2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

1 :Socket774:2014/04/16(水) 15:44:45.19 ID:8QuWeW9y.net
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない(浦島状態)人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドです

●重要●
 >>1-5のテンプレを読まない人の書き込みはスルーされます
 1レスにつき高容量の依頼文を貼るこのスレは使い切る前に届く前に500KBに達してdat落ちするため残り容量に注意
 
 ◎特に>>2の「依頼する際の注意点」は熟読し必ずルールに従う事

■前スレ
 【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ140
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394375989/

■関連スレ
 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part300
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396508115/
 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 189台目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396146532/
 ギコネコ先生の自作PC相談室その40
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386984598/
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【20列目】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1395201004/

■構成を考えられない知識レベルの方はこちらへ
 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/

■フルカスタマイズPCやBTO、ショップPCなどの評価はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/

■電源容量計算機
 eXtremePSUCalculatorLite-Capacitoraging20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 ZippyPowerBudgetCalculator
  http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
 ASUS Recommended Power Supply Wattage Calculator
  http://support.asus.com/PowerSupply.aspx?SLanguage=en
 電源容量☆皮算用☆計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

91 :Socket774:2014/04/23(水) 18:53:39.38 ID:KJlxdRGU.net
>>80>>84
PT3はPCIeだったのか 失敬

92 :Socket774:2014/04/23(水) 20:15:38.75 ID:8lilZGOA.net
>>88
とりあえずRADEON R9 280Xを買おう

93 :Socket774:2014/04/23(水) 20:16:12.70 ID:8lilZGOA.net
>>88
とりあえずRADEON R9 280Xを買おう

94 :Socket774:2014/04/23(水) 20:16:55.25 ID:8lilZGOA.net
>>88
とりあえずRADEON R9 280Xを買おう

95 :Socket774:2014/04/23(水) 20:49:58.49 ID:ABkfO80r.net
よろしくお願いします

【CPU】Core i5 4670K BOX \25,898(TSUKUMO)
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] \17,150(ビックカメラ)
【M/B】MSI Z87-GD65 GAMING \18,244(TSUKUMO)
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 770 4GB \4,7000(TSUKUMO)
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【SSD】Crucial CT256M550SSD1 \17,604(TSUKUMO)
【HDD】WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] \8,078(TSUKUMO)
【光学ドライブ】東芝サムスン SH-224DB+S \2,036(Amazon)
【ケース】ZALMAN Z9 U3 \5,618(Amazon)
【電源】FSP RAIDER RA-750 \8,226(TSUKUMO)
【OS】Windows 8.1 Pro 64bit DSP版 \15,980(NTT-X Store)
【モニタ】Acer G246HLAbid ×2 \32872(Amazon)
【マウス】流用
【キーボード】流用
【スピーカー】なし
【合計】\198,706
【予算】〜\205,000
【購入店】TSUKUMO、Amazon、ビックカメラ、NTT-X Store
【用途】Skyrimを最高設定でMOD使用(どれくらいMOD使うかは未定)、Illustrator(ガッツリ使う)、Photoshop(ガッツリ使う)
【購入動機や質問】
自作初心者です
XPからの乗り換えです
パーツに不備があるなど問題がある構成かどうか気になります
特にケースをケチってますが大丈夫でしょうか
音が気になります
8年前の爆熱爆音で悪名高いCeleronD搭載の一体型PCを持っているのですがこいつはすごくうるさかったです
一時期動画エンコよくしてたんですが壁ドンされました(隣の家側の壁ではなく反対側の壁際に設置、部屋は狭い方)
最近の冷却ファンはリテールでも技術の進歩でこれよりは静かになっているのでしょうか
それともやっぱゲーム長時間プレイしたりなんかしたら壁ドンレベルにうるさいんでしょうか
【要望】メモリは16GB
M/Bは今は積む予定無いが念のためグラボ複数積めるもの
SSDは256GB
モニタは2枚、ノングレア(非光沢)必須、できるだけ24インチ以上
静音性はアパートマンションなどで壁ドン天井ドン食らわないで済むものが最低ライン
コスパ重視、特にケースは特別問題の無い程度にならケチりたいです
【テンプレ確認】2014/04/23テンプレ了解しました

96 :Socket774:2014/04/23(水) 21:02:18.11 ID:LO1L8txm.net
アスぺ乙

97 :Socket774:2014/04/23(水) 22:01:58.26 ID:37zI6lof.net
PC自作する前に引越し考えた方が良いかと

98 :Socket774:2014/04/23(水) 22:31:40.91 ID:Suseu9lX.net
>>89>>90>>92
ありがとうございます。
JmicronはSSDのコントローラーのメーカーなのですね。
今度はSandForceの物を選んでみました。
OSは私がやっている古いゲームがwin7までしか対応パッチが出ていないので、
win7でお願いします。後出しで申し訳ありませんでした。

皆さんのアドバイスを元に、電源とCPUクーラー、メモリ、VGA、ドライブを修正しました。
マザボとCPU、CPUクーラーの組み合わせは特に問題はないでしょうか?
この構成で再度評価をお願いします。


【CPU+M/B】Corei5 4670 + ASUS H87-PRO  \33092(ツクモ)
【CPUクーラー】 虎徹 SCKTT-1000 \3063(ツクモ)
【メモリ】 ARCHISS AS-1333D3-8G-MJ \8262(ツクモ)
【VGA】 SAPPHIRE R9 280X 3G \34800(ツクモ)
【Sound】内蔵
【SSD】 ADATA ASP900S3-128GM-C \8089(ツクモ)
【HDD】 WD30EZRX-1TBP \10798(ツクモ)
【光学ドライブ】 Pioneer BDR-209BK \8305(ツクモ)
【ケース】ANTEC P100 \11294 (イートレンド)
【ケースFAN】付属
【電源】FSP RAIDER RA-650 \6956 (ツクモ)
【OS】Windows 7 Professional SP1 64-bit Japanese DSP DVD(ユーザ様の単体購入可能) FQC-08301 \16450(NTT-X)
【その他】EPS延長ケーブル 45cm 8pinオス-8pinメス BFA-MSC-8EPS45WK-RP \802

【モニタ】DELL U2412M(流用)
【マウス】DELL純正品(流用)
【キーボード】DELL純正品(流用)
【合計】141911円
【予算】10〜15万円

99 :Socket774:2014/04/23(水) 22:35:24.06 ID:gcSxoefP.net
>>98
だから何で砂コン…
まあ、何買うも本人の自由だけど、買う前にSSDコントローラー出してる各メーカーの評判をグーグル先生に尋ねてみるだけでもしてみ

100 :Socket774:2014/04/23(水) 23:03:21.58 ID:37zI6lof.net
>>98
SSDだけど\3,000追加してCSSD-S6T128NHG6Q買った方が良いと思う
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755015035/201405000000000/

グラボのグレード上げたなら電源に\6,000追加してHX650入れた方が安心できそうかな
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591028776/202550000000000

101 :Socket774:2014/04/23(水) 23:10:16.84 ID:37zI6lof.net
あと、Windows 7 Professionalに拘る理由無いなら
Windows 7 Home Premium SP1 64bitにして安く済ませれば良いと思うよ

102 :Socket774:2014/04/24(木) 00:18:27.83 ID:U0Ms9qMP.net
さらに言うならWin8.1でもいいんじゃないかと
安いし

103 :Socket774:2014/04/24(木) 00:23:50.13 ID:CsyGTlrr.net
そんなゴミいらんがな

104 :Socket774:2014/04/24(木) 01:31:31.32 ID:Um7IfprO.net
>>95
ファンの音で壁ドンされるって、それ壁に穴開いてるだろw
普通、この手の音は壁を通過できないから。

105 :Socket774:2014/04/24(木) 01:51:20.71 ID:5dFrMLp6.net
本当にファンの音のせい?
HDDの低周波音なら床伝って聞こえても不思議じゃないが

106 :Socket774:2014/04/24(木) 02:12:31.89 ID:qGzpEDI/.net
軸ブレで異音してんじゃないの?

107 :Socket774:2014/04/24(木) 02:29:54.66 ID:mi7KBYb3.net
建物自体が共振してるんだよ

108 :Socket774:2014/04/24(木) 02:42:25.75 ID:Um7IfprO.net
エアコン室外機かよ

109 :Socket774:2014/04/24(木) 06:15:09.20 ID:zX4JjCWt.net
実は隣人が常に壁に耳当ててるとか?

110 :Socket774:2014/04/24(木) 06:16:41.08 ID:WcSfh+zM.net
>>99
一通りググってみました。MarvellやIntel純正のコントローラーの評判が良いようですね。
このスレの過去ログなどを見た結果、Crucial M550、M500、CFD S6T128NHG6Q辺りを候補にしようと思います。
>>100
具体的な商品名とても参考になりました。右も左も知らないメーカーばかりなのでとても助かります。
電源はおすすめのHX650 にします。40%までファン停止状態なので静音の目的にあってそうです。
あと7年保証も何かと安心できそうです。
色々な電源のレビューを見ていると2〜3年で壊れたと書いてあることも多いので…

OSはリモートデスクトップを使いたいのでProfessionalでお願いします。

SSDと電源を変更しました。

【CPU+M/B】Corei5 4670 + ASUS H87-PRO  \33092(ツクモ)
【CPUクーラー】 虎徹 SCKTT-1000 \3063(ツクモ)
【メモリ】 ARCHISS AS-1333D3-8G-MJ \8262(ツクモ)
【VGA】 SAPPHIRE R9 280X 3G \34800(ツクモ)
【Sound】内蔵
【SSD】CFD S6T128NHG6Q \11124(ツクモ)
【HDD】 WD30EZRX-1TBP \10798(ツクモ)
【光学ドライブ】 Pioneer BDR-209BK \8305(ツクモ)
【ケース】ANTEC P100 \11294 (イートレンド)
【ケースFAN】付属
【電源】CORSAIR HX650 CP-9020030-JP \13110(ツクモ)
【OS】Windows 7 Professional SP1 64-bit Japanese DSP DVD(ユーザ様の単体購入可能) FQC-08301 \16450(NTT-X)
【その他】EPS延長ケーブル 45cm 8pinオス-8pinメス BFA-MSC-8EPS45WK-RP \802

【モニタ】DELL U2412M(流用)
【マウス】DELL純正品(流用)
【キーボード】DELL純正品(流用)
【合計】151100円
【予算】10〜15万円

この構成で大丈夫でしょうか?
ほんの少し足が出ましたが、満足できる構成で組めそうです。
色々教えてくださってありがとうございます。とても勉強になりました。

111 :Socket774:2014/04/24(木) 09:33:22.83 ID:mi7KBYb3.net
>>110
そのメモリ、規格が少し前やつだから
CFD W3U1600HQ-4G \9096 ソフマップに替えた方が良いね

112 :Socket774:2014/04/24(木) 12:01:51.20 ID:5zi/Rjdo.net
>>110
正直その値段でP100を買うぐらいなら設置スペース的な問題がなければP280にした方がいいと思う
P100はまだご祝儀価格だからなあ

113 :Socket774:2014/04/24(木) 12:57:56.51 ID:87CtBqox.net
>>103
カスタムすればWin7より遥かに使い勝手がいいのに
お前ってWin8.1を使ってないから世間の評判に合わせてゴミって言ってんだろ?

114 :Socket774:2014/04/24(木) 14:51:49.24 ID:q1GffskQ.net
使った上で言うと、カスタムする手間がめんどい
窓のタイトルがセンター表示なので見づらい
レジューム対応したせいでファイル転送が遅い
タッチパネルでもないのにロック画面がうざい
窓の縁が単色になって微妙
勝手にHDDスリープさせるな死ね

間違いなく使い勝手は悪い。けど安いから買っちゃう

115 :Socket774:2014/04/24(木) 16:38:00.39 ID:U0Ms9qMP.net
win7も快適に使うためには手を入れないといけないのに
君ってやつは
電源管理はどっちでもイジるんだし
ライトな使い方の層ほどwin8.1の高速起動はいいと思うんだけどな

スタート画面が大画面で使いにくいのと
(秋のupdate2でタイル貼れるスタートメニュー来るみたいだけど)
スタイルにGlassが無いのと
ウィンドの影が薄いのは何とかしてほしい
慣れたけど

116 :95:2014/04/24(木) 17:13:48.32 ID:4Kxkog+P.net
>>105
ブォォォォォンみたいな低周波じゃない
どちらかというとウィィィィィィン

>>108
さすがに室外機よりはうるくない
掃除機(弱)≦CeleronD<<<エアコン室外機
掃除機の弱をもっと高周波にした感じ

ちなみに本体重量が26kgもあるので耐荷重オーバーしてる机が変形してる
ビー玉が机の中心に転がってくレベル
そんな重たいPC持って引っ越し作業とか腰壊しそう
乗り換えたらとっとと捨てるか漬物屋に売りたい…

117 :Socket774:2014/04/24(木) 18:14:20.54 ID:yQsE3vTC.net
PCぞより耐過重低すぎる机を新調するほうが先だろ

118 :95:2014/04/24(木) 20:17:20.30 ID:4Kxkog+P.net
>>117
手持ちの外付けHDDの容量全部潰しちゃってる
買い足すのも勿体ない気がしてLANケーブルで直接データ移行しようと思ってる
そうなってくると机先買うと26kgを降ろすならまだしも持ち上げることになる
しかも計2回机から26kgを降ろすことに
新机買ってから床にずっと置く場合でも、デカい26kgのPC分部屋が圧迫される
寝る場所無くなる死ぬ
一体型だからPC組んでる間、調べ物する時も匍匐しながら操作しなきゃいけない
床オナは捗るかもしれないが下の階から天井ドンきそうでそれも楽しめない

119 :Socket774:2014/04/24(木) 22:59:26.30 ID:5Vd12+42.net
26kgって何?
俺も机の上にPC置いてる(DefineR3)けどそんなに重く大きくないぞ
そもそも机の上に置くこと想定ならZ3みたいな空冷重視のケースは買うなよ

120 :95:2014/04/24(木) 23:25:41.57 ID:4Kxkog+P.net
>>119
新PCの方は床置きする予定
それとマジで26kgだ
デカい重い、冗談とか勘違いとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VW500GH1Y
テレビ観れるんだぞ…す、すごいんだからなっ
ちなみに展示品だった
これ買う時店員の間じゃ「あのデカいやつ」で会話が通じてたPC

121 :Socket774:2014/04/24(木) 23:34:51.68 ID:5Vd12+42.net
>>120
あ〜一体型PCな、ディスプレイ込みなら普通だよ
まあ自分の本体も中身込みで15kgくらいあって
SX2760W-HXと足して28kgあるっぽいから26kgは普通じゃないか

122 :Socket774:2014/04/24(木) 23:35:22.13 ID:5Vd12+42.net
SX2762W-HX

123 :Socket774:2014/04/24(木) 23:41:05.15 ID:5pkeb3hc.net
>>121
言おうとしたら言われてた
しかもディスプレイがEIZOとか…恥ずかしいけど書いちゃったし書き込むよ
俺はASUS VS239Hっていうちょっと良さげなIPS型の液晶を2枚使ってんだけど2つで7kgある
PC本体はNSK2480っていうデスクタイプだけど12〜3kgくらいあるし26kgって実は大したことない重さじゃない?

124 :Socket774:2014/04/24(木) 23:43:35.17 ID:tsLdOaEo.net
液晶時代の一体型だとあたりまえにあったな……

125 :Socket774:2014/04/24(木) 23:46:06.91 ID:3GU9ggzH.net
>>120
VESAマウント対応のATXケースってのを使ってるんだけど
外排気型ビデオカード2枚とHDDが2個、光学が1台突っ込んである
それにナナオ製の蛍光管ディスプレイ(分厚め)がVESAマウントで固定
合計で30kgくらいあるけど上げ下ろしに苦労したことなんてないけど
ちょっと鍛えなさ杉なんじゃない?

126 :Socket774:2014/04/24(木) 23:53:10.63 ID:3GU9ggzH.net
僕の投稿レビュー、投稿当時とは何もかも変わっちゃってるけど
http://club.coneco.net/user/12937/review/64830/

127 :Socket774:2014/04/24(木) 23:56:01.41 ID:5pkeb3hc.net
またEIZOかよ…(/ω\)激安ASUSハズカシーィ
その前は三菱ですか…
こういうの見ちゃうと評価に自信無くなってきちゃう
とにかく安くてデカイものしか組んだことないからなあ
コスパ重視しか考えてこなかったらパソコンのヴァリエは少ないよ

128 :Socket774:2014/04/25(金) 00:37:04.66 ID:/I/XZpKc.net
>>111
ありがとうございます。
ツクモでもそのメモリが9180円だったので、そのメモリに変更しようと思います。
>>112
P280とP100で迷っています。P100はP280の後継で、ほぼ同じ値段なので、
P100の方が新しい分良いかなと思っていたのですが、グレードは落ちるのでしょうか?
スペース的にはどちらでも問題ありません。

129 :Socket774:2014/04/25(金) 01:43:52.68 ID:VpoUjYdz.net
ケースは実物見れるなら見て触れて判断するのが良いんだろうけど
それも厳しいなら最終的に買う人の好みに左右されるんじゃないかな〜

あともう少しで決まりそうだね、頑張って、そんで悩んで悩んでw

130 :Socket774:2014/04/25(金) 08:06:07.58 ID:6y0Pdmub.net
>>129
趣味で自作する場合は現物見る見ないに関わらず最終的に好みに左右される

131 :Socket774:2014/04/25(金) 09:07:48.19 ID:BU5Il1HH.net
見なきゃ好みかどうかもわからんだろ

132 :Socket774:2014/04/25(金) 11:21:51.41 ID:PZRUYyqu.net
【CPU】INTEL Core i5-4440 BOX \20030(1's)
【CPUクーラー】Enermax ETS-T40-W \5850(1's)
【メモリ】CFD販売 D3U1333PS-4G Panram (4GBx1) \4170(1's)
     流用 CFD販売 D3U1333Q-2G (2GBx1) 購入:2010年12月
【M/B】GIGABYTE GA-B85M-DS3H \7180
【VGA】内蔵(HDMI)
【LAN】内蔵
【Sound】内蔵
【キャプチャ】
【インターフェイス】
【SSD】A-DATA ASP920SS3-128GM-C \9480(1's)
【HDD】流用 Western Digital WD7500AALX (SATAx1本も流用) 購入:2010年12月
【光学ドライブ】パイオニア BDR-209XJ/WS \12120(1's)
【ベイアクセサリ】
【追加ケーブル】
【ケース】SilverStone SST-PS07WJ \9240(1's:納期5日[電話確認])
【ケースFAN】
【電源】Owltech SSR-550RM \14550(1's)
【OS】Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 \12610(1's)
【モニタ】NEC 27型WIDE液晶(白) LCD-PA272W \141645-\1665割引=\139980(NTT-X Store)
【マウス】流用 ロジクール M560WH
【キーボード】流用 東プレ Realforce108UH(SA0100)
【スピーカー】JBL PEBBLES(白) \6458(NTT-X Store)
【その他】
【合計】\241668
【予算】\250000
【購入店】1's/NTT-X Store
【用途】インターネット・音楽再生・動画再生
【購入動機や質問】動機:大画面で動画を見たい、高解像度液晶が欲しい、静かなPCを組みたい
【要望】構成内容確認。SSDやメモリ周り,CPUクーラーの種類による静音性の違い。
【テンプレ確認】2014/4/25に確認しました

本当は消費増税の前に買いたかったんですが掃除機/炊飯器/冷蔵庫の
相次ぐ故障によりパソコンの買い替えが遅れてしまいました
CPUの過剰性能は無視して下さいCorei3との価格差が
思いのほか小さかったので夢の4coreにしただけなのです
流用もいくつか入っていますがご了承下さい
ここに来た理由は友人の強い勧めによるものです

133 :Socket774:2014/04/25(金) 12:51:47.26 ID:99vsQf3w.net
>>132
クーラー変えたいなら止めないけどその用途じゃリテールでも問題ないよ
SSDはA-DAにするくらいならM500とかtranscendにしたほうがいいんじゃない
後でVGA乗っけるつもりがないなら電源はもっと少なくてもいい
SF-500P14FGみたいなファンレス系も面白いと思うよ
VGA追加するつもりなら逆にもう少し盛っておいたほうがいい

134 :Socket774:2014/04/25(金) 13:24:59.28 ID:PZRUYyqu.net
>>133
ADATAがダメなわけとTRANSCENDのどの機種ですか?
M500に変える理由はなんですか?コントローラーはADATAと同じはずでが?

ビデオカードは追加しないけど気持ちに余裕があったらHDとTVは追加します
ファンレス電源は怖いので使いません

135 :Socket774:2014/04/25(金) 13:47:19.85 ID:6y0Pdmub.net
>>134
HDとTV?ハイディフィニションとテレビジョン?

136 :Socket774:2014/04/25(金) 13:57:44.95 ID:a1RHj6Tb.net
>>134
正直そこまで後出しとか好みがあるなら好きにすれば良いと思うよ

137 :Socket774:2014/04/25(金) 13:59:54.41 ID:xs5QYLNN.net
>>134
コントローラが同じでもファームが違うと挙動や安定性が違うし
NANDチップのグレードも違う、A-DATAは低グレード品で安かろうというイメージ先行ではあるけれど
M500は特に不具合もないしチップ製造元の製品だからという安心感がある
m4の失態で嫌だってんならまあ無理にプッシュはしない

HDとTVはHDDとTVチューナーの事を指しているんだろうけれど
CPUによるエンコード作業を考える場合はリテール以外のCPUクーラーのほうがいいかもね

138 :Socket774:2014/04/25(金) 15:18:27.85 ID:99vsQf3w.net
>>134
ああ新しい高い方の仇なのか確かにコンは同じだね
でも仇はNANDの選別しないから品質がマチマチだよ
虎はTS128GSSD340かな?256にしたほうがいいと思うけど
サポートがいいので悪くないですよ

139 :Socket774:2014/04/25(金) 16:11:41.51 ID:twTIfyCA.net
>>138
それってJMicronだろ?かの地雷コントローラで何度プチフリ悩まされたメーカー

140 :Socket774:2014/04/25(金) 16:51:22.84 ID:99vsQf3w.net
>>139
そうだけど最近のはプチフリは起きないよ
トラウマ刺激されるならやめたほうがいいけど
まぁNANDコン共に安定のM500が無難ですよ

141 :Socket774:2014/04/25(金) 17:26:56.33 ID:O4qC5oac.net
>>132
個人的には動画再生用途にはCPUをAMD Aシリーズにして、
メモリを4G二枚組にしてデュアルチャネル効かせる方向をお勧めする
電力周りが気になるなら65W〜45Wで安全に調整できる機能があるし

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140318_640038.html

142 :Socket774:2014/04/25(金) 18:51:23.92 ID:Qzzqjktm.net
プチフリってプチフリーズの事でしょ?
記憶にある限りOCZとTranscendのSSDで起こってたと思うけど他に記憶ないんだけれど
自作歴が中3から既に5年目になる俺でも知らないから今から自作する人には関係ないんじゃないかな?

143 :Socket774:2014/04/25(金) 18:53:10.01 ID:wYTP0A+n.net
その自分語りいるぅ〜?

144 :Socket774:2014/04/25(金) 19:10:51.77 ID:Cy/kM01F.net
20なんてまだまだ全能感でいっぱいだからな 自分を語りたくてしょうがないんじゃね

145 :Socket774:2014/04/25(金) 19:13:20.59 ID:twTIfyCA.net
>>142
プチフリで有名なJmicron騒動は2008年の夏に勃発
2009年には収束していた、たまーに種類によっちゃSandforceでも起こっていた
OCZは記憶違いだろ?プチフリよりファームウェアバグが多かっただけで避ければ
Vertexなんてプチフリの起こらないSSDで有名だったじゃないか

自作板じゃ自作歴20年ってのも珍しくないしわずか5年で何が分かるの?って感じる

146 :Socket774:2014/04/25(金) 19:25:07.23 ID:6G92+v7f.net
>>145
まぁ落ち着けって
>>142の文章から察するに>>142は外国人だ
生温かい目でみてやれよ

147 :Socket774:2014/04/25(金) 19:26:54.93 ID:O4qC5oac.net
学生で5年って、余程キチでない限り2、3台だよな
語るならIYH歴で語れよ
俺? 聞かないでくれ……

148 :Socket774:2014/04/25(金) 19:53:21.35 ID:Qzzqjktm.net
>>147
もう5代目ですがなにか?

149 :Socket774:2014/04/25(金) 20:11:58.83 ID:O4qC5oac.net
年一とか、それはそれで計画性のないマシンを組む阿呆でなくて?

150 :Socket774:2014/04/25(金) 20:32:13.84 ID:TJzZ8Uua.net
背伸びしたいお年頃なんだろうね

151 :Socket774:2014/04/25(金) 21:45:42.19 ID:Qzzqjktm.net
>>149
最初は1台だけ、2年開いて2台組み今年に入って増税前に2台組んだ
流用とかはまるでやってない、古いの使いたくないし

152 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2014/04/25(金) 22:44:29.57 ID:DT5JUW9B.net
お願いします。【分割1】

【CPU】INTEL Core i5-4440 BOX
【CPUクーラー】Retail
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600 [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組
【M/B】Asrock B85M Pro4
【VGA】内蔵(HDMI)
【LAN】内蔵
【Sound】内蔵
【キャプチャ】
【インターフェイス】
【SSD】crucial CT256M550SSD1
【HDD】東芝 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
【光学ドライブ】パイオニア BDR-209BK/WS
【ベイアクセサリ】
【追加ケーブル】
【ケース】SilverStone SST-PS07
【ケースFAN】

153 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/04/25(金) 22:48:04.77 ID:DT5JUW9B.net
【分割2】
【電源】サイズ 剛力短2プラグイン SPGT2-500P/A
【OS】Microsoft Windows7 pro 64bit DSP版
【モニタ】PHILIPS 234E5QHSB/11 [23インチ Black Cherry/Black]
【マウス】ロジクール Wireless Combo MK270
【キーボード】同上
【スピーカー】音がでればok
【その他】 Office Home and Business 2013
【合計】
【予算】\15万程度
【購入店】ツクモ ドスパラ等

154 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2014/04/25(金) 22:50:49.92 ID:DT5JUW9B.net
【分割3】

【用途】インターネット・動画再生・写真レタッチ・オフィス等
【購入動機や質問】動機:PC買い替えのため興味のあった自作に挑戦したいです
【要望】構成内容確認
【テンプレ確認】2014/4/25に確認しました
後々動画編集をする場合はどの程度のVGAが必要でしょうか?
CPU内蔵で問題なければこのまま組んでみようかと思うのですが。

細切れになって申し訳ないです。

155 :Socket774:2014/04/25(金) 22:53:06.22 ID:sZrLqSrw.net
テンプレ読み直せ

156 :Socket774:2014/04/25(金) 22:57:45.07 ID:OGxycRJ6.net
評価をお願いいたします<分割1>

【CPU】intel Core i5-4670K \25,898
【CPUクーラー】Thermaltake NIC C4 \6,666 @dospara
【メモリ】G.SKILL ARES F3-2400C11D-8GAB \10,630 @dospara
【M/B】GIGABYTE GA-Z87X-UD4H \20,311
【VGA】Sapphire R7 260X 2GB GDDR5 OC \14,904
【LAN】onboard
【Sound】流用(CREATIVE SoundBLASTER X-Fi XtremeGamer)
【キャプチャ】Earthsoft PT3 Rev.A \9,990 x2個 (\19,980) @dospara
【インターフェイス】onboard
【SSD】intel 530series SSDSC2BW120A4K5 \12,744
【HDD】Western Digital WD.Green WD20EZRX \8,078
【HDD】流用(Western Digital WD.Blue WD5000AAKX)
【光学ドライブ】LG電子 BH16NS48 BOX \10,162
【ベイアクセサリ】流用(Zalman ZM-MFC3)
【ベイアクセサリ】Ainex PF-105CR3 \4,300 @dospara
【追加ケーブル】Ainex S3-1504SAU \699
【ケース】流用(Zalman FC-ZE1)
【ケースFAN(前 09cm)】Gelid Silent9 \699 x2個 (\1,398) @sofmap
【ケースFAN(後 12cm)】SilverStone SST-AP121 \1,728 @sofmap
【電源】SilverStone SST-ST55F-G \14,823
【OS】microsoft 64bit Windows 7 Professional SP1 日本語DVD \17,200 @dospara

157 :Socket774:2014/04/25(金) 22:58:23.72 ID:OGxycRJ6.net
<分割2>
【モニタ】AOC AMV2769W0M-GP3R \27,590 @sofmap
【マウス+キーボード+スピーカー】流用
【周辺機器】流用 (Wacom intuos4)
【その他】流用 (PC Card Reader USB2.0)
【合計】\197,111(税込)
【予算】\220,000(税込)
【購入店】@dospara(税込 価格x1.08) @tsukumo @sofmap
【用途】録画(epgdatacap_bon) Encode(TMPG_ME3+Aviutl)
【用途】Photo&Illust(PhotoshopElements v1.0+SAI) FF11(画質最強/設定ALL高/1920x1080dot)
【購入動機や質問】Core2DuoE6600で自作後PT2を増設した以外は暫く自作期間が空いたため確認をして欲しい
【要望】DisplayはAH-IPSを選べばいいんですよね…? ケースを変更するか迷っています(候補が決まらない状態)
ケースを勧めて下さる場合は電源が上設置,側面アクリルの2条件に見合うものがいいです
電源が下だと作業がしづらく見えます、ビデオカードを超えてケーブルを設置すると見た目も風通しも悪くなります
また下設置だと裏配線前提になると思うのでケースが無駄に巨大化してしまう所が気になります
【テンプレ確認】4/25(金) 確認OK

158 :Socket774:2014/04/25(金) 23:12:07.24 ID:O4qC5oac.net
>>156
その、なんだ
今のケースの流れは裏配線なんだ
下電源だとこうなる

ttp://d.hatena.ne.jp/JJs/20121223/p1

159 :Socket774:2014/04/25(金) 23:13:24.23 ID:O4qC5oac.net
御免なさい、要望最後まで読み切ってなかった……上は忘れてけろ

160 :Socket774:2014/04/25(金) 23:37:25.72 ID:iSfMCY+Y.net
>>156-157
ふむ、パーツは玄人感が出てる老舗中心のパーツ選びご最も
特別悪いというものは一切無し
ケースFANも詳細見てみたけど風量計算されてるようでそれでいいです

敢えていうなれば
・SSD、Sandforceコンは容量が詰まると遅くなる、Marvellコン搭載製品かIntelコンの730seriesにすれば安定する
・電源、容量はベストでいいのだが品質が価格に見合ってない、値段的にはAll日コンでもいい位
 Seasonic系かSuperFlowerに変更すればいいんじゃないでしょうか、たとえばHX650やSS-650KM3、SF-650P14PEなど
 効率という面では550Wは最もベストな選択なのでちょっと割高でもいいならそのままで構わないけれど…。

ケースはどうだろうか、側面アクリルを省くとAbeeとかなら総アルミで上電源があるけれど
LianLi(Lancool)だと側面穴はあっても電源下設置の裏配線前提になるので
2つを満たすケースはなかなか無いんじゃないでしょうか、そもそもZalmanのそのケースは
レンチで締めるほど品質はかなりいいのでハイエンド構成にならなければずっと使えると思うよ
ファンコンやベイアクを愛用するところから見ても今は5.25ベイ数すら2個ってのが増えてるので
よりいっそうケース選びが厳しくなると思う、欲しいならどっちかの条件を捨てて今のうちにドライブベイが多い製品を買いましょう
ただそのケースを使ってる以上、総メッシュみたいなケースも要らないだろうし難しいな
敢えて選ぶならLianLiのPC-8NWX/PC-8NWとかあるけど15年ほど前のPC-60時代からHDDの向きが変わってFANが大きくなったくらいの差なんだよね

161 :Socket774:2014/04/25(金) 23:50:03.55 ID:OGxycRJ6.net
>>160
ありがとうございます
まず、このままでも行けそうな構成で安堵いたしました
変更すべき点に於いて
SSDをPLEXTOR PX-128M5P ¥12733、Marvellコントローラ搭載品で評判もいいようです
電源は第二候補としておりましたSuperFlower SF-650P14PE ¥12808への変更を決めました。

ケースを見ました、やはりPC-8NWXしかないようですね
このケースは上面にケースファンを設置できるので汎用性が高そうに思います
私の性格をきっちりと突かれて逆に安堵いたしました

162 :Socket774:2014/04/26(土) 14:43:56.67 ID:niMGjY3f.net
【CPU】intel Pentium G3220 BOX (LGA1150) BX80646G3220
【CPUクーラー】 CPU付属
【メモリ】 Team TED38192M1600C11DC 4GB×2
【マザーボード】 ASRock H87 Pro4
【電源】 恵安 BULL MAX2 KT-620RS2
【SSD】
【HDD】 東芝 DT01ACA100 1TB
【光学ドライブ】 ASUSTeK DRW-24D3ST
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】

163 :Socket774:2014/04/26(土) 14:46:04.14 ID:niMGjY3f.net
続き
【ケース】ZALMAN Z3 Plus Black
【OS】 Linux
【キーボード】BUFFALO&amp;#160; BSKBU02ENBK
【マウス】 Logicool M105BK
【ディスプレイ】 TVで代用
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【一言】 初めて組みます。購入はすべてツクモで
【合計金額】 約40000円

164 :Socket774:2014/04/26(土) 15:06:04.58 ID:d4AOukJn.net
>>163
G3220をG3420に変更
それ以外は特に気にならない
強いて言うならモニター

165 :Socket774:2014/04/26(土) 16:19:00.94 ID:6cXKEd6k.net
>>162
>【電源】 恵安 BULL MAX2 KT-620RS2

この電源はあまりオススメしない
620Wも使う構成じゃないし

166 :Socket774:2014/04/26(土) 17:18:40.63 ID:uVsl+Qkl.net
>>165
そういう問題なのか?
親切で書き込んでやるなら容量云々より信頼性皆無ってとこで止めるもんだろ

167 :Socket774:2014/04/26(土) 19:24:21.49 ID:EoBse0wq.net
その前に>>1読めでOK

168 :Socket774:2014/04/26(土) 19:41:12.24 ID:5eQw+t4L.net
こんな感じの動画観賞専用PCが欲しいです。 
お勧めのパーツは他にありますか?
http://gazo.shitao.info/r/i/20140426193908_000.jpg

169 :Socket774:2014/04/26(土) 19:44:21.83 ID:uVsl+Qkl.net
>>168
動画視聴専用でストレージ8台も積むなんて並みの馬鹿でも考えない
頭大丈夫?

170 :Socket774:2014/04/26(土) 20:48:59.21 ID:yp6kP3PO.net
一応評価してもらいたいならテンプレ読むのが礼儀ってのがこのスレだと思うんですけど

171 :Socket774:2014/04/27(日) 00:16:15.26 ID:kUoZ8Ok8.net
>>167.170
2ちゃんも初心者なもんですみません

172 :Socket774:2014/04/27(日) 00:24:21.94 ID:AKmVrbfC.net
評価者側も守れてない奴多いけどな>>167とか>>169

【評価者側】
・厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別、罵倒レスはスルーしましょう、罵倒の意味を理解してないレスも同様です
・「〜を使うのは常識」「〜以外認めない」「〜一択、例外はなし」等の発言は控える、但し駄目な場合は理由を必ず添える
・おかしな評価があれば「評価主でなく依頼主に」注意を促す
・人には色々な考え方がある、他の評価人を罵倒しない
・評価人を評価しないが大原則だが評価人の書いた内容を添えて依頼人に進言する場合はその限りではない

173 :167:2014/04/27(日) 03:06:44.43 ID:j4XfvwCD.net
わし、テンプレ誘導しかしてないのだけども……

174 :169:2014/04/27(日) 08:15:38.62 ID:uqUQAkdl.net
>>172
矛盾を指摘しただけで、評価なんてしたつもりはこれっぽっちも無いんだが…

175 :Socket774:2014/04/27(日) 12:56:48.11 ID:NrkiMEvo.net
>>172
×評価者側も守れてない奴多いけどな>>167とか>>169
○評価者側も守れてない奴多いけどな>>166とか>>169
じゃねーの?

>>166は↓に思いっきり該当するし
・おかしな評価があれば「評価主でなく依頼主に」注意を促す
・人には色々な考え方がある、他の評価人を罵倒しない
・評価人を評価しないが大原則だが評価人の書いた内容を添えて依頼人に進言する場合はその限りではない

>>169は↓の駄目な場合は理由を書かない罵倒レスに該当する
・厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別、罵倒レスはスルーしましょう、罵倒の意味を理解してないレスも同様です
・「〜を使うのは常識」「〜以外認めない」「〜一択、例外はなし」等の発言は控える、但し駄目な場合は理由を必ず添える

というか>>166>>169も同じ人か

176 :Socket774:2014/04/27(日) 12:58:53.86 ID:DONW37pZ.net
まぁ文字だけでやりとしりてるから、
評価してないかもしれないが、厳しい言葉とうけとめる人がいるかもしれないね。

私が書き込むときは、Twitterで知らない人からリプきたときに 自分が腹の立つ 文体はやめるようにしてる。

177 :Socket774:2014/04/27(日) 13:02:02.89 ID:8CzJH216.net
分割してます
流用品は期間があいまいなのとバラバラですが、おおよそ1年以上3年はないと思います
よろしくお願いします
◆依頼表◆ 
【CPU】インテル Core i5 4570S BOX \22,118
【CPUクーラー】PROLIMA TECH Megahalems LGA1156対応キット有 流用
【メモリ】Patriot Memory PSD38G1600KH 流用
【M/B】MSI B85I \10,264
【VGA】MSI R9 270X HAWK \25,898
【LAN】インテル Gigabit CT 流用
【インターフェイス】玄人志向 mSATARI4-PCIe \8,208
【Sound】オンボード
【SSD】ADATA ASX900S3-128GM-C \8,358
東芝 THNSNH128GMCT 流用
東芝 THNSNS064GMCP 流用
    Kingstone SSDNow mS100 SMS100S2 流用
【HDD】Sumsung HD103SI 流用
【光学ドライブ】なし(USBDVDドライブ使用)
【ケース】XIGMATEK Aquila W \13,350
【電源】SILVERSTONE SST-ST60F-PS \9,234@softmap

178 :Socket774:2014/04/27(日) 13:02:47.31 ID:8CzJH216.net
【OS】Win7 home 64bit DSP版 *HDDバンドル品 流用
【モニタ】TVで代用 候補1 Dell U2713HM \55,000程度 別予算
【マウス】Razer Deathadder 流用
【キーボード】マイクロソフト SideWinder X4 Keyboard 流用
【スピーカー】ONKYO GX-D90(B) 流用
【その他】
【合計】\97,430
【予算】\100,000 程度 モニタ込みで\150,000までの予定
【購入店】ツクモネットショップ
【用途】BF4等ネトゲ及びoffice等用PC
【購入動機】ネトゲ復帰を考え、新しく組もうと計画中
      流用品は使用できるが前のPCを分解したときからほぼ使用せず保管(1、2年くらい)
【質問】WQHDの解像度でFPSをプレイしたいが、どれくらいのVGAのランクが必要なのか
    解像度優先で品質はそれに合わせて落とす予定だが、見積もりのクラスのVGAではどれくらいになるかがわからないので教えてください
    WQHDの解像度でおすすめのものがあったら教えてください
    マルチモニタでおすすめがありましたらそちらも検討してみます
【要望】FPS等高負荷時は除いて、通常時はなるべく静かにしたい  
【テンプレ確認】2014/4/27(日) テンプレの確認をしました

179 :Socket774:2014/04/27(日) 13:21:53.17 ID:dKVFEFUI.net
>> ID:uVsl+Qkl
>並みの馬鹿でも考えない頭大丈夫?

挑発的なのは、誰かにカマッて欲しいんじゃねーの?

180 :Socket774:2014/04/27(日) 14:52:07.33 ID:6plU9P2/.net
>>177
VGAとmSATAカードとLANカードの3枚じゃ、ITXマザボは無理ですよ
PCIex16とPCIe二つとなるとB85M-G43ならいけるかな?
(間違ってたら突っ込み・訂正お願いします)

高負荷時の騒音を除いていいのならS付きはあまり意味無いかも
S付きは高負荷時のクロック上限を下げて発熱を抑えているようなモンです
S無しでも低負荷時はクロック抑えて発熱も抑えられてます
ケースによるCPUクーラー制限でもなければ選ぶ必要はないかと

もしかしてCPUファンレス・ケースはリアファンのみでいくのかな?
低速ファン(500〜800rpm)を前面に付けた方が安全
VGAのファンも回ってるから、前面ファン追加しても気にならないと思うよ

181 :Socket774:2014/04/27(日) 15:20:09.59 ID:9nAHpHW6.net
基本的なことだけど、比較的新しいゲームをコンパクトPCでやるって言うのは無理があるかな
最近ITXで20〜30万かけてマルチモニタでCGやったりゲームやったりとネタ臭いのが多いなあ

182 :Socket774:2014/04/27(日) 16:08:04.76 ID:PEbkU5vK.net
>>180
マザー間違えていました、MSI B85M-G43です
FPSならi5もあればどれも高負荷時は足りると思い、高負荷時の発熱を下げるためS付を選びました
低負荷時はどれ選んでも差がないと思っているのと、クーラーファンレスも含めていけるかなと

VGAはどれくらいなんですかね?
最後に使ったのがradeonの5850なのでそのつながりで適当なのですが

183 :Socket774:2014/04/27(日) 16:09:38.95 ID:7ajybf67.net
>>181
20〜30万もあるならお金かけて水冷ぶちこめば安定するんじゃないかな
まぁそこまでして小さいのにこだわる必要があるかは疑問ではあるけど

184 :Socket774:2014/04/27(日) 20:02:27.06 ID:YrIvDIu8.net
よろしくお願いします。

【CPU】インテル Core i7 4770 BOX @ビックカメラ \33,739
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G/N フラストレーションフリーパッケージ(FFP) @シー・エフ・デー販売 \9,096
【M/B】ASUS H87-PRO @パソコン工房 9,980
【VGA】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC @amazon \28,539
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【キャプチャ】流用(アースソフト PT2 Rev.B)
【インターフェイス】なし
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG6Q @amazon \18,839
【HDD】東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] @パソコン工房 \7,990
【光学ドライブ】DLITEON iHAS324-07 @風見鶏\2,380
【ケース】ANTEC P100 @ビックカメラ \11,804
【電源】Corsair CX430M CP-9020058-JP @amazon\5,529
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD 【USB拡張ボードセット】※購入済み
【モニタ】流用(デュアルディスプレイで使用。)
【マウス】流用
【キーボード】流用
【スピーカー】流用
【周辺機器】なし
【その他】なし
【合計】\127,895
【予算】〜\140,000
【購入店】基本的にアマゾンで買おうと考えていますがマーケットプレイスも利用しています。詳細は@〜を参照
テンプレにてTSUKUMOがもっともサポートがいいということなので、予算や在庫状況しだいでは変更予定。
【用途】テレビ視聴録画、エンコード。 今後ゲーム(FPS等)もやろうと考えています。
【購入動機や質問】
OSがxpなのでサポート切れをきっかけに購入。
【要望】
自作は5年ぶりで浦島太郎状態です(初SSD)。
ある程度調べて構成したつもりですが、相性が悪い所や地雷などありましたら遠慮なくご指摘ください。
【テンプレ確認】2014/4/27

185 :Socket774:2014/04/27(日) 20:22:37.23 ID:yj6O5MdR.net
正直インテルならいくらでも報告あるし困らないだろ

186 :Socket774:2014/04/27(日) 21:05:41.22 ID:Trn+WI+f.net
【CPU】インテル Core i5-4670K  ¥25,898
【CPUクーラー】Thermolab ITX30  ¥4,094
【メモリ】Kingston KHX16LC10K2/16X ¥18,122
【M/B】ASUSTeK MAXIMUS VI IMPACT ¥25,694
【VGA】MSI N760GTX HAWK ¥28,944
【SSD】Western Digital WD1001X06XDTL(SSD120GB+HDD1000GB) ¥26,340
【光学ドライブ】Pioneer BDR-UD02/WS(バルク・ソフト付) ¥15,269
【追加ケーブル】スリムドライブ対応SATAケーブル ¥????
【ケース】SilverStone SST-SG06S-Lite/B(シルバー) ¥5,945
【電源】SilverStone SST-ST45SF/B(450W) ¥7,810
【OS】Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 ¥13,284
【モニタ】DELL UP2414Q-A ¥129,980
【マウス】流用(Logicool M325sCW)
【キーボード】流用(Diatec ExcellioLite FKBE109/JW)
【スピーカー】JBL CREATURE III(ホワイト) ¥11,520
【合計】30万9900円
【予算】想定30万円、最高33万円(?)
【購入店】>>4を参考に正確な店名を必ず書く事。
【用途】
The Elder Scrolls Online、The Elder Scrolls V
Adobe Illustrator CC、Photoshop Elements 11
X-appli ver6.0、Foober2000、携帯端末同期
【購入動機や質問】
質問
スリムドライブにはスリムドライブ対応SATAみたいなケーブルが必要らしいのですが
どのケーブルを買えばいいのか分かりません、どのケーブルを買えば?
動機
PCが親から譲られたフラゲー以外できない古いノート(WinXP)しかない
自分のPCが欲しい、オンゲーしたい、もっとレイヤーを使った絵が描きたい
現在高3で大2くらいまで不満がなく使えるならいいです
【要望】
誰も持ってない4Kモニタ欲しい,高音質サウンド環境も欲しい,小さいほうがいい
予算は増やせるけど+2万でペンタブ(ソフト付)買うので33万としました
【テンプレ確認】2014年4月27日に確認しました

187 :Socket774:2014/04/27(日) 21:16:51.77 ID:xxIBN/sf.net
>>186
TES Onlineを4kディスプレイで不満なく動かしたいなら
SLIかCFXじゃないと無理、標準画質でもGTX780Tiシングルじゃないと無理

ドットバイドットじゃないと画面がボヤけるので高画質した意味が無い
断然24型のFullHDディスプレイを買ったほうがいい
誰も買ってないってのは必要としてないって事なんだ
それだったら27型のWQHDの方がよっぽど実用的だ
13万も払うならナナオ(EIZO)やNECのそこそこ高級機が買える
絵師も同時に目指すんなら4kに惑わされず高品質ディスプレイを買いましょう

それで、WQHDでゲームをするんだったらGTX760だと標準〜標準以下でプレイが可能
高画質はGTX780を突っ込まないと無理だな
23〜24型ならFullHDやWUXGAが27型〜30型ならWQHDやWQXGAが丁度いい
4kディスプレイは40型以上のクラスでないとほとんど意味が無いよ

188 :Socket774:2014/04/27(日) 21:27:20.08 ID:xxIBN/sf.net
>>186
次に内容確認

最初に言っておくがMiniITXはゲームPCに全く向いてないのでMicroATXへの換装を奨める
それと光学ドライブのケーブルはSlimlineSATAケーブルってのが必要なんだが
別に用意するのが面倒なので最近は外付けUSBドライブを使うことが増えてる

SSDは別のほうがいい、ゲームと素材入りソフトだと120GBじゃ間に合わない
240〜256GBを買っておきましょう
ケースは是非MicroATXへ、大きなケースまでは必要ない、ただしCube型はやめておけ
普通のタワー型で限りなく自分の好みにあったものから選びましょう
ここでアドバイス、ケースだけは別の店舗でもOK、中身にさほど支障ない
無理をして同じショップで売ってる物よりもなるべく欲しい物を選べ
ケースはどの商品よりも長く使えるもの、最近はゴミで捨てるのにも苦労するし慎重に選びましょう

たぶん多数の人が突っ込むであろう高価なM/Bは個人的には別にそのままでいいよ
無駄に安いサウンドカードとか後付するよりコンパクトだし、無い機能はが皆無ってほど詰め込んでるので
僕もM4Bシリーズばっかり買って価格以外全く不満が無いのでそれを外して安くしろとは言わない
敢えていうなら、M/BサイズをMicroATXにしたほうがいいってだけで
タワー型ケース、M4BのMicroATXなら内部拡張無視すりゃSLIやCFXだって組めるし汎用性は高いよ

メモリはちゃんと低電圧タイプを選んでるところ、老舗Kingstonを選んでるところは評価高い
CPUはCorei7-4770を選んどいたほうがいいとは思うが、HTの差だけなので必要ないと思ったならi5-4670でいい

あとはモニタのランクをどうするか、スピーカーなどはそのままでいいと思う
ケースを変えたら電源もATXに変更するのを忘れずに、別にMicroATXなら内蔵ドライブでもいいよ

189 :Socket774:2014/04/27(日) 21:33:44.56 ID:7ajybf67.net
>>186
いろいろ言いたいことはありますが、mini-ITXじゃないとダメですか?の一言に集約させます
用途だけ考えるならおすすめしません。
ちなみにスリムドライブ使うときはSLS-3005SAっての使えばいいです。
UP2414Qは一番安いとき89800円もあったからさすがに129800円で買うのだけはもったいないからやめたほうがいい
99800円くらいならちらほらあると思うから、それくらいは待った方がいいかと

190 :Socket774:2014/04/27(日) 23:04:22.02 ID:9nAHpHW6.net
>>186
ノートPCを使ってるのにPT2等流用できる部品があるのが謎なのは置いておいて
とりあえずBTOや大手のWSなどの構成を参考にしたうえで、もう一回構成を練り直した方が良いんじゃないかな
TESが出来る構成を叩き台にして、無理せずコスパの高いパーツを選んで残った予算をソフトウェア(書籍も含む)にまわした方が良いことも多いんだぜ

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200