2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウハ禁止】レセ200枚未満のクリニック【歯科篇】 24

1 :卵の名無しさん:2024/03/28(木) 18:11:17.52 ID:477iWG/o.net
1CK(シニカケ)=1日5人 レセ50枚
1YC(ヤバクリ)=1日10人 レセ100枚
1TC(ツブクリ)=1日15人 レセ150枚
1HC(フツクリ)=1日20人 レセ200枚

粒のみなさん楽しく平和に書き込みしましょう
前スレ
【ウハ禁止】レセ200枚未満のクリニック【歯科篇】 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1709216681/

187 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 08:20:37.66 ID:8Azbig6P.net
>>174
ミックはもう買い取りのレセコンないでしょ?
クラウドになってぜんぶリースになったと思う

188 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 08:22:01.65 ID:8Azbig6P.net
リースじゃなくて定額制だった

189 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 08:53:05.25 ID:YxoSd4Tz.net
ウチはサンシステム
なんの不便もないな、設置のときも3時間くらいで終わった

190 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 09:02:49.52 ID:UBCnBwPc.net
カルテットは結構使える。
顔認証もレセプトオンラインもできてる。

191 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 11:05:42.67 ID:Twb6RI55.net
ホント海外みたいに保険診療というものが死んだ日本を見てみたい
どうなるのか興味深い
見れないのが残念(自分はもう趣味の範疇になっているので
自由診療の値下げ合戦になるんだろうか
アメリカでもメキシコ人相手中心のの歯科医院とかは安そう

192 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 11:07:29.51 ID:Twb6RI55.net
見てみたいのはほか理由として調子に乗ったレセコン会社もぶっ潰れて
欲しいから

193 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 11:21:56.92 ID:YxoSd4Tz.net
歯科の電子カルテも目前やし
弱小レセコンはどんどん淘汰するだろ

194 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 12:04:40.43 ID:x/xgKHKf.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c2765e7dcecdb4e66745bc6c82588b02931b0aa

午前4時半ごろの歯科医院火災で性別不明の遺体って怖え
歯科医院の関係者で連絡取れていない人も一部いるって、いろんな想像してしまう

195 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 12:53:45.61 ID:OUlIYqan.net
オンライン請求
一瞬で終わったわ
今までの手間は何だったんだろう

196 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 12:55:19.67 ID:GbAaoYqp.net
何度もみんなに言われた通りだろう

197 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 13:28:27.60 ID:OUlIYqan.net
IPv6 IPoE方式によるIP-VPNだの
専用端末が必要だの
OSはenterpriseが必須だの言うからな

オンライン請求に限って言えば
IPv4 PPPoE方式でIP-VPN出来るし
既存のPCでいいしな

198 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 13:31:31.15 ID:OUlIYqan.net
つまり
行政側は、
いずれ電子カルテの統一化を狙っているから
面倒くさいことを言うわけだ

199 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 14:38:32.83 ID:/7oUjb76.net
それならレセコンとか回線とか全部国が用意して欲しいなオン資の時みたいに、それにすべて従うからさぁ

200 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 16:45:18.26 ID:SmlkFQII.net
ミックはUBOXを買い取ってパレットに移行
UBOX時代は区分明細で検査をすべて処置にカスタマイズしてたw

201 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 17:40:36.21 ID:mco4XTYt.net
>>197
OSに関しては今は縛りないよ
Windows10や11のプロフェッショナルでも組める

202 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 17:42:24.10 ID:JeUkEhh7.net
確かに、今はそうだな。

203 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 17:56:12.24 ID:e48N4W/Q.net
儲かったのはレセコン会社だけだもんな
どんな組み方しても補助金満額モッテイクし
そして3年に一回デジタルナンチャラの申請が1500円、これも歯科医院が払うんだよな

204 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 17:56:30.96 ID:GgnCQDTD.net
>>186
あのおっちゃん癖有るしきらい。
むかしはいっぱい社員居たのに田舎に無理矢理転居させられた頃から
人居ないよね。
大串先生はそのあたりどう思ってるんだろう。

205 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 18:04:11.96 ID:JeUkEhh7.net
昔は、カルテからいちいちレセプト書き起こしだったからな。
毎月、医療事務会社に7万円くらい払っていたもんな。
今は一瞬。
カネは掛からんし、便利になったもんだわ。

206 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 19:11:43.65 ID:R/GXtwHM.net
うちは医療DX加算取るつもりだから電子処方箋もやってしまったわ
HPKIカードも正直どうかと思ったが 半額戻ってきたし地区の審査委員も知らない情報だから 飲み会の話のネタ程度にはなったわな

207 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 19:16:59.81 ID:9nmP4ntg.net
電子カルテも必要でしたっけ
マイナカードの利用率も関係するし
DXは敷居が高い

208 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 19:17:02.34 ID:9ACJZaYk.net
院長と連絡取れず 時々寝泊まりしているという情報も 歯科医院で火事1人死亡  北海道・由仁町
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8527ac5dd423501b3558f10c0dcac1f7259f477

209 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 19:31:11.43 ID:JeUkEhh7.net
DX化の前に、エビデンスに則った診療報酬にするのが先決だと思うんだけどな。

210 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 19:31:37.63 ID:JeUkEhh7.net
バカな業界だったな。

211 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 20:01:06.15 ID:9yDktof8.net
加算は普及したら廃止される

212 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 20:04:15.53 ID:9nmP4ntg.net
dx加算とか、経過措置期間があるからとりあえず提出しておけばいいのか

213 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 20:51:11.67 ID:eeqy1YdX.net
うちは何もしない
ただ経費削減するのみ

214 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 21:21:43.06 ID:e48N4W/Q.net
去年頑張って経費削減したから今年がきつい

215 :卵の名無しさん:2024/04/07(日) 22:22:33.10 ID:x/xgKHKf.net
電子処方箋、結構な頻度でメールで進めてきたりオンラインレセプトログイン時に電子処方箋
しろしろうるさいけどDX加算とるためだけに電子処方箋の体制だけしといて全く実践はしない
という感じでもいいんかな
今までも頓服や抗生物質、口内炎の外用薬を院内処方しているだけで普通の処方箋も基本出して
ないんだけど

216 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 07:17:42.61 ID:dxmLeKqo.net
今改定の一番の目玉はベア評価で二番目の目玉はDX加算とのこと 保険講習会

217 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 07:19:16.38 ID:dxmLeKqo.net
DX加算は経過措置が多いので大半の医院で申請できるよ

218 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 07:38:21.58 ID:le1D5EVj.net
大半の医院でと言うけど、歯科で電子カルテ入れてる先生ほとんど居なくね

219 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 07:40:09.43 ID:MNvGfx6c.net
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (>)(< )    |
     / ̄(__人__)     |
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |
  /  o゚⌒  {      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i

220 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 07:47:47.29 ID:yvocbWFX.net
電子カルテ入れてない
院内投薬だから電子処方箋も入れてない
毎月のコスト考えると導入できない

221 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 08:09:49.90 ID:qxZ46o1K.net
可能性として、経過措置あるからと申請しても
導入しなかったら過去にさかのぼって返金しないといけない可能性もあるのね
電子カルテは必須になるまでは死んでもしないからなぁ

222 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 10:43:36.48 ID:gBoitAne.net
リーマンショック越えの大不況キター
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6497232

どうにかせい

223 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 10:51:15.60 ID:nUKK/zSX.net
電子カルテ入れたら打ち出ししなくて良くなってカルテだなもいらなくなるんだよな
すごく空間が広くなるのが魅力なんだが気持ちがついていかない

224 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 11:15:33.26 ID:heP3VLYN.net
初期費用や毎月の保守費用も掛かるし
電子カルテの耐用年数は5年とか言われているしな
マンソンの管理費・修繕積立金と同じで
永遠に業者に搾り取られるわ
一方、
診療報酬は、エビデンス皆無のハナクソ点数のまま放置な

225 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 11:19:35.33 ID:nUKK/zSX.net
同じ理由でデジタルレントゲンも導入できないでいる

226 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 12:15:54.78 ID:Ga/v+Y5L.net
CTはともかくデジタルレントゲンも保守管理費用かかるんだ?
いやだねー

227 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 12:40:11.26 ID:heP3VLYN.net
導入して良かったのは
オンライン請求だけだな
これは便利だわ、マジで
既存の回線、PCでいいし、何より一瞬で終わる
掛かる費用と言えば
5年に一度かなんかの電子証明書発行料1,500円だけだしな

IPv6 IPoE方式で、IP-VPN接続なんて言うから
ややこしくなるんで
IPv4 PPPoE方式なら、簡単にIP-VPN接続出来るわけでね

電子媒体組は、オンラインに変更を強く勧めるわ
デジタルデータで捕捉されるのは同じだしな

228 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 14:17:01.91 ID:Mg+H47Vp.net
経費なんかできるだけかけないよ
措置法なんだから当たり前
器具機材消耗品も安いのを使う

229 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 16:25:50.13 ID:MNvGfx6c.net
            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \
         /  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \
         /  ( ● )  、_)   ヽ
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \

230 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 18:19:24.31 ID:DwAaSVYT.net
3月分をオンライン請求したら社保はまともだったが
国保の待ち時間が9時間以上なんだがどうなってるんだろう?
大丈夫なのか???

231 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 19:30:13.64 ID:XkrxUQdU.net
5日に送ったら待ち時間1分だったが。

232 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 19:33:51.99 ID:V5YexK2j.net
オン請にしてから
返戻が減ったわ

どうにかせい

233 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 21:14:27.28 ID:qxZ46o1K.net
か強診って、届出した歯科医院が予想外に増えたからやめたんですよね?
でも施設基準緩くなってませんか?
更に数が増えそうな気がしますがどう思われますか

234 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 21:28:05.92 ID:DDp52sbY.net
パート衛生士が 旦那の転勤で居なくなってしまう
求人したが ガチで衛生士いねえ

235 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 22:01:23.66 ID:nP0jq1Q2.net
暇そうにしてる知人や患者の娘いたら、その子を衛生士にするのが早い
たかが300万くらいだし

236 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 22:13:29.56 ID:DAr3fjTn.net
イヤな予感はして居たのだが
抜歯しきれなかった。下6の残根で上がカリエスでグニャグニャ。近心根長めで曲がってる。
遠心根は取れたけど、近心は断念。
骨を削ろうかとも思ったけど抗凝固系の薬も飲んでると途中で言い出すし
これ以上は自分じゃ無理と諦めた。明日経過を見せに来るけど
正直に病院に紹介しよう。とりあえず疲れた。

237 :卵の名無しさん:2024/04/08(月) 23:53:13.63 ID:Vtys5Mhn.net
抜歯は引き際も肝心ですよね
自分は予め難しい、中断や紹介がありえますと伝えてお互いを守ります

238 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 06:02:31.95 ID:iyH8C++Z.net
>>233
口腔機能低下症の口腔機能管理料を算定している医院が1%未満しかなくて国策のフレイル対策にヤバいと判断 
か強診は訪問の要件緩和し口腔機能管理の実績という飴をぶらさげたらしい

239 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 06:08:18.61 ID:iyH8C++Z.net
マイナ保険証利用率が6%しかないからDX加算は無理よね

240 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 06:42:18.35 ID:cbkzveZq.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)    先月の点数などを教えてください
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

241 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 07:07:09.40 ID:Fp1Cxrqj.net
>>230
国保は回線弱い
俺は前に21時間以上待ちとかなって結局その月はCDで出した

242 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 07:26:32.56 ID:iyH8C++Z.net
外安全と外感染で初診+24 点再診+4点
ベア加算より高いんよね

243 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 07:40:37.93 ID:wj/DggF4.net
t

244 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 08:13:52.45 ID:RtGgPjsb.net
愛学に普通抜歯もできないのに
博士号と口腔外科学会の専門医をもってるポンコツがいるらしい

245 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 08:53:28.48 ID:niiR1uWv.net
国保は何時間待ちでも送信されているのでそのままPC切ってお帰りくださいとかアナウンスなかったかな?

246 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 08:56:58.95 ID:niiR1uWv.net
返戻も遅いし訂正があったりするので10日ギリギリまで待ってから国保送信すると大渋滞が起きる。少し前に送信だけ済ませて最終日は確定作業だけにすると楽。

247 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 10:05:59.27 ID:RtGgPjsb.net
金髪にしてた同級生はほぼ100%
茶髪にしてた同級生は60%くらい

248 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 10:16:46.14 ID:wj/DggF4.net
>>244

博士号は研究ができればもらえるんだろうが
専門医は一定以上の症例数とか必要なんじゃないのか

249 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 10:16:57.67 ID:zFD1K8sa.net
>骨を削ろうかとも思ったけど抗凝固系の薬も飲んでると途中で言い出すし

服薬履歴は
事前に確認すべきだろ

250 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 10:20:26.97 ID:zFD1K8sa.net
抜歯といえども
純然たる外科手術だからな

251 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 10:27:35.10 ID:zFD1K8sa.net
>博士号は研究ができればもらえるんだろうが
専門医は一定以上の症例数とか必要なんじゃないのか

その通りなんだが、
専門医になると、抜歯は研修医にやらせるからな
ましてや、指導医にまでなっちゃうと、メジャーサージェリーばっかりで、抜歯なんかは殆どやらんしな

252 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 12:22:37.51 ID:cbkzveZq.net
       ____
     /⌒  ⌒\
   /  癶   癶 \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   あらあらうふふ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

253 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 13:31:50.75 ID:dqk3tQ+B.net
患者もいないし、ライドシェアのバイトしようかな・・・
歯医者と配車の二刀流
ボロいコンパクトカーでもできるのかな

254 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 16:57:28.85 ID:KtRzn3tZ.net
テストだよ

255 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 16:59:10.05 ID:KtRzn3tZ.net
デンチャーのクリーナー超音波にかけるやつ
ほんとにこびりついた汚れ取れるの?

256 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 18:23:18.26 ID:GaUUHb6g.net
歯医者、配車、敗者
三刀流や

どうにかせい

257 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 21:27:34.50 ID:xExjfqHd.net
>>238
周りが口腔機能算定してなさすぎて
算定すると逆に目立ちそうでヤバいなと感じてました。

口腔機能管理は、普通の歯管と違って、一度開始したら延々と取り続けてもいいんでしょうかね。
ずっととってるとそれはそれで患者を改善できてなくて目をつけられそうなきもする

258 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 22:15:44.47 ID:zyjHsgXn.net
ライドシェアってGoアプリとか使った予約にキャッシュレス決済になるの?
>>257
小児は半年で改善傾向を確認し算定を止めるか判定することがあります
高齢者は基本衰えるものですから改善必須ではないでえす

259 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 22:18:20.70 ID:OVXKSsv7.net
>>249
確かに抜歯当日は聞いてなかったけど
その前の抜歯の予約を取った日に確認のために聞いたときは
「何にも飲んでない」とのことだったので油断してた。
じつはこのときから飲んでいたのだが「胃カメラでもお薬止めなくて良いと聞いていたので
言わ無くても良いと思っていた。」
とのこと。
そういう受け止め方をするんだと教えられた気がしたよ。

260 :卵の名無しさん:2024/04/09(火) 22:36:16.62 ID:INjp1JM0.net
>>257
それに沿った検査はもちろん、指導や訓練をやってるならいいんじゃないの
もちろん回復したら病名から外せばいい

261 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 00:27:52.53 ID:dxoLEEHM.net
個別が怖くて
何も算定出来ない

どうにかせい

262 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 07:04:34.87 ID:MYR0rGzB.net
t

263 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 07:05:28.24 ID:MYR0rGzB.net
>>258
>ライドシェアってGoアプリとか使った予約にキャッシュレス決済になるの?

キャッシュレス決済のみらしい

264 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 07:39:31.41 ID:B3UCLjIC.net
最近は抜歯ごときで抗凝固薬止めないだろ
そんなもんで止めるられるくらいの薬なら飲まなくても良いって理屈らしいぞ

265 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 07:42:47.26 ID:15MMZYz3.net
今日は4ちょっと回収、Au,Ptともに上昇上出来
>>259
何も飲んでないと答えさせないためには
「お薬手帳今日はお持ちですか?」と先に聞く
①持ってる②忘れた③元々持ってない
に収束するから

266 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 08:04:26.97 ID:B3UCLjIC.net
最近の自費治療は、衛生士はひざまずいて患者対応するのがデフォなのか?
ユーチューブ見てそう思ったんだが

267 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 08:23:10.11 ID:GIx32VJI.net
こういう事があるとマイナカードは便利なのかと思ってしまう。
でも保険証を忘れるやつもいっぱいいるから
マイナカードもおなじようなことになるんだろうなっていうか
月に一回で良いと思ってる人多そう

268 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 08:48:14.60 ID:sqzbAj3x.net
>>261
指導が怖いなら技官になれば良いじゃない

269 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 09:43:04.92 ID:Rb+eEdhL.net
昨日のyahooトップでマイナ保険証推進して利用率が上がればクリニックに最大10万補助金出るって載ってたから、5月から患者全員にマイナ資格確認推進するわ
もう患者に金?って聞かれてもそうです補助金狙いですって開き直って公言するスタイルでいく

270 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 11:55:49.03 ID:YoJ2tFHB.net
医療DXなんて医療機関も国民も望んでいないのに多額の税金を注ぎ込んでゴリ押しするのやめろや

271 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 13:29:19.18 ID:oDx1pNEq.net
患者の信条を無視してマイナカードの押し付けはしないほうがいい
10%弱利用者増加しても、ここでボロクソ言われるベア1と同じ点数
不信感を一人でも買うほうがマイナス
>>269は条件も確認してないようだしほんとに開業医か?
厚労省の回し者にしか見えんよ

272 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 14:02:48.62 ID:AWO/9xtl.net
まあでも
DX化の流れは止められんからな
2030年を目処に、電子カルテの統一化か

その頃には、引退だからどうでもいいけどね

273 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 14:09:25.20 ID:N85Ksb8I.net
なんかさぁお金を出すから使わせるとかじゃなくて、ちゃんと便利に感じるから使うようになるようにしろや

274 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 16:30:15.80 ID:SQJyp1SH.net
ところで補管外れのメタル修復は、どうなった?
2年縛りも消えるのか?

275 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 17:10:07.19 ID:N8cKVLDE.net
ですよね

きっと

276 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 17:16:10.98 ID:4zPUHR//.net
t

277 :卵の名無しさん:2024/04/10(水) 23:51:28.11 ID:GIx32VJI.net
テスト

278 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 01:06:01.75 ID:PkSJaOsJ.net
初診の時に「保険証、今手元にないねん」とか平気で言うやつって
正直信用できない。今日は10割払うからとか言いつつ支払いの段になって
「財布忘れた」とかいいそうで。

279 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 04:11:33.14 ID:FtaCn40D.net
2年縛りなくなるから
今まで生保にクラウンかぶせまくってた医院が更に本領発揮して売上バク上がりしそうね

280 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 07:30:03.38 ID:BSxbH980.net
疑義解釈待ち
点数なくして義務だけ残すなんて国はできないよ
それだけ白い歯に誘導は十分されてきたし、国はCADの制限を緩め、点数でも優遇してきてるしメタルいれることにこっちも抵抗感ある

当方初めての症例
転倒で前歯複数本折れたり脱離してきたんだけど、そのうち一本が補完中で再セット不可(残根だがまだやりなおせそうではある)
これブリッジ事前承認申請して抜歯→Brか残根上義歯しない限り保険ではまともに入らないよね?

事前申請でもその補完中の外傷歯を抜かず前装冠、もしくは連結冠いれることはできないって理解でいいんだよな?

281 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 08:34:02.01 ID:DtS+YYN1.net
ややこしいよな

282 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 09:10:47.06 ID:Gx0dvfVG.net
初診の問い合わせでタメ口聞くようなやつは
大抵ろくなやつじゃないので関わらないのが吉

283 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 09:12:46.14 ID:KQiIfCKI.net
一年たってるかどうかてなかったっけ

284 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 09:16:13.73 ID:FtaCn40D.net
保険に記載されてるのは
654┐3本保管中
5┐が外傷でハセツしたので事前申請
654┐brを無事装着
これはいけるでしょ

5┐だけ保管中
5┐がハセツした場合の654┐br算定
これはできるかは分からない

285 ::2024/04/11(木) 09:23:26.81 ID:Uyf1LQ0X.net
どんぐり

286 :卵の名無しさん:2024/04/11(木) 10:32:10.00 ID:pu5F8/w8.net
背比べ



総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200