2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リネーム】GeForce GT610/GT620/GT630

1 :Socket774:2012/08/24(金) 17:17:55.47 ID:iu6H7CX2.net
ここはGeForce GT610/GT620/GT630およびリネーム前のGT430/GT440/GT520総合スレです。

GT610 (GT520のリネーム)
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-610-jp.html

GT620 (GT430のリネーム。メモリは64bitでメモリクロックが低い製品が多いので注意。)
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-620-jp.html

GT630 (GT440のリネーム)
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gt-630-jp.html

119 :Socket774:2013/03/09(土) 18:20:43.03 ID:rtYOL5rr.net
GT610は210と比べて
どれくらい3D性能上がってるの?

120 :Socket774:2013/03/09(土) 21:15:54.69 ID:PPM1rXhk.net
どっちもどっち
製造プロセスが40nmで変わらん
しいていうなら210のがワット性能高め
フェルミじゃ無いから

121 :Socket774:2013/03/10(日) 06:14:50.46 ID:jr1LLPDP.net
いやGPGPUだとSP数の分性能が思いっきり出るぞ

122 :Socket774:2013/03/10(日) 06:17:23.47 ID:jr1LLPDP.net
ただし3D性能だとROPがネックなのかDDR3版同士の比較だとどちらも大きな差は出ないという・・・

123 :Socket774:2013/03/10(日) 08:12:45.33 ID:warJmXU9.net
3D性能は目糞鼻糞だが、再生支援の性能が違うので買うなら610のほうだろう。

124 :Socket774:2013/03/10(日) 08:41:25.71 ID:PhVlCrWG.net
GT610=520の3D性能はGT220に近いから210よりはあるといえるが
今となっては大した差じゃないだろうな

125 :Socket774:2013/03/10(日) 10:33:16.10 ID:Dx76sAUt.net
GT440のDDR5版512MB持ってるけどさすがにメモリーキツイ。
GT630買うかGTX660買うかで悩む。

126 :Socket774:2013/03/10(日) 10:44:18.94 ID:warJmXU9.net
GT640とかGTX650とかGTX650Tiという選択肢はないのか?

127 :Socket774:2013/03/10(日) 17:47:39.95 ID:HkorAALQ.net
ゲームやるなら660以上鉄板

128 :Socket774:2013/03/12(火) 01:04:20.24 ID:xiHNph3f.net
バイオハザード4程度なら610でも十分?

129 :働かざるもの@ねこまんま ◆vXsNYFXL5qra :2013/03/12(火) 09:34:30.70 ID:IIX3y0PQ.net
>>128
HD4350でもゲームするには問題ない。
210でも行ける位だと思う。

130 :Socket774:2013/03/12(火) 19:05:15.12 ID:L2c+gAHA.net
>128
その尋ね方は答えにくいが、答えるなら「問題ない」だ。
あとは解像度と設定だがデフォルトなら問題ない。
極端な話、FullHDで無理でもVGAまで落とせばほとんどのゲームはローエンドでも動く。
また設定もある程度までは動かせるようになるし。
(その代わり最低と最高は別ゲームかよってくらいに描写が変わってしまう)

131 :Socket774:2013/03/12(火) 20:26:14.76 ID:6VStVXSj.net
遊べりゃいいっていうなら安いのでいいし、高画質と臨場感を求めるなら
それなりの金を出せってことだな。

132 :Socket774:2013/03/14(木) 23:44:31.10 ID:5KFKslk4.net
ゲームしたいなら最低GT620だな
金があればGT640

133 :Socket774:2013/03/15(金) 00:23:24.85 ID:kSYn+HJ1.net
5000円から1万コースか。
諭吉先生がいれば喜んで640/650に行くのだが樋口ちゃんでは620だな。

134 :Socket774:2013/03/20(水) 01:23:53.75 ID:kEO2c+/n.net
GT630でも3Dゲーム楽しめる?

135 :Socket774:2013/03/20(水) 02:22:29.39 ID:6YvH7TRb.net
設定を最低近くまで妥協できるなら楽しめる。
もしくは軽めの3Dなら楽しめる。

136 :Socket774:2013/03/20(水) 13:56:16.07 ID:kEO2c+/n.net
最低画質はちょっと…

640と630と620って結構差がある?

137 :Socket774:2013/03/24(日) 22:20:37.75 ID:M2Kxvn06.net
640>>>>630=440>430>620>>>610>210くらい違う

138 :Socket774:2013/03/24(日) 22:23:10.26 ID:wTCrSLV1.net
どう見ても430のバス幅半減620の位置がおかしい。

139 :Socket774:2013/03/26(火) 04:22:09.91 ID:rno8KE4X.net
620は限りなく520に近い何か

http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/GT620-520.html

140 :Socket774:2013/03/26(火) 08:43:39.09 ID:aRlLQbKX.net
帯域制限とか、そこまでするなら620を廃止して610強化版と書けって思うよな。

141 :Socket774:2013/03/26(火) 10:12:39.50 ID:uu9CJpFh.net
7年ほど前のCore2quad+DDR2/7900GTX(OSはXP)を持ってるのですが
新しくノートパソコン買おうと思っています。
で、構成見るとCori5(1.7GHz)+GT620(1GB、OSは8)なんです。
前述のマシンでそこそこ快適(40〜60fps)に動かせたローポリ3Dゲームはこのノートの構成だとどんなもんだと思いますか?

142 :Socket774:2013/03/26(火) 22:07:59.45 ID:cKdxDfVI.net
>>141
ノーパソなら620mじゃないか?
ベンチ見ると実際のゲームが数fpsくらい上がる程度だ
ただ、前と同じくらい快適に動くとは限らない(ゲームによる)から、
確実にスペックアップを望むならgt630m以上にしたらいい

cpuはまぁいいんじゃないか
上記に書いたことは間違ってる部分もあるかもしれないから
参考程度にどぞ

143 :Socket774:2013/03/28(木) 20:52:42.73 ID:jT6cXcQt.net
あとGT630のDDR3版=GT430だよな

144 :Socket774:2013/04/03(水) 01:27:50.96 ID:WY3NZBlW.net
VALUESTAR L VL570-DDに
GF-GT610-LP1GHD [PCI 1GB]載せたんだけど全体的に重くなった
こんなもの?
オン
http://gazo.shitao.info/r/i/20130403012518_000.jpg
610
http://gazo.shitao.info/r/i/20130403012713_000.jpg

145 :Socket774:2013/04/03(水) 01:32:18.65 ID:rIaZ6KsP.net
PCIだからでしょ
絶対にやっちゃダメな投資

146 :Socket774:2013/04/03(水) 02:30:45.25 ID:n2AefHvF.net
wwww

147 :Socket774:2013/04/04(木) 12:56:48.81 ID:HEynxz4j.net
GT430死んだからGT610注文しますた
もともとメーカー品PCで最小消費電力が30WなのでGT430の49Wは無理してた感があったんですけど
やっぱ最小消費電力は守った方がいいですよね?

148 :Socket774:2013/04/04(木) 12:59:20.07 ID:HEynxz4j.net
最小限電力ですた

149 :Socket774:2013/04/04(木) 13:18:06.25 ID:i6tDAs62.net
>>144
フルHD動画の再生能力ってどんな感じ?
それさえ問題なけりゃ買いなんだがな
3Dとかいらんし

150 :Socket774:2013/04/07(日) 20:41:16.60 ID:0v7j26fe.net
>>144
変換チップとの相性なら、ドライバや設定で改善する場合もあるよ。実際の操作で明らかにもっさりになったん?
俺も動画支援の安定とか発熱・騒音がどんなもんか気になる。
>>145
この頃のオンボよりは速いと思うけど。

151 :Socket774:2013/04/07(日) 20:45:59.32 ID:G9S/mMEr.net
バスネックになるから意味ないよ
実際やったら分かる
ゲームやるならメーカー品流用とかブザマなことせず
ちゃんと自作してPCIe x16のdGPU使おう
ぶっちゃけ板違いだし

152 :Socket774:2013/04/07(日) 23:18:52.06 ID:6bLZaSj7.net
8400GSからだとGT610は幸せになれる?
とにかく出費を抑えて描画性能をあげたいのだけれど。
ブラウザなどがメインで動かしながら1080pの動画を480pか720pの大きさで再生し続けたいの。

153 :Socket774:2013/04/07(日) 23:33:06.76 ID:G9S/mMEr.net
ブラウザと動画再生でまず困ることはないんじゃない
VP5付いてるしさ

154 :Socket774:2013/04/07(日) 23:53:21.90 ID:6bLZaSj7.net
ありがとう。3500円だから賭けてみるよ。

155 :Socket774:2013/04/08(月) 00:01:28.80 ID:G9S/mMEr.net
うまくいったら報告してよ
8400GSとかファンが寿命にきてるヤシ多そうだしさ
あとGT610はファンレスの方をお勧め

156 :Socket774:2013/04/08(月) 02:04:22.07 ID:L11eKidu.net
32bit地雷に気をつけてなー

157 :Socket774:2013/04/08(月) 09:46:51.35 ID:4k8kMUZJ.net
64bitはok?

158 :Socket774:2013/04/08(月) 10:01:25.80 ID:4ELs/yoj.net
GT620は公式に64bitになったので今のところ地雷は無い。

159 :144:2013/04/09(火) 02:22:23.21 ID:KGc3XRph.net
テレビ目的で買ったのでテレビで報告
PLEX PX-W3U3
TVTest (コーデックPDVD9 レンダラVMR7)
オン 地デジ60%〜80%
   BS  90%〜100%
610 地デジCPU 35%〜50% GPU 28%前後
   地デジCPU 70%〜80% GPU 30%前後 (レンダラEVR)
   地デジCPU 50%〜70% GPU 47%前後 (レンダラVMR9)
   BS  CPU 40%〜60% GPU 10%〜70%
温度39〜55度
音はCPUのほうが大きいから判断できない

動画はよくわからん
今まで使ってたゴムプレイヤーは激重
設定の変更でまだまだ改善するとは思う
Celeronでもなんとか2番組同時視聴できるようになったので今では結構満足してます

160 :Socket774:2013/04/09(火) 19:44:11.89 ID:cBc1xub/.net
そうだよGT610は動画再生性能がめっちゃよわい
ハードウェアデコードは強いんだけどレンダリングするパワーがない
Windowsのスコアのデスクトップグラフィックスパフォーマンスでだいたいそれがわかる
たしか4点台だろ
IntelHD2000より弱い

161 :Socket774:2013/04/18(木) 11:33:38.09 ID:IruR9Zf3.net
補助電源なしのランキング

上の上
上の中
上の下 GT640
-------------------
中の上 GT240
中の中 GT630/440
中の下 GT430
-------------------オンボード以下
下の上 GT620 GT220
下の中 GT610/520
下の下 210

162 :Socket774:2013/04/18(木) 11:36:19.31 ID:eJSA5eL+.net
PCI5ポートくらい使っていいから低消費電力の出せよ!

163 :Socket774:2013/04/22(月) 06:06:56.25 ID:m4PIw1kC.net
GT640がもっと安くならんかなー

164 :Socket774:2013/04/22(月) 14:20:58.47 ID:2wGSJ4Kv.net
円安だし無理じゃね、来年消費税上がるし
低所得者には酷

165 :Socket774:2013/04/22(月) 21:55:05.05 ID:2EWWcYX0.net
所得を増やすための努力をすればいいじゃない。
馬の研究とか自転車の研究とか数字並びの研究とか玉入れの研究とか。

166 :Socket774:2013/04/24(水) 07:46:54.80 ID:dLf7yhFW.net
>>161
上の上にGTX650追加ね

167 :Socket774:2013/04/27(土) 19:40:45.81 ID:GTxYDarX.net
GT620って性能8800GTより上?下?

168 :Socket774:2013/04/27(土) 20:24:48.32 ID:Q/kcyPFI.net
それどころかここのスレタイのカードはどれも遙かに下だぞ。

169 :Socket774:2013/04/28(日) 04:15:07.36 ID:rNXu0aK5.net
>>165
>馬の研究とか

それやってハズレ馬券を経費で認めずにヤクザ国税が押しかけてきた例があるんだよねw
本物のヤクザ相手にはビビって納税を強請れないが相手が丸腰だと居丈高
それがヤクザ国税ですw
あとアメリカの国益で動く東京地検特捜部なんていう敗戦残渣のキワモノ組織もある

170 :Socket774:2013/05/02(木) 23:13:56.89 ID:KyVvzLl9.net
補助電源なしのランキング 修正1

上の上 GTX650
上の中
上の下 GT640
-------------------
中の上 GT240
中の中 GT630/440
中の下 GT430
-------------------オンボード以下
下の上 GT620 GT220
下の中 GT610/520
下の下 210

>>166ほかにある?

171 :Socket774:2013/05/06(月) 19:49:28.68 ID:fkrMwOhI.net
crysis3 GT620 64bit ddr3 1920 1080pでFPS20ほどです
GT620だけたくさん売れ残ってて安かったから買ったんですが
ここのスレ見てGT620がオンボード以下の性能と知り驚愕
ゲームやるなら最低でもGT630以上にすればよかったと後悔
てかGT630って8800GTより性能高かったんですね
GT640が8800UltraでGTX650がGTX295より性能があると知り更に驚愕

172 :Socket774:2013/05/06(月) 19:53:42.21 ID:7uLLeSRp.net
ヌビのGT型番はゲーム用じゃないとあれほど(ry

173 :Socket774:2013/05/07(火) 08:19:40.23 ID:mp75/r7b.net
上のランキングは補助電源なしのみで
全部含めればGTX650でも下の上くらいでしょ

174 :Socket774:2013/05/07(火) 11:16:29.98 ID:Z+xFw9FF.net
ゲーム性能でないHD再生性能のランキングってどこかにない?
どこもかしこも3Dランキングばっかりで使えない

175 :Socket774:2013/05/15(水) 23:21:31.15 ID:4uA36fmP.net
失礼します 今使ってるグラボが故障したみたいなのでGT610に変えようと思うのですが
今使ってるPCのスペック
os:vista32bit
cpu:i7
MB:MSI P55 SD50
グラボ:Zotac gts250
以上の構成なのですがgt610に交換して問題なく動作しますでしょうか?
電源は550wです。

176 :Socket774:2013/05/15(水) 23:25:36.89 ID:GndYmlwf.net
全然問題ないんじゃね
でもゲームするならGTX型番の方がイイと思うよ
廉価なのだとGTX650Tiとか
GT610だと多分遅くなる
ファンレス狙いなら静かにはなると思うけど

177 :Socket774:2013/05/16(木) 17:48:45.33 ID:BIg58BQi.net
gt610ってオンボ以下だぞ
gts250からの交換ならせめてgt630もしくは620がよいと思う
>>170を見ながら予算と相談すれば

178 :Socket774:2013/05/17(金) 01:24:07.18 ID:U7/+M3Rb.net
マルチモニタやるなら淫のゴミHDよりはマシ

179 :Socket774:2013/05/17(金) 10:00:24.78 ID:6K2WPAl2.net
geforce gt 620はgeforce 8800 gtより高性能ですか?

180 :Socket774:2013/05/17(金) 11:30:40.84 ID:wzcdT6eG.net
>>178
ノートのHDG3000だけどマルチ問題ないぞ
>>179
3Dじゃ圧倒的に8800だろ

181 :Socket774:2013/05/17(金) 14:33:02.98 ID:ExURLOAl.net
3D性能の大雑把な目安はこんな感じかな

GTX460 > GTX650無印≒GTX550Ti ≧ GTX2xx世代 > GTS450≒GTS250 > GT640

> 9800GT=8800GT > 9800GTGE > 9600GT > 9600GTGE ≧ GT240 GDDR5

> GT630 GDDR5=GT440 GDDR5 > GT240 GDDR3 > GT630 DDR3=GT440 DDR3 > GT430

> GT220≒Intel HD4000 > 9500GT GDDR3 > GT620

> GT610=GT520≒9500GT DDR2≒Intel HD3000 ≧ Intel HD2500 > 9400GT≒Intel HD2000 > 210 > 8400GS

8800GTや9600GTあたりの過去のミドルレンジの人気モデルを
3D性能を落とさないで今のモデルに置き換えるならGT640とかが必要で
このスレのリネームモデルだと多かれ少なかれ3D性能は落ちる
その分消費電力が下がったり動画再生支援が強力になったりするので用途次第ではあるけど

GT620はメモリの64bit化が響いて3D性能はGT610/GT520+α程度しか出ない
>>170のランキングだとGT620は"下の中"に入れた方が実態に近い
>>139に出ているGT620に至ってはメモリクロックが低い地雷品なのでGT520にも負けている
あとGT630も出回っているのはほとんどがDDR3メモリを使った下位モデルだし
GT610もGT520の時よりメモリクロックの低いモデルが増えている
3D性能的には全体的に地雷臭が漂っているのがこのスレのリネームモデル

182 :Socket774:2013/05/17(金) 16:47:11.07 ID:wzcdT6eG.net
俺も5年前に当時の最新3Dゲーやりたくて8800GT買ったけど今はまったくやってない
電力バカ食いの8800GTを低消費のモデルに差し替えようとここのぞきにきたけど
i3やセレロンの淫グラで十分かなって結論になってきてる
用途は録画専用機でたまにtsファイル再生するくらいだしな

183 :Socket774:2013/05/17(金) 18:00:57.01 ID:pCNmveXw.net
それよりもオンボ以下の620と8800を比べようとしている時点で・・・

184 :Socket774:2013/05/17(金) 22:13:12.99 ID:7TU5h2PR.net
8800GTS(G92)とGT640両方持ってるけど
同じ環境下のビデオカードのみ差し替えで
8800GTSの方がゲームベンチのスコアはいくらか上だった
発熱と消費電力考慮して8800GTSは殆ど使って無いけど

185 :179:2013/05/17(金) 22:35:36.50 ID:6K2WPAl2.net
なるほどintel hd4000以下ですか
つまりGT620はGeforce 7800 GTXとほぼ同等の性能ということで認識しますね
当方GT620 ddr3 64bit pentium dual core g645でcrysis3してますが
fps20出てます1920×1080解像度で
かなりいいほうだと思いますが
GPUがどうも足引っ張ってますねGT640にしようかと思います

186 :179:2013/05/17(金) 22:45:25.45 ID:6K2WPAl2.net
いい忘れましたがGTX680が元々は660として売り出そうとしたとか
600シリーズは地雷多いですね
そもそも対抗馬のラデhd7000もhd6000のリネームが多くhd8000はhd7000の流用かと
注意するしかないですね
とにかくcrysis3したくてGT620だけたくさん売れ残ってて5980円と安かったから買ったんですが
ここのスレ見て改めてGT620がhd4000cpu内臓オンボード以下の性能と知り驚愕
ゲームやるなら最低でもGT630以上にすればよかったと後悔
てかGT630って8800GTより性能低くかったんですね
GT640が8800Ultraと同じでGTX650がGTX295より性能があると知り更に驚愕

187 :Socket774:2013/05/18(土) 00:53:10.84 ID:9N0ZjLgv.net
細かい話は置いといて
GT640を買えば皆幸せになるよ
俺も君もそこの貴方も!

さあ週末はお金を持ってお店に行こう

188 :Socket774:2013/05/25(土) 12:01:55.30 ID:SZ9ZSjXh.net
ELSAのGT610がRev.2でメモリ低速品になっちまってるな

189 :Socket774:2013/05/29(水) 07:31:29.44 ID:+QXQcBae.net
GT640たけーよ

190 :Socket774:2013/05/31(金) 05:35:39.00 ID:Wly/Kqf4.net
GT640は円高による値上がりで手を出しにくくなったな。

191 :Socket774:2013/05/31(金) 11:20:35.62 ID:gQoa/TVh.net
640、650が高くなった所為でここら辺のクラスは7750が総舐めだなぁ

192 :Socket774:2013/05/31(金) 18:29:35.05 ID:qZqcRE3L.net
アムドはゲームがチューンしてくれないからなあ

193 :Socket774:2013/05/31(金) 23:03:53.42 ID:E/T/Q8EU.net
640や650が高くなれば特価を探すか、ランクを落とすだけで、
「だからAMD」にはならない。AMDはCPUだけでなくGPUでも使えない敗者だ。
マジで頼むよ、そろそろ本気を出せAMD。いつまでIntel、NVIDIAに殿様商売させるのか。

194 :Socket774:2013/05/31(金) 23:49:18.57 ID:RuMyxVmw.net
NVIDIAとIntelはインタレ解除が下手くそ
AMDはリサイズが下手くそ
俺はAMDを選ぶ

195 :Socket774:2013/06/03(月) 00:47:04.30 ID:ADcT5Wob.net
現状、補助電源なし最速のGT640が高くて買えないなら
次点のGT630が候補か……ただGT440を今更なあ…

196 :Socket774:2013/06/03(月) 09:02:49.71 ID:d77GlX6Y.net
高いってい暮らすんのよ

197 :Socket774:2013/06/03(月) 13:33:19.05 ID:RISeLkVP.net
6000円

198 :Socket774:2013/06/09(日) 12:23:05.39 ID:pQseGmcn.net
HD5200より劣ってるグラボなんて買う価値あるの(?_?)

199 :Socket774:2013/06/09(日) 13:29:37.37 ID:VCkw+5Wo.net
淫厨はこれだから…

200 :Socket774:2013/06/09(日) 14:15:51.36 ID:duqxfAuS.net
まともなドライバを提供してから出しゃばればいいのにねw

201 :Socket774:2013/06/09(日) 14:23:17.89 ID:VCkw+5Wo.net
それが永久に無理と見切られてるから自作の価値が今もって消えないわけでw

202 :Socket774:2013/06/09(日) 18:41:24.38 ID:duqxfAuS.net
まぁ、「まとも」どころかOSによっては「提供すらされてない」しねw

203 :Socket774:2013/06/10(月) 09:57:04.70 ID:ugowpZ8u.net
他メーカーの黒歴史しか見えなくなるのが贔屓の引き倒しというものだから

204 :Socket774:2013/06/10(月) 10:20:17.31 ID:uScbrlPn.net
将来も黒歴史が続いていくって淫厨は認識してんのかね?w

205 :Socket774:2013/06/19(水) 20:38:13.12 ID:4ERK7Cx1.net
用途が動画の再生支援に向いているのは、PV5のGT520とGT610でいいかな?
(GK107のGT630は、ファンレスしか無いようなので除外して)

206 :Socket774:2013/06/19(水) 20:43:58.61 ID:gRmstsjB.net
GK107のGT630なんて現物すら出回っていない。

207 :Socket774:2013/06/19(水) 22:48:18.39 ID:4ERK7Cx1.net
GK208だった。

208 :Socket774:2013/06/25(火) 08:12:52.62 ID:eOkIePn4.net
GT610なんだけど
Windows7 32bitメモリ2Gだと重いのかなぁ?
動画だと時々プチでカクって引っかかる。

209 :Socket774:2013/06/25(火) 21:18:23.85 ID:oNc1tXXZ.net
XP32bit 4GRAM(3.6認識) PCI Express 1.1x16 これにGT630の4GVRAM刺したらゲーム起動ごとに謎の領域確保ぽいHDDアクセスが起こるw
起動しちゃえば遊べるんだが、カーネル領域の限界からかVRAM使用量1.2G辺り超えるとバケる。
ただpagefile.sysには書き出されないから内部でどんな処理してるのかわからん。

210 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/30(日) 17:12:58.46 ID:MlnpvIfy.net
Intel HD 4600は、Geforce GT610の10倍程度の表示能力。
16×16×16ボクセルの3Dオブジェが512個で60fps程度。

211 :Socket774:2013/06/30(日) 18:56:26.46 ID:E00PxC5I.net
空回りの自慢に来ましたw

212 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/30(日) 18:56:52.62 ID:MlnpvIfy.net
…では続き。

実行画面 http://upload.saloon.jp/src/up4957.jpg
プログラム http://upload.saloon.jp/src/up4958.zip

Core i7-4770K + Intel HD 4600でどこまでできるか?…やってみなきゃ分からないw

今回は3Dオブジェの表示テスト。
16×16×16ボクセルの3Dオブジェが512個、60fpsで動き回る。

DarkBASIC Professional で作成。

ZIPファイルの中に実行ファイルが入ってるから 迷 わ ず ク リ ッ ク すればよいw
60fps出てれば問題ない(笑)

条件は…Windows8 Pro 64ビット以上、DirectX9.0(dxdiagで確認)以上、1920×1080以上のディスプレイ。

プログラムの終了はESCキー。

SmartScreenフィルターに引っかかった場合は 「 詳細情報 」 をクリックすれば 「 実行 」 ボタンが出てくるのでクリック
すればよい(笑)

# Intel HD 4600は3DでGeforce GT320〜GT430程度のスピード、2D限定ならGTX550Tiを超える。

213 :Socket774:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:rMJTPjrm.net
>>207
なんだまたショーケースで手に取れないGK208かよ

3度目4度目?のGTC30,40の再生。1スロで無いこんな物この価格で今更誰が買うんだ?

214 :Socket774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lbzVglAP.net
>>213
そんな焦るなよ。
今は初物なので製品も少なくバカみたいな値段だが、秋ぐらいに
なると状況は変わってくるんじゃないのかね。

215 :Socket774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:tc1CvCl1.net
>>209
GT640以下はグラボのメモリー+メインメモリーだから仕方なし。
嫌なら8GBのメモリー積むか、GTX660クラスの普通のグラボ買った方がいい。

216 :Socket774:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:289geIkp.net
は?

217 :Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CvsC4cjN.net
ファンつきのGT610買ったんだけど常に50度超えている
動画見ると60度近くなる
こんなもんですか?

218 :Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UcXmlY3Y.net
>>217
MSI、玄人、リドテクのどれかっすか?
うちのもpalitだけど、キューブなんで50度超えてるね。

総レス数 630
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200