2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W,KW,MW】 電源総合 51号機 【W,KW,MW】

1 :Socket774:2011/06/23(木) 19:04:01.40 ID:K1pYUu7g.net
質問する前にテンプレをよく読むこと
専用スレがある電源は専用スレで

前スレ
【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/

■関連リンク
消費電力の計算
ttp://extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

■FAQ
Q:電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
A:『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。
12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。

Q:BIOSやモニタソフト(EVEREST、SpeedFan)で表示される電圧がおかしい?
A:BIOSやモニタソフト等で表示される電圧に精度は期待出来ません。
テスター等で測定してみてください。

531 :Socket774:2015/11/17(火) 18:18:00.21 ID:DvcFq4/0.net
gnd

532 :522:2015/11/18(水) 21:39:35.05 ID:0wM2vUJL.net
結局元の電源を腑分けして、妊娠してたコンデンサ全交換で修復しますた。
中華コンデンサ死すべし。

533 :Socket774:2015/11/26(木) 00:15:21.06 ID:Ofe6Tse+.net
昇圧トランスで115Vに上げて使ったらOC耐性向上する?
オーディオで使ってる人はいるが

534 :Socket774:2015/11/27(金) 21:04:26.17 ID:/+zZUeBX.net
ATXペリフェラル4ピンの12Vコードが供給可能な最大電流は仕様上では何Aなのでしょうか?
仕様を見つけられませんでした
具体的には、電熱ウェアを接続して使用したいのですが、
その電力量が12V10.5A126ワットにも達するので、危険を感じて仕様を知りたい次第です

535 :Socket774:2015/11/27(金) 21:55:03.39 ID:Y6WF6+Qw.net
11A

536 :Socket774:2015/11/27(金) 23:54:36.17 ID:Y6WF6+Qw.net
続報
ずっと前に調べた時には最大11Aと記述されていたのだが、今調べなおしたら10Aとなっていた
ttp://www.japanese.molex.com/molex/products/datasheet.jsp?part=active/0015244048_CRIMP_HOUSINGS.xml
ttp://www.molex.com/pdm_docs/ps/PS-8981-4M4P.pdf
ttp://www.molex.com/pdm_docs/ps/PS-8981-4V.pdf
実力はもうちょい上にあるけど、量産のマージンを見てその辺の値になっているはず
接触部位の表面酸化が進んでいたり、ハウジング内の位置決めサポートがイイカゲンなので
コンタクトの歪みも出易く、接触抵抗が増えて全然使いものにならない場合があるのもまた事実だけど

537 :Socket774:2015/12/10(木) 22:20:10.41 ID:8p+YcdjQ.net
電源のファンが急に爆音になったんだけど中開いてファン交換してもいいの?
保証はもう切れてる
あと変えていいならファンって色々あるけど風量とか回転数って電源のファンに書いてあったりするかな?

538 :Socket774:2015/12/10(木) 22:46:10.65 ID:fORUrm1a.net
一般論ね
1)装着されてるファンのメーカ名と型番からそのファンの仕様を調べる
 ・物理形状(二面幅、ネジ穴位置、厚さ)
 ・最大風量と静圧
 ・軸受けの種別
 などが調べられるはず
2)その仕様に準じる互換ファンを捜す
 物理形状は一致必須で、最大風量は若干の意見反映の余地ありだが大幅な定格低下(風量や静圧)は
 冷却不足になるので要注意。軸受けの種別は変更可。耐久性のあるボールベアリングタイプに変えるなど。
 その電源のファン交換がどこかのブログや海外サイトに記事化されている場合もあるので調査すべし。
3)手配する
4)改造する
 ・換装するファンの速度検出線はマザボとかファンコンに繋げば警告が出せるはず
  接続先をマザボ側(統合制御が可能になる)やファンコン(警告を出す目的)などに変更するのもアリ
 ・電源内で処置の場合A) 逝った純正ファンの電源ケーブル2本を移設。回転数の信号だけマザボに戻す
 ・電源内で処置の場合B) 逝った純正ファンの電源ケーブル2本のみ接続。回転数の信号は根元から切断
 ・電源内で処置の場合C) 使用されているコネクタを調べて(おそらく回転数検出しないタイプの2ピン接続のハズ)
  換装ファンのケーブルに当該コネクタを打って電源内部で完結させる
改造のところは独自のアイデアを出せるからよく考えて自分にとってベストな方法で

539 :Socket774:2015/12/10(木) 23:02:23.53 ID:8p+YcdjQ.net
電源ケーブルあたりがややこしいんだなぁ
スルッと交換するだけではダメなのね
とりあえず開けてファンの種類とかコネクタとか見てみないといけないな

540 :Socket774:2015/12/10(木) 23:11:12.99 ID:fORUrm1a.net
ハンダ作業さえ嫌がらなければ簡単だよ(個人の換装です)

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★