2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

1 :Socket774:2014/04/16(水) 15:44:45.19 ID:8QuWeW9y.net
ここは初自作に挑戦する人や暫く間が空いてしまって最近の情勢についていけない(浦島状態)人が
構成案を晒し、現役の自作erにPCの評価をしてもらうスレッドです

●重要●
 >>1-5のテンプレを読まない人の書き込みはスルーされます
 1レスにつき高容量の依頼文を貼るこのスレは使い切る前に届く前に500KBに達してdat落ちするため残り容量に注意
 
 ◎特に>>2の「依頼する際の注意点」は熟読し必ずルールに従う事

■前スレ
 【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ140
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394375989/

■関連スレ
 |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part300
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396508115/
 自作PC初心者にエスパーレスするスレ 189台目
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396146532/
 ギコネコ先生の自作PC相談室その40
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386984598/
 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【20列目】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1395201004/

■構成を考えられない知識レベルの方はこちらへ
 誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ115
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381547980/

■フルカスタマイズPCやBTO、ショップPCなどの評価はこちらへ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/

■電源容量計算機
 eXtremePSUCalculatorLite-Capacitoraging20-30%にする
  http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
 ZippyPowerBudgetCalculator
  http://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
 ASUS Recommended Power Supply Wattage Calculator
  http://support.asus.com/PowerSupply.aspx?SLanguage=en
 電源容量☆皮算用☆計算機。
  http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

176 :Socket774:2014/04/27(日) 12:58:53.86 ID:DONW37pZ.net
まぁ文字だけでやりとしりてるから、
評価してないかもしれないが、厳しい言葉とうけとめる人がいるかもしれないね。

私が書き込むときは、Twitterで知らない人からリプきたときに 自分が腹の立つ 文体はやめるようにしてる。

177 :Socket774:2014/04/27(日) 13:02:02.89 ID:8CzJH216.net
分割してます
流用品は期間があいまいなのとバラバラですが、おおよそ1年以上3年はないと思います
よろしくお願いします
◆依頼表◆ 
【CPU】インテル Core i5 4570S BOX \22,118
【CPUクーラー】PROLIMA TECH Megahalems LGA1156対応キット有 流用
【メモリ】Patriot Memory PSD38G1600KH 流用
【M/B】MSI B85I \10,264
【VGA】MSI R9 270X HAWK \25,898
【LAN】インテル Gigabit CT 流用
【インターフェイス】玄人志向 mSATARI4-PCIe \8,208
【Sound】オンボード
【SSD】ADATA ASX900S3-128GM-C \8,358
東芝 THNSNH128GMCT 流用
東芝 THNSNS064GMCP 流用
    Kingstone SSDNow mS100 SMS100S2 流用
【HDD】Sumsung HD103SI 流用
【光学ドライブ】なし(USBDVDドライブ使用)
【ケース】XIGMATEK Aquila W \13,350
【電源】SILVERSTONE SST-ST60F-PS \9,234@softmap

178 :Socket774:2014/04/27(日) 13:02:47.31 ID:8CzJH216.net
【OS】Win7 home 64bit DSP版 *HDDバンドル品 流用
【モニタ】TVで代用 候補1 Dell U2713HM \55,000程度 別予算
【マウス】Razer Deathadder 流用
【キーボード】マイクロソフト SideWinder X4 Keyboard 流用
【スピーカー】ONKYO GX-D90(B) 流用
【その他】
【合計】\97,430
【予算】\100,000 程度 モニタ込みで\150,000までの予定
【購入店】ツクモネットショップ
【用途】BF4等ネトゲ及びoffice等用PC
【購入動機】ネトゲ復帰を考え、新しく組もうと計画中
      流用品は使用できるが前のPCを分解したときからほぼ使用せず保管(1、2年くらい)
【質問】WQHDの解像度でFPSをプレイしたいが、どれくらいのVGAのランクが必要なのか
    解像度優先で品質はそれに合わせて落とす予定だが、見積もりのクラスのVGAではどれくらいになるかがわからないので教えてください
    WQHDの解像度でおすすめのものがあったら教えてください
    マルチモニタでおすすめがありましたらそちらも検討してみます
【要望】FPS等高負荷時は除いて、通常時はなるべく静かにしたい  
【テンプレ確認】2014/4/27(日) テンプレの確認をしました

179 :Socket774:2014/04/27(日) 13:21:53.17 ID:dKVFEFUI.net
>> ID:uVsl+Qkl
>並みの馬鹿でも考えない頭大丈夫?

挑発的なのは、誰かにカマッて欲しいんじゃねーの?

180 :Socket774:2014/04/27(日) 14:52:07.33 ID:6plU9P2/.net
>>177
VGAとmSATAカードとLANカードの3枚じゃ、ITXマザボは無理ですよ
PCIex16とPCIe二つとなるとB85M-G43ならいけるかな?
(間違ってたら突っ込み・訂正お願いします)

高負荷時の騒音を除いていいのならS付きはあまり意味無いかも
S付きは高負荷時のクロック上限を下げて発熱を抑えているようなモンです
S無しでも低負荷時はクロック抑えて発熱も抑えられてます
ケースによるCPUクーラー制限でもなければ選ぶ必要はないかと

もしかしてCPUファンレス・ケースはリアファンのみでいくのかな?
低速ファン(500〜800rpm)を前面に付けた方が安全
VGAのファンも回ってるから、前面ファン追加しても気にならないと思うよ

181 :Socket774:2014/04/27(日) 15:20:09.59 ID:9nAHpHW6.net
基本的なことだけど、比較的新しいゲームをコンパクトPCでやるって言うのは無理があるかな
最近ITXで20〜30万かけてマルチモニタでCGやったりゲームやったりとネタ臭いのが多いなあ

182 :Socket774:2014/04/27(日) 16:08:04.76 ID:PEbkU5vK.net
>>180
マザー間違えていました、MSI B85M-G43です
FPSならi5もあればどれも高負荷時は足りると思い、高負荷時の発熱を下げるためS付を選びました
低負荷時はどれ選んでも差がないと思っているのと、クーラーファンレスも含めていけるかなと

VGAはどれくらいなんですかね?
最後に使ったのがradeonの5850なのでそのつながりで適当なのですが

183 :Socket774:2014/04/27(日) 16:09:38.95 ID:7ajybf67.net
>>181
20〜30万もあるならお金かけて水冷ぶちこめば安定するんじゃないかな
まぁそこまでして小さいのにこだわる必要があるかは疑問ではあるけど

184 :Socket774:2014/04/27(日) 20:02:27.06 ID:YrIvDIu8.net
よろしくお願いします。

【CPU】インテル Core i7 4770 BOX @ビックカメラ \33,739
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CFD W3U1600HQ-4G/N フラストレーションフリーパッケージ(FFP) @シー・エフ・デー販売 \9,096
【M/B】ASUS H87-PRO @パソコン工房 9,980
【VGA】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC @amazon \28,539
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【キャプチャ】流用(アースソフト PT2 Rev.B)
【インターフェイス】なし
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG6Q @amazon \18,839
【HDD】東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] @パソコン工房 \7,990
【光学ドライブ】DLITEON iHAS324-07 @風見鶏\2,380
【ケース】ANTEC P100 @ビックカメラ \11,804
【電源】Corsair CX430M CP-9020058-JP @amazon\5,529
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD 【USB拡張ボードセット】※購入済み
【モニタ】流用(デュアルディスプレイで使用。)
【マウス】流用
【キーボード】流用
【スピーカー】流用
【周辺機器】なし
【その他】なし
【合計】\127,895
【予算】〜\140,000
【購入店】基本的にアマゾンで買おうと考えていますがマーケットプレイスも利用しています。詳細は@〜を参照
テンプレにてTSUKUMOがもっともサポートがいいということなので、予算や在庫状況しだいでは変更予定。
【用途】テレビ視聴録画、エンコード。 今後ゲーム(FPS等)もやろうと考えています。
【購入動機や質問】
OSがxpなのでサポート切れをきっかけに購入。
【要望】
自作は5年ぶりで浦島太郎状態です(初SSD)。
ある程度調べて構成したつもりですが、相性が悪い所や地雷などありましたら遠慮なくご指摘ください。
【テンプレ確認】2014/4/27

185 :Socket774:2014/04/27(日) 20:22:37.23 ID:yj6O5MdR.net
正直インテルならいくらでも報告あるし困らないだろ

186 :Socket774:2014/04/27(日) 21:05:41.22 ID:Trn+WI+f.net
【CPU】インテル Core i5-4670K  ¥25,898
【CPUクーラー】Thermolab ITX30  ¥4,094
【メモリ】Kingston KHX16LC10K2/16X ¥18,122
【M/B】ASUSTeK MAXIMUS VI IMPACT ¥25,694
【VGA】MSI N760GTX HAWK ¥28,944
【SSD】Western Digital WD1001X06XDTL(SSD120GB+HDD1000GB) ¥26,340
【光学ドライブ】Pioneer BDR-UD02/WS(バルク・ソフト付) ¥15,269
【追加ケーブル】スリムドライブ対応SATAケーブル ¥????
【ケース】SilverStone SST-SG06S-Lite/B(シルバー) ¥5,945
【電源】SilverStone SST-ST45SF/B(450W) ¥7,810
【OS】Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 ¥13,284
【モニタ】DELL UP2414Q-A ¥129,980
【マウス】流用(Logicool M325sCW)
【キーボード】流用(Diatec ExcellioLite FKBE109/JW)
【スピーカー】JBL CREATURE III(ホワイト) ¥11,520
【合計】30万9900円
【予算】想定30万円、最高33万円(?)
【購入店】>>4を参考に正確な店名を必ず書く事。
【用途】
The Elder Scrolls Online、The Elder Scrolls V
Adobe Illustrator CC、Photoshop Elements 11
X-appli ver6.0、Foober2000、携帯端末同期
【購入動機や質問】
質問
スリムドライブにはスリムドライブ対応SATAみたいなケーブルが必要らしいのですが
どのケーブルを買えばいいのか分かりません、どのケーブルを買えば?
動機
PCが親から譲られたフラゲー以外できない古いノート(WinXP)しかない
自分のPCが欲しい、オンゲーしたい、もっとレイヤーを使った絵が描きたい
現在高3で大2くらいまで不満がなく使えるならいいです
【要望】
誰も持ってない4Kモニタ欲しい,高音質サウンド環境も欲しい,小さいほうがいい
予算は増やせるけど+2万でペンタブ(ソフト付)買うので33万としました
【テンプレ確認】2014年4月27日に確認しました

187 :Socket774:2014/04/27(日) 21:16:51.77 ID:xxIBN/sf.net
>>186
TES Onlineを4kディスプレイで不満なく動かしたいなら
SLIかCFXじゃないと無理、標準画質でもGTX780Tiシングルじゃないと無理

ドットバイドットじゃないと画面がボヤけるので高画質した意味が無い
断然24型のFullHDディスプレイを買ったほうがいい
誰も買ってないってのは必要としてないって事なんだ
それだったら27型のWQHDの方がよっぽど実用的だ
13万も払うならナナオ(EIZO)やNECのそこそこ高級機が買える
絵師も同時に目指すんなら4kに惑わされず高品質ディスプレイを買いましょう

それで、WQHDでゲームをするんだったらGTX760だと標準〜標準以下でプレイが可能
高画質はGTX780を突っ込まないと無理だな
23〜24型ならFullHDやWUXGAが27型〜30型ならWQHDやWQXGAが丁度いい
4kディスプレイは40型以上のクラスでないとほとんど意味が無いよ

188 :Socket774:2014/04/27(日) 21:27:20.08 ID:xxIBN/sf.net
>>186
次に内容確認

最初に言っておくがMiniITXはゲームPCに全く向いてないのでMicroATXへの換装を奨める
それと光学ドライブのケーブルはSlimlineSATAケーブルってのが必要なんだが
別に用意するのが面倒なので最近は外付けUSBドライブを使うことが増えてる

SSDは別のほうがいい、ゲームと素材入りソフトだと120GBじゃ間に合わない
240〜256GBを買っておきましょう
ケースは是非MicroATXへ、大きなケースまでは必要ない、ただしCube型はやめておけ
普通のタワー型で限りなく自分の好みにあったものから選びましょう
ここでアドバイス、ケースだけは別の店舗でもOK、中身にさほど支障ない
無理をして同じショップで売ってる物よりもなるべく欲しい物を選べ
ケースはどの商品よりも長く使えるもの、最近はゴミで捨てるのにも苦労するし慎重に選びましょう

たぶん多数の人が突っ込むであろう高価なM/Bは個人的には別にそのままでいいよ
無駄に安いサウンドカードとか後付するよりコンパクトだし、無い機能はが皆無ってほど詰め込んでるので
僕もM4Bシリーズばっかり買って価格以外全く不満が無いのでそれを外して安くしろとは言わない
敢えていうなら、M/BサイズをMicroATXにしたほうがいいってだけで
タワー型ケース、M4BのMicroATXなら内部拡張無視すりゃSLIやCFXだって組めるし汎用性は高いよ

メモリはちゃんと低電圧タイプを選んでるところ、老舗Kingstonを選んでるところは評価高い
CPUはCorei7-4770を選んどいたほうがいいとは思うが、HTの差だけなので必要ないと思ったならi5-4670でいい

あとはモニタのランクをどうするか、スピーカーなどはそのままでいいと思う
ケースを変えたら電源もATXに変更するのを忘れずに、別にMicroATXなら内蔵ドライブでもいいよ

189 :Socket774:2014/04/27(日) 21:33:44.56 ID:7ajybf67.net
>>186
いろいろ言いたいことはありますが、mini-ITXじゃないとダメですか?の一言に集約させます
用途だけ考えるならおすすめしません。
ちなみにスリムドライブ使うときはSLS-3005SAっての使えばいいです。
UP2414Qは一番安いとき89800円もあったからさすがに129800円で買うのだけはもったいないからやめたほうがいい
99800円くらいならちらほらあると思うから、それくらいは待った方がいいかと

190 :Socket774:2014/04/27(日) 23:04:22.02 ID:9nAHpHW6.net
>>186
ノートPCを使ってるのにPT2等流用できる部品があるのが謎なのは置いておいて
とりあえずBTOや大手のWSなどの構成を参考にしたうえで、もう一回構成を練り直した方が良いんじゃないかな
TESが出来る構成を叩き台にして、無理せずコスパの高いパーツを選んで残った予算をソフトウェア(書籍も含む)にまわした方が良いことも多いんだぜ

191 :Socket774:2014/04/27(日) 23:09:16.36 ID:xxIBN/sf.net
>>190
お前は眼科行った方がいいよ

192 :Socket774:2014/04/27(日) 23:12:32.68 ID:Trn+WI+f.net
>>187-189
初心者でビクついて待っていましたが大変分かりやすい内容の評価でありがたかったです
まだ詳しくは見てないですがケースを変えれば?って意見はまあそうだろうなって思ってたので
反論せずMicroATXに直してから今後を決めてきます
ありがとうございました、ちょっと目が冷めました

193 :Socket774:2014/04/28(月) 00:00:57.38 ID:VUSkEBUF.net
15万も出すなら、自作経験豊富な信用度の高い出品者から
win7 pro+簡易水冷付、X79マザーの3930か3960X+メモリ16GB
(又は32GB)がオークションで買えるだろう?
どうしても自分で作りたいというのなら仕方が無いけれど
1〜2ヶ月待てるならオクに張り付いてみな。

win7 Pro+3770K+Z77+16GB+GTX680+SSD128GB以上+簡易水冷位
の性能で良いのなら8万程度で買えるぞ。その間に浮いた7万を
次期PC購入のために貯めた方が賢明かと。

ちなみに、この8万の中古PCでもFF14のキャラベンチなら14000
は軽くオーバーするスペックだ。

194 :Socket774:2014/04/28(月) 00:05:46.08 ID:6plU9P2/.net
>>182
そういうことならS付きが良いね
ちょっと回してみて厳しければフロントかCPUにファン追加しよう
今は良くても夏に熱暴走で死なないように注意

VGAも詳しくないので申し訳ない
品質落としてもと言うことだから、270Xでもそれなりの快適さは保てるとは思う
出来るなら280Xくらいが良いが、予算と電源が厳しくなるから難しいね

195 :Socket774:2014/04/28(月) 09:50:14.54 ID:Qs3lzC+s.net
すいません>>184なのですが、
特に問題はなさそうでしょうか?

196 :Socket774:2014/04/28(月) 10:35:39.98 ID:DEpHdUUy.net
>>195
無いよ
訂正する所がまるで無いからレスが無いだけ

197 :Socket774:2014/04/28(月) 10:46:52.11 ID:Qs3lzC+s.net
>>196
やはりそうだったんですねありがとうございます
これから購入していこうと思います

198 :Socket774:2014/04/28(月) 11:35:17.66 ID:ifJDnFvN.net
>>193
一体誰のことを言ってるのよ、ちゃんとレス返しを書きなさい

199 :Socket774:2014/04/28(月) 19:13:44.15 ID:8dTxoFsL.net
>>197
Amazonでパーツ買うのはあんまりよくないとわかった上でそのままなのはギフトとかの理由あるの?
CPUとマザーのセットとか考えると普通にTSUKUMOのほうが安くなりそう
電源は430Wでもまぁ問題なく動くとは思うけど、一応GTX760はNVIDIA公式すら最低500Wって言ってるからもう少し容量多いのにしたほうがいいのかなぁとも

200 :Socket774:2014/04/28(月) 21:14:49.84 ID:qeXE03WS.net
自作初めてです
宜しくお願い致します

【CPU】FX-8350 BOX 22k
【CPUクーラー】APSALUS3 120 3k
【メモリ】W3U1600HQ-4G (2枚組)DDR3 9k
【マザーボード】970 Pro3 R2.0 8k
【SSD】 MZ-7TD250B/IT 15k
【HDD】DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] 7k
【電源】RAIDER RA-750 8k
【グラフィックボード】R9-270X-E2GB 19
モニタ】流用(デュアルディスプレイで使用。)
【マウス】流用
【キーボード】流用
【スピーカー】流用
【光学ドライブ】流用
【ケース】流用
【購入店】TSUKUMO PCワンズ ソフマップ
【合計】98280
【予算】10万円以下
【用途】ドラクエ]などができるゲームPCの作成 3年程使いたい

201 :Socket774:2014/04/28(月) 21:20:50.27 ID:qeXE03WS.net
ごめんなさい。うっかりコピペ間違えました
大変失礼致しました

× モニタ】流用(デュアルディスプレイで使用。)
○ モニタ 流用

202 :Socket774:2014/04/28(月) 21:23:22.22 ID:9mJ4haWW.net
失礼だと思うならマルチしないで
テンプレを100回読みましょう

203 :Socket774:2014/04/28(月) 21:26:36.81 ID:qeXE03WS.net
【購入動機や質問】
持っていたPCが壊れたのでせっかくの機会に自作してみたいと思いました
マザーボードとCPUの組み合わせなどおかしな所がないか見てもらいたいです。
【要望】
ドラクエ10やBF4などのゲームプレイに当たり
より賢い選択があればぜひ教えていただきたいです

【テンプレ確認】2014年4月28日

204 :Socket774:2014/04/28(月) 21:35:55.54 ID:1qyeKAVj.net
1/2
【CPU】Intel COREi5-4570S BOX \2,1000 (TUKUMO)
【CPUクーラー】クーラーマスター Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1
\3,500 (Amazon)
【メモリ】W3U1600HQ-4G×2 (DDR3 PC3-12800) \9,000(Amazon) 
【M/B】ASUS H81I-PLUS \9,000 (Amazon)
【VGA】【LAN】【Sound】オンボード
【SSD】crucial CT120M500SSD1 \8,500 (TUKUMO)
【HDD】MQ01ABD100 [1TB 9.5mm] \6,500 (TUKUMO)
【光学ドライブ】:ASUS DRW-24D3ST [Black] \2,500(TUKUMO)
【ケース】 Define Mini FD-CA-DEF-MINI-BL \9,500(TUKUMO)
【ケースFAN】追加なし
【電源】Corsair CX430M CP-9020058-JP \5,500(Amazon)

205 :Socket774:2014/04/28(月) 21:39:42.39 ID:1qyeKAVj.net
2/2
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \12,500(Caravan YU)
【モニタ】 Acer G237HLbmi [23インチ Black] \17,500(Amazon)
【合計】\105,000
【予算】\120,000
【用途】
マルチディスプレイでyoutube見ながらネットサーフィン
たまにphotoshopです。
【購入動機や質問/評価要望】
初心者ですが構成を考えてみましたので評価願います。
重視する点は静音性です。
(後の拡張としては、ハイレゾオーディオにも興味が有り
サウンドカード?の導入を考えております)

【テンプレ確認】テンプレを確認し理解しました(14/04/28)

206 :Socket774:2014/04/28(月) 23:50:29.02 ID:Sn1d0Abk.net
>>204
MicroATXとしては大きい部類のDefine MiniでMini-ITXのM/Bを選択するのは解せない 高いだけで意味が無い
92mmファンのCPUクーラーを選んでるけど120mmファンの製品の方が総じて静音性は高い

気になる点はこれくらいです
用途には足る構成ですし、静音方向のパーツを選択できてると思います

207 :Socket774:2014/04/29(火) 00:10:24.36 ID:TqDasgDC.net
評価をお願いします!
2分割で投稿いたします。
評価をお願いします。
【CPU】 Core i7-4770K TSUKUMO ¥36698
【CPUクーラー】APSALUS3 120 \5910 ヨドバシ
【メモリ】 W3U1600HQ-4G \9180 TSUKUMO
【M/B】 H87-PRO ¥9698 TSUKUMO
【VGA】GAINWARD NE5X780T10FB-1100P ¥43,740 リンクスアウトレット (中古品)
【LAN】【Sound】オンボード
【SSD】CT120M500SSD1.PK01 \8,402 TSUKUMO
【HDD】 WD30EZRX-1TBP  \10,778 TSUKUMO
【光学ドライブ】DVR-S21L \2,754 TSUKUMO

208 :Socket774:2014/04/29(火) 00:13:34.71 ID:TqDasgDC.net
【ケース】 ANTEC P280 ¥8,640 リンクスアウトレット (中古品)
【ケースFAN】 追加なし 【電源】 RAIDER RA-650 \6,956 TSUKUMO
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \13,824 TSUKUMO(HDDとバンドル)
【モニタ】 【マウス】 【キーボード】 【スピーカー】 流用
【合計】 ¥146882
【予算】 ¥150000
【用途】主にFF14 TitanFall等FPS系も多少

209 :Socket774:2014/04/29(火) 00:15:18.46 ID:TqDasgDC.net
すいません、>>207>>208と同じ人間です。
長すぎると怒られたので3分割にいたします。
【要望】10年前ぐらいに一度自作した後に5年前にFaithBTOでPC作った程度の初心者レベルです。
ANTECのP280、P100のデザインが好きでBTOで選ぶと高くなるので自作を決意しましたので其処は固定としたいです。
また、FF14をプレイするにはオーバースペックではあると考えてますが4.5年使いたいなと考えており今後しばらく買い換えなくてもいい位のスペックを目標にしてみました。
あとはCPUの水冷については簡易水冷を使いたいという気持ちで入れたので、 リテールでOKや空冷の方がベストならご教授いただければ幸いです。
その他についてもカタログだけみて決めたところが多いので拙い点があると思いますが、ご指導いただければ幸いです。
【テンプレ確認】確認済みです。中古品については代理店直売のリンクスアウトレットで状態記載があるので入れました。

210 :Socket774:2014/04/29(火) 00:46:25.31 ID:i/XqbXS3.net
>>207-209
4770k使うのにH87マザーじゃOCできないしほとんど意味がない
CPUを4771か、もうすぐ出るHaswell refreshにしたほうがいい

211 :Socket774:2014/04/29(火) 00:55:42.71 ID:TqDasgDC.net
>>210
ご指摘ありがとうございます。
現状の最大スペックにしようと思ってましたが、
KつきはOC前提且つZマザー必須ですね、確認不足でした。
4771or新CPUで検討してみようと思います!

212 :Socket774:2014/04/29(火) 04:07:23.46 ID:VKWO8Abf.net
>>206

解答ありがとうございます。
マザボとCPUクーラーは考え直します!

213 :Socket774:2014/04/29(火) 10:29:06.85 ID:ZCD3ZlFU.net
>>209
そのスペックでFF14プレイにはオーバースペックと考える程度なら妥協してそれ以下のスペックに変更はしない方がいい

約4年前の一般的な自作ハイエンドゲーミングPCというと
CPU:i7 920〜960(15〜30%OC)
MEM:DDR3-1333〜1600 2GBx3 or 4GB×3
GPU:GTX 480SLI〜3Way or HD 5870CFX or HD5970CFX
ストレージ:OS用とゲームインストール用で其々128GB程度のSSD
モニタ:フルHD(1920*1080) or WUXGA(1920*1200)
予算:\250〜400k
これを今のゲーミングPCの性能に当てはめるとどの程度のスペックになるのか考えてみるといい

それを元に4〜5年現役のゲーミングPCとして使える程度のスペックを目指すとなると
CPU:OC必須、PCI-Exレーン数の問題でLGA2013必須
MEM:DDR3-2133辺りを16〜32GB
GPUはnVでやるつもりなら妥協してもGTX 780 SLI、妥協しなければGTX 780Ti 3Way
ストレージ:OS用とゲームインストール用に別SSD
電源は850〜1200Wクラス
モニタ解像度:QHD(2560*1440) or WQXGA(2560*1600)
この程度が必要ラインと予測される

結論:予算倍額にして出直して来い

214 :Socket774:2014/04/29(火) 10:54:09.35 ID:MEHnl/NS.net
>>213
3wayやるような奴がここに来ると思ってんの?
980も買えん奴がハイエンドとか笑うとこかココwwww

215 :Socket774:2014/04/29(火) 11:06:19.44 ID:MEHnl/NS.net
>>207
BTOでは高い、安くしたいなら削るとこはまだある
VGAは過剰過ぎるのでランク2つ下げていいし、cpuは無理にi7にしなくても用途的にi5で十分な性能はある
i7に780で行くなら電源が弱い
電源だけ逝くならまだマシだが壊れて過電流等で道連れされても我慢すべし
上のクラス使うなら電源も上のもの使ったほうがいいよ

216 :Socket774:2014/04/29(火) 11:41:37.09 ID:FLl8P+eC.net
よろしくお願いします。

【CPU】 Core i7 4770 BOX 32,810円
【CPUクーラー】 CoolerMaster Hyper TX3 EVO 2,820円
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-8G (16GB) 17,580円
【M/B】 ASUStek Z87-PLUS 16,250円
【VGA】MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC 31,880円
【LAN】オンボード
【Sound】オンボード
【キャプチャ】なし
【インターフェイス】なし
【SSD】 crucial CT256M550SSD1 18,480円
【HDD】 WesternDigital WD20EZRX 8,150円
【光学ドライブ】Pioneer VDR-209JBK 14,380円
【ケース】 NZXT Switch H810-WT 22,380円
【ケースFAN】なし
【電源】SilverStone SST-ST75F-GS 15,230円
【OS】 流用 Windows7 Professional 64bit

【モニタ】流用 iiyama ProLite XB2380HS
【マウス】流用(Microsoft Wireless Mobile Mouse 4000)
【キーボード】 流用(Logicool Wireless Keyboard K270)
【スピーカー】 流用(Dioconnect DSC-101BK)
【その他】
【合計】179,960円
【予算】15〜16万
【購入店】PCワンズ
【用途】Adobe PhotoshopCC及びLightroom5での画像・写真(RAW含む)編集、TMPEGAW5でのAVCHD編集、エンコード
     FARCRY3をHigh設定でたまに、Blu-ray観賞
【購入動機や質問】6年前に組んだ現行PCにガタが来たため、メイン使用を今回のPCに切り替え予定。
自分なりに選定したのですが、長らく自作から遠ざかっていたのでオーバースペックorスペック不足かどうかの判断がつかず困っています。
【要望】(価格的に)下位品に切り替えられる場所はあるか、逆に上位品に切り替えなければいけない場所はあるか。
     他、明らかにおかしな場所があればご指摘いただければ嬉しいです。
【テンプレ確認】14/04/29

217 :Socket774:2014/04/29(火) 13:19:52.66 ID:TqDasgDC.net
>>213
予算倍額とかSLI×3は流石に無理ですね。
4-5年後に現役バリバリというよりはそこまでもってくれれば的な発想でした。
>>214
3WAYとかそういうのはおっしゃるように元々考慮外でした…。
>>215
VGAは確かに過剰ですよね、同メーカーの760モデルが中古品2万なのでそちらに落とすなどを検討してみます。
また、CPUもi5の一番上辺りにすると1万ぐらい安いのでありですね。
フルチョイスのBTOでみたら20万近くになってしまったので予算的には15万ならいけるかなとおもって将来性を見て780にしてましたが、
CPUをi5に下げて、VGAを760にしてコスパ重視もありですね……。
あとはもう一つ伺いたいのがこの構成のまま電源あげる場合ですが、
RA-650をRA-750の変更でようりょおうをあげるのでは泣くメーカーを変えないとまずいですか?

218 :Socket774:2014/04/29(火) 13:23:08.82 ID:TqDasgDC.net
急いで打って酷い護持で申し訳ない

>RA-650をRA-750の変更でようりょおうをあげるのでは泣くメーカーを変えないとまずいですか?

は同メーカーでモデルを一つ上げての対応ではなく、メーカーをコルセア等評判がいいメーカーにするべきか?との意味でした。

219 :Socket774:2014/04/29(火) 13:34:39.43 ID:VVYOiWJR.net
◆依頼表◆ 1/2
【CPU】Core i7 4770 BOX/\32,810
【CPUクーラー】Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1/\3,430
【メモリ】W3U1600HQ-4G/\9,180
【M/B】H87-G43 GAMING/\11,879
【VGA】GF-GTX760-E2GHD/OC/SHORT/\22,607
【LAN】内蔵
【Sound】内蔵
【キャプチャ】なし
【インターフェイス】なし
【SSD】CT240M500SSD1.PK01/\13,770
【HDD】なし
【光学ドライブ】BDR-209BK/\8,228
【ベイアクセサリ】なし
【追加ケーブル】なし
【ケース】Define R4 FD-CA-DEF-R4-BL/\1,1294
【ケースFAN】なし
【電源】HX650 CP-9020030-JP/\13,108
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版/\12,980

220 :219:2014/04/29(火) 13:36:46.05 ID:VVYOiWJR.net
◆依頼表◆ 2/2-a
【モニタ】流用(acer/G235H)
【マウス】流用(Logicool/M525)
【キーボード】流用(acer/SK-9625)
【スピーカー】なし
【周辺機器】なし
【その他】なし
【合計】\139,286
【予算】\150,000以下なら即決。20万を超えなければ予算は調整します。

221 :219:2014/04/29(火) 13:37:49.98 ID:VVYOiWJR.net
◆依頼表◆ 2/2-b
【購入店】日本橋で見て回ってから決めます。
(依頼表の価格はとりあえず価格.comで拾いました)
【用途】PSO2がやりたいのと、ついでにBDも再生できたらいいなと。
【購入動機や質問】今はwindows7のノートがあるのですが、PSO2にはスペックが足りないので。
自作するのがはじめてなので、パーツ選定のポイントがわかりません。
各パーツの選定に過不足または不適切なものを指摘お願い致します。
【要望】PSO2がプレイできるものを作りたいです。
【テンプレ確認】2014/04/28(月) テンプレの確認をしました。

よろしくお願いします!

222 :Socket774:2014/04/29(火) 14:08:06.46 ID:gNy03Xfv.net
>>216
M/Bは音質の良いH87 PerformanceやKiller NICのH87-G43 GAMINGとかでいいんじゃないか?
Z87は無用の長物かと思われる

92mmファンのCPUクーラーを選んでいるが、Hyper 212Xの方がいいんじゃないか?
省スペース機じゃなければHyper TX3 EVOを選ぶ理由は無いと思う

ケースはフルタワーを選んでいるが、ミドルタワーでいいんじゃないか?(E-ATXが入るのにワンズだと何故かミドルタワーに分類されてるが)
写真じゃ分かり難いが、ケースの大きさは注意して見ないと後悔する事が多い

223 :Socket774:2014/04/29(火) 14:30:58.45 ID:/y1Q95SL.net
>>215
i7-GTX780なら電源はメジャーどころのを勧めるが、i5とミドルーミドルハイならいまのでも構わん
電源の性能が同じでも中の質が違うから値段差等ある
前者ならば安心を買う意味を含めて銀石でもクロシコでもいいので使用者が多いのを勧める

あとアウトレットのパーツはスレチ
というか新品でダメな理由が分からん

224 :Socket774:2014/04/29(火) 14:38:45.36 ID:/y1Q95SL.net
>>219
cpuはi5で十分で、i7はコスパ的には選ぶ必要性は小さい
マザーはb85で、電源は玄人志向や銀石の一万切る物でも十分な性能
必要性能は足りているのでいまのでも構わんが、詰めていく余地は十分ある
余剰分で何か買うつもりならもう一度PSO2の環境を調べてみるといいと思うよ

225 :Socket774:2014/04/29(火) 14:42:34.40 ID:/y1Q95SL.net
>>223>>217
アンカミス

226 :Socket774:2014/04/29(火) 14:45:49.91 ID:gNy03Xfv.net
>>219
補足、GTX760は設定5でも問題なく動くレベル
他の選択肢としてはGTX750Tiだと性能3分の2だけど消費電力が3分の1なのでコストと発熱を抑える事ができる(設定3推奨)

227 :219:2014/04/29(火) 15:15:37.34 ID:VVYOiWJR.net
>>224
ありがとうございます。再検討してみます。

228 :Socket774:2014/04/29(火) 15:42:10.48 ID:FLl8P+eC.net
>>220
なるほど。M/BとCPUクーラーはアドバイスを参考にさせていただいて再考したいと思います。
ケースについてはNZXTのデザインが気に入ってるので、最初H440を考えたんですけど、5インチベイがないので
結局Switch810にしたんですよね…なにか同じようなデザインでかつホワイト&ミドルタワーでもう一度探してみます
ありがとうございました

229 :Socket774:2014/04/29(火) 15:42:58.83 ID:FLl8P+eC.net
>>228>>222宛てです。安価ミスすみません

230 :Socket774:2014/04/29(火) 16:26:17.75 ID:gcyun6Jw.net
>>219
すごくいい構成だと思う
同じケース使ってるけど高級感あって静かで凄くいいよ
i5かi7はお金がどうしても足りない
後から7にしとけばよかった とか一切思わないならi5で十分だよ
メモリはCFDはやめとけ
elpida製のサンマックスメモリが非常によい
値段も500円くらいしか変わらない
それかgskill
グラボだけど今買うなら
770を32000くらいで時々セールしてるから
770の方がいいかも
と思ったら今から黒シコこんなに安いのね
もっと拘るならSSDを東芝にするとかかな

231 :Socket774:2014/04/29(火) 16:59:01.39 ID:TqDasgDC.net
>>223
電源について了解しました。
そして、アウトレットのスレ違いは申し訳ない。
こだわっていたのは元々780が40000円台で安いなと思ってたのと、
清音性が高そうな760が2万ならと思ってたところが大きいです。
拘り過ぎず、普通の新品の760を探してみることします。

232 :Socket774:2014/04/29(火) 17:41:31.26 ID:NrHUrjzc.net
>>231
水をさすようで悪いが
760は選別落ちだって噂だから
あんまり選ばん方が良いと思うぞ?

233 :Socket774:2014/04/29(火) 17:45:30.39 ID:+NeoYJPo.net
>>232
ソース出してから書き込めよカス

234 :Socket774:2014/04/29(火) 19:40:25.15 ID:bTZxfmkS.net
【CPU】インテル Core i7-4770K  ¥36,698
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB ¥3,680
【メモリ】Kingston KHX16C10B1K2/16X ¥16,610
【M/B】ASUSTeK MAXIMUS VI GENE ¥21,578
【VGA】ELSA GD770-2GERX   ¥45,533
【SSD】Seagate ST240HM000-BULK ¥14,364
【HDD】Western Digital WD10EZEX ¥6,350
【光学ドライブ】Pioneer BDR-209XJ/WS(ソフト付) ¥11,544
【ケース】Nanoxia Deep Silence 4 ¥10,265
【電源】SUPER FLOWER SF-650P14PE ¥12,808
【OS】Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 ¥11,780/NTT
【モニタ】NEC MultiSync LCD-PA301W ¥109,800
【マウス】iBuffalo BSMBB17WH ¥2,149/NTT
【キーボード】DIATEC Excellio BT FKBE109/JBT ¥7,797
【スピーカー】流用(SONY SRS-A3(W))
【周辺機器】WACOM Intuos pen & touch medium CTH-680/S0 ¥17,060
【その他】PLANEX BT-Micro4 ¥1,836/NTT
【合計】32万9852円
【予算】想定33万円、最高35万円
【購入店】TSUKUMO
【用途】
Ther Elder Scrolls Online、The Elder Scrolls V
Adobe Illustrator CC、Photoshop Elements 11
X-appli ver6.0、Forber2000、VLC media Player
XperiaZ1同期、Walkman NW-S786同期、VivotabNote8同期
【購入動機や質問】前回依頼は>>186へ 動機などは同じ
変更点
MicroATX化してきました
Vivotabでも使えるよう入力機器をBT化しました
その代わりスピーカーは流用します
予算を35万にした代わりペンタブを入れました
そのほかMicroATX化に伴うパーツの入れ替えをしました
【要望】4Kモニタは諦めてWQXGAモニタにしました
【テンプレ確認】2014年4月27日に確認しました

235 :Socket774:2014/04/29(火) 19:50:25.12 ID:02shs5p3.net
>>234
周辺機器のBT化についてコメント
特にキーボードと、マウスについては、BTのみだとBIOS画面が開けなかったり、
OSのインストールができないものがある。
なので、1000円でもいいので、USB接続のキーボードとマウスも買っておくといい。

236 :Socket774:2014/04/29(火) 20:41:07.36 ID:5t5HUwtE.net
>>234
PA301Wは安くて買いやすくなってるんだけど、ギラつきが気になる人もいるので注意が必要
あとちらほら話も出てるけどHaswell Refreshが近いので大差ないけど、そこまで待つという選択肢もある
HDDはあんまり必要ないならいいけど、あと1000円だすと容量倍になるのでコスパで言えば2TBにしたほうがお得かも

237 :219:2014/04/29(火) 21:21:58.38 ID:VVYOiWJR.net
>>230
ありがとうございます
メモリは価格.comで売れ筋1位だっただけで選びました
サンマックス製は同スペックで見当たらなかったのでgskillで検討してみます。

238 :Socket774:2014/04/29(火) 22:51:27.25 ID:gZFyG4mo.net
>>237
pcショップアークにしか売ってないよ!

239 :167:2014/04/30(水) 09:24:46.01 ID:8yOsjOSB.net
>>234
BUFFALOのインターフェイスデバイスは
昔から不良が多かったり使い勝手が悪いとあまりお勧めしません
当デバイス( BSMBB17WH )も散々な評価なようです
こだわりが無いようでしたら
MicrosoftやLogicoolの製品から選べば安いものでも概ね問題はありません

240 :Socket774:2014/04/30(水) 12:43:50.99 ID:q7l46LG0.net
>>234
30型に拘らないならナナオのEV2736W-FSGYでもいいかもな 27型WQHD
WQHDというのはWQXGA 16:10よりも縦が少し短い16.9のタイプ
枠の色も白に近いので別の物ならこれだな、NTT-Xで73440円で売っている

ゲームするなら途中で電池が切れないように最低限キーボードくらいは有線にしときなさい
FILCOならExellio Liteが売ってるからそっちで、マウスは別にBTに拘る必要ないでしょう

241 :Socket774:2014/04/30(水) 13:02:48.01 ID:1n4mkamG.net
電池切れてもいいやって考えだから無線を選んだんじゃないの
BT機器はBIOSセットアップで使えないことがあるという事の方が問題かな

242 :Socket774:2014/04/30(水) 16:12:53.93 ID:ENK7KHBe.net
最近の高校生は30万とか平気に使うんかよ
こいつも高2だろ、溜まったもんじゃねーわ
俺もマグドでバイトしてたけど交通費や昼食代、交際費除けば月にせいぜい2〜3万余るくらい
一年分つぎ込んで組むってアリエンワー

FF11マシンを2002年当時に組んだけど飯山のフラットブラウン管モニタ込みで8万くらいだったぞ
35万はいくらなんでも使いすぎ、もっと節約ってもんをわからないのかよ

243 :Socket774:2014/04/30(水) 16:21:39.35 ID:dN3+uQCE.net
金持ってるとこは持ってるのを理解しような
とはいえソフト等考えたらこの金額掛けても使い切れるのかしらん

モニタ10万で残りを2か3分割して数年で主要部をとっかえたほうがコスパとスペック向上の余地があると思うがな

244 :Socket774:2014/04/30(水) 16:35:03.11 ID:ENK7KHBe.net
>>234
俺が構成例ってのを示してやるよ

【CPU】Core i5-4570 + GIGABYTE GA-H87M-D3H \31558
【M/B】(CPUセット)
【CPUクーラー】Retail >後で煩いと思ったら交換
【メモリ】Panram W3U1600PS-4G(4GBx2) \8454 >足りないと思ったときに追加
【VGA】GF-GTX760-E2GHD/FF14 \23520 >TESOはGTX660でもUltra設定(FHD)で動く
【SSD】crucial CT240M500SSD1 \13813 >MarvellCTLが最適,しかも安い
【HDD】Seagate ST2000DM001 \7810
【光学ドライブ】Pioneer BDR-209BK/WS \8769 >BDXLはまったく普及してない
【ケース】Corsair Obsidian 350D \11340 >品質が良い,長く使える,静音からゲーム機まで広い用途がこなせる
【電源】玄人志向 KRPW-PB600W/85+ \8644 >価格性能比が良い,信頼性のあるEnhance製,初心者向き
【OS】Microsoft Windows 8.1 64bit DSP版 ¥11,780 @NTT-X
【モニタ】DELL U2414H \22980 @DELL >Pivot(回転)対応のAH-IPSパネル,広さが欲しくなったらもう1台買う
【周辺機器】WACOM Intuos pen & touch medium CTH-680/S0 ¥17,060
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
合計 165,728円 @TSUKUMO/NTT-X
残りの周辺機器込みで20万以内で作れるよ

初自作から35万も掛けなくていいの、まず基本をしっかり学んで増設を覚える
それから自分好みに変えていく、もちろん中古パーツでも構わんし新品でも構わん
とにかく換装を覚える、次に組むのはいつか分からないけど
その時に自分ひとりで組めるようになるまで自作パーツというのを覚えるいい機会にするといい
モニタだけど大画面を1台にするより24型くらいを2枚のほうが使い勝手が良い
ゲームは1画面だけにWindow表示させて片方でネット検索なんて使い方もできる
MMORPGはネットでの調べ物が多いので大画面1台よりは効率があがっていいぞ
今はとにかく1台で、必要になれば2台に増やせばいい。
別に同じのじゃなくてもいい、ちょっと位違っても1週間も経てば慣れるモンだよ

245 :Socket774:2014/04/30(水) 17:14:34.01 ID:dN3+uQCE.net
ドヤ顔でスレチとか恥ずかしくて真似できません(笑

30万超使えんのに15万で技我慢させるなんてお父さん厳しいですね(爆笑

246 :Socket774:2014/04/30(水) 17:36:16.47 ID:aeIfeRoZ.net
>>244
なんだこいつ

247 :Socket774:2014/04/30(水) 17:38:20.58 ID:pP3mp5R/.net
買わせたいもん買わせてやれよ

248 :Socket774:2014/04/30(水) 18:10:16.72 ID:t3hjPIvB.net
1/2

【OS】Windows 7 Professional 64-bit版
【CPU】 Intel Core i7-4770 プロセッサー (4コア / HT対応 / 3.4GHz、TB時最大3.9GHz / 8MB L3キャッシュ)
【CPUクーラー】EVER COOL製 ヒートパイプ式CPUクーラー(HPFI57-10025EP/ 騒音レベル23dB(A)Min/ PWM可変式)
【マザーボード】Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 H87-PLUS)
【メモリ】 16GB (8GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【グラフィック】 NVIDIA GeForce GTX 760 / 【4GB】 (DVI-D 、DVI-I 、HDMI 、DisplayPort / PCIスロット×2占有)
【サウンド】 ASUS Xonar DGX (PCI-e Sound Card)
【ハードディスク】 【SSD】 256GB MLC (CFD 東芝 HG6y / SATA 6Gbps)
【ハードディスク2】3TB SATA6Gbps対応 (WD製 WD30EZRX)
【光学ドライブ】 DL対応 DVDスーパーマルチ(書込ソフト付 / SATA接続 )
【3.5ドライブベイ】 【高速】 USB3.0対応カードリーダー+フロントポート(USB3.0 x 1)付 (14in1 /AK-ICR-14A)

249 :Socket774:2014/04/30(水) 18:11:14.99 ID:t3hjPIvB.net
2/2

【PCケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【LEDファン】 G-GEAR用 オプション 12cm LEDファン ブルー (UCTA12NBL)
【電源ユニット】 【80PLUS GOLD認証】 CORSAIR製 HX750 CP-9020031-JP (定格750W)
【モニター】XL2411Z
【モニター2】FLATRON 22EN33T-B
【マウス】Deathadder 2013 RZ01-00840100-R3J1
【キーボード】BlackWidow Ultimate 2013-JP
【ヘッドセット】Siberia v2 Full-size Headset
【合計】 295,000円
【予算】300,000円
【購入店】ツクモ
【用途】主にゲームfpsをやりながら他ゲやったり動画鑑賞やエロゲ等
【要望】グラボはこれで満足にゲームできますか?またそこはいらないだろ?っていうところもあったら教えて下さい
【テンプレ確認】項目でよくわからないところがあったので勝手に変えてしまいました。

250 :Socket774:2014/04/30(水) 18:20:56.09 ID:Mb4Yh8YD.net
>>248
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2014/GA7J-C52E2.html

これか?
BTOのスレにでも行ってくれ。

251 :Socket774:2014/05/01(木) 01:23:42.35 ID:VeBm9cu1.net
>>234
いっぱい釣れて良かったですね

252 :Socket774:2014/05/01(木) 02:05:58.70 ID:9XMeTW5e.net
elsaの770ってアホ高いな
俺はmsiの770を31kで買ったけどw
ブランドに拘る情弱かな

253 :Socket774:2014/05/01(木) 02:13:17.78 ID:9XINMWSJ.net
>>252
4万くらいのしか見つからないけどどこで買えるの?

254 :Socket774:2014/05/01(木) 02:26:35.38 ID:Lydt+ttA.net
世の中にはセールというものがあってですね

255 :Socket774:2014/05/01(木) 02:38:20.01 ID:9XINMWSJ.net
今買えない金額出してどうするの?
キチガイ?

256 :Socket774:2014/05/01(木) 07:01:44.50 ID:LSDrhNPX.net
もうこのスレ駄目だな。ガキとキチガイしかいないわ。
馴れ合いしかしてないしな。

257 :Socket774:2014/05/01(木) 11:43:48.34 ID:YZKtasl1.net
>>255
ハア?安く買えるのを探すのが自作erだろ、馬鹿なのかなあ?

258 :Socket774:2014/05/01(木) 11:51:18.75 ID:9XINMWSJ.net
>>257
スレタイ読め
安く買うのを探すスレではない。

だからキチガイと呼ばれるんだ理解しろよ

259 :Socket774:2014/05/01(木) 16:04:52.45 ID:SBg4OEUq.net
>>234の反応が無いのは規制に引っ掛かったのかもな

260 :Socket774:2014/05/01(木) 20:19:47.03 ID:8BaGMcDF.net
>>256
何がダメかというと、半ば強制的に無難な構成にさせるスレに変貌してんだよ
友人誘導の多くが変な構成を組もうとしている友人を更生させるスレとかな

俺はDTMとCG待ちなので殆ど出没しないけど
傍から見てればその傾向が非常に強いんだよな

あとは若造に高級機を組ませないスレ、嫉妬じみた発言の数々

261 :Socket774:2014/05/01(木) 20:43:18.42 ID:iTKtnXRt.net
大学生くらいならまだしも、中学生や高校生なら、その時間と金を勉強に使えよとか思ってしまう。
社会人になると、「学生時代にもっと勉強すればよかった」と後悔することもあってな・・・

262 :Socket774:2014/05/01(木) 21:01:41.72 ID:F5S302pD.net
ぶっちゃけそういうの余計なお世話でしょ
金だって腐るほどある家庭にはあるんだし

263 :Socket774:2014/05/01(木) 21:30:54.83 ID:LSDrhNPX.net
>>260
たしかに無難なものを勧める傾向があるのは認める
他にも評価人自身が使ってるとかで、若干私情とか主観が入ってる傾向があるのも昔からだね
でも、最近のこの酷さってぶっちゃけテンプレがどうとか騒いだやつのせいでテンプレがうやむやになってから特に顕著になってきた気がするんだよね
そのせいか知らんが評価人と、依頼人両方の質が下がってる気がするんだよな
特にガキがどうたらとかいうのは正直踏み込む領域じゃないしなんか本題と逸れたところで荒れるようになってきた
もうVIPとかで馴れ合いながらやってくださいって感じだわ

264 :Socket774:2014/05/01(木) 21:45:49.77 ID:LSDrhNPX.net
連レスになっちゃうけど、この板って自作初心者だったりとにかく自作を考えてる人と、それに意見を言う評価人の両方がいるよね。そうすると評価する方が偉いのかって言ったらそんなことないじゃない?
考えてる人にアドバイスする一方である意味ではネタを貰ってるわけだからお互いに利益は得てるはずだよね。お互いに対等な筈なのになぜか評価人の態度が大きくなることが多いよね。
もちろんそういった交換のためにはやはり依頼人もしっかりテンプレ読むとか調べられることは調べるとか必要だと思う。
とにかくお互いに気持ちよいスレで有るように双方気を付ける必要があるよねって言いたいわ
もっとも2ch自体便所の落書きのようなもんだから言ってもしょうがない面はあるけどな

265 :Socket774:2014/05/01(木) 22:01:07.21 ID:/ta+hju5.net
自分語りは雑談でやってくださいねー

単なる評価スレに何を求めてるんですかー?w
スレのルール内であればその評価は許容されてしまいますですし(思想的個人的はさておき)
そこまで言うならすべての質問に回答してくださいねー

266 :Socket774:2014/05/01(木) 22:08:54.11 ID:9KIgvZz4.net
保守

267 :Socket774:2014/05/01(木) 23:11:29.58 ID:Lydt+ttA.net
愚痴るだけで何か変わるのかなあ それこそ自治厨の馴れ合いに見えるけどVIPでやってくれば?

268 :Socket774:2014/05/02(金) 02:09:38.60 ID:xbJB6xnc.net
スルー力が試されている

269 :Socket774:2014/05/02(金) 02:13:31.99 ID:QuehW/Yr.net
スノレーカって言うとロシア人っぽいよね

270 :Socket774:2014/05/02(金) 14:33:42.83 ID:VEmljr9E.net
ぽくない

271 :Socket774:2014/05/02(金) 18:35:19.65 ID:wptAY6YW.net
>>234
wacomのサイトにも確か記述あったと思うけど、モニタ30インチ超えるような画面ならLサイズやXLサイズが妥当じゃないか?
もちろん作画スタイルにもよるんだろうけど
細密画みたいなのばっかで、拡大表示+板タブのセンター付近で短いストロークでしか描かないような人も実際いるみたいだしね
LCD-PA301Wは、パネルのサイズが641×401。Wacom CTH680/S0の方は216×135
板タブ上で5mmの線描が、モニタ上では約15mmの線描になる計算になるよ
それで本当に満足いく作画環境と言えそう?

272 :Socket774:2014/05/02(金) 23:24:34.87 ID:3Js4/90j.net
1/2
【CPU】Intel COREi5-4570S BOX \2,1000 (TUKUMO)
【CPUクーラー】 CoolerMaster HYPER TX3 EVO(RR-TX3E-28PK-J1) \3,500(Amazon)
【メモリ】W3U1600HQ-4G×2 (DDR3 PC3-12800) \9,000(Amazon) 
【PCケース】Fractal Design Define Mini \9,500(Pc4U)
【M/B】ASRock B87M PRO \7,500 (Amazon)
【VGA】【LAN】【Sound】オンボード
【SSD】crucial CT120M500SSD \8,500 (TUKUMO)
【HDD】SEAGATE ST1000DM003 \6,000 (TUKUMO)
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-24D3ST \2,500 (TUKUMO) 
【電源】玄人志向 KRPW-SS350W/90+ \6,500(Amazon)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 \12,500(Caravan YU)
【モニタ】フィリップス 234E5QHSB/11 \18,000(Amazon)
【合計】104500円
【予算】100000円+α程度を想定しています。

273 :Socket774:2014/05/02(金) 23:26:03.17 ID:3Js4/90j.net
2/2
【用途】 マルチディスプレイで動画鑑賞しながらネットサーフィンが主です。
     たまにphotoshopでRAW画像の編集をやります。
【要望】一番重視する部分は静音性です。また初の自作ですので初心者でも問題なく組める構成かどうかも
    評価していただきたいです。(過去にmini-itxで構成を評価していただいたのですが、初心者には
    難しいと言うことでMicro-ATXで構成を考え直しました)ちなみに、自分が目標とする静音性の目安は
    デスクの下に置いて気にならない程度です。
【テンプレ確認】5/2テンプレ確認しました。

274 :Socket774:2014/05/03(土) 01:37:26.29 ID:a65yi+Bd.net
俺ならsなしを選択するな
その用途ならリテールでも十分静か

275 :Socket774:2014/05/03(土) 01:56:16.37 ID:woaS80IG.net
【CPU】 (手持ち在庫)AMD K6-5800K
【CPUクーラー】Retale
【メモリ】(手持ち在庫/構成不明)6GB
【ケース及び電源】 Scythe サイズ Betty \6,970- yodobashi
【M/B】FM2A55M-VG3+ \5,873 tsukumo
【VGA】【LAN】【Sound】On Board
【HDD/SSD】PX-128M6S \10,689- tsukumo
※ネット閲覧端末のためSSDのみとしています
【Optical Drive】BH14NS48 BL BLK \7,171- tsukumo
【OS】Windows 7 home premium 64bit SP1 DSP(SSDへ付属) 19,980
【モニタ】手持ち在庫(ProLite E2008HDD)
小計 \50,683-

PC用途1
WindowsXPのリプレースです。まだ終わっていなかったのかと怒られそうですが。
基本的にはあるものを使っているので、そんなに値段はかかっていないはずです。
OS代が痛いんですけれども…

276 :Socket774:2014/05/03(土) 01:58:40.58 ID:woaS80IG.net
【CPU】intel core-i7 4770k
【M/B】ASRock Z87 Extreme6 セット \51,904-
【CPU】クーラー Retale
【メモリ】 W3U1600HQ-4G \9,180-
【ケース及び電源】手持ち在庫(P182 /MODE82+)

【VGA】【LAN】【Sound】On Board
【SSD】SSD840EVOベーシックキット MZ-7TE240B/IT \9,800-
【HDD】WD20EZRX \8,078
【Optical Drive】手持ち在庫
【OS】Windows 7 Premium Edition 64bit SP1 DSP(SSDに付属) \29,980-
【モニタ】FlexScan EV2436W-ZBK amazon \45,640-

小計\153,772-

PC用途2
ニコニコで動画制作をしているため高スペックで組んでみました。
が、現状K6-5800でもたいした不満はなく、ネトゲをやるわけではないので、AMD系で3万円ぐらい
値引きできそうな予感…
ディスプレイはkakaku.comで選んでみましたがエロゲ綺麗に映るグレア液晶ってないですかね?

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200