2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

1 :Socket774:2014/04/16(水) 15:44:45.19 ID:8QuWeW9y.net
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない(浦島状態)人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドです

●重要●
 >>1-5のテンプレを読まない人の書き込みはスルーされます
 1レスにつき高容量の依頼文を貼るこのスレは使い切る前に届く前に500KBに達してdat落ちするため残り容量に注意
 
 ◎特に>>2の「依頼する際の注意点」は熟読し必ずルールに従う事

■前スレ
 【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ140
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394375989/

■関連スレ
 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part300
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396508115/
 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 189台目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396146532/
 ギコネコ先生の自作PC相談室その40
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386984598/
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【20列目】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1395201004/

■構成を考えられない知識レベルの方はこちらへ
 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/

■フルカスタマイズPCやBTO、ショップPCなどの評価はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/

■電源容量計算機
 eXtremePSUCalculatorLite-Capacitoraging20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 ZippyPowerBudgetCalculator
  http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
 ASUS Recommended Power Supply Wattage Calculator
  http://support.asus.com/PowerSupply.aspx?SLanguage=en
 電源容量☆皮算用☆計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

363 :350:2014/05/05(月) 13:29:27.18 ID:y+Bt9wuQ.net
分割1/2
皆様アドバイス有難うございます。

再度検討したので意見いただければと思います。
【CPU】Core i3 4130 \12,398
【CPUクーラー】Retai
【メモリ】CENTURY MICRO CAD4G-D3U1600 \6,480
【M/B】AsRock H87Pro4 \8,327
【VGA】内蔵
【LAN】内蔵
【Sound】内蔵
【SSD】TOSHIBA HDTS312XZSTA \10,800 *変更@
【HDD】 SATA サムスン500G+日立640G(流用)
【光学ドライブ】外付けUSBドライブ (流用)
【ケース】クーラーマスターCM690(流用)
【ケースFAN】
【電源】Antec EarthWatts EA-650-PLATINUM \10,980 *変更A
【OS】Win7Pro 64bit DSP \17,480

364 :Socket774:2014/05/05(月) 13:33:20.49 ID:y+Bt9wuQ.net
分割2/2
【合計】\67,113
【予算】\70,000まで
【購入店】パソコン工房
【用途】動画サーバー、動画再生、ブラウジング
【購入動機や質問】XPのCore2Duo機が電源、マザー同時逝きの為
6年程使用したので、ケース他なるべく使いまわして新調したいです。
とかく軽負荷で長時間稼働させることが多いので安定性第一で。
ご指摘の件、SSDは東芝製、電源は500Wクラスの白金を選んでみたのですが
イマイチ選び方が分かっておりません。具体的なメーカー名、型番で指導して
もらえると有りがたいです。
(年のせいか数年前に比べてモチベーションが・・・) 
【要望】用途は現段階ではこれだけですが、この先に何か必要になっても
増設で対応できる土台になるようなPCとしても組みたい。
【テンプレ確認】2014/05/05(月) テンプレの確認をしました

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200