2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:57:20.12 ID:hYnQ/ykb.net
◆交通反則通告制度の事を反則金詐欺制度、または反則金恐喝制度と呼ぼう

皆さんご存知ですか?
通称青切符が交付される軽微な交通反則容疑は「実は起訴されない」ことを
※法務省発表の検察統計年報により青切符の起訴率は何とわずか0.1%

「反則金は支払う必要のない金です」

交通反則通告制度とは、検挙されても違反点数3点以下に限り反則金を払えば刑事裁判等の刑事手続きが回避出来るとする制度ですが
回避する刑事裁判が事実上存在しないのです。
反則金は払う意味がないことは明らかです

「取り締まりに不服なら遠慮なく反則金の支払を拒否しましょう!」

あなたも一度や二度は被害にあったことがある筈。
人通りもなく見通しの良い道路での通称ネズミ捕り
物陰や夜陰に隠れての一旦停止義務違反等の軽微な交通違反の取り締まり
果ては、覆面PCで後ろから煽ってのスピード違反取り締まり等々

このような理不尽で卑怯な交通取締りは交通安全の向上を目指して行われてるのではありません。
全ては毎年800億も予算化された反則金収入を確保するために行われているのです。

交通取締り中の警官に呼び止められたら運が悪かったと思って諦めていませんか?
検挙されたら争っても無駄だと思考停止状態に陥っていませんか?
取締りに納得いかなくても渋々サインして反則金を支払っていませんか?

反則金目当てのインチキ交通取り締まりは、警察による不当な財産権の侵害です。詐欺であり恐喝です。
クズ警官が反則金稼ぎのためにやってる理不尽な交通取締りに不服ならば従う必要はありません。
遠慮なく反則金の支払いを拒否して否認を貫きましょう。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:00:36.65 ID:???.net
>>510
ブーメラン

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 17:45:22.18 ID:???.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
これはヤバイw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
短足w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です


co1694968
該当行為の確認日 月 日
12月24日 12時41分頃
放送経過時間
3時間23分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル90

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません。
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:09:42.15 ID:zcgosbly.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1341657137/83
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:39:34.64 ID:???.net
でも最近カメラ回しながら走ってるのに撮られてたらどうすんの?昔のこと語ってるやつ多すぎじゃない?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 05:10:44.33 ID:???.net
>>514
昔から「事実は認めるが罰を受けるほどではないと思っている」でOK
撮られていてもこっちの主張を裏付けるだけww

払うべきだと思ったときは払ってます。日本銀行でw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:20:05.26 ID:???.net
>>515
はーなるほど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:07:24.89 ID:???.net
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453191784/

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:29:29.39 ID:???.net
日本銀行w

義務教育もままならん人間が運転免許を有していることの方が驚きだわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 23:35:43.53 ID:???.net
明日、交通裁判所から呼び出されてます
違反は、携帯電話使用です

サインはしたけど、画面は見てなかった使ってなかったと言い張って、否認すればいいのかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 00:57:54.87 ID:???.net
>>519
携帯電話使用(保持)だから携帯電話を注視していなくても手に持っているだけで違反
つまり、その主張したところで結果は覆らない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 01:15:23.58 ID:???.net
>>520
じゃあ、手にも持ってなかったってとにかく否認すりゃいいんですね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 03:32:07.13 ID:???.net
>>521
どう否認するかにこだわってるみたいだけど…

警察官の目撃証言には高い証拠能力があり、被告人(違反したと疑われている)本人であるあなたがする否認の主張だけでは到底それを覆すことはできない
警察官の目撃証言を覆すには、現認した警察官が実際には誤認していたという事を客観的・合理的に証明しなきゃいけない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 07:47:04.09 ID:???.net
>>518
なにかおかしいか?

一般人が日銀で手続きできるのは反則金納付くらいだから
様子を伺いに行ってるだけだが?

524 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:41:13.03 ID:???.net
スピード違反(青キップ)の反則金を不起訴狙いで無視してきたんだけど警察から最後通知みたいなのが来て2月末までに払わないと起訴するって書かれてた
しかし3月の後半から海外に2ヵ月間ほど滞在予定…
起訴されたら検察からすぐに出頭命令来るのかな?
海外にいるときに検察から出頭命令があったらどうなるんですか?
わかる人オセーテくらはい^^;
面倒なことになるなら素直に払った方がよいのかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:24:11.13 ID:???.net
まずはID入りで反則切符と警察からの催促の書類をうpしてください
その後に検察から送られてくる出頭要請の書類をうpしてください
あなたの氏名住所交通違反の日時はモザイク処理をしてください
警察官や検察官または検察事務官の氏名は絶対にモザイクをかけてはいけません

あとは不起訴になった先輩が教えてくれるはずです

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:11:29.89 ID:???.net
>>525
警察が起訴するってありえないからwww

手打ちでいいから通知の内容を正確に書いてくれ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:28:42.17 ID:???.net
>>527

間違えました…
起訴じゃなくて検察に送致でした

かいつまむと
2月末までに反則金を支払わないと刑事事件として検察庁へ送致するって書いてあります
検察預かりになってからどれぐらいで検察からの出頭命令があるんでしょうか?
2週間ぐらいなら日本にいるので大丈夫なんですが…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:56:26.18 ID:???.net
>>528
帰ってきて検察からの手紙があったら即連絡で大丈夫だと思うよ。
俺の経験では検察からの呼び出しは切符切られてから半年後くらい。

ちなみに、検察が問題外と判断して呼び出し無しで不起訴にすることもあります。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 03:42:30.49 ID:???.net
不都合なレスはスルー


わかりやすい自演だな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:15:22.21 ID:???.net
反則金を払いたくないなら払わずに放置してればいいさ
どっちみち自らノコノコと警察へ出頭するんだから
運転免許は更新制だからね

時効?ゴールド(優良)以外は公訴時効までに更新が来るようになってる
ゴールドでも違反した時点で違反点数や違反歴は記録されてるからゴールドを維持できないよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:15:24.03 ID:???.net
>>531
ダウト!
一部の青免許も5年更新だ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:48:53.70 ID:???.net
重箱の隅
本質は不変

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 17:59:34.12 ID:???.net
未成年で速度超過の反則に納得がいってません。捕まった時にサインと指印
をしました。出頭する際には親も同伴ですか。出頭して簡易裁判を拒否すれば支払いしなくてすみますか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:49:03.69 ID:???.net
>>534
あなたは未成年なので刑事手続に移行した場合には、あなたの親権を有する者(通常は両親)に対しても通知かなされます
被疑者が未成年の場合には簡易裁判を拒否することはできません

被疑事実に不服がある場合は、都道府県警察の長に対して不服申し立てをするか取消訴訟を行う以外に方法はありません

道交法違反には不服申立前置主義が当てはまらないため、裁判所へ取消訴訟を行うことが最も手っ取り早く公平公正な判断が得られます
しかし、この場合にも親権者の同意がなければ裁判を行うことができません

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:56:55.65 ID:???.net
>>535
バカなのでよくわかりません。
親が簡易裁判を拒否できるっことですか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:10:58.30 ID:???.net
>>536
未成年者が刑事責任を問われる場合には、原則として家庭裁判所と法律で決まっています。検察官にすら未成年の処分を認めていません。
重大犯罪や凶悪犯罪など、家庭裁判所が通常の刑事裁判を受けるべきだと判断しない限り、家庭裁判所の審判を受けることになります。

ここには反則金を踏み倒せるかのような事が書かれていますが、とんでもないデマです。

家庭裁判所で親権者同伴で審判を受けたくないのであれば、反則金を納めるか、都道府県警察に不服申し立てをして不服を認めてもらうか、裁判所に違反の取消を訴えて裁判を起こして取消が認めてもらうか、の3つの選択肢しかありません。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:18:53.25 ID:???.net
>>537
このスレの存在を否定しているので真偽がわかりません。「反則金 支払わない」で検索しても払わなくてすむというサイトがいくらでもあるので...

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:41:32.84 ID:???.net
>>538
法テラスへ行って無料相談を行ってください。
法テラスは準独立行政法人の公的機関ですので、そこで裏付けを取ってもらえれば真偽が判明します。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:24:49.43 ID:???.net
>>537
誤解を招く書き方はやめてわかりやすく書けよ。


反則金は支払い義務が無いので踏み倒すのは不可能です。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:37:56.14 ID:???.net
>>540
それも語弊があるな


反則金は刑事処分を逃れるための唯一の手段です


これが正解

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:07:38.53 ID:???.net
大嘘書いてるのはお前じゃ


反則金は刑事処分を確実に逃れるための唯一の手段です
しかし、反則金を払わなくても刑事処分を受けない場合が大部分です

これが正解

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:15:25.06 ID:???.net
>>542
>反則金を払わなくても刑事処分を受けない場合が大部分です

と言いながら、誤認検挙以外で刑事処分を受けずに済んだ証拠がこの世のどこを探しても存在しない不思議
さらに不都合なことに、反則金を払わず放置していると逮捕されたという事実まで存在する

『出頭要請無視の8人逮捕 京都、速度違反や信号無視疑い』-京都新聞-
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20151111000039

『交通違反者17人の逮捕状を一斉執行』-神戸新聞-
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/sp/0007795458.shtml

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:18:28.09 ID:???.net
おまけに逮捕者全員が任意のはずの反則金を納める始末
反則金を払わない→刑事処分
反則金を払う→刑事処分を免れる
この図式を裏付ける動かぬ証拠

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:47:18.84 ID:???.net
>>544
逮捕された無知なDQNが全員警察の誘導に乗っただけだろバカ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:59:29.42 ID:???.net
>>545
それまで再三にわたる催促を無視して反則金を払わなかったツワモノが、警察の誘導とやらに簡単に乗せられて反則金を払うというのはさすがに無理がある
やり直し

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:29:22.91 ID:tWxydX3o.net
速度オーバーで青キップ切られた
違反は認めるが反則金は払いたくない
スレ読む限り出頭して否認するのは半年後くらいでみとけばいい?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:52:29.33 ID:???.net
反則キップの画像うp

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:39:57.08 ID:???.net
反則金拒否厨はないない尽くしだから要求しても何かと屁理屈つけて出さんよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:06:01.83 ID:???.net
>>546
やり直しはお前。

催促を無視し続ければいいと思ってたツワモノ()が、
「金を払えばすぐに出してやるぞ、そうしないなら二十日以上拘束するぞ」と言われて
頑張れると思うか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:36:47.85 ID:???.net
はい嘘つきの迷言いただきました〜

逮捕の場合は48時間留置
勾留請求は検察官がするものであって警察がするものではない
検察官が裁判所にする勾留請求は10日間
勾留延長でさらに10日間
したがって警察が「20日以上拘束するぞ」などと言うわけがない

さらに不都合な現実は、これまで報道された逮捕者全員が反則金を納付したという事実

そこまで言うなら、てめぇが実証してみろよ
やってもいない、できもしない事を知ったかぬかすな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:14:53.00 ID:???.net
おまえ、もしかして「警察は嘘つかない」と思い込んでいるバカ?
それとも「警察は嘘つかない」と洗脳されている警察官?

催促を無視し続けた実績があれば勾留も勾留延長も余裕。
くらいのことは奴らは平気でぬかすぞ。実際がどうかは関係なくな。
合計すれば二十日は超えてる。

それを信用しないにしてもだ、堅気の人間には48時間でも結構なダメージだぞ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:21:44.82 ID:???.net
>>545の主張からブレブレw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:56:51.36 ID:???.net
>>552
警察の誘導に騙されただけ(推測、自論、確証なし)



執拗な反則金納付の催促や出頭要請を無視したツワモノでも「20日以上拘束するぞ」と言われて払ったに違いない(推測、自論、確証なし)



警察は嘘をつく(推測、自論、確証なし)
催促を無視し続けてきたから勾留請求・勾留延長余裕(刑訴法を知らない馬鹿の戯言。勾留請求・勾留延長請求は送検後に検察が行う手続であって被疑者を逮捕し留置している警察は無関係。)

極めつけが「48時間でも結構なダメージ」
自ら反則金放置で反則金を納付する以外に手立てがない状況に陥ると熱く語る馬鹿
そのとてつもない苦難を乗り越えたとしても反則金を納めずに不起訴になるという確証はどこにもないのに、拒否しろと言い出すのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:06:13.58 ID:???.net
反則金払わずに無視すると最後には逮捕されて最大2日の牢屋暮らし確定
警察に逮捕されて牢屋ぶち込まれても反則金払わんかったら検察に送られてさらに牢屋暮らしが続く可能性あり

擁護とアンチの共通点をまとめるとこういう話になるな
普通の社会人やったら人生詰むわ
どこの就業規則も無断欠勤したら解雇やしな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:51:53.80 ID:vLM7yI2W.net
大阪交通警察官室ってとこから呼び出し来たけどこれはスルーでおk?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:37:31.66 ID:???.net
>>556
それ、簡易裁判所
放置したければお好きにどうぞ
後日、電話と出頭命令が順に来て、最終的には逮捕状を持った警察官が早朝にやってくるだけ

簡易裁判所へ出頭すると、まず交通分室で警察から交通違反に関する事情聴取、次に同じ庁舎内にある区検で被疑事実の確認と略式命令請求の略受けを取られ、その次に裁判官から略式命令(処分)を言い渡され、最後は言い渡科料または罰金の場合は同庁舎内の支払窓口で支払う

略受け(略式命令請求への同意)を拒否した場合は、公判(刑事裁判)手続へ移行し、後日、大阪検察庁で公判検事から取調べを受けた後、大阪地方裁判所で公判(正式裁判)を受けることになる

親切心で教えてあげてるだけだから信じるか信じないかはあなたの自由

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:44:52.02 ID:???.net
>>557
簡易裁判所へ出頭すると、まず交通分室で警察から交通違反に関する事情聴取、
罰を与える必要が無いと判断された場合など、「もう帰ってよし」となることもある。
また、区検の窓口で「帰ってよし」となる場合もあるらしい(俺は経験なし)


「警察の理想通りに進んだ場合」という前提を書かずに何が「親切心」だwww

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 14:40:32.99 ID:???.net
>>558
残念な人だな君は

不起訴裁定なんて出せないよ
だって事情聴取する検察の人間は検察事務官だよ?当然知ってるよね?しかも新人率多し
ただでさえ検察官は人手不足なのに、軽微な道交法違反事件ごときに処分権限を有した検察官を出向かせたりしないからね
検察事務官に不起訴裁定を下す権限なんて無いからね

君は間違いなく簡裁で道交法違反の事情聴取を受けたことが無い妄想家さんなんだろうけど、検察の聴取は簡単な被疑事実の確認だけで被疑者の抗弁なんて一切聞かないからね
たとえ抗弁しても「聞かれたことだけ答えてください」と言われるだけ
後が詰まっててとにかく時間との戦いだから、被疑者のくだらない言い訳なんて聞いてる暇は無いんだよ

わかったかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:33:45.25 ID:???.net
https://youtu.be/8XffX6qB9CI
https://youtu.be/9cf1c-1u6YQ
フォアグラは酷い
本当に酷い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:34:00.35 ID:???.net
話に筋が通ってるのは555やな
使ってる言葉も知識がなかったら出てこん単語やし
それにくらべて素人丸出しの奴なんやねんそれ
説得力ないわ矛盾あるわ話にならんやん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:36:10.53 ID:???.net
メシウマw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:06:47.00 ID:???.net
簡易裁判所からの呼び出しがほんまなんやったらたぶん今ごろ発狂してるやろな
個人的には画像付きでレポしてほしいけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 17:18:40.49 ID:???.net
>>559
何だ文盲かよw

交通分室で警察に事情聴取されたあと「帰ってよし」と言われたと書いてるだろ。
で、後日確認したら不起訴処分となっていたんだよ。

検察の窓口まで進んだことは無いとも書いたぞ。
進んでたら君の言う通りになっていたのかもしれないけどな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:04:04.58 ID:???.net
素人丸出しがまた来たでw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:05:49.36 ID:???.net
>>564
>交通分室で警察に事情聴取されたあと「帰ってよし」と言われたと書いてるだろ。
>で、後日確認したら不起訴処分となっていたんだよ。

だーかーらー検察事務官に処分権限はないの
君は根本的な事がわかっていないみたいだけど「帰ってよし」と宣告する行為も立派な処分行為だからね
ましてや区検とはいえ窓口の裁判所職員が「帰ってよし」なんて言うんだったら三権分立が崩壊してることになるでしょ
三権分立を簡単にぶち壊すんだね凄いね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:37:18.34 ID:???.net
完全にオワコンw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:55:18.43 ID:???.net
窓口は裁判所の職員やって知らんかったから堂々と頓珍漢なこと言ってもうたんやろな
次どんな珍回答するか見どころやな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:33:06.77 ID:???.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    
    /   ⌒(__人__)⌒ \ . ど、どっかに抜け道があるはずだ!
    |      |r┬-|    |. 
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ .
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) . .

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:55:41.06 ID:???.net
>>566
「交通分室の警察官」と書いただろが…
そもそも任意捜査の段階だから、係官の言葉に関係なく好きな時に帰れる。

だから「帰ってよし」は「これにて終了」の意味だと解釈してる。
「権利の告知」と考えれば矛盾はない。
確かに警察官に不起訴にする権限はないが、そうなる調書を上げるという意味だろ。

なお、不起訴処分告知書はしっかりと貰ってあるぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:01:35.27 ID:???.net
>>570
>「交通分室の警察官」と書いただろが…
>>558
>区検の窓口で「帰ってよし」となる場合もあるらしい(俺は経験なし)

>区検の窓口で「帰ってよし」

>区検の窓口で

>区検の窓口


ファーーーーwwwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:19:03.67 ID:???.net
全うな人間は「次から気を付ける」
これで済む。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:36:36.02 ID:???.net
ごめんで済んだら警察も裁判所もいらんわな
餓鬼ちゃうんやからやったらあかんことぐらい知っとるやろ
なんのための運転免許やねんあほか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:54:35.90 ID:???.net
たかが数千円で見も知らん人間とここで口げんかする人生か。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:57:03.28 ID:???.net
>>571
「経験してないけどあるらしい」が唯一の攻撃対象か。

畳水練野郎www

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:36:42.28 ID:???.net
簡裁内の区検の窓口は裁判所の職員
警察官でもなければ法務省の職員でもないよ

何言ってんの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:37:53.21 ID:???.net
俺は区検窓口に行ったことはないと言っている

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:54:09.43 ID:???.net
ブレまくりwwww

>>558
>区検の窓口で「帰ってよし」となる場合もあるらしい(俺は経験なし)

>区検の窓口で「帰ってよし」

からの〜

>俺は区検窓口に行ったことはないと言っている

俺は聞いただけだ!(キリッ
ってか?wwwww

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:46:34.41 ID:???.net
バカキチガイ、出番だぞ!

580 :ThisMan ◆rfvLewovkA :2016/03/08(火) 04:06:01.94 ID:YfleUhN0.net
霊界でのキリスト教と宇宙人について 以前から関係があるのでは?と
思うこともあり、それを本に纏めました。内容について簡潔に述べますと、
地上で起こされる諸々の出来事は霊の憑依が関係しているのでは?というもので、
その憑依霊となるのが自傷行為を行なった自殺者の霊であり、自殺者の霊は、
寂しい気持ちを利用されたまま、サナンダ(イエス)やオムネクオネク(マリア)がいる
キリスト教の本部、アシュタール(アストラル界)に匿われているのではないか?また、
その為、地上はいつまでも感情起伏の富んだ世界なのではないか?という懐疑論を
書いています。私と同じように思ってる方がいると嬉しいです。

殺人UFO - 浮遊する試みの地引網
http://www.amazon.co.jp/dp/4865433961/
イシュタルの金魚鉢
http://www.amazon.co.jp/dp/4865434615/

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:36:08.56 ID:FFB03s49.net
井筒国威 くにたけ 井筒国民 くにたみ 井筒国継 くにつぐ 井筒国嗣 くにつぐ 井筒国輝 くにてる 井筒邦利 くにとし 井筒国友 くにとも 井筒邦友 くにとも 井筒国直 くになお 井筒邦直 くになお 井筒国之助 くにのすけ 井筒邦之

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:42:33.56 ID:SPrzsxLW.net
一時停止違反でしたが
青切符はサイン拒否と持ち帰りなしで、簡単な供迩調書にサインしました
近日中に実況検分と供迩調書のため連絡すると言ったが
出頭して実況検分と供迩調書の書類にサインしないほうがいいですか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:27:41.04 ID:???.net
>>582
調書への署名押印を拒否すると、署名押印できる内容のものに書き換えるまで任意で取調べを受けることになるか、日を改めて道交法違反容疑で逮捕(48時間勾留)されて裁判までエスカレーターだよ?
署名押印拒否するなら弁護士の指示を仰いだ方がいいと思うけど?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:45:55.18 ID:???.net
>>582
警察にとって最善の展開を書いてる奴は無視な。
弁護士に頼るような複雑な事件ではないし。

出頭して事実通りの供述書を書くまで書き直しさせるのがベストだけど、
実況見分は出頭せずに勝手にやらせておいたほうが有利。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:48:57.06 ID:???.net
>>584
意味不明
警察の肩なんて持ってないし、刑事訴訟法に沿った事実を書いたまで
道交法違反容疑がかかった上に交通反則通告制度を拒否している以上、任意聴取を拒否すれば交通反則通告制度の範疇を超えて通常の刑事手続通り逮捕されるのは当たり前

>出頭して事実通りの供述書を書くまで書き直しさせるのがベストだけど

そもそもなんで供述調書の内容に誤りがあること前提になってんの?
署名押印を拒否すべきかと聞かれているのに、いくらなんでもその回答は的外れ
おまけに、事実と相違がなかった場合には供述調書にすんなり署名押印しろと?署名押印すると自白調書として強力な情状証拠になるってわかって言ってんの?
弁護士に頼るほど複雑ではないと言いながら、被疑者が不利益を被る可能性が高くなる矛盾したアドバイスをするお前は何様だよ
恥を知れ

>>582
>>584みたいな平然と矛盾したことを言う馬鹿の話を鵜呑みにしてると痛い目に遭うよ
反則通告書の受け取りと署名を拒否したことは取り返しがつかないから、素直に弁護士に相談しな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:21:54.04 ID:???.net
>>585
おしっこして寝な

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:47:58.35 ID:???.net
>>586
真っ向から反論できなくなると苦し紛れに悪態か
馬鹿の典型的パターンだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:04:16.32 ID:???.net
>>587
反論する価値もないほどバカ過ぎて、もうね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:01:11.55 ID:???.net
>そもそもなんで供述調書の内容に誤りがあること前提になってんの?

畳水練野郎ww
供述書は放って置くと好き放題捻じ曲げて書かれるぞ。
「20−25キロオーバーで走っていたつもりだが、常にメーターを見ているわけでは無いので正確な値はわからない」
→「何キロオーバーで走っていたかわからない」とかな。


>刑事訴訟法に沿った事実を書いたまで
警察は刑訴法に沿った取り扱いなどしないのが事実。
犯罪の専門家だけあって、巧みに触法しないように、証拠が残らないように動きます。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 10:14:53.92 ID:???.net
>>588
そうかな?その言葉、しっかり噛み締めて↓を読めよ

>>589
>供述書は放って置くと好き放題捻じ曲げて書かれるぞ。

おかしな事を言う奴だな
「供述書」は本人が作成するものであって、他人が書くものではない
「供述書」と「供述調書」の違いもわからない無知な素人の妄言など信用できないね

>警察は刑訴法に沿った取り扱いなどしないのが事実

エスパー??
本件において、「刑訴法に沿った取り扱いをしなかった事実」とは?
「事実」と言うからには、具体的かつ明確な「事実」を把握しているんだろうな?
まさか、本件と直接関わり合いの無い事件を持ち出してきて、『だから本件も刑訴法に沿った取り扱いをしていないことは明白だ』と、根拠も証拠も無い暴論で「事実」をでっち上げるつもりじゃないだろうな?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:24:38.53 ID:???.net
>>589
同意
禿しく同意

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:13:45.38 ID:???.net
>>590
挙げられて、サインを求められる紙には「供述:上記違反に間違いありません」と書かれており、
単純にサインをするとそれが供述として採用される。
俺はいつもその文言を二重線で消してから、「(理由)により検挙は不当である」
と書いてからサインするようにしているが、必ず「余計なこと書くんじゃない!」という
怒声が飛んで来る。が、やめさせられたことはない。

「供述書」と「供述調書」の違いがよくわかっていなかったのは認めるが、
どっちにせよ「さっさとサインだけしろ」で済ませていいものじゃないだろ。
供述調書は被疑者の供述をそのまま書き、記述内容を読み聞かせた上でサインさせるものだ。
そして内容が主張を汲んでいない場合、被疑者は書き直しを要求することが出来る。

これらに限らず刑訴法を守っていないことなど山ほどある。
嘘だと思うなら一度経験してみろ。道交法違反じゃなくてもいいぞ。

一語間違えてたので訂正。
○警察は刑訴法に沿った取り扱いなどしないのが現実。
?警察は刑訴法に沿った取り扱いなどしないのが事実。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 17:38:06.49 ID:???.net
近ごろバカキチガイは来なくなったようだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:10:09.47 ID:???.net
>>592
???
「供述書」は本人が作成するものであって、警察や検察が作成するものは「供述調書」
両者は全く別物

>サインを求められる紙には「供述:上記違反に間違いありません」と書かれており、単純にサインをするとそれが供述として採用される。

は?
「供述調書」は取り調べにおいて作成されるものであって、反則通告書の文言が供述として採用されたりしない
「供述として採用される」って具体的にどういう意味?具体的にどんな取り扱いをするのか説明してよ

そもそもなんで「供述書」の話にすり替えてんの?
「供述調書への署名押印は拒否すべきか?」って聞かれてるんだが
反則通告書の「供述」の文言と「供述調書」は全く別次元の話ってわかってる?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 06:22:16.17 ID:???.net
代わりにバカキチガイ三号が頑張っているようだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:51:23.37 ID:???.net
>>595
二号は?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:07:51.52 ID:???.net
>>594
そもそもなんで「供述調書への署名押印は拒否すべきか?」の話にすり替えてんの?
警察官が刑訴法に触れまくっている例として、反則切符を作成するときの話を出しただけなんだけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 08:09:27.11 ID:???.net
>>596
不起訴処分告知書を晒せ、担当検事の名を晒せとしつこかった奴

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:33:16.69 ID:???.net
>>597

>>582
>供迩調書のため連絡すると言ったが出頭して実況検分と供迩調書の書類にサインしないほうがいいですか?

582 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/03/12(土) 22:45:55.18 ID:???
>>582
出頭して事実通りの供述書を書くまで書き直しさせるのがベストだけど

「供述調書」から「供述書」にすり替わってる
その後これを指摘されると苦し紛れの自己弁護
どんな言い訳をしようが、「供述書」は供述者自らが作成するもので、捜査書類となる調書とは全くの別物

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:24:03.63 ID:???.net
>>599
「書き直しさせる」で察するべき
すり替えじゃなくてただのtypoだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:52:50.55 ID:???.net
>>600
刑事手続に関する知識がある者で、その様な間違いを犯す馬鹿はいない
一文字違えば、その意味合いは異なることぐらい学んでいるはず
一般社会においても「橋」を「箸」と書いて違和感を感じない者がいないことと同じ
「供述調書」と「供述書」は、それほど異なるもの

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 06:38:16.61 ID:???.net
確かに「橋」を「箸」と書いて違和感を感じない者はいないだろうが、
それだけで相手の発言を全否定するのは異常者だな。ただの揚げ足取り。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:28:30.24 ID:???.net
>>602
583 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2016/03/13(日) 00:48:57.06 ID:???

>>584
意味不明
警察の肩なんて持ってないし、刑事訴訟法に沿った事実を書いたまで
道交法違反容疑がかかった上に交通反則通告制度を拒否している以上、任意聴取を拒否すれば交通反則通告制度の範疇を超えて通常の刑事手続通り逮捕されるのは当たり前

>出頭して事実通りの供述書を書くまで書き直しさせるのがベストだけど

そもそもなんで供述調書の内容に誤りがあること前提になってんの?
署名押印を拒否すべきかと聞かれているのに、いくらなんでもその回答は的外れ
おまけに、事実と相違がなかった場合には供述調書にすんなり署名押印しろと?署名押印すると自白調書として強力な情状証拠になるってわかって言ってんの?
弁護士に頼るほど複雑ではないと言いながら、被疑者が不利益を被る可能性が高くなる矛盾したアドバイスをするお前は何様だよ
恥を知れ

>>582
>>584みたいな平然と矛盾したことを言う馬鹿の話を鵜呑みにしてると痛い目に遭うよ
反則通告書の受け取りと署名を拒否したことは取り返しがつかないから、素直に弁護士に相談しな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:22:11.77 ID:bdpsmvZj.net
はい、マーンコ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:50:11.14 ID:???.net
具体的な内容になると論破される拒否厨ショッボw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:47:42.39 ID:5hyx3zSK.net
今日、自宅近所の生活道路で一時停止義務違反で捕まりますた。
ミラーで交差側の道見れるんで車来てなかったから、そのまま進んだらまさかポリが張ってやがりますた。
少しでもブレーキ踏んでれば止まったと言い張れたけど…
んで、すぐ近くの郵便局で即納付してきますた。







くやしお(´;ω;`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:19:26.90 ID:???.net
供述調書は放って置くと好き放題捻じ曲げて書かれるぞ。
「20−25キロオーバーで走っていたつもりだが、常にメーターを見ているわけでは無いので正確な値はわからない」
→「何キロオーバーで走っていたかわからない」とかな。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:11:12.22 ID:???.net
>>607
供述者が署名押印しない限り、どんな供述調書を作成しようが無効
お前は契約書でもその内容を読まずに署名捺印し、知らなかった、騙された、と騒ぎ出す馬鹿なのか?
そんな馬鹿には弁護士が必要だろうよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:12:02.42 ID:???.net
つまり、放っておいたところで供述調書が勝手に作成されることなど断じてない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:23:40.31 ID:???.net
警察が刑訴法を遵守すればそのとおり。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:29:28.42 ID:???.net
刑訴法を遵守すればって…
タラレバではなく憲法31条により適正手続を経ないでなされた国家権力の行使は無効だろうが
実際に適正手続違反は略式命令請求や公判請求が棄却される

道交法違反事件でよくある事例が、現行犯で検挙・逮捕したものの、交通反則通告制度に定められた違反者への通告を経ずして略式命令請求や公判請求がなされ、請求棄却されるというもの
交通反則通告書の通告手続きをうっかりすっ飛ばしたがために適正手続違反で無効となり、被疑者は略式命令請求に同意するか公判を知らされていたにもかかわらず、わけもわからないまま釈放される
通告手続がなされていたところで被疑者の権利関係に特段の変化が生じていたわけでもなく、ただただ刑事上の事務手続をすっ飛ばしたというだけでな
それだけデュープロセスというものが厳格に運用されているという何よりの証拠

たかが交通違反ごときで、それまでに費やした時間や労力が一瞬にして水の泡と化すような真似を意図してする馬鹿はいない

総レス数 1006
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200