2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1Way】Xeon E3 Family Part4【v3】

1 :Socket774:2014/05/14(水) 00:27:39.35 ID:KwSSgILm.net
■前スレ
【1Way】Xeon E3 Family Part3【v3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1374669626/

821 :Socket774:2017/04/03(月) 16:22:35.91 ID:OFGNqNfA.net
というか、ほとんどの仮想マシンや仮想支援対応エミュはAMD-Vにも対応してる。
x64自体が本来はAMDの独自命令なこともあって。
Intelのx64対応CPUは16bitコードへの互換性を保証しないから。

822 :Socket774:2017/04/10(月) 06:12:58.46 ID:JxFatHD2.net
でもインテル環境で作った仮想マシンはAMD上に持ってきても動かない

823 :Socket774:2017/04/10(月) 18:45:12.26 ID:11YGz5LF.net
intel s1200系の後継出ないのかね?
古いのは既にディスコンのようだが

824 :Socket774:2017/04/10(月) 20:27:31.45 ID:QMvC0xVP.net
Intelはマザーボードをどのぐらいやる気なんだっけ。デスクトップボードをやめただけ?
まあS1200系の後継はマザボベンダーのをお使いくださいということなんだろうけど。

825 :Socket774:2017/04/10(月) 21:16:12.41 ID:65uACZO4.net
それ、Intelでも世代変えると動かないよね。

826 :821:2017/04/11(火) 08:18:23.55 ID:qt5hXnsV.net
ごめん
intelサイト見てたら後継出てた
S1200SPSR
米尼とかもう売ってた

827 :Socket774:2017/04/17(月) 01:05:26.48 ID:wl/X13vb.net
>>821
Windows自体が7世代で16bitとの互換性は斬ってるから、DOSみたいな16bitコードは仮想環境で構わないんじゃね??

828 :Socket774:2017/04/17(月) 01:18:50.96 ID:wl/X13vb.net
>>821
>Intelのx64対応CPUは16bitコードへの互換性を保証しない

これ間違ってる。インテルもAMD64との互換性がある命令セットを使えってる

確かに当初は、インテル独自のx64で命令セットの互換性が無いものを使っていたが、
、市場占有率など優位な立場を利用してのAMD64と互換性の無い命令の拡張が
アメリカの反トラスト法に違反する可能性が高くなったから

829 :Socket774:2017/05/02(火) 07:56:30.69 ID:h8+aEe82.net
Creators Updateにしてからか、
データ保管用の内蔵HDDが、ある程度時間が経つと切断されてしまうようになってしまった。
radikaの録音で書き込み中のはずだったのだが。
「USB外付けHDDが切断される」という例はネットでいくつかあるけど、SATA接続の内蔵も?

CPUはXeon E3-1260L、マザボはASUS P10S-M WS、
チップセットはIntel C236、電源容量は450W。
OSは前のアニバーサリー環境を引きずらずに、CドライブのSSDにクリーンインストールした。

WDのインテリパーク絡みのせいかもしれないが(WD2TBと3TBのEZRZ)、
タイマー値はデフォルトのままにしている。

とりあえずやったことは、
・Windowsの電源設定(バランス)で、「HDの電源を切る」の経過時間を「0分」に
・Intel Rapid Strage Technology(ver.15.5.0.1051)のリンク電源管理の無効化
とやったがダメで、
・ASUSのBIOSのSATAポート設定の、
"Mechanical Presence Switch"(電源投入時に接続されていたドライブの機械的な検出機能)を無効
にして様子を見ているが、これじゃ節電にならないのか?
ほかにも関係しそうなBIOS設定が、"RTD3モードのON/OFF"と
"SATAデバイススリープアイドルタイムアウトの有効/無効"の2つあるが、まだそのまま。

そういえば、以前のWindowsでの「USBの安全な取り外し」には、
SATA接続の内蔵HDDは選択肢として出てこなかったor淡色と思うが、
Creatorsにしてから出るようになったような?

デバイス マネージャーからHDDのプロパティのポリシーを見ると、
クイック削除にしろ高パフォーマンスにしろ、USBのような取り外し前提(SATA接続でもホットプラグ可だろうけど)
に変わっているような?

節電機能が何重にもあって、ややこしい。
原因がOSなのかIRSTなのかHDDなのかBIOSなのか、ような?ような?でスマソ。

830 :827:2017/05/02(火) 09:42:11.57 ID:h8+aEe82.net
SATA-HDDをホットプラグで認識させて、
・約40分以内に、iaStorAのイベント:"デバイス \Device\RaidPort1 にリセットが発行されました。"
・その約30秒後に、Diskのイベント:"ディスク 1 が突然取り外されました。"
で、またHDDの接続が切れた。

原因はIRSTか?

総レス数 951
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★