2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

1 :Socket774:2014/04/16(水) 15:44:45.19 ID:8QuWeW9y.net
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない(浦島状態)人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドです

●重要●
 >>1-5のテンプレを読まない人の書き込みはスルーされます
 1レスにつき高容量の依頼文を貼るこのスレは使い切る前に届く前に500KBに達してdat落ちするため残り容量に注意
 
 ◎特に>>2の「依頼する際の注意点」は熟読し必ずルールに従う事

■前スレ
 【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ140
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394375989/

■関連スレ
 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part300
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396508115/
 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 189台目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396146532/
 ギコネコ先生の自作PC相談室その40
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386984598/
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【20列目】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1395201004/

■構成を考えられない知識レベルの方はこちらへ
 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/

■フルカスタマイズPCやBTO、ショップPCなどの評価はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/

■電源容量計算機
 eXtremePSUCalculatorLite-Capacitoraging20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 ZippyPowerBudgetCalculator
  http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
 ASUS Recommended Power Supply Wattage Calculator
  http://support.asus.com/PowerSupply.aspx?SLanguage=en
 電源容量☆皮算用☆計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

678 :Socket774:2014/05/15(木) 17:55:57.22 ID:pbzfdVmo.net
>>677
偽者乙あのやりとりでその構成は無いわ
もし本物なら日付変わった時点でお前が本人かどうかなんてわからないし言い争いを蒸し返す事になるから帰ってくれ

679 :Socket774:2014/05/15(木) 18:02:46.81 ID:m1eOCoq/.net
>>677
ざっくりで申し訳ないけど
全体的にコスパを見直した方が良いと思う
尚、理由を詳細に書いたが長いので消した

・マザーボード
その構成と予算、用途だとB85-G43とかを俺なら推す
かいつまんで、IRST、ISRTが(>>677の構想では)イラネ
SLI、CFXはi3がボトルネック化、今後の予定はSATA3の数とご相談
ゲームやる、そうかNICでおまじないしとこうぜ

・メモリー
少し予算を削れるしW3U1600HQ-8Gとかどうだろう
今のメモリに拘りがあるのであれば、そのままでも構わないが
ここは他の有識者の意見を参考にしてみてくれ


他、電源とOSも削れるなあーと思いながら依頼表を見てる
こっから重要なんだけどi3を生かすなら相応のグラボを積んだ方が
>>677の用途的にも良いと思うぞ?DQ10やFF11をやるのなら尚更だよ
削ったお金でミドル級のグラボを追加した方が幸せになれるよ、きっと

680 :Socket774:2014/05/15(木) 18:19:46.56 ID:7nv/H9tO.net
>>677
【CPU】エンコするならi7積みたい所、妥協してi5でもいいんだけど、i3はちょっとない、後で交換するつもりならCeleronG
【M/B】KなしCPUならチップセットはZじゃなくていいよ、HかBシリーズでおk
 あとCPUがHaswell Refreshならマザー側のBIOS対応の確認が必要
【VGA】ゲームはプレイできないことは無いだろうけれど、ゲームメインならGPU積んだ方がいいよ、ワッパの高いGTX750/750Tiとか狙ってみては?
【SSD】プレクスター新機種ご指名の理由はあるかな?こだわりがないのならM500の240GBが14000円弱であるよ
【HDD】ちょっとお高い赤キャビアご指名だけど、24時間運用向けにこだわりが無いなら安いのを探してもいいんじゃないかな

>>679が指摘してくれてるとおり、どうも部品が選定からして高め
TSUKUMOで買うのは固定かな?そうでなければ色んな店で安く纏まりそうなところを探そう
あとmini-ITXとLIANLIのケースは固定?どっちもお高くつく原因だから安く上げたいならちょっとオススメできないな
ITXでなんでもこなしたい!って気持ちはよく分かるんで否定はしないけれど効率的ではないよ

とりあえず、用途を満たそうと思ったらエンコ用にi5以上のCPUとゲーム用にdGPUは譲れないよ
割と豪華なパーツで揃えてるし用途的要求も高いのにCPUとGPUがアンバランスに貧相です
パーツのランクを落とすか、予算盛るかしてCPUとGPUのランクを上げるのがオススメ

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200