2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

循環器専門医試験 2022

1 :卵の名無しさん:2022/10/02(日) 21:52:19.55 ID:XzFPCVq+.net
問題復元など

2 :卵の名無しさん:2022/10/02(日) 21:54:26.29 ID:fI8/iHpA.net
スレ立てありがとうございます!

前スレで質問されてた甲状腺クリーゼの問題臓器不全を除いては心不全が死因?予後悪い?みたいな選択肢ありましたよね。

3 :卵の名無しさん:2022/10/02(日) 21:59:56.73 ID:ACrD1nMv.net
最初のほうの問題で個人情報の記載があったように思いますが、いかがでしょうか?

4 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ありましたね。不適切ですしどう対応されるんでしょうね。受験者に担当医がいたらアンフェアですしね。

最後の方にv1誘導見切れてるのもありましたね

5 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
SICDの心電図のやつ適切作動であってました?

6 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
心電図で梗塞部位答えるやつは後壁梗塞ですかね

7 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だと思いました

8 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5 連投すみません。そうだと思いました。

9 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
梗塞直後のVTで何が正しいか?何しました?アミオダロンと、、、

10 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9 あんまり予後に影響しないみたいなやつにした気がします

11 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
VFに対する除細動の適切作動でよかったですよね?

12 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パッと思い出せる範囲の覚え書きです

・レニンを増加させる要因は?
選択肢: 生食補液、利尿剤投与、アンギオテンシン阻害薬、10分の臥位

・38週妊婦の心肺停止時の対応で正しいもの
選択肢:
人手があれば子宮を右側によける
同い年の人より挿管しづらい
死戦期帝王切開の準備をする
胎児のことを考えてアドレナリンは投与しない
胸骨圧迫は横隔膜側を押す

・ASDの経皮的閉鎖の適応にならないもの→右左短絡

・AR?きたす疾患で間違ってるもの
選択肢:
Epstein病
高安動脈炎
マルファン
ロイス・デーツ
と選択肢もうひとつ

・間違っているものを選ぶ問題→FDG-PET前12時間絶食するが×

・抗がん剤関係
免疫チェックポイント阻害薬心筋炎に注意

13 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>11はい、それを選びました

14 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
私もそれにしました!

15 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
ASDのアンプラッツァーの適応にならないのはってやつ、非可逆的な肺静脈閉塞を来したらやってはいけないとガイドラインにありました。アイゼンメンジャーを私も選んだんですが

16 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
下壁にしてしまったー。。

17 :卵の名無しさん:2022/10/03(月) 06:59:59.34 ID:vYES0vJ9.net
修正大血管転位の問題って選択肢なんでしたけ?

総レス数 404
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200