2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

1 :Socket774:2014/04/16(水) 15:44:45.19 ID:8QuWeW9y.net
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない(浦島状態)人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドです

●重要●
 >>1-5のテンプレを読まない人の書き込みはスルーされます
 1レスにつき高容量の依頼文を貼るこのスレは使い切る前に届く前に500KBに達してdat落ちするため残り容量に注意
 
 ◎特に>>2の「依頼する際の注意点」は熟読し必ずルールに従う事

■前スレ
 【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ140
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394375989/

■関連スレ
 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part300
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396508115/
 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 189台目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396146532/
 ギコネコ先生の自作PC相談室その40
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386984598/
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【20列目】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1395201004/

■構成を考えられない知識レベルの方はこちらへ
 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/

■フルカスタマイズPCやBTO、ショップPCなどの評価はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/

■電源容量計算機
 eXtremePSUCalculatorLite-Capacitoraging20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 ZippyPowerBudgetCalculator
  http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
 ASUS Recommended Power Supply Wattage Calculator
  http://support.asus.com/PowerSupply.aspx?SLanguage=en
 電源容量☆皮算用☆計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

187 :Socket774:2014/04/27(日) 21:16:51.77 ID:xxIBN/sf.net
>>186
TES Onlineを4kディスプレイで不満なく動かしたいなら
SLIかCFXじゃないと無理、標準画質でもGTX780Tiシングルじゃないと無理

ドットバイドットじゃないと画面がボヤけるので高画質した意味が無い
断然24型のFullHDディスプレイを買ったほうがいい
誰も買ってないってのは必要としてないって事なんだ
それだったら27型のWQHDの方がよっぽど実用的だ
13万も払うならナナオ(EIZO)やNECのそこそこ高級機が買える
絵師も同時に目指すんなら4kに惑わされず高品質ディスプレイを買いましょう

それで、WQHDでゲームをするんだったらGTX760だと標準〜標準以下でプレイが可能
高画質はGTX780を突っ込まないと無理だな
23〜24型ならFullHDやWUXGAが27型〜30型ならWQHDやWQXGAが丁度いい
4kディスプレイは40型以上のクラスでないとほとんど意味が無いよ

188 :Socket774:2014/04/27(日) 21:27:20.08 ID:xxIBN/sf.net
>>186
次に内容確認

最初に言っておくがMiniITXはゲームPCに全く向いてないのでMicroATXへの換装を奨める
それと光学ドライブのケーブルはSlimlineSATAケーブルってのが必要なんだが
別に用意するのが面倒なので最近は外付けUSBドライブを使うことが増えてる

SSDは別のほうがいい、ゲームと素材入りソフトだと120GBじゃ間に合わない
240〜256GBを買っておきましょう
ケースは是非MicroATXへ、大きなケースまでは必要ない、ただしCube型はやめておけ
普通のタワー型で限りなく自分の好みにあったものから選びましょう
ここでアドバイス、ケースだけは別の店舗でもOK、中身にさほど支障ない
無理をして同じショップで売ってる物よりもなるべく欲しい物を選べ
ケースはどの商品よりも長く使えるもの、最近はゴミで捨てるのにも苦労するし慎重に選びましょう

たぶん多数の人が突っ込むであろう高価なM/Bは個人的には別にそのままでいいよ
無駄に安いサウンドカードとか後付するよりコンパクトだし、無い機能はが皆無ってほど詰め込んでるので
僕もM4Bシリーズばっかり買って価格以外全く不満が無いのでそれを外して安くしろとは言わない
敢えていうなら、M/BサイズをMicroATXにしたほうがいいってだけで
タワー型ケース、M4BのMicroATXなら内部拡張無視すりゃSLIやCFXだって組めるし汎用性は高いよ

メモリはちゃんと低電圧タイプを選んでるところ、老舗Kingstonを選んでるところは評価高い
CPUはCorei7-4770を選んどいたほうがいいとは思うが、HTの差だけなので必要ないと思ったならi5-4670でいい

あとはモニタのランクをどうするか、スピーカーなどはそのままでいいと思う
ケースを変えたら電源もATXに変更するのを忘れずに、別にMicroATXなら内蔵ドライブでもいいよ

189 :Socket774:2014/04/27(日) 21:33:44.56 ID:7ajybf67.net
>>186
いろいろ言いたいことはありますが、mini-ITXじゃないとダメですか?の一言に集約させます
用途だけ考えるならおすすめしません。
ちなみにスリムドライブ使うときはSLS-3005SAっての使えばいいです。
UP2414Qは一番安いとき89800円もあったからさすがに129800円で買うのだけはもったいないからやめたほうがいい
99800円くらいならちらほらあると思うから、それくらいは待った方がいいかと

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200