2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分12

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:29:07.34 ID:???.net
お前、やっぱり根本的な間違いをしてないか?
普通に暮らしている一般人が逮捕されることがどれだけ重いことか分かっていないみたいだな
金があるとかないとかの問題じゃなくて、有職者が突然出社しなくなってその理由が逮捕なんて会社にどうやって説明するつもりだ?
しかも、採算の通告や催告、呼び出しに応じなかったから逮捕されたなんて恥ずかしく神経疑うわ

労役場ってのは、刑務所を意味している
労役中の立場は、受刑者と同じ
出たくなったら、残額を支払ったらすぐ出られるなんて嘘っぱちを書くのもやめろ
刑務所内では、刑務官に直接願い事をすることを禁じられている
刑務所内では、現金は必要がないから、全て領置金という名目で預かられる
願箋という願い事を書く紙に、預かってもらっている領置金から罰金を支払う願い事を書いて許可を貰わないとならない。
領置金がなかったら、外に手紙を出して、家族や知人にお金を領置して貰わないとならない
その上で願箋で支払いの許可を貰った上で、支払い手続をして初めて出られる

労役場はもはや警察の手から離れて、法務省矯正教局の刑務所の管轄だから
お前の中では、労役すれば済むと思っているのだろうが、刑務所から見たら受刑者も労役者も同じなんだよ
刑務所は罪を償う場所なんだから

採算の呼び出しや出頭にも応じないで、起訴が決まってるんだから捜査はもう終わってるの
48時間留置、24時間で送検、10日間拘留
何月何日の違反行為について認めるか?
この間に、お前が何月何日に電話をかけたけど出なかったけど認めるか?
何月何日に郵便で呼び出してるけど、何の応答もなかったことを認めるか?
こういうことを確認するんだよ。
お前が全部認めないと言えば、それを供述調書に巻くだけの話
その後、公判が開廷された時に、お前が不義理な対応をした事実の上に一切認めないから反省の色がないと検察官と裁判官の印象が悪くなるだけ

総レス数 1006
380 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200