2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

767 :Socket774:2014/05/19(月) 21:35:26.71 ID:XykWjCJa.net
◆依頼表◆ 
【CPU】候補1 Intel Corei7-4770K 36,460円
【CPU】候補2 Intel Corei5-4670K 25,500円
【CPUクーラー】SCYTHE 侍ZZリビジョンB 2,920円
【メモリ】Patriot PVL316G160C9KB Viper 3 Low Profile Blue 19,890円
【M/B】ASUSTeK Z97I-PLUS 19,410円
【VGA】ELSA GD750-1GERX 15,980円
【Sound】流用 (steinberg UR22)
【キャプチャ】PLEX PX-W3U3 12,280円 (カード捕有)
【SSD】Crucial CT256M550SSD1 17,480円
【HDD】WesternDigital WD.Blue WD10EZEX 6,350円
【光学ドライブ】Pioneer BDR-209BK/WS 10,060円
【ケース】BitFenix BFC-PRO-300-GGWKG-RP 8,480円
【電源】Corsair CS550M 11,750円
【OS】無料提供(Windows Embedded 8.1 Industry Pro)
【モニタ】EIZO FlexScan EV2736W-FSBK 77,575円
【マウス】流用 (Logicool M570T)
【キーボード】流用 (Topre Realforce108UH-S)
【スピーカー】流用 (Sennheiser HD650/Genelec 6010BPM 2Pair)
【周辺機器】流用 (Wacom Intuos Pen & Touch)
【合計】\161,060(本体)+\77,575(画面)=\238,635(Corei7の場合)
【予算】\170,000(本体)+\80,000(画面)=\250,000
【購入店】画面・ケース=TSUKUMO/そのほか=ワンズ
【用途】※全てAdobeCC レタッチ・イラスト・デザイン、説明まとめレポはOffice Professional Academic 2013
 以下趣味 映像編集・動画変換(録画物)、DTMはSonar X3 Producer Academic
【購入動機や質問】
 動機は大学のレポート制作にノートじゃ作業しにくいのでデスクを導入したいと思ったところから始まりました
 DTMも1366x768の画面では狭すぎるし画面追加しようにもD-Subしか無いからボヤケるから意味無いと思っていたのです
 Corei5とCorei7の性能差は私の用途、特にレポート作成に必要なAdobeCCやOfficeに劇的な効果の差はありますか
 絵を描く場合は使用レイヤーは統合しつつ作業すると30枚前後から統合せずに書くと多くて100枚以上です
 この場合、もしかしてVRAMは1GBでは足りないでしょうか?その他お気づきになられた事はありませんか?
【要望】無線Wi-FiとBDは必須
【テンプレ確認】2014/5/12 確認しました

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200