2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A-DATA SSD 総合 Part4

1 :Socket774:2013/12/14(土) 21:50:49.22 ID:9rQakKDJ.net
A-DATA TOP
http://www.adata-group.com/?lan=jp

SSD
http://www.adata-group.com/index.php?action=product&cid=3

前スレ
A-DATA SSD 総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356436845/

611 :Socket774:2017/04/24(月) 08:37:04.77 ID:DmGPw0gk.net
>>607
Windows Masterってサイトの
『Windows10アップグレード後に起こる重いや遅い動かないを解決する5つの方法』
という記事

この記事は、Windows10にアップグレード時に起きるトラブルの話だけど同じようなケースで参考になるかも…

ディスク管理からのエラーチェックは試してみる価値ありそう!頑張ってね

リンク貼ったら上手く書き込めなくて、リンク無しでゴメン!

612 :Socket774:2017/04/27(木) 17:26:43.54 ID:eXBVK1++.net
SX950/240GBが16,000円台で出たのに、SU900/256GBも16,000円台の
ままで下がらんな〜。

ADATA ASX950SS-240GM-C
[240GB SSD XPG SX950 2.5インチ 3D MLC SATA 6G 7mm]
http://www.e-trend.co.jp/items/1151891

>\16,800(税込)送料無料!

ADATA Technology Ultimate SU900 SSD 256GB
ASU900SS-256GM-C(ASU900SS-256GM-C)
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=6204654&mk=1

>税込 ¥16,780 配送料無料

まあ性能差がほぼ無しだし、保証が一年差で、容量が16GB差だからかも、だが。

出来れば14,000円台にはなって欲しいところ。まあ同じ5年保証&MLCな
SPCC S70/240GB が12,000円台なので、13,000円台迄は無理っぽいが。

SATA6Gbps対応 内蔵用SSD 240GB
SATAV S70 Series
SP240GBSS3S70S25JB
http://joshinweb.jp/peripheral/16360/4712702645637.html

>会員様web価格 12,680 円 (税込)
>日本全国配送無料

613 :Socket774:2017/05/01(月) 18:53:30.54 ID:0BzOgMpy.net
A-DATA SU900のレビュー
http://gamehaunt.com/adata-su900-256gb-ultimate-ssd-review/
DRAMは256GBモデルで128MBと普通の半分
http://www.nwradu.ro/2017/04/review-ssd-adata-seria-su900/
シーケンシャルライトが容量の半分を境に低下
https://youtu.be/JaE6RDi5ZdU?t=137

614 :Socket774:2017/05/01(月) 22:12:02.43 ID:oNc4xKf/.net
確かに公式サイトにもDRAM容量は載ってないな〜。

http://jp.adata.com/jp/specification/446

しかし容量を半分使うと性能低下って、SSD PLUSやSP550(BX200も?)
とかでも聞いた気がするが、SMIコンの癖なのかね?

うちはMLC拘りのせいか、PhisonコンSSDは4つ有るが、SMIコンSSDは
一個しかないし、既にオフライン状態なので悪影響はないけど。

615 :Socket774:2017/05/01(月) 22:21:24.09 ID:oNc4xKf/.net
>>613
良く見るとDRAM容量128MBってのは、そのサイトのミスだぞ。
そのDRAMチップの容量は2Gbだから、256MB有る。

http://www.nanya.com/en/Product/3969/NT5CC128M16IP-DI

以前にも型番に「128M」と有るから勘違いした話があったが、[16」bit
の数値を考えろよな。

616 :Socket774:2017/05/01(月) 23:50:02.30 ID:Ob0kZdN3.net
>>614
半分でガクッと遅くなるのは、MLC+疑似SLCの東芝 HG6相当品やCrucial MX200 250GBでしょ
全空きNANDを疑似SLCバッファとして使うから50%や33%付近で息切れする

TOSHIBA OCZ VX500 (MLC + 全空きNANDを疑似SLCとして利用)
http://benchmarkreviews.com/40054/toshiba-ocz-vx500-ssd-review/9/

ADATA SU800 (TLC + 全空きNANDを疑似SLCとして利用)
http://benchmarkreviews.com/42744/adata-su800-ssd-ultimate-review/8/

617 :Socket774:2017/05/02(火) 19:16:59.51 ID:Hoo4UcoN.net
>>616
SU800も同じか
A-DATAが独自にファームウェアをごにょごにょするとは思えんし
SM2258は基本的にこういう動作なのかな

618 :Socket774:2017/05/02(火) 21:44:26.85 ID:LrNbU2vEE
だれか教えてください。
SX8000を買ってFWをアップデートしようとしました。
USBbootメディアを説明書通り作成してbootしても
kernel panic 0x00000009となりアップデートが始まらない。
構成は以下
電源:RM850
MB:X370 gaming pro carbon
cpu:Ryzen 1800X
memory:確かクルーシャルのddr4 8G x2
gpu:RADEON RX480
ssd:sx8000 512gb
誰かわかる人おねがいしやす。

619 :Socket774:2017/05/03(水) 07:01:37.97 ID:OQozf7WR.net
>>616
デマ乙
東芝HG6が速度が低下するのは温度保護機能が付いているからであって
他の簡易疑似SLC搭載機種とは全然異なる、当初フル速度一定で途中でいきなり低速度一定に変化するグラフ
ちなみに東芝の本格疑似SLCキャッシュはHG2から実装されているがHG2,3,5では速度低下無

620 :Socket774:2017/05/03(水) 07:03:07.53 ID:OQozf7WR.net
SU800も疑似SLCだから速度低下しているのではなく、温度保護か書き込み量監視して一定量シーケンシャルライトされると速度を落とすかどちらかだね
簡易疑似SLC枯渇による速度低下の場合不規則に上下する汚いグラフになる

総レス数 1005
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★