2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【W,KW,MW】 電源総合 51号機 【W,KW,MW】

1 :Socket774:2011/06/23(木) 19:04:01.40 ID:K1pYUu7g.net
質問する前にテンプレをよく読むこと
専用スレがある電源は専用スレで

前スレ
【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/

■関連リンク
消費電力の計算
ttp://extreme.outervision.com/psucalculator.jsp
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html

■FAQ
Q:電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
A:『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。
12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。

Q:BIOSやモニタソフト(EVEREST、SpeedFan)で表示される電圧がおかしい?
A:BIOSやモニタソフト等で表示される電圧に精度は期待出来ません。
テスター等で測定してみてください。

2 :Socket774:2011/06/23(木) 19:06:07.25 ID:K1pYUu7g.net
■その他
ATXの規格
ttp://www.formfactors.org/
ATX電源
ttp://www.formfactors.org/FFDetail.asp?FFID=1&CatID=2
80 PLUS
ttp://www.80plus.org/
ASUS版消費電力の計算
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
PCスクランブル 電源品質を考察する
ttp://journal.mycom.co.jp/column/scramble/025/index.html
電化製品の「心臓」 ― 電源ユニットが「縁の下」でやっていること ―
ttp://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200511/index.htm
連載 PCメンテナンス&リペア・ガイド
(リオワークスの「電源に関する素朴な疑問」が盗用していた記事)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html
PC用電源 Wiki
ttp://wikiwiki.jp/powersupply/

3 :Socket774:2011/06/24(金) 17:45:20.19 ID:OyqzhaHi.net
POWER KINGDOM: Scythe Japan
http://www.scythe.co.jp/products/powersupply/power-kingdom.html

4 :Socket774:2011/07/04(月) 20:50:29.01 ID:rVxG4TC5.net
いちょつ

5 :Socket774:2011/07/18(月) 00:54:54.79 ID:zrvBuO7r.net
過疎ってるな

6 :Socket774:2011/07/18(月) 03:30:39.17 ID:8xgZKdQ3.net
基本的に価格帯別スレ、ナイススレ、静音スレ等で間に合ってて、ここで
総合的に語るようなネタがあまりないからなぁ。

7 :Socket774:2011/07/23(土) 13:34:03.03 ID:E5Qznlim.net
絢風が初期不良っぽいからメーカーに問い合わせメール送ったんだけど4日経っても連絡がない
huntkeyの対応ってこんな遅いもん?

8 :Socket774:2011/07/27(水) 14:44:01.04 ID:y0XS0lC0.net
【自作PC】ワットモニター付き80PLUS GOLD認証800W電源が発売 GeILから
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311745114/

9 :Socket774:2011/07/28(木) 07:49:36.94 ID:w1b0W30j.net
>>8
それ良さそうだけどGeILってどうなんだ?
どっかのOEMなんだろうか


10 :Socket774:2011/08/13(土) 07:12:11.97 ID:n/Y4bGrN.net
需要ないのねん

11 :Socket774:2011/08/14(日) 20:56:32.62 ID:rKWjFup1.net
つかぬことをお聞きしますが。
電源にある○系統ってなんですか?
調べても4系統とか1系統とかよくわからなくて…
なんかこう素人にもグッとわかりやすい説明をお願いします。

12 :Socket774:2011/08/15(月) 18:34:52.35 ID:OrLwcUcs.net
便乗質問させてください。
1系統と複数系統でのメリット、デメリットと
消費電力が高いビデオカードを使用する場合などで
高出力の+12VのAが欲しい場合はどちらの方が良いのか?
どなたかご教示をお願いします。

13 :Socket774:2011/08/16(火) 09:30:51.98 ID:qVQYdlPG.net
赤LEDファンの電源探してるんだけどどこで聞くのが適当でスカイ?

14 :Socket774:2011/08/16(火) 09:54:40.28 ID:JiIGtGab.net
>>13
1年程前まで売ってたけど、最近見ないね。
まあ、普通にFANだけ交換しちゃえばいいだけなのだが。
http://sh-kobo.cocolog-nifty.com/diyblog/2010/02/pc-a2f7.html

15 :Socket774:2011/08/24(水) 08:25:36.75 ID:+3FXZu1Y.net
>>14
これって電源が逆さまに着いてるみたいだけど、
電源は逆さでも横でも大丈夫なものなのかな??

16 :Socket774:2011/08/24(水) 08:49:23.61 ID:nIIW89eZ.net
>>15
>これって電源が逆さまに着いてるみたいだけど、

逆さまに付いているって事か?
ケースやエアーフロー次第で色々な付け方はある。

17 :Socket774:2011/08/24(水) 12:21:40.27 ID:+3FXZu1Y.net
>>16
誤字失礼、

自分、ケースをnzxt h2使ってるんだけど、、、
電源のファンが上部排気のエアフローのネックだったんだ
逆さにして解決するかも!
教えてくれてありがと!

18 :Socket774:2011/08/26(金) 13:48:59.95 ID:qsF2XWaR.net
tes

19 :Socket774:2011/08/27(土) 19:13:02.86 ID:oo2oR1C/.net
セルスタ 700W 80plus+ SILVERの製品、なんだけどケースに収容して稼動(OSアイドル状態)してみると、
背面パネルが割と温かい。お風呂の熱い感じだから40度台前半くらいか。室温は28℃。

電源ファンの吸い込みの対向にCPUファンがあるから仕方ないけど、こんなもんでしょうか。

20 :Socket774:2011/09/05(月) 01:37:35.01 ID:KHr8w4T7.net
最近のケースは下部に電源を取り付けるタイプが多いですが
3年位前の電源を流用したい場合、そのまま取り付けると
電源の下部ファンが塞がれてしまうのですが
そうなると電源は買い換えないとダメですよね?

21 :Socket774:2011/09/05(月) 06:39:11.23 ID:hW6wweKi.net
すごい!
たった5つくらいのレスも見れないバカがいるなんて!

本当にこうゆうのは、100もいかない現行スレさえ読まないのな

22 :20:2011/09/05(月) 14:13:47.03 ID:KHr8w4T7.net
>>21
本当ですね。すぐ上に書いてありました。
急いで書き込みしてしまったため気づきませんでした
大変失礼しました、すみません。

23 :Socket774:2011/09/05(月) 15:43:24.88 ID:WQHjv78k.net
こうゆうバカ

24 :Socket774:2011/09/12(月) 18:11:26.93 ID:Tz/ImjWw.net
「電源は容量の50%位で使うのが効率が良い。」
良くこう書いてありますが、この設計は技術屋的に正しいのでしょうか。
つまり、50%位で効率が最大にする設計は是なのか非なのか、です。

25 :Socket774:2011/09/12(月) 18:23:11.48 ID:Tz/ImjWw.net
×最大にする
○最大になる

26 :Socket774:2011/09/13(火) 14:42:38.46 ID:dQNNt64M.net
microATX向けの小型ケースで、CPUクーラーの排気と電源の12cm吸気ファンがちょうど向かい合ってしまう。
風の流れは自然で悪くないけど、電源に悪影響で改善すべきなんだろうか?
同じような構造の組み立てしてる記録探したけど見当たらない。クーラーのスレで聞いたほうがいいかな

27 :Socket774:2011/09/19(月) 11:23:09.58 ID:zjyWkVkB.net
>>26
CPUの消費電力はたしかに大きいけど、
まともなクーラー使ってれば排気の温度はそんなに高くないから大丈夫だと思うよ。

28 :Socket774:2011/09/29(木) 21:28:55.63 ID:pq3dIjRS.net
質問なんですが、VMWare ESXi5.0をインストールするサーバを自作しようと考えてます。
今のところ・・・
【MB】P8B-X (ASUSTeK)
【CPU】Xeon E3-1230 BOX (LGA1155)
【MEM】KVR1333D3E9SK2/8G (キングストン) *2の合計16GB
まで決めたんですが、電源が決まりません。

なにか500-600Wでお勧めの電源はないでしょうか?
電源には三万円までなら、なんとかなります。

29 :Socket774:2011/10/01(土) 20:37:27.09 ID:FU5HuV1H.net
三万握り締めてPCショップに池

30 :Socket774:2011/10/01(土) 20:58:34.19 ID:LLNwxiNh.net
ttp://densetu.sarashi.com/documents/sata/image/3.jpg
この挟むタイプのSATA電源コネクタ部分のみをパーツ屋で売ってますか?
千石電商とか秋月を見たんですが売ってませんでした

31 :Socket774:2011/10/01(土) 21:04:12.36 ID:xkXVNMYB.net
コネクタの型番調べて共立エレショップに注文すれば取り寄せてくれると思う

32 :Socket774:2011/10/02(日) 02:05:51.99 ID:0Rwtjs2i.net
>29
オウルテックのSS-560KMにしてみました。思ったより安く済みました。

33 :Socket774:2011/10/06(木) 15:26:05.16 ID:Pz7hbCLk.net
最近はストレート排気なPSUほとんど死滅状態?
アンテックの380/430/500くらいしか見つからないぜ・・・


34 :Socket774:2011/10/28(金) 14:59:39.54 ID:rT46UqVr.net
将来の拡張見越して電源大きいの買いたいけど悩む。

35 :Socket774:2011/10/31(月) 06:40:50.35 ID:w/ubRivo.net
+12vが8.26vってかなりヤバイ?

36 :Socket774:2011/11/01(火) 01:03:51.62 ID:tLjiQHdO.net
ソフト読みでヤバイ?って聞いちゃうお前の脳がヤバイ

37 :Socket774:2011/11/19(土) 22:10:59.51 ID:3i9TbxYW.net
奥行き140mmでなるべく高W、高変換効率って探してるんだけど
SST-ST70F、SS-650HTぐらいかな?

38 :Socket774:2011/11/19(土) 22:44:43.01 ID:BPXQAFNg.net
700オーバーだと同じシリーズでもちょこっと大きくなっちゃうからなー

39 :Socket774:2011/12/05(月) 14:57:24.80 ID:LIZ2RdOa.net
コミケついでに秋葉で

安価な80 PLUS Platinum電源登場、なんと約1万円
玄人志向から
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111203/etc_kuroto.html

の500Wを買おうとしてるけど、
苦労と試行なので悩んでる

おまいらの意見くださいませage

40 :Socket774:2011/12/05(月) 17:17:30.53 ID:SsJKHwNM.net
猫跨ぎ

41 :Socket774:2012/01/04(水) 17:43:42.12 ID:b0llGVew.net
質問よろしいでしょうか。

電源容量650〜850Wでプラグイン。
SATA電源コネクタの全長が短い物でお勧めはありますか?
電源コネクタを裏配線側にしたいので短いコネクタの物を探しています。
値段は15000円程度まで。
よろしくお願いします。

スレチだったらごめんなさい。

42 :Socket774:2012/01/05(木) 12:22:57.07 ID:DTud983r.net
銀石のストライダー系+専用ショートケーブルセットでそれくらいで収まるだろな

43 :Socket774:2012/01/07(土) 19:03:32.86 ID:OJ2PguFW.net
age

44 :Socket774:2012/01/08(日) 00:55:56.05 ID:M14aoz4G.net
祖父でpower kingdom plugin1000Wが9980円だったから
衝動買いしたけど評判分からんし速攻ぶっ壊れないか心配だ

45 :Socket774:2012/01/18(水) 16:00:53.65 ID:AOHM0iqp.net
昔起動しなくなって放置してた電源に先日火入れしたんだ。
んで確か100V繋いだだけでピーピー鳴き始めて、PS_ON短絡させたらコンデンサ爆発した。
たぶん昇圧回路の2次側でコイルに繋がってる奴で2200uF6.3V

聞くまでもない気はするんだけど、これCだけ交換していけると思う?

>>35
+12Vは確か±10%以上はauto

46 :Socket774:2012/01/22(日) 13:35:26.94 ID:VAB6ywJx.net
あげ

47 :Socket774:2012/02/18(土) 12:11:32.02 ID:6Ck+9CIo.net
東電エリアって最近寒い日ACって不安定になってね?

48 :Socket774:2012/02/23(木) 18:37:51.64 ID:mQDD5SFO.net
2008年03月に買ったS12ENERGY+ SS-650HTが逝ったんだけど
3年保障だから切れてるしファンガード紛失してるんだけど
修理より新しいの買った方が安心かな?
保障期限外で修理した人居ます?ピンキリだとは思いますが費用どれくらい掛かるものですか?
あまり高いようだったら捨てる覚悟で自分でコンデンサ換えようと思ってます。

スレ違いだったら誘導お願いします。

49 :Socket774:2012/02/24(金) 17:16:43.60 ID:xL731Vbu.net
>>47
変電所ちかいからわからんな。
基準がめっちゃ厳しいのもあって、屋内施設側の問題だと思うぞ。

50 :Socket774:2012/02/28(火) 18:47:46.49 ID:xdMl7xG+.net
質問させていただきます
このケーブルセットの購入を考えています
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=219&area=jp
プラグインのコネクタは規格化されていて他社の
プラグイン電源につなげても使えるものなのでしょうか?

51 :Socket774:2012/02/28(火) 19:01:26.10 ID:lVsRdioR.net
コネクタ形状が同じなら使える可能性はあるけども、配線の規格は決まってないと思う

52 :Socket774:2012/02/28(火) 19:30:15.14 ID:McOUiF7h.net
やめといたほうがいい

53 :Socket774:2012/02/28(火) 19:51:18.44 ID:xdMl7xG+.net
>>51-52
やめておいたほうが無難ですね ありがとうございました

54 :Socket774:2012/03/20(火) 00:55:16.95 ID:WE13Xgnn.net
技術系の方、初歩的な質問で恐縮です。CPU用電源の4ピンと8ピンの違いについて。

定格オンリーでエンコード等の高負荷をかけ続ける場合、Intel/AMD共にTDPが何Wまでなら4ピンで十分ですか?

55 :Socket774:2012/03/23(金) 00:11:23.80 ID:HLBRFsGu.net

保守

56 :Socket774:2012/03/31(土) 16:33:25.93 ID:s9nR6edx.net
>>55
見ているかどうかわからないが
安全率1.0の場合
「4ピンからの電力供給に限った場合」は108Wまで
配線と端子の許容電流は9Aしかないからな

57 :Socket774:2012/03/31(土) 16:41:16.94 ID:s9nR6edx.net
間違えた>>54

58 :Socket774:2012/04/01(日) 13:11:13.64 ID:U4eb1K9i.net
1ピンあたり9Aでは

59 :Socket774:2012/04/01(日) 22:42:27.12 ID:9JNCkCz9.net
12Vが2本で、安全のためのマージンは各半分って考えでの話ですよ。
割と緩めにした設定だと思うけど?
そりゃ何時火が出てもかまわないなら18A使えるがw
安全率1.0を割る設計って考えたくないじゃない。

60 :Socket774:2012/04/01(日) 23:26:14.66 ID:U4eb1K9i.net
なるほどねえ
マザーの設計もそういう考えなんかな

61 :54:2012/04/24(火) 23:44:39.75 ID:YNu7Chls.net
>>56-60
遅れました。返答ありがとうございます。
GIGABYTEのZ/H7xシリーズの板が、CPU電源コネクタが4ピンばかりなので気になりました。

62 :Socket774:2012/04/29(日) 20:07:55.18 ID:tGIFgD/X.net
おおざっぱな質問で悪いけど
電源によってBIOSのCPU回転数の調整が効かなくなることなんて起こるのか
原因も教えてもらえたらありがたいです

63 :Socket774:2012/05/06(日) 16:08:34.98 ID:y1bnvaiF.net
スレがついてないので見ている人いるか分からないけど、ちょっと質問を
見難いかもしれないけど、2つの電源のスペックを記述します

A製品 プラチナ 550w B製品 +80 500w
+3.3v 20A      30A
+5v 20A 100w      30A 180w

+12v 45.5A 546w v1 17A v2 16A 396w

-12v 0.5A 6w 0.8A 9.6w
+5vsB 2.5A 12.5w 2A 10w

550w/Peak 650w 500w

質問ですが
と二つの電源でi7 2600kを定格、よくあるマザー(P8H67-v)、VGA 8800GT搭載 HDD4台 メモリ2G×2
で組む場合、どちらの電源の方が安定しますか?
どちらかの電源の場合で不具合が起きる又は、不安定な挙動になる可能性がありますか?

Aタイプの電源で組んだところ、VGAの電源供給が高すぎるみたいで、コア温度がBに比べ10〜20度高くなり
VGA負荷が高いベンチでは90度を超えたのがみえたので、即終了させました
Bで同じベンチを実行するとコア温度は最高で56度でした
VGA負荷が30〜40%程度(両方とも同じような負荷変化でした)のベンチを実行した所、ABのスコアには差がなかったのですが
コア温度は10〜20度Aの方が高くなりました

自分は初期不良と考え、メーカーに問い合わせして修理に出す予定なのですが
正常の場合でも、上のスペック差だとこういった不具合が起きるかどうか、分かる方がいたら、アドバイスお願いします

64 :Socket774:2012/05/06(日) 16:19:21.39 ID:du+WtqfT.net
>>63
みにくい

65 :Socket774:2012/05/06(日) 16:20:19.44 ID:y1bnvaiF.net
>>63
スペースを空けたところが全部なくなって見難いですね・・・縦に分けてみます

A製品 プラチナ 550w
+3.3v   20A      
+5v    20A 計100w

+12v   45.5A 546w

-12v    0.5A 6w
+5vsB   2.5A 12.5w

550w/Peak 650w


B製品 +80 500w
+3.3v  30A
+5v   30A 180w

+12v1   17A
+12v2   16A 計396w

-12v   0.8A 9.6w
+5vsb  2A 10w

500w

66 :Socket774:2012/05/06(日) 16:25:09.55 ID:y1bnvaiF.net
アンカやIDのポップからみると最初に書いたみたいにみえるんだけど、何でだろ?

67 :Socket774:2012/05/06(日) 21:46:59.94 ID:antaKhs7.net
他の環境が分からないからエスパーするしかないが
プラチナのほうがファン回転数低くて排気不足でしたに1票
電圧云々はテスターあててくれソフト読みだと正確な数値出ないからな

68 :Socket774:2012/05/06(日) 23:20:29.92 ID:y1bnvaiF.net
>>67
排気は、データ取った時は、横板開けて小型扇風機で風送り込んでるのと、もともとファン下に2つ12センチファン付いてるので
ファンの影響はほぼないと考えてもいいと思う
組んだパーツで他の物は、PCI接続のテレビチューナーだけかな
それ組み込む前の書いた部品だけで組んだ時も、VGAの温度は同じように高かったので、影響はないと判断です

69 :Socket774:2012/05/14(月) 22:37:27.03 ID:C0PYtwId.net
保守。

70 :Socket774:2012/05/20(日) 16:52:14.19 ID:o3c/3YK/.net
温度計があるので電源の温度用にしたいんだが
風の当たらない側面に貼るべき? 排気が出てる側に貼るべき?
なかのヒートシンクには貼れそうにないので

71 :Socket774:2012/05/21(月) 11:32:10.71 ID:Pe+9dbjU.net
ヒートシンクに貼れないなら意味ないだろうし、他の場所に張ったら?

72 :Socket774:2012/06/05(火) 09:26:41.69 ID:ckcs+Hbj.net
Celeron G530
ASRock H61M-HVS
CFD W3U1333Q-4G *2 = 8GB
OCZ SSD Agility 3 120GB
WD2500AAJS
DVDマルチドライブ(インストール時以外利用していない)

この構成で250W電源はきついですか?

USBにはキーボード、マウス、無線LAN、プリンタ(電源OFF)つないでます。


皮算用でだいたい計算すると163Wなので足りていると思うけど
250W電源だとよく落ちてしまう、再起動。
電源の寿命?




73 :Socket774:2012/06/05(火) 19:27:46.71 ID:Uw9wGbuY.net
Wじゃなくて○V○Aの部分で見ないと。12Vが割と弱い電源とかそういうのじゃないの。

74 :Socket774:2012/06/05(火) 23:33:12.70 ID:0lSRPQrV.net
見た感じ起動時のピークでも120W超えなさそうだが……
電源以外の原因はちゃんと調べたのか?

仮に電源が原因だとしてもそれは出力じゃなくて単にその電源がクソ(品質かもしれないし不良かもしれない)なだけだと思うよ。

75 :Socket774:2012/06/09(土) 20:08:25.78 ID:FIJGD4yU.net
ふと思い付いたんだがL字電源でも底面から吸気じゃなくて背面から吸気にしたら良いんじゃないかな
排気は上面にビデオカードに吹き付ける感じで
ケース自体も前後吸気で上部から排気

これいいわちょっと特許取ってくる

76 :Socket774:2012/06/11(月) 02:55:51.54 ID:7c0BAsFx.net
>>75
自分のPCに吸気ファンつける前はケース内が超負圧だったのと、超微風なファンだったから逆流しまくってたから完全に逆流してたけど、
電源がほこりだらけになってファンが回らなくなるのと、ヒートシンクの形状変えないと効率よく冷やせないからダメじゃないかな。

マジレススマソ

77 :Socket774:2012/06/19(火) 17:33:48.84 ID:+gbierAY.net
起動時の安定性が高い電源はないか。

78 :Socket774:2012/06/21(木) 06:31:37.62 ID:gxb72kym.net
>>77
自家発電

79 :Socket774:2012/06/21(木) 21:22:23.71 ID:8oipln4H.net
俺のチンコは起動すらなかなかしませんorz

80 :Socket774:2012/06/24(日) 00:53:31.02 ID:Wu1W7ogE.net
SFX電源って今発売してる最大でも450wなんだな・・・

81 :Socket774:2012/06/24(日) 12:32:01.05 ID:kC8d3ujX.net
長いことほったらかしの上、単体でPS_ON入れたら中の2200uF6.3Vの電コンの頭が破裂した
またしばらく放置して中古の10Vに交換したんだけど、コンセント繋ぐだけで高音の異音が少しと5Vsbに15Vくらい出るんだけど、再利用危ないと思う?
怖くて十数秒しか繋いでられねえwww

82 :Socket774:2012/06/24(日) 14:56:29.01 ID:dCvguu/O.net
> 5Vsbに15V
ゴミだな。

83 :Socket774:2012/06/24(日) 20:05:45.38 ID:kC8d3ujX.net
thx
んじゃ久しぶりの部品鳥に使うぜ

84 :Socket774:2012/07/13(金) 00:10:16.06 ID:zRW7y32Y.net
ストレート排気の電源ないですかね?

85 :Socket774:2012/07/15(日) 15:09:15.83 ID:3ptkXXQ7.net
古いブックタイプのケースに付属の電源で、
4ピンコネクタを分配してSATAのHDDとファンを回したいのですが、
ファンとHDDの電源コネクタを一緒にすると、逆起電力で壊れたりはしないでしょうか

86 :Socket774:2012/07/19(木) 10:56:29.79 ID:a0kOPR7M.net
すみません、すごく初歩的な質問だと思いますが

電源のファンが異音を発するので交換しようと考えています
その際注意すべき点はファンのサイズだけですか?
同じ大きさのファンならどれでも付けられるのでしょうか

ちなみに電源はATX 400CN-PN8FNです
12cmのようですが…

87 :Socket774:2012/07/19(木) 13:52:11.11 ID:yCAxFxp8.net
>>86
同じ12cmならネジ穴は合うが多分電源のファンはコネクタ3pinじゃないから
元のを切って流用工作する必要がある
そして物理的は付けられても全開の時の回転数が元のファンにくらべて
低すぎるファンを選ぶと当然冷却不足になる

あと余計なお世話かもしれないが5年以上使った電源とかだとファン交換で
目先は安上がりでも結局電源自体が遠からず壊れて無駄になる可能性も
大なのでお勧めはしない

どんな電源でも当たり外れはあるにしても数年でファンから異音出る
のは元々あんまり上質のじゃないか熱や埃とかの使用環境厳しいかだから
尚更買い換え推奨

88 :Socket774:2012/07/19(木) 15:46:28.54 ID:a0kOPR7M.net
>>87
使用年数は5〜6年なので替え時なのかもしれませんね
良さそうな電源を探してみます
ありがとうございました

89 :Socket774:2012/07/21(土) 18:35:53.43 ID:fdHzvT2J.net
ソーラーパネルとチャージコントローラとバッテリーで、
チャージコントローラの負荷側からベリフェラル4ピン*2にDC12V流して
太陽光発電の電力の一部をPCで使ってる人とか居る?
ケーブルさえ作れれば出来そうなんだけど、何か問題あるかな。

グリッドタイ・インバーターみたいな太陽光→ACコンセントに逆流させるやつもあるけど、
一旦AC100Vに変換するだけ無駄になると思うからDC→DCでやってみたい。

90 :Socket774:2012/08/14(火) 12:58:00.84 ID:h2hdbcYa.net
電源加熱あげ

91 :Socket774:2012/08/18(土) 01:17:16.95 ID:iGpbEDUv.net
電源じゃーないが、まとめたい、いいな。
一々ケース内の配線する手間がはぶける

92 :Socket774:2012/08/19(日) 04:47:56.74 ID:JDCiFDl3.net
Lightning-1300って国内販売してる所ってある?

93 :92:2012/08/21(火) 19:00:40.30 ID:Tbi25kWk.net
自己解決

94 :Socket774:2012/08/30(木) 18:31:40.08 ID:4iGWOfwd.net
白くてプラグインの電源ってNZXTのやつくらい?
NZXTのやつもメインはプラグインじゃないけど・・・

95 :Socket774:2012/08/30(木) 18:39:46.10 ID:8Ye3+mfj.net
つPCPC Silencer Mk III

96 :Socket774:2012/08/30(木) 18:50:37.53 ID:4iGWOfwd.net
>>95
d!
でもそれサイドがほとんどグレーなのだよね・・・
白地にロゴだけグレーとかグレーのラインとグレーロゴだったらよかったんだけど
バラして塗るしかないのかなぁ

97 :Socket774:2012/09/05(水) 08:57:20.33 ID:G4jTbrzz.net
サイズオリジナルの新電源「超力Naked」シリーズが来週発売へ
http://ascii.jp/elem/000/000/723/723545/

98 :Socket774:2012/09/30(日) 23:06:13.14 ID:73Nd4FBg.net
保守

99 :Socket774:2012/10/07(日) 19:03:35.88 ID:BEmi07jv.net
550〜600Wのオススメ電源教えてください

100 :Socket774:2012/10/08(月) 12:44:14.96 ID:T5FnkpXB.net
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki4nomal.html

101 :Socket774:2012/10/19(金) 13:03:15.86 ID:IicdTm/E.net
シーソニックのSS-650KM使ってるのですがBIOSでCPUの3.3Vが安定してなくて
Anti-Surgeの警告が出たので電源かと思い検査に出しましたが結果問題ありませんでした
一応660に交換ということで帰ってくるのですが振り出しに戻る結果です
3.3Vが安定しない理由はマザー以外で何かありますでしょうか?

102 :101:2012/10/19(金) 13:05:17.42 ID:IicdTm/E.net
長文エラーで続き
PCIスロットやUSB機器などが影響を与えることはあるでしょうか?
OSが画面フリーズするようになってから3.3Vの値がおかしくなってきたのですが
こういう場合でもBIOS上の表示は当てにならないのでしょうか?

103 :Socket774:2012/10/24(水) 16:26:18.34 ID:7v3x5yMZ.net
電源がオーバースペックになることでのデメリットってある?

SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]+3,620円
玄人志向 KRPW-PT600W/92+ [600W/80PLUS Platinum+3,120円

構成は500wでも十分って言われたんだけど、将来的にグラボをつけるかもしれません。
3Dゲームはしないのでつけてもミドルエンドくらいのグラボかな。

104 :Socket774:2012/10/24(水) 21:54:08.42 ID:d/oJAg0g.net
消費電力が増えるぐらいでは?

いちおう、平均消費電力の2倍ぐらいの定格をもった電源がいいらしいんだけど。

105 :Socket774:2012/10/26(金) 21:23:08.33 ID:VywQBOyq.net
またこのAAを貼ることになるのか
              ミドルエンド
                /\
              /    \
              /      \
              /          \
         /               \
        /                \
      /                   \
ローエンド ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハイエンド
              ミドルレンジ

106 :Socket774:2012/11/10(土) 10:20:19.05 ID:MTFpuLxV.net
超力2プラグイン1600W
1500wを超える電源を出すとは勇気あるな・・

リンク貼れないでござる

107 :Socket774:2012/11/10(土) 15:19:05.00 ID:ha8WNEoV.net
1500Wってクーラーやオイルヒーターより電気代かかるなw
PCも省エネ化して200Wくらいで全部収まるようにしてくれ

迷惑だ

108 :Socket774:2012/11/10(土) 17:26:11.09 ID:NW8Yjudw.net
勝手にそうしてりゃいいのでは

109 :Socket774:2012/11/10(土) 18:47:58.80 ID:zdLy1IeY.net
スレの流れに逆らうような質問ですみませんが、
吸気/排気のデュアルファンで500〜700W程度のコスパのいいの教えて下さい

110 :Socket774:2012/11/30(金) 16:22:49.40 ID:lGResL8L.net
Cooler Maker Scythe Shuts Down Operations - X-bit labs
http://www.xbitlabs.com/news/coolers/display/20121129135249_Cooler_Maker_Scythe_Shuts_Down_Operations.html

Scythe USA Inc.
http://www.scythe-usa.com/
To Customers and Users

Scythe USA Inc. has been a supplier of Scythe products for the past several years.
In November 2012, Scythe USA had to make a difficult decision to end its operations as a result of "the closure of its parent company".
We greatly appreciate your business and support over the years.

Sincerely,

Masahiro Sakai

CEO

111 :Socket774:2012/12/02(日) 11:08:16.91 ID:YdDwO+i7.net
111 get !

112 :Socket774:2012/12/03(月) 17:18:47.37 ID:ARjuvMDc.net
>>107
ヒーターは電気を熱に変えるだけだけど、PCなら処理しながら電気を熱に変えることができる。
だからPCのほうがはるかにエコ。

113 :Socket774:2012/12/04(火) 00:29:59.81 ID:hk8AsgF3.net
せやね

114 :Socket774:2012/12/06(木) 12:49:35.73 ID:/HH9raky.net
電源買う予定なのに信号無視して捕獲された(´・ω・`)

115 :Socket774:2012/12/06(木) 15:34:52.39 ID:LPf/jjqa.net
電源買う金が反則金になったと言う訳か。

116 :Socket774:2012/12/10(月) 05:17:21.46 ID:uF6ZLdg4.net
HDD多数の場合って電源のどのボルト重視すればいいのかな。

117 :Socket774:2012/12/10(月) 21:24:28.78 ID:uAOVc+cM.net
12

118 :Socket774:2012/12/11(火) 14:27:46.23 ID:NEtoy2/M.net
江成の2007年製電源があるんだけど、いま最新のマザボでも使えるよね?なんか規格変わった?

119 :Socket774:2012/12/11(火) 14:34:14.77 ID:RT5qPMlq.net
規格面では、+12Vの出力が低過ぎなければ大丈夫
5年前の電源って時点で電源自体が壊れかけの可能性もあるが

120 :Socket774:2012/12/11(火) 15:15:54.46 ID:NEtoy2/M.net
>>119thx! 型番はEIN650AWTで、12Vは計52Aだった。 5年間ほぼ毎日5時間くらい使ってたから買い換えるか・・・

121 :Socket774:2012/12/11(火) 17:47:54.80 ID:1aebXwhd.net
INFINITIは江成の中じゃまともだけど流石に5年落ちは・・・・

122 :120:2012/12/12(水) 19:56:47.20 ID:BP6jFVBH.net
オウルテックXseries SS-560KM買ったった。これでまた5年は大丈夫だろう

123 :Socket774:2012/12/13(木) 13:30:03.97 ID:1Zd62goC.net
光ファイバー給電のデモ
http://www.youtube.com/watch?v=wQ3Zh85Ki_c

効率はお察しだが用途次第か

124 :Socket774:2012/12/14(金) 05:23:03.05 ID:dgjJn4qr.net
>>123
NTTが一番ほしがってるんじゃない?自社回線のみで光アンプが作れる。

125 :Socket774:2012/12/25(火) 16:03:11.10 ID:/a6afByq.net
五年位使ってた電源が逝ったっぽいorz
電源on→os起動中突然off→思い出したように電源on→以下ループorz
やっぱり電源でしょうか…?
こんな症状は初めてなので判断出来なくて…
電源メーカーはscytheみたいです。

126 :Socket774:2012/12/25(火) 16:47:29.03 ID:rQDarqM9.net
保証切れてるなら開けてみれば
コンデンサ膨れてるかも

127 :Socket774:2012/12/25(火) 17:18:46.76 ID:/a6afByq.net
>>126
レスthx
早速開けてみました。
二箇所程コンデンサ膨れてました…orz

128 :Socket774:2012/12/25(火) 17:44:58.48 ID:AMgx7Xb6.net
まぁわからないけど、起動するならほかのパーツは巻き込んでないみたいだし
5年持ったと思えばそこまで悪くなかったんじゃないかな

129 :Socket774:2012/12/25(火) 18:02:24.90 ID:/a6afByq.net
>>128
レスthx
osは起動途中で電源落ちたりしてるので、新しい電源付けてみないとなんとも…(´Д` )
とりあえずパーツショップに行って電源買ってきます…。
型番が400ってなってるから400wクラスか500wクラスの電源を。
他のパーツには被害が出てないようなのが不幸中の幸いか…。

130 :Socket774:2012/12/25(火) 22:16:31.06 ID:leoH3wOH.net
12V、5V、3Vがどのくらい電力食うか下調べしといたほうが良いぞ。
5年前の電源とじゃかなり違う。

131 :125:2012/12/26(水) 12:14:31.06 ID:rtqKYkPa.net
昨日、電源買ってきて交換しました。
起動させてみるとHDDのエラーで起動せずorz
リカバリーCDにて起動。システム修復の後、再起動。
なんとか起動しました。
レスくれたエロい方々、ありがとう!

132 :125:2012/12/26(水) 12:16:24.24 ID:rtqKYkPa.net
>>130
バラした電源をパーツショップに持って行って店員に聞いて買ってきたので、その辺りは大丈夫だと思います。

133 :Socket774:2012/12/30(日) 01:38:22.95 ID:S25eEVhW.net
antecのplatinumって異様に値段が安いけど、それなりのつくりって事なのかな。

134 :Socket774:2012/12/30(日) 04:18:36.84 ID:ytCwDE5b.net
必要十分な作りだと思うよ

135 :Socket774:2013/01/06(日) 18:24:57.55 ID:6QPP1pg9.net
現在WIN+POWER 550wを使ってます 80PLUS BRONZEとありますが、GOLDの電源となると電源効率が良くなる云々・・同じ550wでギリギリだったパーツ構成に余裕
ができると考えていいのでしょうか? 使用して4年目なるのでそろそろ交換用に1個待機させようと思ってます どなたか教えてください

136 :Socket774:2013/01/06(日) 20:01:50.09 ID:yrP9ftyT.net
余裕無いならw数上げれ

137 :Socket774:2013/01/06(日) 21:06:57.02 ID:6QPP1pg9.net
上記のリンク 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。 で計算したら400w弱程度なので問題ないのですが、規格を理解して良い物を買おうと思い質問したのです。
他で聞いた方がよさそうですね 失礼します

138 :Socket774:2013/01/13(日) 00:26:31.56 ID:YUpJW8Sb.net
先月買ったantec ea-550-platinumのファンがうるさいから交換したい。
交換…というか分解したら保障って当然切れるよね…?

139 :Socket774:2013/01/13(日) 09:41:47.86 ID:8hCkvpK/.net
封印シールが貼ってあるなら開封した時点で保証切れるよ

140 :Socket774:2013/01/13(日) 15:17:35.34 ID:t/dzsnGH.net
先日ENERMAXの5年ぐらい前の電源を瞬停で死亡させました。
新しいのを買ってPCは復活。
どこが壊れたか調べようと、分解しました。コンデンサは全部健康でしたが、管状のヒューズを発見。瞬停で動かなくなった場合、ひょっとしてヒューズ切れの可能性はあるのでしょうか?
15A250Vのヒューズはホムセンでも200円以下で売っているのでダメもとで変えてみようかなぁ。
ヒューズ交換だけで直った人いますか?

141 :Socket774:2013/01/13(日) 18:19:16.57 ID:qeN16g+c.net
ヒューズの導通を見れば・・・

142 :Socket774:2013/01/13(日) 20:44:24.11 ID:t/dzsnGH.net
>>141
テスターないし、管も透明じゃないのよ。
何かいい方法ないかな?
銅線+豆電球+電池で、光がつけばいいのか。

143 :140:2013/01/14(月) 10:24:11.24 ID:2Nb5TFIN.net
ヒューズが原因じゃなかった。
テスターがないから原因追求と修理諦めました。
瞬停時の保護ってヒューズ以外に何が働くのでしょう?

144 :Socket774:2013/01/15(火) 17:45:51.16 ID:FZs7ZnG4.net
まともな電源なら瞬停で死亡とか有り得ないんだが・・・

145 :Socket774:2013/01/15(火) 21:33:17.99 ID:Jg5e6W/2.net
いや、なんか普通に瞬停じゃなくて、個別スイッチの付いたタップ型コンセントのスイッチの上に
マウスを落としてしまって、変な感じでスイッチの切り→入りになってしまったので・・。
その時はちゃんとPCもついてたんだけど、次の日には電源が入らなくなったから、
この瞬停が原因じゃないかなって思っているのです。

146 :Socket774:2013/01/16(水) 06:34:16.21 ID:qdOa1uBY.net
単に寿命じゃボケ。

147 :Socket774@苦節13年:2013/02/09(土) 15:48:37.50 ID:QvHG+Xgq.net
禿堂

148 :Socket774:2013/02/12(火) 03:44:17.24 ID:507UCU69.net
-12Vが-6V程度しかでてないのだが、-12Vって何使用目的だか解ります?
HWモニターでにて。

149 :Socket774:2013/02/12(火) 08:14:42.01 ID:ydmMmwTd.net
>>148
レガシ シリアル(EIA-574)。
ピンヘッダですら付いていないマザーだったら、考える必要はない。

それ以前にまずSuperIO内蔵の電圧検出自体が当てにならないが。

150 :Socket774:2013/02/12(火) 14:01:23.91 ID:507UCU69.net
>>149
有り難う御座います。
いやーさすがに10年近い電源なのでorz

151 :Socket774:2013/03/01(金) 16:55:28.35 ID:yXkKg4ZC.net
GigaByte GA-8IEXP の電源が壊れたので代替品を探しています。
いままでは350wで12V+が17Aのもの。
Q1 350wで12V+が17Aのものは多くないようで、500w級と考えていますが、問題ありませんよね?
Q2 メインコネクタが20ピンと24ピンとあるようなのですが、
GA-8IEXP にはどちらが合う、またはどっちでもよい、どうなのでしょうか?
最後に自作したのが昔で、今の事情がわかりませんで・・・

152 :Socket774:2013/03/01(金) 20:44:49.91 ID:xrHWqFVE.net
>151
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=1300#sp

24pinは挿せないんじゃないかなあ。
現物見ないと判らんけど。

153 :Socket774:2013/03/01(金) 21:56:45.64 ID:+tgEQFI0.net
今の電源は殆ど20+4ピンだから……

154 :Socket774:2013/03/01(金) 23:50:18.62 ID:Cof1My8R.net
>>151
外れるようになってるはずだからそれをさがせばOK
うちはゴジラで問題なく動いてる
最初怪しい臭いするけどね。w

155 :Socket774:2013/03/02(土) 10:22:20.32 ID:bN5MNKj4.net
d。

156 :Socket774:2013/03/13(水) 17:22:31.00 ID:eaJgPlyF.net
株式会社サイズ | 商品詳細 |帝力プラチナNaked
http://www.scythe.co.jp/power/teiriki-p-naked.html

157 :Socket774:2013/04/10(水) 07:20:36.55 ID:1IVN0ZpK.net
1600Wの電源って何に使うんだよw
日本の一般家庭のコンセントは1500Wが限界だが

158 :Socket774:2013/04/10(水) 11:30:35.00 ID:Rzh3uRhF.net
>>157
クーラー用の20Aのコンセントから取るとか

159 :Socket774:2013/04/10(水) 14:48:16.78 ID:5/zWoF8D.net
1600W出力時の効率が仮に90%ぐらいだとすると入力は1800W近くになるんだよな。
プラチナ認証を受けてるなら92%ぐらいか?

単一系統のコンセントでまかなえる限界を超えてるんだな...
というかさ、たいていの家庭でブレーカーが落ちるほどのレベルじゃね?
25Aとか30Aとかの、普通より大きめの契約してないとヤバイ気がする。

電子レンジどころか冷蔵庫との共存すらできないとか、普通に生活できないからな。

エアコンと冷蔵庫は絶対に同時利用できる余地を残すべきだと考えたら、30A契約でも足りないかもしれん。

160 :Socket774:2013/04/10(水) 18:25:48.37 ID:d6oAqDmz.net
今じゃ一般家庭でもほとんどが単三配線だし、L1/L2 から引き出して
部屋に 200V 引けば(要資格)いいんじゃないの?これで 3kVA まではいけるよ、と。

15A 契約だと、単二だろうと単三だろうと 1.5kVA 使った時点で切れるけど。

161 :Socket774:2013/04/10(水) 20:03:01.27 ID:ob3wCYXJ.net
>>160
200Vにすると電気料金上がるだろ
基本料金いくらになるんだ?

162 :Socket774:2013/04/10(水) 22:57:02.89 ID:d6oAqDmz.net
単二だろうと単三だろうと、契約アンペア数が同じなら変わらない。
単三式で 15A 契約ってこともできる。というかそれで暮らしてた。

163 :Socket774:2013/04/11(木) 12:21:00.95 ID:6MGqRft0.net
ココは動力線三相200V120A

164 :Socket774:2013/04/13(土) 15:07:38.03 ID:xgjchJuN.net
三相で直接PC使ったらあかんだろw

いったん発電モータ回してだったらOKだった気もするが

165 :Socket774:2013/04/13(土) 18:30:24.79 ID:sYBteD+8.net
単相で出すんだろ?

166 :Socket774:2013/04/14(日) 16:05:07.14 ID:Epp940A3.net
最近PCを使っていると突然画面が固まってマウスカーソルが動かなくなったり
(ctrl+alt+deleteも一切効かない)、PCの電源は起動になってるのにHDDが突然止まったり
することが頻繁に起こるのですがこれは電源の不具合の可能性が高いでしょうか?
メモリテストやHDDに異常がないか調べましたが共に問題がないようでした。
メーカー製のPCを使っているのですが、もし電源の不具合で交換しなければならない場合
今の電源の形状が特殊なものなので同じものを見つけるのは困難かも、と思っています。
その場合、自作PC向けのATXやmicroATXなどの市販品を、ケースの中に入れないで
外付けみたいな形で使うことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

167 :Socket774:2013/04/14(日) 16:13:51.03 ID:agiS60Mj.net
「ATX電源活かして外付け(CATX-EX)」

168 :Socket774:2013/04/14(日) 16:33:07.44 ID:cbW7YT/q.net
その症状だけだと、ビデオカードかもしれないしHDDかもしれないしメモリかもしれない。

Windowsの主要ファイルのどれかが破損してるからかもしれない。

原因を判定するには情報が全く足りませんね。

169 :Socket774:2013/04/17(水) 00:50:57.92 ID:5VzeUm9y.net
>>163-165

気になって軽くググったがやっぱり動力線契約で単相(電灯)線として使うのは契約上ダメな場合があるようだ。


たしかに、IYHしすぎて増えすぎたPCを動かすには200V契約は魅力的だがね。
うちはいまさら200Vを新規で引っ張るのは屋内配線のこと考えても無理だ。
新しく家建てるとでもなったら書斎と称した自鯖部屋に光ファイバーとセットで引っ張りたいものだ。

170 :Socket774:2013/04/17(水) 01:11:06.50 ID:iz7CIrau.net
>>169
ココは戦後のどさくさにメーターが付いたときのままだから
なので契約ブレーカーが無いw

171 :Socket774:2013/04/17(水) 02:23:06.90 ID:Vzhz12cx.net
いまさら気付いたが、200V120Aって2万4千ワットだよな
一般家庭が10Aとか15Aで契約するとこを、その十倍も、いったい何に使ってるんだ。
ちょっとした工場でも動かしてるのか?

172 :Socket774:2013/04/17(水) 02:31:05.15 ID:2I+cFv2V.net
>一般家庭が10Aとか15Aで契約
昭和20年代か、いつの時代の話だよ

173 :Socket774:2013/04/17(水) 03:14:17.92 ID:UziJEjd6.net
15Aって6〜8畳程度までのエアコンだけでいっぱいじゃんよ。
ブレーカーからは普通1系統あたり15Aまで、ってのはあるけどさ。

174 :Socket774:2013/04/17(水) 03:23:05.67 ID:NMsanSa+.net
関電/中国電(エネルギア)/四電/沖電地域なら、ドサクサもなにも契約ブレーカは無いよ。
それと、電灯契約では単相200Vが使えないなんてどこの誰が言ってるの、と。

175 :Socket774:2013/04/18(木) 01:39:09.02 ID:+tl+5UtY.net
Geforce GTX TITANの3-wai SLI構成で1000Wを超えたという話がある
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130301048/

176 :Socket774:2013/04/18(木) 03:44:28.90 ID:uoYTk58g.net
す、すげー…
しかし逆を言えばそこまでしなきゃ1000Wとか行かないと。

177 :Socket774:2013/04/18(木) 21:00:38.78 ID:+tl+5UtY.net
>>176
実際は4-way SLIも可能でしかも液体窒素冷却で3DMark11の世界記録を叩き出したとか
消費電力測定は行われていないが1500Wくらい行ってそうだな
http://www.techpowerup.com/182414/ASUS-GeForce-GTX-Titan-Sets-Four-3DMark-World-Records.html
http://rog.asus.com/222632013/overclocking/total-domination-on-3dmark11-by-asus-gtx-titan/

178 :Socket774:2013/04/18(木) 21:13:44.81 ID:z9vz77p/.net
今度パソコン専用発電所が必要になりそうだな。

179 :Socket774:2013/04/18(木) 21:55:02.66 ID:+tl+5UtY.net
キチガイみたいに電気を浪費するPCってw
電子レンジ並じゃないか

180 :Socket774:2013/04/18(木) 21:58:17.67 ID:+tl+5UtY.net
極冷OCでは電源容量が足りなくなるために電源ユニットを2つ用意するとかいう話

181 :Socket774:2013/04/23(火) 20:41:35.95 ID:QEYXw7ky.net
ピュアオーディオ用の太い電源ケーブル使ってる人いる?
インレットプラグの形状が同じなのでPCでも使用可能

182 :Socket774:2013/04/23(火) 23:37:02.93 ID:HkeZe4zy.net
>>181
使ってるよ
オヤイデのやつ
音良くなるよ

183 :Socket774:2013/04/23(火) 23:55:16.18 ID:ax0NdYfV.net
測定器用の高シールドケーブル使ってる
確かに交流波形綺麗だけど良いアース無いと無意味
(少しノイズが載る)

184 :Socket774:2013/04/24(水) 23:19:31.31 ID:x3MYeqyL.net
オーディオマニアは200V電源を引き込む猛者もいるとか
PCでもやってる人いるのでは?

185 :Socket774:2013/04/24(水) 23:54:50.62 ID:BZD8Mgz3.net
ATX電源自体は100V~240Vまで対応してるから、
普通にやってるよ。
200Vだとコンセントの形状が変わるから、
電源ケーブルのプラグを付け替える必要があるけどね。

186 :Socket774:2013/04/28(日) 22:55:40.21 ID:fqdXoMZT.net
北森瓦版 - “Haswell”が要求する電源の新たな仕様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6755.html
第4世代Core i processor―“Haswell”は6月上旬にリリースされる。
“Haswell”ではアーキテクチャ改良によるIPC向上や並列演算を向上するAVX 2などの新たなx86命令の導入、iGPUの改良が成される。
そして省電力性という面では電力の最適化・ゲーティング機能が向上し、より深いIdle statesを設けることで電力の削減を図っている。
VR-Zoneで得た情報では、“Haswell”と“SharkBay”プラットフォームで新設されたC6/C7 power stateでは電源に新たな要求が加えられ、
CPU向けの12V2供給路で最小0.05Ampsの出力(0.6W)を維持出来ることが求められる。
古い電源、あるいは格安電源ではこの要件を満たすことは出来ず、
システムがC6/C7 power stateに入った時に不安定になる、あるいはUVP/OVP shutdownを引き起こすことになる。
“IvyBridge”までのATX12V v2.3では、CPU電源供給路では最小0.5Ampsを維持出来れば良く、
そのため古い電源あるいは格安電源では新たな要求をサポートできないという事態が起こることになった。
困ったことに電源メーカーは通常、維持出来る最小の電力についてはスペックシートに掲載していない。
そのため、現時点ではどの電源が“Haswell”が求める新たなスペックに対応できるかは分からない。
スムースな移行を確実にするのであれば、マザーボードメーカーやPCベンダーが、
BIOSレベルで新たなC6/C7 power stateの有効/無効を切り替えられるようにする必要があるだろう。

187 :Socket774:2013/04/29(月) 14:20:31.98 ID:XBmks2pb.net
数年前報告のあったkp41病
vista,7で電源落ちまくりで メモリ電圧固定とかC1E切ると安定するとかってのも
これと同じだったんじゃないのかな

188 :Socket774:2013/04/29(月) 21:30:25.30 ID:Y0vpgQzq.net
アフィカス特有のageてテメーのクソサイトの宣伝

189 :Socket774:2013/05/01(水) 01:01:15.41 ID:UPlZ2FYi.net
Few PSUs support Haswell's C6/C7 low-power states - The Tech Report
http://techreport.com/news/24738/few-psus-support-haswell-c6-c7-low-power-states?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+techreport%2Fall+%28The+Tech+Report%29

190 :Socket774:2013/05/12(日) 07:59:42.62 ID:gGEbVnO8.net
紫蘇もお仲間入り決定


Seasonic Power Supplies Ready for Intel's Haswell Processors
ttp://www.seasonic.com/new/twevent20130510.htm

191 :Socket774:2013/05/13(月) 21:36:49.30 ID:6jn5nScp.net
電源が一瞬通電して止まってしまいます
ただこれは外部電源として、番号不明ですがピン2つを金属で繋げることで
マザーボードが無くても動かすという変則稼動の状態です
これで外付けの裸HDDを複数まとめて動かしてます
(外付けパーツについてるものではせいぜい1つ2つにしか供給できないので)
こういう場合、マザーボードも無いので電源しか原因はないはずですが
どういう部分が駄目になると出る症状ですか?
こんな変わった使い方なので
ぐぐっても普通のPCの電源異常の件ばかりで・・・

192 :Socket774:2013/05/13(月) 22:39:10.99 ID:sKU8AAUg.net
多分壊れたんでしょう。
熱で

193 :Socket774:2013/05/14(火) 03:25:43.49 ID:PoGsj1OJ.net
>>191
たぶん、その電源はまだ壊れていない、確証はないがそう思う。
でも、安全等の問題もあるから、もっと^3よく調べてから再挑戦しましょう。
うちではそういうのを「どうにか」してます。何が起きてもまた自己責任ですが。

将来の電源は、そういうインチキができなくなるように、
デバイス間通信で状態制御されるようになります。
(既にそういう機能を実装している産業用機器はある)

194 :Socket774:2013/05/14(火) 04:37:51.95 ID:ahyYN7Aq.net
>>191
一瞬通電して止まるのなら、どっかショートしてると検出されてるんでないか

195 :Socket774:2013/05/14(火) 12:36:54.93 ID:HdEwSSli.net
>>191
その繋いであるピンの箇所を点検してみな
腐ってるか焦げてるか

196 :Socket774:2013/05/18(土) 15:49:30.84 ID:TYtRsriH.net
スレチでしたらすみませんが質問させて下さい

当分PCを組む予定はなかったのですが円安の影響もあり電源以外のパーツを揃えました
ただ電源はまだ未購入ですが、テスト用に300Wのものを所持しています
パーツの動作と相性問題を確認するために一度仮組みをしたいのですが
テストをするだけというのが前提でしたら下記の構成で300W電源でのテストは可能そうでしょうか?

OS:Win7 Pro SP1 x64
CPU:Pentium DualCore G2020
マザー:ASUS P8Z77-V DELUXE
メモリ:W3U1600HQ-8G ×2セット
HDD:海門・320G(1pモデル)(テスト用)
グラボ:GF8600GT・補助電源無し(テスト用)
電源:ASUS(OEM品)300W(テスト用) ←問題点

ちなみにi7は高くて買えませんでした;;

197 :Socket774:2013/05/18(土) 16:42:38.36 ID:KymcXc4g.net
>質問する前にテンプレをよく読むこと

198 :Socket774:2013/05/25(土) 14:12:58.85 ID:WQnALSdo.net
苦労と試行
http://www.kuroutoshikou.com/important/130524_power_haswell/

199 :Socket774:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:W9CG2Fh1.net
3メーカーに聞く、Haswell時代の電源選び
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130703_605839.html

200 :Socket774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:atk3jK4w.net
80プラスプラチナ電源にすれば、
パソコンを置いてある部屋が少しは涼しくなるかな?
暑い。

201 :Socket774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2Fu0FtDj.net
グラボ交換してて気づいたが
電源ケーブルが接触不良でちょっと触れただけで電源入らなくなる
こういう場合みんなどうしてるんだ

202 :Socket774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:tNAdtagU.net
圧着端子のせいかな
グッグッって押しこむ

203 :Socket774:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SnbvNWhi.net
>>201
ラジペンでしめるか、広げてやるか。
初めてだときついからな〜

204 :Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:NSAxvRSk.net
80plusと電源自身の消費電力

         (未対応) 80plus.  銅.  銀.  金 白金
負荷20%     (47%) .   25% 22% 18% 15%.  11%
負荷50%     (47%) .   25% 18% 14% 11%   6%
負荷100%.    (47%) .   25% 22% 18% 15%.  10%

205 :Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yug3XHNV.net
今の電源が壊れたら80Plusプラチナ行こうかなと思ってる。
でもなかなか壊れないんだよねー。

206 :Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2f0H+Gst.net
>>204
無知乙

207 :Socket774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:fKTh0vyt.net
ちょっと質問させてください。
PCのケースを触ると明らかにビリビリするので漏電だと思うのですが、
(今はアースしてビリビリはなくなりました)これは電源が悪いのでしょうか?
それともMBなど他から漏電しているのでしょうか?
勝手な妄想ですが効率が良いプラチナの電源にすれば
漏電がなくなるのかなと思ったもので・・・。

電源 EA-650 
MB Z68-G41
です。

すみませんがよろしくお願いいたします。

208 :Socket774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:iZRJzi2c.net
おまえの組み方が悪いんだろ

209 :Socket774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ZTHnym/4.net
なぜMBから漏電するんだろう。
MBにはDC12V、5V、3.3V、SB5V、-12Vの5系統しか接続されていない。
この電圧が露出している部分に触ったところで、感電したと感じる奴なんかいない。
いたとしたら、空を飛び交う電波が目に見える奴とか、神の御託宣が聞こえるような奴だ。

ケースから外して、AC給電(スイッチはOFFで接続)し、背面スイッチONさせたらどうなるか。
電源ユニットのケースを触るだけで来るようなら漏電確定。

単体の状態でHDD1台だけ接続し(念のため壊しても諦めのつくボロHDD等を使う)、
HDDの金属蓋を触ったらビリビリ来るのか?これで来ても漏電確定。

本来なら予備の電源ユニットでも同様の確認でいずれもビリビリ来ないことを確認する比較実験が必要だが。

ケースから外せない? 外すのが面倒? んじゃ俺は知らん。
プラチナ電源に替える理由が欲しいだけなんだろ?
今の電源はサッサと諦めて新しいの買え

210 :Socket774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:O3KVkuWw.net
マザボの固定のネジに絶縁ワッシャーを入れてないんだろ

211 :Socket774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ls+belFJ.net
ビリビリするのはAC漏れだろうな、電源のガワからケースにAC漏電してるってこと
電源入れたまま基板触って内部の高圧部400V直で触ったことあるけどAC100Vより痛いよ、あと指の先が一瞬で白くなる(スイッチング周波数の影響で細かく指が振動しながら火傷する)
100Vの交流を触る→ビリビリ
100Vの直流を触る→ドンッ(心停止)

212 :Socket774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:fzNef5jy.net
ノートPCなどのスイッチングACアダプタと同じコンセントにプラグを挿してるとか
プラグの向きが逆に挿されている他のPCとグランドが結線されているとか
ノイズや逆位相が乗りやすい状態になってるとか。

213 :207:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:1wH1q3XL.net
みなさん 有難うございます。
MBは悪くなく電源またはコンセントの使用方法らしいということがわかりました。
PCの電源OFF時はビリビリ来なかったので、MBか電源が悪いと思っていました。
(コンセントはつなげています。)

みなさんに教えていただいた通り、
コンセントの整理、電源を外してどうなるか調べてみます。

有難うございました。

214 :Socket774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:CDIYiPSZ.net
ノイズフィルタでYコン付いてるから稼働中の電源はアース取らなければビリビリして当たり前なんだよ
Yコンすら見当たらないこれ大丈夫かって糞電源だとビリビリしないかもしれないけど

215 :Socket774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BmjPGgTP.net
Antecの電源が火を吹いたみたいですが

同じAntecのEA-650 PLATINUMもやばい?

216 :Socket774:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Xo3lXpe8.net
>>215
これか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338623760/309-315n
どうなんだろうな…

217 :Socket774:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AH6k18/K.net
久しぶりに電源でも買い換えようかなーと思ったけど、
良い電源あんまりないな。

218 :Socket774:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WrGzio1f.net
良い電源ってなに?

219 :Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:iGE0jWfy.net
SATA HDDを大量にぶら下げたいんだけど、+5V/+3.3V系の合計出力が200W以上ある電源ユニットってなかなか見つからない。
お勧めあったら教えてほしい。
予算は10万までなら出せる。

220 :Socket774:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:GrUqL3mA.net
HPCSA-1000P-E2S

221 :Socket774:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:t2cMEIbc.net
さんくす

222 :Socket774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:TSY22TNT.net
4770k(OCの予定なし)、z87pro、gtx660の構成でAX 760i買おうとしてるんだけど
OCしないならオーバースペックなのかな
初自作なので電源は良いのを買えって聞いて(Corsair Linkが面白そうなのもあって)AX 760i買おうとしてるんだけど
もう少し安い電源でも大丈夫なんだろうか?

223 :Socket774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:pLL7rWIB.net
>>222
その構成+HDDの個数とかも2-3個で光学系も1個なら500Wクラスで十分じゃね?

224 :Socket774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:maPzZnkf.net
>>222
その構成だと消費電力300Wいかないのでは・・・
俺も500Wとか450Wとかそのくらいでいいと思う

コルセアにもそのへんの製品はあるようだけど、リンク対応は一番低くて760Wになるのか・・・・
正直オーバースペックだろうけど、コルセアリンクは面白そうだから止めはしないよ

225 :Socket774:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:TSY22TNT.net
>>223 >>224
ありがとう。将来的にゲームなんかで必要になった場合
GTX770なんかのハイエンドカードに対応できるようにと思って大容量電源にしたんだがもう少しほかの選択肢も検討してみるわ

226 :Socket774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:5XlM1kbL.net
その将来的が何年先かによるよな。

227 :Socket774:2013/09/06(金) 17:47:27.96 ID:rITni5sq.net
>>219
高い電源は買えないけど古いPCやHDDやUSB大量に使うために
+5V/+3.3Vコンバインの大きなの探してたけど・・・
200W以上はブルマ2・コアパ4あたりのしか見つからなかった
効率のいい電源は弱いのばかり

低圧ドカ食いの5V給電マザー+AthlonXPが冬の朝でも安定起動するようなレベルの電源は
12V重視の今は結構厳しいな

228 :Socket774:2013/09/06(金) 19:03:25.98 ID:3/+siKRl.net
パソコン用200V電源ユニット発売きぼんぬ
ピュアオーディオで200Vの電源を使うやつはあるが

229 :Socket774:2013/09/06(金) 20:40:11.23 ID:p9lc2FCj.net
>>228

 ̄  ̄ <いつでもどうぞ
  ∩  〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ∵PC
 
 
と、コンセント様が申しておりますが、 
普通のユニットは、100〜240V対応。

230 :Socket774:2013/09/07(土) 11:30:07.08 ID:0q1RGoht.net
まじわろたwwww

231 :Socket774:2013/09/15(日) 14:43:12.90 ID:KzUQ8Ile.net
電源が「キーン」て鳴いてるんだけど、
これって交換時なのかねえ?
PC立ち上げなくても鳴り続けてるんで、一日中うるさくて
普段はコンセント引っこ抜いてる

232 :Socket774:2013/09/15(日) 18:32:34.62 ID:IxDIEjZA.net
原因は、5VSB系の常時ONな電源回路でコイル鳴きしているから。
対策は、あなたがやっているように使う時だけ接続するか、電源ユニット買い換え。
コンセント引っこ抜きもイイが、背面スイッチは無いタイプ? ならば
百均で節電タップとか言う名前のスイッチを買ってきてそれで回避するのもアリ。

中を改造するようなアフォは自前でさっさと弄るだろうし、
そういう質問しないはずだから、一般の方なのだろうと思うので
財布と相談して交換をオススメするよ。
鳴いてるコアにピッチ注入して質量と共鳴周波数をずらす等の方法もあるにはあるけど
高電圧を扱うパーツなので誰にでもお勧めできる改造ではありません。

233 :Socket774:2013/09/22(日) 09:28:58.28 ID:E3mokR93.net
PC使用終了後1日経過で、この状況ってどう思いますか?

休止状態・・・・・問題なく立ち上がる
シャットダウン・・気温が上がらないと立ち上がらない

休止状態もほぼ電流が流れていないと思うので、
シャットダウンだけ起動できないのは、なぜなのかわかりませんでした。
5年以上使用しているので、多少は電源の劣化もあるのでしょうが、
電圧は問題なく保持できていたので原因不明でした。

234 :Socket774:2013/09/22(日) 10:50:04.79 ID:ngOy8YnG.net
>>233
気温が上がらないと、と書いているけど具体的にどの程度の室温が必要なの?

PCに限らず、電気機器では低温時に電源が入らない不良はしばしば発生する
冬場の朝一番、冷えきった状態で起きがちで、電源コイルだけキーンと鳴いたりすることもある
その電源がどれだけ低温環境向けに作り込んでいるかに左右されるところだけど、
搭載されている電解コンデンサの性能が劣化しているのかもね

235 :Socket774:2013/09/22(日) 22:21:54.90 ID:olEwdtIM.net
>>233
レギュが死んだかだと思うぞ。
掃除してないだろう?

236 :Socket774:2013/09/23(月) 08:56:56.68 ID:70f6Yll0.net
>>234
25℃以上にならないとつかない感じです。
と言いますか、休止状態から立ち上げた日が偶然気温が高かったみたいで
今朝みたいに24℃以下の状態では休止状態の有無に関係なく立ち上がりませんでした(笑)
試しに先ほどはドライヤーの温風で2-3秒吹きましたら
何事も無かったように立ち上がりました。。。

>>234-235
一先ず掃除してみて改善されないようなら、交換時ですかね。。。


>>235
掃除…買ってからしていません(笑)頭にありませんでした。
先ほど外側からドライヤーで2-3秒吹いてみました。
さすがに電源自体を開封する度胸は無いので、
後で外の通気口からドライヤーの冷風で吹いてみますね。

237 :Socket774:2013/09/23(月) 11:49:57.77 ID:UGkvsi4b.net
>>236
25℃前後っていうのは常温レベルだね
それでそんな調子なら回路素子の劣化か故障が疑われる
そこそこ使用年数も経ているということもあるし、
修理に出すよりも新品に交換するのをオススメするよ

あとホコリの除去ぐらいならいいけど、間違っても自分で修理しようなんて考えないでね
電源の不具合は最悪、火事とか感電につながるから怖いんだ

238 :Socket774:2013/09/23(月) 12:19:38.40 ID:zjz5ILBE.net
>>237
だなー掃除してない+経年劣化で
どこぞが壊れたな。
買い換えうちも推奨。

239 :233:2013/09/23(月) 14:39:04.20 ID:70f6Yll0.net
>>237-238
ありがとうございます。

今掃除が終わりました。
度胸がないと言いつつ、PCをあけた勢いもあって、
部品に干渉しないように電源開封してしまいました。
ホコリの除去のみ行い、ドライヤー送風と掃除機での吸出しを行いました。
  …が、改善なし(笑)

ちなみに電源は、玄人志向のenp-5156ghという物でした。
では…電源選定に入ります!

240 :Socket774:2013/09/24(火) 14:29:41.80 ID:/4jpCjbU.net
>>239
壊れてから掃除してもw
50:50だわな。
ついでにダストスプレーも買っておけ。

241 :Socket774:2013/09/24(火) 19:58:10.75 ID:CaqhC7Qr.net
エアダスターオススメ
貯まったり詰まったりする前にシュシュすればだいぶ違うよっ

242 :Socket774:2013/09/25(水) 15:53:22.36 ID:XR4DFfUj.net
うちは業務用コンプで定期的に
5kgまで貯めておいてそれで一気に

243 :Socket774:2013/09/28(土) 22:15:38.34 ID:fzUwg4wO.net
四日前ぐらいに電源のファンが劣化して五月蝿かったので思い切って電源だけ買い換えようと思い
初めて電源を取り付けてみたんだけど、起動はするものの電源から元気の無い蝉が鳴くような音がします
ジーって音です
不良品かと思い、買ったお店で見てもらったんですが音もしないし以上は無いとのこと
自分も聴いてみたんですが一切異音はしてませんでした
仕方なくもう一度自分のpcに取り付けてみたんですが自分のpcではやはり鳴ります
どうやったら鳴らなくなるかアドバイスがほしいです
pcはGatewayのFX6850-H78F/G
買ってきたのはFSP RAIDER RA-750です

244 :Socket774:2013/10/01(火) 02:24:56.60 ID:TKLmgYSG.net
>>243
PC丸ごと持ち込め
多分5V系のコイル辺りが泣いてると思う。
ホットメルダーで固めるか電源回りのコネクターの掃除や接続見直しかな
でも丸ごと持ち込んで交換の方が正解かと
または携帯で動画を撮って音を聞かせる

245 :Socket774:2013/10/03(木) 00:19:04.65 ID:zQ62QHpu.net
質問を
ちょっと前から起動後すぐネットしてるとブラウザ画面のマウスカーソルの近くに短い横線のノイズ?が入ったり
時々カーソルの横の○の回転が止まったまま表示されたりなど起こるようになりました
これとは別件でCPU、マザー、グラボ(同じ型のを別メーカーに)、メモリ交換したのですが症状は直らず

電源が5年物で古いので気になってるんですけど
電源の劣化でこういう症状って出たりするものなんでしょうか?

246 :Socket774:2013/10/03(木) 00:32:23.63 ID:zQ62QHpu.net
追記
後はSSDと電源以外特につけていません

247 :Socket774:2013/10/03(木) 14:44:01.34 ID:zQ62QHpu.net
え〜と電源変えましたが直りませんでした・・

248 :Socket774:2013/10/03(木) 17:22:36.67 ID:vcjHFLM0.net
症状からするにビデオ周りのどこかで不具合が起きているような感じだが。
ビデオカード、デバドラ、電源電圧などがどうなっているのか。
不具合が再現できる特定の操作などがわかれば手がかりになる可能性もある。
電源が関与するならビデオカードの電源系統が定格ギリギリとか。

交換前後のビデオカードの型番と、電源の型番と購入時期(例:2010年の12月頃とか)、
電源の稼働具合(例:だいたい毎日2H、土日は8Hくらいをずっと)とか。
それが判っても解決確定というわけじゃない。

型番を書くのを回避する書き方してるから、よくあるポエムかな?

249 :Socket774:2013/10/03(木) 17:52:59.38 ID:RNZKsVwH.net
>>248
同意だ。
最初に症状見た瞬間
ビデオ回りのメモリカナート解るわ。
オンボードでそうなるようじゃ
総点検。

250 :Socket774:2013/10/03(木) 19:42:52.53 ID:zQ62QHpu.net
>>248>>249
ここで聞いていいのか分かりませんが少し詳しく書かせていただきます
交換前
グラボ 玄人志向 RH7750-E1GHD/A 中古品
電源 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 約5年前 稼働具合ほぼ毎日4Hほど
グラボをSAPPHIRE HD6650 1G GDDR5から交換して1ヶ月後たしか9月に症状が出てきました
元のHD6670に戻すと出なさそ・・・う?なのでグラボが非常に怪しい・・・しかし

そして最近
グラボ SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E 新品
電源 サイズ剛力短2プラグイン SPGT2-500P/A 新品
その他にCPUマザーメモリなどほぼ総とっかえしましたが直りませんでした

横線ノイズが出る症状をもっと突き詰めていくと
フルスクリーンでブラウザ見てる時、2ch専ブラで書き込むために文字打ってる時のみたまに出ます
ゲーム、ベンチ、何もしてない時はまったく出ません

251 :Socket774:2013/10/03(木) 21:03:01.43 ID:zQ62QHpu.net
原因が判明したかもしれません
DVI→HDMIの変換ケーブルでTVに映して見てたのですが
HDMIそのままのケーブルに交換したら今のところ症状出ていません
変換ケーブルは違うのに交換して試したのでこれ自体は不良でないと思われますが
HD7750+変換ケーブル+TVの相性が悪かったのかもしれないです

電源関係ないのに長々とすみませんでした。

252 :Socket774:2013/10/03(木) 21:24:14.95 ID:vcjHFLM0.net
解決おめ。力添えできずに申し訳ない。
解決報告あればレス投下は無駄にならないと思いますよ。
今後の回答ノウハウになりますから。

253 :Socket774:2013/10/03(木) 22:59:15.23 ID:f1Wnw9jj.net
>>251
そのDVI-HDMI変換ケーブルのケーブル長が長過ぎるのかもな
DVIやHDMIの信号は伝送距離が伸びると顕著に減衰するから、
ケーブル長はなるべく短い方が良い
1.5〜2mぐらいまでがオススメ

254 :Socket774:2013/10/03(木) 23:34:52.02 ID:zQ62QHpu.net
あ〜長いかどうか3mのかなり安物です
別のも2m以上あったかな

255 :Socket774:2013/10/04(金) 08:53:11.61 ID:hONYWpn3.net
>>244
遅くなってすいません
その線でいってみようと思います

256 :Socket774:2013/10/04(金) 15:09:39.94 ID:Z8GxQCPS.net
掃除しろ掃除。
長くてもWシールドとか良い物を使ってれば問題ないよ。
あと各コネクターの差し直し
特にビデヲカードグラボ SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E
地雷系に区分されてるはず。(初期不良、相性、早死に)

257 :Socket774:2013/10/19(土) 19:00:40.06 ID:wCGO3r6t.net
使わなくなった電源の有効利用を教えてください
売ろうと思ったら0円だった

258 :Socket774:2013/10/23(水) 04:39:25.50 ID:2+xLfEa6.net
ATX 流用でググりな

259 :Socket774:2013/10/23(水) 16:59:57.30 ID:NDUFN/6O.net
いまいち具体的な有効利用がありませんでした
おすすめがあったら教えてください

260 :Socket774:2013/10/24(木) 12:58:46.48 ID:cnWv/Qnz.net
PCケースとポートマルチプライアを使って外付けHDDケース?

261 :Socket774:2013/10/24(木) 23:01:48.16 ID:QBnsMx1e.net
自作に於いてEnermax以外の電源を積極的に選ぶ理由はない
もちろん予算に制限がある場合は他社製からセカンドベストを探せばよい

262 :Socket774:2013/10/25(金) 00:07:51.17 ID:6aCjdYeV.net
久々に古い青いケースを引っ張り出してPCを組もうと思ってるんだが、
最近は吹っ飛んだ色の電源ってあまり無いんだな…

現行で見栄え重視の電源でお勧めってある?

263 :Socket774:2013/10/25(金) 00:15:17.07 ID:Ii7XSIE5.net
>>262
Superflower

PC Power Cooling

264 :Socket774:2013/10/25(金) 00:29:43.76 ID:6aCjdYeV.net
>>263
ありがとう。
SuperFlowerはファンレスが良さそうだな。
終息寸前のSF-800R14SEのネジ式+青LEDも見栄えは良さそう。
あと、海外サイトだと全面白筐体があるな。
これ、センチュリーで扱わんかな…

PC Power Coolingはねじ式+白筐体か。側面が黒いのだけが…

今のところはSuperFlowerのファンレスかSF-800R14SEかな。

265 :Socket774:2013/10/25(金) 00:36:13.34 ID:Ii7XSIE5.net
Rosewill
kingwin

266 :Socket774:2013/10/25(金) 00:46:28.76 ID:6aCjdYeV.net
>>265
アホLED仕様だとRosewinのLightning-1000だな…
ttp://www.ask-corp.jp/products/rosewill/power/lightning-1000.html

つか、ファンレスはSuperFlowerとRosewinとkingwinで多分変わらんな…
kingwinは日本取り扱いがなさそうなのが難点か。

267 :Socket774:2013/10/25(金) 03:02:22.07 ID:mN6hZzag.net
ATX電源だが、普段は静かなのだが、たまに異音が出る。
ファン自体の振動音。電源分解してファンを確認して対処すれば
解決するだろうが面倒なのでこいつは予備に格下げで買い換える。
静かな電源頼む。CPUもビデオも低消費電力で組んでるので
500wもいらん。

268 :Socket774:2013/10/25(金) 15:11:49.56 ID:uWGxPCvk.net
>>267
500wもいらん、と言ってもSF-500P14FGくらいしかないような。
あとはw数低いがACアダプタ。

269 :Socket774:2013/10/25(金) 21:33:57.41 ID:63wj/eDT.net
電源は中古屋に売りとばせないんだな
持ち込んでも査定を拒否される
ジャンク品の電源使った猛者いる?

270 :Socket774:2013/10/25(金) 21:39:23.86 ID:63wj/eDT.net
エアコン用のILプラグの電源ユニット発売きぼんぬ
こうすれば2000Wまで対応できるが
1600W対応の電源が出回ってるが日本の一般家庭だとそこまで使うと火を噴いてもおかしくないレベルのはず

271 :Socket774:2013/10/27(日) 05:57:23.96 ID:BfaJd9Ua.net
ATXの電源ピンに追加したほうがいいなと思うのは、
ファンの回転数をBIOSやOS側で知ることができるピンを追加したほうがいいのではないだろうか。
トラブルが発生したらすぐわかれば、対処のしようがあるからさ。
あとwindowsにもCPUファン・ケースファン・電源ファンが止まったら警告が出る機能があればと思う。

272 :Socket774:2013/10/27(日) 10:08:42.37 ID:H8UZGWh7.net
超花って実際どうなの?長期間使ってる人いるかな?

273 :Socket774:2013/10/27(日) 14:10:04.99 ID:qYi81MSd.net
電源に必要とされているのは実は他にあるんだよ。
SMBusによるシステムデバイス間の通信なのぢゃ。
これで電源とマザボ間のデバイス通信が可能になる。

機種名などが判ればフルロード時に過負荷だとかアドバイスもできるし、
ファンの制御やシステム電源状態の細かな制御も可能になる。
だが、電源ユニットには新たに統合制御チップが必要になるのでコストアップだし
それを旗振りする役が(そのニーズは理解していても)規格策定まで動き出していない、それが問題。
ここはインテルがごり押ししてでもPC内部改革を進めるしかないと思うんだけどねぇ

274 :Socket774:2013/10/29(火) 16:58:41.75 ID:b+QtWcX3.net
SYTHEの超力電源かったらPCI-Eの6+2pinだったんだけど2pinの方に出っ張りがあってマザボのATX_12V 2*4にささらないんだけどこれって仕様なのかな
なんか変換必要なんでしょうか

275 :Socket774:2013/10/29(火) 17:05:44.92 ID:xJFBy32Y.net
自分で答え書いてるやん
PCI-E用をなんでマザボにさそうと思ったの?

276 :Socket774:2013/10/29(火) 17:09:43.83 ID:b+QtWcX3.net
前の電源がそこになんか刺さってたのと6pinだといい感じにささったのでここだろ多分・・・と
ごめんなさいもうちょっと自分で調べてみます

277 :Socket774:2013/10/29(火) 17:12:41.74 ID:xJFBy32Y.net
超力っていっても種類いっぱいあるからわからんけど
4ピンが2個ついたやつあるやろ、それつっこめよ
PCIEはグラボ用

278 :Socket774:2013/10/29(火) 17:44:14.02 ID:b+QtWcX3.net
すみません解決しましたほんとアホなこと聞いてすみませんでした

279 :Socket774:2013/10/29(火) 20:32:55.80 ID:keQ1XHjF.net
壊れんでよかったね。誤接続で。

280 :Socket774:2013/10/30(水) 00:51:19.29 ID:dqZdrMtW.net
ちょっと質問なんだけど、電源ボタン押しても起動しなくて、
何度かコンセント抜いたり、電源ボタン長押しでリセットしたりしてから、電源ボタン再度押しを繰り返すと、何十回か繰り返してるうちに起動する。
一旦起動すると、動画見たり負荷掛けても、丸1日起動してても、稼働中に落ちたりすることはないし、接続してる機器におかしな影響もなさそう。

一旦起動すると問題なく使えてるということは、電源よりマザーのほうが可能性高いですか?
それとも電源の故障でもこういうことって起きますか?

ちなみにデルのPCで電源も元からのです。

281 :Socket774:2013/10/30(水) 00:58:15.18 ID:C68Ps7UZ.net
キミは何板にそういう質問を投下しているのかな?

282 :Socket774:2013/10/30(水) 01:06:35.78 ID:dqZdrMtW.net
 電源板

283 :Socket774:2013/10/30(水) 03:17:49.10 ID:sNVQcSfP.net
スイッチだろ。

284 :Socket774:2013/10/30(水) 13:30:38.92 ID:cPpdesZJ.net
どっかの故障だろ?
デルニ利けよ

285 :Socket774:2013/10/30(水) 21:44:15.79 ID:VfxcNvi1.net
あんまり電源っぽくないよね・・・・
ケースのスイッチ、それを接続する線がおかしいかもしれない
この際、気に入ったケースを買って総入れ替えしてみるっていうのもいいかもしれないぜっ

それでダメなら電源を買う
それでもダメならマザーボードを買う
ついでにCPUも買う

そうすれば調子の良い新しいマシンになる

286 :Socket774:2013/10/31(木) 12:09:49.49 ID:hY1sK5+G.net
それ新品買うのと変わらない機が

287 :Socket774:2013/11/06(水) 11:18:26.68 ID:ez5uh2zb.net
DELLのBTXにグラボ刺したいのだが、
ATX電源って使える?
変換コードさしておけばいいんかな?

288 :Socket774:2013/11/06(水) 12:30:49.64 ID:dOGWeUlr.net
スレタイと板タイを10回読んで出直せ

289 :Socket774:2013/11/17(日) 09:56:49.20 ID:GAVop+dW.net
ツクモが再出発した時、応援を兼ねてEA-650を買って
そのまま押入れで未開封のまま放置状態。
これを使いたいけど、自然劣化してるかな…?
避けた方がいい?

290 :Socket774:2013/11/17(日) 20:46:09.09 ID:SebGqys2.net
好きにしろ

291 :Socket774:2013/11/18(月) 18:01:04.25 ID:6xACoT3J.net
いまだにSeasonic SS-500HT使っている
電圧がふらつくとか特に異常はないんだが、6年くらい経っているし
新しいのに交換したほうがいいかな?

292 :Socket774:2013/11/19(火) 11:30:02.41 ID:1Qgf5+/C.net
電源のコイル鳴きはコイルに付着してるパテ?ボンド?が
乾燥して取れるのが原因?
取れた箇所をホットボンドで補充すればおk?

293 :Socket774:2013/11/19(火) 15:05:36.11 ID:d5hrB7Vn.net
>>292
ホットボンドは熱で柔らかくなるし弱い。
Amazonかホムセンに行って「セメダイン バスコークN」ってのを買ってこい。
http://www.amazon.co.jp/セメダイン-バスコークN白-P50ml-HJ-146-HTRC3/dp/B0036X15PC

294 :Socket774:2013/11/27(水) 19:18:59.76 ID:vW3Mrk+7.net
初歩的な質問で悪いんだけど
80スタンダードの電源で消費電力300WのPCが
80プラチナなら消費電力260Wに下がる、でいいんだよね?

295 :Socket774:2013/11/27(水) 20:12:57.82 ID:W5Zk6tQy.net
なんか違う。

296 :Socket774:2013/11/27(水) 22:04:30.56 ID:/5xHgDpp.net
実際そう綺麗になんないけどね

297 :Socket774:2013/11/27(水) 22:08:40.21 ID:s60F1H3i.net
80スタンダードの電源が定格300W分のフル給電してるときはPC全体の消費電力は400W近くになる
(300W÷80%=375W)

まあ、実際にはフル給電の状態が長く続くような使い方で安定動作することはないと思うけど。

80プラチナなら、pなじく300W分を給電してても、PC全体の消費電力がもっと低くなる

電源の定格は装置からの出力であって、装置がAC100Vコンセントから受け取る分のことではない




といっても、80スタンダード認証しかうけてない電源でも、合否ラインより効率が良いものもあるし、
プラチナで合格ラインギリギリのモノと余裕があるものでは差があるし、

あと、定格ギリギリと定格の半分ぐらいの時でも効率が違う、みたいにいろんな影響はある

298 :Socket774:2013/11/27(水) 23:15:29.74 ID:vW3Mrk+7.net
混乱してきた
ワットモニターで測ったら負荷かかってる時に300W前後だったんだ
240W÷80%=300Wってことですよね
これがプラチナなら240W÷0.92=260W

あれ、375Wなのか・・・?

299 :Socket774:2013/11/28(木) 00:55:58.75 ID:3AslmiF6.net
ワットモニターの測定値が300W→(特定条件の範囲内なら)少なくとも80%の効率で変換してるはずなので、おおむね240W程度のDCを供給してる

その場合、プラチナ電源だったら260W前後で済む可能性がある

ただ、同一電源でも消費電力次第で効率が変動するし、

80スタンダードとか80プラチナとかは、特定条件下での効率が何パーセント以上ということしか測ってないから、
計算値とは違う結果になる可能性は高い。

300 :294:2013/11/28(木) 21:17:07.26 ID:AvQwAOBs.net
よかった、ありがとう
理論値だからもちろんきれいに下がらないのは分かってるけど
概ねこうなるだろうって分かれば大丈夫。

301 :Socket774:2013/11/29(金) 15:52:52.03 ID:vKphGWH0.net
>>1のURLでi7-3770K・GTX650Tiで組んでるPCの消費電力計算してみたら355Wと出て驚いた
そんなに消費してたとは……

302 :Socket774:2013/11/29(金) 16:46:46.41 ID:cqgsZsCT.net
>>301
高負荷時とアイドル運転中では電力消費量は何倍か変わるぞ

エンコ中とか3Dゲーム中とかに300W超えるだろうけど、常時300W超えるわけじゃない
アイドル時は100Wにも届いてないはず

まあ、電源部の変換ロスも足したら内部で使ってる分より2割ぐらい増えるだろうけど
つか、>>1の一番下のurlで出せるんだな

303 :Socket774:2013/11/29(金) 17:20:30.53 ID:vKphGWH0.net
そうか、さすがに常に消費するわけじゃないよね…
355Wは「消費電力の計算」ってほうで出たけれど、皮算用のほうだとMAX310-アイドル100弱と計算されてちょっと安心した

ファンレスへの乗り換えを考えていて超花のSF-500P14FG買おうかと思ってるんだけれど、この構成なら500Wあれば十分かな?

304 :Socket774:2013/12/08(日) 06:53:38.74 ID:RO4eAoWv.net
パソコンの電源て、ある程度負荷がかかってないと
ファンが一瞬回って電源が切れるみたいな感じになりますが
いままで問題なく電源が入ってた構成なのに
電源が一瞬入って切れる事が多くなりました
何回か電源を入れるとたまに起動に成功する事もあります
DVDドライブを1台追加して起動すると確実に起動します
起動したら追加したDVDの電源を抜いても起動します
これは電源が劣化してるんでしょうか?

305 :Socket774:2013/12/08(日) 08:23:24.55 ID:lBaLDCHk.net
>>304
自分はマザボが死にかけてるときそうなった。

306 :Socket774:2013/12/08(日) 09:02:26.26 ID:ouxMM2NA.net
となると、
1.とりあえず電源を変える
2.直らないならマザーボードを変える
3.今までの古いマザーボードならCPUを変える
というのがベスト?!

307 :Socket774:2013/12/10(火) 00:32:12.23 ID:6gjgGKTi.net
それは十中八九ケミコン逝ってるんじゃないかと

308 :Socket774:2013/12/10(火) 07:00:52.86 ID:zGUzdRHJ.net
>>306
とりあえずマザボのコンデンサが妊娠してないか目視チェックが先。

309 :Socket774:2013/12/14(土) 13:09:36.82 ID:plMTD9mR.net
サイズのCore Power4は今時PFC非対応でしかもHaswell非対応だったりする
80PLUS認証も受けてないし

310 :Socket774:2013/12/14(土) 17:16:46.29 ID:Uo3rrYiS.net
3年前の電源ですけど
既に終息してるし

311 :Socket774:2013/12/30(月) 15:26:48.62 ID:T5Oxm3HJ.net
New Mac Pro 2013 Teardown
ttp://blog.macsales.com/22108-new-mac-pro-2013-teardown
電源の配線、短さの極限。配線というより金具で直結。
ttp://blog.macsales.com/wp-content/gallery/2013-mac-pro-teardown/macprotd_05.jpg

自作PCもレガシー全部切り捨てのワイヤーフリーの規格も
作ったらどうだろう

312 :Socket774:2013/12/31(火) 15:17:42.95 ID:K4l1D2Cz.net
>>311
確かにMacProの電源ケーブルの配線は必要最低限だから超綺麗だよな。
そういうところは流石に自作PCには無理だわ…

313 :Socket774:2013/12/31(火) 19:12:32.21 ID:cMOvV7+i.net
電磁波などのノイズ問題、デバイス間のGND電位の不均衡問題、エアフローのこと、重量、その他など
やっぱりトータル設計できるところは大胆なことができるなぁ
SCA80ピンコネクタの頃といい、PC/AT互換機とは一線を画す設計思想には頭が下がる

だが信者のマンセーはいただけないので、どっちかというと観て愛でるだけ

314 :Socket774:2014/01/01(水) 03:40:16.25 ID:kJK/rv/r.net
原価厨の敵だな。シンプルで部品点数が少なく、
他で得がたい設計ポリシーで30万円〜100万円

315 :Socket774:2014/01/03(金) 15:42:03.13 ID:5NxI2i1t.net
電気代って消費電力に対してかかるから、同じ構成なら電源のサイズで電気代変わらないよね??
変換効率とか構成に対する最適サイズとかは抜きにして、例えば600wと1000wで電気代一緒と考えて良いでしょうか?

316 :Socket774:2014/01/03(金) 15:58:52.84 ID:IK1pSOcc.net
>>315
電源ワット数が600wと1000wで違うならせめて効率は両方金とかに統一しないとな
仮に300W平均位消費構成として効率両方金なら1000Wはより電気代が掛かる(´・ω・`)

317 :Socket774:2014/01/03(金) 20:57:44.63 ID:5NxI2i1t.net
>>316
そうなんですね。
あまり大き過ぎる電源だと維持費も上がるのは知りませんでした。
ありがとうございます!

318 :Socket774:2014/01/04(土) 21:24:50.46 ID:k1co4sXB.net
SS-600HMを使い始めて6年半ぐらい経った
ノートラブルで現在も絶讃稼働中なんだが近いうちにHaswellベースで組む予定

6年以上経った電源を使い回す or 新しく買う
どっちが良いかのう

新しく買うならまたシーソニックがいいんだけど高い(´・ω・`)
のでFSPのAU-600辺りを買おうかと思ってる

319 :Socket774:2014/01/04(土) 22:54:47.01 ID:wc5PPomG.net
>>318
haswellのc6とか使うなら買えなきゃだね。
今なら秋葉原でss660xp2が安く買えるで。

320 :Socket774:2014/01/05(日) 17:15:13.53 ID:kYSBHK+j.net
MacProの電気代Xeon1機になったことだし、相当安く済むでしょ?
Xeon2機積めたらWindowsPCとして購入したいんだけどな〜

321 :Socket774:2014/01/17(金) 10:08:34.57 ID:WFOmuF+D.net
超力2プラグイン850w

pc調子悪いから、パワーサプライテスター3という電圧測定器で電源の電圧測ったんですが、
コードを刺す→電源オン→電源オフ→違うコードを刺す→繰り返し。

電圧は問題ないのだけど一度測ると時間を空けないと次が測れません。

電源の安全装置が働いているのでしょうか?
他の電源はそんなことにはなりません。

ちなみに
コードを刺す→違うコードに刺し変える→違うコードに刺し変える→繰り返し。
これだと正常に測れます。

322 :Socket774:2014/01/23(木) 12:42:53.54 ID:/66MZ6FJ.net
立ち上りだけ電源周辺を暖めてあげると起動する電源で、

一度立ち上がると、ベンチ、エンコ、レンダリングなど、
マルチタスクで高負荷状態を続けてもどのような操作をしても
電源が落ちる事はありません。トラブルなしで3ヶ月以上持っています。

これは一体何なのでしょうか?

323 :Socket774:2014/01/23(木) 18:30:21.96 ID:Momc8vNG.net
>>322
サンタンレギュがコンデンサーが逝ってるな。

324 :Socket774:2014/01/25(土) 11:41:35.00 ID:TVuIUiGq.net
>>322
コールドスタート(コールドブート)に弱い電源って、昔からあるよ。
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pcpc.html

パソコンの動作保証温度と低温が苦手なワケ(電解コンデンサの特性)
ttp://homepage1.nifty.com/Gamers/it/PC_under_low_temp.html

まあ、ハズレ引いたと思って大事にいたわって使ってやるか、買い替え。

325 :322:2014/01/25(土) 16:03:04.78 ID:I9E13cQE.net
>>323-324
ありがとう。
今まで問題がなかったのでだましだまし使っていく。

326 :Socket774:2014/01/25(土) 18:18:56.20 ID:muvx7hRM.net
>>325
もう保証も切れてるだろし
開けて点検+掃除

327 :Socket774:2014/02/09(日) 11:18:57.63 ID:xM+p2qZL.net
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  *  ハ,,ハ | |  +
   . ( ゚ω゚ / /       。 クロシコ プラチナ電源 KRPW-PT500W/92+
  +  y'_    イ    *     http://youtu.be/_pA4rhndE7Q
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +



:::::::::::.: .:. . ハ,,,,,,,,,,ハ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  なんか安物感がハンパないわ、、、
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: やっぱり電源とケースだけは安物買ったらダメだ、、、
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

328 :Socket774:2014/02/13(木) 22:51:05.08 ID:L0bwJzHi.net
12Vが複数系統の場合、どのコネクタ、どのピンがどの系統かをどうやって判断するの?
電線を辿っても原電筐体内部までは見えない

系統を判別できたとして、異なる系統を同じ接続先に接続しても大丈夫?
例えば8ピンX2のグラボに系統1と系統2から接続して大丈夫?
グラボのキバンパターンを見ると2つの電源コネクタは同じところにつながってるように見える

329 :Socket774:2014/02/13(木) 23:46:24.03 ID:kakyp9aM.net
本当に分離して別々に作って制御してるとなると
合流するのはマズぃような
なんちゃってで実は1系統なら何も問題ないだろうけど

本体コネクタとCPU用12VとHDD側や補助電源1と2が別系統ってあるけど
お互い繋がると一体どうなっちゃうんだろうかな
怖いから試してみた事はない

でもグラボの補助電源ならハイエンドなら同時に差さって
系統同士が合流しちゃう事は十分考えられる事だし
それじゃ駄目ですってなると破損や苦情が増えるはずだから・・・意外と問題ないのかな

スイッチング電源とスイッチング電源、ACアダプタとACアダプタを並列に繋いではいけない
とは良く聞くけど

330 :Socket774:2014/02/14(金) 01:47:07.57 ID:JHK0rTAz.net
>>329
電圧が高いほうから低いほうに流れる。間に抵抗がないとちょっと危ない。

331 :Socket774:2014/02/14(金) 16:26:39.81 ID:7aiV3kVo.net
複数電源の並列動作がヤバいのは出力電圧差よりも一次(AC100V)側の極性を
揃えない事によるGND電位差の問題じゃね?

332 :Socket774:2014/02/14(金) 18:22:51.03 ID:0AUcvwoM.net
サイズのSPCR2-1600PをH87M-G43に繋げて全く動かず調べてもらった結果初期不良ではなく相性だそうで悩んでます

SPCR2-1600Pを使用している方いらしたら構成を教えて下さい

333 :Socket774:2014/02/14(金) 20:38:11.30 ID:YuEXG7RY.net
マザーが壊れてるんじゃね

334 :Socket774:2014/02/14(金) 21:24:33.91 ID:0AUcvwoM.net
>>333
自宅で他の電源で動くことを検証してツクモでも調べてもらったんですが相性と言われまして

335 :Socket774:2014/02/14(金) 23:36:20.19 ID:YuEXG7RY.net
サイズに聞いた方がいいかもね

336 :Socket774:2014/03/09(日) 13:45:22.90 ID:ZMEhXg4D.net
自分メモ
5年位コードを接続するも一度も火を入れなかったPCなんだけど
久々にうごかしたら電源が入らない。調べたら電源のVSBがでていない。
更に調べると電源の初段に入っているブリッジダイオードの出力が
137Vしかない。多分これが壊れているので交換してみる。

337 :Socket774:2014/03/09(日) 22:30:17.14 ID:Fav/t96i.net
>>336
更に調べるとACが96.87Vしかない
多分これが壊れているので東電から関電に交換してみる

338 :Socket774:2014/03/10(月) 00:17:01.22 ID:8h2vzXXR.net
>>337
それ、電力会社じゃなくて屋内配線がおかしいんだろ
もしくはタコ足のしすぎとか、省電王(などの、省電用の降圧トランス。むかし流行ったらしい)が原因

339 :Socket774:2014/03/10(月) 00:28:40.02 ID:sZLdBFju.net
>>338
>東電から関電に交換

でネタと気付けよw

340 :336:2014/03/10(月) 01:41:55.48 ID:dyU4EBTR.net
勘違い。ブリッジは問題ないや;;

341 :Socket774:2014/03/11(火) 01:31:40.11 ID:DcJ2jVx1.net
>>338
電柱のトランスから遠い場合も考えられる

342 :Socket774:2014/03/13(木) 08:17:47.43 ID:/4hCNYVk.net
SEASONICアンチの会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394596936/

343 :Socket774:2014/03/13(木) 11:08:03.84 ID:m7pA6OfF.net
>>339
電源のために引っ越し、、、ありだなw

344 :Socket774:2014/03/13(木) 11:36:14.70 ID:Uw29LzLb.net
ガンバッテネw

345 :Socket774:2014/03/13(木) 22:22:50.33 ID:ZmIdvCcQ.net
ひさびさに箱のチーズ買ってみたら・・・・なんか小さいorz
ベビーチーズが薄くなってたのも割けるチーズが微妙に小さくなってたのも知ってるけど
箱のチーズ、おまえもか。

346 :Socket774:2014/03/13(木) 23:04:11.54 ID:thuQTDEY.net
チーズ製品の材料が輸入チーズなんで円安により減少、ってとこじゃね。スレチだが

国産100パーセントを標榜してるチーズも減ってたっけ?

347 :345:2014/03/14(金) 00:34:30.43 ID:zsWVi6r3.net
げっ誤爆してるw
すまねぇ。>>346

348 :Socket774:2014/03/22(土) 17:28:12.58 ID:4W+PaxOY.net
80 PLUSの新・最上位「Titanium」電源は夏発売?
サングラス男が開発中
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140322_640829.html

349 :Socket774:2014/03/23(日) 00:53:25.51 ID:XUERu+M1.net
もうそろそろ価格コムの電源検索の80plusにtitaniumの項目ほしい。
俺は効率がいい電源が欲しいから。

350 :Socket774:2014/03/23(日) 01:48:46.25 ID:yg6P3nn0.net
スレチだったらすいません。
良い電源と悪い電源の違いって
配線のしやすさ・80PLUS・中のコンデンサ・保証機関とその内容以外に何かありますか?
性能そのものに大差ないなら安いのにしようと思ってるのですが。

351 :Socket774:2014/03/23(日) 03:03:04.47 ID:Xj2RU4eK.net
・負荷電流・環境温度変動に対する出力電圧の安定性
・リップル(DC出力に重畳されるAC成分)の少なさ
・過電圧・過電流・短絡・過熱等に対する各種保護回路の充実度
・(ユーザーの嗜好によっては)冷却ファンの静穏性

等々

352 :Socket774:2014/03/23(日) 07:04:55.13 ID:yg6P3nn0.net
>>351
電源やその他機器に故障や悪影響が起きにくいか、安定した電力供給が出来るか、
といった具合でしょうか。
そういった項目も確かに重要そうですね。ありがとうございます!

353 :Socket774:2014/03/25(火) 02:50:43.95 ID:XW+FEYf1.net
Corsair HX750付属の電源コードを、TAO-480MPVRという電源で使用したら
フリーズしてしまいました。
摂り合えずTAO-480MPVRの方に付属していたコードに付け替えたら
フリーズは直りましたが、電源コードって互換性があるものと思っていたのですが
そうでもないのでしょうか?
ちなみにTAO-480MPVRはHaswell非対応、80PLUS認証も無いです。

354 :Socket774:2014/03/25(火) 03:35:22.67 ID:iEoJHiCn.net
TAO-480MPVRでググったらプラグインじゃないからプラグインケーブルを流用
したって話じゃなくACケーブルだよな。なら流用には問題ない。

元々12Vが28Aしかないしそのうえ結構古い電源らしいから経年でのヘタりとの
合わせ技で容量が足りないだけじゃね。

355 :Socket774:2014/03/25(火) 05:42:17.63 ID:XW+FEYf1.net
>>354
ありがとうございます。そうです、ACケーブルです。
念の為言っておきますと、電源を入れ替えたって話ではないです。
新PC(HX750)、旧PC(TAO-480MPVR)と2台あり、旧PCを起動させる際に
ACケーブルだけ新PCの物を使用したらフリーズした、ということです。
流用が問題無いとしたらACケーブル自体が不良品なのかなと疑ってみたり・・・

実は言うと新PCの方でkp41が発生し、memtest86+を行ったところ、初っ端からエラーが
もりもり出て来たので、これはやはりメモリが原因かなとも思ったのですが
もしACケーブルに不良があったのならば、memtest86+の結果にも影響が出そうですし
メモリを新しく入れ替えたところで結局またkp41が出るのではないかと不安に思い
質問させていただきました。
ちなみに新PCの方は初期不良ということでメーカーに返送済みです。

356 :Socket774:2014/03/25(火) 14:52:46.03 ID:pERTAghq.net
端子表面が錆びて抵抗が大きくなってたんじゃね?

壁面コンセント口に刺す方の端子が錆びてるコンセントってけっこう頻繁に多く見かけるよ

357 :Socket774:2014/03/28(金) 13:15:42.07 ID:NK28k85B.net
※アンケート
PT1,2,3搭載PCの電源ユニットは何を使っていますか?(PT1,2,3非搭載でも可)
ttp://enq-maker.com/result/hzhiKxb

358 :Socket774:2014/03/28(金) 15:18:40.02 ID:HJha6iM1.net
それだと1000円でも25000円未満に入れてしまうぞ

359 :Socket774:2014/04/18(金) 17:12:07.42 ID:yaPaUpx9.net
鎌力ゴールド ノーマルモデル
http://www.scythe.co.jp/power/kamariki-gold-n.html
鎌力ゴールド プラグインモデル
http://www.scythe.co.jp/power/kamariki-gold-p.html

360 :Socket774:2014/05/09(金) 10:53:02.39 ID:eseL+lnw.net
最近はストレート排気な電源は手に入らなくなってるのかな?
ストレート排気電源がしっくりくる古いケースに探してるんだけど、こりゃケースの方を変えたほうがいいんだろうか

361 :Socket774:2014/05/09(金) 14:34:06.47 ID:JMTZU+C8.net
>>360
変換効率が上がって発熱が減ったから、もうストレート排気は出てこないと思う
消費電力500ワット超えても熱風が出てくる事もまず無いし

362 :Socket774:2014/05/10(土) 13:54:54.32 ID:0xMcALPn.net
ニプロン...

363 :Socket774:2014/05/11(日) 09:01:51.58 ID:icJASydP.net
自作PCで、耐久性はあまり求められていないから
5年持ては十分だから、ニプロンって的外れな製品だよね

364 :Socket774:2014/05/11(日) 10:01:16.13 ID:KFQSUa/r.net
んなあほな

365 :Socket774:2014/07/07(月) 20:31:03.10 ID:eTMZAadj.net
数年前の850W・80銅取得電源でHaswell対応はわからない電源です
それを流用してHaswellを組んだんだけど数秒起動しては電源オフを繰り返します
Haswell対応できない場合はこういう症状でたりするんでしょうか?
それともメモリやMBの相性・不具合っぽいでしょうか?

366 :Socket774:2014/07/08(火) 22:48:20.39 ID:rki+ux4T.net
あーあ、BIOSやっちゃたな。

367 :Socket774:2014/07/15(火) 00:50:23.40 ID:anwmW8Fp.net
中華勢とニプロンの中間に位置する電源ってないの?
昔はZippyがそのポジションだったけど今は売っていないし・・・

368 :Socket774:2014/07/15(火) 14:34:35.70 ID:EHLqg8b9.net
>>367
オウルテック取り扱いseasonicは?
日本仕様でファンが山洋電気とか、日本メーカー製コンデンサとか。

369 :368:2014/07/19(土) 13:43:23.55 ID:L+QziNMA.net
レス遅れてすまない。ありがとう

>>368
オウルテックのWebページを見たところワークステーション、サーバー対応を
謳っていないようですが、そういう用途で使っても長寿命・高安定を期待できる
のですかね?

というか、スマン。価格.comを見て「ニプロンって結構高いなぁ」とか思っていた
のですがオフィ通みたらかつてのZippyと大差いようにみえる・・・

370 :Socket774:2014/07/29(火) 21:10:52.97 ID:I3jj+T8X.net
質問!
電源を買おうと見ていたところ12V用のピンが4ピンしかないものがあり
マザーは8ピンなので駄目かーと思っていたら
ケーブルパーツのところで4ピン→8ピン変換ケーブルがありました
こんな変換は大丈夫なんでしょうか?
単純に倍ということですよね?
出力に問題がないのか、電力の信号(?)も単に倍になるだけでいいのか、と
そもそもマザーのピンの供給先がどうなってるのか分かってないんですけど・・・

そしてもう1つ同様なもので、20ピン→24ピン変換もあり
どういう仕組みで4ピン分増やしてるんだろうと疑問です

そしてこれは確認も含めてですが
古い電源には先に書いた12Vの専用電源ケーブルは無いようですけど
ということは12Vの供給が必要なマザーには仕えないと考えていいですか?
それとも平型の4ピンをこれも変換して使えるということになりますか?

371 :Socket774:2014/07/29(火) 21:32:21.36 ID:I3jj+T8X.net
続けてすいません
以前買った物が動かなくなり
中を見たらなんとなくコンデンサーが膨らんでるもよう
なので、どうせ夏は暇だしと、交換でもしてみようかと考えたんですが
注意する点、特に感電についてありますか?ここは触るな!とか
デジカメを開けていじっていたら感電したことはこの何年かで何回かありますけど
電源はまさに電力の元なので、そのときの比ではないショックがありそうで・・・
自家修理したことある人いますか?どうでしたか?
マザーボードのコンデンサー交換はしたことはあります

ちなみにその電源の異常は、スイッチを入れると
チューーーーー
と非常に小さな音がしてファンももちろん回らなくなった代物です
どうせ動かないのでさらに破壊が進んでもべつにいいです
遠出して金がかかるよりは安上がりなので

372 :Socket774:2014/07/29(火) 21:36:01.07 ID:S3YPhS9N.net
>>371
どこお電源かも書かないのかよ
どーせ動物とかけいあん!みたいな糞電源だろw

373 :Socket774:2014/07/31(木) 17:04:52.03 ID:DrHk3ikH.net
>>370
マザーの説明書に、8ピンのうちのこの4ピンに挿せ、な記述はありませんか。
24ピンも同じで。

374 :Socket774:2014/08/02(土) 23:22:58.97 ID:KKHOdHAI.net
約5年常時稼動で使ってたPhenomx2のPCなんですが、

HDDx3 メモリ2Gx1   起動可能
HDDx3 メモリ2Gx2 起動不可能
HDDx1 メモリ2Gx2   起動可能

な状況になってしまってます。

こんな症状って疑わしいのは電源でしょうか??? 

375 :Socket774:2014/08/02(土) 23:27:19.09 ID:KKHOdHAI.net
Phenom2x4 でした すみません。
書き忘れましたが、電源も約5年前のクロシコの600Wのものです。

376 :Socket774:2014/08/04(月) 19:22:12.04 ID:fT+ixSEk.net
memtestが通るならマザーか電源かな

377 :Socket774:2014/08/15(金) 03:22:02.37 ID:fEhiy1tK.net
1000W級電源の導入を考えてる
Corsairの電源スレ見てるとRMシリーズってあんまり良い評価されてないみたいなんだが、
それでもSilverstoneよりは品質の良い物と考えていいのかな

378 :Socket774:2014/09/09(火) 23:13:28.03 ID:jM7dOQ1i.net
「電力を浪費する自作パソコン」スレがスレストされた
立て直したら今度は削除された
削除厨ウザすぎる

379 :Socket774:2014/09/09(火) 23:16:49.30 ID:WtJ+jE8l.net
485 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/09/09(火) 23:03:29.56 ID:4adgVCeT0
782 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/09/09(火) 21:52:10.37 ID:GXffgUw20
このブス、定期的に貼りましょうね

小黒婆
http://i.imgur.com/tYnqQ8o.jpg
↑これは

↓これやね
http://fast-uploader.com/transfer/6965808882620.jpg


金の微糖タダ飲みしながら店員の「頭おかしいだろ」発言一言で沸点に到達し、ファビョり狂いながらこれまた未清算の商品投げつけたこのメスゴリラの逮捕マダー?

380 :Socket774:2014/09/09(火) 23:51:09.86 ID:sKTRWRsY.net
くわばらおばらのチョン顔のやつ?
それとも朴ユキナ?

381 :Socket774:2014/09/11(木) 15:59:28.29 ID:pU+PhuP2.net
3月に買ったSilverStoneのSTRIDER PLUS SILVER 600W SST-ST60F-PSなんだが・・・
昨日あたりからチリチリチリチリ鳴くようになった
だんだん長くうるさくなってきてる感じ
これって、なにか問題とか、解決方法があるんだろうか?

382 :Socket774:2014/09/17(水) 22:50:34.24 ID:Rf9mMKZh.net
質問があります。
プラグインの電源を中古で買ったのですが、8pinのpci-eケーブルが同梱されてないのです。(差し込み口はあり)
変換ケーブルは販売されてるようなのですが、8pin-8pinのケーブルが見つかりません。こんなとこで売ってる。
とか、こういう名称でぐぐれ。
とか教えて頂けたら幸いです

383 :Socket774:2014/09/18(木) 00:57:23.98 ID:3A2T2SCa.net
人に聞く時は最低でも型番くらいは書こうぜ

384 :Socket774:2014/09/18(木) 01:05:44.60 ID:XQOPF/x3.net
> こういう名称でぐぐれ。とか
と書いてあるわけだし

その電源のモデルナンバでggrks

が注文に合った回答なのかな?と。

385 :Socket774:2014/09/18(木) 01:53:25.03 ID:dlNF6KhY.net
>>382
ググってググってググれカス

ホントどのスレもこんなヤツばっか、自作関連のサイトや本読んでれば分かるだろ普通
その名称なんて基本中の基本だし

386 :383:2014/09/18(木) 09:08:08.17 ID:PC+0DQDb.net
ぐぐって解決しました。
スレ汚しすまんとです

387 :Socket774:2014/09/18(木) 12:34:07.33 ID:1OTpHhFE.net
電源の中古はやめておけ(老婆心)どう使われていたかわからんし。
あとどう解決したか書いてけw

388 :382:2014/09/18(木) 16:03:51.27 ID:aZO6FTwH.net
サポに連絡したら修理に4週間はみてくれだとよw
4週間PC使えないってあほかよ

389 :Socket774:2014/09/18(木) 16:08:09.35 ID:bsPBMD0q.net
自作erなら予備くらい持ってないと

390 :Socket774:2014/09/18(木) 20:12:44.13 ID:+1gxBrvc.net
関東圏なら通販で翌日に届くじゃん

391 :Socket774:2014/09/18(木) 22:54:25.64 ID:EJmaUlB0.net
買いに行けば数時間やん

392 :Socket774:2014/09/19(金) 01:02:36.17 ID:jowqFsSy.net
安物じゃないんだろ

393 :Socket774:2014/09/19(金) 01:13:55.53 ID:TMDFZjp+.net
>>388
アホはお前だろ

394 :Socket774:2014/10/02(木) 23:22:17.01 ID:jy7j5dLU.net
テレビ録画と自宅サーバーで24時間稼働させているPCなのだが、
SS-550HT(80plus無印?)でかなり年月たったし、もうそろそろ電源を買い換えようと思う。
(構成:Core i3(Sandybridge世代,内蔵GPU使用),HDD3台,拡張カード:テレビチューナー2枚)
お前らだったらどれを買う?

1.高い80PlusPlatinum Seasonic Seasonic SS-660XP2(ファン山洋電気) \17000
2.安い80PlusPlatinum 玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0 \10000(今\8000?)
3.安い80PlusGold Seasonic SSR-450RM \10000
4.80PlusTitanまで待つ

395 :Socket774:2014/10/03(金) 08:18:03.71 ID:rcgsgNK6.net
玄人の電源だけは止めとけ

396 :Socket774:2014/10/03(金) 08:25:06.04 ID:e+/ZYsRS.net
品質が安定してないんだよね -> 玄人
同じシリーズでも数ヶ月でファンが異音を奏でるようになったり、数年問題無く使えたりもする
素でおみくじ

397 :Socket774:2014/10/03(金) 17:07:05.69 ID:+WOuPynK.net
>>395-396
ありがとうございます。玄人志向はちょっとやめておきます。
24時間稼働だとやっぱりPlatinumのほうがいいかなと思いますが
コストもあるしGoldでもいいかなとか・・・。

398 :Socket774:2014/10/04(土) 18:50:37.50 ID:hgX55FMG.net
電源の保障って速攻チェンジじゃなきゃほとんど意味がないよなあ
一ヶ月とか待たされるんだったら開封してファン交換しちまうって

399 :Socket774:2014/10/04(土) 23:12:29.47 ID:Pvt0kHJj.net
玄人志向のKRPW-FL600W/92+を買った。
定格600Wのはずなのに最大消費電力が300Wちょいくらいの構成にすると落ちる。
電源を追加するかグラフィックカードを外すと安定動作するので、電源が原因と見て間違いないと思う。
使えねぇ・・・。

400 :Socket774:2014/10/06(月) 02:32:46.64 ID:y3W+xkjI.net
>>399
ビデオカードの補助電源コネクタに、電源から出ているケーブルをつなげたよね?

401 :Socket774:2014/10/06(月) 06:45:52.54 ID:V1WdvjT6.net
問題抱えてるヤツに限って構成を書かないで小出しにするよな
んで出してくる情報は中途半端で型番すら書かないとかな

402 :400:2014/10/06(月) 22:56:31.72 ID:ua2XpiDk.net
>>400
レスありがとう。ちゃんとつなげてるよ。

>>401
構成はこんな感じ。
【MB】 ASUS MAXIMUS VII RANGER
【CPU】Intel Core i7 4790K
【MEM】Corsair CMZ16GX3M2A2133C10 (DDR3-2133だが1066として運用。8GBx2枚)
【VGA】ASUS R9280-DC2T-3GD5
【SSD】Intel SSDSC2CW240A3K5 (520-240GB)
【電源A】玄人志向 KRPW-FL600W/92+ (600W)
【電源B】Ultra ULT-XF500 (500W)

(1)最初はVGAを取り付けずに(オンボードグラフィック使用)で全て定格/デフォルトの設定で電源Aのみもしくは電源Bのみを使ってテスト。
電源A、電源Bどちらの構成でも安定動作。
(2)VGAを追加して電源Aを使ってテスト。
負荷変動時?(主にアプリの起動とか画面切り替えとか)にいきなり画面が真っ暗になったり再起動する。
電源B単体ではコネクタが足りないのでMBとVGAに同時には給電出来ないため、テストできず。
(3)BIOSの電源管理を切っても改善せず。
(4)BIOSやドライバの更新しても改善せず。
(5)電源Bを追加して、VGAを電源AにMBとSSDを電源Bに接続したら安定動作。

(4)と(5)の間に電源以外の構成/設定は変更してないので、電源Aがおかしいと睨んでる。
念のため、ワットチェッカーで消費電力を測ったが高負荷時でも300W程度。
テスターで電源Aの12V出力電圧を測ったが低負荷・高負荷時の差は10mV以下(テスターの誤差範囲内なので参考程度)

何かアドバイスない?

403 :Socket774:2014/10/06(月) 23:10:52.33 ID:NDQwBP48.net
新しく買った電源の初期不良?
メーカーにメールで聞いてみるとか

404 :Socket774:2014/10/06(月) 23:56:45.62 ID:6wEKHFlJ.net
クロシコ逝き決定だろうけど、一応電源Bに配線追加してテストした方が確実だな

405 :400:2014/10/07(火) 21:29:22.92 ID:9aYGje2V.net
>>403
初期不良かも。玄人志向だから問い合わせ窓口がないんだよね。

>>404
変換ケーブル買ってきて電源Bだけでやってみるよ。

406 :Socket774:2014/10/08(水) 00:41:29.32 ID:s9Zs4VKv.net
いたって普通の構成だから、動くはずだよね。相性なり初期不良なりだと思う。
買った場所で交換してもらったらどうよ?

407 :Socket774:2014/10/11(土) 15:55:04.91 ID:Nu18Ri6m.net
安い24V出力付きの電源ってあります?

408 :Socket774:2014/10/12(日) 09:00:44.00 ID:hoMfrboG.net
ないっす

409 :400:2014/10/15(水) 21:21:15.89 ID:RzbuupNi.net
結果報告。
KRPW-FL600W/92+は初期不良交換になった。交換後のものは安定動作したよ。

410 :Socket774:2014/10/16(木) 10:33:39.40 ID:wU9F+Hv8.net
>>409
やっぱり初期不良だったか・・・。アンラッキーだったな。

411 :Socket774:2014/10/26(日) 18:57:33.99 ID:MVWgk1LL.net
プラグイン電源でデバイス接続ラインの電源側の6ピンコネクタって売ってないでしょうか?
ainex辺りが出してるPCI-E6ピンだと形状が違うので

412 :Socket774:2014/10/26(日) 21:18:39.05 ID:LT7WKWGO.net
電子部品扱ってるトコで探せ
それか、そのメーカーや他メーカーのオプションや保守パーツ
それでも無かったら、メーカーや代理店に言って売ってもらえ

413 :Socket774:2014/10/26(日) 21:44:25.43 ID:OQVCcH0k.net
コネクタによる損失を考えると、セミプラグインのほうが良いのではないかと考えるようになったんだが。
ATX24ピンと4ピンは必ず接続するわけだし。

414 :Socket774:2014/10/26(日) 21:59:11.38 ID:aj3ePNbw.net
損失だって?
なら、オーディオやラジコンみたいにピンや配線も交換しないとな

415 :Socket774:2014/10/27(月) 01:31:42.88 ID:Rq7i6Vs2.net
電源に必要なW数計算するサイトで
マザボのレギュラーとハイエンドって何で判別すればいいんかね

416 :Socket774:2014/10/27(月) 01:58:22.44 ID:Ot2a7unz.net
チップセットがハイエンドで、多機能なやつとか?

417 :Socket774:2014/11/03(月) 00:00:28.28 ID:5wamuKOg.net
長年使い古して出力が下がったような電源から新しい電源に変えて出力が上がると
HDDとかの温度って上がったりします?

418 :Socket774:2014/11/03(月) 01:10:33.51 ID:xhvKIRxj.net
ない

419 :Socket774:2014/11/15(土) 00:20:10.18 ID:MKY/GZZ7.net
80plusTitanで技術的に大きく変わった部分ってあるの?
でも技術的に同じならGoldぐらいでもいいのかな?
DC-DCコンバーターが入っていればあと同じ的な?

420 :Socket774:2014/12/10(水) 10:40:58.26 ID:5TuM7no7.net
test

421 :Socket774:2014/12/17(水) 18:20:09.44 ID:Kwg8s9me.net
電源が急に故障したorz
壊れるの3回目なんだがorz
どうして故障するのかさっぱりわからん…

422 :Socket774:2014/12/17(水) 18:58:38.34 ID:7tmsGgHG.net
どの程度の期間で壊れたのかにもよるんじゃないかな?
あとホコリの多い部屋とか。同じ部屋でPCつけっぱなしで炒めもの料理とかするとてきめんに
ホコリたかるし。
あるいは容量が不足しているとか、安物使ってるとか。
いろいろ考えられる。
でも基本的に電源はいつか壊れるもんだと思ってる。

423 :Socket774:2014/12/17(水) 19:46:24.22 ID:TheRrmPy.net
電源が原因で他のパーツが壊れることはあるけど
電源が壊れるのは・・・
やっぱ環境要因かなぁ

424 :Socket774:2014/12/17(水) 22:23:39.19 ID:4kE40D0N.net
http://kakaku.com/item/K0000323481/
を使ってきたのですが、いい加減ケーブルがウザくなってきたので買い換えようかと思っているのですが
ケーブルが少ないorいらないケーブルを外せる電源で、650〜700Wのものはありませんか
それなりに安定で評価あるやつだとうれしいです

ケーブルを取り外せる電源って何か検索に使える単語ありませんか?名称など・・・
あったらあわせて教えてください

425 :Socket774:2014/12/17(水) 23:23:02.35 ID:xOSM9e2m.net
ケーブレス

426 :Socket774:2014/12/17(水) 23:34:45.67 ID:Kwg8s9me.net
6年使ってたから寿命なのかなぁ…?
pwスイッチを入れるとファンが一瞬回って止まる
うんともすんとも言わないが、背面スイッチを切ってしばらく置いておくと、再びファンが一瞬回る
…の繰り返しで、電源交換したら直ったんだけども

>>424
プラグインだね
コストの関係で、安価なものはプラグイン式じゃなかったりする

427 :Socket774:2014/12/17(水) 23:38:08.88 ID:Kwg8s9me.net
ホコリに関しては大丈夫なはず
外した現物は綺麗だったし、喫煙は一切してないし、台所とは別室なので

それにしても、まさか電源が壊れるとは思わなかったなぁ

428 :Socket774:2014/12/17(水) 23:48:07.02 ID:7tmsGgHG.net
ものによるし負荷の程度にもよるけど6年は寿命と考えても妥当だと思う。
安物だと3年くらいで怪しくなってくる。

429 :Socket774:2014/12/18(木) 22:53:25.12 ID:k2J0Oxpe.net
>>425
洞穴なくしてどうすんだよ
>>426
ありがとうございます
初めて聞いた単語だから勉強になりました
電源そのものも少し割高で、更にいくつかケーブルを買わないといけなくなるので、地味に高くつきますね・・・

パソコン内部を綺麗に配線できるようがんばります

430 :Socket774:2014/12/19(金) 18:20:01.26 ID:/CQqZxin.net
>>429
さらにいくつか買わないといけない?
ケーブルは全部付属してるから大丈夫

431 :Socket774:2014/12/20(土) 16:18:40.69 ID:efIZ5JY1.net
電源が不安定で負荷がかかってる可能性

432 :Socket774:2014/12/23(火) 01:19:55.48 ID:I3pLVeKj.net
プラグイン式でなくともいらないケーブルはぶった切ってもいいんだよ
必要になったらまた繋げばいい

433 :Socket774:2014/12/23(火) 02:06:57.42 ID:F4vBEwtZ.net
大胆だのう

434 :Socket774:2014/12/23(火) 09:21:23.67 ID:Ij7k4kqv.net
実際その方がいいよ
後から使うだろう・・・は二度と使う事が無いだからw
省エネにもなる・・・かも?

435 :Socket774:2014/12/23(火) 10:14:20.57 ID:XJHYJMGI.net
ディスクトップの否定にも通ずるなw

436 :Socket774:2014/12/23(火) 10:40:10.27 ID:IxJnqnLA.net
そうだな「ディスク」トップは普通に否定されていい

437 :Socket774:2014/12/23(火) 10:53:03.72 ID:7Ktjz7nV.net
クトップさんをdisるのはそのへんにしておけ

438 :Socket774:2014/12/23(火) 11:12:18.53 ID:F4vBEwtZ.net
IDEのHDDとかに使うコネクタって邪魔だし使うとこないから
ぶった切って支障ないよな

439 :Socket774:2014/12/26(金) 06:16:12.02 ID:iGl/sZSi.net
切ったらビニールテープでグルグル巻きしとげ

440 :Socket774:2015/01/13(火) 20:38:55.41 ID:0mxJp8ZC.net
  (  ) アリノ〜ママノ〜
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ 姿ミセルノヨ〜!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

441 :Socket774:2015/01/31(土) 04:16:53.42 ID:mo3lsKhc.net
GPU用の外付け電源って出てたと思うんだけど誰かメーカー覚えてない?

442 :Socket774:2015/03/12(木) 12:34:20.78 ID:x5L7x+tS.net
なんか怖いな

443 :Socket774:2015/03/19(木) 20:51:42.41 ID:SBLkBo8N.net
444 get !

444 :Socket774:2015/03/22(日) 01:40:40.75 ID:Z8ecnSXL.net
>>441
5インチベイに入れるやつがあったな

445 :Socket774:2015/03/22(日) 01:59:22.57 ID:Awo89rCt.net
>>441

ttp://www.zaward.co.jp/sub-den.html

446 :Socket774:2015/03/22(日) 23:10:43.23 ID:GAxMNvM9.net
>>444-445
探したけど見つけられなかったんだ
ありがとう

447 :Socket774:2015/04/23(木) 23:36:12.40 ID:itMu41jQ.net
教えてください!

現在、富士通のPrimergy TX200 S5のマザーを入手したのですが、マザー上に10Pinの電源を投入するところがありました。

これって、最近のATX電源にはついていないピンの要なのですが、代替するものや変換するものなどはあるでしょうか???

何か情報があったら教えてください!

448 :Socket774:2015/04/24(金) 00:24:06.53 ID:cvLPBSwe.net
スレチ・イタチ

449 :Socket774:2015/05/11(月) 02:28:57.78 ID:5ppBpVfP.net
EA650のブロンズを6,7年前に買って一度か二度ほど開けてほこりを取っ払ったくらい
死んでからじゃ遅いがどれくらいのサイクルで買い換えるのがいいんだ?

450 :Socket774:2015/05/18(月) 23:15:57.35 ID:WdofFfEx.net
俺は80plus無印のまだ使ってる。
部屋が暑くなるのは、それが原因かな?w

451 :Socket774:2015/06/12(金) 09:53:47.23 ID:lzdytNFB.net
TAP-TST8買ったから昔1980円で買ったKT-450PSのシャットダウン時と休止状態の測ったけど
それぞれ3.2W 3.4Wだった
かなりアグレッシブな電源だったわ

452 :Socket774:2015/06/18(木) 01:39:41.33 ID:gU5roD3o4
事情があって古い電源を使っています。CPUの電源コネクタが6pinしかないのですが、8pin必要なマザーに対して、このような変換コネクタで対応してしまって大丈夫なのでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00WM55AXI

453 :Socket774:2015/06/18(木) 09:07:33.18 ID:z9s1IiADz
W数が足りれば問題ないでしょう

454 :Socket774:2015/06/22(月) 18:15:28.02 ID:PXTB3ZXM.net
どなたかニプロンの電源使ってる人いますか?

455 :Socket774:2015/06/23(火) 01:00:31.78 ID:PfeU7ja7.net
いるよ

456 :Socket774:2015/06/28(日) 10:08:30.64 ID:esBlx5fa.net
合う価格スレが無いのでここで。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150627_709139.html
クロシコから新製品、問題はOEMが何処か。

457 :Socket774:2015/07/07(火) 10:28:30.07 ID:vHdfA4fg.net
このスレのPart1を見たら
(笑 とか(苦笑 (藁
とかあって時代を感じたよ

458 :Socket774:2015/07/09(木) 11:54:40.62 ID:5wWHO4k3.net
エルミタージュ秋葉原 ? ショップスタッフも待っていた、ThermaltakeのPSUテスター「Dr. Power II」の再販が10日からスタート
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0709/123017

459 :Socket774:2015/08/17(月) 21:57:27.23 ID:oE/qgOdT.net
プラグイン電源のケーブルって同じメーカー同士だったら使いまわしても大丈夫?80+GOLDのケーブルを80+BRONZEにとか

460 :Socket774:2015/08/17(月) 23:24:08.13 ID:lvrU0BfE.net
>>459
やめておいた方がいいけど、型番は?

461 :Socket774:2015/08/19(水) 10:10:03.80 ID:JUarZcOB.net
>>458
電源マニアだったら1台ほしいなそれ。

462 :Socket774:2015/08/21(金) 10:59:08.30 ID:rZ8SZ3HR.net
久しぶりに来たら電源関係のスレ多いよな、何でこんな事になってんだか(´・ω・`)

463 :Socket774:2015/09/23(水) 06:29:25.24 ID:bzA+fIlB.net
電源1つで2万円3万円していた頃から自作やってるジジイ&ブランド嗜好者と、
デフレ世代&最近拡大中の貧困層の果てることなきなじり合いが主原因
電源はCPUやグラボと違って価格差による性能差を体感するのが難しいのも、
いがみ合いに拍車をかける要因となっている

464 :Socket774:2015/09/28(月) 12:50:21.18 ID:n3N1qv4H.net
電源はネタが豊富だからな
高い奴はそれなりにハイグレードなパーツ搭載だが
安物はコスト削減のために胡散臭いところで仕入れた胡散臭いパーツが山盛り


ちなみにショップブランドPCで価格のわりにハイスペックな奴は、高い確率で電源が安物

465 :Socket774:2015/09/28(月) 13:25:01.48 ID:EOA5n7yS.net
ただまぁ5年前の80+スタンダードが普通に現役で
2年と少し前の80+プラチナムが保証期間を残してぶっ壊れてくれたので
値段による寿命差は参考程度に思っておく方が無難ではあるけどね

466 :Socket774:2015/09/28(月) 16:24:08.27 ID:QKfzf9sd.net
>>465
80+認証は品質や耐久性とは直接は関係ない。

467 :Socket774:2015/09/29(火) 03:26:48.07 ID:51DPpE1y.net
エルミタージュ秋葉原 ? 「コレオシ」Vol.1151 〜テクノハウス東映〜1,500円で買える「激安PSUテスター」
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0929/134051

468 :Socket774:2015/09/29(火) 12:59:35.97 ID:47HtWMyZ.net
>>467
値段の割には使えそうなアイテムですな

469 :Socket774:2015/09/29(火) 19:30:56.86 ID:tZ5fVRmQ.net
現在販売してるもので500W〜600Wぐらいの電源で良い物ってどんなのありますか?

470 :Socket774:2015/09/29(火) 19:38:32.72 ID:LRCFlESl.net
予算があえばクーラーマスターのV550か、シーソニックのSSR-550RMSを薦めたい
ないならANTECのNE550Cでええんちゃう?

471 :Socket774:2015/09/29(火) 19:44:26.83 ID:tZ5fVRmQ.net
ありがとうございました

472 :Socket774:2015/10/03(土) 09:33:27.58 ID:gNK/6+tO.net
2010年1月に買った美少女電源(860W-HU2)が現役
その間にsocketが2種類(775&1155)、ビデオカードが7枚(GTX280〜TitanX)入れ替わってるし
2700k@4.5でエンコやるわ6970CFXでゲームやるわ
かなりの当たりだったと思う

...一体いつまで保つんだろうw

473 :Socket774:2015/10/03(土) 18:48:14.44 ID:O5vVduwT.net
俺も今のPCで一番古いパーツが電源とケースになってしまった。
いい加減買い換えたいが、どっちも壊れないw
80plus無印なので、Gold以上にしたい

474 :Socket774:2015/10/04(日) 08:09:17.66 ID:E1EIpP95.net
80+とか無い頃の電源まだ壊れない。毎日使ってるのにw

475 :Socket774:2015/10/04(日) 12:19:40.67 ID:NiWwFqqa.net
電源って壊れるまで使うんか?壊れる「前」に交換したいパーツだ

476 :Socket774:2015/10/04(日) 12:22:00.96 ID:B6my1BCg.net
日本にはモッタイナイ精神というのがあります

477 :Socket774:2015/10/04(日) 14:22:38.40 ID:aiYSuVK7.net
昔は壊れたら直してたもんだがな
少なくとも日本製が当たり前の時代はそんな感じだった

478 :Socket774:2015/10/05(月) 15:08:40.17 ID:HXB6AkjV.net
電源死ぬとき他パーツごと巻き添え死ってのは都市伝説なの?

479 :Socket774:2015/10/05(月) 15:41:52.47 ID:ZGkKNMG1.net
というか地雷の怖さはパーツ壊して自分は生き残るみたいな・・・

480 :Socket774:2015/10/05(月) 15:51:59.26 ID:6FWOae1v.net
それなら「地雷」って言うのはおかしいだろ

481 :Socket774:2015/10/05(月) 16:14:56.06 ID:ZGkKNMG1.net
そうかw そうだなw

482 :Socket774:2015/10/05(月) 20:02:41.50 ID:bZqmGdDV.net
爆雷?

483 :Socket774:2015/10/05(月) 20:26:54.06 ID:RXOU2i9h.net
>>478
HDDは結構やられること多いよ

484 :Socket774:2015/10/05(月) 23:37:18.12 ID:lKaPkaNJ.net
GORIMAX2の650W使ってますが、通電した段階からキーンという音がしてて、万一電源ユニットから火が出たら怖いな

485 :Socket774:2015/10/06(火) 00:47:05.80 ID:75QCVULQ.net
動物電源はヤバイんだろ・・・動物以外の電源なら大丈夫・・・

486 :Socket774:2015/10/06(火) 07:32:22.47 ID:zVFjedQx.net
そういや昔武将電源があったな…

487 :Socket774:2015/10/06(火) 12:34:19.42 ID:LUHZRpLd.net
炎上とかってからかわれてたねw
もう潰れたんだよなあそこ。

488 :Socket774:2015/10/16(金) 17:02:15.86 ID:HZ44EBcN.net
エルミタージュ秋葉原 ? また来たよ。人気完売していたThermaltakeのPSUテスター「Dr. Power II」が再々入荷していた
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/1016/136970

489 :Socket774:2015/10/16(金) 19:51:03.33 ID:1CLocf4G.net
業務用電源の保守していた時は無負荷の立ち上がり時間とリップルを記録、
有負荷時も追従時間とリップルをみて使用開始からの経年劣化を判定して、保全交換していた。

490 :Socket774:2015/10/18(日) 13:45:18.73 ID:09meFlLi.net
350W 80PLUS BRONZEと500W 80PLUS GOLDってどっちのが電気代安い?

491 :Socket774:2015/10/21(水) 19:51:29.04 ID:a2tI1v6/.net
どの負荷状況で使うかにもよる
50W以下の低負荷時の効率は電源によって異なる。BronzeとGoldで逆転することもある
同じGOLDでも5W近く異なることもザラ

492 :Socket774:2015/10/25(日) 00:46:43.43 ID:WSBZeJlO.net
それは言える
ただ1、2W変わったとしても電気代は誤差だろうなぁ

493 :Socket774:2015/11/03(火) 23:26:54.45 ID:VI2uEfNQ.net
ケースに普通にマザーボード諸々載せた時に
電源が干渉せずに乗るか否かって
皆さんどうやって予測してるの?

ケース側に「何センチ奥行きの電源なら載ります」って書いてあるの?

494 :Socket774:2015/11/03(火) 23:52:15.40 ID:227+k22s.net
余裕のあるケース使えで終了

495 :Socket774:2015/11/03(火) 23:57:29.39 ID:VI2uEfNQ.net
えーそんなアナログなの?
大きめのケースならいいけど
itxとかだったらケース側に数値ないの? 
じゃないと実機見て定規で測るまでしないと全く安心出来ないじゃん

496 :Socket774:2015/11/04(水) 00:03:47.09 ID:Os+OImJ6.net
振りかぶる 太刀の下こそ地獄なり 踏み込みてみよ 極楽もあり

求道者の心得るべき思想じゃw

497 :Socket774:2015/11/04(水) 00:45:49.23 ID:45r+4DpT.net
初歩的な質問を丸投げにしてしまい恥ずかしい限りですが

ttp://www.enermaxjapan.com/80plus-gold_550-650W_spec/REVOLUTION87plus_spec.html
この電源の650Wが使えるか気になるんですが

asus H87 pro
i7 4790k
gtx 660
CFDとclucialの複合 4*4GB DDR3 1600Ghz
どっかの HDD 2TB
どっかの SSD 256GB

要求足りてますか?明日時間作ったので早急な解決を求めたいですが
系統とか何とかの話が出た時点でわからずにギブアップ・・・
買った後から勉強するんで、足りない場合の理由も併せておしえてください。

498 :Socket774:2015/11/04(水) 01:08:37.73 ID:XlVlB5tJ.net
余裕

499 :Socket774:2015/11/11(水) 12:04:25.44 ID:NbU4ZryP.net
BTOにて

i7 6700k
GTX 980Ti
CPU&VGAダブル水冷クーラー
32GB メモリ [ 8GB×4 (DDR4 SDRAM PC4-17000) ]
HDD 2TB×2
500GB SSD Crucial BX100 シリーズ (6Gb/s対応)

この構成で注文しようかと考えているのですが、電源容量は1200Wはあったほうが良いでしょうか?
また80PLUSはGoldはあったほうが良いでしょうか?

500 :Socket774:2015/11/11(水) 16:18:56.23 ID:E2WopTfu.net
・BTOは板違い
・電源は半分でも足りるくらい。まあ余裕みて750くらい。
・具体的な製品名が指定できないならあえてgoldにすることもないと思う。電気代をよほど気にするとかじゃなければ

501 :Socket774:2015/11/11(水) 16:58:14.05 ID:NbU4ZryP.net
ありがとうございます。
因みに製品名は NEXTGEAR i650PA2-SP3-DL です。
自分の家庭は長時間使用するおかげで電気代もかなり食ってるので気にしてる方です。

502 :Socket774:2015/11/11(水) 20:46:30.31 ID:SFxKI9rJ.net
>>501
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1447034428/

503 :Socket774:2015/11/11(水) 21:07:00.09 ID:ookEgG5j.net
>>501
俺なら700w前後のプラチナ以上にする
では、さようなら

504 :Socket774:2015/11/11(水) 22:09:23.71 ID:ucVH19P7.net
検討した結果、最終的に2つまで絞ったんですが
両方とも80PLUS認証がPlatinumですが価格が倍ほど違います
実際に倍ほど違うメリットとしてSS-660XP2Sの方が優れた利点とはどのようなものがあるのでしょうか?

・SS-660XP2S 最安値18,855円
・AURUM 92+ 650 PT-650M 最安値10,497円

505 :Socket774:2015/11/11(水) 22:28:33.50 ID:OZhhPbOy.net
値段と変換効率しか見てないならAURUM選べばいいんじゃない
俺ならFSPは選ばんけども

506 :Socket774:2015/11/11(水) 22:41:19.87 ID:ookEgG5j.net
値段の差はほぼ中の部品の値段の差だからその差額分の信頼性を取るかどうかを自分で決めたらいいんじゃないかな
ヒュンダイの車を買うかトヨタの車を買うかみたいな

507 :503:2015/11/11(水) 22:51:05.46 ID:9je2KX4G.net
>>505
いや、故障しないなどの信頼性も重視はしたいのですが
思いのほか、尼のレビューなどをみるとSS-660XP2SよりもAURUMの方が良かったので迷ってるのです。
本音をいうとSS-660XP2Sを買いたいのですが迷ってしまったので決め手になる理屈が欲しいって感じです。
>>506
うーん、絶対にトヨタですけどね。
数ヶ月の短期的には差が見えないからレビューに反映しないって感じでしょうかね・・・


あと、SS-660XP2SのレビューにASUSのマザーボードと相性が悪くて
起動時に2〜3度立ち上がり直すとあったのですがそんなこと聞いたことありますか?
因みに予定しているマザーボードはZ170-Aです

508 :Socket774:2015/11/11(水) 23:20:22.97 ID:E2WopTfu.net
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story&reid=326
http://www.hardwaresecrets.com/fsp-aurum-92-650-w-power-supply-review/
これ見て自分で決めればいい

509 :Socket774:2015/11/11(水) 23:31:35.95 ID:OZhhPbOy.net
あてにならんアマゾンのレビューより海外のサイトのレビューを読んで決めなさい

510 :503:2015/11/12(木) 00:14:53.23 ID:kwf63oMq.net
レスありがとうございました。
冷静に考えた結果、3年保証もついているので半額で同等性能が得られるAURUMに決めました。
3年後には劇的な性能をもった新製品がでてPC環境が変わっている可能性もありますしね。
3年後に3年使ったSS-660XP2Sと新たに買った新品のAURUMを比べたら後者の方が良いでしょうし。
色々とアトバイスありがとうございました。

511 :Socket774:2015/11/12(木) 00:19:05.73 ID:Mz628grx.net
スレ読んでその結論ってどうせ最初から決めてたんだろw

512 :Socket774:2015/11/12(木) 00:24:20.20 ID:kwf63oMq.net
そんなことないです。
レスくれて失礼な事を言いますが、
漠然とした理由でSS-660XP2Sが良いと入ってるだけで
納得できるだけの意見が無かったからです。
無駄に高い部品使ってるだけでマトモな理屈も言えないって感じ。
正直、ちょっと呆れたのでAURUMでよいかと。
最近の家電製品だって無駄なギミック省いてやすい方がいいってそんな感じでしょ
こんなこと書きましたが気を悪くしないでくださいね。

513 :Socket774:2015/11/12(木) 00:30:06.57 ID:Mz628grx.net
やっぱり最初から聞く気なかったんじゃんw

514 :Socket774:2015/11/12(木) 00:32:08.77 ID:kwf63oMq.net
漠然とした理由で良いと言う程度で
聞くに値するような話はありませんでしたが?

515 :Socket774:2015/11/12(木) 00:35:19.80 ID:11/MYXm6.net
それもそうだね
実は長文貼ってる奴がいたからとりあえず煽っただけだけど気を悪くしないでくださいね。

516 :Socket774:2015/11/12(木) 00:42:19.57 ID:kwf63oMq.net
その長文を読んでくれてありがとう間抜け君

517 :Socket774:2015/11/12(木) 01:03:24.22 ID:6DEY6atk.net
まあ本人が納得したんならいいんじゃないの?
後半なかなか感じの悪い奴だったな、捨てゼリフとか特に
レスを読み返してみたら所々にイヤラシさが出てたわ

518 :Socket774:2015/11/12(木) 01:12:37.88 ID:pL4hm3eu.net
匿名掲示板で敬語使うようなやつってなぜかろくなの居ないよね
まあ大抵がアスペじみた奴だけど
おおかた実生活でしょっちゅう態度が悪いだとかなんとか怒られてて敬語で上っ面だけ丁寧さを見せようとしてるんだろうな
実際は頭が悪いだけなのに怒られるのも不憫だけど上っ面だけ取り繕おうとする根性はちょっとなぁ

519 :Socket774:2015/11/13(金) 12:30:33.21 ID:XtfTMnYs.net
COOLERMASTER V550 Semi-Modular \11,583 @アマゾン
Corsair CS550M   \7,480 @近所の店の特価

Mini-ITXケースで組むんだけどどっちがいいかな?

520 :Socket774:2015/11/13(金) 19:30:41.93 ID:EDTWbq92.net
>>519
V550 Semi-modular OEM:Enhance Electronics 保証5年
http://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/gaming-v-sm-series/v550s/

CS550M OEM:GreatWall 保証3年
https://www.links.co.jp/item/cs550m/

どうしても安い方がいいんじゃ無ければ、V550の方だな



とか言いつつ、5kだからってCS450M2個も買っちゃったけど、どうすんべコレ・・・

521 :518:2015/11/13(金) 21:42:13.42 ID:dACzlUoV.net
>>520
やっぱそっかcoolermaster V550 Semi-modularぽちる前にたまたま店舗に行ったらCorsair CS550Mの特価があって・・・
人に意見聞けて迷いが晴れました ありがとー

その2台でニョキニョキ生やして下さい(笑)

522 :Socket774:2015/11/14(土) 08:39:53.15 ID:sb7uuiZl.net
恵安とantec散々悩んだ挙句antecにしてみた
もう発火しないよね?

523 :Socket774:2015/11/16(月) 12:47:24.16 ID:UaMhQRgO.net
...AT電源積んだFA用PC逝ったっぽいが、
どうやって入手すればいいんだ? (ー_ー;)

524 :Socket774:2015/11/16(月) 12:57:40.24 ID:HYDMi8f9.net
http://jump.2ch.net/?https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=10504904">https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=10504904

525 :Socket774:2015/11/16(月) 13:23:55.82 ID:UOp1A7l0.net
紫蘇金750のセミモジュールのやつが欲しい

526 :522:2015/11/16(月) 16:27:38.86 ID:UaMhQRgO.net
>>524

そこは受注止まってて納期不明と言われた orz。

527 :Socket774:2015/11/17(火) 11:31:21.04 ID:rT/Frn6Q.net
在庫数16と書いてあるのにウソなのかー

528 :Socket774:2015/11/17(火) 11:37:40.28 ID:rT/Frn6Q.net
http://jump.2ch.net/?http://www.ainex.jp/products/ma-079.htm">http://www.ainex.jp/products/ma-079.htm
このような物を
http://jump.2ch.net/?http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-166.html">http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entry-166.html
自力で作るしか無いかも

529 :Socket774:2015/11/17(火) 12:15:32.72 ID:VckhWmWe.net
ここに在庫あり ttphttp://jump.2ch.net/?://jp.rs-online.com/web/p/computer-power-supply/6341284/">://jp.rs-online.com/web/p/computer-power-supply/6341284/
製品仕様はここ ttpshttp://jump.2ch.net/?://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=10503102">://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=10503102
元の電源の仕様がわからんので適合するかどうかは購入者が自分で判断

530 :Socket774:2015/11/17(火) 17:44:54.44 ID:nBYEuSP0.net
PCケースはどうして電源の塗装を剥がしたがるんだ
電源を挟み込むツメはむき出しの金属じゃ無くて良いよね

531 :Socket774:2015/11/17(火) 18:18:00.21 ID:DvcFq4/0.net
gnd

532 :522:2015/11/18(水) 21:39:35.05 ID:0wM2vUJL.net
結局元の電源を腑分けして、妊娠してたコンデンサ全交換で修復しますた。
中華コンデンサ死すべし。

533 :Socket774:2015/11/26(木) 00:15:21.06 ID:Ofe6Tse+.net
昇圧トランスで115Vに上げて使ったらOC耐性向上する?
オーディオで使ってる人はいるが

534 :Socket774:2015/11/27(金) 21:04:26.17 ID:/+zZUeBX.net
ATXペリフェラル4ピンの12Vコードが供給可能な最大電流は仕様上では何Aなのでしょうか?
仕様を見つけられませんでした
具体的には、電熱ウェアを接続して使用したいのですが、
その電力量が12V10.5A126ワットにも達するので、危険を感じて仕様を知りたい次第です

535 :Socket774:2015/11/27(金) 21:55:03.39 ID:Y6WF6+Qw.net
11A

536 :Socket774:2015/11/27(金) 23:54:36.17 ID:Y6WF6+Qw.net
続報
ずっと前に調べた時には最大11Aと記述されていたのだが、今調べなおしたら10Aとなっていた
ttp://www.japanese.molex.com/molex/products/datasheet.jsp?part=active/0015244048_CRIMP_HOUSINGS.xml
ttp://www.molex.com/pdm_docs/ps/PS-8981-4M4P.pdf
ttp://www.molex.com/pdm_docs/ps/PS-8981-4V.pdf
実力はもうちょい上にあるけど、量産のマージンを見てその辺の値になっているはず
接触部位の表面酸化が進んでいたり、ハウジング内の位置決めサポートがイイカゲンなので
コンタクトの歪みも出易く、接触抵抗が増えて全然使いものにならない場合があるのもまた事実だけど

537 :Socket774:2015/12/10(木) 22:20:10.41 ID:8p+YcdjQ.net
電源のファンが急に爆音になったんだけど中開いてファン交換してもいいの?
保証はもう切れてる
あと変えていいならファンって色々あるけど風量とか回転数って電源のファンに書いてあったりするかな?

538 :Socket774:2015/12/10(木) 22:46:10.65 ID:fORUrm1a.net
一般論ね
1)装着されてるファンのメーカ名と型番からそのファンの仕様を調べる
 ・物理形状(二面幅、ネジ穴位置、厚さ)
 ・最大風量と静圧
 ・軸受けの種別
 などが調べられるはず
2)その仕様に準じる互換ファンを捜す
 物理形状は一致必須で、最大風量は若干の意見反映の余地ありだが大幅な定格低下(風量や静圧)は
 冷却不足になるので要注意。軸受けの種別は変更可。耐久性のあるボールベアリングタイプに変えるなど。
 その電源のファン交換がどこかのブログや海外サイトに記事化されている場合もあるので調査すべし。
3)手配する
4)改造する
 ・換装するファンの速度検出線はマザボとかファンコンに繋げば警告が出せるはず
  接続先をマザボ側(統合制御が可能になる)やファンコン(警告を出す目的)などに変更するのもアリ
 ・電源内で処置の場合A) 逝った純正ファンの電源ケーブル2本を移設。回転数の信号だけマザボに戻す
 ・電源内で処置の場合B) 逝った純正ファンの電源ケーブル2本のみ接続。回転数の信号は根元から切断
 ・電源内で処置の場合C) 使用されているコネクタを調べて(おそらく回転数検出しないタイプの2ピン接続のハズ)
  換装ファンのケーブルに当該コネクタを打って電源内部で完結させる
改造のところは独自のアイデアを出せるからよく考えて自分にとってベストな方法で

539 :Socket774:2015/12/10(木) 23:02:23.53 ID:8p+YcdjQ.net
電源ケーブルあたりがややこしいんだなぁ
スルッと交換するだけではダメなのね
とりあえず開けてファンの種類とかコネクタとか見てみないといけないな

540 :Socket774:2015/12/10(木) 23:11:12.99 ID:fORUrm1a.net
ハンダ作業さえ嫌がらなければ簡単だよ(個人の換装です)

541 :Socket774:2015/12/10(木) 23:37:01.03 ID:8p+YcdjQ.net
ハンダとか出来ないっす
難しいみたいだ
とりあえず中身の見学だけでもしよう

542 :Socket774:2015/12/10(木) 23:40:42.78 ID:KgQF+7L4.net
あれ? ハンダ付けって義務教育から無くなったの?

543 :Socket774:2015/12/11(金) 00:03:30.57 ID:2Af8UH+x.net
私立なので分かんないけど無かったです(32才 男性)

544 :Socket774:2015/12/11(金) 00:50:03.84 ID:zphqm1Fd.net
23歳のゆとりやけど中学でやったよ

545 :Socket774:2015/12/11(金) 18:56:36.65 ID:ujNjUQB2.net
システム全体の最大消費電力調べるときってprime95とFurmark同時起動でだいたいおk?
ドライブ類は大体の推測になるだろうけど

546 :Socket774:2015/12/16(水) 22:49:45.69 ID:HSp8wyEV.net
なんか12月ぐらいから電源が全体的に値段が上がってない???
俺が買おうかなと思っているものが全体的に値上げしている。
KRPW-TI500W/94+(80plus Titanで一番安い電源) \9770→\11763
SS-660XP2S(80plus Platinumだが国産コンデンサ、ファン山洋) \18503→\21384

547 :Socket774:2015/12/16(水) 22:56:36.13 ID:oqUHKCzS.net
\15000で買えたんだからS無し買っとけばよかったのに

548 :Socket774:2015/12/18(金) 14:31:56.48 ID:xhzlInG1.net
どこで聞いて良いかわからなかったんで変な質問するけど
KEIANのBullーMAX520W持ってる人いますか?
箱の中に説明書とか保証書とかって入ってましたっけ?

549 :Socket774:2015/12/18(金) 18:58:10.13 ID:I+1aDXqy.net
保証受けたい場合、保証書がなくても購入年月日が証明できるレシートとかがあれば受けられると思うよ。たぶんね。

550 :Socket774:2015/12/18(金) 23:33:58.44 ID:xhzlInG1.net
>>549
そうなんですか
ありがとう

551 :Socket774:2015/12/23(水) 14:35:16.53 ID:Qeiekn1B.net
ここも普通に使われてるか

552 :Socket774:2015/12/23(水) 19:43:19.99 ID:C+/1Wg8z.net
ゲーミングPC新調しようと思ってるんですが、電源が決めかねてます
GPUはGTX970を予定しているので650W〜750Wで考えているのですが・・・

電源が何円から高価なものなのかということすらよく分かってません
だいたい1万〜1万5千ぐらいを考えていますが、お勧めあったら教えてください

553 :Socket774:2015/12/23(水) 19:48:11.08 ID:hsMCuiht.net
>>552
これどうよ
Enhance製
http://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/gaming-gxii-pro-series/gxii-pro-650w/

554 :Socket774:2015/12/23(水) 19:55:46.15 ID:C+/1Wg8z.net
>>553
値段的には確かに魅力的ですが、ブロンズなのは大丈夫でしょうか?

今自分もクーラーマスターのこちらの電源を見ていました
V750 Semi-Modular
http://apac.coolermaster.com/jp/powersupply/gaming-v-sm-series/v750s/

555 :Socket774:2015/12/23(水) 22:40:13.32 ID:hsMCuiht.net
>>554
俺は80+なんか気にしない
壊れないかを重視する

556 :Socket774:2015/12/24(木) 01:09:33.42 ID:fsGKk2g9.net
>>552
i5-4670k4.4G常時OCしてて970使ってるけど電源はCX600Mでなんともないけどねー
多分ギリギリw

557 :Socket774:2015/12/24(木) 15:25:04.80 ID:ld9aAePp.net
電源は贈り物にも最適だな
みんなに喜ばれる

558 :Socket774:2015/12/24(木) 19:38:00.36 ID:mdHWkswo.net
>>555,555
初めての自作ですし、パーツの知識もにわか仕込みなので「これだ」というものを買いたいんですよね・・・
750Wは確かに過剰かもしれませんが650Wのものと1000円の差しかないので750を選びました

559 :Socket774:2015/12/24(木) 23:40:19.57 ID:mL1tORqf.net
初自作でゲーミングPCとはハードル上げたな

560 :Socket774:2015/12/30(水) 15:39:09.51 ID:SMIyc0wA.net
SeasonicのSS-760XP2SかCorsairのHX750iのどっちかに電源変えようかと思ってるんだがどっちがいいんだ?

561 :Socket774:2015/12/30(水) 16:13:06.04 ID:5yGV+upt.net
迷うまでもなくXP2

562 :Socket774:2015/12/30(水) 16:23:10.23 ID:a/kRIFIZ.net
 
  Antec      Corsair     Seasonic (※Owltech版に限る)

 該当なし. ≒ Cosair AX860 ≦ SS-860XP2(S)

 該当なし. ≒ Cosair AX760 ≦ SS-760XP2(S)

 該当なし. ≒   該当なし.  ≒ SS-660XP2(S)

-----------(品質・グレードの壁)-------------

 該当なし. ≒   該当なし.  ≒ SS-850KM3(S)

 該当なし. ≒   該当なし.  ≒ SS-750KM3(S)

 該当なし. ≒   該当なし.  ≒ SS-650KM3(S)

-----------(品質・グレードの壁)-------------

 TP-750C ≦   該当なし.  ≦ SSR-750RM(S)

 TP-650C ≦ Cosair HX650 ≒ SSR-650RM(S)

 TP-550C ≦   該当なし.  ≦ SSR-550RM(S)

 TP-450C ≒   該当なし.  ≒ SSR-550RM(S)
 

563 :Socket774:2015/12/30(水) 17:42:53.10 ID:SMIyc0wA.net
HXシリーズってKM3よりも質が下なのか・・・
SS-760XP2S買うよ、ありがとう

564 :Socket774:2016/01/11(月) 21:39:03.08 ID:k8x2Rla9.net
GORIMAX2 650Wから剛力短2 700Wにしたらエクインの数値が良くなったんだけど、なぜ?

565 :Socket774:2016/01/13(水) 16:21:52.17 ID:6iI7LMnY.net
>>563
よう兄弟
同じく紫蘇時代の650HXから760XP2に近々買い換える

566 :Socket774:2016/01/16(土) 18:52:04.35 ID:3OSO1kvB.net
HX750i買うならRM750x買うかな
というかHXとHXiは全くの別物だ

567 :Socket774:2016/01/18(月) 09:57:14.88 ID:5jd+wDF3.net
今のBTOPCのパーツが自作PC作成時に使用できるか調べているんだが、
LW-6550H-5 製造はサイレントキングス?
と言う電源がDC-DCに対応しているか分かります?

568 :Socket774:2016/01/18(月) 12:27:39.16 ID:+pbLCR9w.net
悪いことは言わないから流用なんて考えずに「Haswell対応」と書かれた新しいのを買いなさい
Huntkeyだし5年以上前の電源だし寿命だろう

569 :Socket774:2016/01/18(月) 13:41:09.52 ID:5jd+wDF3.net
>>568

やっぱり?
なんかオススメのコスパの良い電源有る?
500もあれば十分な構成で組むんだけど。

570 :Socket774:2016/01/18(月) 14:58:12.18 ID:hUZAWcWi.net
>>567
DC-DCコンバーターを搭載していれば何でも高品質というわけではないからな。

571 :Socket774:2016/01/18(月) 21:06:35.60 ID:JiVvHUWt.net
Impress編集部イチオシ!Bullmax Platinum!!(実売価格:6,000円前後)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20150119_684239.html
"安さで定評"!!
"不安なところは見当たらない"!!
"高負荷時"も"余裕を持って基準値をクリア"!!
"この価格の電源とは思えない高安定・高品位な直流"!!
"Jun Fuという""気鋭の""コンデンサメーカー"!!
"かなり期待が持てそう"!!

内部は"イイ感じの仕上がり "!!
"信頼性への評価が高い""おなじみのCapXonの耐熱105℃電解コンデンサ"!!
しかも"この価格でセミプラグイン "!!


電源選びに迷ったらコレだねっ!!

572 :Socket774:2016/01/18(月) 21:11:28.85 ID:LGVNCXOw.net
>>571
SeasonicのことをSea Sonicと書いている記事など、全く信用できないですね。

573 :Socket774:2016/01/18(月) 21:13:05.68 ID:JiVvHUWt.net
インプレスは糞
ついでにエルミタも糞

574 :Socket774:2016/01/18(月) 21:38:33.58 ID:ua0H+j5R.net
>"安さで定評"!!
ここだけはツッコミどころのない事実だろ!!!

575 :Socket774:2016/01/19(火) 19:20:47.90 ID:tQj2Cl85.net
i7-4770k OC4.6Ghz
GTX660 SLI
メモリー32GB
ファン 200mm 140mm 120mmx4
SSD512GB
HDD3TB 1.5TB

現状750で動かしてますが、足りてるんでしょうか?

576 :Socket774:2016/01/19(火) 19:23:40.44 ID:9Keay2wH.net
>>575
http://jp.msi.com/power-supply-calculator/

577 :Socket774:2016/01/19(火) 19:30:41.49 ID:tQj2Cl85.net
>>576
すげー、このサイト
ブックマークした
結果663Wでした
このまま生きます
ありがとう

578 :Socket774:2016/01/23(土) 07:51:05.33 ID:bf+88kpa.net
ゴリマックス3が新発売になったからすごい楽しみ
もうそれしか選択肢なくなるかんじ

579 :Socket774:2016/01/23(土) 12:54:07.98 ID:9X5DIv9M.net
HEC WINPOWER 550Wですが、
先代が静かで良かったので、マイチェン後の現行を購入したのですが、
2度交換するも、使用一か月程度でファン音がうるさくなります。
3台目もやはり使用1週間でうるさいです。
送料は片道負担で、2回で2,400円負担してますし
3回交換は考えてしまいます。

それで電源ファンだけを静音ファンに交換するのを検討しています。
ハンダ付けとかは無理ですので、普通にペリフェラルの4ピンから
電源を取ろうと思いますがどうでしょうか?
もともとの電源の回転数制御機能とかいってもこれほどうるさいの
では、常時1200回転でまわしたほうがマシなような気もします。

アドバイスなどあればお願いします。

580 :Socket774:2016/01/23(土) 18:10:54.60 ID:WKxu9d/2.net
いいんじゃない。分解するときはActivePFC周り(でかいコンデンサの周り)に触れないよう気をつけてな
電源を落とした直後とかだと数百ボルトで感電するから

581 :578:2016/01/23(土) 19:01:57.47 ID:9X5DIv9M.net
res感謝です。

4-5年前はHECの電源は人気だったようですが、
現在は取扱い店は1店舗だけとかで、撤退気味ですね。
PCパーツ業界はメーカーの入れ替わりが激しいようです。

現行のWINPOWER「3」のレビューを見てみると、私と同様に
2個買って2個とも不良だとか、使用6時間で爆音になったとか、
おなじ被害者も結構いるようです。

ただ、寒いと、ファン音がうるさくなることもある、とかも
あるようですのし、今回もうるさくなったのは急に冷え込んだ
4日前からです。現在は先代に戻していますが、暖かくなる
来週末にもう一度現行品に交換して様子を見ます。

582 :Socket774:2016/01/23(土) 20:14:19.46 ID:KLuFZmbz.net
ファンだけど、寒すぎると軸音が聞こえたり、、
夏など気温が高すぎても回転数があがってうるさい、などはあるね。
あとは製品途中でファン変えたりとかいう可能性も(可能性だからわからない)

583 :578:2016/01/23(土) 21:12:03.40 ID:9X5DIv9M.net
よくよく考えたら、ファンの配線を切断するのですが、
その時点で保護装置?が働いて、マシンが動かないとか
あり得るのでしょうか?製品にもよるのでしょうか?

同様にファン電源はマザーからとるようにした例がありました。
ttp://sh-kobo.cocolog-nifty.com/diyblog/2010/02/pc-a2f7.html

584 :Socket774:2016/01/23(土) 21:58:44.69 ID:9MjAP0Dj.net
やっぱり、シルバーストーンでしょうか?

585 :Socket774:2016/01/24(日) 08:06:42.42 ID:pLcGgZgc.net
>>583
おそらくは電源内部で2pin端子で装着されている
それを引っこ抜くだけ。殆どの電源は抜いていても動作する(負荷量や温度で電圧を制御するだけで、回転数検知とか無いため)

586 :582:2016/01/24(日) 10:55:30.47 ID:rn3TETsL.net
>>585
ありがとうございます。
とりあえず、週末に再度取り付けて様子を見ます。
気温によるファン音異常もそれなりに検索で出てきます。
先代のWINPOWERは全然関係なく静かに動いていますが・・。

587 :Socket774:2016/01/28(木) 20:49:18.62 ID:tsJiqvR3.net
エルミタージュ秋葉原 ? 奥行を150mmに抑えたTITANUM認証電源、SilverStone「Strider Titanium」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0128/149591

588 :Socket774:2016/01/28(木) 21:38:39.90 ID:AazgDBgg.net
クロシコTIと基本は同じだろうけどSilverStone側で相性検証とか念入りにやってそうだな
問題は高額なstrider platinumより高くなりそうなこと

589 :582:2016/01/29(金) 23:21:36.49 ID:HfipRhsO.net
HEC Winpowerはやはりダメですね。
うるさいのは収まりません。
ちなみに先々代はエバーグリーンのSilentKingαでしたが、
そのメーカーは消滅(ドスパラに統合)しているようです。

Winpowerの12cmファンを交換するか、メーカーに3回目の交換を依頼するか、
ジャンクでオクに出すか、予備で保管するか、しばらく考えてみます。

590 :Socket774:2016/01/30(土) 00:13:11.32 ID:t3wj/C5r.net
昔良かった電源が、今も良いとは限らないんだよね。
今現在ベストまたはベターな製品を買うべき。

591 :Socket774:2016/01/30(土) 16:58:14.25 ID:APqMa6kr.net
電源が、プラチナやゴールドだと何か良いことありますか?
俺のはシルバーです

592 :Socket774:2016/01/30(土) 18:56:18.97 ID:t3wj/C5r.net
>>591
変換効率が良い=電気代が少しは安くなる、ケース内で熱になりにくい(変換効率が低いと熱になりやすい)
ぐらいだからなあ。電源は、規格が変わったり、PCが電源が原因で不調になったり、
上位ビデオカードを使うとき電力が足りなかったりするときに、買い換えるぐらいでいいと思うよ。

593 :Socket774:2016/01/30(土) 19:41:32.55 ID:TaPPlvui.net
>>591
効率が良いと発熱が減る。発熱が減ると部品寿命が伸びる→アレニウス則
電気代が僅かに減る
ワットモニターを使って比較して消費電力の減少を見てニヤニヤできる
必ずしも、ではないが、新しい設計(modern LLC design)は発熱が少なく出力電圧の安定が期待できる(2次側平滑コンデンサの寿命が伸びる)

ただし、1000W級のゴールド電源とかは100W以下の効率がブロンズと変わらなかったりするので
気をつける必要がある

594 :Socket774:2016/01/30(土) 20:58:45.60 ID:hH5b+aPc.net
エバーグリーンって、最近創業者が亡くなった台湾の企業じゃん
海運や航空会社持ってて、東日本大震災で多額の寄付をしてくれた所

595 :Socket774:2016/01/30(土) 21:06:34.59 ID:TaPPlvui.net
いや、上海問屋の運営元だろ、エバーグリーン
サードウェーブグループ(ドスパラ)の企業であって、台湾企業のほうじゃない
EvergreenブランドでHuntkey電源を出していた

596 :Socket774:2016/01/30(土) 22:17:49.07 ID:efji18QG.net
>>591
静かなのが多い
と言っても設計とファン次第だけど

597 :Socket774:2016/01/31(日) 00:29:28.61 ID:UR8GcOI8.net
>>595
なつかしいな。

598 :Socket774:2016/02/03(水) 21:27:27.83 ID:kp5B6aHi.net
エルミタージュ秋葉原 ? 世界最小。奥行150mmのTITANIUM認証電源、SilverStone「Strider Titanium」2月12日発売 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0203/150368

599 :Socket774:2016/02/03(水) 21:53:24.21 ID:kTuWuj9x.net
フルモジュラー世界最小であって、アフィ
セミモジュラー世界最小は既にKRPW-TI700W/94+(奥行き140mm)が達成してる

600 :Socket774:2016/02/03(水) 22:04:18.40 ID:Gv0GJiQa.net
>>599
セミ部門で剛力短プラグインは?
SFXとかは含まないんだろうが

601 :Socket774:2016/02/04(木) 09:02:37.34 ID:oVfHWqmz.net
600

602 :Socket774:2016/02/04(木) 12:17:33.33 ID:eoGOav0F.net
>>600
チタンじゃないし

603 :Socket774:2016/02/04(木) 23:53:16.91 ID:zHSN7p9i.net
>>602
スレ間違えてたわ

604 :Socket774:2016/02/05(金) 04:25:41.11 ID:Xz6n1W7N.net
BitFenix Announces the Alchemy 2.0 Cables | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/219801/bitfenix-announces-the-alchemy-2-0-cables.html

605 :Socket774:2016/02/06(土) 19:51:11.47 ID:mopz1cVW.net
ジサクテックは広告収入により運営されています。
広告のクリックにご協力ください。
http://jisakutech.com?q=e4tyrt

606 :Socket774:2016/02/22(月) 21:41:16.46 ID:2U0TJ+OA.net
AbeeのAC130のACアダプタが死んだので置き換えようと思うんだが、
NE550CとKRPW-PB300W/85+ならどっちがいい?
80Wもあれば十分なんで、こんな大容量いらんのやけど選択肢が無い。

607 :Socket774:2016/02/25(木) 19:26:28.16 ID:SvQGLqCY.net
The PSU of abee was broken again today.

608 :Socket774:2016/02/26(金) 10:12:40.35 ID:4hZCKwPO.net
>>606
もう見てないかもしれんがNE550C
ただし品質のばらつきに注意。CWT製造はハンダ不良発生が比較的高い
それ以外はニッケミ使用+堅実な廉価プラットフォーム(フィルタ等の手抜きなし)でまずまず

PB300Wのほうは情報がない。Enhance製造で悪くはないと思うが
おそらくコンデンサは1次側Teapo2次側Teapo以下
プラグインがほしいならどうぞ。但し保証期間以上のものは期待しないのが吉

609 :Socket774:2016/03/04(金) 15:30:25.24 ID:oAEo8YFg.net
>>608
遅レスだがサンキュー、NE550C買ったよ

610 :Socket774:2016/03/04(金) 17:44:15.96 ID:CB4sXB/n.net
シルバーじゃダメなんですか?

611 :Socket774:2016/03/05(土) 14:41:41.94 ID:g+ZSNh0a.net
ハイヨーシルバー!

612 :Socket774:2016/03/07(月) 22:54:17.09 ID:X2jO0pZd.net
エルミタージュ秋葉原 ? 80PLUS TITANIUM認証のセミモジュラー電源ユニット、RAIDMAX「RX-700AT」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0307/154128

613 :Socket774:2016/03/07(月) 23:19:22.64 ID:i4ElcFDH.net
>>612
事前のメディアレビュー向けサンプル通りなら、紫蘇や超花並の良質/高コストパフォーマンスだな
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story&reid=423
http://www.techpowerup.com/reviews/Andyson/Titanium_N700/
http://www.anandtech.com/show/9663/the-andyson-n500-titanium-psu-review
クソ電源を量産していたRaidmaxの元、Andyson(恵安電源等)の過去の実績からは想像もつかないが

614 :Socket774:2016/03/09(水) 00:07:07.78 ID:jO2WaYYn.net
ENERMAX「ERX650AWT」
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0309/153368

615 :Socket774:2016/03/10(木) 00:04:46.44 ID:T0LbQERS.net
Pentium4 Northwoodで自作への情熱が枯れ果ててノートPC運用に移行してたけど、
やっぱりノートPCて消耗品なのよね。最近情熱がよみがえってきた。

ATX、80PLUS認証Titanium、Haswell、プラグイン対応で検索すると
玄人志向 KRPW-TI700W/94+
Enhance ATX-1870GB
が引っ掛かった。Enhanceて聞いたことないんだけど、クロシコよりはいいかな?

にしてもしばらくみないうちにケーブルがセミモジュラー化されてたり進化してるんやね。
おじさんびっくりだよ。

616 :Socket774:2016/03/10(木) 00:22:11.71 ID:IUT9z+f1.net
>>615
KRPW-TI700W/94+の中身がEnhanceの「ATX-1870」
サイズ扱いのものは末尾にGBが付加されているが両者同じ

TitaniumとGoldでさえ、本当にごく僅かなワット差しかない上、
それらの電源はどちらかというと安く抑えるために使用コンデンサのグレードをやや落としている(台湾のまともなメーカー)
電源自体の設計が新しいおかげでそう問題になることはないかもしれないけれど、保証期間以上の品質は期待できないかもしれない(ぶっちゃけ未知数)

粗悪な電源というわけでは全くなく普通の電源といえるものの、1W単位でW数を削るというわけでなければ、
CoolermasterのVシリーズ Semi-Modular(750W)等を選ぶのが堅実かと
こちらもEnhance製ですが、電解コンデンサはすべて国内メーカーのもの
プラチナと比べても遜色のない効率だったりします

617 :Socket774:2016/03/10(木) 01:06:12.95 ID:T0LbQERS.net
>>616
なるほど中身は一緒か。80PLUS認証もGoldとTitaniumでそう大きくは変わらないんやね。
Coolermaster Vシリーズ Semi-Modular(750W)の方向で考えてみます。
アドバイスありがとう。

618 :Socket774:2016/03/10(木) 20:16:49.95 ID:neuD7GxP.net
タオエンタープライズの500W電源10年目で調子悪くなってきた。
寒くなるとPCが起動しなくなってきた。
ドライヤーの温風を電源内部に吹きこませて暖めると起動するけど。

619 :Socket774:2016/03/10(木) 23:20:45.58 ID:58gaJgCc.net
むしろそんな無名電源が10年ももったら大往生でしょうな

620 :Socket774:2016/03/10(木) 23:48:54.55 ID:4r9pekhx.net
Taoの電源ってTopower製でしょ。

621 :Socket774:2016/03/11(金) 18:01:23.25 ID:CNUnHkXL.net
test

622 :Socket774:2016/03/11(金) 18:13:16.96 ID:CNUnHkXL.net
>>619
まぁ、小さい会社だけど無名でもないよ。

>>620
そう、中身はTopowerのOEMだね。

623 :Socket774:2016/03/12(土) 11:58:05.88 ID:P2UyBAa9.net
こういう実装って片面基板ってことでいいんだろうか
http://www.chiphell.com/data/attachment/portal/201310/13/230705y3ftn97wjjj6pkwf.jpg http://www.chiphell.com/data/attachment/portal/201310/13/230719n2hv5hk2kz2vhnsf.jpg

これと比較して
http://www.hardwaresecrets.com/wp-content/uploads/hs_AurumGold700_041.jpg http://www.hardwaresecrets.com/wp-content/uploads/hs_AurumGold700_071.jpg

624 :Socket774:2016/03/12(土) 13:03:21.73 ID:fPhkaBnp.net
>>623
上のは通常の基板で下が両面基板

625 :Socket774:2016/03/12(土) 20:25:17.88 ID:/gEGhgjC.net
そして俺は仮性包茎

626 :Socket774:2016/03/13(日) 18:10:45.46 ID:C53YXrNA.net
俺はムケムケだがな

627 :Socket774:2016/03/14(月) 08:06:13.46 ID:PK8iTh5j.net
赤いシグナル 非常のサイン
怒りの電流ほとばしる

628 :Socket774:2016/03/17(木) 16:30:42.01 ID:5Ncb1QEz.net
速射破壊銃!!

629 :Socket774:2016/03/19(土) 15:37:22.99 ID:DhO4phjg.net
玄人志向 プラチナ500Wの KRPW-PT500W/92+rev2.0 が三年で故障したので、
処分する前にカバー開いて中の写真を撮ってみた。
妊娠してないし内部は綺麗で焦げてもいない。

一番大きいのが松下、ワインカラーの固体がTeapo?
緑色の(+)がsu'scon?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org784524.zip.html

630 :Socket774:2016/03/19(土) 22:02:11.20 ID:MUC3CKp6.net
>>629
1次:松下HC
2次:
 Teapo液体(12Vの小型ヒートシンク側の「火」印防爆弁 緑金)
 Duracap固体(でかいトランスの周り青「DR」)
 Su'scon液体(DC-DC基板の根本「十」印防爆弁 緑茶)
 Enesol固体(DC-DC基板の周りの赤紫色)
 見えない(5VSB)

以前の報告では
 TAICON液体
 Teapo固体
 Su'scon液体
 Teapo固体
 Teapo液体
だった。

しかし保証が切れた途端に故障とは、気の毒に。

631 :Socket774:2016/03/19(土) 22:08:10.80 ID:MUC3CKp6.net
>>629-630
すまん”Dura Tech”だ。間違えた
http://www.dura-elec.com/produtcs-4.html

632 :Socket774:2016/03/19(土) 22:52:56.44 ID:DhO4phjg.net
>>629に追記すると

ちなみに故障状況を追記しておくと、稼働中に突然電源が切れるようになり、
「Asus anti surge protection 」というのがUEFIの起動時に表示されるようになった。

運用の状況は24時間運転で付けっぱなし、
CPUは i5-3570K
HDDは3.5インチが三台と2.5インチが二台それとSSDが一台、
ビデオカードはなし。
月に数回エンコ、ゲームはブラウザゲームを少々、こんな感じ。

24時間で三年程度だとライトユーザーなら5年以上もつかも。

ちなみに、またPT500W/92+rev2.0を買いなおしてまた取り付け。

633 :Socket774:2016/03/19(土) 23:56:22.12 ID:tQJbiH8a.net
3年で壊れたのに同じの買ったの?俺だったらメーカーか製品を変えるけど・・・。
せっかくならTitaniumのやつとかさ。

634 :Socket774:2016/03/19(土) 23:57:57.40 ID:MUC3CKp6.net
おお
それなら、このコンデンサ選だし、割合長持ちなほうなのかも
とりあえず詳細レポ乙です

よろしければ1万円スレ用の腑分けうpろだに上げてほしいです(イヤなら構わないです)
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/

635 :Socket774:2016/03/20(日) 00:07:28.63 ID:R0oWn/aM.net
玄人PTr2やTIは低負荷効率トップクラスだからな

636 :Socket774:2016/03/20(日) 01:47:14.87 ID:JxAShKaS.net
>>634

UPしますた。パスワード無し。

637 :Socket774:2016/03/20(日) 08:38:42.68 ID:R0oWn/aM.net
>>636
有難う。

638 :Socket774:2016/03/31(木) 13:39:36.41 ID:qI85MIL0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1338623760/

639 :Socket774:2016/03/31(木) 14:07:37.84 ID:Y6hson1m.net
スライダックで昇圧して電源を繋いでる人いる?
こうすればOC耐性上がりそう
150V位まで上げられるとか
昔PC-8801をスライダックに繋いで電圧変動を試した人がいたが降圧は60Vで電源が落ちて昇圧は150V位でも動作したとか

640 :Socket774:2016/03/31(木) 14:49:43.34 ID:WuQJKSCY.net
今1万以下だとどれがオススメ?
だいぶ前にPC新調しようと思って調べた時はKRPW-PT500W/92+ REV2.0にしようと思ってたのだけど結局今
耐久性重視、400W以上、できれば1万以下

641 :Socket774:2016/04/02(土) 10:06:33.63 ID:Hb1WxC2l.net
corsairのCX430Mがいいよ

642 :Socket774:2016/04/02(土) 20:43:05.75 ID:v60H1hSE.net
CX430買うくらいなら今日から発売のCX450の方がいい

643 :Socket774:2016/04/03(日) 13:17:26.17 ID:T/jDR7dQ.net
TESLA CUBEってどんな感じ?
全然評判聞かないから分からん

644 :Socket774:2016/04/06(水) 22:09:14.94 ID:g5FkiATq.net
KRPW-PS700W/88+ 安くて飛びついたがゴミだった。
負荷かけると落ちるし、不用意に落ちてしばらく電源入らない。やっぱり電源はケチっちゃいけないね。

645 :643:2016/04/07(木) 05:43:48.68 ID:mAkawSep.net
PSじゃなくてKRPW-RS700W/88+だった。

646 :Socket774:2016/04/12(火) 23:52:18.68 ID:3ITG9N8U.net
知人からPCを譲り受けたのだが、極たまーにPCの画面が固まってハングするんだけど、電源の経年劣化が怪しいと見ています。
電源がヘタるって、>>1みたいに各電源の+3.3Vと+5Vと+12Vをテスターで測れば問題無いですか?
他にprime95等でPCに負荷をかけてワットチェッカーで測れば良いですか?
電源に詳しい人、教えて下さい。

647 :Socket774:2016/04/13(水) 13:41:23.93 ID:+4SK12Ts.net
変動はテスターじゃ厳しくないか?
さっさととりかえりゃいいじゃん。

648 :Socket774:2016/04/13(水) 21:49:06.08 ID:pQVYkBC+.net
>>608
ハンダ不良があるとどういう不具合出るの?

649 :Socket774:2016/04/13(水) 22:33:27.55 ID:+4SK12Ts.net
配線が基板からはずれたりでんきが通りにくくなる。

650 :Socket774:2016/04/16(土) 08:18:05.33 ID:STbaS/uT.net
参考になればとカキコ

3年半使用の600Wが鳴きまくりでうんざりしたので、KRPW-PB600Wに乗せ換えた
1ヵ月半経つとスリープから復帰に失敗するようになり(色々試すもx)、前の電源に交換してみる

すると鳴きまくっていたお古が嘘のように無音で大人しい子になり、スリープは当然OK!
どうも(6口)タップの位置を変えただけだと判明w

そうすっと、PB600Wももしやと思いそのタップに差し、再び乗せ換えるとあら不思議
スリープ復帰がOKに!安物タップだっただけにまさかこれが原因かと苦笑
目下の悩みは、PB600WはアイドルからFANがウザいので静かなお古に戻すか悩み中

651 :Socket774:2016/04/17(日) 09:05:29.56 ID:Vaag3ixl.net
電源スレ民なら中を開けてファンを交換しつつ画像をうpだろ?

652 :Socket774:2016/04/17(日) 09:15:03.94 ID:K4Adel4U.net
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html
Google (質問する前やわからない単語がある場合はまず最初にここで検索しましょう)
http://www.google.co.jp/

ASCII.jpデジタル用語辞典
http://yougo.ascii.jp/

電源計算 (※実際の2倍くらいの数値で算出されます)
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

様々なベンチ結果をとりあえずはまとめて確認
Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/charts/
AnandTech Bench (beta): SYSMark 2007 - Overall
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2
CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
GPUの性能比較(合っている保証はなし)
http://hardware-navi.com/gpu.php

《わからない9大理由》
@読まない…説明書や本を読まない。元々読む気すら全く無い。
A調べない…過去スレ、ググる、問い合わせる等、自力で調べることを一切しない。
B試さない…面倒くさい等の理由で試してみない。試そうという気もない。
C覚えない…人から聞いて楽して得た答えは、身に付かずすぐに忘れてしまう。
D説明できない…どう困っているのかを、言葉で伝える能力がない。
E理解力が足りない…かつ理解力以前の問題で理解しようとすらしない。
F人を利用することしか頭にない…甘え根性&その場しのぎで誤魔化そうとする。
G感謝しない…教えてくれるのが当然。用済み=用無しで後は知らん顔。
H逆切れする…他人が自分の期待通りに動かないと逆切れする。

653 :Socket774:2016/04/17(日) 09:15:31.67 ID:K4Adel4U.net
ごめんなさい誤爆でした

654 :Socket774:2016/04/17(日) 11:38:59.57 ID:Mh1eMOra.net
> CPUパフォーマンス比較表(合っている保証はなし)
> http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
> GPUの性能比較(合っている保証はなし)
> http://hardware-navi.com/gpu.php

会っている保証が無いのに何故載せているのだろうか。

655 :Socket774:2016/04/18(月) 00:54:05.33 ID:tHILaq9k.net
最近1000Wの電源買ったけど取り付けてすぐに起動させたけど一瞬だけファンが回ってすぐ止まってしまった
何回かケーブル抜いて挿して起動を繰り返したけど一瞬動いて落ちるの繰り返しだった
途方に暮れてたらウンコしたくなったので慌てて通電させたままトイレに駆け込んだ
戻ってきてもう一度電源ボタンを押したら今度は普通に起動した

この現象について半信半疑ではあるが俺なりに考察してみた
もしかして1000Wクラスになると新品のうちはコンデンサなどにある程度蓄電しないと電力の安定供給ができないのではなかろうか?と
図らずもトイレタイムがコンデンサへの蓄電に繋がり安定供給できるようになったのではないか?

この仮説どう?合ってると思う?

656 :Socket774:2016/04/20(水) 02:06:01.54 ID:rIY2dEmM.net
負荷低いとファンまわらないの最近多いじゃん

657 :Socket774:2016/04/20(水) 16:15:34.29 ID:lVi7Trag.net
電源自体の話であってファンの話じゃないでしょ

658 :Socket774:2016/04/26(火) 13:14:56.25 ID:azKzcC4I.net
素朴な疑問なのですが・・・

Sナンバーの省電力CPU、MEM2枚、HDD1台、60W程度のVGAといった
実質250W程度で足りている構成のPCなどでは
600Wなどの容量の大きな電源はつけているだけで電気の無駄になっているのでしょうか?
それとも搭載電源のワット数が大きくても実際に電力を使っていなければ
300W電源で運用しているのと同じで電気は食っていないと考えていいのでしょうか。

例えると低消費電力PC環境下では
300Wの80+GOLD電源と600Wの80+ブロンズ電源ではどっちが利口な買い物でしょうか

659 :Socket774:2016/04/28(木) 01:10:31.16 ID:9S7V4KYm.net
PCを200Vで稼働させると、どんなメリットがあるかね?

660 :Socket774:2016/04/28(木) 20:21:11.06 ID:jM1wKV3T.net
>>659
メリット?
壊れるに決まってんじゃん

661 :Socket774:2016/04/28(木) 23:37:31.75 ID:puGHyBA3.net
200Vってエアコン用の交流のこと?
昔の国内のOCerが電源を安定化させるためにエアコン用使おうとしてたの見たことあるな
ケーブルが売ってないから輸入するか自分で作るかしないといけないけど

662 :Socket774:2016/04/29(金) 00:23:10.56 ID:kUJThW7L.net
そもそも一般家庭に200Vの電源は無いしな。
一応メーターには単相3線式で入ってるのでそこまでは200Vを取り出せるけど、それ以降は
単相3線のうち2本を使うと100Vになるのでそれを家庭用のコンセントに使ってる。
200Vはコンセントの形状が違うのでPCや家電は差し込めないようになってるけどな。

663 :Socket774:2016/04/29(金) 01:23:34.54 ID:/1hcxA/7.net
>>660

664 :Socket774:2016/04/29(金) 04:51:47.43 ID:xTzGrLks.net
住まいの設備と建材 > IHクッキングヒーター > おしえて!IH > 取り付け方 > 200Vのチェックポイント
http://sumai.panasonic.jp/ihcook/guide/reform/check.html

200Vは案外お宅の身近に

665 :Socket774:2016/04/29(金) 09:02:58.65 ID:YRWDs5wo.net
うちは古いから単相3線式にするなら13万円ほど実費がかかるそうだ

666 :元電気工事士:2016/04/29(金) 23:47:41.32 ID:kUJThW7L.net
>>665
電柱から家庭の引き込み線が2線式で入ってるのかな?
それならかなりの大掛かりな工事になるので10数万円はかかるね。

単相3線で入ってれば、分電盤内のブレーカーを200V用に交換してそこから
200Vコンセントまで引き込むだけなので1万円くらいで済むけどね。

667 :Socket774:2016/04/30(土) 00:45:14.51 ID:ClDj4hLV.net
EU圏のオーディオ輸入して国内で使ってるけど220vの
昇圧機で問題ないけど 昇圧機の購入する時は用途を聞かれるけどな

668 :Socket774:2016/05/03(火) 09:45:23.40 ID:FsKGolFL.net
>>660

669 :Socket774:2016/05/03(火) 10:01:50.03 ID:6eSSAE1e.net
>>666
うちは二線式だから
ブレーカ周りで金がかかる

670 :元電気工事士:2016/05/03(火) 23:59:25.79 ID:Y+wrDzXJ.net
>>669
電柱からの2線を3線に取り替える工事は屋内配線専門の電気工事士では出来ないので
西日本又は東日本の関電や東電の管轄になるから高圧電気工事になるため費用がかさむよ。

671 :Socket774:2016/05/11(水) 14:35:30.91 ID:kuZx5yNS.net
電源に負荷がかかる作業を終えた後、クールダウン(?)しているときに電源から「ジジジジジ…」という音が聞こえるのですが、これは電源が死にかけているんでしょうか?
それともよくあることなんでしょうか?

672 :Socket774:2016/05/11(水) 20:44:25.38 ID:RgYVty3o.net
電源のどこからなっているのかね。
それだけで死にかけかどうかはわからないね。
ファンならたいしたことはないと思うけど。
よくあることではない。

673 :元電気工事士:2016/05/11(水) 20:58:04.99 ID:wois48H1.net
>>671
それはコイル鳴きと呼ばれる現象で電源の故障の前兆とは関係ないよ。
ジィーと鳴ったりキューンとかキーンとか鳴ったりすることもあるよ。

674 :Socket774:2016/05/11(水) 22:52:18.45 ID:kuZx5yNS.net
電源OFFでも耳を近づけると「ジジジ…」と小さく聞こえます
コイル鳴きというものならどうすれば音を抑えられるでしょうか?

675 :Socket774:2016/05/12(木) 00:45:04.17 ID:O+6Icasl.net
抑えようが無いけど、使ってるうちに消えたりすることもあるよ
酷くなることもあるけど・・・

676 :Socket774:2016/05/12(木) 00:46:48.96 ID:ctrHFLtP.net
そうですか…
消えるほうに賭けてみます
ありがとうございました

677 :Socket774:2016/06/04(土) 09:26:29.74 ID:j1XZ+Q82.net
i7-6700ともうすぐ発売のRX480で一台組みたいんですが電源は何Wくらいが目安になりますか?
オーバークロックやグラボ2枚差しはしない予定です

678 :Socket774:2016/06/04(土) 20:23:19.89 ID:otgCNSPv.net
core i7 6700Kが91W、i7 6700が65W
RadeonRX480が150W
他にもマザボのチップセットやドライブ類でも使われるぶんを入れて
500W以上でどう?

679 :Socket774:2016/06/11(土) 15:35:57.18 ID:35s2YASS.net
550ってとこじゃね
つかいまどき980tiでも使わない限り500でいいと思うよ

680 :Socket774:2016/06/14(火) 07:04:18.43 ID:j58bRpNv.net
FSP Twins Series Redundant ATX PSU Pictured Up Close | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/223254/fsp-twins-series-redundant-atx-psu-pictured-up-close

681 :Socket774:2016/06/24(金) 23:59:47.13 ID:KPX0XZli.net
FSP Announces 700W Variant of its Twins Series Redundant PSU | techPowerUp
http://www.techpowerup.com/223621/fsp-announces-700w-variant-of-its-twins-series-redundant-psu

682 :Socket774:2016/07/01(金) 21:24:43.11 ID:1mv3rEau.net
1000W以上の電源はアメリカの120Vやヨーロッパの240Vが前提のが多く日本の100Vではスライダックで昇圧しないと正常に動作しないのあるんじゃね?
1500W級の電源で100Vでは1200Wが限界とかある
アメリカのコンセントは日本と同じで尚且つ120Vなので熱源機器じゃない限り日本の機器がそのまま動作するとか

683 :Socket774:2016/07/01(金) 21:29:06.15 ID:1mv3rEau.net
電源ユニットは意外なようだが消耗品なんだな
電解コンデンサが経年劣化するので中古市場で販売できない
ソフマップでジャンク扱いの出回ってるが

684 :Socket774:2016/07/03(日) 22:28:28.20 ID:KL2uQGaq.net
>>679
>>677と同じ構成だが500で十分なのか

685 :Socket774:2016/07/03(日) 22:47:03.04 ID:CRdIq9HI.net
rx480を1枚なら500〜550Wあれば十分だろう

686 :Socket774:2016/07/03(日) 23:13:39.73 ID:KL2uQGaq.net
>>685
なら電源をオリファンと同時に米尼で買わなくても問題なさそうね
まあ8ピンは無いから6ピン2個を選ぶ必要はあるけど

687 :Socket774:2016/07/04(月) 08:51:25.83 ID:/z/tgzI/.net
>>683
コンデンサソケット式にしたらいいじゃん

てのが前にあった気がする

688 :Socket774:2016/07/09(土) 23:25:24.34 ID:AwvwC32r.net
低ESR品使う意味がねぇ

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:56:36.96 ID:LgqP1pAA.net
最近流行の電源は雷サージ付きやUPS付きの電源が流行らしいけど見たことないお

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:40:39.65 ID:YpqeRIwR.net
ツクモでCOUGAR GX-S 600Wが6千円って安いよな
goldで500wだと一万円はするのに
今使ってるのがオワの650w銀だからちょっとそそられた

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:53:44.78 ID:N20c5BV7.net
初自作で切らなくても良い結束バンドを切ってしまった為に
電源の内部コードの被膜の着色が取れて白く変色した(結束バンドを切る為に鋏を入れた箇所)のですが問題無いでしょうか?
中の銅線などは剥き出しになったりしておりません

692 :Socket774:2016/07/10(日) 20:22:31.77 ID:/lKw/eU1.net
その程度なら問題ない

693 :Socket774:2016/07/10(日) 21:07:12.07 ID:N20c5BV7.net
>>692
有難う御座います
安心できました

694 :Socket774:2016/07/10(日) 23:44:38.86 ID:GNFGZE48.net
>>690
HECの電源ってどうなの?

695 :Socket774:2016/07/12(火) 18:46:23.67 ID:dXK9PyUY.net
愚痴だけどさ
電源容量計算サイトで出た値の2倍の電源買ってる人が増えてるんだよね
いやbitcoin掘り続けるとか科学技術計算で長時間フルロードみたいな使い方ならそれで良いんだけどね
メーカーのサイトでも機械的にフルロード時の2倍を薦めてるの多いし、
80+がデフォの時代になんでこんなおかしな因習が残ってるんだろう・・・

696 :Socket774:2016/07/12(火) 19:56:25.63 ID:rF8eG8xL.net
情弱の心配はしなくていいと思う

697 :Socket774:2016/07/13(水) 11:01:24.09 ID:1Qhc2dnt.net
でたー塵屑のレスw

698 :Socket774:2016/07/13(水) 11:04:50.31 ID:/3DiEnzk.net
塵屑の掃き溜め2chで何言ってんの

699 :Socket774:2016/07/13(水) 11:25:45.49 ID:YRV52+CJ.net
>>695
客単価が上がるからな

あと冬場なんかに電源ONしたとき、主要レーン以外の突入電流で死亡するのを防ぐ意味でも容量に余裕あった方がいいぞ
安物コンデンサや安物基盤の構成なら尚更

700 :Socket774:2016/07/13(水) 21:03:20.21 ID:aY2ph9sJ.net
>>695
再大出力が120%稼働時とかで、実稼働に直すと60〜70%くらいになるからじゃね

701 :Socket774:2016/07/14(木) 20:01:22.63 ID:uMRDUryc.net
だってほら500Wや600W程度の電源だとゲームやビデオカードの質問でお前ら絶対それツッコんで答えないじゃん

702 :Socket774:2016/07/15(金) 17:21:24.67 ID:XN3TEgLS.net
>>695
割高な高効率電源買う意味無いよな

703 :Socket774:2016/07/15(金) 17:51:55.63 ID:eB8n3Sm+.net
>>695 HDDを多く積むと5Vが足りなくなってきてな
別に1000Wが必要なんじゃなく5V25A以上欲しいんだが
80PLUSになった頃から850Wでも5V20Aとか増えてきて
5Vの多めの奴を探すと1000W超えだったってだけ

モーターは12Vで回るが、RAIDでぶん回すわけじゃないので
そんなに要らないんだが、制御に使う5Vはアクセス無くても必要で
足りないと、ランダムに認識しなくなったりするんだよ

704 :Socket774:2016/07/16(土) 14:40:26.81 ID:GOXzWBnr.net
そういう説明をメーカーとかがしてほしいよな
12Vに関しては何に使うとか、レーンが1つだったり分かれてるやつはこうだよみたいなのが辛うじてあるけど

705 :Socket774:2016/07/16(土) 15:07:49.57 ID:U7uCZWlu.net
用途を伝えてメーカーに聞けば答えてくれそうな気はするが

706 :Socket774:2016/07/18(月) 11:24:56.64 ID:LDgi0nGF.net
HDD多載する奴には不遇の時代
効率を追い求めるバカメーカーばかりで
12Vしかない屑電源の山 5Vよこせクソが

707 :Socket774:2016/07/18(月) 11:32:22.33 ID:f/vytvN/.net
いったい何A使うつもりだ

708 :Socket774:2016/07/29(金) 02:20:57.99 ID:gigs+sU0.net
昔は大容量ほど静かで長寿命って言われてたからな

709 :Socket774:2016/08/03(水) 15:55:15.64 ID:XSEHxg2s.net
Seasonic Xseries XP2シリーズだとSS-660XP2、SS-760XP2、SS-860XP2、どれも5Vは25Aやん

710 :Socket774:2016/08/06(土) 09:08:35.49 ID:oxFlJ19B.net
Win10の強制アップグレード騒動の頃から
フリーズ、勝手にシャットダウン、起動できないとか
挙動がおかしかったからエアコン無しで4年以上使ってヤバそうな電源
とHDD買ってきたけど
無料アプグレ最終日にWin10にアップグレードしてからびっくりするほど問題がない
アップグレードするための何かが悪さしてたんだろうか
交換はもうちょっと様子見よう

711 :Socket774:2016/08/08(月) 16:49:17.01 ID:+fWiZeB5.net
日本語でおk

712 :Socket774:2016/08/10(水) 08:32:34.69 ID:/yQub0yy.net
新マシンで古マシンの530Wの電源を使用。
高負荷時に強制オフや青画面の症状。
別の古マシンの530Wの電源に交換すると完全動作。
前者の電源は、以前、HDDコネクタ逆刺しでHDD死亡、ケース内から
煙が出た経歴あり。
これが安定動作せんかった原因だろうか?
そして修理は無理か?
内臓HDDを外付け用で使う用の電源として第二の人生を送っているのだが。
.
どちらもブランドはアビーとウインディでLGA775時代のもので1万円くらい。

713 :Socket774:2016/08/10(水) 12:04:28.97 ID:poZChFxT.net
どうせ電源以外も産廃レベルだろうから、電源だけ買っても無駄

714 :Socket774:2016/08/12(金) 13:36:49.14 ID:f3XluncU.net
Thermaltake Announces the Toughpower DPS G RGB Titanium Series PSUs | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/224952/thermaltake-announces-the-toughpower-dps-g-rgb-titanium-series-psus

715 :Socket774:2016/08/13(土) 03:56:30.97 ID:9xCH+/1S.net
もうEVGAの650か750を米尼で個人輸入しとけば安定なんでしょ?

716 :Socket774:2016/08/13(土) 04:06:00.57 ID:B7H9blFv.net
>>712
× 内臓
○ 内蔵

717 :Socket774:2016/08/27(土) 13:14:38.39 ID:cc+I/m62.net
鯖の電源が不安定になってきたのか、ぱらぱらとアレイのドライブがオフラインになったりするようになってきた。
電源の特定のコネクタ(まだ12Vとかが分割されてた世代)のドライブに集中してる。

電源リプレースしようかと思うんだけど、12Vが統一されてるタイプはPCI-Eのコネクタついてても内部的には無駄にはならないのかな。
ペリフェラルの12Vが起動時だけ大量に必要で。

どなたかサーバの電源に詳しい方教えてくださいませ。

718 :Socket774:2016/08/27(土) 13:25:01.28 ID:RiTrV0VL.net
サーバーの電源には詳しくないので無視して頂いて結構だが、均等に分散させた方が良いのではないか

719 :Socket774:2016/08/27(土) 13:36:52.91 ID:QV7qWA2V.net
シングルレールならどのみち内部で同じ+12Vの回路から分岐してる
保護回路はPCIEもペリフェラルやCPU・24pinも全部一緒くた

720 :Socket774:2016/08/28(日) 00:55:43.58 ID:GHH+VsMU.net
Core i-7-3770
GTX660
SILVERSTONE SST-ST75F-P
ASRock H77Pro4/MVP

3年でPCの電源が入らなくなった
電源かマザボのどっちかだと思うから
とりあえずKRPW-L5-500W/80+ これ安い電源交換してみたいが
相性とかピンとか規格とか合うかな?よろしくお願い申す
ネトゲは辞めたので普段のネットサーフィン的使いです、この電源は合うでしょうか?

721 :Socket774:2016/08/28(日) 09:45:02.18 ID:yZHq+DrC.net
規格は皆同じだから合う
容量もビデオカード6pin程度なら問題なし
HDDをおおよそ5台以上載せないならその容量で特に心配はない

ただKRPW-L5はあるはずの入力フィルタが手抜きなうえ、
1次側Teapo105℃、2次Teapo・Su'sconとかなり割り切った仕様
ヒートシンクも小さいからコンポーネントの発熱も無視できない

どうせ買うならプラス1000円でNE5550Cとかにしたほうがある程度長く使えると思うし、
プラス2000円でCX450Mとかにすれば当面心配の必要はないだろう(5年保証かつ最新の設計)

それでもその安物電源がほしいと思うなら勝手に買えばいいが

722 :Socket774:2016/08/28(日) 19:00:01.03 ID:GHH+VsMU.net
アドバイスありがとうございました
CX450Mに心揺れましたが
KRPW-L5-500Wをポチりました
もしマザボが原因だった時のショックを考慮したのと
そこそこのSST-ST75F-Pが3年で逝った事から電源は
消耗品の取り代え品と割り切って使うことにします
非常に参考になりました、ありがとうございました。

723 :Socket774:2016/08/28(日) 19:12:12.61 ID:yZHq+DrC.net
省電力スレで言われているように電源単体で起動させてみなよ
電源をPCから取り外して、ATX24pinケーブルの緑色の線(16番)と黒い線(どれでもいい)をクリップか何かでショートすれば電源が入る
それで起動しなければ完全に電源が死んでいることになるし、動くならマザー側に原因があるのかもしれないし

724 :Socket774:2016/08/29(月) 00:22:15.24 ID:oTnxZTIp.net
面白そうな実験ですねー
既に注文しましたが、暇なんでやってみよっと
少しずつ自作の勉強、経験をしていこうと思います

725 :Socket774:2016/08/30(火) 01:54:34.48 ID:vddJbGFH.net
今はカラフルな24pinケーブルって少なくないか?全部黒。

726 :Socket774:2016/08/30(火) 04:52:55.17 ID:RyXtZ8Is.net
>>725 コネクタのピンアサインを説明してるwebサイトのリンクかチートシート用意しとくとええで

727 :716:2016/08/31(水) 06:37:57.55 ID:9DIz0ToC.net
>>717

>>718
.>>719
ありがとん。
BarracudaLP12発+Momentus4発とBDの構成の鯖なんだけど、今はantec truePowerが入ってる。
もともと結構電気食う500G世代のBarracuda16発をスタッガードなしで起動できる電源、という事で入れてた。
次選ぶ時は何がいいのかな。
Antecが壊れたのはこれで2回目。

728 :Socket774:2016/08/31(水) 06:40:33.60 ID:9DIz0ToC.net
分散…電源が内部で分離してるタイプなので、ペリフェラルが使える中では分散してる。
PCI-Eのレーン分が無駄になってるので1200Wなんて電源使う事になった。
シングルレーンは12V50Aとか短絡したらどーすんの、って思いつつあんまり見てこなかった。

729 :Socket774:2016/08/31(水) 17:29:43.60 ID:okzXcLVw.net
エルミタージュ秋葉原 ? ATXサイズのGOLD認証リダンダント電源、Inter-Tech「FSP500-70RGHBB1」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0831/176290

730 :Socket774:2016/09/03(土) 19:55:45.26 ID:mwrYMOuy.net
PC新しく組むけど
6年くらい前に買ったseasonic SS-650KM使い回しても大丈夫だよね?
お高い電源だったし

731 :Socket774:2016/09/03(土) 21:13:11.29 ID:Dxazee/A.net
予備の電源を手元に置いておけば大丈夫!

732 :Socket774:2016/09/03(土) 21:24:23.85 ID:U1KicBmp.net
分解掃除やっとけよ
うちの電源は煙吹いたわ
在宅だから良かったものの不在だったらと思うとねえ

733 :716:2016/09/04(日) 09:34:53.04 ID:BPx/U4Fr.net
HX850iと取り替えました。

中にほこりたまってた。そりゃ500GBが主流だった時代から使ってたもんなぁ。
エラー起こしてたドライブもエラーでなくなった。
ペリケーブル3本ついてたので12コネクタ分、残りは元々エンクロージャとBDドライブなのでSATAケーブル使って変換分岐。
別ケーブルも使ってファン電源も取り出して、中もすっきり。

ほこり取ったらまだ使えるかな

734 :Socket774:2016/09/04(日) 09:52:39.26 ID:BPx/U4Fr.net
連島スマン

昔のantec(壊れた)バラしてみたら、チョークコイルのエナメル導線同士が接触してんだが正常なのか?
チョークコイルってわずかに振動するから削れてまずい気がするんだが。

ATX電源に詰め込みすぎるのもどうかと思う。

735 :Socket774:2016/09/04(日) 09:58:34.30 ID:KkCwmCcU.net
どこのコイルの話なのか
2次側なのか入力フィルタなのかPFCなのか

736 :Socket774:2016/09/04(日) 09:58:50.85 ID:BPx/U4Fr.net
http://imgur.com/yhOQtww.jpg
こんなんなってた。

737 :Socket774:2016/09/04(日) 10:09:43.18 ID:BPx/U4Fr.net
>>735
回路はよくわからんけど、さっきの写真の2つのコイルが接触してた。
ヒートシンクへはプラ板入ってる。

ただ、TruePwoerより更に数年前のAntecなのでその時代はそんなもんなのかな。

738 :Socket774:2016/09/04(日) 10:14:03.76 ID:KkCwmCcU.net
Antec NeoPower HE(Seasonic)くらいなら全然詰め込み過ぎでも何でもない

739 :Socket774:2016/09/04(日) 11:15:58.58 ID:OWyjzjb+.net
俺のPCが燃える訳ではないので全く問題ない

740 :Socket774:2016/09/04(日) 14:20:24.36 ID:BPx/U4Fr.net
>>738
よくあの写真だけでわかったなw

741 :Socket774:2016/09/05(月) 08:36:52.24 ID:CoH2T2KF.net
電源の出力低下って何が原因なの?
アルミ電解コンデンサーの劣化?

16年くらい前から使ってたシーソニックの電源なんだけど
特に不具合もないけど、そろそろ買い替えるかと思って
捨てる前にバラしてみたけど、まったくコンデンサー膨らんで無かった。

これってまだまだ使えたってこと?
それとも膨らんで無くとも、容量抜けとかしてて劣化はしてる?

742 :Socket774:2016/09/05(月) 09:29:59.75 ID:JR3dMuZL.net
一度変な音がして電源が壊れた事が有ったが、恐らく電解コンデンサが原因だったと思う
アンプを自作した際、配線ミスで電解コンデンサを爆発させた時と比べれば可愛い音だった

743 :Socket774:2016/09/05(月) 10:13:01.78 ID:CoH2T2KF.net
RM650xとSSR-650RMSってどっちが多く固体コンデンサ使ってるの?
650での比較じゃなくてもいいんだけど

744 :Socket774:2016/09/05(月) 10:24:24.78 ID:CoH2T2KF.net
つか、俺電源の事とかあんま詳しくないけど、
コルセアの方がシーソニより倍くらい個体コンデンサ積んでるっぽいのな

745 :Socket774:2016/09/05(月) 11:23:31.67 ID:zYNs0aZM.net
>>741 してる
熱損耗は未稼働ですら起きている
膨らむのは急激な温度変化が原因なだけで稼働率にもよるけど
16年だと8割も維持できてないと思うな

746 :Socket774:2016/09/05(月) 13:55:27.70 ID:AP4F/c99.net
元が400Wの電源で電源電卓だと170Wほど必要な構成で16年間使えてた
しかもコンデンサは80℃のやつだった
謎だ

台湾の粗悪コンデンサのせいでアルミ電解コンデンサの寿命が意識されまくってるけど
実はちゃんと作ってる製品なら、20年くらいは平気で使えるんじゃないだろうか

747 :Socket774:2016/09/05(月) 16:07:26.36 ID:dQjzzV7G.net
容量低下は起きてるだろうけど
主な用途が平滑用だから極端な電圧変動が起きるような環境でもない限りかなり長期間使えるだろうな
20年で容量半分に減ったとしても構成によっては安定して動くだろうけど
粗悪品は短期間にそれ以上に容量低下起こして不具合発覚するだけなんじゃね

748 :Socket774:2016/09/05(月) 16:13:15.20 ID:ebJN9S/S.net
15年使った電源を最近修理しようとした
機械が動かないという話で。

電源にまともな電圧が出ていなかったので電源を集中的に調査。
パナのケミコンは容量が・・・ゼロ。1次も2次もゼロ。完全に抜けてた
膨らんだり液漏れはなく、ただ容量のみがゼロに。

ケミコンを全部交換して電源電圧はまともに出るようになったんだが
製品基板が電源異常電圧で破損してお陀仏。

749 :Socket774:2016/09/05(月) 16:14:21.00 ID:6JBZobh0.net
極端な電圧変動って炊飯器稼働中とか?

750 :Socket774:2016/09/05(月) 16:21:58.31 ID:dQjzzV7G.net
すまん電圧変動じゃなく電力変動(入力側の電圧変動じゃなく、出力側の要求電力の話)ね

ハイエンドのCPU+GPUのようにアイドル時とピーク時の消費電力差が大きい構成
アイドル50W→ビーク300Wと要求電力が瞬間的に変動するような構成だとコンデンサ容量の低下による不具合が発覚しやすい

751 :Socket774:2016/09/05(月) 21:13:17.87 ID:AP4F/c99.net
パナソニックの製品ってネームバリューだけで品質悪くない?
電池だったら100均の電池より液漏れし易くて、容量も無いって実験結果出してた人がいた
うちで壊れる家電はパナソニックだけだからとうとうパナソニック避けるようになった
National表記の頃は悪くなかったんだけどね

752 :Socket774:2016/09/05(月) 23:29:20.23 ID:yUTpjhRB.net
急にナニ言ってんだ?この低脳さんは

753 :Socket774:2016/09/06(火) 01:21:11.13 ID:TJ6IFZcs.net
個体コンデンサって損傷が短絡という形で出るから回路設計者がどう使ってるかだなぁ

754 :Socket774:2016/09/06(火) 06:29:48.54 ID:y+3Dkz9O.net
>>752
パナソニックのケミコンの話が出てたから

755 :Socket774:2016/09/06(火) 13:05:32.21 ID:kKUoehWC.net
固体コンの故障モードの殆どはオープンだよ

756 :Socket774:2016/09/07(水) 21:03:08.25 ID:NEi6B7KV.net
普通のATX電源で固体コンデンサ起因で壊れることなんてあるのか?

757 :Socket774:2016/09/10(土) 12:31:43.06 ID:IYhMrcq7.net
5年くらい前の80PLUSスタンダード電源から低消費電力目的で買い換える場合って
やっぱりGOLDやプラチナあたりでないと効果は出ないかな?ブロンズ程度じゃ変わらない?

758 :Socket774:2016/09/10(土) 13:04:04.91 ID:x6CRdfXY.net
Goldで十分効果ある
プラチナやチタンまで必要かどうかは微妙
適切な容量を選べば低負荷時で相対的に効率が落ちることもない

容量の算定に電源計算機を使わず、似た構成の最大ワット数をレビュー等から検索して、それを2倍した前後の容量を選べばよい

759 :Socket774:2016/09/10(土) 14:21:17.88 ID:ZkakuYpV.net
アイドル時80Wくらい、ピーク時300Wの1GPU構成で
効率5%上がったとして4〜15W、平均して10Wくらい違うとして
1日8時間で80Wh、一年29.2KWh、年間数百円ちがうのか

760 :Socket774:2016/09/10(土) 14:37:36.51 ID:x6CRdfXY.net
ほとんど自己満足かもしれないけど排熱は多少なりとも減る
まともな設計の電源なら発熱が減るから理論上はコンデンサの寿命が長くなるはず

761 :Socket774:2016/09/10(土) 18:16:26.11 ID:qR/U1QxF.net
マザーボードの12Vコネクタが4pinで電源(コルセア)が8pinで二つに割れるようになってるんですが
割った後のどっちのコネクタを使うんですか?

762 :Socket774:2016/09/10(土) 18:35:39.23 ID:x6CRdfXY.net
M/B側4pinなら普通は下の画像の左側をさす
http://i60.tinypic.com/33ze5wz.jpg
でもピンアサイン同じだからどっちでも使える

763 :Socket774:2016/09/10(土) 18:50:26.70 ID:qR/U1QxF.net
>>762
そのページ何回踏んでもウィルス警告出るんですがねえ?
サイバーポリスに通報しました

764 :Socket774:2016/09/10(土) 19:02:19.97 ID:x6CRdfXY.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/19/ATX12V_EPS12V_(8-pin).jpg
こっちなら見れるかな

765 :Socket774:2016/09/10(土) 20:26:09.26 ID:ZkakuYpV.net
専ブラから見ると直接jpg見れるけどwebブラウザで見ると怪しい広告満載のページに飛ぶタイプやな

他人信用できないなら聞かずに自分で調べたらええで

766 :Socket774:2016/09/11(日) 05:15:32.42 ID:vub3oAFx.net
チカっと黒いコマンドプロンプトみたいなの出た
通報したのはマジだから身辺整理しとけよ

767 :Socket774:2016/09/11(日) 14:04:00.03 ID:X/xfWO6U.net
この程度で通報して捕まるなら元画像が貼られていたtomshardwareとか検索結果に表示したGoogleはどうするんだ

768 :Socket774:2016/09/11(日) 14:07:50.63 ID:X/xfWO6U.net
国外でメジャーな画像ろだのtinypicのアドレスを貼ったところで逮捕とか
臍が茶を沸かすわ

769 :Socket774:2016/09/11(日) 14:36:13.33 ID:9jV1Rp+P.net
     ヘ⌒ヽフ ヘイヘーイ
    ( ・ω・) ピッチャービビってるぅ
    / ~つと)

770 :Socket774:2016/09/11(日) 14:37:03.16 ID:X/xfWO6U.net
出荷よー

771 :Socket774:2016/09/11(日) 15:39:46.31 ID:p4c7EXRb.net
逮捕されない≠捜査されない

772 :Socket774:2016/09/11(日) 18:25:08.32 ID:XPCN7/WR.net
これで捜査入らなかったら逆に恐喝で被害届出されるかもな

773 :Socket774:2016/09/11(日) 21:11:24.46 ID:PJ1qiKeO.net
暇で横暴な群馬県警なら逮捕するかもしれん

774 :Socket774:2016/09/11(日) 22:52:18.65 ID:3gUYJqfr.net
こんな少し調べりゃわかる基本的なこと聞いて通報しましたとか荒らしたいだけだろ

775 :Socket774:2016/09/11(日) 23:00:26.04 ID:xf4dQLrP.net
構うなよw

776 :Socket774:2016/09/12(月) 01:21:47.08 ID:1lESZ+cA.net
http://www.youareanidiot.org/open.html

777 :Socket774:2016/09/12(月) 05:59:15.39 ID:RJvQS3QV.net
>>776
これもウィルスだから踏むなよ

778 :Socket774:2016/09/12(月) 06:53:45.64 ID:ZE+4u0rq.net
10年くらい前は普通だったがなあ
http://leaf.aquaplus.jp/product/sizuku/images/sz_kyouki.mp3?id=464765

779 :Socket774:2016/09/12(月) 19:32:02.91 ID:9pKg6fHf.net
ビデオカードの電源で8ピンのところに6ピンを差して使い続けてたら爆発する?

780 :Socket774:2016/09/13(火) 09:41:26.15 ID:7AGpnepM.net
それでちゃんと動くのか知らないが

8pinと6pinはピンアサインがちょっと違う。6pinでCOMのところがSense1になっていて、
8pin仕様が差されたか6pin仕様が差されたかをビデオカード側で検知してそのケーブルからロードする電流を決めている

781 :Socket774:2016/09/13(火) 20:55:04.52 ID:R4uvYBzw.net
そもそも6pin8pinてビデオカード用なの?
RAIDカードというかファンアウトケーブルで使うのがあるけどあれも

782 :Socket774:2016/09/13(火) 21:10:13.39 ID:bPjiGllk.net
EPS12Vとは違うぞ?

783 :Socket774:2016/09/13(火) 23:00:12.39 ID:R4uvYBzw.net
それはマザーに挿すやつや

784 :Socket774:2016/09/13(火) 23:54:42.03 ID:gBcW6YHK.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

785 :Socket774:2016/09/14(水) 01:28:37.58 ID:F9Xksgx9.net
細かいことを気にしなかった結果
This is what happens when you plug a 6 pin PCI-E plug into the 8 pin CPU port. : techsupportgore
https://www.reddit.com/r/techsupportgore/comments/1hnepe/this_is_what_happens_when_you_plug_a_6_pin_pcie/
http://i.imgur.com/zuLbMTj.jpg

786 :Socket774:2016/09/14(水) 15:22:38.60 ID:lT++hwBr.net
今はTFX電源 85(W) X 175(L) X 65(H) をつかっていてこれがギリギリ入るスペースなのですが、
これを http://www.abee.co.jp/Product/AC/150W/ これに換装ってできますか?

150x58x86mmとか書いてあるのですが縦向きなのか横向きなのか分からず・・・

787 :Socket774:2016/09/14(水) 15:30:10.64 ID:WfGSI2R9.net
abeeに問い合わせすれば、誰よりも確実な回答が得られる
俺的には大丈夫だと思う、無理矢理閉めれば

788 :Socket774:2016/09/14(水) 15:30:51.37 ID:F9Xksgx9.net
150x86はATX電源の背面部の寸法。
その製品だと背面ブラケットの寸法。基板部の奥行きが58mm

使うならこういった製品を買う必要がある(TFX変換ブラケット)
http://www.abee.co.jp/Store/product/ac_bracket.html

いま売ってないから、いまのTFX電源の中身をくりぬいて、
ニッパーとハンドドリルでネジ穴とACアダプタ用の穴をあけてくっつけるしかないんじゃないかな

789 :Socket774:2016/09/14(水) 15:52:58.89 ID:lT++hwBr.net
>>787-788
ありがとうございます

すると、今の電源と比較したら、85(W) X 175(L) X 65(H) → 86(W) X 150(L) X 58(H)となるんですね・・・。
SFXブラケットでもなんとかつかないかなあ・・・

790 :Socket774:2016/09/14(水) 16:03:02.03 ID:o6U7emYQ.net
はじめて2ちゃんに書き込みます

よろしくおねがいします。

黒いヘビのような電源ユニットが突然電気流れなく。

メインの?24ピン?をはずし サブ?もはずし

付けなおし。。。そしたら電気は流れた。。マザーに

でも起動しない

あきらめてサーバ用電源ユニット,銀の、つけた

なおった。

でも イヤなんです。ワケは線がゴチャゴチャしてるから

じよんスレのみなさん よろしくおねがいします。

黒い蛇の 380円の 電源ユニットは 今どういう状態なのか?!!!

791 :Socket774:2016/09/14(水) 16:21:20.89 ID:F9Xksgx9.net
どこかのコピペと見た
NG&スル〜

792 :Socket774:2016/09/14(水) 16:31:15.85 ID:MECMv4pa.net
コピペどうこの前に日本語おかしいなw

793 :Socket774:2016/09/14(水) 16:36:13.13 ID:JYKXlb5C.net
>>790
爆発しなければ大丈夫という事だ

794 :Socket774:2016/09/14(水) 19:10:42.24 ID:iH94paUp.net
ブラケットなんぞ自作すればええやろ
ホムセンに売ってるステーとプラ板とかでDIY

795 :Socket774:2016/09/14(水) 19:18:09.92 ID:09wlc+sd.net
ATXを使ってきたけど、FSXはサイズ等が違うだけで
ATXマザボにも問題なく使えるんだよねぇ?

796 :Socket774:2016/09/14(水) 19:30:11.95 ID:caI7EkTp.net
ATX電源を買ってきてATXのマザーで使えなかったら
この先人類はどうなってしまうんだ?

797 :Socket774:2016/09/14(水) 19:35:58.94 ID:36fSIlhf.net
イスカンダルへ!

798 :Socket774:2016/09/14(水) 19:40:02.04 ID:LFRJb3eW.net
ThermaltakeのSmart350W -STANDARD-
OSセットアップ中にパンッ!って音がして沈黙
電源のチェッカーにつないで見たけど勿論無反応
道連れでSSDが死んでた
電源とSSDから焦げた臭いがするがどっちが原因だと思われますか?

799 :Socket774:2016/09/14(水) 20:13:09.56 ID:VAWmTGca.net
電源100%

800 :Socket774:2016/09/14(水) 20:14:33.32 ID:Kqd4ACMF.net
>>798
amazonでよくみかけるバカレビューみたいで笑った
配線が悪くて漏電していたのだろうね

801 :Socket774:2016/09/14(水) 20:43:04.17 ID:SvJN/QQ3.net
公式HPに載ってないが相当古いモデルなのかOEM用なのか

容量的にメーカーPCの電源交換しようとして失敗したみたいだけど、
こんな感じで要らないケーブル切ったとか?w
http://www.gdm.or.jp/crew/2016/0912/177667

802 :Socket774:2016/09/15(木) 02:57:21.82 ID:gQn9GpUd.net
ケーブルは切ってない
会社のDimension 2400って古いPC
元の200Wの電源と交換して
HDD→SSDにコピー中に破裂音がした
配線が悪くて漏電ってこっちが気をつければなんとかなるもんなの?

803 :Socket774:2016/09/15(木) 03:04:40.91 ID:gQn9GpUd.net
本家のHPには載ってないけど最近でた奴らしいよ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0425/160012
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/newitem/genre/756232.html

804 :Socket774:2016/09/15(木) 03:11:05.07 ID:ZWA3Y+31.net
そこまで古いと電源の規格合ってないような気がするけど、ピンアサインとか確認した?

805 :Socket774:2016/09/15(木) 03:43:26.38 ID:gQn9GpUd.net
ATXの規格同士で合わないやつなんてあるの?
そもそも動かないような

806 :Socket774:2016/09/15(木) 04:03:07.23 ID:gQn9GpUd.net
ttp://www.geocities.jp/g2wpn55/den.html
ピンアサインはもんだいなかった

807 :Socket774:2016/09/15(木) 09:30:41.84 ID:XEcX00qY.net
組み込んだとき、基板とケースとどこかで漏電していて電源爆発じゃない?

808 :Socket774:2016/09/15(木) 13:13:38.14 ID:p7frM8EW.net
>>803 >>798

http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/SMART-STANDARD_1024x768b.jpg
すっごい産廃臭のする電源だな

809 :Socket774:2016/09/15(木) 17:31:23.99 ID:d3Vfgwcr.net
予備の電源を数カ月ぶりに出して使ってみたら
CPUファンが少し(一秒足らず)回転してすぐ電源が自動的に切れる
数回電源を手動オンしても再現する

他の電源では問題なかったからこの電源が壊れたということ?
これって自力で直せるものではないだろうから廃棄処分するしかない?

幸いマザー側に実害はなかったようにみえるから一安心だけど

810 :Socket774:2016/09/15(木) 17:38:54.08 ID:LENAwE+9.net
予備のマザーと電源は常に用意しているが、結局保険のまま終わっている
>>809
捨てよう

811 :Socket774:2016/09/15(木) 18:46:02.04 ID:gQn9GpUd.net
>>807
ケースに組み込む前の最小構成で炸裂したからケースとのショートじゃないよ
マザボの箱の上に絶縁シート引いて作業してた

812 :Socket774:2016/09/15(木) 18:49:53.57 ID:gQn9GpUd.net
過電圧保護(OVP)、過負荷保護(OPP)、過電流保護(OCP)、
ショート回路保護(SCP)、無負荷運転保護(NLO)
大層な肩書きだけどSSD燃えちゃってんだよね(憤怒

813 :Socket774:2016/09/15(木) 19:02:44.94 ID:p7frM8EW.net
内部画像見ておけばこんな今時ゴリマックスみたいな電源は買わずに済むはず
保護回路なんて見て買ってもほとんど意味ない

814 :Socket774:2016/09/15(木) 19:55:11.26 ID:GBmh0sDJ.net
マイナスイオンが小爆発したのかもw

815 :Socket774:2016/09/15(木) 20:23:41.20 ID:nPON7Fp1.net
「電源(グラボ・簡易水冷のパターンも有)変えたらSSD(マザー・グラボ・HDDのパターンも有)が燃えた、もう二度と買わない」(何故か泣き寝入り)
通販レビューでよくみかける奴、実在するもんなのだなw
原因は分からないが200%組み込んだ奴が悪い筈、全てのパターンでw

816 :Socket774:2016/09/15(木) 22:38:07.02 ID:4Rc0qh2U.net
自作する目安では定格の50%になるように電源容量を設定した方が効率が良いみたいだが実際はどうなんだろ
定格目一杯とかだと発熱して寿命を縮めそう
80PLUSでも50%使用時に効率が一番高くなるようになってる

817 :Socket774:2016/09/15(木) 22:46:37.67 ID:zSIKwfmi.net
どこかで検証されていたが、無意味に近かった気がする
そもそも定格通り使って寿命を縮めるって感覚がよくわからない

818 :Socket774:2016/09/15(木) 23:07:18.77 ID:p7frM8EW.net
電源計算機で計算した値は2倍とかせずにそのまま用いてもいい
実際に計測したらそんな負荷はかからない。せいぜいその半分くらい

それに効率面でも50%以降は基本的にどの電源でも一定以上の高い効率で、
むしろ50%以下、特に10%以下を気にしたほうが賢明

819 :Socket774:2016/09/16(金) 00:12:08.74 ID:dcyqw/GW.net
>>815
アスクに新品(同じ型の電源)に交換してもらって使ってるよ?
いまのところもんだいない

820 :Socket774:2016/09/16(金) 00:44:19.23 ID:jzwY8KOM.net
定格通りの最大負荷なんて殆どかからないんだし、実際の最大消費電力を賄うのに足りれば別に良い。
無駄に大きな容量の買うと寧ろ効率悪くなる。

821 :Socket774:2016/09/16(金) 00:47:14.42 ID:Y1eNdPjK.net
効率悪くなるし無駄に高額になるし
大容量を買う金があるなら、同じ金額の十分な容量かつグレードが上の電源を買うほうがいい

822 :Socket774:2016/09/16(金) 02:34:49.99 ID:1YnLBo4o.net
レビューサイトの100%出力テストで発火、個体不良だとおもって2台目を買ってきてテストしても発火、別モデルでも発火
そんな一時期のHuntkeyの電源みたいな定格詐欺がないとも言い切れないから、自称定格ギリギリじゃなく100Wは余裕を見ておいた方が良い気がする

823 :Socket774:2016/09/16(金) 02:44:12.94 ID:oDI6wenI.net
特定の設計ミス商品を基準で考えろと言われましても、アホかとしか言えない

824 :Socket774:2016/09/16(金) 03:17:31.36 ID:RoGVgfLD.net
電源計算機で出た容量そのままは怖いわ
余裕ないと電源負荷高くなるから発熱も多くなるしその分寿命も短くなるから
電源計算機で出た容量の2倍はいらんけどせめて電源計算機で出た容量の1.2倍位の容量か
常用時の2倍位の容量の電源買った方が良い

825 :Socket774:2016/09/16(金) 05:42:38.42 ID:Y1eNdPjK.net
誰も定格ギリギリで使えなんて言ってないw

826 :Socket774:2016/09/16(金) 07:13:05.27 ID:RoGVgfLD.net
>電源計算機で計算した値は2倍とかせずにそのまま用いてもいい

これだと電源計算機で出た容量で良いと言っているが?

827 :Socket774:2016/09/16(金) 08:40:57.86 ID:Y1eNdPjK.net
「電源計算機で計算した値」は実使用時における最大ロードなのか?
そんなに食わんだろ。うちのPCも223Wとか言いなが120Wしか食わないし

828 :Socket774:2016/09/16(金) 08:58:52.49 ID:RoGVgfLD.net
どの計算機でも最大ロードで出てくるよ
カタログスペック上のTDP値で計算してるんじゃないかな

829 :Socket774:2016/09/16(金) 09:22:22.42 ID:tCzAKgjH.net
extreme su calculatorとかはスロットの給電できる最大使用に合わせてたりマージン盛ってたりで、
出てきた数字を2倍とかするとだいぶ無駄に大容量になる。
レビューとかで似た構成の消費電力を探して参考にするのがいい

830 :Socket774:2016/09/16(金) 12:07:09.64 ID:WHch8UTp.net
容量の少ない電源にするとプラグインのコネクタが少な過ぎる

831 :Socket774:2016/09/16(金) 14:21:58.18 ID:FMi2EBR4.net
効率や出力表示、安全回路も大事だろうけど
コネクタの向きも明示してくれないかな

以前、EVEREST85+620Wを使ってたのだけど
電源ボトムレイアウトのケースに変えたら
下から順に延ばせなくて配線時に苦労した

せっかくの自作用パーツなのだから
こういった取り回しのしやすさもスペック(アピールポイント)の内に入れてほしい

832 :Socket774:2016/09/16(金) 14:29:53.59 ID:IhfmfNdi.net
何を主張したいのか、何が言いたいのか良く分からない

833 :Socket774:2016/09/16(金) 16:06:06.84 ID:MdD7RYyw.net
フフ、 私にはわかる。 

834 :Socket774:2016/09/16(金) 16:07:19.58 ID:IhfmfNdi.net
知っているのか?!雷電

835 :Socket774:2016/09/16(金) 16:33:01.35 ID:MdD7RYyw.net
うむ

出刃椅子小根久多 反転拳

特に電源が上にあるタイプのケースを愛用している者が最近の電源に乗せ換えたときにくらうという恐ろしい罠じゃ

836 :Socket774:2016/09/16(金) 16:40:30.13 ID:IhfmfNdi.net
ケーブルに取り付けられたコネクタがデバイスの差込口と向きが逆という事か
流石だな、雷電

837 :Socket774:2016/09/17(土) 11:30:06.74 ID:wuVPr1Dh.net
Sea Sonic Electronics G Series SSR-550RMS

Corsair Components RMx Series RM550x

他にもあるけど、特別この2つで何方がいいだろう?
SSR-550RMSは、電源落ちた後もファンが回って内部冷却するとかで良さそう。
RM550xは、ケーブルにまでコンデンサー付けてるとかだけど、評判は良さそうだし、何よりも保証期間が長い。

838 :Socket774:2016/09/17(土) 11:40:49.41 ID:r9fgI7R9.net
自分の宗教に照らし合わせて好きなほうを買えばいいよ
自分なら後者のほうが面白みあるかなと思っているが

839 :Socket774:2016/09/17(土) 12:27:02.20 ID:wuVPr1Dh.net
クロシコ電源一個だけだけど、玄人信者として迷う。

840 :Socket774:2016/09/18(日) 06:06:07.06 ID:+HHz9YgN.net
>>837
俺はその価格帯で迷って低負荷時にファン止まってほしくないからシソ選んだ

841 :Socket774:2016/09/18(日) 09:53:52.23 ID:kpVm1AMR.net
>>837
ヒートガード機能がついてるのは、ENERMAX Revolution-X’t II Seriesだった。

>>840
それも怖いけど、
低負荷状態なら温度も上がってないと判断してのことだろうけど。

842 :Socket774:2016/09/20(火) 22:57:54.33 ID:fkP71ny5.net
>>829
でもasciiとかitmediaの記事見てると、

・電源等、パーツの特集やメーカーへのインタビューの時は、「2倍が効率いいんですよー」
とか言っておきながら、

・ベンチの記事では1000W級のを使うので当てにならない
・組んでみました系の記事では「将来を見越して」2倍+100〜200Wくらいのを積む
 若しくはどう見てもCPU・GPUのTDPに100W程度足したくらいのを使うので
 やっぱり当てにならない

結論としては、電源容量に関しては有象無象の情報が転がってるので、
適当に決めるしか無いような気がする…。

843 :Socket774:2016/09/20(火) 23:02:54.89 ID:/an1Ipr6.net
電源の効率の参考にはならんけど、パーツ構成の消費電力の参考にはなるだろ

844 :Socket774:2016/09/20(火) 23:38:06.01 ID:/Da6DEMz.net
PCのパーツで将来を見越すのは死亡フラグに過ぎない
現状のベストで揃えて、将来問題が有った際に即買換えがマスト

845 :Socket774:2016/09/21(水) 18:51:31.86 ID:WFe+IeR4.net
グラボ複数枚差しに意味もなくあこがれる初心者とかには適当にでかい容量を押し付ければいい

846 :Socket774:2016/09/22(木) 12:27:00.37 ID:Cp8b23g2.net
BIOS設定のCPUのアイドルステートはC8迄ある。
ATX12V Ver.2.4 準拠の電源であれば対応してるんですかね?

847 :Socket774:2016/09/22(木) 12:59:03.98 ID:M/wXnJqb.net
v2.4であれば基本的に対応
それ以前のものでも制御方式が対応していればC8使える
BIOSでC6以上を無効にすれば基本的にどの電源でも使える

使えないのは+12Vと+5Vを同じトランスから生成しているタイプの電源のうち、+12V無負荷で+5Vの電圧が基準値を上回ってしまうもの
1万円以下の安い電源に多い
中身を空けると2次側のインダクタ(でかいコイル)が2つのもの
http://www.links.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/NE550C-6.jpg
3つのものや、+5VDC-DCコンバータ生成のものは大丈夫
http://images.anandtech.com/doci/5074/intern12.JPG
http://www.technic3d.com/thumbnails/1000/670/article/pics/1874/DSC03689.jpg

848 :Socket774:2016/09/22(木) 20:20:13.00 ID:Cp8b23g2.net
>>847
今ネットで調べてたら、”※C8/C9/C10はモバイル向けCPUのみの対応となります。”
https://www.pc-koubou.jp/haswell/haswell_feature.php
ってのがあったんですが、試してみたところC8でも出来るようですね。

849 :Socket774:2016/09/24(土) 09:58:03.81 ID:Mbpx5+eQ.net
ストレート吸気排気の電源てデスクトップ向けでは滅んだんですかね…見かけない

850 :Socket774:2016/09/24(土) 10:05:45.36 ID:f0/0s+GT.net
L字で12〜14cmの低速ファンの方が静かに冷せるし…

851 :Socket774:2016/09/24(土) 16:02:36.53 ID:CKHOvDQf.net
ストレート排気ならスーパーマイクロの665-PQや1K25P-PQかいい
スーパーマイクロの電源はAblecom製だったころは掃除機みたいな爆音だったが
DELTA製のはファンがケーブル側に移動して回転数も抑えられて本当に静かになった

852 :Socket774:2016/10/05(水) 19:37:20.04 ID:0pSrpVkL.net
デュアルファン来たぞ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1005/180463

853 :Socket774:2016/10/09(日) 07:11:02.38 ID:4CgEQGvA.net
電源がめちゃくちゃ熱くなってたんだけどなにか考えられる原因ってある?

854 :Socket774:2016/10/09(日) 10:14:52.52 ID:g5KLUgqI.net
どの程度の熱さなんだろう
電源にずっと触ってられる程度なら問題ない(仕様)かも知れないけど、触ってられないなら電源交換じゃない?

855 :Socket774:2016/10/09(日) 12:35:09.08 ID:HpKj+GvZ.net
ケースが熱くなるってかんじだな
触れないわけではない

856 :Socket774:2016/10/09(日) 16:06:08.41 ID:OWR60Rhx.net
GNDの電位が変動しててFETの変換効率が悪くなってるとか
これはアース線をきちんと接続してれば収まるけど

857 :Socket774:2016/10/10(月) 21:56:32.64 ID:q7lE+lRw.net
とりあえず配線見直ししてsataの延長ケーブル外したら問題なく動きました。
一体あの発熱はなんだったのだろうか

858 :Socket774:2016/10/11(火) 16:07:28.87 ID:BhH0vPPQ.net
知恵熱

859 :Socket774:2016/10/11(火) 18:21:35.44 ID:MglzhrgM.net
>>852
久々に見たけど江成の時点でどうでもよくなった

860 :Socket774:2016/10/11(火) 20:04:57.76 ID:M+oJsRPG.net
あれの中身はTR2 Gold

861 :Socket774:2016/10/14(金) 21:44:10.23 ID:il+Gab/t.net
古い自作PCの電源が壊れた(ファン回るけどBIOS画面でず)。
出力電圧が異常に低い。とりあえずバラして見ることに。

あちこちコンデンサが膨れてるが、とりあえずスルー。
小基板

862 :Socket774:2016/10/14(金) 21:45:08.66 ID:il+Gab/t.net
古い自作PCの電源が壊れた(ファン回るけどBIOS画面でず)。
出力電圧が異常に低い。とりあえずバラして見ることに。

あちこちコンデンサが膨れてるが、とりあえずスルー。
小基板TOP-P028-Cの抵抗R2が焼けてるが生きてはいる。
隣のダイオードも断線・短絡はしてないっぽい。
隣の小さな電解コンデンサ35V47uFの外観には異常ないが、
高温に晒され続けたであろうから交換してみたら、
正常な電圧が出るし、起動するようになった。

で、ググったらスレの過去ログに同様の事例あり。
新品時から電源OFF状態でチリチリ音と発熱多めで、
怪しげだったけど欠陥だったかもしれないのな。

自作PCの世界は粗悪品をいい値段でうるヤクザな世界よのぉ。

863 :Socket774:2016/10/15(土) 08:59:14.85 ID:Ft16Xiu3.net
その古い電源とやらの型番を書かない時点でただの日記にしかならんよ

864 :Socket774:2016/10/15(土) 19:16:37.44 ID:4q7WQkSJ.net
違うさ。
燃えて何もかも無くなるのが粗悪品だから、燃えずに壊れたってのは優良品だろ。

865 :Socket774:2016/10/15(土) 19:18:45.74 ID:4q7WQkSJ.net
付け足すが、巻き添えくった他のパーツが無い時点でも優良品と確信できる。

866 :Socket774:2016/10/15(土) 20:10:19.49 ID:A258fIKH.net
>>863
忘れてたよ。
ラベルにはTopower TOP-420P4(420PII)とあるが、
たぶんTAO TOP-420P4P2FACNだったと思う。

気になってググったら地雷だった。
これ2万近い値段で買ったような気がするよ。

867 :Socket774:2016/10/15(土) 20:22:52.26 ID:A258fIKH.net
これファン回転数制御も良くなかった。

背面スライドスイッチは防塵性なくて接点まる見え。
しかも接触不良をおこすとファン回転が止まる設計。
気が付かずにファン止まって超高温になる事故を
恐れない勇気ありすぎる設計者おそろしい。

なんでTopowerのOEMが多かったんだろ。

868 :Socket774:2016/10/16(日) 10:22:18.77 ID:+TAjJnwr.net
今なくなってるのがすべてなのでは

869 :Socket774:2016/10/16(日) 12:10:18.56 ID:4A8FbRL+.net
恵安がちょっと扱ってるほか、ちょっと前までツクモがBTO選択肢で採用していたな

870 :861:2016/10/16(日) 16:52:08.80 ID:alBqWYb/.net
中身ほぼ同じモデルの腑分け写真みつけた

http://terasan.info/dengen/no042/index.html
箱型緑色のコンデンサがハンダ面に追加されてる
焦げる抵抗を寝かせず立たせて放熱性を良くしてる

http://terasan.info/dengen/no074/index.html
焦げる抵抗がワット数の大きなものに変更されてる
電解コンデンサが増えてる、なぞのシールドが付いてる

これは対症療法くさい。
焦げる原因(抵抗に想定外の大きな電流が流れてる)を直せば、
抵抗を立てたり、ワット数が大きなものを使う必要ないもの。

他にも、ActivePFC基板には怪しい点が。
入力側コンデンサ1.0uF一個で足りてるんだろうかとか、
400Vに昇圧してリップルも重畳してるのに出力側コンデンサ400V品でいいのかとか、
さらに、それを受け取るメイン基板が200Vの2直列で受けて大丈夫なのだろうかとか、
なんか色々と杜撰な印象を受けちゃうよ。

871 :Socket774:2016/10/16(日) 18:30:37.99 ID:alBqWYb/.net
DELTA製のActivePFC付のコンデンサは450V品が使われてる。
http://terasan.info/dengen/no036/index.html
http://terasan.info/dengen/no082/index.html

872 :Socket774:2016/10/16(日) 18:59:41.23 ID:alBqWYb/.net
これ15年くらい前の電源の話なわけだが、今も変ってないかも。

代理店のWebサイトに
「日本製105度コンデンサ使用」の歌い文句で
高品質をアピールする写真に400V品が映ってる

ActivePFCの昇圧が400Vとは限らず380Vかもしれないが。

873 :Socket774:2016/10/16(日) 20:56:34.79 ID:4A8FbRL+.net
なんだかそれっぽいこと書いてるが、それはATX電源という一規格の中で見た時に異常なのかそうじゃないのか

874 :Socket774:2016/10/16(日) 21:47:22.28 ID:alBqWYb/.net
>>873
ATXみんな怪しい設計だから気にするなってこと?
どれもが400V品ではなく420V品や450V品も見かけるよ。

875 :Socket774:2016/11/14(月) 16:47:45.08 ID:VcLT/L4+.net
今朝8年使った電源がご臨終したんだけどオススメの750Wでいいのないですか?
願わくばAmazonで買いたいと思ってます

Z170-A 6700K
GTX1070
SSDx1 HDDx2〜3

876 :Socket774:2016/11/14(月) 19:45:29.51 ID:warbOi83.net
「Amazonで買える」「おすすめの750W程度」
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R72OUFK
http://www.amazon.co.jp/dp/B0190M09RW/

877 :Socket774:2016/11/14(月) 22:49:20.15 ID:rOpAdw65.net
そもそも750Wも要らない件

878 :Socket774:2016/11/15(火) 03:08:13.08 ID:hKctpmIz.net
>>876
おおう…すまぬ
予算1万くらいって書き忘れた申し訳ない

>>877
たまに光学つけて、HDD5基繋げるときあるから念の為なんですよ
あとおそらく6700kオーバークロックするだろうし

879 :Socket774:2016/11/15(火) 03:17:19.59 ID:hKctpmIz.net
では書き直し
今朝8年使った電源壊れました

予算1万前後
出力700〜750Wでオススメのでオススメありませんか?
Amazonで買いたいと思ってます
なにかそこそこので構いませんのでこれなんかおすすめだよってのがあったら教えてください

使用機器構成
Z170-A 6700K メモリ16GB
GTX1070 GamingOC
SSDx1 HDDx2 最大5 たまに光学接続

880 :Socket774:2016/11/15(火) 03:36:36.72 ID:ICLepbEl.net
だからそんなに要らないって。
消費電力測ったことないなら、似たような構成の例を見てくれば良い。
500Wで十分だし、HDD幾つか増設したとことでほぼ変わらん。

700W超えで1万円前後って相場よりかなり下に外れてるから、選択肢はほぼ安物になる。
予算か容量のどっちか直さないと安物買いの銭失いになるだけ。

881 :Socket774:2016/11/15(火) 03:57:10.55 ID:iamum1Pc.net
6700kを結構OCして150w
GTX1070で200w
その他ドライブやメモリ等でHDD5台繋げりゃ50w
これで最大400wだし700~750w選ぶ人も普通にいる
常時フル稼働じゃないだろうし俺なら600wにするかな

882 :Socket774:2016/11/15(火) 04:09:04.03 ID:6mb6NwUq.net
供給電力の余裕は心の余裕です

883 :Socket774:2016/11/15(火) 06:15:17.53 ID:5e5FK7wp.net
>>881
そういう場合って合計400wで550w電源選ぶなら約7割の使用(負荷)率ってことでええのん?

884 :Socket774:2016/11/15(火) 07:36:53.89 ID:tWtueetO.net
起動時しか使わん消費電力量だろー。
まあ起動時に使うから絶対必要な量とも言えるが。
提示された構成としては500〜600Wでワイも十分な気はする。

885 :Socket774:2016/11/15(火) 08:56:54.63 ID:hKctpmIz.net
>880->884
なるほど!起動時とか負荷があるので大き目なのを選んでいました

では600Wでは如何でしょうか?
おすすめのありますか?

886 :Socket774:2016/11/15(火) 09:20:33.75 ID:tWtueetO.net
>>885
ちょい予算オーバーで容量も希望からちょい減るけど
アマで買うならRM550xとかどう?

887 :Socket774:2016/11/15(火) 09:39:37.77 ID:D+zmUpfU.net
>>881
そこから電源の変換効率を考えないと駄目
ブロンズなら600wの80%しか使えないから480wしか使えない
電源は50%くらいで使ってるほうがよく使用開始からどんどん劣化していくもの
長く使いたいなら少し大き目なのをの買っとけば長く使える可能性は伸びる
各ショップのBTOなんかは650から700辺りが多いのもその為

888 :Socket774:2016/11/15(火) 09:59:10.45 ID:vtY7EBop.net
>>886
要望から全部外れるのは横から見てて変じゃね?と思う

889 :Socket774:2016/11/15(火) 10:06:21.31 ID:tWtueetO.net
>>887
その考え方は間違ってる。
変換効率がどうかであって出力は仕様書の通りだから

>>888
一割程度だと誤差というのは甘えでしたか....まあたしかに

890 :Socket774:2016/11/15(火) 11:50:19.03 ID:5e5FK7wp.net
400W出力するのに消費電力が500W必要ってのが変換効率80%てことだよね。
効率が85%なら消費が470Wで済む。
効率が良ければ電気代が安くなる。

効率と負荷率は別。
で、>>883は合ってるよね?

891 :Socket774:2016/11/15(火) 12:03:51.30 ID:hKctpmIz.net
>>886
ごめんなさい!
予算オーバーしました!
やっぱり1万円以下でお願いします!

892 :Socket774:2016/11/15(火) 12:26:18.63 ID:iamum1Pc.net
>>891
クロシコのプラチナ600wかチタニウム500w買っとけ
600wならKRPW-PT600W/92+ REV2.0が8300円
500wならKRPW-TI500W/94+が9300円
でアマゾンから買える

893 :Socket774:2016/11/15(火) 13:03:08.15 ID:hKctpmIz.net
>>892
ありがとう
早速買ってきます

894 :Socket774:2016/11/15(火) 13:27:30.38 ID:YR6CF4YA.net
それ2次コン台湾メーカー(比較的まともな部類)で、電源品質自体はまあまあだろうけど初期不良報告をよく聞くし、
ちょっとプラスしてV550 Semi ModularかRM550xのほうがいいと思うなあ
1万円スレに書いた内容と重複するけど

895 :Socket774:2016/11/15(火) 16:07:20.32 ID:D+zmUpfU.net
まぁ上を見たらキリがないのがPCだからクロシコでいいと思うけどな
初期不良引かなきゃなんだかんだで8000円クラスで安心だし
前使ってた電源がブロンズとかならグレードアップでしょ

896 :Socket774:2016/11/15(火) 22:52:41.68 ID:ICLepbEl.net
OCすると結構電源の違い大きいけどな。
STRAIGHT POWER 10 500W CMがこの前まで1.1万円だったんだが、品切れ中か。

EPM500AWT
SF-500P14FG
SSR-550RMS
RM550x
この辺の良い物は1.2万円前後で、それが予算オーバーって言われても、その下はあんまり良くないんだよなぁ。
OCしないならCX450Mで良いし。

897 :Socket774:2016/11/16(水) 05:23:36.24 ID:m5wG56sP.net
今更PlatimaxとP14FGは無いわ
効率だけならクラマスVセミでもプラチナ並みの低消費電力だし
超花プラチナはLeadexII(を元にしたEVGA G3)が出た今、さすがに古いし

898 :Socket774:2016/11/18(金) 02:45:51.44 ID:GMcxafBQ.net
GPUをたくさん積むために1500W電源の導入を
検討してますが、フルに使うには200Vの電源を
引けという説明書きがありました。

自分の調べた範囲では、200Vの6-20Rコンセントを
付ける電気工事に3万円かかるみたいです。
で、2台のPCに電源を供給したいとすると、
6-20P/C19のコード、C20/C13のPDU、C14/C13のコードと
結構物入りになるっぽいです。
200V使ってる方いますか? こんなにかかるものです?

899 :Socket774:2016/11/18(金) 02:55:02.18 ID:ueKd/lSq.net
>GPUをたくさん積む
それで何をするの?

900 :Socket774:2016/11/18(金) 05:17:06.88 ID:yO3Z3uI4.net
電源を二つ連動させたほうが安上がりだと思うし、
そもそもその1500W電源で本当に足りなくなる構成なのかな?

エルミタージュ秋葉原 ? 2台の電源で大容量リダンダント電源を作れる変換基板、Phanteks「POWER COMBO」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0414/158687

901 :Socket774:2016/11/18(金) 08:00:54.68 ID:4dURorwc.net
はいはい ショットキーバリアダイオードが入っているだけですよ!!
ご立派な値段やね

902 :Socket774:2016/11/18(金) 08:16:44.39 ID:oSW5yJz4.net
>>899
多分、お金掘るんじゃ

903 :897:2016/11/18(金) 13:49:16.48 ID:4lkIA1FM.net
>>899
CPU2台にGPU4台、メモリたくさんで機械学習ですね。
>>900
一応ピーク電力で1450Wの計算で、メモリを増やすとオーバーしてくる感じです。
その道のプロはプロの設備でやるらしいですが、こちらとしては安くDIY的にあげたいと思います。
2台電源を組み合わせると安上がりなのはなんとなくわかっていますので、そちらも検討してはいます。
いただいたリンクの品は販売店が見つからないので、たぶん代わりに AINEX KM-02B のようなものを使うことになるかも。リモート電源オンオフがやや微妙な使い勝手になりそう?

少なくとも2台は組むし、まあそれはそれで楽しそうなので、200Vひいてもいいと思ってます。引き続き、もし200Vひいた/検討した方がいましたら、ぜひ何か聞かせていただければ!

904 :Socket774:2016/11/18(金) 22:05:02.38 ID:yO3Z3uI4.net
>>901
別に24pinの該当ピン繋いで連動でも十分だろ

905 :Socket774:2016/11/19(土) 00:10:17.16 ID:aaXDHLgG.net
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214540274/

906 :Socket774:2016/11/19(土) 10:20:40.50 ID:lUTToPu+.net
その辺りになるとどっちにしろ電気工事が必要かもね
1450W出力するためには電源の効率分増やした入力が必要で、効率96%以下では1500Wを超える
そして家庭の普通のコンセントは上限15Aだから1500Wまで、また2口コンセントなどは合計の上限が20A
また、1450Wが2台となるとブレーカーが大丈夫か心配になる

>>は897家庭でとは言ってないんで、その辺大丈夫なのかも知れないけど

907 :Socket774:2016/11/19(土) 10:49:20.99 ID:nqYVwNao.net
コメありです。メインのブレーカーが75Aの実験室です。
200V工事、業者さんに現地見積もりをお願いしたところ、実際には2万円程度で済みそうでした。
子ブレーカーのひとつを200V20Aのものに替えてもらい、コンセントを作ってもらう代わりに
こちらで用意する C19 組立コネクタを直接つないでもらうようにしようかと思ってます。

908 :Socket774:2016/11/20(日) 20:54:17.33 ID:WR+ycSMG.net
>ブロンズなら600wの80%しか使えないから480wしか使えない

こんなデタラメ息を吐くように書いてるバカ
生きてて恥ずかしくないのかね

909 :Socket774:2016/11/21(月) 05:07:08.50 ID:tbJ3trSQ.net
w

910 :Socket774:2016/11/21(月) 15:33:42.86 ID:/FdjAk9U.net
出力600Wの電源が効率80%だと入力600/0.8=750W

911 :Socket774:2016/11/23(水) 14:20:59.98 ID:t4czGZfO.net
Intel Celeron Dual-Core G3900を使ってHDDx8台からなるNASを作ろうと思っています。

グラフィックはオンボを利用。
メモリはDDR4 8GB x 2枚使用。
HDDは SATA 3TB x 8台使用。
システム用のSSDは1台使用。

です。

電源容量サイトで計算したところHDD8台同時使用時のピーク電力はおよそ220W。
その他CPUやM/B、SSDにメモリの消費電力を加えたところ最大で380Wという計算になりました。

電源は450Wクラスのもので足りると思いますか?
それとももう少し余裕を見て550Wクラスのものにした方が良いでしょうか?

912 :Socket774:2016/11/23(水) 14:47:37.17 ID:zL7jDJA7.net
全然足りる
要するに見るべきなのは3.5インチ(?)のHDDが8台ってところだけ
多めに見積もって+12Vのピーク電流が1Aだとしても
PC全体で20Aもいかないだろうかと

913 :Socket774:2016/11/23(水) 14:57:18.65 ID:ZdyhLJIw.net
容量はそれで必要量あるかと
あとは5Vが20A以上のが良いと思うの

914 :910:2016/11/23(水) 16:14:06.87 ID:t4czGZfO.net
レスありがとうございます。
450Wクラスの電源で5Vの電流を最低
20A確保できるものを選べばいいってことですね。

915 :Socket774:2016/11/24(木) 02:06:45.51 ID:+SUeKiEO.net
FSP Announces 700W Twins Series Redundant PSU for Consumers | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/228073/fsp-announces-700w-twins-series-redundant-psu-for-consumers

916 :Socket774:2016/11/24(木) 14:40:02.62 ID:j5ABxftd.net
常にHDD8第同時駆動とかのアプリ自体無いから
気にする必要はないな
起動時も一気にONはすでに過去の事
十分450Wで駆動できる

917 :Socket774:2016/11/24(木) 17:34:42.06 ID:7owE+fYa.net
電源は必要なくても700wぐらいにしておくのが自作紳士のたしなみ

918 :Socket774:2016/11/24(木) 21:53:51.82 ID:cTh45j5j.net
それただの鴨やで

919 :Socket774:2016/11/25(金) 11:44:42.75 ID:B80RxnIx.net
980X1070HDD1SSD1PT3で500W無問題

920 :Socket774:2016/11/25(金) 17:03:20.80 ID:jGm/WBh/.net
大容量のほうが余裕がーとかいうが、容量の差額で高品質な電源にするほうがマシ

921 :Socket774:2016/11/29(火) 08:42:16.15 ID:Nk/vSLuh.net
最近省電力化してきて大容量要らなくなってきたしな

922 :Socket774:2016/11/29(火) 10:45:59.47 ID:b8Fvq9s+.net
i7 6700+GTX1070
ゲームやベンチのピークですら250W行かないわ
500W電源ですら大きすぎるというこの時代

923 :Socket774:2016/12/03(土) 08:05:26.74 ID:LFVDcjHx.net
電源から出ているいくつかのSATA電源やペリフェラル電源の線について
各線ごとに通電ON/OFF設定(例えばディップスイッチなどで)出来るものってありますか?

これからネット見ようっていう場合はゲーム用HDDは使わないとか
BD焼く作業で、このHDDは必要ないなど、
HDD寿命伸ばしのため極力、無駄な通電したくないなと思うことがあります。

コネクタ外したり外付けにしたりという手もありますが
何度か抜き差ししてコネクタ差し込み口がいかれるのを防ぎたいのと
うちのPCはUSB2.0までしか対応してないというのもありますので
電源で細かく設定できればいいなと思っています
希望容量はとりあえず500Wまでを考えています。希望価格は特にありません

924 :Socket774:2016/12/03(土) 08:19:43.07 ID:ZZASX/pc.net
>>923
HDD切替とかHDDスイッチとかHDDセレクタとかで検索すれば希望の機能は得られるかと。
ただ寿命面や電気代を気にしてそういうことするのは無駄でしかないかと。
電源管理で未使用時スピンダウンさせるとか2.5のHDDにするとかで対処したほうが...
あと一般的に電源入れっぱの方がオンオフ繰り返すより故障リスクは低減される。
まあ気にするほどの事じゃないかと。

925 :Socket774:2016/12/03(土) 08:20:58.10 ID:hPedudDP.net
そんな電源は無い

ただ、ストレージ用の電源をオンオフする機器は昔からある

いま手に入るのは以下の製品
http://www.amazon.co.jp/dp/B01AJ7F8L4
おそらくORICOのHD-PW4101という製品と同じもの

aliexpressとか米尼とかでもいいなら、5インチベイ6チャンネルのHD-PW6101や拡張スロット取り付け式のものも売ってる
以前はAinexがHDD-SELやHDD-SEL5Aとして売っていたし、Lianliとかも出していた

うちはHD-PW6101をAliExpressのORICO直販(香港)から約40米ドルで買って使ってる

926 :922:2016/12/03(土) 08:51:27.15 ID:LFVDcjHx.net
>>924 >>925
なるほど、電源そのものではなくHDDセレクタを考えるのがベターなんですね
製品情報とアドバイスありがとうございました。

927 :Socket774:2016/12/06(火) 08:26:56.96 ID:eMxu2oqg.net
問題解決のためではなく後学のために質問させていただきます。
工学の技術や知識はほぼなし。

先日電源ユニットがアプデ中に爆発、故障しました。あーあ。。
玄人さまの推測の域で何が爆発したとお考えになれますでしょうか?


分解して何が爆発したのかを確認しようと思ったけれどネジが硬くて無理だった…
すると何かからこんなものがポロリ
http://jisaku.155cm.com/src/1481012764_70011106875bdfd6c1e3446ef7c6e7f16f53a72e.jpg

ググってみたら「TNY277PN」これはAC/DCコンバータなるものの一部…?
トランジスタの一種でしょうか?



爆発したときは低音でポポン、焦げっぽい以外の異臭は無し。
外からみても何かが爆発したような煤けや散乱は無し。
素人目に見える範囲の筒状のコンデンサに異常は無し。


処理性能向上も乏しいし、他パーツダメにするくらいなら今後電源はイイモノを買うことにしました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)


928 :Socket774:2016/12/06(火) 09:45:21.76 ID:KkGtIOzt.net
パワーMOSFETに見えるなぁ

929 :Socket774:2016/12/06(火) 09:51:34.59 ID:KkGtIOzt.net
ああわかった。
TNY277PNで間違いない。
SMPS AC/DCコンバータの起動制御ICだね。
一次電圧(100~250V)を直接スイッチするので耐圧がいるIC
電圧に耐えきれずに中の人が萌えてICのリードより上がふっとんだんだね

930 :Socket774:2016/12/06(火) 12:51:55.56 ID:py4KNS50.net
ヒートシンクにくっついていたのが割れて落ちたのか

931 :Socket774:2016/12/06(火) 17:55:01.10 ID:66H0Z61R.net
壊れた電源の型番を書いてくれると今後被害者減ると思う

932 :Socket774:2016/12/06(火) 18:41:07.37 ID:py4KNS50.net
むしろなんで書かないのか意味不明

933 :Socket774:2016/12/06(火) 20:10:27.92 ID:1OLRGY/b.net
配慮ってやつだろ
もし自分の勘違いや使い間違いが原因で故障したのならメーカーに多大な迷惑をかけることになる
公表するにしても白黒ハッキリさせてからやろうとする態度は褒められるべきだと思うが

934 :Socket774:2016/12/06(火) 21:44:45.26 ID:eMxu2oqg.net
>>928-930
ご意見とお時間いただきありがとうございます。
コンデンサ以外にも音を立ててふっとぶ部品があると知り勉強になりました。

冬の窓際PC、赤く染まり始めたPCケース、一次側リード…
ネジの向こうの密室で何が起きたのかあらかた想像がつきました。
新電源のもとでは風通いいところに設置します。
他のパーツ巻き込んでないといいなあ。


仰られる通り、使用環境情報をださずに質問したこと申し訳ございませんでした。
保証期間の天命は全うした電源であり、環境に問題があった事が明確になったため
型番に関しましては伏せたままにさせていただきます。

935 :Socket774:2016/12/07(水) 00:30:20.07 ID:mVi4G9g6.net
暖房と陽のあたる場所においてあったのかね?

936 :926:2016/12/07(水) 06:27:01.76 ID:Nv8IZCqI.net
はい、まさに暖房を24時間効かせている部屋でした。
ほぼ毎朝結露していることは知っていたのですが
「カーテン隔ててるし大丈夫やろ」と油断していました。
冷静に考えれば湿気にカーテンなんて無力ですよね。

火災にならなかっただけありがたいことです。

937 :Socket774:2016/12/08(木) 00:56:30.15 ID:/twskMA1.net
すげーな
PCって置く場所考えなきゃいけないもんだったんだな
教訓になる事例をありがとう

938 :Socket774:2016/12/08(木) 09:30:38.78 ID:XHN9hIcy.net
暖房・日照などICの耐久性には関係ない。
電源自体の設計がダメなのか、このICにかかるサージを吸収する
スナバ回路に使われてるMPコンデンサが粗悪で、容量が抜けたかだと思う

フィルムコンも容量抜けるんだぜ
サージで蒸着膜が消え去って徐々に下がってゆく

939 :Socket774:2016/12/14(水) 20:41:20.89 ID:JH5kFgt6.net
エルミタージュ秋葉原 ? 熱伝導率12.5W/m・KのOC向けグリス、Thermal Grizzly「Thermal Grizzly Kryonaut」発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/1214/189140

940 :Socket774:2016/12/18(日) 01:53:00.77 ID:b20P3kab.net
>>934
ホコリに結露とかも危ないぞ トラッキング火災でググれ

941 :Socket774:2016/12/26(月) 00:19:03.94 ID:IHJKRtyE.net
自作PCの電源トラブルを語る    
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1482678691/

942 :Socket774:2017/01/08(日) 20:50:29.48 ID:mNU4yvH3.net
https://www.techpowerup.com/229390/cooler-master-unveils-the-masterwatt-maker-mij-1200-w-power-supply

12万円の電源登場

943 :Socket774:2017/01/08(日) 21:09:18.83 ID:7O4nTouq.net
村田製作所製電源というのはまた新しいな

そのうちクロシコが村田製作所製と銘打って箱詰めしそうだ

944 :Socket774:2017/01/08(日) 21:20:08.72 ID:awMh1HmU.net
クラマスと村田のエンジニアが開発に3年かけたと言っているし、
村田もコンシューマー電源事業広げるつもりはないだろうし、

箱詰め業者の玄人志向には無理

945 :Socket774:2017/01/08(日) 21:49:54.28 ID:aemXYhdX.net
保証は7年なのか〜

946 :Socket774:2017/01/09(月) 19:30:04.02 ID:41oaoX32.net
どうせならSFXで650Wとか村田製作所製でやってほしい

947 :Socket774:2017/01/12(木) 18:07:57.46 ID:P0B9yDg4.net
CPUのロードマップみたいのを見た(計画が変わるかもしれないけれども)
いつぞやのhaswell対応みたいな感じで、電源の規格が変わったりするのかな?
変わるならCPUに電源回路が内蔵されるicelakeのころかなーと思うけれど規格が変わるかもと思うと買いにくい。

948 :Socket774:2017/01/31(火) 19:59:08.18 ID:yru+/npH.net
たまにコールドブート失敗する。高い負荷時にGPU,CPUが60度くらいなのにテクスチャ崩れる。
っていう症状なんだが、これってやっぱり電源が寿命かな?ちなみに2011年製で結構使った。

電源が壊れるのはじめてだから、確かめ方がわからない

949 :Socket774:2017/01/31(火) 22:37:29.37 ID:LbtdJfLk.net
>>948
壊れかけの可能性もあるね。
BIOSやUEFI画面、あと温度確認ツールとかで、電圧の確認もできるんじゃないか?
例えば3.3V 5V 12Vが近い数値が出てる?低すぎるとかになってないか?あと負荷をかけたときも同じ電圧か。

個人的には値段より信頼性を重視したほうがいいよ。あと熱が少ない80plus gold以上。
あと容量も適切(大きすぎても小さすぎてもだめ)なものをチョイス。

950 :Socket774:2017/01/31(火) 22:50:31.38 ID:ENM7pZjM.net
電源由来の不具合ってとにかく特定するのが困難なんだよね
だから電源だけはけちらずにいいものを買うようにしてる

951 :Socket774:2017/01/31(火) 23:12:59.41 ID:uwICENNN.net
プラグイン式か直付け式かって、内装がスッキリするかしないかの差でしかないの?

952 :Socket774:2017/02/01(水) 00:32:59.27 ID:HjKIMukx.net
無駄なケーブルがないからエアフローが良くなり温度が下がる効果が期待できる。

953 :Socket774:2017/02/01(水) 00:41:01.72 ID:A3cB229q.net
直付けのうっとおしさときたら、もう

954 :Socket774:2017/02/01(水) 00:54:01.78 ID:HtID2q3t.net
カツラ最強なんやで

955 :Socket774:2017/02/01(水) 03:45:57.99 ID:sjrgi3+6.net
無駄なケーブルなんて1、2本くらいやろ
それよりケーブル硬い方が使いにくいし、
奥行の長さも大事
まあそんな小さいケース使うなよという話ではあるが

956 :Socket774:2017/02/01(水) 21:23:24.73 ID:nFQgxx7x.net
>>949
ありがとうございます!
試しに新しいsf600を買って、入れ替えたら安定するようになったような気がします。
まあ全体的にもうガタがきてるのかもしれないけど。

957 :Socket774:2017/02/02(木) 16:38:26.39 ID:s4sbB2ZV.net
電源の購入のセオリーとして、使用予定電源の倍程度の電源が変換効率の関係から
最も良いと言われるけど、例えば使用予定が400W程度として、
650Wの電源と750Wの電源の価格に3000円の差があり、
セオリーなら750Wの電源を購入するのだろうけど、
その3000円分の差額を埋めるだけの価値(元を取れるのか)はあるものなのでしょうか?

958 :Socket774:2017/02/02(木) 16:41:32.45 ID:zuUZ4QRf.net
ないです。その3000円差は純粋に電源の性能差ではなく、
輸送経費、マージン、その他の価格の一部も含んでいるからです。

959 :Socket774:2017/02/02(木) 17:15:59.01 ID:s4sbB2ZV.net
やっぱりないですか。
ビデオカードは低発熱と静音性を重視しているので、
ある程度、消費電力(≒熱)を気にするのですが、
電源はどうなんだろう(元を取れるのか)と思ってました。
ありがとうございました。

960 :Socket774:2017/02/02(木) 17:37:42.69 ID:YgzV5U5P.net
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/Q&A_1-6-1.htm
4.ディレーティング
ディレーティングとは、部品や機器の信頼性を高めるために、最大定格あるいは最大出力よりも低めにして用いることです。
電源に関していえば最大定格ギリギリで使うよりも、やや低めに出力させた方が電源の寿命は長くなります。
一般的に電子部品は、その動作温度,電圧,電流に対して指数関数的に寿命が変化します。

961 :Socket774:2017/02/13(月) 00:12:55.93 ID:Z2xadb4u.net
「電源は製品単位のレビューを見て判断すべき!」とはよくいうが
いちいち見てらんない英語わかんないって人のための大雑把なブランド別電源評2017

Seasonic/Cyonic:
ベンチマークとなる安定性だが今年Prime/Focusシリーズへの刷新でラインアップの底上げ。国内価格はやや割高
自社設計開発

Corsair:
Seasonic製造品は消えCWT/Greatwall/Flextronixに。価格性能比は軒並み最良の部類。保証対応に不安

Coolermaster:
安定のVシリーズ/Semi-Modular。GXIIは割高で特にメリット無し
製造:Enhance(セミモジュラー)/Seasonic(フルモジュラー)/CWTなど

Enermax:
自社製造はとうの昔にやめ、今売られているのは平凡な性能で競合より5割程度高い製品ばかり。選ぶメリット無し
製造:CWT/Yue-Lin/Fortech(Platimax DFのみ)

玄人志向:
相変わらずメーカー(主にEnhance/ATNG)標準仕様そのままに近い形で売るスタイル。
価格性能比は悪くないが不良報告の多さにどう向き合うか

Thermaltake:
競合製品に性能でも品質でも劣る電源が多数。Smart STANDARDという明らかな粗悪電源も。
RGBファン搭載品に関しては品質そこそこ良いので全くダメではない
製造:Sirtec/CWTなど

Silverstone:
こちらも平凡な電源に割高な値札をつける傾向のあるメーカー
全てがそうというではなく、現行のSFX電源に関しては一部の大容量品を除き価格性能比は悪くない
製造:FSP/Enhance/Sirtecなど

FSP:
そろそろ新しい設計のHydroGとか国内に入れたらどうですか?オウルテックさん
自社設計開発

Scythe:
「〇力」シリーズは全体的に平均以下の出来、それ以外の自社ブランドは基本的に粗悪電源と思って間違いない。

EVGA:
国内代理店が存在しないが北米市場では人気ブランドの一つ。バリュー向け以外は高い価格性能比
製造:Superflower/Seasonic/FSP/HECなど

語るに値しない粗悪メーカー:
Aerocool、Zalman、Xigmatek、KEIAN

962 :Socket774:2017/02/13(月) 14:56:26.39 ID:kGuvxZhd.net
FSPだけ良し悪しが分からんのだが、設計が古いので避けるべきということなのか?

963 :Socket774:2017/02/15(水) 01:21:05.04 ID:2I1G1bqw.net
エルミタージュ秋葉原 ? 【コレオシ Vol.1415】スタッフ御用達。ThermaltakeのPSUテスター「Dr. Power II」が間もなく終了
http://www.gdm.or.jp/crew/2017/0215/196206

964 :Socket774:2017/02/23(木) 20:47:58.57 ID:vGXOF0Zd.net
>>960
400W電源を100W(ワットチェッカー実測)で運用したら16年無故障でまだ動いてる(ホコリ払いは年1、部品交換なし)
FSP400-60GN 一次も二次もTEAPO85度/105度 公称MTBF10万時間

965 :Socket774:2017/02/25(土) 08:08:54.23 ID:CDheHmgy.net
あげ

966 :Socket774:2017/03/02(木) 17:53:14.49 ID:xuUf/1F5.net
ちょっといろいろ悩んでいるので教えてください。
この2つはこのスレ的にはどんな評価にまりますか?

Antec EA-550 PLATINUM

玄人志向 KRPW-PT500W/92+ REV2.0

967 :Socket774:2017/03/02(木) 19:58:33.69 ID:dNN8p4YO.net
>>966
どちらも低負荷時の効率はATX電源としてはトップクラス(※80PLUS認証は10%以下を考慮しない)
PT500W/92+ Rev2.0のほうが1W程度低い

EA-550 Platinumは入力側コンデンサがCapxon(台湾の微妙なメーカー)の85℃品、出力側コンデンサは日本ケミコン105℃
KRPW-PT500W/Rev2.0は入力側がPanasonicの105℃品、出力側はTAICON、Teapo(台湾のまともなメーカー)等の105℃

電圧安定性・出力品質ではEA Platinumは平凡、PT500Wは良好(ただし直接計測した例はないので設計の同じ別電源からの推測)
PT500は現在最安7400円だから、比較するならこちらが優位になる

ユーザー数が多いからなのかわからないが故障報告も比較的見るほうなので、
寿命はあまり期待しないで買うといい

968 :Socket774:2017/03/02(木) 20:24:42.94 ID:xuUf/1F5.net
>>967
ありがとうございます。
ものすごくよく分かりました! クロシコの方が無難なようですね。

予算別により低価格の電源も考えているます。

Thermaltake TR2 600W V2 BRONZE PS-TR2-0600NPCBJP-B-V2

Thermaltake TR2 500W V2 GOLD PS-TR2-0500NPCGJP-G-V2

この2つで容量と品質とどっちを選択するか検討しているのですが、
BRONZEとGOLDでは消費電力は実際そうとう変わるもんなんでしょうか?
Thermaltakeは最近評判いいみたいなので買ってみようと思いました。

969 :Socket774:2017/03/02(木) 20:52:11.85 ID:dNN8p4YO.net
一般的な話でいうとブロンズとゴールドではアイドル状態(DC側負荷20W程度)で最大10W程度。同じ認証でも電源の設計によって異なる

そのThermaltakeの両者は使用部品等も特筆するべきところがなく(日本メーカーコンデンサなし)、
同じクラスならほかにもっといい電源がある。ブロンズならCX550Mとか
ただ粗悪というレベルまではいかないし、極端に割高という訳でもないけどね。

970 :Socket774:2017/03/02(木) 20:59:28.55 ID:xuUf/1F5.net
>>969
ありがとうございます。
やっぱりCorsairの方がいいんですね。
CX550M検討してみます。

971 :Socket774:2017/03/03(金) 07:01:44.96 ID:XVuxD1uX.net
>>967
一番負荷のかかる2次側コンデンサに海外製物搭載してるPT500が優位だと?冗談はやめろよww
それに計測もしてねーのに「電圧安定性・出力品質ではEA Platinumは平凡、PT500Wは良好」 だって?憶測でものを言うなって

>>968
ほんとこいつの言うことは全部デタラメだからマジで受けとるなよ

972 :Socket774:2017/03/03(金) 14:13:07.61 ID:A3ZK11LH.net
次スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488517819/

973 :Socket774:2017/03/03(金) 15:27:09.25 ID:sHwNfc0Z.net
何故スレタイ変えた?

974 :Socket774:2017/03/03(金) 20:27:46.71 ID:3PAa3Vsp.net
TAICONとか三流メーカー品コンデンサは2年後とかに既に容量半減してたりするから微妙だぞ
購入時のスペックは大差ないけど、1年2年と使ってるうちに差が目に見えてくるのが電解コンデンサ
1〜2年で不安定になって買い替えしたくなければチェックするべき点

975 :Socket774:2017/03/04(土) 00:24:32.09 ID:CgXBUFZ5.net
超初心者スレより誘導されてきました。
KP41が多発し、電源が問題の可能性が高いだろうとの事でした。
現在使用している電源が SCY-500CA-TG12 になるのですが
600-750Wの間で問題なく組み込める製品は何がありますか?
予算は1-15000を予定しています。

976 :Socket774:2017/03/04(土) 00:48:37.54 ID:d28WayNO.net
CPUとビデオカードとSSDやHDDは何台?
それによって必要な電源容量が変わってくるから。

977 :Socket774:2017/03/04(土) 01:09:41.63 ID:d28WayNO.net
>>975
超初心者スレを一応見てきた。別の原因があるかもしれないから、いちおう色々試してみて。
君の、AMD A8-3870が100W、GeForce GTX1060がTDP120W、
だと、220Wでいろいろ入れて、約2倍ぐらいの容量があればいいから
500Wでいけそうな気はするけれども・・・。高品質なメーカーのものにしてみてもいいかもね。

978 :Socket774:2017/03/04(土) 02:19:15.85 ID:CgXBUFZ5.net
>>977
反応遅れてすみません
一応計算して300W未満だったので500Wにしました
今後SSDの導入等も検討していますがそうすると600より750の電源が理想なのでしょうか
KP41に関しては高速スタートアップを無効にして様子を見てます
今日の所は再発しませんが、念の為電源は取り換えるつもりです。
価格.comを見たところ
Corsair RM750x CP-9020092-JP
クーラーマスター V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP
玄人志向 KRPW-AK750W/88+
の三機種が予算に収まる人気の機種の様です
発売日が直近の物にしておくべきでしょうか?

979 :Socket774:2017/03/04(土) 11:18:32.67 ID:NKi7q3om.net
AK750Wは比較する価値ないかな

980 :Socket774:2017/03/04(土) 12:03:38.00 ID:HMz7P99k.net
>>978
その3つならRM750xがおすすめ。
玄人志向はサポートが無いのでやめた方がいい。

981 :Socket774:2017/03/04(土) 12:25:11.45 ID:d28WayNO.net
>>978
・SSDの消費電力は5Wぐらいと少ない。HDDで15Wぐらい(ざっくり計算で製品にもよるけれど)
PCの中で電力消費が多いのはCPUとビデオカードなので、そこを主な基準として考える。
将来ビデオカード2枚差しする予定とかがあれば大容量のほうへとなりますが・・・。
・ソフトウェア的なトラブルだったら電源は問題ない=ならば交換の必要がない(お金がもったいない)

982 :Socket774:2017/03/04(土) 14:08:55.07 ID:VlHQWMaP.net
横からだがAK750ってOEM元Enhanceっぽいが比較する価値ないのか
まあ確かにこの前まで8000円以下で売られてたしな値段帯が違うものな・・・
AU650XとKRPW-AK650W/88+で迷ってたんだがAK650昨日ポチったばかりなんだが
やっぱりやっちまったのか?

983 :>>977:2017/03/04(土) 16:12:05.42 ID:JIz9mcqU.net
>>979-981
ありがとうございます
今日明日と様子を見て改善されてないようならCorsairの電源を購入してみます
よくよく考えたら電源容量UP→排熱UP→ファン能力不足
とかになるんでしょうか
グラボ二枚差す予定はないので、5-600wに抑えるべきですかね

984 :Socket774:2017/03/04(土) 21:12:00.84 ID:NKi7q3om.net
>>982
OEM元だけじゃ品質は何もわからない

RM750xは同価格帯で最良クラス、V750SMも次点で優秀なのに対して、
AKは割り切って買うための電源
中身に関する情報がないが、おそらくEnhanceのGoldをベースにコストカットを図ったものと考えられる(過去のAG700Wあたりとは異なる)
製品説明見るにDCDCコンバータ採用の比較的新しいものと推測できるが、
価格から考えて2次側コンデンサは国内メーカー品とは考えにくい

予算9000円なら選択肢に入るが

985 :Socket774:2017/03/04(土) 21:49:44.37 ID:VlHQWMaP.net
>>984
なるほど
もうキャンセルできんしせめて3年保証分もってくれることを祈ることにするわ
確かに製品説明に一次コンデンサは日本製とは書いてあったけど二次コンは105℃だけど
高信頼部品としか書いてないものな
やっぱケチらずCyonicのAU650X買っとくべきだったか

986 :Socket774:2017/03/04(土) 21:59:18.45 ID:NKi7q3om.net
7千円台ならそう悪いものでもないのでは。AU650xもサポート面で怪しい
(取り扱い終了あるかもしれず、その場合Silverstoneあたりの微妙な電源で交換になる可能性もある)
Teapoか悪くてTAICONくらいかもしれないし、
届いたら中身を覗いた写真うpお願いします
http://imgur.com/

987 :Socket774:2017/03/04(土) 22:25:19.72 ID:VlHQWMaP.net
流石に蓋開けるのはちょっと・・・保証期間が過ぎたら?
あるいはメッシュの部分からコンデンサが見れそうだったらうpするかも

988 :Socket774:2017/03/04(土) 23:23:42.22 ID:XFKTUU88.net
横から失礼します。
KRPW-AK650W/88+はシルバーですが、プラチナのKRPW-PT500W/92+ REV2.0よりいい作りのものなんでしょうか?(容量はべつとして)

989 :Socket774:2017/03/04(土) 23:46:43.87 ID:NKi7q3om.net
>>988
腑分け報告がまだないので
買ってネジ外して中身撮影してお願いしまつ

イヤならファンガード越しでもいいです

990 :Socket774:2017/03/05(日) 00:04:57.97 ID:uNrnxcgy.net
981だが、注文してたのAK650Wだと思ってたけれどAK750Wだったわ
ポイント使って買ってたから値段が1000円くらい安く済んで650Wの価格だったので
650Wだと思いこんでた
たぶんファンガード越しで撮ってみるわ

991 :Socket774:2017/03/05(日) 11:07:03.57 ID:uNrnxcgy.net
撮り方下手ですまんコンデンサ中心に撮ったからコイルとか撮ってないや
6枚目のPT470 16V F15というのを撮るため撮ったから
コンデンサ他のと重複したのが写ってる
http://imgur.com/cPLGNHU.png
http://imgur.com/YZb50PG.png
http://imgur.com/ODeSX2k.png
http://imgur.com/nTstENZ.png
http://imgur.com/I48NpIz.png
http://imgur.com/Zj292pT.png
http://imgur.com/hdXW7k2.png
http://imgur.com/rn9vVzo.png
http://imgur.com/Xh5Lksx.png

992 :Socket774:2017/03/05(日) 11:23:20.93 ID:uNrnxcgy.net
2番めにでかいコンデンサっぽいの、貼り忘れてた
http://imgur.com/NpoITlb.png

993 :Socket774:2017/03/05(日) 11:31:09.48 ID:ysH5rBfC.net
おつかれ
一次側Rubycon
二次側固体がUnicon?、液体がTEAPOとTAICONってとこか

994 :Socket774:2017/03/05(日) 11:45:39.92 ID:kFAjLjX3.net
>>991
おおー、ありがとうございます。こんだけあれば十分です
基盤レイアウトはKRPW-PT500W/92+ Rev2.0やにそっくりですね。
1次側はRubyconの105℃(PTは松下105℃)
2次側の液コンは、+12VがTAICON105℃(PTもTAICON)、+5V/+3.3VもTAICON(PTはTeapo)
その他部分にTeapo105℃、固体コンデンサがUnicon(PTはTeapo)

+5V/+3.3V部分がTAICONになってるのは気になるけどその他の使用コンデンサはPTrev2と似たような感じですね。
6枚目のDC-DCコンバータ基盤の裏に芋はんだがあるのが気になるがw

995 :Socket774:2017/03/05(日) 12:27:04.09 ID:uNrnxcgy.net
>>993 >>994
ありがd
お役に立てたようで何より
ちょっと調べてみたらTAICONは格安電源に使われているasia'Xなどよりはかなりマシっぽいが
時々液漏れの例が確認されているとか

なるほど+5V/+3.3V部分がTAICONになってる分だけPTrev2の
容量・変換効率の違いもあるが多少の下位互換という感じなのかな
ただ、値段を考えると悪くはないラインにはありそうな雰囲気を感じられて
少しホッとした

あと、芋ハンダの影響がないことを祈るw

996 :Socket774:2017/03/05(日) 15:09:39.12 ID:3UEdDezs.net
今から買うなら、容量は関係ないとして、KRPW-AK650W/88+とKRPW-PT500W/92+ REV2.0のどっちがいいでしょうか?

997 :Socket774:2017/03/05(日) 20:09:44.35 ID:uNrnxcgy.net
>>996
上の自分とレスくれた人のやりとりから考えると
変更がされてなければKRPW-PT500W/92+ REV2.0の方が
+5V/+3.3V部分のコンデンサの質がいい様子っぽいね
少し新しい設計を選ぶか、良いコンデンサとPlatinumの変換効率を選ぶかってことになるんじゃないかな?
KRPW-AK650W/88+を買うとしたらまだレビューが十分じゃないからものは試しかな?

998 :Socket774:2017/03/05(日) 22:02:50.48 ID:3UEdDezs.net
設計が新しいというのはやはりそれなりに違ってくるものなんでしょうか?
変換効率が引くててもKRPW-AK650W/88+は静かな電源のようで、レビューの評判もいいですね。
プラチナの変換効率も魅力的なのですが、とても選択が難しいところです。

電源にはあまり詳しくないので、このスレの書き込みは新鮮で奥深く、とても勉強になります。
なにしろ数年に1つ買うか買わないかのパーツなので、情報を収集する機会も限られてしまってるんでしょうね。

999 :Socket774:2017/03/05(日) 22:19:18.59 ID:kFAjLjX3.net
価格com等のレビューでわかるのはせいぜい
「その人の買った電源『を載せたPCがうまく動いているか』」「主観的な静音性」「その他使い勝手」
だけです

詳しく設計等まで理解できない身として、英語圏の測定記事を見てそのライターが言っていることを参考に書いているだけなので
本業の人から見たら「何を適当なことを言って・・・」かもしれない

1000 :Socket774:2017/03/05(日) 22:23:00.34 ID:kFAjLjX3.net
次スレ再通知埋め

電源総合 52号機 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1488517819/

1001 :Socket774:2017/03/05(日) 22:26:59.43 ID:kFAjLjX3.net
コンデンサメーカーは同じ電源製品でも変わることがあるので
玄人志向Enhance製の場合1次側の松下がルビコンに、あるいはその逆とか
固体のTeapoがUniconに、あるいはその逆とかもあり得ます

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★