :Socket774:2015/01/04(日) 13:38:56.69 ID:VvheYzTH.net
http://freedeai.silk.to/up/src/up3981.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up3982.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up3983.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up3984.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up3985.jpg

5 :Socket774:2015/01/04(日) 18:48:44.51 ID:/E46i8/m.net
HDDを殺す画像をうpするスレw

6 :Socket774:2015/01/04(日) 20:33:31.94 ID:VvheYzTH.net
HDDをレンジでチンしてみた - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HwcGtvezKbs

7 :Socket774:2015/01/07(水) 23:53:37.96 ID:IX6tBkVp.net
初めてピンチを経験したわw
電源を分配してる5インチ米のリムーバブルケース使ってるんだけど
スピンアップ失敗してた。
かなりの騒音だったから初めてでびっくりしたけど
電源直結で給電したら正常に戻ってノーダメージだった。

ストレージのケースって見た目が鯖っぽくてかっこいいんだけど
電源の端子1個で基板で分配してるやつだと不安定になるね。

8 :Socket774:2015/01/22(木) 08:38:23.50 ID:C8NyQbRr.net
HGSTの、cool spinの2TBが死んだ

http://jisaku.155cm.com/src/1421915681_02637ab8dcb35dda26689fe17f4133ebd99bec54.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1421915681_ef73279e47177aa299f3f453feba28fe78ef0b9d.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1421915681_b3fcec56bb181e607f621db2439bbc4582443d35.jpg

2年間ほど24h稼働させて、1年前から隠居利用だったのだけど、気づいたらCDIで警告
HD TuneでError ScanかけたらDamaged多発で、CDIは異常になってしまった

9 :Socket774:2015/01/22(木) 16:01:28.17 ID:nNemDpGj.net
>>8
関係ないけどシリアルナンバーにわざわざモザイク掛けてる?
CDIにシリアルナンバー非表示機能あっただろ?

10 :Socket774:2015/01/22(木) 17:29:55.52 ID:FhB7AgWR.net
http://i.gzn.jp/img/2015/01/22/best-hard-disk-2015jan/a02.png

11 :Socket774:2015/01/22(木) 22:13:13.84 ID:C8NyQbRr.net
>>9
もち、知ってる

12 :Socket774:2015/01/27(火) 22:28:35.59 ID:tkmRFi0i.net
PCつけっぱで放置してるとだんだん回転が落ちてきてガリガリ鳴り出して
突然、車の空フカシみたいな爆音でスピンするんだけどこれって電源変えたら治るのか

13 :Socket774:2015/01/27(火) 22:58:00.01 ID:z4uypNu+.net
>>12
だんだんてことはPC起動して暫くは正常に動いてるってこと?
それなら電源に問題ある可能性はあるな

14 :Socket774:2015/01/28(水) 08:14:16.91 ID:mPOtCMMv.net
>>13
そうだよ。だんだん落ちてくる。俺も電源だと思うんだよ。
だから今度、有名メーカーの電源、新品のやつで治るか様子見てみるわ。

15 :Socket774:2015/01/29(木) 17:58:43.03 ID:V+3pFq7y.net
電源は良いの使うのが情強なんでしょ

16 :Socket774:2015/01/30(金) 01:18:27.51 ID:tMyscDDb.net
悪くないのを使えばいい。と思う。

17 :Socket774:2015/01/30(金) 06:45:51.53 ID:ZaxMPT/+.net
動物電源以外で5年保証クラスという条件でもそこそこ安いのがあるのでこれを目安にすればいいかと
80PLUSブロンズやシルバーはあくまで効率であって耐久性・高信頼には繋がらないのでお忘れなく(私的には、ブロンズで十分)

18 :Socket774:2015/01/30(金) 08:06:13.30 ID:MHsEajwq.net
電源はニプロン以外意味ないね

19 :Socket774:2015/01/30(金) 08:30:05.69 ID:2FRXm+9Y.net
え、電源は良いのを使えってのが2ちゃんの情強の常識ってじっちゃんが夢の中で言ってたから

20 :Socket774:2015/01/31(土) 07:31:38.90 ID:cPiM4YJ/.net
ニプロン以外の電源買う奴=在日

21 :Socket774:2015/02/01(日) 01:04:31.43 ID:bUEXtl2+.net
海門ST2000DM001が終わった。慌ててWDの安い新品注文、スクショ残してないのでsageとくけど。

それまではCrystalDiskInfoで、ちゃんとSMART情報も表示できてたのに、何故か読めなくなってた。ので、
HDD SmartAnalyzerで見たところ回復不可能セクタ数64。なんとか動いてる内に翌日届いた新HDDに全データ移行。

22 :Socket774:2015/02/01(日) 23:59:16.42 ID:8db5npDQ.net
>>21
参考までにどのくらいの期間や頻度で使ってたの?

23 :Socket774:2015/02/05(木) 19:14:32.53 ID:7wyLZ1zG.net
いつのか分からないけど、うちの海門ST3250310AS 250GBが
なかなか死なない。
厚みが中途半端だから使いにくいけど、捨てるのはもったいないし。

24 :Socket774:2015/02/05(木) 19:21:07.72 ID:F/gs64Jz.net
(゚Д゚)ハァ??

25 :Socket774:2015/02/06(金) 10:03:50.39 ID:QChPH7Bm.net
250GBとかw 産廃すぎワロタw さっさと買い換えろや貧乏人www

26 :Socket774:2015/02/06(金) 19:39:53.97 ID:QwCXuzTk.net
>>22
亀スマン。使ってたのはデータ用として2年くらいかな?累計使用時間はわからない。
一眼レフのRAWデータしか入れてないし、普段はPC起動してもノートンがアクセスしてたくらい?だと思う。

27 :Socket774:2015/02/08(日) 04:21:33.49 ID:zpxavXvj.net
過去数十人とのハメ撮り画像とっといた外付けHDDがカッコンなっちまった…涙

28 :Socket774:2015/02/08(日) 06:19:05.46 ID:E/QdUrQK.net
ご愁傷さま。。DVD-Rにこまめにバックアップだね

29 :Socket774:2015/02/09(月) 19:14:09.84 ID:LxGHrz5Q.net
もう後の祭り
データ復旧スレ見てきたけど悪徳な話ばっかしで萎えるね
金より社会的信用失いたくないわ

30 :Socket774:2015/02/09(月) 19:34:38.43 ID:0HkTnOVi.net
■HDDモデル:ST3000DM001
■死亡年月:2015/02
■購入年月:2012/05
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5シャドウベイ
■電    源:EA-650
■冷却FAN.:ケースファン2機
■温    度:アイドル時32度(SMART読み)
■使用時間:8941h
■使用用途:ネトゲインストール先+ページファイル領域+データ倉庫
■死亡状況:SMARTの05が急速に増加(2日で0→46,000超)したため死亡判定

評判の悪いST3000DM001-9YN166とはいえ突然すぎだぜ。
データを退避する余裕があっただけまだマシとはいえ。

31 :Socket774:2015/02/14(土) 18:56:31.76 ID:HfRIU4D8.net
>>27
恨みだな
世の中にはそういうのがあるんだよ
気をつけて

32 :Socket774:2015/02/15(日) 16:42:46.99 ID:k1flExZm.net
>>31
同意の上で撮ったし晒してもないし
悪い別れ方したわけでもない
恨みは買ってないと思う

33 :Socket774:2015/02/20(金) 23:46:28.21 ID:WUz2IFwd.net
少なくとも俺らの恨みは買ってるな。

34 :Socket774:2015/02/22(日) 18:59:15.77 ID:Nw8gmDdD.net
このスレを見ても何の前ぶれも無く突然死するってのは少ないな

ウチでも何台か壊れたが、スピンアップ失敗を繰り返したり
カッコンカッコン言ったり、SMARTの値が異常になったり
何かしらの前ぶれがあった

あと、外付けUSB-HDDケースはトラブルの元だな
電源の性能の問題なのかよく分からんが、
今まで壊れたHDDの半分はこれ
その次がノートの2.5インチ

数年間ほぼ電源入れっぱなしのNASとP2P用のは
一度も壊れたことが無い

35 :Socket774:2015/02/22(日) 21:52:21.66 ID:0WSTXVcl.net
かれこれ7年目そろそろ引退かな?

ST31500341AS Seagate Barracuda 7200.11 1500341 2008/8モデル
Reallocated Sector Count 0
Spinup Retry Count 3
Command Timeout 0

ST31500541AS Seagate Barracuda LP 1500541 2009/6モデル
Reallocated Sector Count 0
Spinup Retry Count 0
Command Timeout 4

36 :Socket774:2015/02/24(火) 20:44:12.82 ID:vJp4uxWd.net
EZRX3T死亡。享年4歳。
ファイナルデータで何とかデータだけは救えたからよかったものの
認識できずに急死するのはどうかならんかな。

37 :Socket774:2015/02/25(水) 02:51:36.65 ID:GmkTEHaf.net
>>36
ご愁傷さま。4年とは短命ですね。
ちなみに電源はこまめにON/OFFしていたのかな。
長寿の人は1回の電源ONで数日間は連続稼働するような使い方している。

38 :Socket774:2015/02/25(水) 18:24:06.91 ID:UHO+VqdF.net
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
やっちまった
ちくしょおおおおおおおおおおおおお

39 :Socket774:2015/02/26(木) 17:51:30.23 ID:J7T3DD0F.net
>>37

ほぼ入れっぱなしだったよ。SMART監視していきなりリードエラー多発
やべえファイル引き上げるか代品つなごう>電源切る>再起動でBIOS認識せず
お立ち台でUSB3.0接続して繋がったのでWinDLG>Shorttestすら通らず
ベアメタルコピーすらできなかったのでFinaldata>FS崩れてるけど
ファイル復元はできた>今4日目。あと4日くらいかな。

緑はクラッシュじゃなくて変な死に方するな。

40 :Socket774:2015/02/26(木) 18:48:05.15 ID:9PUZTu4W.net
特に不具合感じなくても数万時間とか、一定の区切りを設けて更新したほうがいいんだろうか

41 :Socket774:2015/02/26(木) 19:45:51.58 ID:Qt/oWde9.net
稼働時間が長くなればなるほど死亡率は高くなるんだし
いざ死んでから泣くよりは定期的に交換していくのは悪くない
勿論交換した新しいほうが先に逝くなんてことも無いわけではないが

42 :Socket774:2015/02/26(木) 20:08:31.10 ID:9PUZTu4W.net
>>41
>勿論交換した新しいほうが先に逝く

そう、これ結構怖いんだよな
今のところ初期不良とかは引いたことはないんだけどさ

43 :Socket774:2015/02/26(木) 20:57:15.71 ID:7dPIANHc.net
使い方やHDDの仕様により大きく変わってくる
OSやシステム設定の違いなんかでもえらい差が出る
保管庫なら〜3万時間くらいはいけそうだが最近のHDDは軟弱だからな
500GのHGSTとか4万時間越えてピンピンっすよ

44 :Socket774:2015/02/27(金) 07:04:23.17 ID:oHISUgAC.net
ヘッドの交換を試みたいんだけど
完全に同じ型のHDDのでないとダメなのかな?
枚数同じでプラッタ容量が違うのでも、ヘッドって違うの?

45 :Socket774:2015/02/27(金) 10:09:45.87 ID:K6BbYQJq.net
>>44
趣味?

46 :Socket774:2015/02/27(金) 20:09:32.04 ID:Gl7j3BHs.net
うちはシステムに使ってるWDの640GBが5万時間超えてもピンピンしてる

47 :Socket774:2015/02/28(土) 11:24:36.09 ID:MK09c1Be.net
うちも320GBのがピンピンしている。
3TBとか、品質にばらつきが多い印象。
無茶な高密度なんだろうな。

48 :Socket774:2015/02/28(土) 15:01:14.41 ID:nsGBa8Pa.net
TBクラスのは総じて軟弱な印象があるからあまり信用したくないな

49 :Socket774:2015/02/28(土) 17:25:44.16 ID:fLnXbqZ8.net
うちの最長老はWD3200JDで、16万時間突破しても元気いっぱい。
Seagate 3Tとかさくっと死んでびっくりしたわ。

50 :Socket774:2015/02/28(土) 18:18:36.52 ID:RLY7CzHX.net
最後にシステム用に使用していたHDDはWD青の1TBなんだが
青は安くて品質に定評がある位置づけのモデルだったはずなんだが
それでもゲームフォルダ作っていたとは言え2万時間程度でエラー検出されたのでTB単位からHDDの品質が悪くなったのは確かだと思う(ちょうど、RMA切れたタイミング)

51 :Socket774:2015/02/28(土) 23:31:48.46 ID:LwquI46T.net
ROMっていると最新型HDDは、デリケートだということか
新しく買ったHDDは、腫れ物をさわるように扱うべし


それでも壊れるものは、壊れるんだろうな

52 :Socket774:2015/03/01(日) 00:32:21.75 ID:N4SAHYeO.net
WD緑や海門使うのは自己責任だとしてもその他のHDDもぶっちゃけ、くじ引き状態だからな
多少高くても国内メーカー保証のあるBOX購入か九十九のワンコイン保証かけたくなる
それだけ最近の物は当たりはずれが多く壊れやすい
バルク購入とか通販、店舗関係なくガクブルもの
その癖に円安でじわりじわりと値上げされ続けているからまずい
貧乏人には最悪な状態が続いている

53 :Socket774:2015/03/01(日) 16:50:48.90 ID:lK3brXQ1.net
緑を腑分けして驚いた。
最近の安物はPCBに加速度振動センサすら付いてないんだな。
こりゃ壊れやすいわけだ。昔のには安物にも付いてたもんだけど。

芝DTには付いてた。赤の安いほうには振動センサしか付いてなかった
NAS用名乗るんなら回転方向を検出できるセンサが付いてるもんなんだが。

洪水以来、容量じゃなく「タイマー仕込んだ」のがRMA期間の短縮の原因だったんだな。
こんなの3発以上重ねたら確実に寿命が縮むよ。

54 :Socket774:2015/03/01(日) 16:52:33.56 ID:lK3brXQ1.net
緑を腑分けして驚いた。
最近の安物はPCBに加速度振動センサすら付いてないんだな。
こりゃ壊れやすいわけだ。昔のには安物にも付いてたもんだけど。

芝DTには付いてた。赤の安いほうには振動センサしか付いてなかった
NAS用名乗るんなら回転方向を検出できるセンサが付いてるもんなんだが。

洪水以来、容量じゃなく「タイマー仕込んだ」のがRMA期間の短縮の原因だったんだな。
こんなの3発以上重ねたら確実に寿命が縮むよ。

緑は外付けじゃないと怖すぎる。

55 :Socket774:2015/03/01(日) 20:01:57.97 ID:Movefcb7.net
外付けも長い間放置だと壊れる
後、メーカー製の外付けHDDや安物のケースの場合はアダプタ出力が足りていない場合があってHDDの寿命がごりごり削られる
ケースファンなしの窒息ケースだとこれが致命傷になるからケチらずに自前でケースファンに付いているケースを用意しよう

56 :Socket774:2015/03/01(日) 21:59:45.70 ID:eritMQK4.net
>>54
転倒・落下の可能性の高い外付けにこそ加速度センサ必須なんじゃ?

しかし、転倒・落下時のヘッド退避が下手糞だから
インテリなんとかに御執心なのかなとか疑ってたが、
まさかそもそも検出できなかったとは……。

57 :Socket774:2015/03/01(日) 23:05:54.48 ID:Y58aXSG1.net
USBの外付けはすぐ壊れる
不安定なクソ電源、糞ブリッジチップ、放熱悪い窒息ケース
雑に扱うくそユーザー
全部糞

58 :Socket774:2015/03/02(月) 01:18:21.87 ID:5+bfk9x+.net
窒息ケースの場合は、めんどくさいだろうが夏場は外蓋外してHDD基板側に扇風機を当てる(電気代と騒音気になるなら風量のあるUSB扇風機でも可)
秋冬春もやはり、扇風機なしで外蓋は開放しておく
すぐ出し入れ出来るように螺子は取っ払っておくといいだろう
それくらいしてやらないと窒息ケースはやばい
熱から守るだけでも大幅に変わるよ
出来ればまとめて内蔵するのがベストなんだから制限があるし消費電力や騒音の問題もあるからな

59 :Socket774:2015/03/02(月) 21:16:59.09 ID:CzAcsfwE.net
腑分けしてたら頭きたのでHDD売り払って安売りしている東芝のニアラインでNASを建造したよ。
MegaRAID9260i8が米尼で80%オフの$238ドルで売ってたし、あまりもので。
しばらくは4Tの値段も降りてこないだろうし。
HDDをカセット代わりにするとデータがダブったり何度も死ぬ。

もう1Tプラッタのくせに加速度センサも省くような緑や壊門の安物は絶対買わない。
集合住宅運用の4年15000時間越えたのを10台近くうっぱらった。

60 :Socket774:2015/03/03(火) 11:49:40.18 ID:D/cmab33.net
HDS724040KLAT80が死んだくさい
まあ10年前だし仕方ないけど実働100時間以下なだけに悲しい
中身はエッチちーなDATAオンパレードw

61 :Socket774:2015/03/03(火) 18:31:24.49 ID:oNruNIX4.net
10年で100時間以下って使わなすぎなんじゃ

62 :Socket774:2015/03/03(火) 19:01:00.43 ID:Dk7znTYK.net
HotSwapかUSBで必要なとき以外は遮断してたんだろ?
毎日抜くとして1回あたり2分以下とか呆れるほど早漏なのはいいとして、
頻繁な電源ON/OFFが一番クラッシュする原因らしいし、実働時間は関係ない

63 :Socket774:2015/03/04(水) 00:11:24.10 ID:TtqC/siX.net
バックアップする時だけしか使わないHDDが使用5年で稼働時間3桁時間だとかだわ

64 :Socket774:2015/03/13(金) 13:27:39.92 ID:UBVU/f7m.net
去年の冬頃から調子が悪かった海門3TBがついにお亡くなりに…
録り溜めてた大量のTSを失ったが、まあ、調子が悪いのはわかってたから
本当に取っておきたいファイルは健康なHDDに移してあるからいいっちゃいいんだけど
しかしそっちも容量はもう限界だしまた魚竿する日々が始まるのか…

65 :Socket774:2015/03/14(土) 15:04:13.24 ID:/aySS0ge.net
大切だけど巨大なデータがあるならメインHDD以外に最低2台のHDDにバックアップ
つまり3台のHDDが欲しいところである。

66 :Socket774:2015/03/14(土) 19:17:58.87 ID:8DZrCMd4.net
映画録画用で使ってた海門2T死んだー
カッコンとか一切なしの一発認識不良即死だから、データ救出もまともに出来ねえ……
安さに負けて買った海門2台、先月から同じ形で連続死で1年持たなかったよぅ
他のWD4台は倍以上生きてるのに、たまたまその時の気分で1台2千円程度ケチったらこの有様か

67 :Socket774:2015/03/15(日) 10:38:45.88 ID:5SSqisJl.net
nasに入れてたwd緑が逝った
raid1で組んでたけど復旧したとたんもう片方も逝ってびっくりした
尚、その数日後にバックアップ用の外付けのhdd×2台も逝った
たまたまだろうけど、同時期に買った4台が同じ時期に逝ったわ
スーツとか革靴みたいに同じ時期に買い揃えるのは駄目だね

68 :Socket774:2015/03/15(日) 21:50:46.05 ID:0Y1O71a0.net
ミラーリングなら両方同じ負荷かかってんだし同時に逝ってもおかしくない
バックアップ用は知らんけど

69 :Socket774:2015/03/16(月) 02:52:21.40 ID:rYcpjjWK.net
NASに緑って時点でだな

70 :Socket774:2015/03/17(火) 00:51:39.55 ID:YG5YG3kN.net
外付けHDDの長期放置も危ない
SSDとは別の理由で劣化してくるからな
前回の起動から長期間、開いてしまった場合の対処はスイッチ入れて認識してから
慣らし運転のために1時間は何もせず放置してからの方がいい

71 :Socket774:2015/03/17(火) 14:24:25.08 ID:s79aep9d.net
あまりに長期間使っていなかったのなら、>>70のいう慣らしをしたあと
遅めのディスクアクセスで大切なデータは別HDDにコピーしたほうがいいかもね

72 :Socket774:2015/03/21(土) 12:08:18.96 ID:UA7odAQq.net
高容量化するほど破壊力が大きくなっていくが怖すぎ
バックアップしようにも別HDDにミラーリング的コピーするぐらいしかないという
ダウソ厨は溜め込んでもダウソ完了した瞬間からデッドストックらしくてテラ吹っ飛んでも
何が入ってるかさえ記憶もままならないらしくて、まぁいいかなな感じだけど
自リッピングやエンコした倉庫が吹っ飛んだら精神崩壊ものだよな

73 :Socket774:2015/03/21(土) 15:07:09.70 ID:z4SP7une.net
3台くらいに同じデータ置いといて毎年1台買っては1台廃棄していれば
そう困ることはないと思う

74 :Socket774:2015/03/21(土) 16:02:53.23 ID:kV2Afoqn.net
そんなブルジョワばかりじゃないとおも
なんだかんだで年数台買ってるけどデータ入れるのに必要だからで破棄はでけん

75 :Socket774:2015/03/21(土) 19:33:13.24 ID:YwznTiBa.net
そこは中身の重要性とかかる費用との天秤だよ
本当に重要なら73の言うように、たとえその時点で壊れていなくても壊れる前に新しいものへどんどん移し替えていく
まぁ移し替えて空いたHDDを破棄する必要性は無いが、そういうのは重要度の低いデータ置き場

76 :Socket774:2015/03/22(日) 13:19:51.23 ID:iw9im+A6.net
移し替え続けるとハズレのHDD引いて即死する確率も高まるんじゃないの?

77 :Socket774:2015/03/22(日) 16:38:41.63 ID:Ds8rrRxX.net
即死なら問題ない
中途半端が一番困る

78 :Socket774:2015/03/22(日) 18:42:54.97 ID:L/9X7Ea1.net
HDDは放置していてもパーツが経年劣化するから毎年追加(容量が足りないなどの理由で複数台追加はあり)はないわ
ブルジョワじゃなくて単なる馬鹿
最近の大容量HDDは壊れやすくなったとは言っても3年は頑張ってもらわないと
データのバックアップだが2台やっておいた方がいいだろうな
気休め程度だけど

79 :Socket774:2015/03/22(日) 22:32:31.91 ID:ykjmE5+j.net
USB3.0のお陰でバックアップが楽になった

80 :Socket774:2015/03/23(月) 02:55:49.08 ID:+QK1yBWO.net
>>76
だから73は「3台くらいに同じデータ置いといて」って言ってるんだよ
そうすれは即死だろうが何だろうが他のHDDのデータは生きてるんだから

81 :Socket774:2015/03/23(月) 15:27:41.09 ID:u09geXJz.net
最近のHDDはプラッタがMAX状態のが多いからスピンアップで息絶えそうで怖い
ついでに高密度すぎてCRC巡回冗長怖い

82 :Socket774:2015/04/02(木) 11:15:45.34 ID:k2lrKXLJ.net
>>81
あったかい手で触ってあげて!スピンアップ
何度か繰り返せば大丈夫!CRC

83 :Socket774:2015/04/21(火) 19:33:56.63 ID:2Gm9sZD+.net
USB3.0のお陰でディスクチェックが楽になった

今退避完了してチェック(と見せかけての破壊?)中……。
HDDをUSB3.0に繋ぎ換えて仮想環境直結にしてチェック流せば常用PC上でも
まあ安心して実行可能かなーと。
今までだと予備PCでやるしかなかったけど。

84 :Socket774:2015/04/22(水) 16:08:07.27 ID:j0cUczQE.net
無料配布されてるゼロフィルツールで一番速いのってどれだろう?

死んでしまったが生き返るか試したい

85 :Socket774:2015/04/22(水) 17:28:53.18 ID:wm6h/zfu.net
>>84
dd

86 :Socket774:2015/04/22(水) 18:12:58.49 ID:173IoFcK.net
実家の録画用海門4TBお逝きになられた
バックアップが去年入りきらなくなって以来止まってるんだよな
サルベージできなかったら母が発狂する・・

87 :Socket774:2015/04/22(水) 18:14:55.64 ID:173IoFcK.net
age

88 :Socket774:2015/04/23(木) 13:30:34.77 ID:+7JkZVMG.net
>>86
母が発狂すそうになったら
下の口に お前の制御棒でも ねじこんでやれ

89 :Socket774:2015/04/23(木) 14:34:53.07 ID:IlAM/sSc.net
83の続き
Reallocated 0→20→20
Pending   1→64→0
(テスト前→読み込みテスト後→読み書きテスト後)

さてこいつどうしようかな。
ST32000542AS、ほぼ24時間稼働で約27400時間
2011/01/20〜2013/07/08(構成変更に伴い一時的に隠居)
2014/08/18〜2015/04/14(C5発生により離脱)

録画データ1ファイル以外は救出成功。

90 :Socket774:2015/04/23(木) 16:17:44.41 ID:TBz3FLJw.net
>>88
家庭内をアンダーコントロールするのは大変だな

91 :Socket774:2015/04/23(木) 23:22:30.08 ID:HWcvitTo.net
ここみてるとどこのHDD買えばいいのかわからなくなるな

92 :Socket774:2015/04/24(金) 00:35:33.62 ID:VsBhBzft.net
どのメーカーでもいいものもある、だけどわるいものもあるんだよね

93 :Socket774:2015/04/24(金) 00:42:54.84 ID:Rucc2qNt.net
日立がいいって聞くけどヘリウム日立は1週間で壊れたとも聞く
もっと通信線速ければ手元に1つおいてクラウドに1つばっくあっぷするんだけど

94 :Socket774:2015/04/25(土) 04:27:23.90 ID:E9fLkJli.net
逆に俺はクラウドに頼りたくはないな
いくつもあるバックアップのうちの一つならまだいいけどさ
クラウドと言えど万能じゃないし、障害起こして文字通り雲散霧消とか笑えん
つーかそういう例なかったか?

95 :Socket774:2015/04/25(土) 04:34:52.23 ID:JzlsOv3r.net
大事なデータをネット上になんて恐くてあげれんな
バラまかれるの前提で使ってるのなら構わないんだけど

96 :Socket774:2015/04/25(土) 21:54:22.86 ID:MdGtnxvM.net
■HDDモデル:WD WD20EARS-00MVWB0(IntelliPark無効等はしていない)
■死亡年月:2015/03/30
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口)
■電  源:HEC WIn+550
■冷却FAN.:HDD前に12cm1300rpmファン×1
■温  度:アイドル時34度(SMART読み)
■使用時間:24時間稼動 (但しアイドル時間大目)、NonRaidの通常ドライブ
■使用用途:動画データetc置き場
■死亡状況:いつも通り使用していたらエクスプローラの挙動がもっさりした後、遅延書き込みエラーの警告、
      その後急いでバックアップ(というかコピー)するもリード・ライトエラー、セクタ代替処理多数発生

そして同じ使い方をしてるのにWD20EARS-00S8B1(AFT500GB採用の方)の方は現在も全く問題無しという…

97 :Socket774:2015/04/25(土) 23:16:13.32 ID:t5COrTKk.net
>>95
どっかの大手サイトの子会社が法人のサービスを
バックアップごと飛ばした事もあったしな

98 :Socket774:2015/04/26(日) 08:47:50.67 ID:TbVRJ1Km.net
いや待て、大事なデータって言ってもエロ系だろ!?
バレバレなんだよ!
このスレ恥ずかしい!俺も恥ずかしい!バレてんだよ!

エロで5Tは使ってます(●´ω`●)

99 :Socket774:2015/04/26(日) 10:15:57.13 ID:Rt+WiGzs.net
10TBくらいはエロに使うだろ
甘い

100 :Socket774:2015/04/26(日) 10:16:30.25 ID:Rt+WiGzs.net
あ、100ゲッとーん

101 :Socket774:2015/04/26(日) 16:08:40.00 ID:9c1bAlkv.net
>>94
Yahooのやつだな。
韓国サーバーのやつで。

102 :Socket774:2015/05/08(金) 04:01:06.73 ID:b66SqP1j.net
ノーパソのHDDが逝った
10年越えたんだから仕方ないけどショックだわ
DRMをお料理するのに重宝してたから

103 :Socket774:2015/05/08(金) 22:09:16.30 ID:C4kBvbjl.net
HDDをV字に折り曲げてM字に圧迫する物理破壊装置 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150508_700971.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/700/971/2.jpg

104 :Socket774:2015/05/08(金) 22:30:36.06 ID:OvUGXeEk.net
>>103
嫁にするなら左

105 :Socket774:2015/05/08(金) 23:08:35.15 ID:aIc1zSof.net
左は筋肉のつき方からして男だよ

106 :Socket774:2015/05/09(土) 00:21:40.19 ID:xnSxOzus.net
右 〜 結婚前
左 〜 出産後

107 :Socket774:2015/05/10(日) 08:31:48.95 ID:5ibi1h7r.net
ごく普通の一般人だが、エロで少なくとも80TBある。

108 :Socket774:2015/05/10(日) 20:01:55.77 ID:Axz74F8b.net
>103
"メーカー公式画像"で噴くわwww

109 :Socket774:2015/05/10(日) 20:45:38.79 ID:fGo7IZhp.net
ひでー雑コラみたいだ

110 :Socket774:2015/05/19(火) 01:21:32.56 ID:SZvSRynd.net
モデルは小渕優子

111 :Socket774:2015/05/22(金) 07:17:34.44 ID:oh95K1tky
■HDDモデル:HDS721010DLE630
■死亡年月:2015/5/22
■購入年月:失念
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:自作PC
■電    源:剛力2 400W
■冷却FAN.:9cm 1個
■温    度:38℃
■使用時間:18621時間
■使用用途:データー置き場
■死亡状況:死亡
認識してフォルダは見えるけど、ほとんど読み取りできず98%コピー不可能だった。
HDDはずっとカッカッカッと悲鳴をあげている。
ああ…875GBのデーターが…

112 :Socket774:2015/05/31(日) 23:22:30.49 ID:9LspDp2D.net
起動時にDisk boot failure. Insert system diskと出てOS立ち上がりはおろか認識すらされなくなりますた
BIOS画面では認識されてるけど別PCに繋げても認識されない

MBRがダメになったのかなと思ってるけどバックアップ取れてなかったデータ失うとは辛い

113 :Socket774:2015/05/31(日) 23:40:01.73 ID:4CXuAcHA.net
バックアップはこまめにとれとあれほど…

114 :Socket774:2015/06/01(月) 00:22:53.76 ID:cikOZC98.net
MBR がダメになったとわかってるなら MBR を回復すればデータ復元
できるべよ。

115 :Socket774:2015/06/01(月) 01:03:30.79 ID:8sutUChG.net
MBRはあくまで予想です…
原因と回復方法分かり次第やってみるけど無理ならすっぱり諦める
バックアップはついつい面倒になってしばらく放置してた、まさしく自業自得

とりまシステム用とデータバックアップ用2台買ったけどここ読んでから買えばよかったかもw

116 :Socket774:2015/06/01(月) 02:26:58.16 ID:wu63ikP3.net
とりあえずtestdisk使ってから泣けよ

117 :Socket774:2015/06/03(水) 21:13:35.17 ID:6YzJUKqb.net
Windows の起動が遅くなってちゃんと兆候をみせてくれ、無事データの吸い出しができました。
9か月と短命だったが、どうもありがとう。
----------------------------------------------------------------------------
Model : TOSHIBA DT01ACA300
Firmware : MX6OABB0
Serial Number : 74K787RGS
Disk Size : 3000.5 GB (8.4/137.4/3000.5/3000.5)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 5860533168
Rotation Rate : 7200 RPM
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ATA8-ACS version 4
Transfer Mode : SATA/600 | SATA/600
Power On Hours : 3700 時間
Power On Count : 664 回
Temperature : 38 C (100 F)
Health Status : 異常
Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : 0000h [OFF]
AAM Level : ----

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _51 _51 _16 00001B8B4F4B リードエラーレート
02 140 140 _54 000000000044 スループットパフォーマンス
03 135 135 _24 000801A601A9 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000A15 スタート/ストップ回数
05 __1 __1 __5 0000000007D5 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 124 124 _20 000000000021 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000E74 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 000000000298 電源投入回数
C0 _98 _98 __0 000000000A16 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _98 _98 __0 000000000A16 ロード/アンロードサイクル回数
C2 157 157 __0 002900110026 温度
C4 __1 __1 __0 000000000D7E セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数

118 :Socket774:2015/06/13(土) 18:39:35.72 ID:/exLFlZV.net
DT01ACA300
2015年2月中国製造
使用1か月
末期はカチカチ音がしていた
バックアップをとっていてよかった
もうすぐ寿命だと音で知らせてくれた
さすが東芝製

119 :116:2015/06/13(土) 23:09:49.10 ID:PtFJ/qF0.net
死ぬ前に知らせてくれるのは律儀でいいけど、寿命短すぎ。

120 :Socket774:2015/06/14(日) 05:05:22.22 ID:IdW1pQw8.net
東芝というかHGST製だけどな
DT01ACAはファームは実質統一なのに個体差がでかいね
温度管理は極端な高温環境以外は関係ないから個体差以外で何か考えられるとしたら酷使?
うちの内蔵で使っているのは1万3000時間越えてピンピンしている

121 :Socket774:2015/06/15(月) 19:52:19.42 ID:MOgwReq2.net
HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)が書きここもうとするとCRCエラーが出たり
ウインドウズ起動前に唐突にHDDのエラーチェックしだしたりと、もうイきそう寸前で
新しいHDD買わないとっで、HDDで検索したらこのスレ見つけました。

今は壊れる寸前に教えてくれるのね。
大量のエロ動画を避難中

122 :Socket774:2015/06/16(火) 10:49:20.21 ID:pAXCyrEz.net
HGSTでも壊れることあるのか・・ どのぐらい使って逝った?

123 :Socket774:2015/06/16(火) 12:02:34.22 ID:T3Rwa9WS.net
>>122
そりゃ壊れないHDDなんてないだろ

124 :Socket774:2015/06/17(水) 06:46:56.88 ID:ssNx/kvv.net
>>122
約2万時間で電源投入回数は1600回ほど。
今までHGSTを10個は買ったけど、今回で初めて壊れたので自分でも少し驚いたよ。

125 :Socket774:2015/06/17(水) 20:57:36.18 ID:vrjUA1MO.net
wd20ezrx
2013年5月マレーシア製造
使用は玄人の安ケースで2年くらいで実質50時間もないと思う。
電源入れてもスピンアップしないからケースが壊れたと思ったら、ご本尊がお亡くなりになっていた。
基板死亡を疑い新品を買ってきてROM入れ替えるも、スピンアップせず失敗。
中古で2014年9月を買って来てまたまた失敗。
今度は2012年11月のを買って来て復活した。
基板死亡なら中古も豊富なんである意味安心かもしれない。

126 :Socket774:2015/06/25(木) 14:37:51.51 ID:+Mv41k5l.net
死んではいないけど外付けのST31500541ASに保存したファイルが知らぬ間にしょっちゅう消える

5年前ぐらいからずっとそんな感じ SMART値は異常なしみたい

外付け倉庫なんでまだ70時間ぐらいしか使ってない

127 :Socket774:2015/06/25(木) 16:31:51.37 ID:+TpTlBSX.net
アンチウイルスソフトに消されてるとか
取り外し処理するまえにケーブル抜いたり電源落としてるとか
同居人や小人さんが消してるとか

128 :Socket774:2015/06/26(金) 17:35:08.43 ID:QP5s5H3f.net
海門というか、かつての寒がそういう持病持ちだった気がする
やはり、ファームが鬼門

129 :Socket774:2015/06/26(金) 17:38:14.19 ID:QP5s5H3f.net
それと、WD緑(特にEARS)のデータ化けも
恐ろしい

130 :Socket774:2015/06/28(日) 16:54:34.29 ID:xO0cdRUC.net
DT01ACA100 2013MAY(中国製)怒涛のカコカコカコカコカコキタ――(゚∀゚)――!!
なんだろうこの久々の感覚・・・
システム用にたぶん4,5000時間くらい使ってから倉庫に転用(家にいるときはほぼつけっぱなし)
こまごました古いファイルの倉庫兼一時的な動画置場に使ってたから地味に痛い。
この10年近くは無事に過ごせてたから油断してたよ。バックアップとってあるかなあ。
1週間くらい前「ブーン」って重い音が2秒くらい聞こえた気がしたが、やっぱりHDDだった。
糞ファンが鳴ってるのか、まさかHDDなのかと、両方買おうと思ってた矢先の出来事。

また同じの買うかほかの買うか迷うなー。
黒キャビアが大正義だった時代が終わってしばらくしたけどWDって今でも緑は評判アレなんだね。
地震多いところに住んでるから動画以外は倉庫もそろそろSSDに移行しようかな。

131 :Socket774:2015/06/28(日) 18:30:02.44 ID:aTN0BKA3.net
ほぼ同時期のだとおもうけどうちのDT01ACA300は1万3000時間ちょっとでまだ綺麗なままだな
システムならSSD一択だと思うがバックアップ用途に関してはこれから先もSSDは仕様上ありえないから
結局、HDDに頼る事になる

132 :Socket774:2015/06/28(日) 18:57:42.12 ID:xO0cdRUC.net
地震さえなければ磁気のほうがいいよね・・・
倉庫はSSDにするけどバックアップはHDDのままにするよ

133 :Socket774:2015/06/28(日) 19:33:53.40 ID:aTN0BKA3.net
定期通電させないとSSDはHDDとは別理由でデータ吹っ飛ぶよ

134 :Socket774:2015/06/28(日) 20:05:27.39 ID:xO0cdRUC.net
お気遣いども。
私の言った「倉庫」とは雑多ファイル用でPCとともに常時通電、
「バックアップ」とは定期的にクローンをとって保管、もしくは常時通電という意味で書いたので、そのあたりはおkです。

135 :Socket774:2015/06/28(日) 20:08:14.07 ID:Iua4G5HZ.net
仕事で製造装置の制御用にPCもセットにして販売してるけど
納品後に確認してHDDが海門だとゲンナリする

数年後にダウンタイム発生だな・・・と思いながら
深く考えないようにしてる

136 :Socket774:2015/06/29(月) 03:42:29.21 ID:qNzAqy3t.net
> 定期通電させないとSSDはHDDとは別理由でデータ吹っ飛ぶよ

これって実際経験したことある人いるのかなぁ。

137 :Socket774:2015/06/29(月) 04:02:19.44 ID:sf2j1rO5.net
いるよ
Eee PCだからもう相当昔で出来の悪いSSD時代での事だが
ちょっと放置していたらぶっ飛んで一切起動しなくなった
まあ放置よりもこの型番に内蔵されている旧SSDは今と違ってかなり低寿命な作りだから普通に使っていても長くは持たなかっただろうがね

138 :Socket774:2015/06/30(火) 23:00:22.80 ID:3XxWvK46.net
>>130だけど
ステータスBADだったがカッコンカッコンでゆっくりだけど外付けで救出
作業前に代替処理済セクタ0 処理保留0
作業後に更新しても変わらず・・・と思いきや
3回更新したら代替済み1、保留38・・・40・・・48と増えていってわろた
しまいにはシークエラーレートで異常
10328時間、電源投入848回

結局またDT01ACA買った今度は100じゃなく200
JAN-2015中国製 当たりだといいな

139 :Socket774:2015/07/01(水) 07:30:10.67 ID:xBpEst2T.net
ほぼ回しっ放しならDTよりMDかMGの方が向いてると思うよ

140 :Socket774:2015/07/01(水) 20:47:21.85 ID:iUrleBhe.net
倉庫用ならABA200にすればよかったのに

141 :Socket774:2015/07/01(水) 22:09:49.27 ID:q56Scy+t.net
迷ったけど価格差がね

142 :Socket774:2015/07/02(木) 17:59:43.23 ID:gd1zvhW6.net
旧富士通系(東芝のDTじゃない型番)のHDDは煩いと言われるがWD黒と比べたら全然マシなんだよね
向こうは暑くなるし

143 :Socket774:2015/07/02(木) 19:20:59.40 ID:cOeVN2aB.net
誤爆かな

144 :Socket774:2015/07/03(金) 21:04:34.74 ID:oKlX06wI.net
海門がまた大事なデータを大量に抱えたまま☆になった
今まで30個ぐらいは買ったけど、壊れたのは全部海門だわ

145 :Socket774:2015/07/04(土) 10:21:41.62 ID:VucC6Yvw.net
じゃあ次は東芝DTかWD緑を買ってみよう

146 :Socket774:2015/07/04(土) 11:14:11.06 ID:A4swUduy.net
>>144
俺の彼氏の肛門は頑丈だわ

147 :89:2015/07/04(土) 11:26:50.55 ID:FgpDmlH2.net
さて次なる海門から危険な兆候が……。
RMA有効のうちにHDDが逝くのは初めてだぜ。

さてWD赤買ってきてチェック中。

148 :Socket774:2015/07/08(水) 08:15:54.68 ID:hGLp05L5.net
■HDDモデル:WDC WD30EFRX
■死亡年月:2015/07/08
■購入年月:2015/03/07
■接続環境:USB変換アダプタ
■搭載環境:
■電    源:ACアダプタ
■冷却FAN.:なし
■温    度:35から45
■使用時間:およそ3000h
■使用用途:録画用HDD
■死亡状況:原因不明。その後に接続していたMBが故障しているが関連性は不明

1.5Tの録画が水の泡。。

149 :Socket774:2015/07/08(水) 08:17:02.45 ID:hGLp05L5.net
>>148
なおfdisk -lで止まる。START_STOP failedがでる。
SMARTが読み取れない?

150 :Socket774:2015/07/08(水) 21:07:23.00 ID:iOYEqTfL.net
■HDDモデル: ST2000LM003
■死亡年月: 2015/07/08
■購入年月: 2015/04/29
■接続環境:
■搭載環境: ノート内蔵
■電    源: AC電源
■冷却FAN.: 無し
■温    度:
■使用時間:
■使用用途: バックアップ
■死亡状況: やかましい

2.5インチに2tbっていうのが詰め込みすぎなのかも?

151 :Socket774:2015/07/10(金) 15:50:43.81 ID:ukaal2Pe.net
海門8Tの死亡報告まだ?

152 :Socket774:2015/07/17(金) 13:52:22.90 ID:Gp3KviDl.net
■HDDモデル:WD740GD
■死亡年月:2015/7/17
■購入年月:2005
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:ファン後ろのシャドウベイ
■電    源:STALLION 750W
■冷却FAN.:1200rpm
■温    度:
■使用時間:1日9時間程度
■使用用途:システム
■死亡状況:起動でコケた為BIOS見たら認識せず

音的にスピンアップしてないっぽ
とりあえず叩いたり温めたり

153 :Socket774:2015/07/17(金) 13:54:11.44 ID:Gp3KviDl.net
上げ忘れた・・・orz

154 :Socket774:2015/07/18(土) 10:46:58.18 ID:spuUw/l1.net
大往生やないか 最近の壊門なんて1年持ったら表彰されるレベルやで

155 :Socket774:2015/07/18(土) 22:16:59.37 ID:0lhuAijY.net
ST3000DM001、HDMIキャプとエンコ繰り返してるがなかなか死なないな
6000Hくらいで稼働時は常にアクセスしっぱなしだが、やっぱ時間来ないと死なないもんかね

156 :Socket774:2015/07/19(日) 04:46:26.74 ID:opW3uXaC.net
151だけどsmoothが焼けたっぽい
そこだけ異常に発熱してた

157 :Socket774:2015/07/20(月) 10:22:18.77 ID:3aa9kgJT.net
いまだにスムース焼けあるのか
幕の時代で終わったと思ってた

158 :Socket774:2015/07/21(火) 01:14:44.97 ID:xPKhDicb.net
>>157その時代の物ですぞ

159 :Socket774:2015/07/21(火) 15:40:42.66 ID:EdlxwPT2.net
懐かしい

160 :Socket774:2015/07/24(金) 02:27:00.23 ID:+PcZHDW9.net
今日ソフマップで供養してくる
http://i.imgur.com/WLt0PzE.jpg

161 :Socket774:2015/07/24(金) 17:03:21.95 ID:wIUGTA9h.net
やだ
懐かしい

162 :Socket774:2015/07/26(日) 16:53:26.08 ID:Qk+KpViz.net
中古で買ったWDのHDDですが、フォーマットはできるのにアクセスが極端に
遅くなることがあって、クイックを切ってフォーマットかけたところ、
80%で止まってしまいました。約2日間動かずで諦めました。

この状態でクイックフォーマットすればとりあえず使えるのですが、
CristalDiskInfoをかけるとエラーが出たままです。

この領域だけ飛ばしてつかいたいのですが、XP以降のOSで使えるツールは
ないでしょうか?
FDD起動で使えるツールは見つかりましたが、さすがに3TB認識するとはおもえません。

163 :Socket774:2015/07/26(日) 20:40:28.35 ID:vBPJrldU.net
スレチ

164 :Socket774:2015/07/28(火) 21:24:36.55 ID:bh2CUey7.net
そんなゴミを使い続ける意図がよく分からん

165 :Socket774:2015/07/28(火) 22:14:06.39 ID:p4o5WmeC.net
>>162
クイックフォーマットで使えば大丈夫だよ。

166 :Socket774:2015/07/30(木) 07:33:28.00 ID:U1s04ccj.net
テレビのHDD逝ったあああああああ。溜めてた映画や猫歩き全部消えた…ロジテックめ

うひゃああああああああああああああああ

167 :Socket774:2015/07/30(木) 10:19:12.20 ID:7v5m7TNL.net
外付けならタップ電源の可能性も

168 :Socket774:2015/07/30(木) 22:42:17.10 ID:oIfOLG8h.net
電源ならすぐ生き返るな
ダメなら基板、円盤とやっていけばなんとかなるだろ

169 :Socket774:2015/08/04(火) 06:41:46.08 ID:OXebHe28.net
>>162
どこかで見たなぁ。
エラー部分を確定させてしまうツール。
ちょっと名前が思い出せん。

170 :Socket774:2015/08/05(水) 00:06:17.86 ID:uILwaiO/.net
奈緒です。

171 :Socket774:2015/08/07(金) 17:11:05.71 ID:NKnu0h8Z.net
海門死亡
EaseUS Todaでリストア中、11GBのデータで2時間経過 あと2割 遅い

172 :Socket774:2015/08/09(日) 20:13:46.48 ID:8PrYYdgd.net
EaseUSとかそういう支那製ソフトに救いを求める厨房www

173 :Socket774:2015/08/17(月) 22:56:13.01 ID:q/iW4nbI.net
6年4か月でサムソンの1TBバルク品がお亡くなりに
兆候はあったけど放置してたらついに・・・
かなり酷使したしよく頑張ってくれたと思う

174 :Socket774:2015/08/17(月) 23:50:51.45 ID:QIj1zkLP.net
寒は同時期の海門よりは使える印象がある
温度センサーが詐欺だが

175 :Socket774:2015/08/23(日) 08:04:31.07 ID:YB1d6M7Q.net
やっぱ昔の方が高かったけど壊れないな

176 :Socket774:2015/08/23(日) 10:30:37.84 ID:orGoOnJr.net
1Gプラッタが悪いのか 

寿命とか無視してギュウギュウに詰め込んでる状態なのか

177 :Socket774:2015/08/26(水) 01:59:19.18 ID:31SZfuWs.net
無理して高容量化って言うのもあるが
・加速度センサーの省略
・ファームが腐っている
・中華で大量生産による激しい個体差
・ハード、OSの仕様変更による弊害
・余計な省電力機能
など

178 :Socket774:2015/08/31(月) 14:43:47.07 ID:5tLaRHml.net
日立の身売りとタイの洪水で何もかもが狂った感がある
手強いライバルがいなくなった上に突然の供給不足発生で
品質のことをかまってられなくなったんだろう

179 :Socket774:2015/09/01(火) 15:58:54.08 ID:cFKkwXe6.net
ファイル大量移動中に移動先が逝ったわ
コピーだったら助かったのにとほほ

180 :Socket774:2015/09/01(火) 17:15:54.81 ID:ZCyjD/9G.net
やっちまいましたか

181 :Socket774:2015/09/01(火) 22:49:51.67 ID:QnHhW+JG.net
カッコン・・・カッコン・・・

182 :Socket774:2015/09/02(水) 09:59:34.15 ID:wHSsHmS+.net
■HDDモデル:ST3000DM001
■死亡年月:2015/09/01
■購入年月:2012/11/18
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口)
■電    源:500W
■冷却FAN.:HDD後ろに12cm1000rpmファン x 1 ケースファン12cm1000rpmファン x 2
■温    度:
■使用時間:1日10時間稼動
■使用用途:録画
■死亡状況:カチャ音が聞こえたのでSMARTを確認するも読めず、BIOSで確認出来ず、認識しなくなった
        まさに前兆が無くいきなりの突然死・・・

183 :Socket774:2015/09/02(水) 10:18:44.89 ID:49uYbfVt.net
Seagate相変わらずだな

184 :Socket774:2015/09/02(水) 10:46:35.84 ID:Zaj7DfWh.net
壊門で3年近くもったなら大往生

185 :Socket774:2015/09/02(水) 10:47:39.96 ID:bjd9vGll.net
■HDDモデル:不明
■死亡年月:2015/09/02
■購入年月:2009年頃詳しくは覚えていないです
■搭載環境:3.5インチベイ
■電    源:500W
■冷却FAN:
■温    度:
■使用時間:1日4~5時間稼動
■使用用途:OS+ゲームインスコ倉庫
■死亡状況:起動の時点でダメ
先ほどトイレに行ってる間にブラックアウトし、電源ついたまま操作不能に。
その後強制終了し、立ち上げようとすると、
BIOSは立ち上がるもののwindowsを通常起動してもセーフモードで起動してもブルースクリーン
よくよく聞いてみるとササッ・・ササッ・・カカッカッカ・・・という音が
実はwindowsからHDDの障害が発生していますというメッセージが3日前から出ていたり、
ユーザープロファイルが突然破損するなど前兆がありありだった
そのため、今更バックアップ用の外付けHDDをアマゾンでポチるものの間に合わず
起動しなくなって1、2時間経った今届いた

前兆があっただけにとても悔しい・・・・・
とりあえず6年動いてくれたので感謝してる、ありがとう。そしてさようなら。

186 :Socket774:2015/09/02(水) 11:30:09.93 ID:bjd9vGll.net
↑追記
ハードディスクの型番はSTで始まった気がします

187 :Socket774:2015/09/02(水) 11:40:48.23 ID:49uYbfVt.net
流石だなSeagate

188 :Socket774:2015/09/02(水) 12:27:28.24 ID:5Dep64PK.net
> 実はwindowsからHDDの障害が発生していますというメッセージが3日前から出ていたり、
障害発生の通知を前兆呼ばわりw

189 :Socket774:2015/09/02(水) 13:40:54.41 ID:5w6hClMZ.net
自分が使ってるHDDの型番ぐらい把握しとけよw

190 :Socket774:2015/09/05(土) 06:46:36.30 ID:21OYFUy9.net
今時、システム用のHDDを使っている人いるのか
SSDあんまり好きではない俺ですらSSDなのに

191 :Socket774:2015/09/05(土) 09:18:43.68 ID:5Mc6MqJU.net
面倒だから

192 :Socket774:2015/09/05(土) 10:16:57.70 ID:RGoHPNAI.net
SSDなんか金の無駄

193 :Socket774:2015/09/05(土) 10:36:29.12 ID:21OYFUy9.net
導入するまではそう思ってたがさすがに体感レベルで違うからな
安物の底辺コントローラ品ですら無茶な使い方をしない限りはHDDより長持ちするし
ただ、フラッシュメモリなSSDをデータ用に使っている人や大容量化や価格がこなれて来たらHDDに取って代わると思っている人は馬鹿
SSDはシステムあるいはキャッシュ用限定に過ぎない

>>191
OSがWin7までなら無料のクローンツールでHDD→SSDにそっくりそのままシステム環境を移してクリーンインストールする事が容易に可能(ズレがなく何事もなかったかのようにブートできる)
8以降だと完全なクローンは環境によっては困難だったりするけど

194 :Socket774:2015/09/05(土) 19:28:33.21 ID:XO+JEgVs.net
この板だと >>191 とか >>192 は少数派だろうな。

195 :Socket774:2015/09/06(日) 11:51:28.70 ID:KQw3vpFq.net
情熱が枯れたスレにたまにいるので
ゲームももうやらんし

196 :Socket774:2015/09/06(日) 17:50:46.38 ID:Ni9Prolq.net
■HDDモデル:WD10EZEX-00BN5A0
■死亡年月:2015/9/3
■購入年月:2013/12/26
■接続環境:Thunderbolt2 (Pegasus2 R4+Mac Pro)
■搭載環境:Pegasus2-R4最下段
■電    源:Pegasus2-R4内蔵
■冷却FAN.:Pegasus2-R4内蔵 80mm?
■温    度:
■使用時間:2223時間
■使用用途:テンポラリディスク(同型式もう1基とRAID0構成)
■死亡状況:突然カリカリ鳴り出したと思ったら、RAID崩壊

WD10EZEXはこれまで4台使ってきたけど、2台が2年以内に死亡
死亡したDISKを取り出しWindows環境に繋いだが、認識せず
ひたすら、スピンアップとカリカリ音を繰り返すだけ
EZEXには見切りつけ、代替としてBlackを2台購入

197 :Socket774:2015/09/07(月) 09:44:47.83 ID:cflpquSb.net
■HDDモデル:Seagate ST3750640AS (750GB)
■死亡年月:2015/9/5
■購入年月:2008〜2009くらい
■接続環境:SATA内蔵 (SATA300)
■搭載環境:3.5インチベイ
■電    源:玄人志向500W
■冷却FAN.:ケースファン前面で多分12cm
■温    度:アイドル時30℃前後だったかな、高負荷時でも40℃くらいだったかと
■使用時間:地上波録画・視聴機なので長くて1日3〜4時間(全く使用しない日も多々あり)
■使用用途:TSファイルの倉庫
■死亡状況:突然死、カチッカチッと定期的な間隔で異音
        BIOS、Windows(外付けUSBにしても)共に認識しない
        蓋開けて見たら針が最内周から最外周に定期的に動いてた
        裏のチップ(小さいほう)が異常に熱い、触ったら指先火傷したw

基板変えたら直るかもだがオクで検索したら3000円くらいだったので諦め。
中古相場も3000〜3500円っぽい。
ジャンク品上がったら買ってみてもいいけど、そもそも中身何入ってたか覚えてないw
覚えてないくらいなのでもう見ないデータばっかだったのだろう…

198 :Socket774:2015/09/07(月) 15:03:30.27 ID:TvX5tCZ0.net
突然死多いな

199 :Socket774:2015/09/07(月) 16:49:13.65 ID:hLTuTKDL.net
WDは早い段階でSMARTに出るからそれを確認していないならユーザーの自業自得
海門は突然死の常習犯でHGSTもいきなり逝く事がある

200 :196:2015/09/07(月) 17:15:19.97 ID:zYMYl8DA.net
ageてなかったw

実は「カチッカチッと定期的な間隔で異音」は一度2〜3年に前科あったんです。
その時もBIOSレベルで認識しなくてしばらくケーブル外して放置。
数日後繋いでみたら動いたので一昨日まで使えてた。
代替処理済セクタがいくつかあったので大事なデータ保存には使ってなかった(はず)なのでデータの被害はほぼゼロ。

WDは壊れたこと無いなぁ。古いのはUSB外付けでバックアップ用で使ってる。
PC2台、メインHDD(OS起動)は2台ともWDですわ。
過去覚えてるのは海門2回目、HGST1回、Maxtor2回(かなり昔)かなぁ。
WD信者になりそうですw

201 :Socket774:2015/09/07(月) 17:28:21.10 ID:TvX5tCZ0.net
未視聴アニメとかエロ動画倉庫とかか

202 :Socket774:2015/09/07(月) 22:57:10.31 ID:LCX5fe7O.net
基板変えて直すつもりがあるのに蓋開けるとかチャレンジャーですなあ

203 :Socket774:2015/09/11(金) 22:20:27.02 ID:O6LFPPV6.net
基板変えても入った塵でヘッドがクラッシュして終了だな。

204 :Socket774:2015/09/12(土) 09:53:02.59 ID:5MTMh8Nd.net
代替セクタが出てからが勝負

205 :Socket774:2015/09/12(土) 10:39:22.34 ID:p8YdDPy/.net
代替セクタが出たら即交換だろ

206 :Socket774:2015/09/12(土) 11:35:37.92 ID:aYBXlRJt.net
>>200
前兆あったなら突然死ではないじゃない

207 :Socket774:2015/09/14(月) 17:52:58.22 ID:FpUb+sAV.net
■HDDモデル:HDL-CE
■死亡年月:2015.09.14
■購入年月:2013.10.23
■接続環境:USB2.0
■搭載環境:通気の良いラックの上
■電    源:ACアダプタ
■冷却FAN.:背面にあり
■温    度:最後に見たのは40度以下
■使用時間:1日3から12時間もしくは0時間
■使用用途:データー保存用
■死亡状況:カタンカタンからのファイル読み取り不能→USBがおかしいよ!とWin7に言われた次の再起動で逝った。

キーカタンカタンって音がしたので、他の古い安いHDDを疑ったがこいつだった。

208 :Socket774:2015/09/14(月) 18:39:01.33 ID:wwD1fnBj.net
やっぱ外付けHDDはダメだな。

内蔵のHDT720101SLA360 1TB
電源投入回数3395 使用時間9897時間
がまだまだ頑張ってる間に、そのバックアップとしての外付けHDD4台死亡。

209 :Socket774:2015/09/14(月) 18:44:22.77 ID:FpUb+sAV.net
http://i.imgur.com/JRYIWOT.jpg
ところでこいつをどう思う?
まだ現役なんだぜ!
SDカードより容量少ないから、一時的な保存用とかにしか使ってないけど。

210 :Socket774:2015/09/14(月) 18:49:59.15 ID:yR3cd9JG.net
ソイツはもはや電気バカ食いのでくの坊だな

211 :Socket774:2015/09/14(月) 21:39:16.28 ID:0CnclIFf.net
うちのMaxtorの17GB(4枚プラッタ世代)も相当長持ちしたなあ
今ある(時々稼働する)最古は80GBかな。160〜320もかなりの台数あったけど逝ってしまわれた

212 :Socket774:2015/09/15(火) 20:29:38.27 ID:iuwlj9at.net
外付けは電源がダメになるの早いからたまにはテスターとかで測れよ

213 :Socket774:2015/09/16(水) 11:35:39.94 ID:DEkDhrjW.net
Seagate3TBが15000時間目前でついに死んだ
HDDはこれで揃えてしまったから残りが怖いわ

214 :Socket774:2015/09/18(金) 14:32:25.34 ID:cfexcgOl.net
>>213
大往生じゃん
バックアップも兼ねて少しずつ入れ替えて行ったら?

215 :Socket774:2015/09/19(土) 22:33:05.73 ID:DG9XKo4v.net
海門にしては十分長持ち
そもそも3TクラスのHDD自体、どこのでもそれほど耐久性がないしまずまずいい線いってる
500Gの悪夢や腐れサポート、寒吸収と悪いイメージが染み付いているがやれば出来る子なんだろうな

216 :Socket774:2015/09/20(日) 22:59:16.65 ID:b1JgXvwB.net
アイオーデータの外付けHDDが数日前からUSBの不調を訴えて来た。
ベンチはUSB2.0のそれっぽい値だったが、実際にファイル転送速度が数MB/S。
今日ついに認識しなくなり、残りの人生は内蔵として行くとシゲ2TBが言っていましたとさ、、、。

電源投入回数60回(2年)
使用時間684時間

いくらバックアップのバックアップだからって、こりゃないわ。
あまり内蔵HDD(今4機)増やしたくないから買ったんだけど、ここでも言われてる通り外付けはダメだな。

217 :Socket774:2015/09/22(火) 06:38:43.63 ID:f6LNqt85.net
外付けだからじゃなくてゴミが搭載されてる安もん買ってるからだろと

218 :Socket774:2015/09/22(火) 09:37:32.74 ID:H5jZyTH/.net
バックアップ用のHDDが、もう何ヶ月も前からずっと代替処理保留中のセクタが1で
やだなあと思いつつ他に異常もないし、数字の変動も全く無かったんだけど
先日、コピーしようとしたらフリーズする1つのファイルを見つけた
それ以外はほぼ全域普通に読み書き出来たから、取り敢えずこれだけ保留を代替処理済みにしたいんだけど
それchkdskでいいの?

219 :Socket774:2015/09/22(火) 18:38:07.70 ID:B0FSlufi.net
>>217
量販店の長期保証ありならアイオーデータしかないだろ。

220 :Socket774:2015/09/22(火) 20:16:24.86 ID:D79hwwMA.net
売り物の外付けは別にHDDそのものが悪いんじゃなくて
腐れブリッジチップだったりファンレス窒息ケースなのが短命の原因
そして、電源不足なケースも割とある
7200rpmものは要注意

221 :Socket774:2015/09/22(火) 22:39:05.44 ID:Wiiavkjt.net
実際ファンレスで2時間ぐらい録画したら60℃ぐらい行くだろうね

222 :Socket774:2015/09/24(木) 04:24:37.81 ID:9LBhE0Al.net
>>218
05ならまだしも、C5C6で使用とか頭おかしいのか?

223 :Socket774:2015/09/25(金) 18:24:36.62 ID:euxBghKY.net
>>222
全領域チェックしたら異常セクタ一つだけだったからHDD Regenerator使ったら
取り敢えず見た目は直ったからこれでいいわ

224 :Socket774:2015/09/25(金) 18:51:51.17 ID:jkl3rLP7.net
PS4とかの家庭用ゲーム機に搭載されてるHDDや家電レコーダーのHDDが壊れた話って一切聞かないんだがあっちの方が耐久性は高いん?

225 :Socket774:2015/09/25(金) 19:17:13.47 ID:RIi71Hdu.net
>>224
おまいの交友関係が狭いだけ

226 :Socket774:2015/09/25(金) 19:51:28.12 ID:1ptwU0SR.net
PS3とかよく交換用売ってるやろ、つまり壊す人もおるんや

227 :Socket774:2015/09/25(金) 21:00:42.89 ID:XBh10fW4.net
SONYハードはたいがい、ピックアップ部が先に逝く
いわゆるソニータイマーってやつだ
PS3は早々にSSDに換装したからHDDの実際の耐久度は知らんが熱は篭りやすいと思う

228 :Socket774:2015/09/26(土) 00:11:19.35 ID:3HLOHSei.net
そりゃ可動部分が逝くだろ

229 :Socket774:2015/09/26(土) 05:45:04.85 ID:ZK7fZY6i.net
初代PS3を購入以来Linux入れて24時間稼働しっぱなしだけどHDDまだ元気

230 :Socket774:2015/09/26(土) 20:59:46.20 ID:ceIK/O8y.net
先日、CFDのCSSD-PNM128WJ2(IDE)がお亡くなりになりました。

HDDじゃないけどSSD死亡スレが無いのでコチラへ報告します。

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.

バッファロー系は拒んでいたけどIDE仕様が見つけられなくて仕方なく利用。

症状としてはPC利用中、突然挙動不審からフリーズ。BIOSでも認識不能。
他のHDDでは正常起動できたのでPC本体に異常はないと判断。

その他にはCrucial m4 CT128M4SSD2とTranscendのTS128GSSD25S-Mを各2台
東芝のTHNSNJ256GCSTを1台所有してますがまだ現役で頑張っています。(S-ATA)

さて次はどれが逝くのか楽しみです:(´◦ω◦`):ガクブル

231 :Socket774:2015/09/26(土) 22:35:41.07 ID:idbfejyu.net
SSDは不要

232 :Socket774:2015/09/26(土) 22:37:17.82 ID:KBIlviQi.net
SSDってそういうものだし

233 :Socket774:2015/09/27(日) 04:10:54.54 ID:g0hkIYrH.net
俺も使い古しの128Gの砂コンだからそろそろクローンでも作成しておかないと
CrucialのSSDは壊れ難いと思う

234 :Socket774:2015/09/27(日) 10:11:15.62 ID:x+CfpiZA.net
>>230
スレチな上に邪魔な顔文字はってんじゃねえよゴミ。

235 :Socket774:2015/09/28(月) 05:32:51.88 ID:SHIo9m0N.net
>>234 繧ケ繝槭�遶九※縺ヲ隱ュ繧縺ェw蛻晏ソ���鮟吶▲縺ヲROM縺」縺ヲ繧阪�

236 :Socket774:2015/09/28(月) 10:48:46.67 ID:VMN4I/Qd.net
>>231 SSD荳崎ヲ√↑繧薙※險縺縺代←縲1蠎ヲ菴ソ縺」縺溘i豁「繧√i繧後ュ繧ァ繧w
雋キ縺医↑縺莠コ縺ョ驕蜷縺( セ渮運縲)繧 荵吶〒縺ゅj縺セ縺呻シ

237 :Socket774:2015/09/28(月) 11:18:05.67 ID:0xzyFAdk.net
文字化けテスト
【≡≡】\_(*・ω・)ハイ、ココネ、ココ!!

238 :Socket774:2015/09/28(月) 13:01:43.38 ID:5ISNSYhC.net
ファイルサーバーに入れていたWD20EZRXが突然死んだ
最初GPTが壊れたのかとtestdiskスキャンするも全セクタが読み出し不能エラーで終了

239 :Socket774:2015/09/28(月) 13:03:57.77 ID:5ISNSYhC.net
ageてなかったのでage

240 :Socket774:2015/09/28(月) 13:28:05.11 ID:u8K+iqD2.net
■HDDモデル:HDS5C4040ALE630(0S03361)
■死亡年月:9月26日
■購入年月:去年の6月頃
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電  源:銀石 SST-ST75F-P
■冷却FAN.:HAF-XM付属のファン
■温  度:35度前後(SMART読み)
■使用時間:1日8時間位
■使用用途:データ置き場
■死亡状況:前日までは何ともなかったのにBIOS認識すらされなくなりご臨終

241 :Socket774:2015/09/28(月) 17:04:28.72 ID:+PXBAzsV.net
>>240
去年の6月にALE630なんて残ってたんだ
とっくにALE640に切り替わってたはずだけど

242 :Socket774:2015/09/28(月) 17:39:32.82 ID:u8K+iqD2.net
>>241
祖父の店頭で買ったら、630だった
その前に尼で買ったのは640だったけどね
本当におみくじなんだな〜と感じた次第

243 :Socket774:2015/09/28(月) 20:01:48.35 ID:p/Jg5djf.net
>>242
その頃はBLE640もあったから本当におみくじだったんだなぁ

244 :Socket774:2015/10/01(木) 17:44:28.01 ID:M808P5B1.net
ALE640なら1月にアークで買ったよ?(高かったけど)

245 :Socket774:2015/10/03(土) 01:00:14.23 ID:SWNiWzfA.net
まだ死んでないけどそろそろ逝きそう
起動時チェックディスクが進行せず仕方なく強制終了
その後チェックディスクスキップしてなんとか起動したものの動作が異常なほど重い
明日換装しよう

246 :Socket774:2015/10/03(土) 17:49:33.47 ID:duGeXGUn.net
>>245
>1

247 :Socket774:2015/10/03(土) 18:05:12.50 ID:wQunPnLI.net
外付けHDD
LACIE・・・・は立て続けに死亡中・・・・
全部シゲやでぇ

248 :Socket774:2015/10/05(月) 02:43:30.96 ID:p5CujU27.net
メーカーの窒息ケースなら海門じゃなくても逝く
低回転のWD緑でもやばいのに7200rpmで窒息だとそりゃ立て続けに駄目になるだろうよ
そういうお馬鹿な罠製品を買うのが悪い
外付けケースは自分で用意しないと

249 :Socket774:2015/10/05(月) 16:55:12.73 ID:+orp/+X1.net
自作板にいてファン無しの外付けで壊れたと騒ぐとか笑える

250 :Socket774:2015/10/05(月) 21:52:39.16 ID:fpJBWRuG.net
仮に持っていたとしても
普通 外付けHDDは分解して冷え冷えなPCケースに移設するよな この板的には

251 :Socket774:2015/10/06(火) 01:59:02.00 ID:poczdcn8.net
いやガワに穴開けてファン付ける

252 :Socket774:2015/10/06(火) 04:25:56.95 ID:WElQdAgt.net
ファンレスでも放熱性が悪くないメッシュ構造のケースならUSB接続の小さい扇風機をその穴に当てるだけで
割とマシになる(低回転のHDD搭載モデルのみ有効、7200rpmは焼け石に水)
弁当箱みたいな完全密閉構造(しかも幅も狭くHDDがギチギチ)のメーカー販売の外付けがおかしいんだよ
総じて回転を重視した意図的な地雷構造
商売だから売れないと困るからね

253 :Socket774:2015/10/06(火) 11:02:01.38 ID:rt2PHXzm.net
代替セクタが突然もりもり増加したんで慌ててhdd入れ換えたんだわ
入れ換えたhddも気付いたら代替セクタが8になっててワロタ

今のところ負荷かけてもSMARTテストかけてもそれ以降は増えないようだが
使い続けて大丈夫だろうか

254 :Socket774:2015/10/06(火) 11:17:51.49 ID:cCvCfm3w.net
どの面を重力に向けるかによって変わって来る
オレの持ってる逝かれ気味のTRAVELSTARは上部を重力面に向けているときだけ正常動作するが、立てたり普通に置いた状態だと05の値がバシバシ増えまくる

255 :Socket774:2015/10/08(木) 02:14:24.41 ID:SXPCiLXR.net
■HDDモデル:ST4000VN000
■死亡年月:2015/10/7
■購入年月:2013/3/1
■接続環境:SAS
■搭載環境:hp/MSA60
■電    源:不明
■冷却FAN.:不明
■温    度:アイドル時35度(SMART読み)
■使用時間:17709h(24時間365日連続稼働)
■使用用途:ファイルサーバー
■死亡状況:異音がしてRAIDから一度脱落した後なぜか4TB→3.8GBになる。が、その後完全に死亡。3.8GBって一体・・・

256 :Socket774:2015/10/08(木) 21:12:03.47 ID:q9ass4Z6.net
カリカリいいはじめたからCrystalDiskInfoでチェックしたら異常だった
また海門かよ

257 :Socket774:2015/10/08(木) 23:48:18.23 ID:OGujDQIp.net
注意ならまだ気にせず使う

258 :Socket774:2015/10/10(土) 07:49:14.81 ID:KDiC9P8r.net
>>257
海門で注意ならもう死んでるから・・・

259 :Socket774:2015/10/11(日) 17:55:02.83 ID:08oqIpj5.net
■HDDモデル:ST3000DM001
■死亡年月:2015年10月11日
■購入年月:2012年8月
■接続環境:内蔵で使用していたが不良セクタがでて以降引退させてUSB3.0外付けで
■搭載環境:裸族の集合住宅
■電    源:裸族の内蔵のもの
■冷却FAN.:裸族についてるもの
■温    度:暑いときで40度ちょい
■使用時間:不良セクタでるまで8000時間 外付けでそれ以降つかったのが100時間程度
■使用用途:データ保管庫
■死亡状況:差分バックアップとりわすれてたデータをなんとか取り出せないかと電源いれてみるも認識しない。
モーターはまわっているがヘッドの動く音がしない。

260 :Socket774:2015/10/11(日) 19:03:41.02 ID:/iEB1ywm.net
もうST使えないな・・・ガクガク(((n;‘Д‘))η

261 :Socket774:2015/10/11(日) 19:20:54.89 ID:kMVYxvJJ.net
> ■HDDモデル:WD15EARS-00MVWBO
> ■死亡年月:そろそろ
> ■購入年月:2010/10/初旬
> ■接続環境:SATA内蔵
> ■搭載環境:3.5シャドウ(Centurion5)
> ■電    源:400W
> ■冷却FAN.:つけたり消したり
> ■温    度:不明
> ■使用時間:43289h(24時間365日連続稼働)
> ■使用用途:地デジTS録画&エンコ時読み出し。たまにDL
> ■死亡状況:他HDDからのファイル移動書き込みはできるがTS録画やDLはヤバイ。
退避しようとファイル移動も2割はI/Oエラー吐く

まあ持ったほうだろうけど

262 :Socket774:2015/10/11(日) 21:50:08.69 ID:Y32dCWIw.net
冷却ファンをつけたり消したりするのは熱膨張を促進するのでよくないぞ

263 :Socket774:2015/10/12(月) 11:01:09.53 ID:En9ycXxB.net
このスレの報告の9割はステマだぞ

264 :Socket774:2015/10/14(水) 15:30:08.51 ID:s5sSYBdW.net
>>261
Load/Unload Cycle何回になってます?

265 :Socket774:2015/10/15(木) 04:53:33.28 ID:/Rrr21kq.net
http://k.pd.kzho.net/1444852412667.jpg

266 :Socket774:2015/10/16(金) 21:32:43.99 ID:/5A6kTMs.net
4年物win7です
電源を入れるとwindowsのロゴが出る直前に画面が真っ暗になりマウスカーソルのみが表示されます
それ以降は全く進みません
最近フリーズが多くなってきたとはいえ、前の晩までは普通に動いてたんで物理故障ではないと思います

BIOSで見るとHDD:750GBと出てるんで認識はしてるんですかね
こういう場合はHDDのデータは吸い出せるんでしょうか?

267 :Socket774:2015/10/16(金) 23:48:42.58 ID:YjGagG6N.net
ここは死んだ報告をするスレで質問スレじゃないぞ

268 :Socket774:2015/10/17(土) 03:57:31.07 ID:skahAI3h.net
>>266
HDD買い替えスレか使用しているメーカーが分かっているなら個別スレの方で聞くと参考レス貰えるかもね
何にしてもここじゃスレ違いだ
まぁでも個人的に言わせてもらうと手遅れ
smartの状態が悪くてもかなり悪化していない限りは起動はできるからね
残念ながら中のデータは破損してぐちゃぐちゃの可能性が高い
年のためにsataケーブルを新品の物に変えるか外付けケースにHDDを移しても駄目ならどんまい

269 :Socket774:2015/10/17(土) 06:22:19.75 ID:uK+thLL9.net
>>266
まずはケーブルの接続を確認してUSBやDVDとか全部外して最小構成で立ち上がるか確認する
SATAケーブルの劣化でも読めなくなことあるからあったら別のに変えてみる
それでもダメな場合は下のようなUSB変換ケーブルで繋げば吸い出るかも?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVIDE2

270 :Socket774:2015/10/17(土) 06:24:49.65 ID:uK+thLL9.net
後はlinuxからは読めることもあるのでそっち方面に強ければ試してみる価値はある

271 :Socket774:2015/10/17(土) 07:07:13.69 ID:v+n12cJ9.net
> 最近フリーズが多くなってきたとはいえ、前の晩までは普通に動いてたんで物理故障ではないと思います
素人判断するなよw

272 :Socket774:2015/10/17(土) 12:23:02.52 ID:CN9R/las.net
出会いと別れはいつも突然だからね

273 :Socket774:2015/10/29(木) 16:34:29.98 ID:nNF5kTyM.net
ラブストーリーだって突然だよ!

274 :Socket774:2015/10/29(木) 20:03:10.20 ID:9dAmz8mi.net
何から伝えればいいのか・・・

275 :Socket774:2015/10/31(土) 20:49:40.76 ID:A/3GmUt3.net
ほしゅ

276 :196:2015/11/01(日) 04:31:13.20 ID:jsT+lxkL.net
オクで同じ原産国同じFWのものを入手し基板交換。
見事に認識、一部のデータ復帰出来ました。

一部といったのは、実はやってはいけないことをしてしまった。
復帰できたHDDにうっかり変更をかけてしまい(コピー済ファイルを削除、とにかく量が多かったので)
再度ディスクの管理では認識しなくなりました・・・
マイコンピュータ、エクスプローラやフリーのファイラではドライブ文字は見えるがクリックしたら、

 パラメータが間違っています

と出て今再度認識させようと努力しています。


同じ境遇の方、一度試してみる価値はあるようです。
以上、報告でした。

277 :Socket774:2015/11/01(日) 11:32:44.79 ID:PA3RUvCA.net
役に立たない報告をどうも。
以降はチラシの裏に書いてね。

278 :Socket774:2015/11/01(日) 17:24:53.82 ID:yD0Phzjj.net

お前よりは役に立ってるよ

279 :Socket774:2015/11/02(月) 22:31:36.59 ID:vHzhZ95r.net
1年ぶりくらいに繋いだWD3200JSがカッコンで認識せず
前の職場で酷使されてたのを引き取ってさらに数年使ってた
初めてのHDD死亡だから悲しい…はずなんだけど
中身が一向に思い出せなくて複雑な気持ちだわ
たぶん大したものは入ってないと思うけど

280 :Socket774:2015/11/03(火) 18:05:05.80 ID:EMoBzfkx.net
>>276
参考になりました!

281 :Socket774:2015/11/05(木) 22:45:49.09 ID:rhYIqjK/.net
ST3000DM001
回転音など異常ないが認識されなくなった
いろいろつなぎ替え、外付けケースも試したが認識せず
これって以前RMA保証を受けて届いたリファビッシュ品なんだけどRMA切れてた
茂の4TBを発注した

282 :Socket774:2015/11/05(木) 23:16:01.46 ID:HOCOcek1.net
痛い目にあってもまだ海門でいくんだな
うちはそういうのにぶつかったら他メーカーに移る形でいって、今はHGST・・
ただIBM時代のあの件にももし直撃してたら今ごろどうしてたか自分でもわからん

283 :Socket774:2015/11/05(木) 23:29:44.33 ID:2IuWMYik.net
壊れやすいけどデータのバックアップ猶予は十分ある場合が多いWD緑の方がまだ海門よりマシだろう
特に海門現行3Tは史上最悪に近いからな
設計自体がおかしいっていう
4Tはマシだろうけどそれでも同じメーカーを選択するというのはどうかと思う

284 :Socket774:2015/11/06(金) 17:34:19.96 ID:ne1t4hOx.net
緑2TBで懲りたんで緑は・・・
4TBは設計違うから茂で

285 :Socket774:2015/11/06(金) 17:38:25.38 ID:9qbz+EFC.net
茂は250GBまでと決めている・・・

286 :Socket774:2015/11/06(金) 18:28:41.71 ID:TLzX1tsm.net
そして各社をぐるぐると

287 :Socket774:2015/11/06(金) 19:33:49.45 ID:b+nQ9IeS.net
シーゲート3Tは寒チーム担当だから尚悪いんだよね
ファームロック問題とは別ベクトルで危険

288 :Socket774:2015/11/08(日) 17:33:05.53 ID:trrzqHsS.net
PCがいきなりダウンと再起動を繰り返し始めたので、電源か冷却不足かと思い、
一旦落として中身を確認したところCPUクーラーが埃まみれ。
これは落ちるわと掃除して起動を掛けてもPC動かず赤ランプが付かない。
HDDを確認したらモーターが動いている気配なし。

'12/1頃に交換したクローニング元の海門とさらにその元のWDのHDDに交換したら2回とも問題なく起動。
これはやっぱHDD逝っちゃってますかねえ・・・
海門とWDのHDDがヤバげな異音を立てていたのでクローニングして交換した日立製1Tで、
今までずっと静かなまま快適に動いていたのだが。
交換して4年近くになるんだからいつ壊れてもおかしくは無いけど。

289 :Socket774:2015/11/08(日) 18:01:58.41 ID:m/FRKA9y.net
経緯的にはむしろCPUが疑わしいが
CPU死んでてもHDD回るっけ?

290 :Socket774:2015/11/08(日) 18:18:40.12 ID:jNFRNeay.net
BIOSが上がればCPUは生きてるだろ

291 :Socket774:2015/11/08(日) 18:27:43.24 ID:ERs0Ev1N.net
電源も怪しいキガス

292 :Socket774:2015/11/08(日) 19:20:54.73 ID:9RoWE+e7.net
BIOSでHDDは認識するの?
念のためSATAケーブルも交換しといた方がいいかも

293 :Socket774:2015/11/08(日) 21:51:20.87 ID:m/FRKA9y.net
PC動かずがどのレベルなのか判らんとキビシー

294 :Socket774:2015/11/08(日) 22:28:01.78 ID:trrzqHsS.net
>>289->>293
アドバイスありがとう。おかげで落ち着いた。

負荷を掛けると落ちて再起動、というパターンを二度繰り返したので、
これはCPU冷却か電源に問題ありと検討を付けていったん電源を落としてPCの中を覗き、
CPU冷却の妨げになっているであろう埃を掃除したら、その後電源を入れても起動しなくなった。
掃除後の現行HDDも最初から動かない訳では無く、
PC電源を入れると一瞬赤ランプが付いた後に消えて動かない、
という状態でBIOS画面も出なかった。

この時には現行HDD(日立1T)に問題があるのかと思い、
クローニング元のHDD(海門160G、WD640G)を代わりに接続したらPC起動に成功した。
試しにHDDを外した状態で起動したところ
”Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key”
のメッセージが出てくる。

ケーブルは現行HDDと同じものを使ってもクローニング元のHDDは3台とも起動したのでたぶん大丈夫。
BIOSが起動しないけどHDD交換したらPC起動成功って事は
異常はマザボか電源で一時的に正常に戻っているぽい? CMOS電池が切れかけている?
はたまた現行HDDのみが認識されないのか、いやその場合はBIOS画面が出ないのはおかしいか。

HDDのデータ救済に望みが出てきたような気がするけど一応テンプレ埋めとく
■HDDモデル: HDS721010CLA332
■死亡年月: 2015/11?(復活の見込みアリ?)
■購入年月: 2012/1
■接続環境: SATA内臓
■搭載環境: 3.5インチシャドウベイ(横板を外したPCケースで前面に通気口)
■電    源: KRPW-L4-400W
■冷却FAN.: HDD用は無し
■温    度: 不明
■使用時間: 10000〜15000時間
■使用用途: ネット・メール・データ倉庫
■死亡状況: 上記、並びに>>288の通り、PCが起動しなくなるまで異音は一切なし。
       BIOS画面が出なかった所をみるとMB・電源の異常かも…

295 :Socket774:2015/11/08(日) 22:31:56.99 ID:HEQwD6kv.net
負荷をかけると、なら電源の方が疑わしくね?
BIOSでCPUのクロックや稼働コア数を絞って負荷を下げて動けば尚更

296 :Socket774:2015/11/09(月) 01:57:38.90 ID:YwdYt7+C.net
> KRPW-L4-400W
安物電源使ってますな

297 :Socket774:2015/11/09(月) 03:17:41.57 ID:eTu3x9/c.net
>CPU冷却の妨げになっているであろう埃を掃除したら、その後電源を入れても起動しなくなった。
掃除機で吸い取って静電気でお亡くなりになったパターンやなwwwwwww悲劇やなwwww

298 :Socket774:2015/11/09(月) 12:37:32.88 ID:bGM1RtnG.net
俺ならマザボの電源部を疑う

299 :Socket774:2015/11/09(月) 12:49:47.42 ID:h2aBOztx.net
HDD付けたらBIOSも出ないんならHDDの方で電源が短絡してるんじゃね
というかHDD外した状態では安定してBIOS起動できるの?

300 :Socket774:2015/11/09(月) 12:54:52.07 ID:h2aBOztx.net
筐体内部の鉄板上にHDD普通に(基盤面が下で)直置きしてて、ビスが一本挟まってた事例なら保守屋に聞いた事がある

301 :Socket774:2015/11/09(月) 13:26:17.67 ID:sI9xmHtM.net
HDD交換して正常に動くってなら、まあHDD故障かもね

302 :Socket774:2015/11/09(月) 13:30:51.33 ID:47gz3npc.net
古いHDDつkて起動した状態でUSBでつなげてみりゃ分かるでしょ。

303 :Socket774:2015/11/10(火) 12:01:23.44 ID:SOAJQbTJ.net
初期不良かよ('A`)

■HDDモデル:TOSHIBA DT01ACA300
■死亡年月:2015/11/10
■購入年月:2015/10/14
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:鼻毛鯖付属
■冷却FAN.:ケースファンのみ
■温    度:アイドル時39度(SMART読み)
■使用時間:24時間稼動
■使用用途:動画倉庫
■死亡状況:CRC巡回冗長検査エラー発生 その後カッコン音で内部不可視→I/Oエラー<今ここ

去年seagateの2TBが1年ちょいで死んだんでTOSHIBA使い出して4台目でハズレ掴んだポ

304 :Socket774:2015/11/10(火) 14:15:28.88 ID:yZmT4q36.net
初期不良のないメーカーとかないからの。運だけはどもならん。前のはまだあるんけ?

305 :Socket774:2015/11/10(火) 14:32:34.82 ID:SOAJQbTJ.net
seagateは一度初期不良掴んだことがあるので2TB死亡時点で乗り換え決意
WDは以前低速病を2本掴んでseagateに乗り換えたw

前のは捨ててない
たまにUSB接続してみるけどやっぱり認識しない

生涯でHDD買ったの100本位だけど初期不良は2本目だは
通常使用で壊れたのは2〜3本

この確率をどう見るか
精密機械としては優秀な方?
それとも故障多すぎ?

306 :Socket774:2015/11/10(火) 18:52:54.02 ID:yZmT4q36.net
同じHDDはその中に数本あるかないかとかでしょ?
基本消耗品だから壊れるまで使えば100%だし、確率を語るにはデータが足りない

個人的感想としては、ウチよりはかなり故障少ないな
俺は基本予防よりは多重化だから、HDDは警告出てから買うんでかなり少ない。まぁ数十本前半
それ以外に初期不良交換が4本かな

メーカーは色々だけど、どれも一番安いモデルだからかねぇ

307 :Socket774:2015/11/10(火) 20:04:51.42 ID:vrOhq8DR.net
100本使って通常使用で壊れたのが2-3本とか
私からすると驚異的な数値
それだけ残るなら全然予算が必要なくて良い記憶媒体になりますね

308 :Socket774:2015/11/10(火) 20:06:36.80 ID:SOAJQbTJ.net
数に比べれば故障は少ないのかね
殆どは動画倉庫でいっぱいになったら箱詰めして管理だからな
壊れてんのは24時間稼働とかシステムドライブとかにしてる奴だね

システム入れてて壊れたのは2回
大事なデータはNAS3台で2〜3重化してるし

seagate2TBで逝かれたのは大事なデータ置き場にしてたNASのHDDだったけど、おかげで被害は最小で済んだ

それよりSSDの突然死に驚いた
なんの前触れもなく、それこそ音もなく突然死しやがる
スレチだがw

309 :Socket774:2015/11/10(火) 22:47:52.50 ID:JjyrxdKH.net
> 殆どは動画倉庫でいっぱいになったら箱詰めして管理だからな
使わないので問題が生じません!ってパターンか。
HDD100台買って初期不良チェックだけして保管してるけど一台も壊れてないよ!ってのと同じだよねw

310 :Socket774:2015/11/10(火) 23:14:51.82 ID:XPwP8zsM.net
50人程の社内のPCの面倒見てたが年間2〜3台はHDDが逝く

311 :Socket774:2015/11/10(火) 23:16:53.14 ID:XPwP8zsM.net
>>308
SSDから音がする方が驚くだろ普通は、本当にSSD持ってるのかよw

312 :Socket774:2015/11/11(水) 00:50:24.50 ID:3n31Jmwj.net
>>308
SSDはブロック使用頻度の平均化にそこそこややこしい処理挟んでるからその辺がいかれると一気にお亡くなり
ちょっと違うがRAID5以上のディスクでコントローラがいかれるようなもん

313 :Socket774:2015/11/11(水) 13:55:29.43 ID:ZXZugvZO.net
>>308
そりゃそうだけどw
何か前兆くらいあるのかと
ホントに突然死ぬんだもん

SSD壊れたの初めてで何がなんだかわからなかった
intel510の120GBだったか

HDDと違って物理的な復旧はまず見込めないからこわいとおもった

314 :Socket774:2015/11/11(水) 13:56:51.10 ID:ZXZugvZO.net
>>308 ×
>>311
orz

315 :Socket774:2015/11/11(水) 14:11:15.71 ID:V+Ju5dPD.net
だからSSDはシステム用に特化しろと。

316 :Socket774:2015/11/11(水) 15:16:21.72 ID:3n31Jmwj.net
>HDDと違って物理的な復旧はまず見込めないからこわいとおもった
SSDが壊れるときって、まず読み解くのに一番必要なところが壊れてそうだよね
数百万ピース級のジグソーパズルだと思えばなんとか・・・ならんな絶対

317 :Socket774:2015/11/11(水) 15:23:10.36 ID:3n31Jmwj.net
>>315
同感
しかしストアアプリとかAppdataは置き場を移動するとよくゴネられる
ストアアプリなんぞ入れなおせば終わりだが大抵設定は初期化される
どこのせいなのか知らないが困ったもんだ

318 :Socket774:2015/11/11(水) 16:18:01.63 ID:WO25aXTp.net
SSDは使い捨てだよ

319 :Socket774:2015/11/11(水) 17:51:04.91 ID:V+Ju5dPD.net
ストアアプリつかったことないけど、シンボリックリンクも貼れないのか?
HDDから貼ればいい

320 :Socket774:2015/11/11(水) 18:44:52.67 ID:3n31Jmwj.net
>>319
あーその発想はなかった。それならレジストリ変更もいらんね
バッチ組んでおいて一発換装かな。ちょっと考えてみる。さんくす

321 :293:2015/11/13(金) 00:40:24.35 ID:21wl1KAJ.net
HDD復旧に成功。電源とHDDのモーター両方が弱っていた所で
寒くなってきた為にスピンアップに模様。
双方を十分に温めてから電源を入れたら無事起動した。
アドバイスをくれた人たち、ありがとう。

322 :293:2015/11/13(金) 00:42:30.49 ID:21wl1KAJ.net
しまった、脱字だ
>HDD復旧に成功。電源とHDDのモーター両方が弱っていた所で
>寒くなってきた為にスピンアップに模様。

これを下記の通りに修正
-----------------
HDD復旧に成功。電源とHDDのモーター両方が弱っていた所で
寒くなってきた為にスピンアップに失敗していた模様。

323 :Socket774:2015/11/13(金) 21:28:34.81 ID:t04L9kEk.net
保管用の3年前に使わなくなったHDDとか引っ張り出してきて繋いでみたら壊れてたとかよくある

324 :Socket774:2015/11/13(金) 21:58:55.96 ID:F06Qec85.net
3年間まったく通電してなかったらそりゃ壊れたっておかしくないさ

325 :Socket774:2015/11/27(金) 00:24:10.01 ID:t7Ky/Hy5.net
冬は不良セクタが発生しやすい季節やで
冷やしすぎに注意やで

326 :Socket774:2015/11/27(金) 11:12:36.29 ID:DjHexSr1.net
■HDDモデル:日立 DeskStar 7K1000.C 1TB (HDS721010CLA332)
■死亡年月:2015年11月
■購入年月:2009年11月
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口)
■電    源:Antec SG-850 → Seasonic SS-660XP2
■冷却FAN.:なし。ケースファンのみ
■温    度:アイドルで32度
■使用時間:1万1千時間
■使用用途:データ保存と読み出し用
■死亡状況:朝一の起動でデータ読み出しの大幅な遅延と
      代替セクタ増加をSMARTで確認。前夜まで元気だったのに。

読めるうちに、別HDDに保存した既存バックアップに差分を追記し、
近所のデポで東芝HDDを調達して交換。
今まで3年程度で新しいHDDに移行していたので、故障を体験するのは初めて。
中国製だったし、6年動けば充分か? 同じ型がもう一台動いているけど……

327 :Socket774:2015/11/27(金) 12:38:19.37 ID:toJL47Dy.net
まあ6年もちゃあ上等じゃない?
うちも5万時間間際のHGSTがまだ健在だけどさすがにメインPCからは降ろした

328 :Socket774:2015/11/29(日) 09:09:30.29 ID:9C5xeJJf.net
1週間程前に逝った
ぽまいらデータのサルベージとかってする?
潔くバックアップまで巻き戻るのを受け入れる?
ここ数ヶ月バックアップサボってたんだ…orz

329 :Socket774:2015/11/30(月) 07:10:19.17 ID:9jOFy/LI.net
冬が季節的に一番壊れやすいからこれからは要注意
電源にも負担がかかる

330 :Socket774:2015/11/30(月) 16:50:42.13 ID:cGIjO1qU.net
冬の苦い思い出は何も考えずに掃除してて静電気でマザーが逝った事

331 :Socket774:2015/11/30(月) 22:35:15.78 ID:liey5OD/.net
自分は電源交換の時に静電気で4万のマザーを駄目にした
静電気って強力で市販レベルのゴム手袋如きじゃ焼け石に水らしいからとにかく気をつけろとしか言いようがない

332 :Socket774:2015/12/01(火) 02:33:03.70 ID:TZCO3lMq.net
マザー弄りは導電/制電手袋おすすめ。使い捨てなら数百円であるでよ
アース腕輪も併用して筐体にクリップしとけば最強
欠点は大抵指先が分厚い事かな

333 :Socket774:2015/12/01(火) 03:10:03.07 ID:21V0qQg8.net
電池やパーツの交換だけなら金属に触れて処理した後の素手で十分だけどね
これでやらかすのはよほどの駄目な人
これからPCを組むとかマザーの移動なら手袋をした方がいいだろう

334 :Socket774:2015/12/01(火) 03:38:01.59 ID:x/nlI2MH.net
加湿機でも買っとけ
加湿していればアースに触って電気逃がしたらあとは問題ない

335 :バビル2世:2015/12/01(火) 05:29:59.25 ID:5B8fe4P5.net
ときどきやっちゃうんだよな

336 :Socket774:2015/12/01(火) 15:29:17.53 ID:r7eX3wvY.net
カーペットの上で靴下履いてるとヤバイから靴下は脱げ
あと寒いからといって重ね着してるとマズイ
部屋を暖かくして薄着で作業しろ

337 :Socket774:2015/12/01(火) 17:35:57.54 ID:cayx0sBf.net
エアコン暖房すると乾燥が進んでパチパチ!!

338 :Socket774:2015/12/01(火) 20:18:46.10 ID:noKu5LWM.net
■HDDモデル:TOSHIBA DT01ACA300BOX
■死亡年月:2015/11/23
■購入年月:2015/5
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:SSR-750RMS
■冷却FAN.:ケースファンのみ
■温    度:35度くらい
■使用時間:1日8時間
■使用用途:動画音楽倉庫
■死亡状況:購入直後にC6が発生したがそのまま運用
みるみるうちに数値が増えていきお陀仏に
3年保証の箱入りで買ったがマーシャルの対応は迅速でよかった

339 :Socket774:2015/12/05(土) 21:48:03.86 ID:ULbq9Tzu.net
日立のGLA360ってやつなんだけど
2台あって2台とももう古いから放置で大して使ってないのに基板の正方形のチップところがカッターでめくられたようになってて同じ壊れ方した
CLA332はウィーンっていってカチのカチがならなくなってそのまま電源落ちて壊れた
日立と相性悪すぎ

340 :Socket774:2015/12/08(火) 08:44:32.04 ID:gwHx3bj2.net
今朝帰ってきたら、常時起動してるパソコンがファン全開でフリーズ
画面は昨日の21:03分の状態
あちゃーと思いつつ電源落として再起動したらBIOSにも行かない
データは無事でいてくれとUSBで他のPCに繋いだら、電源食いすぎだ
このやろーと怒られる始末
同じ銘柄のHDDないから基盤交換も試せないしゲロ吐きそう

341 :Socket774:2015/12/08(火) 12:38:30.47 ID:JLFvT/tI.net
>>340
その症状ぶち当たったことある
ノースのハンダクラックやな

342 :Socket774:2015/12/13(日) 09:34:17.07 ID:qqIqP9BZ.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20151213093128_000.png
回復不可能セクタが出来ててゼロフィルしたら正常に戻ったんだけどこれって使い続けて大丈夫かな

343 :Socket774:2015/12/13(日) 09:41:07.73 ID:3W3rB5qz.net
>>342
中身のあるデータでHDDを満タンにしてみ。復活するから。

344 :Socket774:2015/12/13(日) 09:43:22.47 ID:qqIqP9BZ.net
>>343
マジですか
おとなしく買い換えます

345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:20:06.06 ID:JesAsATo.net
■HDDモデル:ST2000DM001
■死亡年月:2015/12/13
■購入年月:2012/11/17
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ 4台載せ最下段
■電    源:AURUM SERIES AU-600
■冷却FAN.:HDD前に14cmFan 1000rpm Blue LED Silent Fan
■温    度:アイドル時32度(SMART)
■使用時間:平日5時間+土日24時間稼働で合計1万時間程度
■使用用途:DAW用サンプリング音源読み出し(EW・NI ほか多数)
■死亡状況:カッチン カッチン シュー シュー カッチン カッチン シュー シュー PC認識無し

いつか壊れると思ってたけど、最近は忙しくて、
CrystalDiskInfoなんかでチェックしてなかったわ。
データ容量でかいと、再設定するのがメンドイ。
皆様、ご安全に。

346 :Socket774:2015/12/21(月) 22:55:47.61 ID:Zqz3Xf0C.net
age

■HDDモデル:WD2001FASS
■死亡年月:2015/12/20
■購入年月:2010年頃
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ ケースはPC-K62→Enthoo Luxeに変更
■電    源:Signiture 850 → V850に変更
■冷却FAN.:フロントのケースファン
■温    度:アイドル時は気温+15度くらい 今だと35度くらい
■使用時間:使うときは毎日8時間くらい。通算10000時間くらい
■使用用途:TS録画ファイルのエンコ編集、エンコ
■死亡状況:久しぶりにCDI起動したら音なった。C5C6が同数出た

5年保証思い出してRMA確認したら、8月で切れてた。よく調教されてるのな。
フルスキャンでトドメ中
エンコ編集で使用しているだけなので、実害無し。
次も黒にしようか悩み中。

347 :Socket774:2015/12/24(木) 07:45:08.23 ID:vmGTZW+V.net
WDのグリーン4TB
未フォーマットになっちまった…
これは堪えるわ

348 :Socket774:2015/12/24(木) 15:35:31.47 ID:kDMKdhay.net
ご愁傷さま。原因に心当たりはありますか

349 :Socket774:2015/12/24(木) 19:47:08.30 ID:vmGTZW+V.net
>>348
ない。
全然ない。
一応ファイナルデータってので
パーティション検出出来ないものかとやってみてる。
朝まだ動いてたからそのまま出勤。
帰ってどうなってるか。

350 :Socket774:2015/12/24(木) 22:18:17.70 ID:OaPhgo64.net
MBRが飛んだんじゃないの?

351 :Socket774:2015/12/24(木) 22:26:26.99 ID:kDMKdhay.net
OSがWinXPとか、あるいはWin8の高速スタートアップ問題か

352 :Socket774:2015/12/24(木) 23:19:00.45 ID:I+3fAt3h.net
とりあえずS.M.A.R.T.見て異常なかったら何らかの論理障害だろうな
丸ごと無くなるのはGPTが飛んだ臭い
その場合TestDiskとかで復旧できるんじゃない?やったこと無いからよく分からんけど

353 :バビル2世:2015/12/24(木) 23:48:20.50 ID:kFWVye5z.net
とにかく同じ容量以上のHDDを買ってきてディスククローンしろ、これは絶対だぞ!

354 :Socket774:2015/12/25(金) 00:50:54.19 ID:KXGJglwR.net
クローンもソフトやマザーの仕様にもよるがwin8以降は成功率は下がるからなー
7は安定して完全再現可能
ちなみにトースター状のケースは即席処理なので論外

355 :Socket774:2015/12/25(金) 01:44:00.30 ID:EJSvLQcd.net
クローンはlinux上からdd_rescueが確実なのでは
コピー元とコピー先を間違えると悲惨だけど

356 :Socket774:2015/12/26(土) 16:19:24.91 ID:rZVr6mgd.net
>>354
HDDデュプリケータ使えばええですやん、従来では100万円以上してた物が、
3000円程度でSector by Sectorのコピーができる製品があるんですよ?

357 :Socket774:2015/12/26(土) 16:26:54.22 ID:rZVr6mgd.net
例えばこれ
http://www.area-powers.jp/product/adapter/powerkit/ssu3c.html

358 :Socket774:2015/12/26(土) 17:11:30.90 ID:YdU1u2Z/.net
WD Cavaiar Blue 500GB

読み取れないファイルが出てきたからエラー修整して退避させようとした矢先に
回転停まった

359 :バビル2世:2015/12/26(土) 18:20:22.82 ID:pTEFogoA.net
>>357
それ不良セクタ持ってるHDDはクローンできないやん、途中で止まっちゃう
マーシャルだかが不良セクタあっても無視してクローンできるの売ってるよ

360 :Socket774:2015/12/26(土) 19:38:16.46 ID:VcE8A6EF.net
ソフトが確実

361 :バビル2世:2015/12/26(土) 19:44:18.15 ID:pTEFogoA.net
ソフトだとパーティションサイズとか勝手に調整しちゃうやつがあるから嫌い
>>347のはパーティション情報ごと消えて未初期化状態だからそのままディスククローンで大丈夫だろうけど

362 :Socket774:2015/12/28(月) 22:10:13.35 ID:vIw3L2mU.net
>>359
不良セクタがあるHDDは、これdo台もええで。しかも最新のはS.M.A.R.T.表示が可能。

363 :Socket774:2016/01/06(水) 15:05:56.74 ID:nqootlmLY
http://iup.2ch-library.com/i/i1576702-1452060025.png
いくううううう

364 :Socket774:2016/01/12(火) 23:55:25.33 ID:jDwNm4OY.net
二台とも連鎖的に、お逝きになった
ヤバイ音してるから、バックアップとったそのディスクもSATAコネクタ破損という初歩的なミスで逝った
裸族で読み取れるから、まだいいが

365 :Socket774:2016/01/14(木) 07:40:34.65 ID:gDwwtmqb.net
■HDDモデル:ST31500341AS
■死亡年月:2016/01/14
■購入年月:2011年末頃?タイの洪水でHDDが暴騰している時
■接続環境:内蔵
■搭載環境:自作PC(一日2〜3時間の使用)
■電    源:コルセアHX
■冷却FAN.:12cmx2 フロント 12cmx1 リア
■温    度:高負荷時でも30℃台(SMART読み)
■使用時間:1万時間くらい
■使用用途:ほぼ倉庫利用だったので書き換えはほぼなし

■死亡状況:
Smart値や異音など全く壊れる前兆なかったんだけど、OS(SSD)再起動したら
やたら起動時間がかかってやっと10分くらいしてOSが起動したらHDDが一つ消えてた
その消えてたHDDがコイツ
本当の突然死
このHDDを抜くと正常起動

全くの前兆なしに壊れたの初めてだわ

366 :Socket774:2016/01/14(木) 07:41:41.75 ID:gDwwtmqb.net
ちなみに残りのHDDx3+SSDx1は元気

367 :Socket774:2016/01/14(木) 10:08:58.73 ID:gDwwtmqb.net
>>365を訂正

な、なんと!問題なく生きていた
取り出して念の為に外付けHDDに入れて繋げたら問題なく認識
そこで全く同じ場所(内蔵)に戻したら認識

いったい何だったんだ?
最初もHDD側のコネクタ二つは抜き差ししたけど、次はマザー側も抜き差ししたのが良かったのかな
ラッチ付きで全く緩んでなかったけどね

368 :Socket774:2016/01/14(木) 13:59:21.37 ID:kQCISCj5.net
ケーブル挿しなおし、交換で直るのはよく聞くし、俺も何度かある
SATAの規格を作ったやつは大馬鹿野郎だと思う

369 :Socket774:2016/01/14(木) 17:46:11.60 ID:gDwwtmqb.net
>>368
だね、抜き差しで直ったっぽい

突然、OSがなかなか起動しなくなるわ、やっと起動したと思ったら
HDDが一つ消えてるわで焦ったわ

経緯からしてマザー側のSATAコネクタ(信号)の方が接触不良起こしてたのかな?
外付けに移す前にHDD側のSATAコネクタ二つ(電源、信号)は抜き差しして試したんだけどね
SATAの信号ケーブルはラッチ付きだし抜き差しする時も両側とも緩んでなかったので不思議だ

370 :Socket774:2016/01/14(木) 17:51:00.70 ID:gDwwtmqb.net
ちなみにケース開ける前、最初は再起動しまくったんだけどHDD一つ見失ってると
OS起動が激遅になるか、フリーズまでした
OS用ならともかく、たった一つのデータ用HDDのせいでシステムまで巻き添えになるとは・・・
止まるのはWindowsのロゴが出たあたりだった

371 :Socket774:2016/01/14(木) 19:03:26.81 ID:AdV/x3aP.net
高速スタートアップあるwindows?

372 :363:2016/01/15(金) 05:55:16.83 ID:bTpv3tlw.net
>>371
いや、Windows7だからないよ

373 :Socket774:2016/01/15(金) 08:16:08.93 ID:vErEY/Wf.net
完全にアウトなHDDじゃなくて中途半端に認識できるHDDならどんなOSでもそうなる可能性はあるよ。

374 :Socket774:2016/01/15(金) 13:46:46.65 ID:Fx1Bafr/.net
アッー!

375 :Socket774:2016/01/15(金) 15:42:15.12 ID:mDcbWPwe.net
でもSATAコネクタって本当に糞だからね
頻繁な抜き差ししなくても曲げている事による負担の経年劣化でC7の原因になったり
認識不良に陥る事はある

376 :Socket774:2016/01/15(金) 16:53:31.42 ID:Jk3tOUni.net
マザーボードに付いてくる赤色のSATAケーブルみたいやなw

377 :Socket774:2016/01/15(金) 17:49:39.59 ID:1w1yfXqk.net
Ainexの青いケーブルでもなるぞ
半年に1回ぐらいでCドライブを見失う
さし直すと普通に動くwww

378 :Socket774:2016/01/16(土) 01:14:39.09 ID:akaQZ6Dq.net
年季の入ったケーブルは、Ultra DMA CRCエラー発生装置
安物やはずれマザーの付属品ケーブルは安物のヘッドホンが断線しやすいように寿命がある

379 :Socket774:2016/01/16(土) 04:02:51.99 ID:2WulCvSB.net
他の人も言ってるが何の問題もないSATAケーブルを使っていても
長く使っていると接続部が緩んでなくても認識しなくなったりして
抜き挿ししたら嘘のように回復することは時々ある話
ラッチ付きで緩みようがない場合でも起きるからイマイチ原因は不明

俺の場合はSATAケーブル以外でも数年接続しっぱなしのPS3-TVのHDMIケーブルで
ノイズが出まくってPS3かTVが壊れたのかと思ったけど抜き挿ししたら直ったこともある
(ファームウエアUPしたり初期設定に戻したり色々としたが全く駄目で結局、抜き挿しで直った)

380 :Socket774:2016/01/16(土) 14:43:44.79 ID:BmmDPOD2.net
ラッチの有無に関係なく、コンタクト部分の接触圧力とかだろうね
あの大きさなんだから、たいした力はかかってないと思う

381 :Socket774:2016/01/16(土) 15:12:18.15 ID:pgCBRn8a.net
SATAはHDD側も不安あるな
昔、1回だけポッキリ逝っちゃった経験がある
何でああも頼りない構造にしたのやら

382 :Socket774:2016/01/16(土) 20:13:26.78 ID:bDezfEhI.net
SATAの取り回しのしやすさは評価するけど、コネクタ周りはほんとどうにかしてほしい

>>376
赤きしめんはとりあえず付いてるだけのオマケだからな

383 :Socket774:2016/01/19(火) 08:58:33.38 ID:Kp+tSFM0.net
メーカーも苦労してると思うんだ>SATA
クレームの何割かはこれだろう

ケーブルをあっちこっち固定して、製造時の状態を維持する努力はしてはいるが
ダメなものはダメだな

384 :363:2016/01/21(木) 05:33:33.51 ID:WRZc0aa8.net
経過報告

抜き差し後、あれから異常なし

385 :Socket774:2016/01/21(木) 18:59:27.56 ID:Q/H/ljOl.net
カッコンカッコン言ってたHDDが最近何も言わずに動いてるのも赤きしめんのせいだったんだろうか
スピンアップ再試行とやらでS.M.A.R.T.のカウンタぶっちぎっちゃって健康状態が判らないので一応テンポラリ専用にしてるが

386 :Socket774:2016/01/21(木) 21:10:59.72 ID:6Dera8VF.net
>>381
ポッキリ逝ったから半田付けしたことがある

387 :Socket774:2016/01/21(木) 23:39:05.24 ID:0l74i/dU.net
コネクター逝ったと思ったら、SATAケーブルの方のコネクターが割れて刺さってた
取り外して新しいSATAケーブルで繋いだら復活
俺のエロ動画が救出された!

388 :Socket774:2016/01/28(木) 08:22:54.50 ID:NYx3RZ1I.net
まだ死んでないけど、今朝起きたらメイン機のWD10EADSが、
C5とC6発生してたorz
買った年は覚えてないけど、37242時間頑張ったかな。
システムパーティションは大丈夫っぽい。
おそらくデータパーティションだろう。
今Win10からchkdsk/f/rやってるとこ。でもC6出てるからもうダメだろうね…

389 :Socket774:2016/01/28(木) 22:37:09.18 ID:CIVIi/Hn.net
タイマー切っているとしても大健闘じゃないか
最近は上位のHDDでも大容量化コストダウン(でも単価は上昇)でそこまで持ち堪えられない

390 :Socket774:2016/01/30(土) 18:54:27.26 ID:QFO5T50+.net
あげ

391 :Socket774:2016/01/30(土) 19:25:34.46 ID:mdEaq5xZ.net
1週間程前にWD Greenが逝ったよ
現在RMA保証で返送中
ケーブルの可能性も考えたけど、ケーブル無関係でした
電源の可能性も考えたけどやっぱり無関係でしたよ
導入1ヶ月(リビルト品)目にC5が発生、そのまま使ってたんだけど突然死でした
前日にバックアップの為起動させた際は生きてたんだけど、転送速度が遅かったので
多分序々に弱ってたんでしょうね
SATA 6G接続なのに1GBぽっちのmp4転送が58mb/sしか出てなかったのでおかしいなあとは思ってたんですが

さてさていつ帰ってくるかなぁ

392 :Socket774:2016/01/30(土) 19:34:32.11 ID:8QsRGTFW.net
ケーブルが関与しているのは基本、C7単体

393 :Socket774:2016/01/30(土) 20:03:25.47 ID:VxSCUqJ8.net
>導入1ヶ月(リビルト品)目にC5が発生、そのまま使ってたんだけど突然死でした
明らかにそのまま使って他君の責任ですね

394 :Socket774:2016/01/30(土) 20:37:01.23 ID:3mTBHzOH.net
> SATA 6G接続なのに1GBぽっちのmp4転送が58mb/sしか出てなかったのでおかしいなあとは思ってたんですが
SATA6 GBだから転送速度速いはずとか思い込んでる時点でいろいろとモノ知らずかな。
買った時点でフルチェックもやってないよね?

395 :Socket774:2016/01/31(日) 08:03:42.44 ID:IpmVYRrj.net
バックアップ用に使ってたHDDお亡くなりになったけど
RMAジャマ臭いけどもう送ったので、後は帰ってくるの待つばかりさ
速度は序々に低下してったんだわ、最初上で書いたのの倍は出てたからね
(同条件で)それが序々に落ちてって挙句認識しなくなりお亡くなりという流れね

そやね、そのまま使ってた俺の責任(責任問題か?これw)だけどそれ以前に
返送後1ヶ月で一部でも逝くか?普通www
カリカリも無く突然死なんか予測出来んってw

396 :Socket774:2016/01/31(日) 18:16:34.70 ID:nTY13kxj.net
ケーブルくさい

397 :Socket774:2016/01/31(日) 19:29:25.27 ID:D9y8iS7K.net
> 返送後1ヶ月で一部でも逝くか?普通www
> カリカリも無く突然死なんか予測出来んってw
新品が突然死だって普通にあることなのに、何言ってんだかw

398 :Socket774:2016/01/31(日) 23:29:55.38 ID:9QgQTY/Q.net
SSD一発だけだと転送の相手が脚引っ張るから転送に使うなら全部SSDにしないとな

399 :Socket774:2016/02/02(火) 01:33:30.81 ID:fvuKYZiV.net
■HDDモデル:WD10EADS
■死亡年月:2016/1/29
■購入年月:2009年頃で新品(発売して間もなくだったと思います)
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ
■電    源:ケース付属→3度程交換、今の電源は玄人志向KRPW-L4-500W
■冷却FAN.:ケース付属(HDD前に12cm、回転数不明)
■温    度:夏場40℃以下、冬場30℃以下
■使用時間:総時間が約37300時間、日あたり換算で平均4〜5時間
■使用用途:D:(起動したら当然C:)Windows7(アクティブ)、E:F:G:(各種環境ファイル、アプリ、tsデータなど)
■死亡状況:1/29朝に起動したら CrystalDiskInfo のデフォのバカでかい警告音で気付いたw

http://i.imgur.com/Gi3LTH0.png

何の前触れも無かったです。異音も無し。
7年以上よく頑張ったと思います。
今外付け化USBで HD Tune 走らせてますが音も静音のまま、半分くらいの状況で赤■5つあります。(赤■1つあたり381MB)
データの損害はほぼ無し。
マルチブートでもう一つの物理ドライブ(リンクのC:とH:)がWindows10とそれ関連のデータで、C:とD:を同時に定期的にシステムイメージバックアップを取っていたので、
翌日たまたま仕事が休みで、新しいHDDを買ってきてWindows7は復元出来ました。
tsファイル5〜6個が巡回冗長検査(CRCエラー)で新しいディスクにコピー出来なかった程度で済みました(それも適当に録画したもの)。
やはり、定期的なバックアップは必要だなぁと再度認識しました。

400 :Socket774:2016/02/02(火) 01:43:44.52 ID:arxWv2l0.net
>>399
> 何の前触れも無かったです。
SMARTのリードとライトエラーレートが前から数値上がってたでしょ?

401 :Socket774:2016/02/02(火) 01:47:33.51 ID:fvuKYZiV.net
追記

カコンで完全に死亡が1回ありますが、今回の場合カコンは無いので、
これの使い道ありますでしょうか?
当時は2万弱で買ったもので愛着がありますし、捨てちゃうのも・・・

402 :Socket774:2016/02/02(火) 01:49:57.85 ID:fvuKYZiV.net
>>400
かもしれませんね・・・滅多に CrystalDiskInfo 見ないもので・・・
気になるといえば、壊れてるのに気付く一週間前、イメージバックアップ取ってる時に
いつもより時間がかかるなぁと思ったことです。

403 :Socket774:2016/02/02(火) 02:37:36.06 ID:fvuKYZiV.net
今、コマンドプロンプトから format を実行。
20分ほど経過しましたが 0% のまま・・・
やっぱダメっすねw

404 :Socket774:2016/02/02(火) 03:42:23.50 ID:Fnb/taQT.net
>>403
HDDメーカーのイレースソフトなどででセクター代替保留部分を処理するのが先

405 :Socket774:2016/02/02(火) 09:38:51.65 ID:hN5eLTJf.net
>>399
時間の割に殆ど使ってないHDDですね
バックアップのみとかでしょうか

406 :397:2016/02/02(火) 12:28:53.94 ID:Nfq/SsdN.net
>>404
format は約10時間程で終わりました。
代替保留中セクタは消え済みになったようです。

http://i.imgur.com/XmD3sN8.png

Windows用 Data Lifeguard Diagnostics でしょうかね?
よくわからないけど、C6は当然もう戻らないでしょうね・・・


>>405
リンク先のD:にあたる部分がこの壊れたHDDで、Windows7として使ってました。
E:はアプリ用、F:はXP(昔のまま5年以上起動無し)、G:がデータ用とTV録画が主です。
昨年8.1メインで10にアップグレードしたのが現在のC:(とH:データ用)というのがメインです。
確かに1年くらいはまともに使用していない(アクセスはしていない)かもですが、購入時から
2014年はではバリバリに使用してましたが・・・

407 :Socket774:2016/02/02(火) 16:05:29.07 ID:arxWv2l0.net
>>406
全部フォーマットして空にしたのなら、そこにTSデータをフルになるまでコピーしてみ。

408 :404:2016/02/02(火) 18:30:36.77 ID:W6sXO0je.net
>>407
それ、やってみます。

一応報告です。
Data Lifeguard Diagnostic for Windows というWD純正ソフトにて
・QUICK TEST
・EXTENDED TEST
この2つを完走させたら正常に戻りました。

http://i.imgur.com/2jk5aop.png

こんなことアリなんですかね?
表示上だけですかね・・・不思議w

409 :Socket774:2016/02/02(火) 18:35:55.45 ID:fkRiBstp.net
リードエラーがそんだけ出てたらもうゴミだ

410 :Socket774:2016/02/02(火) 19:35:25.55 ID:S62ZxUkg.net
>>409
あー、生の値ってとこですね。
まー、色々読み書きさせて異常無ければあまり重要じゃないデータの保管用にでもw
愛着というか、当時にしては高価な買い物だったので捨てることは出来ません。
いくらゴミでもww

411 :406:2016/02/02(火) 19:36:29.88 ID:S62ZxUkg.net
>>410>>408です。
ワイマなんでIPアドレスがコロコロ変わります・・・

412 :Socket774:2016/02/02(火) 20:42:46.74 ID:hg7O0IWE.net
汚部屋の住人さんか

413 :Socket774:2016/02/02(火) 23:23:21.18 ID:Fv+KNsRB.net
>>326
今診断したら、もう一台のリードエラー値が4だった。
まだ正常値判断だけど。 停電時のエラー?

とりあえず、いつでも交換できるように代替品を確保しておくか

414 :Socket774:2016/02/03(水) 08:20:32.40 ID:keiTEgf6.net
>>413
HGSTのリードエラーはそんなに神経質になる必要はない
WDはヤヴァイけど

415 :397:2016/02/03(水) 22:47:54.46 ID:5lOyxCQL.net
新しく購入したHDDも「代替処理保留中のセクタ」が出始めました…
これはもしかしたらマザー他電源か何かに問題あるのでしょうか?
こんな短期間でこんな偶然あるかなぁ…
HDDが死んだわけじゃないのでスレチかもしれませんが、他を疑うべきでしょうか?
今は「代替処理保留中のセクタ」は他PCでformatしたら消えましたが。

416 :Socket774:2016/02/04(木) 22:00:42.70 ID:48CPQqZj.net
>>414
d。

417 :Socket774:2016/02/05(金) 02:24:54.89 ID:1nsLVrPB.net
>>415
俺は電源が死にかけの時にC5が記録されたことがあったな
電源変えたらそのhddはそのままもう2年くらい経つけど問題なく動いているけど
後稼働中のPCを間違って蹴ったらやっぱりC5が出た

418 :Socket774:2016/02/08(月) 11:43:28.49 ID:eggTHFh4.net
電源入れたらUEFIからHDDを認識して無くて
ケーブル抜き差ししてもダメなんだけど
これってお亡くなりになったって事かな?

419 :Socket774:2016/02/09(火) 01:21:39.89 ID:jw3+02/1.net
>>418
裸族のお立ち台で再確認
サルベージ出来るようなら急いで!

420 :Socket774:2016/02/09(火) 07:42:07.84 ID:3z8FxXQh.net
WD緑3T逝った。電源入れてもパーティション表示しないし
フォーマットしようとしてもCRCエラー
smartは正常なんだが

421 :Socket774:2016/02/09(火) 15:23:46.37 ID:t1tiVQ/j.net
認識もして無いならサルベージなんて不可能じゃね

422 :Socket774:2016/02/10(水) 09:48:15.95 ID:LjYsa8n2.net
そうだろうなw

423 :Socket774:2016/02/10(水) 15:16:39.71 ID:0wEPPAVO.net
逝ったとおもったやつ繋いでみたらファイル読み書きできたけどSMARTから見れない
やばいかな

424 :Socket774:2016/02/10(水) 17:28:05.46 ID:sizSh5aN.net
>>423
そのまま2年以上つかえることもあるし、再発することもある
俺環境では、海門は1回死んでからのほうが寿命が長い

425 :Socket774:2016/02/10(水) 19:23:53.01 ID:j8QbQmGV.net
>>421
裸族スタンドで認識しないHDDが
これdo台!なら認識する、なんてことあり得る?

426 :Socket774:2016/02/10(水) 21:08:40.35 ID:x2PZQud5.net
ない

427 :Socket774:2016/02/11(木) 00:33:43.73 ID:Fi6ah0Qu.net
>>425
そんな大事なデーターならちゃんとバックアップしておけ

428 :Socket774:2016/02/11(木) 14:20:22.30 ID:x8o+CWFl.net
ST3000DM001が死んだ
HDD死ぬの初めてだ

429 :Socket774:2016/02/12(金) 19:18:18.29 ID:LeAA5oK1.net
運がいいだけなのか、自作歴が少ないのか

430 :Socket774:2016/02/12(金) 23:23:35.04 ID:sDHFyAGH.net
>>429
2年でHDD死ぬとか今まで無かったな
ST3000DM001が初めてだ

売れてるのか良く壊れるのか
死亡報告も多いよねこれw

431 :Socket774:2016/02/13(土) 18:59:26.88 ID:mer79C/A.net
ハードに欠陥を抱えているからね

432 :Socket774:2016/02/13(土) 19:09:38.84 ID:i/HaV9kv.net
そうなの?

433 :Socket774:2016/02/13(土) 23:32:19.93 ID:UhmWuRiL.net
有名だな

434 :Socket774:2016/02/14(日) 09:20:39.66 ID:++KKiCih.net
ST3000は3Tのモデルに限らず壊れやすい気がする
1プラッタのも2年で壊れたぜw

435 :Socket774:2016/02/14(日) 12:04:59.73 ID:o7xZItBf.net
>>434
3T以外のST3000って何があるの?

436 :sage:2016/02/15(月) 23:29:05.73 ID:Wj4y2ohVQ
■HDDモデル: wd1002faex
■死亡年月: 今日(windowsで始めて警告が出たため今日にしました)
■購入年月: 2011年ごろ
■接続環境: sata内臓
■搭載環境: 3.5インチシャドウベイ、ファン送風有
■電    源: KRPW-P800W/85+
■冷却FAN.:  scytheのテキトーなケースファン
■温    度: 30度位
■使用時間: 6600時間
■使用用途: 動画やら写真やらの保存と、ゲームのインストールデータの入れ物
■死亡状況: 3ヶ月ほど前にCDIでたまたまSMARTの値を読んでたら黄色い注意状態になってて、
そのときは気にも留めてなかったが、ここ最近C5?C6?の値が段々増えてきたので、バックアップ取って様子見てたら今日の時点でwindowsから警告が出たので、死亡扱いとし使用をやめました

BFやらRTSでホントお世話になったね、ありがとう

437 :Socket774:2016/02/16(火) 16:00:45.73 ID:NpNC9z8B.net
>>429
PC使用歴が少ないのでしょうね

438 :Socket774:2016/02/16(火) 17:18:58.42 ID:xH1kIfWd.net
ST3000にエロ動画入れてるけど、避難させた方がいいかな?

439 :413:2016/02/16(火) 23:54:21.14 ID:Cv4dKsFB.net
亀レスで申し訳ないです。
ケースに5インチベイ3個あるのですが2台は真ん中と下段に取り付けてました。
問題が発生したWD10EADSは真ん中で不具合が発生し、新しく購入したHDDもC5頻発。
電源を疑いましたが、まずは設置位置を真ん中から上段にしました。

WD10EADSは別PCで、
・コマンドプロンプトでformat
・Data Lifeguard Diagnostic for Windows で「EXTENDED TEST」完走「WRITE ZEROS」完走で復活
・元のシステムディスクに復元し10日ほど運用してますが問題無し
・新しく買ったHDDもWD10EADS同様の処理中

設置位置で何かの接触不良?等でこのような事象が発生することがあるのでしょうか?
今のところ10日も大丈夫なので、やはり設置位置かと思われます。

440 :Socket774:2016/02/17(水) 22:12:46.97 ID:xjAZCzXq.net
PCの電源入れたら「HDDが壊れたのでバックアップしますか?」みたいの出た
Win7にはこんな機能があるのだと初めて知ったわ
ST2000DL003が逝ったようだ

441 :Socket774:2016/02/18(木) 05:35:04.82 ID:5mf7TLnQ.net
俺も久々にHDD逝ったかもしれん・・・
WD10EACS、2年ぶりくらいに中身の動画見ようとしてUSB外付け化で繋いだら
代替処理保留中のセクタ(C5)が18・・・
とりあえず9割くらい救済出来たけど残りの1割がCRCエラーorz
まぁ古いDVDデータやTV録画ファイルだけどね、メディアに焼いておけば良かった・・・
やっぱDVD等の円盤に保存して暗所に保管がベストなのかな?
10年以上前の安物DVD-Rも今でも読めるくらいだしw

現在物理フォーマット中〜
2時間くらいで40%、完走したら直るかな?
多分見た目だけ直って実際には使い物にならないんだろうね・・・
異音はしてないけど。

>>440
そんな機能聞いたことないね。

442 :Socket774:2016/02/18(木) 09:52:22.21 ID:3Y5q6BCm.net
ST2000DL003は直ぐ逝っちゃうから仕方がないよ

443 :Socket774:2016/02/18(木) 10:44:49.75 ID:GS1TXWFJ.net
>>440
「みたいの」をきっちり思い出せん?
多分なんか誤解してる

444 :Socket774:2016/02/18(木) 10:49:22.63 ID:GS1TXWFJ.net
>>441
安物円盤はメーカーと保存状態によっては半年持たんぞと経験者は語る…もちろん当時べりファイコンペア済み
とりあえず光はダメぽい。室内でも蛍光灯はアウツ

445 :Socket774:2016/02/19(金) 03:19:49.86 ID:BXlIA94u.net
とうとう代替処理済のセクタ数が出てもうた。

HGST HUA722010CLA330 1000.2GB
使用時間21,591時間
代替処理済のセクタ数 生の値12

せっかくエンタープライズ向けのHDD買ってきたのに全く意味がなかった。
ちなみに前回はHGSTのHDS(普通のデスクトップ向け)で、
こちらも使用時間2万時間を超えたあたりから代替処理済のセクタが発生。

近々また新しいHDDを買ってこなければならぬのう。

446 :Socket774:2016/02/19(金) 03:26:13.86 ID:BXlIA94u.net
ちなみにHGSTのHUAモデルを使用中、
使用時間が16,000時間あたりで、
C7 UltraDMA CRCエラー数が少しずつ上昇。
恐ろしくなったのでSATAケーブルを交換したらピッタリ止まりますた。
現在の生の値は7。

447 :Socket774:2016/02/19(金) 14:35:43.87 ID:/Jpp1eNZ.net
C7単体ならケーブルの劣化だからケーブル交換後に増えないなら全く気にする必要はないんだが
代替処理済が出るのはまずい
HDDを交換する準備を始めておいた方が得策だと思う

448 :Socket774:2016/02/19(金) 21:29:11.41 ID:BXlIA94u.net
>>447
どうもっす。
さっそく新しいHDDを買ってきますた。
WD Reの1TBのやつを買おうと思ってたけど、
ツクモの店頭に立ったら気が変わって、
HGSTのエンタープライズ向けの2TBのやつを買ってしまいますた。
HUS724020ALA640。MADE IN THAILAND。ヒャッハー
本体約1.6万円で延長保証とかつけちったので1.8万ちょい。
東芝のDTシリーズを2台買ったほうがいいんじゃないかって
思わなくもないけどあまり気にしないことにします。

449 :Socket774:2016/02/19(金) 23:11:22.21 ID:+RNAmDuO.net
>>440
それ、ウイルスじゃないか?

450 :Socket774:2016/02/27(土) 10:11:26.19 ID:FTgmWeiL.net
ID:BXlIA94u

〜ますた、ってやめろよ・・・
古いってのもあるけど、質問に答えてくれる立場なんだから・・・
何か見ててイタイ・・・

451 :Socket774:2016/02/27(土) 10:47:23.76 ID:e//bkEpK.net
どうでもいい

452 :Socket774:2016/02/27(土) 11:49:57.55 ID:+raFpdH1.net
HDDの交換が終了しますた!!!ヒャッホー

453 :Socket774:2016/02/27(土) 12:16:50.90 ID:qZ9iG+vm.net
6年前に買った日立製500G、システムで使用
電源投入回数4012回
使用時間32580時間

流石日立製だ、なんともないぜ

454 :Socket774:2016/02/27(土) 12:48:25.76 ID:+raFpdH1.net
3万時間超えでなんともないというのは当たりだな。
俺のHDS、HUAは2万時間超えでイカレはじめた。
ちなみにHUAはエンタープライズ向けだというのに、
よくみたらメイドインチャイナだった。
HUSはメイドインタイランド。今度こそは頑張ってほしい。

455 :Socket774:2016/02/27(土) 13:10:18.62 ID:/u924mQe.net
>>453
おそらく同型番だと思うが俺は46000時間(内蔵。ただし、システム用ではない)
達成しているからまだまだ先は長いかと
チャイナ製も捨てたものではない
ただし、年季の入ったHDDは外付けに格下げするとUSB接続やブリッジチップ、外部電源の勢いで今までびくともしなかったのがいきなりぶっ壊れる事があるので注意

456 :Socket774:2016/02/27(土) 13:38:29.87 ID:iVZUIW5W.net
使用時間≒長寿自慢

457 :Socket774:2016/02/27(土) 13:44:48.72 ID:iVZUIW5W.net
間違えた

使用時間≠長寿自慢

458 :Socket774:2016/02/27(土) 14:38:31.97 ID:+raFpdH1.net
いいじゃん自慢しても。
当たりをひいたんだろうから。
4万時間超えはさらに素晴らしい。

459 :Socket774:2016/02/27(土) 14:57:21.03 ID:iVZUIW5W.net
別に「使用時間長いから自慢するなよ」とは言ってないけど
あくまで使用時間は通電している時間に過ぎない

俺の場合、システム用HDDは、CシステムとDデータ用、あまりアクセスはない
だが、TV録画用HDDは数GB〜十数GBというデータの読み書きを毎日している
まだ壊れたことはないが、どちらが壊れやすいかと言えば断然後者
そんな後者なHDDもまもなく4万時間ですな、リードエラーレートの値が多くなってきた
ま、HDDはアタリハズレはあるかもね

460 :Socket774:2016/02/27(土) 15:15:34.26 ID:+raFpdH1.net
またしても4万時間か。
俺のHGSTは2つとも2万時間台だったというのに…
次は5万時間を目指すぞ!!!

461 :Socket774:2016/02/27(土) 15:51:56.83 ID:6FY4JDYV.net
>>453
6年前の500Gはどのメーカーも比較的丈夫だった希ガス
1.5T超えてから 急に脆くなった印象がある

ウチはWD640Gで 電源投入回数約8000回 使用時間約20000時間だけど

462 :Socket774:2016/02/27(土) 15:53:42.16 ID:cDxNaV13.net
我が家で防犯カメラ映像を24時間延々と記録し続けてるHDDさん
----------------------------------------------------------------------------
(2) WDC WD3200JD-00KLB0
----------------------------------------------------------------------------
Model : WDC WD3200JD-00KLB0
Firmware : 08.05J08
Serial Number : WD-WCAMR1920383
Disk Size : 320.0 GB (8.4/137.4/320.0)
Buffer Size : 8192 KB
Queue Depth : 1
# of Sectors : 625142448
Rotation Rate : 不明
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA/ATAPI-6
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/150
Power On Hours : 177388 時間
Power On Count : 249 回
Temparature : 16 C (60 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA
APM Level : ----
AAM Level : 80FEh [OFF]

463 :Socket774:2016/02/27(土) 16:07:49.90 ID:+raFpdH1.net
17.7万時間…
驚きでうんこちびりそう…

464 :Socket774:2016/02/27(土) 17:03:36.15 ID:IhUT3j2O.net
なんか単位が違ってない?
20年前に320GBのHDDがあるのか。

465 :Socket774:2016/02/27(土) 17:25:57.68 ID:cDxNaV13.net
そうね、なんかしらんけど倍の数字になってるみたい。実際は10年ちょっと。

466 :Socket774:2016/02/27(土) 17:50:10.71 ID:/u924mQe.net
昔の物は比較的頑丈
じゃあ、現行品はどうなんだ?って事で初期のHGSTの型番が消えた後のverのDT01ACA300だが
現在、17500時間越えて元気に稼働中
当たり外れの大きい型番と言われていて無事当たりを引いたようだがこいつがどれくらい持つか期待している

467 :Socket774:2016/02/27(土) 19:05:44.93 ID:6a/kVMmX.net
このSMARTの使用時間って、確かに変かも…?
WD10EACS-00D6B0
確か2009年の寒くなる前くらいだったから10月くらいに購入?(かなり曖昧)
なので6年半くらいかな?
メインPCのOS入りで使ってるけど、平日はせいぜい6時間、休日は起きてる間は起動してたけどそれでも15時間くらいか?
休日でも出かけること多かったけどね。(出かけてる間はもちろん電源断)
単純に平日22日、休日8日として月に250時間〜300時間くらいになるのかな。
多く見積もって300時間/月としても総使用時間23400時間くらいになるはず。
現在約42000時間を示してるけど、年数で4.8年、購入してから6.5年で約74%は電源が入ってたことになる…
仮に発売後すぐ買ったとしても丸8年弱だから35000時間くらい。

買った記憶の総時間は23400時間、発売後すぐに手に入れたとしても35000時間。
かなり多く見積もってて、実際にはそんなに電源入れてないし、もちろん使わない時はシャットダウン。
ん〜、、、おかしいねw
2011年頃からTV録画・視聴もPCでやることにしてるけど、録画予約は必ず休止状態。
休止状態ってHDDに通電しないよね。
やっぱおかしい…

468 :Socket774:2016/02/27(土) 22:21:35.97 ID:ZEP1QDfF.net
逆に使用時間がどう考えても少ない個体があるなぁ
14年の8月末頃に買ったから約1年半前
サーバに乗せて機器メンテ時以外はノンストップで稼働させてるのに
今現在の使用時間は約8500時間(1年弱)なんてのが

469 :Socket774:2016/02/27(土) 22:42:34.71 ID:+raFpdH1.net
よくよく考えたらたしかに
17.7万時間=20年前に320GBのHDDなんて
一般人が買えるわけがない。
そのデエタが正しければS.M.A.R.T.がぶっ壊れてるじゃねえか!!!
そんなハアドドライブは怖くて使えない。
ま、監視カメラなら壊れてても問題ないのかもだけど。

470 :Socket774:2016/02/27(土) 23:00:04.16 ID:+raFpdH1.net
ハアドトライブリッ

471 :Socket774:2016/02/28(日) 02:31:50.30 ID:qrCyvr2R.net
使用時間=通電時間だとすると、4万〜5万とかすぐじゃね?
アクセス頻繁じゃなく、スペック頭打ちのこの時代だと、パーツ交換すらしない可能性あり。
そんな俺ももう6年前で自作意欲失ったままだ…
今使用時間見たら32000時間くらい。
Windows7もWindows10もサクサクだし、マザー壊れるまでこのままなんだろうなw

472 :Socket774:2016/02/28(日) 06:19:10.41 ID:latUihUw.net
興味はあるけど次から次へと新しいもんが出てくるから追いかけるのも疲れたっていうか

473 :Socket774:2016/02/28(日) 21:57:24.54 ID:e+DyBHzn.net
googleのデータセンターでは何万ものhddのsmartをチェックしてて、その値って
実際の寿命とは関係ない、って結論だった筈。

でも一般的なsataじゃ無くてraid用sasなのかも。

474 :Socket774:2016/02/28(日) 22:12:14.80 ID:hrq8V4Tl.net
プラッタが多いと壊れやすくなるのは間違いない

475 :Socket774:2016/02/28(日) 22:32:30.66 ID:2dLiPYX6.net
webサーバに入ってるWDの1TBのHDDが33131時間で代替セクタとかもないっぽい
心配なんでそろそろ交換かとは思ってるけど

476 :Socket774:2016/02/28(日) 23:16:58.65 ID:Js3b9SD/.net
>>469
20年前だと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960531/hdd.htm
フロッピーとかの方が安かった気がする
10年前で
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060708/ni_i_hd.html
ここら辺から急にHDDの大容量化がはじまったのは
C2Dの登場でハード性能が上がってTV録画をPCでやってエンコするのが流行りはじめたからかな

477 :Socket774:2016/02/29(月) 00:12:22.81 ID:Fbo2pq3z.net
>>476
時代の流れを感じるな。
フリップフラップか。
懐かしい。
あのころのアキバは本当によかった。

しかし今のアキバはなんだ!!!
小娘が道端でビラ配り客引きなんてしやがって。
まあ悪いのは経営者のほうだろうけど。

478 :Socket774:2016/02/29(月) 05:17:28.79 ID:84tHBXZC.net
>>477
フリップフラップとかA-MASTERとかOVER-TOPとかホント懐かしいなぁ

479 :Socket774:2016/02/29(月) 18:04:44.41 ID:f8IsB6VS.net
東京モンはええのう
わしはデジット近辺に入り浸っとった…のはもうひとむかし前だの

480 :Socket774:2016/03/01(火) 00:34:12.14 ID:AfJ/XegN.net
>>478
A-MASTERっつー店は知らんかったなあ。
そんな店があったとは。

>>479
秋葉原が良かったのは昔の話だからねぇ。
今はほんとにつまらん街になってしまった。
もしかすると裏のほうにまだディープな店とかあるのかもしれないけど、
そのあたりのことはよくわからず。

481 :Socket774:2016/03/03(木) 01:08:07.50 ID:WvBOtDUs.net
3か月前にアマゾンで買ったmershalとかいうやつ
crystalで正常だったけどカッコン音が聞こえて即死亡

482 :Socket774:2016/03/05(土) 21:46:03.99 ID:Zx8CUP7wr
RAID6で二次嫁の画像の保存に使ってたHDDは死んだ
中古のSASだから仕方ないか
リビルド時間かかるからめんどい

483 :Socket774:2016/03/10(木) 00:25:14.99 ID:UT1g7icM.net
>>480
最初に秋葉原行きだした頃は、AppleIIのコンパチ品(これが通じるだろうか)がラジオ会館のRAM
や小学校の傍の兄ちゃんがやってたボロい店で売ってたり、中国人の馬さんが(後に逮捕)やっていた
アップルやIBMのコピーソフトの店があったり、ともかくおもちゃ箱みたいだった。
もう帰ってこないあの秋葉原。。。。。
まあこの板でする話ではないがつい スマソ

484 :Socket774:2016/03/10(木) 19:49:49.37 ID:e33yiYNA.net
もはや昔の秋葉原ようなパラダイスは日本に存在しないのか…

485 :Socket774:2016/03/10(木) 20:22:05.02 ID:5dCHKnTB.net
秋葉原駅前にバスケットボールのゴールがある公園みたいな広場あったやん?
あそこで弁当よく食べてた

486 :Socket774:2016/03/10(木) 21:37:45.05 ID:e33yiYNA.net
ああ、そういえば昔のアキバにはストリートバスケの広場とかあったな。
電気街にバスケは似合わないだろうとよく思ってはいたが、
あそこもいつのまにか消滅。懐かしい。

487 :Socket774:2016/03/11(金) 00:39:16.60 ID:MIUPhcA8.net
>>484
それはPCショップで溢れ返った頃のアマチュア無線やオーディオ系の趣味人の台詞でもある

その時代、よく通ってたジャンク屋が扱ってた品にも、それが反映されてた。
通い始めた頃は無線機や測定器、アンプなんかが並んでたが、
メモリやCPU、I/F基板にドライブ類へと変わっていった。

最後は「ジャンク」の意味を理解しない連中が増えて、店じまいしちゃったようだが。

488 :Socket774:2016/03/11(金) 02:21:11.25 ID:yF0z7x9d.net
そうか、アマチュア無線の連中は、
パソコンショップがわんさかできたのを嘆いていたのか。
意外だったわ。
電子繋がりで仲間かと思ってたんだがな。

489 :Socket774:2016/03/11(金) 04:09:18.78 ID:s6scrdXe.net
論理障害の場合、外付け化して安定した電源供給を確保の上、
(WD製の場合、他のメーカーならそのツールで)

1)chkdsk /b
2)WRITE ZEROS
3)format (cmd 管理者権限)
4)EXTENDED TEST

これらが全てOK(PASS)ならほぼ復活。

490 :Socket774:2016/03/11(金) 19:53:40.77 ID:TEAgpZVx.net
そういうのをヤフオクに流すのやめて><

491 :Socket774:2016/03/11(金) 21:34:58.05 ID:b6nwObS0.net
そもそもオクでHDD買うとか正気じゃないだろw
全てジャンクと言っても過言じゃない。
せめて買うなら、大手の中古パーツ屋ならわかるけど。(一週間保証とか付くので)
基板が逝ったことがあったので同型のを仕方なくオクで落札したことはあったけど。

どうしても中古なら、消えてもいいような大量のデータの一時的な退避用とか、あとTV録画データ用とかね。
HDDは新品にしましょう。

492 :Socket774:2016/03/11(金) 22:41:35.29 ID:SNG9zPQP.net
最悪なパターンは掟破りなソフトでS・M.・A・R・T他各チェックを通過するくらいの修復(見せかけているだけ)に成功した中古HDD
これは見分けつかないからたちが悪い
中古は使うなとしか言えない

493 :Socket774:2016/03/12(土) 08:05:31.53 ID:iCscemOc.net
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v451902290

バカ発見w
注意でこの値段からスタートとかw

494 :Socket774:2016/03/12(土) 10:44:17.41 ID:RkbJeXKf.net
通電320時間で不良セクタって、初期不良レベルだろうな。

495 :Socket774:2016/03/13(日) 04:16:37.52 ID:KWHUg4uC.net
>>493
落札されてるww
中古パーツ屋でそれより安い値段で買えるというのに…
近場にそういう場所無ければ手を出してしまうのだろうか?

496 :Socket774:2016/03/13(日) 04:20:40.29 ID:KWHUg4uC.net
最悪、中古に手を出すしかない状況っってことね。
あくまで健康状態で販売してるから気持ち分得だし一応程度の保証もあるし。
中身は>>492みたいな状況かもしれないけど。

497 :Socket774:2016/03/13(日) 08:34:49.98 ID:NXBrbgH1.net
修理屋が落札しているんじゃないの?
写真があれば型番とか製造日が直ぐ分かるから、探す手間が省ける

498 :Socket774:2016/03/13(日) 13:29:52.41 ID:cJvFMQ57.net
>>497
多分それ
俺も昔、HDDの整理として1TB未満のHDD(健康状態:青/黄/赤ごちゃ混ぜ)を
大量にオクに出したんだが、8〜9割位の落札者が業者だった。
おそらく同じ型番/ロットの基盤/プラッタ/ヘッド移植に使ったんじゃないかな。

499 :Socket774:2016/03/13(日) 15:17:15.64 ID:A5AZa/y8.net
80GB〜250GBで使ってないHDDが10台くらい眠ってるけど、
もしかしてこれらも価値があったりするかな?

500 :Socket774:2016/03/13(日) 17:53:09.04 ID:3lOWMBtg.net
無いと思う
インターフェイスによっては旧システムの保守用に欲しがるところもあるかもしれないけど
探すより金属として処分でいいんじゃない

501 :Socket774:2016/03/13(日) 20:22:32.43 ID:5LURNm8V.net
320G未満はドリルでえぐってまとめてポイだな
念のために手間を許容できるならソフトで刻んでおくと尚良し
容量が少ないからギリギリ耐えれるはず
8Tで削除ソフトの高セキュリティモードは絶対に無理だからな

502 :Socket774:2016/03/15(火) 00:38:20.93 ID:DCxbfOlJ.net
ハードディスクが故障する元凶は熱ではなかった - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35079294/

503 :Socket774:2016/03/15(火) 06:40:03.39 ID:ea2X0dTW.net
微妙にスレチっぽいが興味深い結果だな
ベイ付近にシリカゲルか大人用紙おむつでも配置すっかw

積みHDDの故障してた率が高いのにも関係してるかも知れんね

504 :Socket774:2016/03/15(火) 07:27:02.36 ID:6BI94onZ.net
湿度が電子機器に悪いのは当たり前の事(だから、HDDや電源は夏場よりも冬の方が壊れやすい)で
ドヤ顔で記事にする必要もない気がする
海門3Tはハード上の致命的欠陥、WD青緑はタイマー付きで気をつけていてもあっさり壊れる事多いけどね

505 :Socket774:2016/03/15(火) 07:57:27.97 ID:vYq4bnEH.net
そのうち防湿庫ん中に入れるのがスタンダードになるかも?

506 :Socket774:2016/03/16(水) 18:29:57.82 ID:egfz/5qA.net
>湿度が電子機器に悪いのは当たり前の事(だから、HDDや電源は夏場よりも冬の方が壊れやすい)

湿度が低いと壊れるって事かい?

507 :Socket774:2016/03/16(水) 22:35:35.31 ID:WiRRaRpR.net
そういや除湿器搭載のマザーボードあったな

508 :Socket774:2016/03/16(水) 22:35:58.47 ID:Rzf35rRz.net
HDDって夏場にダメージが蓄積して9月頃壊れるケースが多いってばっちゃが言ってた

509 :Socket774:2016/03/16(水) 22:52:13.93 ID:ujfoaXz4.net
> だから、HDDや電源は夏場よりも冬の方が壊れやすい
電源は温度低いほうがへたれたことの影響が出やすいってだけでは?
中のコンデンサは化学製品だから、温度の影響受けやすい。
HDDは温度低いと故障しやすいってのはgoogleのレポートでもグラフに出てたし。

510 :Socket774:2016/03/16(水) 23:51:44.40 ID:YUdquXcS.net
冬は気温差で結露が出やすいからじゃね
電源は冬で3台くらい壊したな
HDDは冬を過ぎて春辺りに壊れる印象がある

511 :Socket774:2016/03/16(水) 23:57:19.93 ID:fv4TOWso.net
家ではいつも冬に入る前に壊れてるな

512 :Socket774:2016/03/17(木) 18:13:43.25 ID:fjuhWnjM.net
冬のほうが湿度が低くて喉がかれたりする
湿度が故障原因なら冬には壊れない

513 :Socket774:2016/03/17(木) 18:15:08.28 ID:9CkpM/6F.net
シーク音の代わりにチキチキチキって音を立てるHDDがあるんだけど、そんな状態になってからかれこれ半年ほど普通に動いてやがる
音が気になる以外は不良セクタが2,3あるくらいで特に不具合は感じないんだけど、これ死んでるのかな?
最近容量のもっと大きいやつを買ってきてC:はそっちに移したんだけどとりあえず読み書きできなくなるまで使うぜ

514 :Socket774:2016/03/17(木) 19:24:57.55 ID:AUHp6TMF.net
>>504
はよ説明に出てこんかい?
このまま逃げるんかい?

515 :Socket774:2016/03/18(金) 22:40:37.93 ID:bH6dQdiU.net
猛レースみたいやなw

516 :Socket774:2016/03/19(土) 23:05:38.22 ID:Gw0W3pwl.net
ヒューん、ギーガガガー、ギィ、キシュン
アッー!

517 :Socket774:2016/03/20(日) 14:02:00.58 ID:4oqifWjI.net
キュルキュル、ギュイーンギュイーン、カッコンカッコンカッコン・・・・・・・
・・・・・・相変わらず嫌な音だな




HDD1台WINIDOWSでフォーマット中(音は五月蠅くないです)
直らないと困ったりです
CDIで代替セクタ80個を確認
壊れる1歩手前って感じ

今後どうするか
@駄目押しで物理的に壊す(トンカチ、金槌で叩く)
A中古下取り店にもって換金する(こんなんでもお金になるんだぁ)
B押入れに当分しまう(数年度物理的に動かなくなる可能性大)
Cバックアップのバックアップに使う(非常用としては心もとない)
このHDDどうしたらいい?いいアイディアあったら教えてください
2年ほど使ってこれだからまあHDDは消耗品ということだろうけど

518 :Socket774:2016/03/20(日) 19:45:08.55 ID:BHljUr6O.net
壊れたHDDをバックアップに回すとか
頭がおかしいとしか思えない

519 :Socket774:2016/03/20(日) 19:55:56.06 ID:4oqifWjI.net
まだ壊れたと決めるのは早いのでスレをあげないでください
じゃどうするか建設的な意見をお願いします
Cでは駄目という話ですね
HDDはいまだフォーマット中です(2日くらいかかると算段していたら4日くらいになるかもしれません)
必要以上の大容量HDDはある意味で正直にいうと危険かもしれません
こんなに復旧に時間が掛るとは

520 :Socket774:2016/03/20(日) 20:48:35.30 ID:buDdJQ1y.net
代替セクタ80個もでてて
> HDDはいまだフォーマット中です(2日くらいかかると算段していたら4日くらいになるかもしれません)
こんな状況でまだ壊れてないと思い込みたい、、、アホかなw

521 :Socket774:2016/03/20(日) 22:08:33.86 ID:4oqifWjI.net
キッパリあきらめた方がいいですか、そうですか
フォーマットが極めて遅いようです
%が少しづつではありますが進んでいるのでまだ症状は軽いとみていました

522 :Socket774:2016/03/20(日) 22:44:38.44 ID:e3J1nVMb.net
>>519
>>518

523 :Socket774:2016/03/21(月) 04:14:21.91 ID:ecAsmCOw.net
>>521
> フォーマットが極めて遅いようです
OS何使ってるか知らんけど、Vista以降ならゼロフィルしてるだけ。要は書き込みが極めて遅いんだよ。
既にゴミ。

524 :Socket774:2016/03/21(月) 08:47:43.01 ID:BR3lt247.net
>>521
メーカーのツールであれこれしてダメならアキラメロンw

525 :Socket774:2016/03/21(月) 12:54:59.82 ID:qQZ9kwE2.net
皆さんありがとうございます

とりあえずWINDOWS10のフォーマットが完了するまで確認して
HDDは廃棄の方向です
フォーマットはようやく半分まで進みました
あと2日必要なようです
いい経験だったのかもです
代替セクタ80個しかないと考えていたら多いとのこと
こちらの常識は非常識だったわけです

今後乗り換えにはHDDじゃなくてSSDも検討します
復旧作業にこんなに時間かかっていたら仕方ないです
フォーマット前に潔く廃棄だったのかな?

一応予定としてはトンカチで叩いて処分することとします

526 :Socket774:2016/03/21(月) 17:47:46.55 ID:u+4VNKOI.net
>>525
代替保留中?済?
まぁどちらにせよHDD100台近く使ってきたが、
80は見たこと無いなw

527 :Socket774:2016/03/22(火) 06:40:16.67 ID:HxF80Lsm.net
さっさと諦めてバックアップからデータ戻した方が速いで
バックアップ取ってないなら知らん

528 :Socket774:2016/03/22(火) 13:16:08.94 ID:V/klR/Fa.net
カッコン、カッコン、カッコン

529 :Socket774:2016/03/22(火) 17:14:35.79 ID:HuP2wute.net
代替セクタ80とか何があった?w
2桁なんて見たことも聞いたこともねぇーなw

530 :Socket774:2016/03/22(火) 17:34:30.83 ID:SpZaRqtP.net
代替領域は大抵2000セクタぐらいあるぞ
WDとかはなさそうだけどw

531 :Socket774:2016/03/23(水) 15:17:15.66 ID:UlEJoEYQ.net
WD青使ってるんだけど、スリープ入らない設定てある?

532 :Socket774:2016/03/23(水) 16:24:17.81 ID:CBdGlDEn.net
ある

533 :Socket774:2016/03/26(土) 22:19:40.46 ID:PduA5ex5.net
壊れたわけじゃないが警告が出たのでHDD急遽買ってきて交換した。
HDT721010SLA360 1TB
https://i.imgur.com/8Wa5qKU.jpg

534 :Socket774:2016/03/27(日) 00:26:32.68 ID:AH2q+TYa.net
内蔵として使っていたら外付けに移してサブのサブに格下げだな
健常なHDDは通電させっぱなしの方が断然いいが壊れかけている物は
時間で悪化するからね

535 :Socket774:2016/03/27(日) 18:40:32.70 ID:KCm9f+Uo.net
>>533
俺から見たらそれはもう破損だ
廃棄だ

536 :Socket774:2016/03/27(日) 19:06:42.11 ID:fvB+6iRe.net
>>533
そのCDF,色々言いたいことがあるが・・・面倒だw

537 :Socket774:2016/03/27(日) 19:29:47.37 ID:e1cOIznN.net
キーン、ガガー、プシュン

538 :Socket774:2016/03/27(日) 19:46:14.27 ID:I8B5E0OY.net
>>533
CrystalDiskInfo の最新版は 6.7.5
シリアルナンバーを隠すオプションはある
生の値の表示は 10 [DEC] に変更しておくと見やすい

539 :Socket774:2016/03/28(月) 07:42:24.21 ID:US913zjn.net
2.5インチのWD320GB死んだ
今年はHDDがよく壊れる。これで3台目

540 :Socket774:2016/03/28(月) 09:57:35.66 ID:3V6pvh+a.net
お祓いに行こう

541 :Socket774:2016/03/29(火) 13:53:01.52 ID:A7+vkab7.net
320GB なんてゴミ容量だから捨ててよし

542 :Socket774:2016/03/29(火) 15:40:02.36 ID:+HSevOcg.net
>>538
俺は生の値を10進数で表示できるの、別スレで昨日知ったんだわw
シリアル隠せるのは知ってた。
5年以上CrystalDiskInfoに世話になってるのに…

>>539
呪われています…割とマジで…

>>541
320GBがゴミかどうはか人それぞれ。
動画等デカいデータを扱わない人にとってはTBの世界なんて無縁に等しい。
と、俺は思う。

そんな俺はTV視聴・録画はPCなので320GB…ゴミだなwww

543 :Socket774:2016/03/30(水) 15:45:47.04 ID:hqsUS2WK.net
>俺は生の値を10進数で表示できるの、別スレで昨日知ったんだわw
標準は10進表示だからあんたが嘘ついてるの確定

544 :Socket774:2016/03/30(水) 18:56:55.14 ID:u5l8Y8GK.net
16進数がデフォだよ

545 :Socket774:2016/03/31(木) 01:02:17.43 ID:JJtahLC5.net
初期設定では16進数表示だな。

546 :Socket774:2016/03/31(木) 01:10:47.83 ID:hZlmAklV.net
必死チェッカーもどき 自作PC > 2016年03月30日 > hqsUS2WK
http://hissi.org/read.php/jisaku/20160330/aHFzVVMyV0s.html

547 :Socket774:2016/03/31(木) 15:42:30.26 ID:k/DrukId.net
>>542
某家電紹介の雑誌で
「レコーダーのHDD容量は500Gもあれば十分。
 それ以上に増えても見ない録画が整理されず溜まっていくだけ。」
と書かれていたが、あながち間違いではないと思う

見ないで容量食ってるだけのデータなんてゴミに等しいわけだし

548 :Socket774:2016/03/31(木) 20:33:47.71 ID:UaThEUkZ.net
秘伝のタレ化させるのは悪くはないが

549 :Socket774:2016/03/31(木) 21:02:12.82 ID:aVzntDJX.net
秘伝のたれは継ぎ足し使って継ぎ足し使ってで短いスパンで入れ替わってますよw

550 :Socket774:2016/04/01(金) 00:16:32.21 ID:GS3jUVGs.net
「アタシ秘伝のタレみたいになってるよ、味わってみて♪」って
結婚歴無しのアラフォー女子のアピールポイントにできそう

551 :Socket774:2016/04/01(金) 12:23:07.58 ID:hsbVxvOr.net
東電OLもコンビニおでんが大好きだったそうな・・・とくに しらたき&お汁が

552 :Socket774:2016/04/02(土) 22:46:24.24 ID:JM/Q3W5e.net
細いウインナーばかり残ってると
俺のちくわぶのようなでろーんとしたモノが食べたくなるんだろうな

553 :Socket774:2016/04/03(日) 21:48:11.67 ID:wjIjSCtI.net
認識されないまま数秒キュルキュルいって止まる
もうダメなのか…
認識されないとなるともう手立てなしだよね?

554 :Socket774:2016/04/03(日) 22:38:50.75 ID:DqSLRSde.net
ちなみに氏んだ型番は?

555 :Socket774:2016/04/03(日) 23:02:56.98 ID:wjIjSCtI.net
>>554
HD-LB2.0TU2/Nだよ
4年くらい使ってたからもう寿命だな…

556 :Socket774:2016/04/03(日) 23:04:46.12 ID:FoqWBZr5.net
>>555
HDDの型番すらかけないレベルなら
一般板から出てくるなよ

557 :Socket774:2016/04/03(日) 23:16:56.03 ID:wjIjSCtI.net
ごめん板勘違いしてた、帰ります

558 :Socket774:2016/04/04(月) 00:46:50.66 ID:ECpeWqeo.net
>>555
マジレスすると、ベンダー的には同じ製品でも使用しているHDDが変わる事はままある
だからベンダーの製品型番書かれても困るのよ
もう見てないかな

559 :Socket774:2016/04/04(月) 16:20:55.05 ID:BfIUlvLo.net
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:HGST 0S03357
■死亡年月:2016年4月
■購入年月:2012年1月
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電    源:SilverStone SST-ST75F-GS
■冷却FAN.:12インチケースファン2つ
■温    度:わからん
■使用時間:一日5時間くらい?2014年夏頃から1年くらいはほぼ通電無し
■使用用途:DL,キャプチャしたファイルの保管庫
■死亡状況:HDD台数削減のためのHDD整理中に不良セクタを吐きだした
現在データサルベージ中だけどどれだけ生きてるか・・・

560 :Socket774:2016/04/04(月) 17:34:02.50 ID:Ij9N/qLj.net
かなりでかいファンを使ってるな。

561 :Socket774:2016/04/05(火) 00:54:26.35 ID:dTe/2ZUW.net
扇風機2台か。どういう配置だろ。

562 :Socket774:2016/04/05(火) 02:01:08.35 ID:zHPfzpuD.net
12センチだったw

563 :Socket774:2016/04/06(水) 07:59:50.05 ID:iyCEksvg.net
寿命がたった4年は困る

564 :Socket774:2016/04/06(水) 16:11:22.46 ID:GlTw1yIv.net
PATAの頃はもっと酷い製品も多かったぞ
SMARTエラー・物理カッコン以外にも接続ピン陥没チクビで終了とか脆かったし

565 :Socket774:2016/04/07(木) 11:50:36.84 ID:+5ednowc.net
ひみつ

566 :Socket774:2016/04/10(日) 16:04:59.56 ID:+ob7/qfI.net
あーあ、フォルダの中が見えないと思ったらC5が出ちまった・・・

567 :Socket774:2016/04/12(火) 11:03:52.76 ID:iK1UQplu.net
>1年くらいはほぼ通電無し
これやっちゃうと死ぬ

568 :Socket774:2016/04/12(火) 23:59:25.01 ID:/T/KBNxz.net
まじで
三年くらい放置したの久しぶりに火入れた

569 :Socket774:2016/04/13(水) 05:15:01.60 ID:FKLcNYtk.net
98BX2の120MBのHDDいまだにDOS起動するんだよな

570 :Socket774:2016/04/13(水) 06:12:08.46 ID:nPywm5mg.net
>>568
>火入れた

糞ジジイの典型的な表現だなwww

571 :Socket774:2016/04/13(水) 12:42:34.45 ID:7B/K/J/M.net
質問お願いします。
HDDが死にそうなんで
新品にコピーして交換しようと思うんですが
非AFTとAFTってものがあって
私が今使ってるHDDは非AFT。
しかし非AFTほとんど売って無いみたいですので
AFTにコピーして使ってみようと思うのですが
無理でしょうか?
OSはウインドウズ7でサービスパック1。

572 :Socket774:2016/04/13(水) 12:55:46.46 ID:wOJUDu9j.net
大丈夫問題なくできる
壊れる前に早めに交換してね

573 :Socket774:2016/04/14(木) 21:44:24.68 ID:82h2Lbea.net
地震でHDDが逝ったっぽい・・・

574 :Socket774:2016/04/14(木) 22:04:33.98 ID:sc2pu7YS.net
>>570
ジジイと言うかバイクとか車乗りの人では?

575 :Socket774:2016/04/14(木) 22:46:16.66 ID:MC5nXqdx.net
>>574
火花系はまだ別として、電気のスイッチを入れる事を「火を入れた」って言うのは大体ジジババだよ。俺もそうだものw

>>573
最大震度7を食らった人はHDDどころか筐体が逝ってるんじゃね。いやそれでもまだマシなほうかも

576 :Socket774:2016/04/17(日) 14:22:28.55 ID:xEd+WH2x.net
東日本大震災の時に仙台にいたが、HDDはビクともしてなかったわ
HAF932の安定感が半端無かったわ

577 :Socket774:2016/04/17(日) 14:28:59.36 ID:aZJ2lVkE.net
火入れたは、よくライダーでマシンに火入れたって言うな

578 :Socket774:2016/04/17(日) 20:03:34.87 ID:d9VKmCsV.net
ガンダムのセリフの中にもなかったっけ?
逆シャアあたりで
わたしジジイじゃないけど聴いたことあると思います

579 :Socket774:2016/04/19(火) 21:55:09.83 ID:nk7f+ohF.net
部分的に壊れたがまだ動くので
データの救出したいが揺れが収まらないので外付けHDDにバックアップやBD-RWに焼けない(´・ω・`)

580 :Socket774:2016/04/19(火) 21:56:23.06 ID:nk7f+ohF.net
BDはREだった
とにかく余震おさまってください・・・

581 :Socket774:2016/04/19(火) 22:06:34.64 ID:01NPl0X6.net
高い建物の上のほうに行けば細かい揺れは消えるぞ
長中期揺れも大きいらしいから船酔いするかも知れんが

でもまぁ大人しく待つほうがいいな多分
最悪あれも前震でしたとか無いとも言えんし

582 :Socket774:2016/04/30(土) 12:15:41.34 ID:DI4bPIykW
くっ?? SSDが逝ったよ…

583 :Socket774:2016/05/06(金) 22:29:02.17 ID:D4F+teT93
火を入れるって真空管時代の老人(物故者)だろ
タモリとか無線やってたらしいしあの年代

584 :Socket774:2016/05/07(土) 14:01:27.86 ID:Ebo5DxTK.net
HITACHIの2Tが二台同時に死んだ
(HDS722929ALA330だったと思う)
電源?
速く買い換えないとまずそう

585 :Socket774:2016/05/07(土) 14:01:51.93 ID:Ebo5DxTK.net
多分型番間違えてます

586 :Socket774:2016/05/07(土) 15:15:36.37 ID:Ebo5DxTK.net
再起動したら見えるようになった
ファイルコピー中
http://i.imgur.com/oSrdTT5.png

587 :Socket774:2016/05/07(土) 16:42:24.14 ID:Ebo5DxTK.net
もう一回再起動したら
もう一台見えるようになった
ただ、BIOSでHDD BAD STAUSって出るようになたt
http://i.imgur.com/XVR6ZWh.png

588 :Socket774:2016/05/07(土) 20:02:02.42 ID:2gbWWCHN.net
むしろ正常なHDDの温度が気になる
エアフローとか電源容量とか色々気にしてる?

589 :Socket774:2016/05/07(土) 20:33:02.12 ID:rqrbZpqW.net
40度くらいなら室温次第だがまぁわかる
50超えるのはいろいろと考え直した方がいい

590 :Socket774:2016/05/07(土) 21:04:04.75 ID:Ebo5DxTK.net
言われて温度やっときにしました
今手を当てたところ全面ケースファンが止まってた
今からケース開けてみます

電源容量はあまりわからないけど750Wです

591 :Socket774:2016/05/07(土) 22:36:28.10 ID:3qJ2DWP1.net
フロントファン止まってると、この時期でも50℃超えるのか・・・

ウチだと夏場の一番暑い時期に丁度50℃ぐらいまで上がるかなって感じ

592 :Socket774:2016/05/07(土) 22:40:52.96 ID:DEJFBGOK.net
ざっとですが電源のことを勉強して
計算できるサイトで計算してきました
電源容量は十分っぽいのですが
なにせ四年前に買ったものなので買い替えが必要かもしれないです

フロントファンは死んでいたので
新しいのポチってきました
http://i.imgur.com/nyX8oCG.png
あと原因はわからないのですが壊れていたHDD復活しました
なぜだ?

色々ありがとうございました

593 :743:2016/05/09(月) 02:02:15.95 ID:8rqnyimg.net
まだ生きてるけど怪しいので質問
SATA3 SSD(C:)+HDD(D:)@8.1 の構成で、普通に使ってる最中に時々Dドライブが応答しなくなる
再起動しても出てこない。一度電源を切るとまた見える
これでもう3台目(全部HGSTの4TB)なんだけどやっぱりHDDが悪いんだろうか
一応それ以外で思い当たるのはフロントタスクが多すぎ(Steamのクリッカー×2、元祖クリッカー、win10VM、3D系ネトゲあたりで常時並行)ぐらい
正常表記だけど一応Info貼ってみる。何かわかる事があれば

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 6.3.2 Shizuku Edition (C) 2008-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)
Date : 2016/05/09 0:59:53

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family 2 port Serial ATA Storage Controller - 1C08 [ATA]
- ATA Channel 0 (0)
- ATA Channel 1 (1)
+ Intel(R) 6 Series/C200 Series Chipset Family 6 Port SATA AHCI Controller - 1C02 [ATA]
- Samsung SSD 850 EVO 250GB
- HGST HMS5C4040ALE640
- Microsoft 記憶域コントローラー [SCSI]

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(1) Samsung SSD 850 EVO 250GB : 250.0 GB [0/2/0, pd1] - sg
(2) HGST HMS5C4040ALE640 : 4000.7 GB [1/2/0, pd1]

594 :Socket774:2016/05/09(月) 02:02:51.50 ID:8rqnyimg.net
----------------------------------------------------------------------------
(1) Samsung SSD 850 EVO 250GB
----------------------------------------------------------------------------
Model : Samsung SSD 850 EVO 250GB
Firmware : EMT02B6Q
Serial Number : S21MNXAG908735X
Disk Size : 250.0 GB (8.4/137.4/250.0/250.0)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 488397168
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : Serial ATA
Major Version : ACS-2
Minor Version : ATA8-ACS version 4c
Transfer Mode : SATA/600 | SATA/600
Power On Hours : 4652 時間
Power On Count : 102 回
Host Writes : 2085 GB
Wear Level Count : 9
Temperature : 37 C (98 F)
Health Status : 正常 (100 %)
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM, DevSleep
APM Level : ----
AAM Level : ----

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
05 100 100 _10 000000000000 代替処理済のセクタ数
09 _99 _99 __0 00000000122C 使用時間
0C _99 _99 __0 000000000066 電源投入回数
B1 _99 _99 __0 000000000009 ウェアレベリング回数
B3 100 100 _10 000000000000 使用済予備ブロック数 (トータル)
B5 100 100 _10 000000000000 書き込み失敗回数 (トータル)
B6 100 100 _10 000000000000 消去失敗回数 (トータル)
B7 100 100 _10 000000000000 ランタイム不良ブロック (トータル)
BB 100 100 __0 000000000000 訂正不可能エラー数
BE _63 _58 __0 000000000025 エアフロー温度
C3 200 200 __0 000000000000 ECC エラーレート
C7 100 100 __0 000000000000 CRC エラー数
EB _99 _99 __0 00000000000D POR 回復回数
F1 _99 _99 __0 000104AB9031 総書き込み量 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


595 :Socket774:2016/05/09(月) 02:03:17.77 ID:8rqnyimg.net
----------------------------------------------------------------------------
(2) HGST HMS5C4040ALE640
----------------------------------------------------------------------------
Model : HGST HMS5C4040ALE640
Firmware : MPAOA580
Serial Number : PL2331LAH8KYNJ
Disk Size : 4000.7 GB (8.4/137.4/4000.7/4000.7)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 7814037168
Rotation Rate : 5700 RPM
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ATA8-ACS version 4
Transfer Mode : SATA/600 | SATA/600
Power On Hours : 3382 時間
Power On Count : 44 回
Temperature : 38 C (100 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : 0000h [OFF]
AAM Level : ----

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 100 100 _54 000000000000 スループットパフォーマンス
03 177 177 _24 000A024D00C7 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000032 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 _97 _97 _67 000000030000 シークエラーレート
08 100 100 _20 000000000000 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000D36 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 00000000002C 電源投入回数
C0 100 100 __0 0000000000BF 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 0000000000BF ロード/アンロードサイクル回数
C2 157 157 __0 002A00070026 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000002 UltraDMA CRC エラー数 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


596 :Socket774:2016/05/09(月) 02:08:32.62 ID:8rqnyimg.net
あ、追記
ユーザフォルダ、テンポラリなんかは基本Dに振ってるので、まんま再起動するともはや別物ってくらい全滅

597 :Socket774:2016/05/09(月) 12:50:02.01 ID:XGi3yg4U.net
>>596
C7がカウントされているから、ケーブルの不良か差し込み不足かな。
取り敢えずsataケーブルを接続しなおしたりケーブル自体を替えてみれば?
さもなければ電源の不良かHDDのコントローラーの故障。
後、850EVOは3DNANDで書き込み耐性高いから普通に使う分には態々HDDに退避する必要はないよ。

598 :Socket774:2016/05/09(月) 13:36:52.30 ID:8rqnyimg.net
>>597
ケーブルは全部どこぞの銀色のに変えています。
一応ひととおり挿し直してみました。そこはすぐ結論は出ないですが…
DVDドライブの挙動も変(ずっと空回りしている感じ)なので抜いていたのですが、
今回戻したら今度は映像信号が出なくなったのでまた抜きました。
HDDは先に書いたとおり3代目なので、合わせて考えてもやっぱり電源でしょうか。

SSD分は都度退避とかはしていません。バックアップは取っていますが。
何かそれっぽい部分があったでしょうか?

599 :Socket774:2016/05/09(月) 15:54:00.28 ID:EkS/qZlc.net
どこぞの銀色って親和産業のスマートケーブルか?
あれなら一時期怪しいといわれていた気が。

600 :Socket774:2016/05/09(月) 17:18:18.89 ID:XGi3yg4U.net
>>598
https://www.shinwa-sangyo.co.jp/products/sata-cable/sata3g-smart/ss-sasc-ss02l
この親和産業のケーブルだったらウチもエラー吐くからお払い箱にしたよ

後、SSDの件はユーザフォルダ、テンポラリはHDDに置かなくてもSSDのままで無問題ってこと

601 :Socket774:2016/05/09(月) 17:22:58.85 ID:8rqnyimg.net
げ。見た目怪しいかも。
早速次をポチろう。情報どうもです。

>>600
了解です。とは言えユーザフォルダは容量の問題で移してますが。

602 :Socket774:2016/05/09(月) 18:28:56.07 ID:8rqnyimg.net
なんとか履歴をひっくり返したら販売はオウルテックでした
しかしレビューにごく少数とはいえ認識すらしないってのがあったのでやっぱりそれなのかも

とりあえずアリモノのサンワサプライ物件で凌ぎつつ物色中
どもでした

603 :Socket774:2016/05/10(火) 05:14:19.88 ID:AJHbAf16.net
フロントファン交換した所温度は安定しました
http://i.imgur.com/9OJBDWb.png

ただ壊れたHDDは出てきたり消えたり
不安定です
外したほうがいいのかな?

604 :578:2016/05/10(火) 05:15:02.19 ID:AJHbAf16.net
>>603
578です

605 :Socket774:2016/05/10(火) 06:48:22.93 ID:8Kv1LLjq.net
スピンアップに失敗してるんだから、まともな電源に変えてみろよ。
容量しか書いてなないし、どうせ糞電源使ってるんだろ。

606 :Socket774:2016/05/10(火) 12:41:01.25 ID:3faukH6x.net
超花でもスピンアップに失敗した

607 :Socket774:2016/05/11(水) 06:55:30.38 ID:Fr4tlY2D.net
余計なHDDはずせよ

608 :Socket774:2016/05/11(水) 08:05:45.32 ID:wIYbpMD9.net
今のBIOSってディレイとかついてるんだっけ?

609 :Socket774:2016/05/24(火) 04:03:48.19 ID:YlXSSiC+.net
今HDDから時々「カコ…カコ…」と音がするんだけど不定期で壊れ掛けてるのか普通の音なのか判断付かない
SMART情報には何も出てない
繋がってるのはWDと海門です

610 :Socket774:2016/05/24(火) 07:28:34.54 ID:NMhl0oeg.net
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >

611 :Socket774:2016/05/24(火) 15:33:31.33 ID:tiav3Ddu.net
取り敢えずどっちから鳴ってるのか切り分けたら?

612 :Socket774:2016/05/27(金) 00:25:09.92 ID:TCI30mGC.net
バッファローのを注文したら白丸。
もうガッカリだけど、品質とかやはりかなりイマイチ?
白丸は三星電子製とのことです。

613 :Socket774:2016/05/27(金) 00:26:27.87 ID:TCI30mGC.net
あ、スレ間違えました、すみません

614 :Socket774:2016/06/26(日) 19:52:29.41 ID:yo+L+/T6.net
HDDの調子が悪く、最後の期待で1TBをフォーマットしているけど
9時間たってやっと50パーセントまで来た

615 :Socket774:2016/06/26(日) 20:10:34.30 ID:gpd8eI77.net
そういうのって、例えば1TBを100GB×10パーティションに分割して
1パーティションづつフルフォーマットすれば良いと思うんだけど
どうなんだろう

616 :Socket774:2016/06/26(日) 22:06:17.55 ID:NA0970BK.net
どうせ調子悪いならbadblocksを破壊モードで流して
ダメならゴミ、
まだ行けそうならその後にクイックフォーマットでええやん

617 :Socket774:2016/07/12(火) 00:31:48.49 ID:QRrL3TYg.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org939803.jpg

こんな異常初めてなんだけどどんな壊れ方してるんだろ?

618 :Socket774:2016/07/12(火) 06:18:45.34 ID:CEkrvsIb.net
>>617
こんな表示初めてなんだけどどんな読み方してるんだろ?

619 :Socket774:2016/07/20(水) 23:45:54.35 ID:Q2gHC0v6.net
>>617
ってどんな画像だったの?

620 :Socket774:2016/07/24(日) 16:13:46.27 ID:baTT6pXS.net
C6増加&C5減少
C6減少&C5増加
を半月ごとくらいに繰り返してて現在C5が8、C6が0
そろそろかな

621 :Socket774:2016/08/06(土) 15:34:03.61 ID:+o6W8uFp.net
Win7を再インストールしてる時
そろそろ安定してきたのでUSBHDD繋いで設定と思ったら
1台データが空になった
バックアップ用で特に問題はなかったんだけど
こういうことあるのかな

USBを外す作業は毎回やってたんだけど

死んだわけじゃないです、ごめんなさい

622 :Socket774:2016/08/09(火) 00:00:14.28 ID:LLf9qWYp.net
■HDDモデル:WD20EZRX(WD製2TBの3.5インチHDD)
■死亡年月:2016年8月初旬
■購入年月:2014年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:NOVAC製2レンジャーに挿して使っていた
■電    源:不明
■冷却FAN.:無し
■温    度:室温25度前後
■使用時間:一日8時間くらい
■使用用途:DLした動画ファイルや家族との思い出の写真の保管庫
■死亡状況:カコン音は一切無し。
F:\にアクセスできません。ファイル構造が壊れているため、読み取ることが出来ませんと表示される様になる。
念の為に現在も繋いだままではあるがPCを起動するたびにフォーマットしますか?とメッセージが出る。


そろそろ新しいHDD買ってバックアップするかなと思ってた矢先に…orz

623 :Socket774:2016/08/10(水) 19:43:49.71 ID:EySPhzhf.net
>>622
スピンアップはしてる?、S.M.A.R.T.は?
ファイルシステムが壊れただけのような気がするから、復旧あきらめるな。

そういえばこのスレは論理的障害の報告でもOKなのかな?
その場合には、HDDが死んだという表現は適切ではない気がするけど。

624 :Socket774:2016/08/11(木) 18:11:25.36 ID:DPsGUSOI.net
>>623
とりあえず試しにPCに直に繋いでみたが結果は変わらず
こういう場合の対応については完全に素人なので下手に手が出せず自力では対処できそうも無いです…
しばらく(永久?)はPCから完全に外して保管だけはしておきます

625 :617:2016/08/11(木) 19:26:58.08 ID:gxwMZxtm.net
>>624
あなたがその程度のレベルの人なら、外して大切に保管しておくのは正解。
下手に手を出すと二度と取り返しがつかなくなる。

質問の回答がないから想像だけど、多分わかる人だったら復旧はそう難しくない内容だと思う。

家族との思い出の写真とのことなので、どうしても復旧させたいなら業者に高い金を出すか、
周りにこういったことに詳しい人がいるならその人に頼むかだろうね。

626 :Socket774:2016/08/12(金) 05:51:44.23 ID:ccgO1G9D.net
マルチポスト

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1435820011/973

627 :Socket774:2016/08/15(月) 23:21:14.07 ID:UZKhuZle.net
WDの1.5T2T3Tと3連続でWDが壊れた
もう二度とWDは買わねえ

628 :Socket774:2016/08/15(月) 23:27:50.53 ID:IFqTW8Fr.net
ちなみにどんな壊れかたを

629 :Socket774:2016/08/15(月) 23:53:56.33 ID:4ZdFuP8o.net
東芝4GHDDいってしもた
smartNGでbiosで止められてる場合って復旧は基盤変えても無理な場合が多いんだっけ

630 :Socket774:2016/08/15(月) 23:54:25.23 ID:4ZdFuP8o.net
4Gちゃうわw4T

631 :Socket774:2016/08/16(火) 00:14:50.42 ID:5tRK81t5.net
1.5Tは例の評判が悪い奴、突然不良が増えて最後動かなくなって終了
2Tは例のすげえ評判が悪い奴、不良が増えて動きが悪くなって外した
3Tは外付けの中身、本日突然認識せず、formatすら出来ず。
中身取り出してつなげてみても反応せず

最後のが一番つらい。予兆なしで突然だから何もできなかった
バックアップ用で本体が残ってるからまあいいけど

632 :Socket774:2016/08/16(火) 05:42:33.68 ID:nw1FzvvL.net
PC本体側か電源とかの原因がありそう

633 :Socket774:2016/08/16(火) 12:41:50.50 ID:4AVAMNjo.net
>>631
WD20EARS使ってるけど、そんなおかしな壊れ方しないぞ。
どうせ1万円程度の電源使ってるからだろ、紫蘇のXP2買っとけ。

634 :Socket774:2016/08/16(火) 18:25:54.90 ID:5tRK81t5.net
>>633
徐々に不良セクタが増えていって動きがおかしくなるってそんな奇妙な壊れ方か?

壊れた3Tのガワが生きてるかどうか確認するためにそのEARSをつないでformatしてみたんだが
05代替処理済みセクタ 338
c5代替処理保留中のセクタ 65532
c6回収不能セクタ 3
とか見たこともない数字が出てて笑った
c5なんか生の値がFFFC、あともうちょっとで65535だわw

635 :Socket774:2016/08/16(火) 18:30:55.96 ID:H9D1ykMs.net
温度が高い、ケースが悪く振動が大きい、といった設置条件に問題があるか、電源が悪いような感じがする

636 :Socket774:2016/08/16(火) 18:41:02.10 ID:5tRK81t5.net
クーラーはガンガンにかけてるし。ケースもdefiner2で問題はないだろうし
まあ電源はクロシコで5000円のだから可能性あるかもしれんけど
オンボceleronマシンにxpは着けられんよ
まあ、1.5T2Tはもともと評判の悪い奴だしそんなこともあるかなの範囲内じゃね


それでも、もうWDは買わんけど

637 :Socket774:2016/08/16(火) 20:42:09.50 ID:4AVAMNjo.net
WDがダメって言っても選ぶものがHGSTしかない件について。

638 :Socket774:2016/08/16(火) 21:19:13.30 ID:l85E2DeK.net
そのHGSTも既にWDに吸収されてるのでな。
ヘリウム入り見たいに、今後統合化が進むはず。

639 :Socket774:2016/08/16(火) 21:20:55.57 ID:2BOFA3n5.net
あるんだったらいいじゃん

640 :Socket774:2016/08/17(水) 04:24:55.97 ID:F3B7e8TD.net
もう一社あるだろ、もう気づかないふりしちゃって
そのSeagateもSumsungを吸収して以降
飛躍的に品質がアップしているようだし
WDもHGSTも嫌ならSeagateで決まり

641 :Socket774:2016/08/17(水) 07:19:23.59 ID:9XZOoktd.net
>>640
そこは東芝でしょう!
茂もモデル選べば他社と遜色ないと思うけどね。RMAやり易いし。

他でもそうだが、外れモデル掴まない様に事前にレビュー確認が必須だよ。
特に茂は絶対に省いてはならないプロセス。

642 :Socket774:2016/08/17(水) 20:49:43.82 ID:cvVNv6xy.net
>>640
瓦とかST3000DM001のポンコツとかアレ品質で有名ですねwwww

643 :Socket774:2016/08/17(水) 22:42:27.30 ID:9XZOoktd.net
>>642
瓦は、用途がはまれば良いものだろう?

644 :Socket774:2016/08/29(月) 10:36:01.98 ID:LypSaQ+C.net
その品質がアレアップしてるST2000DM001だか
突然壊れた。。ドナーを見つけてへッド交換しようと思ってるが
へッド交換よりプラッタ移動させる方が敷居は低いんじゃないかと
思案中。どっちみち敷居は高いのは変わらないけどさ。。
ダメ元で。。

645 :Socket774:2016/08/31(水) 10:04:08.08 ID:iw8/gcoI.net
敷居wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

646 :Socket774:2016/08/31(水) 11:41:13.13 ID:HB28cLmn.net
鴨居wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

647 :Socket774:2016/09/02(金) 11:28:47.53 ID:ICtTMNGq.net
さんざんしぬしぬ言われてるのにバックアップしてないのか?
勝手にすればとしか、、

648 :Socket774:2016/09/02(金) 18:34:14.30 ID:uvJkDFVm.net
いつのにわざわざレスしてんのハゲ

649 :Socket774:2016/09/03(土) 04:51:30.17 ID:mvpGjod1.net
あ?誰が禿げやねん
この水虫野郎が

650 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/09/29(木) 18:47:11.16 ID:t/kWcAxS.net
1TBがなんの前触れもなく死んだ・・・・・・・・・・
この喪失感・・・・・・・・・・・・

651 :Socket774:2016/09/30(金) 04:05:25.38 ID:kfBvhcO0.net
>>649
水虫は治療できるが、禿は治療できない。
繰り返す、水虫は治療できるが、禿は治療できない。
もう一度言う、水虫は治療できるが、禿は治療できない。

652 :Socket774:2016/10/08(土) 01:03:24.02 ID:roJfOi9N.net
今はプラッタがバラバラにでもならない限りデータ復旧可能だし
これから技術も進んで10年後には復旧費用ももっと安くなるから
HDDが死んでも喪失感はないな

653 :Socket774:2016/10/08(土) 04:12:55.08 ID:DF7ZOo9/.net
■HDDモデル:HGST HDS723020BLA642
■死亡年月:2016/10/07
■購入年月:記憶の彼方、使用時間(SMART読み)は42665時間≒4年10ヶ月半
■接続環境:内蔵SATA
■搭載環境:3.5inシャドウベイにネジ固定
■電    源:安鯖(鼻毛鯖)の標準電源から直結
■冷却FAN.:12cmファンを鯖筐体内に置いて、HDDに向けて直撃 (風はあたるが筐体全体のエアフローはgdgd)
■温    度:30〜45度をうろうろ
■使用時間:24時間365日
■使用用途:録画保存先
■死亡状況:ファイルを他へコピーしていたら1個CRCエラー、
        SMART見たら、C5が19->アクセスする度に少しずつ増え続け中
        一撃死ではなかったのもあり、その1ファイル以外は全て救えた

なんだかんだで長生きしてくれた
ネット隔離なxpマシンゆえ、他から2TBHDD外して置き換えて応急処置
将来のメイン録画担当機が今微妙に不安定なので、落ち着くまでこれでもうちょっと粘ってくれ・・・

654 :Socket774:2016/10/13(木) 16:19:16.01 ID:TM+BVJAE.net
■HDDモデル:ST3250312AS(Seagate 250GB)
■死亡年月:2016年10月初旬
■購入年月:2009年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電    源:不明
■冷却FAN.:無し
■温    度:室温25度前後
■使用時間:一日10時間くらい
■使用用途:OS(Win7)にて使用
■死亡状況:朝起動してブートせず
他のPCに接続してBIOS、ディスク管理等で確認しても認識しなかった
今の状況としては電源ON時には異音は発生せずプラッタは普通に回転するも
30秒弱で回転停止
同じ型、同ファームウエア近い製造日のHDDの基板交換するもダメだった
どうしてもとりだしたいデータがあるからヘッド交換それでダメならプラッタ入替するまでやるか業者に出すか悩み中だが
調べれば調べるほど業者がわからん

655 :Socket774:2016/10/16(日) 18:14:47.57 ID:dJMmaTqo.net
■HDDモデル:6B160P0040611 (Maxtor 160GBのIDE)
■死亡年月:2016/10/15
■購入年月:頂き物なので不明。2004年製
■接続環境:内蔵IDE
■搭載環境:富士通のスリムPCをばらしてDVDドライブを取っ払い5インチベイに設置
■電    源:電源から直結
■冷却FAN.:なし。冷却はガワを外してあるくらい
■温    度:40度付近だったと思う
■使用時間:一日10時間程度
■使用用途:諸々
■死亡状況:HDDを読もうとするとPCが時々フリーズするようになり、そのうちカコン音が出てアクセス不能に

前の持ち主の元では夏場40度近い環境下でRAID用として使われ、
うちに来てからも別PCで某ソフトのキャッシュHDDとして酷使したりしていたのでいつ壊れるか気にはなっていた
取り外して改めて12年物だというのを知り驚いた。こんなに長持ちするHDDもあるんだなあ

656 :Socket774:2016/10/24(月) 12:26:57.54 ID:id5lQTgH.net
>>652
それほんと?

657 :Socket774:2016/12/18(日) 12:12:19.16 ID:H+X2ZOjf.net
>ヘッド交換それでダメならプラッタ入替
こんなこと言ってる奴がやったところで読めるわけも無し

658 :Socket774:2017/01/07(土) 19:45:24.84 ID:EtvjLdj5.net
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

昔使ってた7Y250P0からデータ取れないか見てみたけど
見事にカッコン言い始めた
幕は水平に振るんだっけ?あと冷凍庫?成仏するにはまだはえーぜ

659 :Socket774:2017/01/07(土) 19:53:03.48 ID:EtvjLdj5.net
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!あげる
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

660 :Socket774:2017/01/08(日) 00:24:46.02 ID:ZmUbHZ/w.net
BIOSでSMARTエラーって出たんですが
これは新しいの買ったほうが良いですよね
データは問題なく読めるのですが

661 :Socket774:2017/01/08(日) 01:37:06.16 ID:Wn6RWEoV.net
パソコン一般板へ行け

662 :Socket774:2017/01/12(木) 10:50:36.33 ID:VMScX++p.net
windows10は絶えずアクセスしているのでhddの寿命縮めるな

663 :Socket774:2017/01/13(金) 21:18:21.28 ID:tKUYFpny.net
大切なデータは外部ドライブにも置いておいたほうがいいな

664 :Socket774:2017/01/13(金) 21:33:22.66 ID:zv3pjbUs.net
HGSTのHDDが2台SMARTエラーが出たんですが
これは電源ですよね
6年者の電源です

665 :Socket774:2017/01/14(土) 19:19:00.38 ID:BdUjDRp2.net
すまないが

ホモ以外は帰ってくれないか。

666 :Socket774:2017/01/20(金) 11:43:10.82 ID:Ldju7rB8.net
買って間もない30EZRZなんだけど・・・ (;-∧-;)

お迎えが近い・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1129633.jpg

667 :Socket774:2017/01/20(金) 12:05:00.58 ID:/dmJ4pk2.net
電源投入回数で異常とか見た事ないんだが・・・・・・・・・・
ドライブエラーのチェックかクィックフォーマットしてみたら?
(データはバックアップとって)

668 :Socket774:2017/01/20(金) 12:06:54.67 ID:ZFyptJHI.net
しきい値がおかしい

669 :Socket774:2017/01/20(金) 12:21:45.52 ID:/dmJ4pk2.net
俺ならローレベルフォーマットかけるか、パーティション切り直してクイックフォーマットだな
勿体ない

新品で保証付きなら叩き返すがw

670 :Socket774:2017/01/20(金) 12:46:19.01 ID:PizGQ+TL.net
>>666
CrystalDiskInfo 7.0.5で再確認してみましょう

671 :Socket774:2017/01/20(金) 13:49:25.95 ID:T9RP155m.net
>>666
初期不良期間内じゃん

672 :Socket774:2017/01/21(土) 19:31:17.25 ID:u2XJTXgT.net
昨日HDD壊れたわ。
250GBのエロIDEだから別に大した事ないけど、
外付けはいつも冬に壊れるな。室温5度だからか?
その前に壊れたHDDは外気温がマイナス10度位の時だった。

673 :Socket774:2017/01/21(土) 20:14:44.76 ID:X1KqAns1.net
1TBの東芝HDDが完全に終了したわ
さよならマイ・コレクション

674 :Socket774:2017/01/21(土) 20:54:39.75 ID:19BkTBLz.net
俺も東芝HDD2台逝った。
それよりも前に買ったWDなど4台は平気なんだけど
東芝だけ逝った

675 :Socket774:2017/01/21(土) 21:54:50.54 ID:u2XJTXgT.net
俺の東芝株も逝ったわ
利益出るまで何年寝かせるんだか。

676 :Socket774:2017/01/21(土) 22:13:32.83 ID:VKasGNUH.net
東芝の2.5インチは買うべきじゃないな とにかく壊れる
3.5はHGSTかWDがお勧め

海門は、即死が多過ぎてデータの吸出しさえまともに出来ない・・・・・・・

677 :Socket774:2017/01/24(火) 21:06:48.30 ID:BMoIcBw6.net
■HDDモデル:日立 HGST 0S03224 [2TB SATA600]
■死亡年月:2017/1/24
■購入年月:2011/6
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口)
■電    源:
■冷却FAN.:
■温    度:
■使用時間:24時間稼動
■使用用途:
■死亡状況:不良セクタが出たので交換ー

RAID1の片割れが死んだ
もう片っぽ同型が乗ってるから死なないうちにリビルド

678 :Socket774:2017/01/24(火) 21:12:14.00 ID:BMoIcBw6.net
age忘れたw

679 :Socket774:2017/01/24(火) 21:36:49.66 ID:DZyUpX+L.net
>>675
もうあかんやろ

680 :Socket774:2017/01/25(水) 16:52:43.99 ID:U2rq8fXt.net
>>679
オリンパス・ワタミ・マクド・ルックとか糞株・仕手株で今までは全勝だけどな。

681 :Socket774:2017/01/26(木) 20:32:58.19 ID:D4gbn9vF.net
なんかイベントビューアにエラーが出るのでセクタスキャンしたら
引っ掛かるのよ。んで、アロケーションサイズを色々変えて
フォーマットしたら同じ場所でエラーが出ることが分かったのよ。
それでパーティション取り直してもやはり同じ場所でエラーが出るのよ。
だからエラーの出る部分を割り当てないでパーティション取り直したら
エラーは出なくなったのよ。まあ、当たり前だが。そういうわけで結局
使える容量が少し減ったけど、しばらくはこのままで行けそうだな、と。

682 :Socket774:2017/01/29(日) 08:10:52.40 ID:9w3ZA5Wf.net
僅か2500時間で代替処理保留中が1出たWD20EZRXなのですが
通常フォーマットかけたら代替保留済も増えておらず正常になったのですが、
このまま使って大丈夫でしょうか?

683 :Socket774:2017/01/29(日) 09:12:33.73 ID:kk5LsbYy.net
いいんじゃね?

684 :Socket774:2017/01/29(日) 09:17:31.74 ID:9w3ZA5Wf.net
2013年に買ったのですが買い置きしてて使用したのが去年
2015年の3月で保証が切れてます
そのまま使います

685 :Socket774:2017/01/30(月) 18:03:48.70 ID:yHvgCQ0R.net
WDで代替処理が出たのなら即うっぱらって買いなおした方が良作かと
データは帰ってきませんよ

686 :Socket774:2017/01/30(月) 20:31:54.11 ID:1agh4XfB.net
俺のWD緑代替済になってるけどその後不良セクタ増えずに5年くらい使えてる

687 :Socket774:2017/01/31(火) 01:39:32.01 ID:57wBQPZU.net
磁性体の質とかならそう増えんだろ、物理不良なら増え始めたら一気に来るよね
大抵は結果でしか判断できんから運かな
慎重な奴ほど前者だったりするなんとかの法則

688 :Socket774:2017/01/31(火) 18:22:52.70 ID:iTzHpC7N.net
ほぼ1年使用のWDの2TBのHDDなんだが、アクセスランプが付きっぱなしで、認識されない
どころかエクスプローラーは固まるし、Windows10も起動しない
オウルテックのOWL-PCSPS3U3U2 SATAHDD用アダプタでUSB接続にしてみたが、ランプ付きっぱなしでエクスプローラーが固まる
もうダメ?あきらめるしかない?
一部でも良いからデーターを抜き出したいんだけど・・・

689 :Socket774:2017/01/31(火) 19:01:46.97 ID:HfnSklU4.net
>>688
何もしないでストレージ業者に出しましょう

690 :Socket774:2017/02/02(木) 11:34:34.52 ID:H5I0TFmZ.net
>>687
6YP0は一気に増えたな
で工房に持って行ったら交換
交換したのも一気に増えてまた交換
で2度交換したのも一気に増えたけど持って行きにくてそのまま使ったらクラッシュした

691 :Socket774:2017/02/02(木) 11:56:45.53 ID:jNtVEInW.net
新しいHDD買ったんでPC本体用から倉庫用に引退させようと思って取り外して裸状態にケーブ付けてフォーマット
眠くウトウトしててぼーっとした状態で「安全な取り外し」をせず電源オフ、そのまま触らなければよかったのに慌てたせいでスイッチをオン・オフしてしまい異音と共に帰らぬ物に・・・

引退どころかとどめを刺してしまった・・・WDのREDだけにもったいない事をした緑だったら諦めもつくんだが・・・
皆さんも疲れてる日のパーツ取り換え作業は気を付けましょう

692 :Socket774:2017/02/02(木) 15:51:09.07 ID:DM/8u2Ur.net
スレ違いですお引き取りを

693 :Socket774:2017/02/02(木) 17:04:28.15 ID:0zbQEEez.net
HDDを殺したらage

694 :Socket774:2017/02/04(土) 00:51:19.02 ID:vaAkdwW+.net
海門は二度と買わん⇒3t5k⇒ポチ⇒満タン⇒突然死
海門は店に並べるな!しねえええええええええええええええええ

695 :Socket774:2017/02/04(土) 09:03:40.68 ID:FToal8BS.net
>>694見て分かる通り、貧乏人は学習しない。

696 :Socket774:2017/02/04(土) 17:38:40.64 ID:yqT1QtI0.net
昔のHDDに比べたら今のHDDの方が壊れにくいと
思う。

697 :Socket774:2017/02/06(月) 20:31:47.05 ID:vCC30Cez.net
海門は二度と買わん ⇒ 買わないったら買わない ⇒ だから買わないって ⇒ 大団円

だよな

698 :Socket774:2017/02/07(火) 21:35:44.19 ID:NiXeSj6g.net
>>696
統計的にはそうかもしれないが
未だに昔のHGSTのように5万時間強でもビクともしないHDDに巡り合えた事はない
設計の時点で致命的問題のある寒チームの海門モデルは論外としてもWDも黒やエンタープライズ以外は壊れやすい
緑どころか旧青も複数台壊れた

699 :418:2017/02/09(木) 19:53:51.52 ID:DbcmOf4H.net
ただロックされてただけだった。

700 :Socket774:2017/02/22(水) 00:31:06.33 ID:Eo2jQ6L4.net
HDDじゃなくてSSDだが昨日急に起動SSDが認識されなくてbiosでも見えなくて終わったかと思ったが再起動したら普通に起動した

crystalinfoなるもので調べたけど異常なし
もしかしてSSDって前兆なく壊れるもんですか?

701 :Socket774:2017/02/22(水) 01:58:39.30 ID:hdA6LPOQ.net
>>700
少なくともS.M.A.R.T.の情報は大半が無意味
HDDと違って制御部が壊れたらほぼサルベージ不可能

702 :Socket774:2017/02/22(水) 02:08:07.66 ID:lEyIZXPv.net
NANDを使い果たして死んだSSDとか耐久テスト以外じゃ聞いたことない
コントローラーがらみの突然死が普通だろ
安くなったからと言ってそんなことも知らないでSSD使うアホが増えて困ったもんだな

703 :Socket774:2017/02/22(水) 16:07:49.49 ID:VE0+5A9c.net
>>702
じゃあなんで再起動で直るんだよ説明してみろカス

704 :Socket774:2017/02/22(水) 20:46:15.97 ID:/s2AbUCG.net
SDDじゃなくてむしろマザボが死にかけじゃないか

705 :Socket774:2017/02/22(水) 21:44:11.11 ID:JNXZQhl8.net
【スクープ!】
北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の韓国籍 在日娘と結婚していた

http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/

706 :Socket774:2017/02/23(木) 01:58:05.15 ID:p5iUWO+z.net
>>703
直ったと思ってる時点で己のカスさ加減をさらすな

707 :Socket774:2017/02/25(土) 17:45:28.41 ID:1D3DPNi1.net
■HDDモデル:WDC WD30EZRX
■死亡年月:2017/02/24ぐらいから
■購入年月:2011年、月は覚えてない
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチシャドーベイ FANの真ん前
■電    源:オウルテック X800W
■冷却FAN.:ファンの度真ん前
■温    度:25℃ぐらい
■使用時間:一日6時間程度
■使用用途:動画の保存用HDD
■死亡状況:使用中にカコンカコン音がしだしたからそろそろ壊れる

壊れる前にデータ移行したいけど代わりのHDD買おうかと思ってる。
とりあえず、電源コード抜いてデータ移行先のHDD買うまでコード刺さずに
休ませておいて、新しいの買った移動させようと思う。

708 :Socket774:2017/02/25(土) 20:58:28.90 ID:Gak2fSrS.net
次電源入れた時には既に…なんてことの無いようお早目に

709 :Socket774:2017/02/25(土) 21:25:35.92 ID:go3Cx4lr.net
新しいの買おうと少しでも思った瞬間、奴らはそれを察知してひっそりと
ってことが、かれこれ20回以上ある

710 :701:2017/02/26(日) 11:18:27.42 ID:4nb8keD6.net
>>708
>>709
のレス見てから空いてるHDDにデータ移そうとしてさっき
電源ケーブルつなげたら4回ほど起動しなかった、5回目で
起動した。もう電源切れないのでこのままデータ移行をすることにした

711 :Socket774:2017/03/03(金) 16:59:39.04 ID:DuqN1YAd.net
■HDDモデル:WDC WD15 EADS
■死亡年月:2017/03/03
■購入年月:2009
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチシャドーベイ
■電    源:オウルテック 800W
■冷却FAN.:ファンの度真ん前
■温    度:25℃ぐらい
■使用時間:一日6時間程度
■使用用途:エンコード用の作業ディスク
■死亡状況:ジー、カチ、カチ、カチとリードに失敗してる

>>707だけど、また壊れた1台壊れたらまた次が壊れたんだけど
これってよくあることなのか、作業用のディスクなので重要なデータ
は入ってないんだけど、8年動いたHDDだしそろそろ壊れてもいい頃か

712 :Socket774:2017/03/03(金) 17:15:35.25 ID:cV4d2ebC.net
電源がヘタっているせいだったりして

713 :Socket774:2017/03/03(金) 19:52:54.29 ID:g10Di20k.net
緑が8年も生きただなんて…

714 :Socket774:2017/03/03(金) 20:12:11.09 ID:HbM9aAWT.net
選ばれし緑

715 :Socket774:2017/03/05(日) 22:06:32.99 ID:GDGqjn0V.net
外付けの緑はそろそろ10年

716 :Socket774:2017/03/06(月) 01:00:12.50 ID:1wMyfrNi.net
エアコンで室温24℃前後にしてから
PC使うようになってからHDD 壊れ
にくくなった

717 :Socket774:2017/03/06(月) 13:37:13.28 ID:jOJzYyiI.net
>>716
だが、お前がカラカラ言うようになったというネタか

718 :Socket774:2017/03/09(木) 00:03:42.83 ID:kQlZSlYe.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

719 :Socket774:2017/05/20(土) 17:04:38.73 ID:xZML62++.net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
        ↑
 いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
 島本町という町は日本最低の町だな

720 :Socket774:2017/05/21(日) 17:50:07.59 ID:GzRkwxqq.net
Seagateの2TBが32000時間過ぎでご臨終になったが
もったほうなのかなあ?
やっぱり自動デフラグで寿命縮んだ気がする

そろそろ東芝とかも試してみるか

721 :Socket774:2017/06/01(木) 18:48:07.22 ID:0kQMhItY.net
東芝の7200回転ものならケースに固定な

Oi、死んでたHDDが生き返ったんだが
何年か前の地震で80cmの高さからダイブして無事だったHDDがCreator'sUpdateで録画中にBSODからの死
WD緑の2TB2台も作業中に80cmから通電中に外付けケースもろともにダイブしてご臨終

全く認識せず通電する文鎮(ディスクが回転しない)だったが…
ケース分解やケーブル入れ替えと再起動の繰り返しをしていたら息を吹き返したぞ

流石に通電終了後すぐに水平方向に投げたことのあるHDDは異音がして復活しなかったが
ちなみに時計の秒針みたいな音がする
WindowsからはWDC ROM MODEL DF2_PL-ってなってるね

722 :Socket774:2017/06/01(木) 21:23:56.37 ID:GJR44bxL.net
何がどうしたらそんなにHDDが宙を飛びまくるんだ

723 :Socket774:2017/06/01(木) 22:31:43.71 ID:hXMkHHAP.net
壊れた報告する人ってまたすぐ壊れたやら何台目やら沢山壊すよな

724 :Socket774:2017/06/01(木) 22:58:52.57 ID:0kQMhItY.net
何度も何度も何度も何度も調整しては失敗を繰り返すとイライラしちゃうからね、つい

725 :Socket774:2017/06/02(金) 00:35:53.39 ID:tDlg2n4A.net
ねこまっしぐらかと思ったら自分で投げてるのか

726 :Socket774:2017/06/02(金) 05:35:59.64 ID:Pg1OV8mU.net
最初のダイブの時点で無事でも換えとけよ・・・

727 :Socket774:2017/06/02(金) 18:00:41.70 ID:Go3QoA6T.net
青き衣のピンクツインテの如く机の上を薙ぎ払えしてお片付けしてしまうことが稀によくある
どうせ支度(〆切)には間に合わないしさ
水平投射以外はデータ上は無傷なので売却してもいいんだけど
万が一の場合はお店が可哀そうだしね

728 :Socket774:2017/06/02(金) 19:25:11.21 ID:tDlg2n4A.net
日本語のようだが何が書いてあるかわからない

729 :Socket774:2017/06/03(土) 03:59:28.19 ID:spU3t/Kx.net
机にHDD置いてて、マズイこととわかってるのに
机の上のものを一度にふっとばすのを我慢できない・・・
たぶんそれって、病院で相談した方がいい症状

730 :Socket774:2017/06/03(土) 08:39:15.62 ID:8G2+AT25.net
不良セクタでたHDDって店の中古で売ることは不可能??

731 :Socket774:2017/06/03(土) 09:10:05.48 ID:lKSyxsC1.net
店による
でもヤメテクレ

732 :Socket774:2017/06/05(月) 01:52:15.20 ID:milSvXc4.net
中古店って自前でどこまで異常チェックしてるんだろ

733 :Socket774:2017/06/05(月) 02:51:14.55 ID:lHFTX9wZ.net
持ち込み時の待ち時間的にフルチェックや物理フォーマットはできないはず
スマートと部分チェックくらいじゃないかな

734 :Socket774:2017/06/05(月) 19:37:52.48 ID:vBcW57xp.net
ツールで不良セクタは偽装できるからな
だから、完全に沈黙していない程度の隠れ産廃品が大量に紛れ込んでいるものだと思った方がいい
HDDだけは中古で買っては駄目

735 :Socket774:2017/06/05(月) 20:24:37.06 ID:2AxojunY.net
怖いなあ

736 :Socket774:2017/06/05(月) 23:14:35.67 ID:/px6jF1B.net
垂直方向なら割と回数落としても平気だしね
ベリファイ通れば見かけ上はもう分からない

737 :Socket774:2017/06/07(水) 15:55:04.15 ID:glK6kPOG.net
“カツンカツン”という恐怖の音の元凶、「破損したHDDのプラッタ」が店頭展示中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1063836.html

738 :Socket774:2017/06/07(水) 21:19:10.00 ID:mB9yngGO.net
カツンカツンは高温か
確かにこれまでの経験だと外付けでほぼ全て起こっているからな
熱で歪むのね

739 :Socket774:2017/06/07(水) 22:06:37.79 ID:RTdB3xar.net
たしかHDDは熱では壊れないって発表があったな
電源切るのがまずい

740 :Socket774:2017/06/08(木) 15:12:46.77 ID:LEz7Gt7k.net
それも間違い
ちょっと高いくらいじゃ壊れないってだけで昔から言われている危険温度域だと
一気に寿命が進む事がgoogle他認めている
45℃とかちょっと高いかなーくらいの温度までならたぶん大丈夫なんだろう
それでも熱に弱い設計のHDDってあるから物によるし冷やすに越した事はないけど

741 :Socket774:2017/06/09(金) 00:53:14.05 ID:r+6OGjp9.net
冬場の10℃以下で起動するときも怖いな

742 :Socket774:2017/06/09(金) 02:46:48.59 ID:w2EwSa30.net
わかる

743 :Socket774:2017/06/09(金) 19:54:26.77 ID:MjCN2iJV.net
冷やすに越した事はないと言ってるが、冷やしすぎもダメだったような…

744 :Socket774:2017/06/09(金) 22:21:36.16 ID:LqiKWzLZ.net
HDDの作動環境温度って低くても0℃、高くても60℃位じゃなかったっけ?

WD Blackの場合
https://www.wdc.com/content/dam/wdc/website/downloadable_assets/jpn/spec_data_sheet/2879-771434.pdf
WD Blueの場合
https://www.wdc.com/content/dam/wdc/website/downloadable_assets/jpn/spec_data_sheet/2879-771436.pdf
WD Redの場合
https://www.wdc.com/content/dam/wdc/website/downloadable_assets/jpn/spec_data_sheet/2879-800002.pdf

745 :Socket774:2017/06/09(金) 22:49:34.17 ID:O0tKqGKa.net
範囲内なら問題ないと思ってるなら別に良いんじゃね

746 :Socket774:2017/06/09(金) 23:32:12.19 ID:LqiKWzLZ.net
>>745
俺が言いたいのは、寿命はともかくデータシートでは動くよって事を言いたかっただけよ。
短命か長寿か、お前ら自身で答え出せってスタンス。

747 :Socket774:2017/06/09(金) 23:53:16.11 ID:sc2fQhmz.net
まあ、それで2年3年と保証つけてるんだから
WDも保証期間内は持つと踏んでるんだろうな。

748 :Socket774:2017/06/10(土) 11:45:39.33 ID:6IM3suAo.net
WD青3TBが1年前後でお亡くなりになってる。3台買ったうちの3台とも。
保証期間内だったから交換したけど、別の買おうかなぁ。

749 :Socket774:2017/06/11(日) 02:59:54.21 ID:qh84UceK.net
電源変えたほうがいいんじゃないの
WD続ける必要もないけど

750 :Socket774:2017/06/11(日) 14:49:16.67 ID:V2a8xqCp.net
全部というのは珍しいな
自分も1ヶ月とか数ヶ月で壊れたことあるけど、故障率は1、2割だな
全部、不良セクタが増える症状だった

751 :Socket774:2017/06/12(月) 06:00:49.86 ID:wPS0eNow.net
そりゃ、現行の青ってまんま旧緑の置き換えだからね
そのまま使っていると早く壊れてもおかしくない
熱にも弱い
タイマー解除した上でお亡くなりになっているというなら環境の見直しかな

752 :Socket774:2017/06/12(月) 12:13:45.79 ID:hpDvlFwk.net
因みにうちのFlyingHDDは緑で9台だよ
壊れたのはFallingではなくthrowing1台だけで残りは正常に稼働してる
やっぱり投げちゃダメ

>>748
ケーブルを変更してないなら変えてみては?意外と直ることもあるよ
あとは熱や振動による劣化なので揺れないケースに入れて冷やして使う

753 :Socket774:2017/06/12(月) 23:48:46.83 ID:GZSHEdrO.net
同じ時期に3台も壊れたらさすがに環境を疑うなあ

754 :Socket774:2017/06/13(火) 00:33:11.62 ID:05TPeKH2.net
単なるケーブル不良の場合は、C7(ULTRA DMA CRCエラー)が計測されるから分かりやすく
故障と言えるほど酷い症状も出ないので(早期にケーブル不良でC7計測された古参のHDDがあるが、
異常のないままめでたく5万時間達成したからケーブル改善すれば悪影響はないものと思われる)
故障だと言い切る状態なら電源やマザーによる影響の可能性は十分ある

755 :Socket774:2017/06/16(金) 20:24:01.90 ID:35cmmPEK.net
マザーがぶっ壊れてC7が20万ぐらいカウントされたことならあるw

756 :Socket774:2017/06/17(土) 07:45:24.16 ID:gbU8gX6H.net
そういうのってどこがどう壊れてるんだろ

757 :Socket774:2017/06/28(水) 02:33:07.14 ID:pd6cALFS.net
CoppermineのFSB100マザーをFSB112MHzにOCして
ファイルのコピーしていたらコピーしたファイルの多くが破損した
のを思い出した

758 :Socket774:2017/06/28(水) 06:02:37.97 ID:fTuccnie.net
このスレが一か月以上上がっていないのはよいことだな

759 :Socket774:2017/07/04(火) 00:30:07.33 ID:AlwvqJhm.net
HDD温度が47℃(内蔵)を記録
外付けの複数台ケースは負荷状態でも40℃前後で安定だというのに何という窒息ケース・・・

760 :Socket774:2017/07/04(火) 08:27:33.57 ID:/my1K3CP.net
常時40度超えるなんて
HDDからしたら虐待と変わらん

761 :Socket774:2017/07/04(火) 11:36:17.22 ID:gvB984rc.net
夏場は内蔵でも48℃ぐらいまで上がるよ

しかし今までHDD壊れたことは一度もないという

762 :Socket774:2017/07/04(火) 12:01:26.37 ID:0klaWiPX.net
一般人は普通に80℃でも使ってるからな

763 :Socket774:2017/07/04(火) 13:02:47.64 ID:I7IqcHhk.net
家のエレコムの3TB外付けはこのところ常時62~64℃、アルミの側に
触ると火傷しそうな感じ、というか熱くて触れない
ちゃんと熱を逃してくれてるからと言い聞かせてはいるが不安だな

764 :Socket774:2017/07/04(火) 13:52:56.67 ID:l00wwTYJ.net
余ったケースファンでも横に置いて風当てておけばいいんじゃね

765 :Socket774:2017/07/04(火) 15:15:41.97 ID:PmbBzJ/P.net
HDDが死ぬかユーザが死ぬか、今夏も暑くなりそうだ

766 :Socket774:2017/07/04(火) 20:09:02.55 ID:EVnVfVVk.net
>>765
うちのPC部屋にはエアコンがないのでまさにそんな心境

767 :Socket774:2017/07/05(水) 02:06:32.43 ID:60Xiiv2l.net
常時50℃越えているような状態じゃなければ熱に関してはそれほど問題にならないぞ
季節的にはむしろ夏よりも冬の方が明らかにまずい
寿命に響くのは湿度と電源、マザー関連
6万h稼動で今も現役なHDDを所持している俺を信用しろ

768 :Socket774:2017/07/05(水) 02:19:34.07 ID:VR+TV22E.net
毎日ピークで50度いく環境だけど
6万時間どころか8万時間生きてるHDDいっぱいある

769 :Socket774:2017/07/05(水) 07:22:50.78 ID:yKvSeFAq.net
ハードな家に配属されたHDDもかわいそうやな

770 :Socket774:2017/07/05(水) 09:46:04.77 ID:7e1ynkVt.net
SSDもHDDも必要ない

771 :Socket774:2017/07/05(水) 14:52:03.78 ID:O9Ew+cWm.net
そうだな
情弱が使う物だからな

772 :Socket774:2017/07/05(水) 16:17:22.03 ID:8OMVZgpq.net
モバイルノートPCでほぼ電源入れっぱなしでP2P動かしてて
HDD温度は常時50度を超えていたと思うが

1年半位使って室温が8度位の時に電源入れたら
ウィーンプツッ ウイーンプツッってスピンアップに何度も失敗して
10分ほど放置してたら温まったのか普通に起動する
冷えるとまた動かなくなる
熱で流体軸受のオイルが抜けちゃったのだろうか
とにかく2.5インチHDDは熱に弱くてすぐ壊れる

773 :Socket774:2017/07/05(水) 17:21:17.59 ID:YALHtFRn.net
>>772
これでHDDの状態を確認すると宜しいかと
http://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.html

何れにせよ、そのHDDはいつ起動しなくなるか分からないので
早期バックアップをお薦めします

774 :Socket774:2017/07/05(水) 18:20:40.75 ID:q730u3zZ.net
WD30EZRZ半年3000hちょいで黄色信号RMA
WD2T・7000h・20000h 2台は問題出てないし導入時には異音なくテストパスしたんで大丈夫と思ってたが
運なんだな

775 :Socket774:2017/07/06(木) 00:48:53.16 ID:hcKc6u4y.net
さすがに3000ぽっちだとWDでもインテリのON/OFFは関係ないから運だろうな

776 :Socket774:2017/07/06(木) 06:23:22.52 ID:yOufp2D6.net
HDDも死にそうになったら
ひでぶっ!とかあーべーしー!とか叫べば
すぐ気付いて対処出来るのにな

777 :Socket774:2017/07/06(木) 06:35:06.56 ID:ZepdT6U3.net
すでに死んでいるんじゃダメじゃん

778 :Socket774:2017/07/06(木) 07:45:39.22 ID:J8WCJOKY.net
>>777
全くもって正論で御座いまする。

779 :Socket774:2017/07/09(日) 03:09:04.22 ID:4HER6kHw.net
エラースキップの付いたコピー機を探してるんだが
最安のマーシャル製か、有名所の裸族が出てきた。

価格差が2倍違うんだが、復旧率も違ってくるかな?

780 :Socket774:2017/07/09(日) 05:33:54.82 ID:3OGS5Rg8.net
マーシャル諸島とか裸族とかトロピカルだな

781 :Socket774:2017/07/09(日) 12:15:05.98 ID:viAvS6tJ.net
最近マーシャルで一年前に死んだHDDクローンしたけど、1日経っても終了にならなかったんだけどコピーは出来てた。
1年前にクローンした時はちゃんと終了したんだけど。

782 :Socket774:2017/07/10(月) 12:22:14.38 ID:P51em0M9.net
>>49
2004年発売で16万時間って計算あわねーだろ
しかし、この板自演ばかりだな
業者なのかなんなのか

783 :Socket774:2017/07/10(月) 13:40:46.52 ID:rqWuYlPw.net
不良セクタの付いたジャンクHDDを沢山集めて
FreeNASのチェックサムが付いたRAID-Zでまとめれば
普通に使えるンじゃねこれ?

784 :Socket774:2017/07/11(火) 15:30:14.28 ID:YhjuO0yp.net
>>781
不良セクタスキップ出来るヤツなら俺も持ってるけど
不良セクタあると、凄く時間掛かる。

785 :Socket774:2017/07/11(火) 21:44:34.45 ID:I2t5ujcl.net
>>784
スキップできるやつなんだけど1日以上もかかる?
500G→1TBだったからデータ部分は終わってるだろうという賭けで電源落として繋いでみたら、コピーできてて領域拡張もできた。今んとこちゃんと動いてるよ。

786 :778:2017/07/12(水) 14:04:41.47 ID:sASVpZ4M.net
>>785
古いノートの40GBからSSD120GBに替えたけど
6時間以上掛かってても終わらなかったな。
不良セクタの色変わってる所で時間食ってる感じだった。

職場のノートなんで放置して帰ったら次の日無事終わってたけど。
MAL-5135SBKU3

787 :Socket774:2017/07/15(土) 13:05:54.39 ID:dGB1z+Il.net
HDDの寿命が短くなってくるとゲームが頻繁に落ちる症状とかってありますか?
HDDの回復不可能セクタ数が増えてきたりkernel power41ていうイベントエラーが頻発してたのでHDDが問題なのかなって

788 :Socket774:2017/07/15(土) 13:35:48.72 ID:Lsnc0Qoz.net
>>787
回復不能セクタが増えるとhdd上のデータが死んでいくから、いろいろと不調が起こるし、運が悪ければ起動すらしなくなる
hddの早急な交換が必要
既に死んだデータは戻らないから、大事なデータが死んでないか確認した方が良いよ

789 :Socket774:2017/07/15(土) 16:22:22.67 ID:dGB1z+Il.net
>>788
ありしゃす
WD青で5年も耐えてくれたんで及第点っすわ

790 :Socket774:2017/07/17(月) 16:04:25.98 ID:Yhj+ToYS.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://jisaku.155cm.com/src/1500307013_6ec9efd099a8ecec53c314b8dc7c8e33df417493.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1500307013_8c56c936632a76d887404b3174eaff459f78b48c.jpg

WD10EACS WD20EARS
倉庫用に時々使っていたのがファイルコピー中にエラーが
さっきまで正常だったのに2台同時にいきなり代替処理セクタ出現
10年以上ご苦労様でした
カッコンカッコンまでは逝って無いので
バックアップ用に回します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


791 :Socket774:2017/07/17(月) 16:28:12.72 ID:AUjxYc0A.net
そんな壊れかけをバックアップ用に使うとかチキンレース大好きなのかw
処分したほうがいいと思うがな

792 :Socket774:2017/07/17(月) 18:11:44.84 ID:2RR9ZCBc.net
■HDDモデル:日立 HD721050CLA362
■死亡年月:7/2017
■製造年月:11/2010
■接続環境:SATA内臓
■搭載環境:3.5インチシャドウ
■使用時間:多い日24時間 累計10,500時間超 電源投入2,800回超
■使用用途:システム
■死亡状況:Win「次はこの警告も出ないかも」「セキュリティオプションとログインオプション表示できません」
 CrystalDisk「代替処理済セクタ1,800」
 翌朝マザボ「Boot出来ません」

WDのインテリ切れる自信がなかったから、芝の2TB HDDを後任に。
9年、いろんな箱やらgnomeやらよく働いてくれました。
お疲れ様でした。

793 :784:2017/07/17(月) 21:50:33.90 ID:Yhj+ToYS.net
エラーの出たドライブをchkdskで論理エラーを修復して
互いにファイルのコピーをしていたら
雫ちゃんが代替処理保留中のセクタ数が減ったよラッキーってしゃべった!
2TBの方が正常に戻ってる
何これw減るものなのかよww

794 :Socket774:2017/07/17(月) 23:43:52.05 ID:JorFUuhP.net
■HDDモデル:WDgreen WD30EZRX
■死亡年月:7/2017
■製造年月:5/2012
■接続環境:SATA内臓
■搭載環境:リムーバブルベイ
■使用時間:22時間/日 累計40000時間くらい
■使用用途:ファイル鯖
■死亡状況:BIOSから認識せず。他のPCからも見えない
バックアップは尼無制限に突っ込んでて助かった模様
まあWD緑にしては長生きしたんでね?

795 :Socket774:2017/07/18(火) 10:31:15.33 ID:y2VsSUrM.net
>>787
それ電源だよ
電源へたればビデオカードも不調になるし、HDDの回転が不安定になって不良セクタも増える
kernel power41なんてまさに電源

796 :Socket774:2017/07/18(火) 21:36:42.48 ID:vWwKE+v+.net
>>795
まてまてまてぃっ kernel power41 は主な原因は熱
特定するのにいろいろ構成を変えていかないと特定は困難なやっかいな症状
電源が原因な場合もあればマザーのサウスブリッジのヒートシンクの取り付けが緩んでただけというレアケースもあって安易に電源という結論にはならんから
電源交換して直らなかった>他の部品の交換でダメ>あー!もぅめんどくせーから新たに組むぜ!!!という心理的全損状態イベントログがkernel power41
電源から新たに1台生えてくるというパターンが濃厚w

>>787
モノは試しに>>795の言うとおり電源から変えてみよう
というわけで運がよければ原因が電源であってくれたらいいね

797 :Socket774:2017/07/19(水) 04:40:05.53 ID:BqEj2e+k.net
>>794
うちと条件が近い…(((( ;゚Д゚)))

798 :784:2017/07/19(水) 23:47:19.58 ID:hGClO13A.net
何か変だと思ってイベントビューアを見たら
NTFSのエラー以外にCPUコア内部パリティーエラーがたくさん記録されていた
省電力の為にCPUのVCoreオフセット電圧を低くし過ぎていたのが原因だった
アイドル時や高負荷時は正常だがCPUのクロックが細かく変動するタイミングでエラーが記録されていた模様
Memtest86やOCCTでは全く正常だったのにこんなこともあるのか

で、電圧盛ってエラーが出なくなったのでWD10EACSを繋いでファイルコピーしてたら
代替処理保留セクタ減って1になった
それから普通のフォーマットをかけたらゼロになって正常に戻り
水晶雫ちゃんが正常に戻りましたーってしゃべるの初めて聞いた
どんだけセリフ入ってるんだこれw

799 :Socket774:2017/07/25(火) 03:10:01.18 ID:kqnBX1/U.net
>>796
まてまてまてぃっ、君もも主に熱とか決めつけてるだろ。
予期せぬ電源断で記録されるのがKP41
起動中に電源ケーブル引っこ抜いてもKP41だ
停電で落ちてもKP41
メモリーリークでOS落ちてもKP41
マザーにささってるケースファンの故障で落ちるなんてこともある
それももちろんKP41

>>795のほうがよほど的確
HDDに行く12V電源がきちんと供給されなければ不安定になり不良セクタが増える
スピンアップ失敗起動しないなんてことも起きる。

だが単純にHDDの寿命で回復不可能セクタ数が増えてシステム異常で壊れたファイルにアクセスすると落ちる。
結果KP41が記録されるということも考えられる。

だから「kernel power41なんてまさに電源」は少し言い過ぎ

800 :Socket774:2017/07/25(火) 10:11:38.50 ID:2SV7fKPp.net
まちたまえ

801 :Socket774:2017/07/25(火) 11:59:21.49 ID:EXQK/qI/.net
やめたまえ

802 :Socket774:2017/08/05(土) 13:21:58.63 ID:13Z7yZVi.net
>>800
OCやめて定格で運用しな

803 :Socket774:2017/08/05(土) 16:36:25.39 ID:U02wfzWP.net
>>800が運用するの…?

804 :Socket774:2017/08/12(土) 21:25:15.42 ID:sRNKHPId.net
■HDDモデル:HGST Deskstar P7K500 500GB
■死亡年月:2009年冬
■購入年月:2008年夏
■接続環境:SATA
■搭載環境:内蔵の縦置きできるスロット
■電    源:IBM Think Centre
■冷却FAN.:なし
■温    度:不明
■使用時間:0〜6時間/1日
■使用用途:Windows XPのCドライブ
■死亡状況:OSが起動するまで30分くらいかかった
HDDからチッチッチッと言う音がする
ディスクチェックをして一旦持ち直したが、翌日も同じ症状が発生したため必要なファイルを救出後に廃棄
購入から半年くらいしか持たなかった

805 :Socket774:2017/08/12(土) 22:15:29.44 ID:V11rVGPj.net
九回忌?

806 :Socket774:2017/08/22(火) 05:03:03.28 ID:2ojh9BBD.net
強制終了と起動を繰り返してたらCドライブが認識できなくなり起動時キーキコッキーキコッと異音がして数回繰り返したら読み込み音がしなくなります。
これ復旧無理ですかね…

807 :Socket774:2017/08/22(火) 05:29:13.84 ID:fFJX28td.net
そうなったHDDはもうむり
何回も試せば、運で起動したりすることもあるけど
Windowsが起動するとは思えない

他のPCとかにUSB接続で繋いで何度も試せば、
運良くいくつかのデータが取り出せる可能性も微妙に存在するけど
ほとんどのデータは取り出せないと思った方がいい。

何百万の価値があるデータなら、これ以上悪化しないように
もう、なにもせずに復旧屋へ。

ご愁傷様でした

808 :Socket774:2017/08/22(火) 05:47:49.10 ID:2ojh9BBD.net
そうですか…諦めます
ありがとうございました

809 :Socket774:2017/08/22(火) 06:55:18.51 ID:L/kbmE3/.net
なぜ強制終了するんだ

810 :Socket774:2017/08/22(火) 07:14:08.12 ID:fFJX28td.net
シャットダウンをしていないという意味だったらなぜ書いたしって思うけど、
元もとHDDが不調でOSが固まったように見えるから落とした。
ってところじゃない?

そういう予兆に気づいてあげれないとデータを失うことになってしまう

811 :Socket774:2017/08/22(火) 20:14:05.90 ID:UZsgfSZs.net
個人で出来ることといえばUSB接続(というか別に他の接続方法でもいいけど)で繋いでサルベージソフトを試すくらいか

812 :Socket774:2017/08/25(金) 02:10:59.79 ID:eUTnQbs1.net
そもそも認識しないだろうけどね
まあたくさんためせば希に認識して〜ってことはあるけど

813 :Socket774:2017/08/25(金) 02:46:21.40 ID:QSg4OnWR.net
大抵なにか予兆があるって意味ではSSDよりHDDのがいいな
SSDはSMARTが警告しだしてから実際逝くまでが早すぎ

814 :Socket774:2017/08/26(土) 10:23:01.75 ID:RZPkqtNf.net
SSDって代替領域が枯渇して死に掛けると
ファームウェアがリードオンリー切り替えるように出来ているはずが
実際に検証するといきなり認識不可になったりする場合があるらしいな

815 :Socket774:2017/08/29(火) 22:32:34.15 ID:IyDw5nO2.net
プラッタやNANDよりコントローラが先に逝くって言うけど実際どうなんだろうね

816 :Socket774:2017/08/30(水) 01:18:21.34 ID:RpXpsURi.net
50年持つけどドライブがもうないMOみたいなもんか

817 :Socket774:2017/08/30(水) 21:31:00.06 ID:YOfwaAi1.net
>>816
ウチでは現役だぞ。遅いからたまに生存確認にしか使ってないけど
ドライブよりそれが繋がってるUW-SCSIカードが心配だわww

818 :Socket774:2017/08/30(水) 22:24:26.65 ID:fyqYCJBQ.net
うちにもGIGAMOがあるけどIEEE1394だ
そしてiMacっぽいボンダイブルーだっけ?のスケルトン

819 :Socket774:2017/09/06(水) 03:45:36.20 ID:xN7n1cSX.net
中古PC買ったらWDの27000時間超
まあ今はスマホがメインだしPCに飛んだら困る重要なデータとか入れないからどうでもいいけど
一応外部にバックアップは取れるようにしとくかね

820 :Socket774:2017/09/15(金) 01:38:44.50 ID:+xBO0f7e.net
5年、いや6年、もっとかも
24時間稼働で動いてたシステムHDD
本体故障という止むを得ない事情によりPCから外して
USB変換器での外付けにして予備のPCに使ってたら
1ヶ月あまりで壊れた_| ̄|○
モーター音もしなくて完全に死亡

ある日、PC電源落とすからそれと同じくHDDをOFF
翌朝ONしてみたらもう死んでた・・・
異音とかアクセス引っ掛かりとか前兆なんて無し
確かに頻繁ではなくてもON/OFFしてたよ
ON/OFFはHDDには良くないって知ってるよ
だからってこんな簡単に死ぬ?
不具合が起きて徐々にダメになる個体は経験してるけどさ
SMARTは見てなかったけど少し前に見たら不良セクタは0だった
むしろ不良セクタがあるけどパーティション切って
騙し騙し使ってるHDDの方はまだ動いてる皮肉

OSもそうだけど、時間差のせいで別PCにコピーできてない
いくつかのプログラムの設定とかデータは完全にオワタ
プログラムフォルダに入ってたかなりの量のJaneのlogも飛んだ
プログラム本体ならまたDLすればいいけど
設定とか自分が貯めたデータはもう戻らん。・゚・(ノД`)・゚・。
HDDってONしたら極力OFFしちゃいかんな
電源入れっぱなしでアクセスしないというのも悪いというけど
ON/OFFよりは全然マシだろうし
HDDは消耗品なんて言うメーカーのごまかしは聞きたくない
精密機械なのは分かってるけど構造的にあまりにも弱すぎる
ほんと泣けるわ・・・

821 :Socket774:2017/09/15(金) 01:51:38.67 ID:ciAdlXxO.net
古いHDDだとそれあるから注意な
うちのminiscribeのSCSIもそれで死んだ

822 :Socket774:2017/09/15(金) 07:35:36.35 ID:ENfU+N9v.net
起動音もしないならダメモトで同型機手に入れてニコイチ
あくまでもダメモトな

823 :Socket774:2017/09/15(金) 09:46:23.99 ID:WmxFjlTG.net
>>820
6年24時間だとして52560時間だぞ。
本体故障とか言ってるけど、それだけ使っててスマート値確認しないのも
おかしいし、HDDが消耗品とか言う以前の問題だろ。
メソメソ長ったらしく書いてるけど、お前のデータ管理がなってないだけだな。

824 :Socket774:2017/09/17(日) 08:08:57.89 ID:t9D1SwKL.net
>>820
それはHDDやメーカーが悪いんじゃんなくて、バックアップ取っていないお前が悪い

825 :Socket774:2017/09/17(日) 09:44:58.17 ID:IEoxEEx0.net
まぁ24x365稼動で5年も使ってて警告ないからって何の用意もないのはダメダメやね

826 :Socket774:2017/09/18(月) 03:02:08.17 ID:VIwAjcHN.net
HDDの話でなんかっつーとSMARTの話が出るけど
あれ見てるやついる?
それも定期的に
結局死ぬ時は数値関係無しに死ぬっていうし

827 :Socket774:2017/09/18(月) 03:22:48.21 ID:ztr4VHH3.net
えっ

828 :Socket774:2017/09/18(月) 08:56:44.65 ID:OiaRd4se.net
ええええええええええ
人間死ぬときは道歩いてても死ぬんだから、病院とか健康診断とか無駄って考えの人なのね。
それならわかります。

829 :Socket774:2017/09/18(月) 09:29:28.67 ID:ZGfY5a55.net
自分は定期的に見てるよ
WDを使ってるけど、セクタ不良が増え始めて、慌ててデータを別のHDDに移動させたことが何回もある

830 :Socket774:2017/09/18(月) 09:34:57.46 ID:H8oQ/619.net
ロード/アンロードが異常に増え始めた
次を用意しないとなぁ

831 :Socket774:2017/09/18(月) 14:09:04.92 ID:4tTZsOEe.net
>>826
> あれ見てるやついる?
> それも定期的に

このスレでそういうこと書くのか…

832 :Socket774:2017/09/18(月) 14:11:11.95 ID:FshKeSjy.net
見なくてもお知らせしてくれるだろ
無能なのかよ

833 :Socket774:2017/09/18(月) 17:39:31.14 ID:83wi8r+W.net
HDDの実際動いてる映像観てみろよ
思ってる以上に物理的に動いてるから(例えるなら車のエンジン)
こんなの壊れる方が当たり前だと思えるようになる

834 :Socket774:2017/09/18(月) 21:16:06.33 ID:ntS+9YwB.net
Dinkinfoを常駐させてると頻繁に見るぞ

835 :Socket774:2017/09/21(木) 11:13:11.91 ID:O0s/z5+d.net
WDのが一年経たずにダメになってRMAで届いたはいいが怖くて使えない
どうしたもんだか

836 :Socket774:2017/09/21(木) 11:32:04.81 ID:FcI5SR1Y.net
バックアップ用にでもしろ

837 :Socket774:2017/09/21(木) 12:15:37.98 ID:p2Y4DO0q.net
私は朝晩必ずチェックしてますよ

838 :Socket774:2017/09/21(木) 15:14:38.65 ID:mhggoiHF.net
>>835
RMAで届く製品はわざわざ修理したものじゃないぞ。
そんなコストかけるより新品交換した方がいいのです。

839 :Socket774:2017/09/21(木) 15:38:06.66 ID:6isVRUHp.net
個別にHDDのモーター止める時間設定できるアプリってないよね

840 :Socket774:2017/09/22(金) 06:32:36.45 ID:Lot0/xZ4.net
今はよほどのアホじゃない限りHDD突然死で大事なデータ消し飛んだなんてやらんし
そんなレベルのアホはパソコン自体使わなくなった時代だし
このスレもあんまり盛り上がらんね

841 :Socket774:2017/09/22(金) 11:51:19.82 ID:w9T8BZt1.net
突然死は今でもあるというか昔より起きてるし
2chがオワコンなだけでしょ

842 :Socket774:2017/09/24(日) 00:08:01.13 ID:EZDzH2vc.net
突然死系は毎回電源切ってるからだもんな
HDDは付けっぱで管理が常識

843 :Socket774:2017/09/24(日) 03:51:05.61 ID:orxzZN9a.net
毎回電源切ると最期が立ち上げ時の突然死になりやすいってだけで、寿命の長さとは関係ないけどね

844 :Socket774:2017/09/25(月) 02:18:49.90 ID:xEjw4RmF.net
中古でHDD買って約五年、起動時間そろそろ25000時間
特に予兆も無く未だに元気で動いているのが怖い
今まで壊れたHDDは唐突に壊れたり起動時にお祈りが必要になったりといろいろあったが
このHDDは何か見落としてるんじゃないだろうか…
http://uproda.2ch-library.com/977837Irv/lib977837.jpg

845 :Socket774:2017/09/25(月) 03:34:38.05 ID:lHfUQy4H.net
中古HDDは数万時間経過してても新品同様みたいな数値のことあるよね

846 :Socket774:2017/09/25(月) 03:42:48.61 ID:Ag18pcQr.net
青いな若僧
https://i.imgur.com/ewL3Byv.gif
https://i.imgur.com/KjXqcBi.gif
毎日50GBくらいカリカリしているのにびくともせん
このCoolSpin東芝クォリティをナメちゃいかんよ

847 :Socket774:2017/09/25(月) 06:23:02.26 ID:avsHTw4f.net
温度、湿度、ほこり
この3つに気をつけてりゃWD緑でも3万時間持つ

848 :Socket774:2017/09/25(月) 13:35:47.57 ID:nKzoimtR.net
2万時間台半ばで何言ってんの

849 :Socket774:2017/09/26(火) 01:45:44.99 ID:sME/v7RW.net
むしろ、3万しか持たないのかよ
って思ったがWD緑(今は青)で3万なら普通に凄いな
WDのこのシリーズだけは打たれ弱いって事は身をもって思い知っているから

850 :Socket774:2017/09/26(火) 07:57:11.46 ID:w9ykg1fX.net
緑2TBが24時間体制で7年稼働中だが壊れてない

851 :Socket774:2017/09/26(火) 10:54:32.25 ID:kd2eYmyE.net
著しく長寿なのは電源付けっぱ組だよな
電源オンオフ組で6、7年レベルは聞いたことない

852 :Socket774:2017/09/26(火) 11:09:34.22 ID:c4hzS+D5.net
頻繁に電源オンオフするちゃんと仕事してる人はそんなに長期間経つ前にPC買い換えるからね

853 :Socket774:2017/09/26(火) 11:23:33.77 ID:YrzTT5Hy.net
仕事をちゃんとしてると電源をオンオフするって理屈がわからない

854 :Socket774:2017/09/26(火) 12:18:18.51 ID:nl0/d+Cw.net
>>851
2009年に買ったWD640Gを最近までシステムドライブで使ってたよ

855 :Socket774:2017/09/26(火) 13:06:18.43 ID:+gAVz3tc.net
>>853
サーバーやらNASやらが眼中にないと思われ

856 :Socket774:2017/09/27(水) 00:28:50.78 ID:r/YzqbFt.net
いまどきPCにHDDなんか積まないだろ

NASからメール飛んできたら入れ替えるくらいだ

857 :Socket774:2017/09/28(木) 00:35:07.29 ID:CHY0l4Ql.net
HDDはまだまだPCに使ってますねえ

858 :Socket774:2017/09/28(木) 01:18:48.10 ID:zcQ10rki.net
いまだまだまだ使用中

859 :Socket774:2017/09/28(木) 02:06:19.21 ID:Q2o4zRMS.net
SSD派ってHDDのことが気になって気になってしょうがないんだね

860 :Socket774:2017/09/28(木) 07:31:12.23 ID:MoOusUBx.net
SSDはcドラに必須
だけど外付けの倉庫はHDD

861 :Socket774:2017/09/28(木) 14:17:53.68 ID:g9nqOZCh.net
ドキュメントやらデスクトップやらの特殊フォルダはDドラに移しとくと万一の復旧が捗るぞ

862 :Socket774:2017/09/28(木) 18:53:22.23 ID:OPsKpy0n.net
クラウド使えばいいだろ

863 :Socket774:2017/09/28(木) 18:56:35.55 ID:Mk2Z7HMp.net
クラウドに保存できないようなぁゃιぃファイルなのは察しが付くだろ

864 :Socket774:2017/09/28(木) 19:19:18.43 ID:sM7RrnLK.net
クラウドだとネットがちゃんと動き出すまでは使えんじゃん

865 :Socket774:2017/09/28(木) 19:44:21.43 ID:OPsKpy0n.net
エロファイルもばんばんクラウドで保存してるわ
もうなんの抵抗もない

866 :Socket774:2017/09/28(木) 23:51:34.37 ID:SZ2nhg+8.net
クラウドって書いてる人
論点ずれてるアスペだね

867 :Socket774:2017/09/29(金) 00:35:44.60 ID:VtlIdyzU.net
クラウドに保存する俺かっこいい

868 :Socket774:2017/09/29(金) 01:10:33.94 ID:fl/NIoQE.net
クラウドは急な梯子外しに途方に暮れてるニュース何度も見て怖いものだと思ってる

869 :Socket774:2017/09/29(金) 03:14:28.86 ID:miqjCyNC.net
壊れるリスクは常にある
二度と手に入らないデータなんかは複数バックアップしておくべき

870 :Socket774:2017/09/29(金) 06:12:32.69 ID:9tCnST4A.net
クラウドって言葉覚えたばかりだから使いたかったんだよきっと

871 :Socket774:2017/09/29(金) 07:36:40.91 ID:8yyHPKEC.net
気分はファイファン8の主人公(プーw

872 :Socket774:2017/09/29(金) 07:38:38.99 ID:8yyHPKEC.net
スコールかそれw

873 :Socket774:2017/09/29(金) 18:50:58.17 ID:AoTq6w4W.net
>>851
録画専用PCに搭載のサムチョンの1TB
今年のクリスマスで9年、電源投入回数
14,300回、使用38,700時間で正常ですが
https://jisaku.155cm.com/src/1506710989_8dc7aed449cc848dbbc94d86988d063b961842f1.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


874 :Socket774:2017/09/29(金) 20:02:37.08 ID:8yyHPKEC.net
荒れるなコレは…スコールだわw

875 :Socket774:2017/09/29(金) 23:53:10.95 ID:PnA/TAqz.net
■HDDモデル:HGST HDS721616PLA380
■死亡年月:2017/9/26
■購入年月:2006
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口)
■電    源:釜力4 550W
■冷却FAN.:ケースファン8cm 2500rpm
■温    度:アイドル時36度(SMART読み)
■使用時間:12時間稼動
■使用用途:システム用
■死亡状況:サブPC用に残しておいた物を数ヵ月ぶりに起動したカッコン音がして
3回起動後に読み込めなくなって死亡


メインPC組んで放置していたら、放置前は動作もSMARTも正常だったのにカッコン
病に掛かって死亡したわ

必要なデータはメインの方に移動しておいたから良かったけど、放置で突然死とか
あるんだな

876 :Socket774:2017/09/29(金) 23:54:33.11 ID:PnA/TAqz.net
おっと稼働時間がおかしいことに

正:1日12時間稼働

877 :Socket774:2017/09/30(土) 01:11:55.95 ID:U+/JXnvw.net
おお…今更死ぬのかよ感はあるな(´・ω・`)

878 :Socket774:2017/09/30(土) 03:24:48.53 ID:mr2GfxZf.net
むしろ放置しててしばらくぶりに起動って方が危ない

879 :Socket774:2017/09/30(土) 18:07:22.21 ID:CMjf3y5S.net
>>873
録画専用だと、システム用と違って複雑なヘッド移動とか少なくて長持ちしそうな気もする

880 :Socket774:2017/09/30(土) 20:59:59.35 ID:IvFxUjGT.net
カッコンしたものは基盤とチップの交換をしても
無理なの?

881 :Socket774:2017/09/30(土) 21:13:15.54 ID:/0+IRvx4.net
同じTB、同じメーカーとはいえ型番のちがうHD
同士でRAID ミラーリングしたら
微妙に読み書きがズレてそれが原因となって壊れやすい
なんてことはあるのか?
?
?

882 :Socket774:2017/09/30(土) 21:34:09.82 ID:eyaD5x27.net
>>881
ミラーリングならむしろ他メーカーに変えた方が、同時期にタヒぬリスクを分散出来るのではないか

883 :Socket774:2017/09/30(土) 21:43:44.10 ID:eyaD5x27.net
>>880
>>875の場合のカッコン要因は磁性体の保持磁力の低下または磁性体自身の劣化だろうから、基盤代えたって駄目じゃなかろうか

>>875
3回起動って、ヘッドが3往復じゃなくて3回はOSが起動したの?

884 :Socket774:2017/09/30(土) 23:31:55.15 ID:t7d5cnfX.net
>>883
一度目はデスクトップまで読み込めたがそこで止まってアイコンを指定しても
読み込めない状態に

再起動したら読み込みくるくるで止まったまま、そして3回目以降修復メッセージ
が出る様になってアウトに

読み込みをかけると定期的にカッコンカッコン言ってデータが読み込めないから
まあヘッドかアーム自体の問題だと思ってる

885 :Socket774:2017/10/01(日) 00:35:01.60 ID:Kv5cBMpZ.net
参考になるのでありがたい

886 :Socket774:2017/10/01(日) 02:19:48.75 ID:ZirIVwKn.net
>>884
1回目の起動中に保磁力低下で読めない部分を引いてしまって、ヘッドが位置を見失う→カコン
運悪くヘッドにダメージ通る ってパターンぽい

887 :Socket774:2017/10/01(日) 13:56:27.92 ID:/6P+zpA8.net
>>879
ファイルサイズでかくデフラグも半端ない時間かかるから
放置だから断片化半端ないんだけどね
BDレコもそうだけどデフラグはかえってディスクの寿命
縮めるから無闇にやらない方がいい(某家電レコのサポート)
というのも一理あるかなと

888 :Socket774:2017/10/01(日) 17:42:52.83 ID:gQWJqqYH.net
>>887
断片化凄くても、録画や鑑賞だとアクセスはゆっくりだから負担は少なさそう

889 :Socket774:2017/10/01(日) 18:20:17.27 ID:tKFs8+2Q.net
断片化は録画ソフトにもよるな
2番組以上同時に録画するとTVRockだと断片化がスゴイことになるけど
EDCB10系なら最初に領域確保するからそれほどでもないな

890 :Socket774:2017/10/01(日) 22:01:10.06 ID:Awruj+eY.net
また一部だけランダムにファイル消えてた
これが一番怖くて気づかない
もちろんバックアップも上書きされててオワタ

891 :Socket774:2017/10/03(火) 07:12:27.30 ID:dAZ3wg/O.net
>>875
あんた11年前のHDD壊れたて
そんなけ持てば御の字だろうに…
しかもシステム用だろ

892 :Socket774:2017/10/03(火) 10:27:26.40 ID:MDD7IV/f.net
ワシなんかSeagateの3テラ、
1年ちょいで即死したわ
11年も前のパソコンパーツ自体をまだ持ってるて物持ち良すぎ
デスクトップ自体、持って6年で売り飛ばして買い換える

893 :Socket774:2017/10/04(水) 21:30:32.99 ID:xYO3Y4Wr.net
死んで文句言ってるんじゃないからいいんじゃないか…?
ここは死んだらageるスレなんだから

894 :Socket774:2017/10/05(木) 17:03:46.37 ID:4wcw05ho.net
システムドライブが起動時と時々キュッとなるのはやばい?

895 :Socket774:2017/10/05(木) 21:21:29.42 ID:htxhGaMv.net
>>894
あれ、なんなんだろうね
特にXP

896 :Socket774:2017/10/06(金) 00:38:56.22 ID:fiC6noXL.net
そう言えばシステムをSSDに変えてから聞いてないな
っていうか、内蔵でWDや海門を使わなくなったのも関係しているかもしれない

897 :Socket774:2017/10/06(金) 02:26:45.60 ID:VotU4F6e.net
フロッピーディスクがガッっていうのならあった

ぬるぽとも言ってないのに

898 :Socket774:2017/10/06(金) 02:44:26.60 ID:EXAOJRL0.net
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>897
  (_フ彡        /

899 :Socket774:2017/10/06(金) 04:50:34.55 ID:YX7ubxDd.net
わらた

900 :Socket774:2017/10/06(金) 20:27:29.05 ID:leNWFoW/.net
>>894
メーカーによるがヘッドの退避時にそんな音が鳴るものもある
カキッというような衝突音と足して割ったような感じだが

こすり合わせるような接触音ならやばい

901 :Socket774:2017/10/06(金) 22:06:47.32 ID:TynxYsFv.net
うちのはジャコッていう

902 :Socket774:2017/10/06(金) 22:27:38.52 ID:A5D5eS93.net
>>901
うちのはカンカラコンッって鳴る

903 :Socket774:2017/10/07(土) 03:37:38.71 ID:vaPLbd9y.net
>>900
ついさっき鳴ったけどキャッキってもろ擦れるような音なんだよな
起動中に突然アンチウイルスとかが停止して固まる事があるしもう限界かな
SSDに変えるわ

904 :Socket774:2017/10/07(土) 15:36:21.39 ID:I+m5lQzT.net
東wは一日で2台壊れたなぁ
HGSTは10年以上持つ

905 :Socket774:2017/10/07(土) 22:41:08.12 ID:FE8QkDwr.net
東?EAST?

906 :Socket774:2017/10/09(月) 17:15:28.40 ID:bGb/KCvo.net
HDS723020BLA642だけど、HDDが回転しなくなってたんで、
ドナーの基板にコイツのフラッシュROMを移植したけど、変化なし。

逆にドナーの基板から外したフラッシュROMを、この故障HDDの基板に移植して
ドナーHDDに付けたら、ドナーHDDが何事もなく
認識されて動作した。

コレって、故障HDDのフラッシュROMの内容が飛んでるってことだよな…

って事は復旧不可能かな…これは。( ノД`)

907 :Socket774:2017/10/09(月) 19:51:56.79 ID:MpeedvAM.net
>>906
その型番でググると早死多いみたいだね

908 :Socket774:2017/10/12(木) 13:17:23.03 ID:Qu3Ds56U.net
うちの6年選手もそろそろHDDあかんっぽい
外付けHDD買ってデータ移しておくべきなのかな

909 :Socket774:2017/10/12(木) 13:49:28.88 ID:99/zDB2t.net
うちにも最近動かなくなった日立の2Tあったなと思って、いま確かめてみたら
HDS723020BLA642
まさにこいつだった
NOV-2010 中国(深?)製造
もう製造後7年だししょうがないと言えなくもない

910 :Socket774:2017/10/12(木) 14:20:37.36 ID:JISDT+Fv.net
コベルコ((((゜д゜;))))

911 :Socket774:2017/10/12(木) 16:45:56.27 ID:5J8WzC6G.net
そういやプラッタって芯はアルミじゃなかったっけかw

912 :Socket774:2017/10/12(木) 23:52:17.79 ID:Clqy5yku.net
■HDDモデル:ST4000VN000
■死亡年月:2017年10月11日
■購入年月:2013年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電    源:hp製1100W
■冷却FAN.:無し
■温    度:室温40度前後
■使用時間:24時間365日
■使用用途:Win2012R2
■死亡状況:内蔵ブザーが鳴って死亡を知らせて来た
保証期間3年きっちり連続稼働して死亡だから、寿命かしら。

913 :Socket774:2017/10/13(金) 17:07:41.66 ID:9tfXNB6F.net
まるでソニータイマーのような死に様だな

914 :906:2017/10/13(金) 20:56:47.48 ID:C3NzpEFj.net
>>913

死亡する2週間前からもう死ぬかもっても時々ピーピー鳴っててバックアップ
取り終わって3日で臨終したから、ある意味親切設計だったよ。
真夏に室温50℃近くになるところで3年間連続稼働だからかなり優秀な製品だったよ。
ちなみに、初期ファームSC43はキュンキュンヘッド退避する地雷だったけど、SC46からは
キュンキュンしなくなるし、2度も温度下がるしでよかったよ。
後継のIronWolfはキュンキュンヘッド退避するわ、すぐスピンダウンするくせにアチチで
どうしてこうなったという製品だったなぁ。

■HDDモデル:ST8000VN002
■死亡年月:2017年1月11日
■購入年月:2017年1月15日
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電    源:hp製1100W
■冷却FAN.:無し(パッシブクーリング)
■温    度:室温40度前後
■使用時間:15時間
■使用用途:Win2012R2
■死亡状況:キュン死

915 :Socket774:2017/10/14(土) 16:19:27.41 ID:rDL4bjzg.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

916 :Socket774:2017/10/16(月) 19:51:33.91 ID:kNTWxBDE.net
>>914
初期不良ですね
なぜ運用前に前使用をしなかったの?
私はいつも2か月ほどはテスト期間設けてます

917 :Socket774:2017/10/16(月) 22:25:08.36 ID:i/F9njZT.net
>>916
ST8000VN002はSeatoolのテスト中にキュンキュンして死亡したよ。
全領域テストするのに3日かかるし、初期不良交換(店頭で交換)が1週間しかないのと、
代理店交換(新品と交換ね)が1ヵ月しかないから2ヵ月テストは無理だなぁ。
2ヵ月テストして不良だとRMAで中古品と交換になるんだもん。。。

918 :Socket774:2017/10/17(火) 02:04:00.68 ID:lfE78tTv.net
キュン死か…

919 :Socket774:2017/10/18(水) 17:37:27.87 ID:gOpZY+rZ.net
誰か助けてください…。biosからもhdd認識しないで死にそうです。異音はしなくて回っているのにbiosから認識しないので手の施しようがない…。
WD320EZRX
先日OSの立ち上げが遅くなり、原因さぐっていったらその子がわるくなってたらしく外したら正常に。
外したら最後一切認識しなくなった…。
別パソコンにつけてもガチャポンぱで認識せず。

920 :Socket774:2017/10/18(水) 18:11:18.31 ID:SHWB6YjW.net
>>919
データが大事なら
余計なことは何もせず
業者に任せましょう

921 :Socket774:2017/10/18(水) 18:12:13.77 ID:9hA8T338.net
>>919
コントローラー死んでるなそれ…
同一のHDDを探してきてコントローラー部を交換してみ
動いたらラッキー
動かないならあきらめる

922 :Socket774:2017/10/18(水) 18:27:11.63 ID:gOpZY+rZ.net
>>920
>>921
ありがとうございます。
業者電話相談で10から30万て言われました。

前駆症状でbootmgrmissingがでたんでosのssdがいかれたとクリーンインストールしたらデータ退避したそこがいかれた…。最初は調子良かったのにそのドライブ中心にエンコしてたら固まる…。osたちあがらなくなる…。あとは書いた通りです…。

だれかおおすすめの業者教えてください

923 :Socket774:2017/10/18(水) 18:32:33.27 ID:H3/mm6bd.net
>>922
すれ違いだからもう書き込まないでな

924 :Socket774:2017/10/18(水) 20:32:33.74 ID:eqgad9Pe.net
該当スレに書き込んでも業者も混じってるから結局当てにならんけどな

925 :Socket774:2017/10/19(木) 03:33:58.59 ID:CrG/sB94.net
データ復旧業者ってやっぱ高いなー。
HDDが値下がりしないといっても、バックアップのために複数台用意したほうが安心だな。

926 :Socket774:2017/10/20(金) 07:37:17.10 ID:BXWDxooC.net
小さな会社のサーバーだが、昨年HDD故障で修理に出したな。
納期迫っていたので大金積んで依頼したら3日で直り、150万だった。

927 :Socket774:2017/10/20(金) 15:34:13.03 ID:GtmXalJR.net
一般人が業者なんか使わいないもんな
会社のデータ機密機関価格設定

928 :Socket774:2017/10/21(土) 06:36:56.70 ID:n/yGgIab.net
大事なデータならバックアップとっとけ
そんくらい当然だろ
外付けHDDなんて安いんだからさ

929 :Socket774:2017/10/21(土) 10:27:15.64 ID:QVnoupKH.net
■HDDモデル:ST320LT012
■死亡年月:2017年10月20日
■購入年月:2014年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:2.5インチ内蔵ベイ
■冷却FAN.:無し
■温    度:室温20度前後
■使用時間:32700時間くらい
■死亡状況:カリカリ始まって慌ててデーター避難
雫ちゃんが危険と知らせて3日後死亡、1プラッタだが寿命なのか不明

930 :Socket774:2017/10/21(土) 10:40:30.50 ID:5BY3hP2L.net
カラカラ言い始めてもディスクをひっくり返して裏向きにすると普通に使えたりする

931 :Socket774:2017/10/22(日) 02:15:03.94 ID:68MA6TLr.net
LDひっくり返すみたいなイメージで合ってるか?

932 :Socket774:2017/10/22(日) 03:02:59.89 ID:buEEXbnK.net
■HDDモデル:WD15EADS
■死亡年月:2017/10/21
■購入年月:2010年頃
■接続環境:SATA
■搭載環境:3.5インチ内蔵ベイ
■電    源:コルセア650W
■冷却FAN.:小型FAN二つ
■温    度:30度前後
■使用時間:44100時間
■使用用途:データ保存用
■死亡状況:データ書き込み中にC5=8,C6=8が発生。バックアップを取ったのちゼロフィル(C5=0, C6=8 に)⇒Extended Test(C5=3, C6=8)⇒Repairボタンを押す⇒(C5=1, C6=8)
この間代替処理済みのセクタ数は0のままで一向に増えておらず、さすがに不安なので死亡判定

緑のくせにがんばった(´・ω・`)

933 :Socket774:2017/10/23(月) 17:59:24.14 ID:5U/paHXw.net
おじさんもうHDD使ってないや

934 :Socket774:2017/10/25(水) 21:27:29.74 ID:aWVEqVRb.net
勃たなくなったらお宝動画の倉庫も不要になるからな

935 :Socket774:2017/11/03(金) 22:34:05.20 ID:+OTpr0uP.net
スリープにして帰ってきたら死んでた
写真データとか大量に入ってたから落ち込んでる

936 :Socket774:2017/11/03(金) 22:52:52.27 ID:vAWn5X9M.net
ご愁傷さま
バックアップとろうよ…

937 :Socket774:2017/11/04(土) 09:01:33.24 ID:1u6qDfQV.net
うちのDT01ACA500(内蔵)にも3万の大台に乗ったところでついに05(代替処理済のセクタ数)が出た…
crystalinfoによると、現在値100/最悪値100で生の値が05
今の所は05以外は検出されず
さすがにデータは外付けにもコピーするとしてこのまま使い続けても問題ないんだろうか
完全な内蔵倉庫用だったんだけどな
通電させっぱなしなら壊れないってわけではないんだね
夏場でピーク50℃前後に達したのも原因かもしれない

938 :Socket774:2017/11/06(月) 13:37:29.71 ID:51s83Dkf.net
あれだけ付けっぱにしろと

939 :Socket774:2017/11/06(月) 20:12:47.15 ID:TXvkvHoO.net
>>937
そんなショボい容量、さっさと買い換えればいいだろw
何を悩んでんだ?
だからハゲるしキショい顔になるんだよ

940 :Socket774:2017/11/06(月) 23:48:52.97 ID:H9aJ+0pH.net
DT01ACAって500じゃなくて050か300の間違いじゃないの
500という型番は存在しない

後者なら3TBをしょぼいかしょぼくないかは用途によるな
動画やヘビーゲーマーじゃないなら事足りる容量

941 :Socket774:2017/11/07(火) 01:23:04.77 ID:C0HRzHio.net
俺ははげてない

942 :Socket774:2017/11/07(火) 02:01:01.51 ID:nCfUhP58.net
ある程度長く使っていた上で05が検出されたら
それ単体でもそのHDDは基本駄目
要は劣化
ログでリードエラー辺りもおかしくなっているはず

943 :Socket774:2017/11/14(火) 15:47:15.02 ID:22b8rNzR.net
久しぶりにWin使ったからinfoしたら注意だった
とりあえず生の値があるものだけ、完全に死ぬまで使うけどね
AMD SATA Controller [ATA]
- Hitachi HDS721680PLA380 SATA Disk Device
Transfer Mode : ---- | SATA/300
Power On Hours : 7239 時間
Power On Count : 3145 回
Temperature : 33 C (91 F)
Health Status : 注意
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 _99 _99 _16 000000010001 リードエラーレート
03 121 121 _24 000300A500A5 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000C78 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000006 代替処理済のセクタ数
09 _99 _99 __0 000000001C47 使用時間
0C 100 100 __0 000000000C49 電源投入回数
C0 _98 _98 __0 000000000CAC 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _98 _98 __0 000000000CAC ロード/アンロードサイクル回数
C2 181 181 __0 003A00020021 温度
C4 100 100 __0 000000000006 セクタ代替処理発生回数
C7 200 253 __0 0000000036A3 UltraDMA CRC エラー数

944 :Socket774:2017/11/18(土) 11:53:55.45 ID:7bGkLFhn.net
HGSTでその状況だと完全に死ぬまで使うとか長丁場な事にはならなさそう
先はおそらく短い

945 :Socket774:2017/11/18(土) 15:30:27.93 ID:1rHaPUcp.net
こわいなあ

946 :Socket774:2017/11/19(日) 01:53:46.25 ID:6NpREjBV.net
急にくるで
急にくるで

947 :Socket774:2017/11/19(日) 17:57:22.59 ID:3k2tNWjt.net
回復不能セクタがあって長らく注意だったのに
今見たら0になってた。代替処理も0。
70000時間超えたけどまだまだいけそうだ

948 :Socket774:2017/11/20(月) 17:13:36.55 ID:bvH2qVjj.net
画面直撮りで申し訳ないんだけどこれって死んでるかな?
買ってまだ一年半しか使ってなくて、バックアップ用の倉庫として使ってたんだけど
ダメだったら保証使う予定です
https://i.imgur.com/6K88kwn.jpg

949 :Socket774:2017/11/20(月) 17:53:09.37 ID:8uzyyOU5.net
>>948
C5C6は通常フォーマットすればだいたい消える
05が増えたらRMA

950 :Socket774:2017/11/20(月) 18:03:21.23 ID:bvH2qVjj.net
>>949
ありがとうございます、とりあえずフォーマットしています

951 :Socket774:2017/11/20(月) 23:49:08.27 ID:m7O0ECDU.net
横からだけど

>>949
クイックフォーマットじゃなくて、完全フォーマットですよね?

952 :Socket774:2017/11/20(月) 23:57:36.56 ID:ZHOGGQ3W.net
>>951
ゼロフィルでも通常フォーマットでもどっちでもいいよ
クイックフォーマットはダメ

953 :Socket774:2017/11/21(火) 00:03:54.00 ID:YIzVlJ0A.net
了解です

954 :Socket774:2017/11/21(火) 02:15:16.78 ID:Oubq8+of.net
>>951
完全なフォーマットをしています、開始から6時間たってるけどまだ終わらない・・・

955 :Socket774:2017/11/21(火) 07:16:46.22 ID:aSzTuc+z.net
HDDまわりのメンテナンスがわからん
よくわからんけどエアダスター買ってきた方がいいのかな

956 :Socket774:2017/11/21(火) 13:41:02.28 ID:zB0hSKTM.net
気づく前にどっかファイルが消えていってるもんな

957 :Socket774:2017/11/21(火) 20:31:36.25 ID:YIzVlJ0A.net
>>954
あまり我慢できないなら、100GBくらいづつパーティション切って
1日1パーティションをフルフォーマットするようにすればいかが。
有効な方法かどうかは知らない

958 :Socket774:2017/11/21(火) 21:12:10.83 ID:1ufvoFTF.net
3TBくらいなら9時間もあれば終わるから夜始めて寝て起きたら終わってるやろ

959 :Socket774:2017/11/22(水) 00:06:46.29 ID:AS6bJpZ0.net
俺4.5時間ぐらいで目覚めるんだわ
だからお昼寝で継ぎ足し充電するの

960 :Socket774:2017/11/22(水) 07:06:55.86 ID:h3ybTCEz.net
一番新しいWDの2TBが死んだ
古いHDDから重要データを移したばっかだったからショックすぎる
大容量は危険だな
WDのは二度と買わない
電源が入らず認識されないからデータ救出は不可能

961 :Socket774:2017/11/22(水) 07:14:53.40 ID:kJrug+Tw.net
内容が古いし、なんかのコピペ?
面白くないんだけど

962 :Socket774:2017/11/22(水) 19:49:25.03 ID:48tdt4g5.net
WD10EADS-00L5B1

部屋の掃除をしてたら出てきたので数年ぶりに接続
情報をみると5000時間でHDDの音が大きいが異常な数値は見あたらず
安心してたが破損した動画ファイルが多数出てきたので
低速病など発病する前に丸ごとコピー
次、数年後つなげたら壊れてるかも

963 :Socket774:2017/11/22(水) 23:13:10.28 ID:VkBtWT7Q.net
古いって何が? 2tbで大容量と
書いたからか?
貧乏な俺には6000円でも高い
10tbとかあるのは知ってるが
壊れたときのこと考えると買えん

まじで困ってるのにコピペ扱いは酷い

964 :Socket774:2017/11/23(木) 01:01:57.34 ID:I049JdnB.net
>>962
怖いな

965 :Socket774:2017/11/23(木) 01:40:59.96 ID:dzsbJ8BD.net
磁気ヘッドが壊れた模様
S.M.A.R.Tは問題なし
カチカチ言って起動が失敗する
何回かリトライしてなんとか起動
不思議なことに起動後は安定(丸1日)
バックアップは取れたので電源落とします
もう多分次は起動出来ないなぁ

966 :Socket774:2017/11/23(木) 10:26:24.97 ID:a8WW9zSE.net
最後はキュイーーンって鳴るんだな
CDドライブが回ったのかと思った

967 :Socket774:2017/11/23(木) 10:38:12.84 ID:UByGstjS.net
倉庫用なら光学メディアが鉄板だろ
HDDは便利だが長期保存用には向かない

968 :Socket774:2017/11/23(木) 11:25:16.65 ID:/WA7Xent.net
光学メディアは置き場所に困る

保存したらまず見ないし

969 :Socket774:2017/11/23(木) 14:00:54.48 ID:/WA7Xent.net
通電しなくなったHDDだけど
同一基盤がaliに1500円位で売ってるのな。
だめもとで買ってみるか

970 :Socket774:2017/11/23(木) 14:30:33.39 ID:/WA7Xent.net
あ、BIOS交換が必要なのか
やっぱり同一ロットHDD探すほうが安全か
ただ、データ復旧だけのために完動品の基盤
一時的とはいえ流用するのはやだなあ・・・

971 :Socket774:2017/11/23(木) 19:14:36.62 ID:UGSx527b.net
>保存したらまず見ないし
脳内変換されてる

972 :Socket774:2017/11/23(木) 20:04:59.58 ID:HELXLWOf.net
消えたら困る物は真面目にBD-Rにも焼いてるわ
HDだと数TB一気に消えるがBD-Rなら読み込めなくなってもせいぜい23GBだし

973 :Socket774:2017/11/23(木) 20:40:47.10 ID:SwXV25Gk.net
長期保存用の光学メディアはケチっちゃダメ絶対
あと保管環境注意

長期保存にはケース付きメディアの方がいいのに何故かみんな消えてっちゃうんだよね
MOしかりDVD-RAMしかり…あ、MTはまだあるな

974 :Socket774:2017/11/23(木) 20:54:26.54 ID:a8WW9zSE.net
その程度の奴らはHDDに頼ってないしな

975 :Socket774:2017/11/23(木) 21:18:20.00 ID:UByGstjS.net
頼って消えてちゃ意味ないし

976 :Socket774:2017/11/23(木) 22:54:31.87 ID:KNeDvflb.net
M-DISC方式のDVD-RやBlu-rayなら1000年持つらしい
書き込みには専用ドライブが必要だけど

977 :Socket774:2017/11/23(木) 23:00:21.25 ID:SwXV25Gk.net
とはいえ1000年後のドライブが今のDVD/BDフォーマットをサポートしてるかっていうとなぁ

978 :Socket774:2017/11/23(木) 23:03:57.76 ID:SwXV25Gk.net
考えたら未だにうちの箪笥の奥に眠ってるMZのカセットテープみたいなもんだな
読む機会はないわ読めても使いようがないわ

979 :Socket774:2017/11/24(金) 00:58:07.11 ID:N1Gg7/kx.net
>>977
なにズレたこと言ってんだ

980 :Socket774:2017/11/24(金) 01:10:49.81 ID:Sq84v37c.net
自分が生きてる間もてばいいんだよ
先祖代々受け継ぐようなもんじゃなしw

981 :Socket774:2017/11/24(金) 02:05:41.32 ID:KqniF2VH.net
そのうち過去帳も電子化・・・されても1000年はないな。うんない

982 :Socket774:2017/11/24(金) 02:21:50.96 ID:N1Gg7/kx.net
俺らが生きているあいだ、劣化でデータが消える可能性がかなり少ないってことだ。
1000年後にドライブがあるかって? カンケーねぇだろ。
自分が生きているあいだにもっと良いメディアが出たらそれにコピーすれば良いだけだ。

ホンと、ズレたボケが居るもんだな。
見ていて腹が煮えくり渡るほどの。

983 :Socket774:2017/11/24(金) 02:25:07.59 ID:N1Gg7/kx.net
× > 腹が煮えくり渡るほどの
○ > 腹ワタが煮えくり渡るほどの

984 :Socket774:2017/11/24(金) 02:54:56.69 ID:KqniF2VH.net
ボケの一レスぐらいでそんなになんのか
よく5chなんて見てられるな
健康に悪いから止めたら?

985 :Socket774:2017/11/24(金) 08:04:47.93 ID:feXobkNJ.net
5chってやっぱしっくりこないな。

986 :Socket774:2017/11/24(金) 08:24:35.32 ID:6scBycpO.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

987 :Socket774:2017/11/24(金) 13:33:14.67 ID:1MCmi2wv.net
>>985
2ch.netの鯖自体は生きていて普通に稼働中(アクセスには要専ブラ。IDも5chのものとは変わる)
だから2chでいいよ
scもあるし

988 :Socket774:2017/11/24(金) 13:37:12.05 ID:EEbaopo7.net
test
ID変わっているかな

989 :Socket774:2017/11/24(金) 17:23:21.63 ID:8OYcrZkY.net
10年物のHDDがついにだめになったんで、空いてるUSBメモリがなかったし、
10GBぐらいでよかったから、10年前に買ったDVD-Rに焼こうと思ったら焼けないんだけど!
読み込みは出来るのに焼けない。
レーザー出力が弱くなったのかしらんけど、
いつのまにかただのDVD-ROMドライブになってしまっていた・・・
くそ!今からダッシュでUSBメモリ買ってくるから、それまで無事でいてくれ!!!!

990 :Socket774:2017/11/24(金) 18:04:42.22 ID:UsPJyBr0.net
女かよこいつ
https://i.imgur.com/oDSH7m0.jpg

991 :Socket774:2017/11/24(金) 18:31:15.80 ID:Sq84v37c.net
今時のUSBメモリは微細化と多値化の影響で数ヶ月で消えマッスル

992 :Socket774:2017/11/28(火) 03:18:20.67 ID:Vl0U2mf+.net
SSDとマウント入れ替えた時にSATAの根元からボキッ…
電源は入るしデータは死んでないと思うからなんとか救出したい
iTunesの曲データバックアップ取ってなかったのが一番痛いなぁ
折れ曲がった端子に一本ずつ半田付けするしかないか…

993 :Socket774:2017/11/28(火) 11:34:41.66 ID:fvyUZLSb.net
SATAって見た目から脆すぎだよな
付け外しするときいっつもビクビクする

994 :Socket774:2017/11/28(火) 15:25:17.77 ID:Wxqo1hm4.net
それで拡張カードのSATA3部の根っこが接触不良で認識したりしなくなった
もうちょっと考えて欲しいよ
ケーブル自体も華奢だから経年劣化で気づいたらCRCエラー(C7)の原因になってるし

995 :Socket774:2017/11/28(火) 19:39:03.19 ID:mXm9erbI.net
確か想定挿抜回数50回だっけ?>SATAコネクタ
ちょっとラフにやりゃすぐ折れるわな

996 :Socket774:2017/11/29(水) 03:37:46.04 ID:SMKaxOMI.net
普段目にするコネクターでは一番弱いイメージ

997 :Socket774:2017/11/29(水) 04:11:55.77 ID:oNRJnU9W.net
これはうちの会社の先輩(某BTOメーカーで2年勤めてたことあり)で自作の相談をさせてもらってる人の受け売りなんだが・・

SATAのコネクタにラッチ付いてるのを使うのはやめておいた方がいいって話
1:そもそも普通に挿したって簡単には抜けないしラッチ噛んでるのを忘れて力任せに引っこ抜く危険が増えるだけ
2:ラッチなしに比べて遥かに♂端子を壊しやすいくせに無駄に高価w
3:端子が壊れるときは100%♂側なので確実にマザーなりHDDなりSSDが破壊される(修復不可能)
個人顧客のデータ修復で送り返されてくるHDDの半分以上はこの端子破壊らしい
想定挿抜回数50回に関しては正しい方向に正しい繋ぎ方をしてれば1000回でも余裕らしい

998 :Socket774:2017/11/29(水) 15:35:38.61 ID:pzVQvcel.net
わかるわ。自分では使わないけれども
ツクモのBTOでわざわざご親切に抜け防止タイプ使われてて、気付かずもぎ取りそうになった。

999 :Socket774:2017/11/29(水) 15:39:18.58 ID:hU/iUTe5.net
見えない方向にラッチ付いてると罠かと思うな

1000 :Socket774:2017/11/29(水) 16:44:11.07 ID:MXAK8toJ.net
コネクタが密集してるとラッチを押せないことがあるから
そうならないように方向決めてるんじゃね?

1001 :Socket774:2017/11/29(水) 17:32:54.48 ID:KMrE6kFA.net
SATAコネクタは頻繁に抜き差ししてほしくないから
わざと脆弱に作ってあるという感じ

1002 :Socket774:2017/11/29(水) 19:26:49.22 ID:HYUD81Zg.net
ピクチャフォルダだけアクセスできなくなった。写真もいっぱいあるのに・・・
不良セクタがあるんだけど、代替処理したらピクチャフォルダごとアクセスできなくなっちゃいます?
それとも不良セクタ上のデータだけアクセスできなくなって、ほかの画像はサルベージできます?

1003 :Socket774:2017/11/29(水) 20:38:51.15 ID:SyZi5mhe.net
裸HDD用のリムバベイが一番心配になるな・・
バックアップ用HDDの抜き差しでよく使うんだよな

1004 :Socket774:2017/11/29(水) 20:54:21.19 ID:pbHiEnCj.net
気休めに薄ーくプラ用のグリスでも塗っておくか

1005 :Socket774:2017/11/29(水) 21:08:56.76 ID:NOC8Yw9p.net
>>1002
セクタ丸ごと別のHDDに複製してスキャンディスクかければ言ってるとおりの事は出来る

1006 :Socket774:2017/11/30(木) 00:05:07.46 ID:3YVzDnTS.net
昔のIDEケーブルは無茶苦茶固かった

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★