2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:57:20.12 ID:hYnQ/ykb.net
◆交通反則通告制度の事を反則金詐欺制度、または反則金恐喝制度と呼ぼう

皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される軽微な交通反則容疑は「実は起訴されない」ことを
※法務省発表の検察統計年報により青切符の起訴率は何とわずか0.1%

「反則金は支払う必要のない金です」

交通反則通告制度とは、検挙されても違反点数3点以下に限り反則金を払えば刑事裁判等の刑事手続きが回避出来るとする制度ですが
回避する刑事裁判が事実上存在しないのです。
反則金は払う意味がないことは明らかです

「取り締まりに不服なら遠慮なく反則金の支払を拒否しましょう!」

あなたも一度や二度は被害にあったことがある筈。
人通りもなく見通しの良い道路での通称ネズミ捕り
物陰や夜陰に隠れての一旦停止義務違反等の軽微な交通違反の取り締まり
果ては、覆面PCで後ろから煽ってのスピード違反取り締まり等々

このような理不尽で卑怯な交通取締りは交通安全の向上を目指して行われてるのではありません。
全ては毎年800億も予算化された反則金収入を確保するために行われているのです。

交通取締り中の警官に呼び止められたら運が悪かったと思って諦めていませんか?
検挙されたら争っても無駄だと思考停止状態に陥っていませんか?
取締りに納得いかなくても渋々サインして反則金を支払っていませんか?

反則金目当てのインチキ交通取り締まりは、警察による不当な財産権の侵害です。詐欺であり恐喝です。
クズ警官が反則金稼ぎのためにやってる理不尽な交通取締りに不服ならば従う必要はありません。
遠慮なく反則金の支払いを拒否して否認を貫きましょう。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:55:10.41 ID:???.net
>>926
ちなみに、デタラメであることについては自称経験者たちへの尋問によって、刑事訴訟法に定められた刑事手続や行政法関連、裁判例等と矛盾する点がいくつも露呈しています
>558
>564
>570
>584
>630
>644
>684
>701
>723
>763
>778
>814
>819

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:56:16.45 ID:Ywq1c9+q.net
>>927
仰られている事で「どの事実」が解るのでしょうか?解説願えますか?
>>904で主張している事は、このスレのテンプレに記載されている「警察からの呼び出しには応じなくてよい」「逮捕はされない」についてです
刑事裁判(略式裁判)に於いての出頭拒否は、逮捕・拘引は当然ですから理解していますが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:02:43.26 ID:???.net
>>929
>1
>回避する刑事裁判が事実上存在しないのです。
>反則金は払う意味がないことは明らかです
起訴され、実際に公判が行われていることをその目でご確認いただければ、上記の一文がデタラメであることは明白ですよね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:47:02.73 ID:Ywq1c9+q.net
>>930
公判が行われている確認をする>この場合は赤切符に於ける交通刑事裁判も含まれますよね?
青切符に関してだけの証明にも成り得ません

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:52:01.98 ID:Ywq1c9+q.net
通常、青切符に関しても納得がいかなければ否認する事も可能です
きちんと訴訟して下さいと要求する事も可能です
スレ主が「逮捕されない」と書いた事に異議を唱えてはいます

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:58:44.16 ID:Ywq1c9+q.net
>>931
自己レス追記です
一ヶ月も通えば分かるとありますが、必ず青切符に於ける裁判に巡り合える証明すら出来ていないのです

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:12:56.17 ID:Ywq1c9+q.net
推測です
青切符「交通違反告知書」に指印、捺印を行い反則金納付書を受け取っているのにも拘らず、反則金を納付せずにいた場合は逆に逮捕されるのではないでしょうか?
きちんと、否認するならば取り締まり時に訴え否認調書を作成して貰い告知書受け取りを拒否。その上で検察官が起訴するか?の話になるのでは?
ニュースソースにも確認すべき点があるのですが、逮捕者の殆どは否認調書作成の出頭要請を拒否している為に証拠隠滅の恐れありと逮捕されているのではと考えました
いずれにしても、スレ主のテンプレには誤りがあり誤認させる物です
訂正すべきと思います
警察の不当取り締まりに対しての抗議ならば、きちんとした手続きで否認した上での処理の仕方を書くべきと感じました

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:15:00.95 ID:???.net
>>931
>>932
>>933
検察官の冒頭陳述で道路交通法違反の詳細はわかりますよ
交通ジャーナリストと自ら称している人物はすでに何度も青切符の公判を傍聴しており、その詳細を自著等に記述しています
青切符の刑事裁判が事実上存在しないという点はこの時点でデタラメであると言えるのですが、あなたには是非とも簡易裁判所で現実を直視していただければと思います

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:26:38.85 ID:uWaAuiHj.net
>>935
そのジャーナリストの氏名、著書を教えて頂きますか?
私も調べてみたいと思います
私の場合は否認調書作成→捺印、告知書に否認と記載、捺印せず担当者氏名の確認の為に告知書受け取り
帰宅後に交通課長が謝罪し不問にするとした上で告知書を回収しに自宅まで来ました
もちろん、裁判など一切無しの為に詳細はわかりません

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:31:37.42 ID:???.net
>>936
今井亮一です

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:37:41.61 ID:uWaAuiHj.net
>>937
ありがとうございます

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:51:57.42 ID:uWaAuiHj.net
>>937
今井氏のページを見つけたのですが、不起訴率が100%に近いと記述があります
確認すべきソースを提示願えますか?
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/LIBRALY/LIBRALY_hukiso-ritu.htm

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:53:54.38 ID:???.net
>>936
ちなみに一点よろしいですか?
交通課長が不問にすると言ったとのことですが、ご存知かと思いますが運転免許は公安委員会が交付するもので、警察の一存で処分の取消(不問)はできません
刑事裁判で無罪となった場合であっても、そのままでは違反点数の加点も含めた処分取消はなされません
判決を経た上で不利益処分を受けた本人が公安委員会へ処分取消の申立てを行う必要があります

したがって、交通課長が不問にすると言ったという件が真実なのであれば重大な越権行為にあたり、あなたは公安委員会へ異議申立てを行っていないので、処分は取消されていません
その重罪人である交通課長の氏名と当時の所属を明かしていただけますか?

匿名の私では説得力がありませんので、念のため、法テラスの交通違反の処分の取消しに関する記載があるURLを貼っておきますので、よろしければご参照ください
http://www.houterasu.or.jp/service/jiko_songaibaishou/mentei_mentori/faq2.html

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:00:12.09 ID:uWaAuiHj.net
>>939
追記です
確かに全ての青切符に於ける裁判が無いとは断言は出来ません
それでも>>937が示してくれた今井氏のページからは、貴方の主張する内容は証明出来ません

どうでしょうか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:06:26.25 ID:uWaAuiHj.net
>>940
簡単に書くと「違反行為はなかった」とされました
発行した告知書自体を回収していきました
その上で「貴方の否認調書を拝見しましたが、合理性があり認める」とのこと
もちろん、点数なども加点されておらず違反履歴にも残っていないのは確認出来ています

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:11:20.95 ID:???.net
>>939
その人物は検察統計上の不起訴件数を全ての道路交通法違反(赤切符の違反を含めた)件数で割ったものを根拠に不起訴率が100%に近いと主張しているようです
検察統計の数値から100%に近い不起訴率をはじき出すためには、そのような誤った計算方法を取らなければ算出しえません

意図的か単なるミスかはわかりませんが、その様な人物が青切符での刑事裁判の傍聴記録を残しているというのは特筆すべきかと思います

ところで、なぜ突然、不起訴率100%に近いなどと論点をすり替えるような不躾な質問をされたのでしょうか?
何かしらの意図があるのでしょうか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:15:21.45 ID:???.net
>>942
それはあり得ない話です
法テラスの記載にもあるように裁判所や警察には運転免許に関する処分の撤回や取消を行う権限はありませんので

念のため、もう一度法テラスの解説があるURLを貼っておきますので、よくご参照ください
http://www.houterasu.or.jp/service/jiko_songaibaishou/mentei_mentori/faq2.html

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:16:11.54 ID:uWaAuiHj.net
>>943
あなたが>>935であると前提での話です
IDがない以上話が食い違うのは勘弁願いたいです
>>935の内容はジャーナリストが裁判を傍聴して交通裁判があるから>>1を否定するとの話ではないでしょうか?
そのジャーナリストが今井氏である
その今井氏のページには青切符の不起訴率が100%であると記述がありましたので

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:18:20.29 ID:???.net
>>942
重大な越権行為を行った重罪人とみられる交通課長の氏名と当時の所属を明かしていただけていませんが、何か不都合があるのでしょうか?

公安委員会の決定を経ていない以上、あなたの処分は撤回も取消もなされていません
できもしないことを「不問する」などと嘘をついた当該交通課長の氏名を明かしていただけますか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:24:57.93 ID:???.net
>>945
論点がすり替わっていますね
あなたは、青切符での刑事裁判の実例に興味を示した上で、その交通ジャーナリストが誰なのかと尋ねられたはずです

さらに、不起訴率100%の算出ミスについてあなたは検証されたのでしょうか?

「不問にする」と嘯いた交通課長の氏名と所属はいつ明かしていただけるのでしょうか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:26:09.36 ID:uWaAuiHj.net
>>944
現実です
想像ですが、取り締まり現場で約三時間拘束。調書作成→帰宅後直ぐでしたから加点処理等をする前だと推測されます
向こうにしてみたら、レーダー測定器の公正記録やら測定員、誘導係、調書作成官。全てが証人で呼ばれる事になるでしょう
たかが加点一点の違反に労力を割く事を惜しんだと思われます
徹底的に争う構えで、レーダー測定器の設置状況、測定員の無線従事者証の提示まで求め、写真も撮りました
また、レーダー設置場所もレーダー探知機で解っていた上で速度を確認しながら走行していましたし同乗者の証人付き
運が良かったのでしょうね笑

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:31:14.14 ID:???.net
>>948
不都合な質問には答えないのですか?
あなたのお話には、私の知識だけでなく、法テラスという法を専門とする公の機関の解説とも矛盾しています
あなたが現実と言ったところで、現実の法や制度に反している以上、それは現実とは到底言えません
したがって「不問にする」と言った交通課長の氏名と当時の所属を聞いているのです
お答えください

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:35:25.64 ID:uWaAuiHj.net
>>947
あの
私はスレ主の「警察からの呼び出しは無視してよい」「逮捕されない」に疑問を持ち書き込みしています
青切符相当の違反が起訴されるとの主張には疑問があるから反論はしました

違反行為にはきちんと「否認」し、警察にも出頭した上で調書を作成して争う事には否定していません
不条理な取り締まりもあるのは知っていますから
警察の不条理な取り締まりに反対する主旨のスレならば、誤った情報で逮捕者を出すのは間違いではないですか?
裁判で争うのは自由ですからね

その場合の納付すべきだった「反則金」は裁判で負けた場合は「罰金」として同額を納付するだけです

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:37:58.13 ID:uWaAuiHj.net
>>949
また、あなたに私の違反歴の件の詳細を話す義務はありません
そのような不当な取り締まりをする警察官も居る上で、きちんと反論するならば手続きをした方が良いとのアドバイスのつもりで書きましたから

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:17:29.09 ID:???.net
>>950
>警察の不条理な取り締まりに反対する主旨のスレならば、誤った情報で逮捕者を出すのは間違いではないですか?

>1をどう読み解けば、そのような主旨のスレかもしれないと解釈できたのか不思議ですね
そもそもここは「違反潰し」という板に立っているスレッドですよ?

>>951
あなたの違反の詳細を話せなどとは一言も言っていませんよ

あなたのお話には警察が行えるはずのない、公安委員会が権限を持つ運転免許に関する処分の撤回や取消行為を行ったという矛盾があり、仮に事実であれば警察が組織的に越権行為を行ったという地方の治安維持を揺るがしかねない重大なことなのです
そのような腐敗した警察組織はどこですか?当事者は誰ですか?と聞いているのです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:57:05.46 ID:???.net
結局ボロ出て自滅してトンズラするこのパターンばっかやん
何回おんなじこと繰り返しとんねん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:17:32.70 ID:uWaAuiHj.net
>>952
答える義務なんかないよね?
「違反の潰し方」
別に問題なしですよね
違反に対して異議を唱えて、正当な方法で抹消して貰う=違反潰しでしょう?
警察に対しての反社会的な行為に対しては罪を償うのは当たり前ですし、冤罪ならば正当な主張で争うのは当然

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:22:38.14 ID:uWaAuiHj.net
>>952
そもそも「違反行為がなかった」と警察が謝罪に来ているのに「違反はあった」と争うのかあなたは?笑
行政処分すら行われてはいない状態なのに
処分後の加点を滅するのは例え交通課長であろうが正式に抹消上申を公安委員会にやらないと無理でしょうけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:36:39.77 ID:uWaAuiHj.net
それと
IDがない板ですので書き込み者が成り済まして書いても誰に反論しているのかも分からない

どのような経過で違反告知の経過が知らたいならば、せめてIDぐらい出して下さい

こちらは青切符は不起訴になるのかは興味はありますが、自分の犯した違反行為が確かにあったならば処分は仕方ないとも思います
しかし、不当取りには断固として争う
「違反の潰し方」で青切符放置するように指南して、逮捕者出させるようなのこそ、スレの主旨に反しているのではないか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:58:30.17 ID:kHoqEB3W.net
ID:uWaAuiHjです
反論はなく黙ってしまいましたか?
私はスレの主旨には賛同しつつも、スレ主の掲げるテンプレには疑問を投げ掛けています
理由は>>1に記述されている
「取り締まりに不服なら遠慮なく反則金の支払を拒否しましょう!」
これがこのスレの主旨です

反則金を理由も無しに拒否すれば逮捕されます
これはニュースソースが物語っている事です
寧ろ>>1はデマを流布し逮捕者を増やす様にしているとも言えます

私の主張は間違っていますか?

>>1が主張している青切符相当の違反に関しての不起訴処分になるか?
これは経験している訳ではありませんので寧ろ知りたい欲求は持っています
以前にこのスレを見た事がありましたので書かせては頂きましたが>>1の主張、警察擁護派?の主張双方に疑念を持つことになりました
この度、書いた主旨は前述の通りです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:54:34.51 ID:???.net
もはや誰も相手にしていない
証拠粘着ハゲが哀れに思えてきた

うん、分かったよ
青切符の支払い拒否は死刑ってことでさ




な?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:58:36.69 ID:kHoqEB3W.net
>>958
寧ろあなたの方が哀れ

「無実」の罪ならば「無実だ!」と主張して、正々堂々と「否認」して裁判で争いなさいよ

哀れんで欲しいのかな?

残念な人ですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:00:42.80 ID:???.net
●青切符の反則金は不払いでOK! 99.9%不起訴●

反則金を1円も払わない方法(青キップの交通違反の場合)
http://blog.livedoor.jp/ehb/archives/50466961.html

青切符違反の無実を裁判で争うための正しい知識
http://frytiger.com/archives/4450.html

今井亮一の交通違反相談センター
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/index.htm

<青切符を喰らった後、不起訴への手順書>
・反則金を払わないでください(署名捺印関係なく支払い拒否自体が否認になります)
・通告書、督促状的なものもすべて無視!
・警察からの出頭要請は任意なので無視!
・検察からの出頭要請はすっぽかさない(しっかり否認してください)
・その際、主張の一貫性を保つ(ブレずに否認します)
・略式裁判を薦められますが拒否してください
・すると不起訴(起訴猶予)となり、以後なにもお咎めはありません

皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される軽微な交通反則容疑は「実は起訴されない」ことを
法務省発表の検察統計年報により青切符の起訴率は何とわずか0.1%
http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/

なお、このスレには「警察シンパの粘着自演ハゲ」が存在しますが
現実を直視できない馬鹿で逮捕だ起訴だ有罪だと騒ぎますが
定期的に書き込んでくれるためむしろスレの保全に役立っているくらいに思っておきましょう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:00:54.63 ID:???.net
>反則金を理由も無しに拒否すれば逮捕されます
拒否だけじゃまず無理だな。
呼び出しを何度も無視すればというのはたまに報道される通り。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:01:34.78 ID:JoTWbdbi.net
>>959
何度も言うが、裁判にならんのだよ
起訴されんのだから
すまんな、裁判までいかなくてww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:09:56.50 ID:kHoqEB3W.net
「違反しました」と認めている方は、反則金制度と言う司法取引制度を用いて、刑事裁判を避ければ前科は付かないオマケが付きます

これを何故、警察は周知しないのでしょう?

「無実だ!」と主張している人は、警察の取り締まりを正当な物か司法に裁いて貰えば良い。

では、ここからは推測です

全部の被疑者が裁判にしたらどうなるのでしょう?
しかも、証拠を提示して起訴するのは司法警察員です
例え、起訴されても→検察官に認めて略式命令に従うと主張したら、罰金は収めるべき「反則金」と同額

裁判に出廷する時間に余裕がある人はやってみましょう
自分の無実を主張するチャンスです
リスクは交通違反前科がつくことだけです

みんなで裁判しましょう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:12:08.40 ID:kHoqEB3W.net
裁判する権利は国民全員が持っている権利です


主は、テンプレを訂正した上で書いてみましょう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:13:13.61 ID:kHoqEB3W.net
>>960
その前に、私が書いている事をよく読みましょう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:24:21.14 ID:???.net
■青切符交付から不起訴処分までの主な流れ

検挙されて青切符と反則金の納付書を交付されても反則金の支払いを拒否して納付書を放置※任意なので拒否しても逮捕されない。



警察署や交通違反通告センターから「反則金を払え」「出頭しろ」と要請があっても拒否する※任意なので拒否しても逮捕されない。



ピンクの通告書と本納付書(\800足されている)が送られてくるのでこれも放置※任意なので拒否しても逮捕されない



反則金の納付期限が切れたらそのまま書類送検



検挙から半年〜1年後に簡裁(内の検察庁分室)から出頭要請があったら出頭する。※検察からの出頭要請を拒否すると逮捕の可能性があるので必ず出頭する。必ずしも出頭要請があるわけではない



検察で略式起訴を拒否する



99.9%の確率で不起訴処分となって終了

要するに検察からの出頭要請以外は全てを拒否すれば不起訴です
はいどうもー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 06:19:19.40 ID:???.net
2日見てなかったけどなにこの勢いw
ハゲなんでこんな必死なんw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:25:15.57 ID:???.net
所でなんか必死なのが一人いるけど、逮捕者が出たケースってさ
111キロもオーバーしてたから当たり前じゃんって気がするんだが
普通の運転をしてて微罪で捕まった奴のスレでそんな超DQNのケースを一般論みたいにされてもねぇ
大体、捕まったとしてるソースも同じのしか貼ってないし、それだって支払いをしてないから捕まったんじゃなくて
再三の呼び出しにも関わらずちゃんと応対してなかったから捕まったようなもんで
このスレのテンプレ以前のことが出来てないだけだと思うのだが、違うかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:20:15.90 ID:???.net
>>967
馬鹿だから
もしくはハゲだから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:21:19.80 ID:???.net
ハゲ以外はこちらへ

●青切符の反則金は不払いでOK! 99.9%不起訴●
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1464790563/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:08:56.85 ID:U9VHDsTi.net
ハゲではないです

昨日アドバイスはしたのだが
>>1>>872のニュースは無視するのですか?
私が指摘しているのは「青切符違反での逮捕者」が出ている件です
あなたがテンプレに掲げる「警察からの出頭要請を無視」して逮捕者が出ている事に異議を唱えているだけです
あなたのやっている事は違反を潰す為に逮捕者を出すように仕向けている事になります

昨晩、私が書いた意味は理解出来ませんか?

「取り締まりに対して不服があれば、きちんと否認して裁判にして貰いましょう」


→裁判になるかは解りませんが[壁|_-)チラッ


万が一起訴してくれましたら、争っても大丈夫です。証拠は司法警察官が準備してくれます
敗訴若しくは略式命令になっても罰金は加算されず、反則金と同額です

まだ理解出来ないようでしたら、皆さんに忠告しておきます
テンプレを見て「警察からの出頭要請を無視していますと逮捕されます」

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:26:39.27 ID:???.net
>>954
答える義務?現実と矛盾する、行政を愚弄するような事を書いておいて、肝心な部分は包み隠して逃げるのは卑怯者のすることですよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:54:21.55 ID:U9VHDsTi.net
>>972
矛盾点を示せよ

逃げてるのはあなたじゃないの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:12:44.02 ID:U9VHDsTi.net
勘違いするなよ

こちらはやってもいないスピード違反の嫌疑を掛けられたので、きちんと反論して裁判するとして調書を作る作業に協力しただけだ

何故IDすら出さない相手にいちいち書く必要がある
無実だと主張するならば、きちんと裁判するのは「権利」だ
素直に違反があったならば反則金制度に則り反則金を納付すればよい
あくまでも選択肢はこちらにあるだけだ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:28:50.55 ID:???.net
>>974
そんな簡単な事も分からんハゲに、まともに向き合うことは無いって
ハゲには言わせとけばいいよ
「ああ、またハゲが書き込んで、保守してるわw」とでも思っておけば

偏差値の低い高卒チンピラもどきの警察が「違反だ」と言えば
金を払う義務が生じると勘違いしている善良な市民に
一人でも多く不起訴になる手段を覚えて欲しい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:59:35.51 ID:???.net
>>973

936 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/06/02(木) 15:53:54.38 ID:???
>>936
ちなみに一点よろしいですか?
交通課長が不問にすると言ったとのことですが、ご存知かと思いますが運転免許は公安委員会が交付するもので、警察の一存で処分の取消(不問)はできません
刑事裁判で無罪となった場合であっても、そのままでは違反点数の加点も含めた処分取消はなされません
判決を経た上で不利益処分を受けた本人が公安委員会へ処分取消の申立てを行う必要があります

したがって、交通課長が不問にすると言ったという件が真実なのであれば重大な越権行為にあたり、あなたは公安委員会へ異議申立てを行っていないので、処分は取消されていません
その重罪人である交通課長の氏名と当時の所属を明かしていただけますか?

匿名の私では説得力がありませんので、念のため、法テラスの交通違反の処分の取消しに関する記載があるURLを貼っておきますので、よろしければご参照ください
http://www.houterasu.or.jp/service/jiko_songaibaishou/mentei_mentori/faq2.html

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:11:19.71 ID:Ipc1naJS.net
>>976
コピペしか回答できないかな?

取締り現場の実態やわ知らないようだから状況をもう一度書く
参考にすればよい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:30:20.15 ID:t7fqw852.net
本人は反則金払おうが払うまいが自己責任でどうでもいいけど、その親族や家族は迷惑だろうな
親類や家族の中にそんな反社会的な行動する人が一人でもいたら、高い確率で公安関係や国家公務員の選考から外されるだろうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:47:52.57 ID:Ipc1naJS.net
三年前になる
新車購入して半年、友人一名を乗せ郊外の温泉に行くことになった
毎度取締りをする場所があり、購入したばかりのGPSレーダー探知機も取締りポイントを告げたので規制速度50`道路を60`に合わせ走っていた
先行車の後に続き走っていたらレーダー波を感知、やはりなと友人と笑いながら進行してたら停止係が飛び出て来た
理由を尋ねると18`オーバーの速度違反と言う
当然否認するが免許を提示し手渡したら青切符作成し始めた
そこで全面的に争うから調書を作るように言い、レーダー測定器の設置場所へ行くように告げ同行を願い出た
測定器の設置場所、測定係の無線従事者免許の提示を求め写真も撮影した
否認調書作成は任意ではあるが、こちらの言い分をきちんと主張する為に納得いくまで書き直させた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:48:51.32 ID:Ipc1naJS.net
主張の要点
取締り箇所は新品のGPSレーダー探知機により把握し速度は60`でデジタル表示の為に見間違えない
また、同乗者も表示を見ている
車のメーターの誤差は+方向にあるケースが殆どであるが、新車であり誤差はあり得ない
飛ばす必要がなく、のんびりと温泉に向かっている
前走車のカラーも告げ、抜くと速度違反になるから抜く必要もない

これらを調書作成して貰い、完全した否認調書には捺印
また作成されていた交通違反告知書(青切符)には「告知されたが否認します」と記入。もちろん宣言してから。

警察官がもう一つ
速度計測の報告書?と印字された速度データにサインと捺印を求めてきたが、速度はあくまでも警察側が測定した結果であるので拒否した
結果的にこれが一番重要だったと後から気付いた
これを認めていたら多分泣き寝入りしてしまったのかも知れない
「これは私等がここで測定していた証明になりますから問題ないです」と平気で噓ついていた事なのです
速度データ認めたら違反認めたと同じですからね
帰り際、青切符を下さいと主張、のうへ必要ないと言い、受け取り

約三時間後、温泉に行くのも疲れた為に帰宅
すると交通課長から電話
「あなたの否認調書を拝見したが、言い分に正当な主張があり当方としては違反行為が無かったとします。そこで当方が自宅に謝罪に伺い、手渡した告知書を取りに参ります」
丁重な謝罪があり、違反点数などの付加もない事を説明して帰った

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:03:56.91 ID:Ipc1naJS.net
さて、以上が取締りの時の経過だけど私が何か反社会的だの書かれる悪質な事をしたのか?

誰でも起こり得る冤罪事件な訳だ

自分の過ちがあるならば認めて泣き寝入りすればよい
私はこんなのを納得出来ないから争うつもりで否認しただけだ
結果的には「違反は無かった」と警察側が引っ込めたので実害は拘束された貴重な三時間

被害者は私なので名無しのあなたらではないんだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:12:36.80 ID:Ipc1naJS.net
>>978
ならば選考から外される根拠とソースを示せ


と言われるのがオチではないのかな?

自分が無実だと思うのならば主張して何が悪い
。あなたが痴漢冤罪でも喰らっても、それを呑み認めるのか?
また、それは反社会的な行為なのか?

笑わせる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 17:53:51.85 ID:???.net
>>980
>すると交通課長から電話
「あなたの否認調書を拝見したが、言い分に正当な主張があり当方としては違反行為が無かったとします。そこで当方が自宅に謝罪に伺い、手渡した告知書を取りに参ります」
>丁重な謝罪があり、違反点数などの付加もない事を説明して帰った

↑これが運転免許制度と交通反則告知制度、行政不服審査法上あり得ない話なんだよバカタレ
違反点数加点の取消は公安委員会を経なければできない
運転免許は公安委員会が管理しているもので、別組織にあたる警察が違反点数を揉み消すことなんて運転免許制度上できない
http://www.houterasu.or.jp/service/jiko_songaibaishou/mentei_mentori/faq2.html

そんな国家の根幹を揺るがすような不法行為を行った警察官と警察組織はどこなんだ?と聞いてるんだが
日本語話せます?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:20:49.21 ID:qKS2S+c9.net
>>983
勝手に騒げばよいよ

こちらは初めから「否認」
元から「あり得ない違反」の嫌疑を掛けられた訳だ
調べたければ「揉み消された違反」を調べれば良い
日本語話せます?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:33:24.01 ID:qKS2S+c9.net
取締りをするのは公安委員会なのか?
笑わせる

取締りをした司法警察員が違反処理をし、上司の承認→公安委員会データに違反記録の登録→
加点処理が行われて各種処分の判断が成される

この取締り自体が「違反が無かった」事にされたのは「警察が負ける」と判断されるべき問題があったのだよ

公安委員会のデータ入力が終わった=行政処分
この処理が行われた後ならば、行政不服審査法に基き訴える訳だ
解った?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:37:42.51 ID:qKS2S+c9.net
>>985
追記

ただ告知書は連番で発行される為に、書き損じなどでもきちんとした処理方法が定められている
どのような形で調書を処分したのかは興味はある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:57:22.00 ID:qKS2S+c9.net
いいか?
否認せずにそのまま処理されていたら、警察の不当取り締まりが肯定化され反則金は収めなくても行政処分としての加点は取り消しは無理だったはず
例え不起訴でもその処分の取り消しはほぼ不可能なのだから
それは不起訴は「無罪」ではないからだ

私がこのような事例を挙げた理由は以上の事もあったからだ
何故、不服があったならばきちんと手続きを踏まないのか?
呼び出ししてくれたならば、納得が行くまで調書を書いて貰えば良いだけだ
繰り返す
「警察からの呼び出しを無視したら逮捕される」
裁判する権利はこちらにある

→裁判してくれればいいね(´・ε・`)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 01:08:33.45 ID:???.net
ハゲが馬鹿すぎて会話が成立せんなwww
なんて偏差値低いんだろwww
社会のゴミだは

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 03:26:34.27 ID:ucUWji1W.net
>>988
きみは>>971に答えろよ

中傷しか出来なくなってしまっているではないか
クズ扱いされるのは君になってしまうよね?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 06:02:32.37 ID:???.net
>>968
111キロオーバーじゃスレタイから逸脱してるよなあw
ほんんんと ハゲってバカだなあ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:00:45.53 ID:ucUWji1W.net
>>990
君も青切符での逮捕されたニュース>>872は完全にスルーするのか?
きちんとケースが違うと注釈が入った上で例示しているであろう?
いずれも「警察への出頭要請拒否」での逮捕されたニュースになる
このニュースソースを完全に否定する根拠を示しなよ

まだ理解出来ない?

スレのテンプレが逮捕者を産むような物になっているのを無視する=警察擁護派 ではないのか?
逮捕者出すように仕向けているんだよ?

こちらは、その部分を訂正した方が良いと指摘しているだけだ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:15:52.26 ID:???.net
>>989
何度も答えてるだろ死ねよカス
これだけ答えてまだわからねえとかもう生きてる価値無いから死ねクズ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:22:27.56 ID:ucUWji1W.net
最後にもう一点
隠す事はためにならないので書いておきます
意図的に誤認させるようなテンプレを放置させる>>1だから信用ならない

もし万が一刑事裁判になった場合は、道路交通法違反として裁かれます
有罪になれば当然前科が付きます
このスレで書かれている
「交通前科は五年で消える」はありません
「違反歴が五年で参照されなくなる」が正解で前科は絶対に消える事はありません

次に、不起訴になった場合です
これは刑事処分として不起訴になったと言う意味になります
当然、免許証の違反点数は「行政処分」ですから抹消はされません
また「起訴猶予」も同様です
刑事処分と行政処分はどちらが先に決定されるかは不明です
「行政処分」が「行政不服審査法」により取消請求出来るのは「無罪」判決を受けた場合だけです
すなわち、訴訟に於いて争わなければ絶対に「無罪判決」は出ないと言うことです
警察の不当取り締まりに対しての抗議を主旨として建てられたスレであるならば、このスレ住人の利益になるように誘導してあげなければならないのではないですか?

きちんとした知識で理論武装しなければ、警察と争うことは厳しいものがあります
青切符で逮捕者を出すとか悲劇でしかありません

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:08:40.87 ID:???.net
まーた訳のわからん事を言ってるなぁ、そもそも反則金払っても行政の処分はどうもならんだろ
あれをひっくり返すのは裁判起こしても大変って話だから、そもそも争う争わないほとんど関係ないって話だと思うが
何が言いたいのかサッパリ判らん、交通違反の前科なんぞ一般人にはなんの問題にもならんし
もっと判りやすく書こうぜ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:24:30.43 ID:ucUWji1W.net
>>994
まず、あなたは>>1なのか書いてね

>>1ならば訂正箇所を放置するのは意図的なのか答えてみようよ
こちらが指摘しているのは>>993に書いた通り
テンプレに間違い箇所があるのは放置か?と問う
このテンプレで「警察からの出頭要請は無視しろ」と記述があるが、これを見た住人が逮捕された場合、君は警察への協力者と成り得る

テンプレの修正を頑なに拒む理由は何だ?
答えて下さい
きちんとした情報を書いてあげるべきだと私は言っているだけなんだが
記述も「検察からの呼び出しだけ」に限定するような記載方法だったら、誤った解釈を産むと言うことを理解しろって言っているだけではないか?
私ならば、「検察官、裁判官、警察の交通指導部」の出頭要請を拒否し続けた場合は逮捕される恐れがあるので注意して下さいと書くよ

何か訂正する事に不都合があるのかな?警察シンパのクズ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:35:12.56 ID:ucUWji1W.net
テンプレ>>2
訂正の提案だ

「正しい知識」の部分
・裁判費用はゼロ
↓↓
○裁判に掛かる費用は必要ないが、裁判官に国選弁護人を付けられるケースがある為、拒否しないと費用が発生する

・反則金に数千円プラスされた罰金払うだけ
↓↓
○罰金額を決めるのは裁判官であり、法で定められた上限以下
実際は反則金制度に於ける反則金と同額になるケースが多い

・交通違反関係の前科は5年で消滅。前科中も交通違反関係の前科は特に不利益など被らない
↓↓
○前科は消滅しない
違反歴が参照されなくなるのは5年
そもそも「前科中」とは何だ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:13:56.92 ID:???.net
なんでこんな必死なんだろうね
このハゲちらかしてる人はw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:35:26.22 ID:ucUWji1W.net
>>997
警察擁護のクズと言わせて貰うよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:37:18.82 ID:???.net
逆じゃないか?
ごく稀なケースを持ち出してテンプレ弄ろうとしてる方がどうかと思うが
レッテル貼ってまともな議論になってないのは気のせいか?
ニュースってのは珍しいからニュースになるんだぜ
もっと事実の確認取れて、確実に間違ってるなら修正した方がいいだろうけど
ニュースを自分の都合のいいように一方的に解釈してるように見えるが

俺が頭悪いせいかもしれんが、俺のレベルに合わせてくれんと
普通は話に乗ってこないと思うぞ

そっちの主張はまるで警察が青切符払えと脅してるように聞こえるがな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 04:44:29.44 ID:LOKeIHGB.net
>>999
>>004のテンプレは無視かな?
これもレアケースになるのか?これなんかブログがメインのテンプレではないか
スレタイ自体が「99.9%無い」って断言しながら「レアケース」の「起訴された場合」の記述を書いている事は無視するのか?
「ここ」やら、「取締り110番」などのサイトを見て「上申書を書けば逮捕されない」などの情報を見て実践して逮捕者出ているのも無視するの?
「前科中」など以ての外。誤った情報を誤認したまま判断する事がどのような事になるのか理解出来ないのか?

「警察」からの出頭要請は無視してよい

このようなテンプレを見て、呼び出し状に書いている「警察の交通指導部」からの呼び出しを無視している人が逮捕されているんだよ
「警察の交通指導部」とは簡易裁判所内にあったりする事件を起訴するか?などを判断する重要な場所だ
>>4のテンプレにも書いているではないか
何がレアケースだ
全国一律同じ手続きやるんだよ警察は

間違いがある所は直せよって指摘するのが何故おかしい?
では「前科が付くのは嫌だ」と言う方を「前科はつかない」と嘘をついている事で万が一不利益となる事態が起きたらどうする?
反則金制度とは、反則金を収めるならば「刑事処分」を問いませんとの司法取引制度だ
きちんとした知識を持った上で各自が判断すれば良い

ここの住人が不利益を被る事は君の正義なのか?警察シンパのクズ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 05:22:31.67 ID:LOKeIHGB.net
警察の不当取り締まりには、堂々と「否認」して争う事を私が主張する理由ももう一度書くね
これは提案だから皆さんが判断してくれれば良いよ

青切符貰って反則金収めず不起訴になっても行政処分によって加点されるのは避けられないよね?
私みたいに最初から否認した事によって「違反はなかった」と警察自ら取り下げる事により行政処分が無かったケースもあるって事なんだよ

最初からゴネるか後からゴネるか?笑
無実ならば正式に調書を作って貰って争うのは、運転者にとって「利益になった」から書いただけです
万が一を言うならば「裁判にしてくれたらいいね」
ほぼ不起訴なのでしょ?スレタイなのですから
、ココを否定されたら笑い話にもなりません

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 05:33:15.10 ID:LOKeIHGB.net
盛んに警察シンパのハゲの方が書いていますが、不起訴決定通知書について書きます

まず、不起訴になっても検察官、裁判官からは連絡は一切ありません
不起訴決定通知書も請求しないと発行してくれません
不起訴になったからと言って普通の人が貰えているとは考えないで下さい
知っている人しか貰えない物を何故貼らないのか?など書く事自体が嫌がらせでしょ?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:44:43.85 ID:???.net
長谷川亮太
唐澤貴洋

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:45:08.82 ID:???.net
>>1000なら洋懐妊

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
380 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200