2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ141

160 :Socket774:2014/04/25(金) 23:37:25.72 ID:iSfMCY+Y.net
>>156-157
ふむ、パーツは玄人感が出てる老舗中心のパーツ選びご最も
特別悪いというものは一切無し
ケースFANも詳細見てみたけど風量計算されてるようでそれでいいです

敢えていうなれば
・SSD、Sandforceコンは容量が詰まると遅くなる、Marvellコン搭載製品かIntelコンの730seriesにすれば安定する
・電源、容量はベストでいいのだが品質が価格に見合ってない、値段的にはAll日コンでもいい位
 Seasonic系かSuperFlowerに変更すればいいんじゃないでしょうか、たとえばHX650やSS-650KM3、SF-650P14PEなど
 効率という面では550Wは最もベストな選択なのでちょっと割高でもいいならそのままで構わないけれど…。

ケースはどうだろうか、側面アクリルを省くとAbeeとかなら総アルミで上電源があるけれど
LianLi(Lancool)だと側面穴はあっても電源下設置の裏配線前提になるので
2つを満たすケースはなかなか無いんじゃないでしょうか、そもそもZalmanのそのケースは
レンチで締めるほど品質はかなりいいのでハイエンド構成にならなければずっと使えると思うよ
ファンコンやベイアクを愛用するところから見ても今は5.25ベイ数すら2個ってのが増えてるので
よりいっそうケース選びが厳しくなると思う、欲しいならどっちかの条件を捨てて今のうちにドライブベイが多い製品を買いましょう
ただそのケースを使ってる以上、総メッシュみたいなケースも要らないだろうし難しいな
敢えて選ぶならLianLiのPC-8NWX/PC-8NWとかあるけど15年ほど前のPC-60時代からHDDの向きが変わってFANが大きくなったくらいの差なんだよね

総レス数 930
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200