2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

第9回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

1 :卵の名無しさん:2022/02/09(水) 13:25:35.44 ID:tmU4Od1g.net
過疎ってるけど立ててみた

過去スレ
第8回日本耳鼻咽喉科学会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1614426234/

81 :卵の名無しさん:2022/05/01(日) 15:25:16 ID:dGLGfmts.net
>>80 自分はどうなのか?5ちゃんねるでほざいてる君はゴミ以下では?

82 :卵の名無しさん:2022/05/10(火) 07:16:47 ID:i8BO+QYR.net
花粉症も終わって暇だ。

83 :卵の名無しさん:2022/05/18(水) 15:46:45 ID:mrUiIE3m.net
気管切開した気道に肉芽が
盛り上がってるんですが、
手術で切除しても、何度も
盛り上がって気道をふさいで
くるんですが、喘息の薬を
ネプライザーで気管穴に
流せば治ると聞きますが
喘息の薬で肉芽は無くなるんでしょうか?

84 :卵の名無しさん:2022/05/18(水) 18:00:11 ID:PH82Cxhz.net
皮膚を縫い合わせて永久気管瘻にすれば良いのでは?

85 :卵の名無しさん:2022/05/18(水) 18:11:15 ID:NtfEHqi1.net
専門医更新の診療実績のエクセルが面倒だ
コピペするだけなのに

86 :卵の名無しさん:2022/05/18(水) 21:12:42 ID:sMr0ja6X.net
>>84
はい、それを大学病院に頼んだのですが、咀嚼の方に問題がないからと手術を断られ
喘息の薬を出されましたが
効いている感じがしません。

87 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 01:16:58 ID:WqaBZxfI.net
>>83
気管支内に肉芽ですか?
スピーチカニュー使用中?

88 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 01:54:36 ID:ELn7NHWk.net
>>83
気管孔は今は閉じてるんですかね?閉じてるなら、もう一回気管切開してレーザーとかで肉芽除去、気管粘膜欠損があれば口唇とかから粘膜移植、Tチューブ挿入して、半年くらいして、粘膜上皮が落ち着いてから閉鎖ってとこですかね。気管孔が開いてて、奥に肉芽なら、デポメドロール局注とか。

89 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 09:05:07 ID:F1/DEbRs.net
>>86
どこの大学病院?
簡単なOPだから自分でやったら?

90 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 10:09:21 ID:qdAGuE3c.net
>>87
スピーチじゃない方の
長くて硬めなカニューレです。

91 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 10:10:50 ID:qdAGuE3c.net
>>88
気管切開してます。
穴が開いていて、奥に肉芽が
あります。

92 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 10:11:27 ID:qdAGuE3c.net
>>89
東北大学病院です。

93 :卵の名無しさん:2022/05/19(木) 10:15:24 ID:qdAGuE3c.net
東北に病院で、物を咀嚼する
機能は問題がないから
繋げる手術はいらない、
歳と共に肉芽は出なくなるはずだから、喘息の薬をやっときなさいと言われました。

94 :卵の名無しさん:2022/05/20(金) 17:37:05 ID:J25kkwAD.net
>>91
カニューレはカフ無しですか?

気管孔の周囲の肉芽では無く気管内であまり大きいと呼吸に影響が出ることがあります。Tチューブを留置したりもあります。

95 :卵の名無しさん:2022/05/21(土) 21:14:04.57 ID:9wpyJO2P.net
>>94
カフ無しです。
気管穴の周囲に少しと気管内に
大きめな肉芽があります
気管は若干狭くはなってます。

96 :卵の名無しさん:2022/05/22(日) 06:27:49 ID:Uu21Besr.net
>>95
ICSで効果があると思えないので88の先生が書かれているケナコルトをやってみては?

それで駄目ならTチューブで長期戦になりそう

97 :卵の名無しさん:2022/05/22(日) 08:46:39 ID:mFEdSMRn.net
>>96
コナケルトですか
分かりました。
それでも駄目だったらば
Tチューブにカニューレを変えて長期で見ていくしかないと。
前の薬ではやっぱり効かないん
ですね、
ありがとうございます!
大変参考になりました。
m(__)m

98 :卵の名無しさん:2022/05/26(木) 08:11:44 ID:EkK00mW9.net
総会どうですか?

99 :卵の名無しさん:2022/05/26(木) 17:27:24 ID:z5pdVyeM.net
耳鼻科はコロナで枯れてるか?

100 :卵の名無しさん:2022/05/26(木) 18:07:28 ID:xtdB8Kc5.net
>>98
出席者は少ない。けど混んでる群は入れないところもある。
ランチョンでリティンパは満席だった

101 :卵の名無しさん:2022/05/26(木) 18:29:41 ID:hDo8iN02.net
リレィンパは開業医向けやね

102 :卵の名無しさん:2022/05/31(火) 12:52:17.90 ID:CiyEh2xo.net
気管食道科学会専門医講習会の単位がまだ入力されていません。

103 :卵の名無しさん:2022/06/02(木) 12:33:31 ID:ZSyVl1J0.net
耳鼻科枯れてくれ

104 :卵の名無しさん:2022/06/02(木) 17:18:54 ID:fdGMhT0v.net
扁桃炎持ち、数年に一回(運悪くても年に二回)。

抗生剤5日分って、そりゃまー酷い風邪でも5日療養してりゃほぼ治るよね?
いや何でどの病院も(抗生剤の種類違っても)5日分なのかな?と思っただけ。

いい時なら3日、悪い時なら5日経過後入院数回。
正直、最初から入院させて欲しい。
高熱で暑いのか寒いのか分からない、痛みで苦しい、飲めない食えない、
そもそも調理どころじゃない、水飲むと痛みで鼻から逆流、こんなんじゃ
餓死するか高熱で脳たんぱく質逝くか。

入院、点滴(栄養、痛み止め、解熱など)が安心感あるんですよね。

105 :卵の名無しさん:2022/06/02(木) 23:46:48.17 ID:tV/OUxpy.net
>>104
おつらいですよね
自費診療の病院ならそういう相談に乗ってくれるんじゃないでしょうか?
お大事にしてください

はい、次の方

106 :卵の名無しさん:2022/06/03(金) 22:26:46.36 ID:DtpE0K+y.net
ぶっちゃけ扁桃炎はむしろ始めの三日ほどの入院が助かる。
日数経って治まり始めてから入院してる時の気まずさは
何度経験しても嫌なもんだ。
個室入れない甲斐性無しなもんで。

107 :卵の名無しさん:2022/06/04(土) 07:21:54 ID:aMSFeGRh.net
いつも同じ耳鼻科のかかりつけ医にかかっておれば、いつも長引く事はカルテに書いてある。
最初から点滴するなり対応してくれるはずです。
良いかかりつけ医を持って下さい。

108 :卵の名無しさん:2022/06/04(土) 14:12:13.57 ID:726tv37N.net
高熱きついときにロキソニン飲んで数日安静にして汗かいたら着替えるを
まめにする。
治るよ。

109 :108:2022/06/04(土) 14:51:53.41 ID:g38Cs4wc.net
自分の場合ね。ちゃんとお医者さんに行ったほうが絶対いいよ。
ちなみに某ヴィ○クスドロ○プは、焼ける痛みのその場しのぎ誤魔化しなるけれど
治る方に効いてると感じたことは一度もないよ。

110 :卵の名無しさん:2022/06/05(日) 08:37:55.61 ID:Rj5m2ECC.net
>>103
悪いな、同情するよ。

111 :卵の名無しさん:2022/06/06(月) 20:56:04 ID:soshFoxt.net
「早く治したいから」って理由で軽症扁桃炎にいきなり点滴やってくれる耳鼻科はないんじゃね?
何を点滴するんだよ?
抗生剤出してくれるだけマシじゃね?
若い耳鼻科医なら抗生剤すら出し渋る

空いてる内科にかかるか、自費診療やってる耳鼻科でしょ

112 :卵の名無しさん:2022/06/11(土) 17:32:17 ID:qqNDIC3M.net
新患で来ていきなり点滴やってとか言われたら、むしろ警戒するわ

113 :卵の名無しさん:2022/06/11(土) 22:24:45 ID:gb34WCBE.net
一人暮らしなので発熱咽頭痛がきついと食事とれないんです!
って泣きついてもだめ?

114 :卵の名無しさん:2022/06/12(日) 11:05:36 ID:Iv/dueiy.net
扁桃周囲膿瘍なら切開の上抗生剤の点滴します。

115 :卵の名無しさん:2022/06/13(月) 19:55:51 ID:PJVHy5Ep.net
>>114
抗生剤5日分って書いてあるから、耳鼻科医ならそれはないんじゃない?
さすがに見落とさないでしょ

116 :卵の名無しさん:2022/06/13(月) 20:52:07 ID:18G4Qu6/.net
扁桃炎のほとんどはウイルス感染
ウイルスに抗菌薬は無効
よって扁桃炎のほとんどは抗菌薬無効

何か間違ってる?
例のスコア満たせば溶連菌くらい調べてもいいが、、、

「食事取れない」とかはセンタスコアに関係ない

耳鼻科名指しで抗菌薬適正使用支援加算が新設された重みを考えた方がいい
大恥

117 :卵の名無しさん:2022/06/14(火) 19:28:29 ID:fWIzbzJD.net
>>116
まあ加算新設は、中耳炎に対しての無茶な処方に対してだろなとおもいます

118 :卵の名無しさん:2022/06/15(水) 13:33:15 ID:EwmukNeC.net
ぶっちゃけあまり儲かってないもしくは儲け第一主義の小さい個人病院なら
部屋さえ空いてれば医者が乗り気じゃなくても入院させてくれたりする

119 :卵の名無しさん:2022/06/16(木) 11:59:31 ID:uyX1b2Iw.net
コロナで扁桃に白苔があるタイプ。
痛くて眠れないと言う。
頸部リンパ節は触れないか僅か。
高熱が出るとは限らない。

120 :卵の名無しさん:2022/06/16(木) 13:45:18 ID:pbmZp+K6.net
総会の配信開始ですね

121 :卵の名無しさん:2022/06/21(火) 17:54:39 ID:+d4mNvdU.net
顔面麻痺で耳鼻科行ったら受付で脳外行けって返されたんやけどこれ正解なの?

122 :卵の名無しさん:2022/06/21(火) 18:02:48 ID:38+rY2OJ.net
そこの耳鼻科あかんわ
潰れるんちゃう?

123 :卵の名無しさん:2022/06/21(火) 18:13:27 ID:Kc87X36T.net
中枢性を疑ったんじゃないの?
オデコには麻痺が無いとかで。

124 :卵の名無しさん:2022/06/22(水) 00:40:51.74 ID:UzpRNshc.net
脳外→中枢性〜抹消性までカバー
耳鼻科→抹消性のみ
どちらを勧めるのが良心的かは一目瞭然
顔面麻痺、めまい、(拍動性)耳鳴り、まずは脳外科へgo

>>122
初診料稼ぎしろって事?
そこまでしないと潰れるようなら、いずれ、、、

125 :卵の名無しさん:2022/06/25(土) 20:30:56.59 ID:OHM4B4Un.net
開業耳鼻科で中枢性を完全否定出来るかどうか
自分は出来ないからまず脳外科紹介してるわ
「脳が大丈夫だったらまた来てね」で9割戻ってくる
残り1割は、、、

126 :卵の名無しさん:2022/06/26(日) 17:36:19 ID:THkGlPqq.net
>>125
あきれて他の耳鼻科を受診

127 :卵の名無しさん:2022/07/01(金) 06:08:09 ID:zWf32YXS.net
旭川、宮崎の教授は決まったの?

128 :卵の名無しさん:2022/07/05(火) 20:28:43 ID:hYPkVVAN.net
自身が院長を務めるクリニックの女子更衣室に小型ビデオカメラを設置したとして、福岡県警門司署は30日、(いんこう)科クリニック院長を県迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕。

逮捕何人目だ?

129 :卵の名無しさん:2022/07/07(木) 16:23:17 ID:wXladwAI.net
>>128
>自身が院長を務めるクリニックの女子更衣室に小型ビデオカメラを設置

やるね
院長の夢

130 :卵の名無しさん:2022/07/07(木) 23:35:04 ID:1udERJaI.net
>>128
なに?!耳鼻淫行科の医師だったのか

131 :卵の名無しさん:2022/07/20(水) 21:29:14 ID:fU+B2bW9.net
感染爆発だが皆さん発熱外来してる?
本日医事点数見てたら一人1回診て2300点くらいになる、びっくり。本人負担ではなく大部分は公費。

132 :卵の名無しさん:2022/07/21(木) 14:22:52 ID:TE3udFnb.net
G-MIS等めんどいのでしてません。
おかげで暇です。

133 :卵の名無しさん:2022/07/22(金) 18:59:25 ID:BdbrUsdK.net
コロナバブルじゃ

134 :卵の名無しさん:2022/07/22(金) 21:20:39 ID:qZ13P5M5.net
職員が家族との濃厚接触。
すでに避けられない。

135 :卵の名無しさん:2022/07/22(金) 22:05:46 ID:mAksXR+L.net
職員が家族との濃厚接触。
すでに避けられない。

136 :卵の名無しさん:2022/07/23(土) 07:42:48 ID:sZUP3SZU.net
コロナバブルは感じるがそれでも3年前には戻っていない。。

137 :卵の名無しさん:2022/07/23(土) 10:10:10 ID:fEK//UGC.net
それって集団的個別指導にならんの?

138 :卵の名無しさん:2022/07/23(土) 15:20:17.70 ID:tR8uWJ0W.net
>137コロナの間はならない。厚生局から通達アリ。

139 :卵の名無しさん:2022/08/03(水) 10:42:40 ID:3uF5AwOD.net
同級生にやたらと自己顕示欲が強い男がいた。それなりに努力もしたようだったし声が大きいので病院教授にはなった。しかしとうとう医学部主任教授になれなかった。関連病院に次期病院長候補の副院長で出向したがパワハラ、虐め問題が噴出、結局他の人が病院長になった。もともとの診療科科長に降格しそこで定年となった。

私らが医者になりたての頃には医学部主任教授を頂点としたヒエラルキー社会が目の前にあり、他には何もなかった。そこで医学部主任教授を目指した出世レースに誰もが参加した。この出世レースという視点ではその男、落伍者ということになる。

しかし制度が大きく変化、医学部主任教授のありがたみも少なくなった。いまや次期主任教授選挙候補者公募期間延長なんていうのがザラにある時代だ。社会形成も無常なものだ。玉手箱を開けたらそこには何もなかった、ただ歳をとったという結末だった。

140 :卵の名無しさん:2022/08/04(木) 22:17:30 ID:LgcJ9Qzy.net
>>139
 大東亜戦争はとっくに終わっておる。

141 :卵の名無しさん:2022/08/04(木) 23:21:30 ID:tCXuarSW.net
知人の院長、体調不良で10日間休診
わかりやすい

142 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「命削ってまで小銭稼ぎ」を馬鹿らしいと感じていたけど、だんだん背に腹はかえられなくなってきた

143 :卵の名無しさん:2022/08/13(土) 09:26:07.60 ID:PYPbYfV3.net
>>142
今から始めてウマ味あるの?

144 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>143 その通り、遅すぎ。

145 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>142
小銭稼ぎではない、開業30年だが6-7-8月は過去最高益。
CP最高の医療だ。

146 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発熱外来やってる勝ち組と一般診療のみの負け組に2極化?
さらにワクチンやってなければ、、どうやって医院維持してるんだろう?

147 :卵の名無しさん:2022/08/15(月) 07:43:51.31 ID:+vP/MeJN.net
うちの市の耳鼻科医は3分の1が発熱やっていないようだ。
やっていないとかなりの減収だろうなあ。
うちは発熱のおかげで先月は300万以上増収。

今月は盆休みでゆっくりしている。

148 :卵の名無しさん:2022/08/15(月) 07:59:23.96 ID:/ZIQBcX7.net
発熱+ワクチンで花粉を越えたバブルですな、ワクチンは週200くらいキープしており+3k補助金は出し過ぎ感あり
民間会社だと潰れます

149 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちはワクチンも発外もやってないよ。
確かに医業は減収だが、コロナ前の1割位かな。
むしろコロナショックで株と不動産を買い込めたので、トータルはかなりプラス。

150 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1割減ね

151 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供の言い争いレベル

152 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>151 いや、それだけコロナから耳鼻科への影響が未だ深刻ということ。

153 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナ前には戻らない、感染症関連は今後激減でしょう。溶連菌は日常的でしたが月1人程度、インフルエンザは1シーズン400---500人
でしたが前々期0人、前期1人です、今季もどうなるのでしょうか。

154 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここまで長く続くとは。
半分は失業か?
店じまいはお早めに。

155 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オンライン認証入れたくないなあ。

156 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
耳鼻科開業医が苦しむさまは楽しい

157 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それはないぞ、今月は通常は売り上げ600くらいで赤字だが発熱外来関連で1000越えそう。
ワクチンも700純益で合わせると過去最高。

158 :卵の名無しさん:2022/09/08(木) 20:38:31.87 ID:/uov7VkN.net
おおい  皆生きてるか、、、、

159 :卵の名無しさん:2022/09/08(木) 23:16:13.45 ID:nk5OweSY.net
生きてるけど疲れたわ

160 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
薬局からとうとうセレスタミンが消えた。

161 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
 出荷調整でたの?

162 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
 出荷調整でたの?

163 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そう。カロナールもムコダインも無い

164 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえず秋季大会、現地参加することにした。リアルは久しぶり

165 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
耳鼻科の発熱外来って何をやっているんだ?
陽性者には下気道評価をやってるの?
下気道診てないのはウチの近所だけ?

166 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オミクロンは上気道炎中心だから耳鼻科の疾患だな

167 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>165
発熱外来の本来の意味分かってるか、短時間に多くの発熱患者を捌く。そんな面倒なこ
とするか、使用器具消毒なんて手間考えると出来ない。とにかく発生届だしてあとは保健
所のお仕事。8月は250枚届けだしたが重症者なし勿論入院無し、全て軽症者。

168 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000年、日本に在日コリアンが住み続けても在日コリアンは決して日本人にはなれない。
帰化して書類上で「日本国籍」を手に入れても、永遠に「韓国系日本籍人」である。

そして「韓国系日本籍人」になっても在日コリアンの性格や民度、常識は
国籍が変わったからって変わるものではない。
帰化後1000年後も火病を起こし犯罪を犯し続けるだろう。

早く自分達が中国大陸で他民族を侵略し国を滅ぼしてきた嫌われた
高麗民族、野蛮民族である事を自覚して、同胞の韓国へ帰れ。
日本籍を持ち、日本語だけを話し、日本から出た事が無くても
お前たちの汚い血とDNAは永遠に【韓国人】そのものなのだ。

169 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>167
下気道見なきゃみんな軽症なのは当たり前では?
咳には薬なに出してますか?

170 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>165
マニュアル読みなはれ。

171 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通の耳鼻科医は肺炎を診れないのでコロナには手を出しません
患部を診れないオンライン新患も同様、普通の耳鼻科なら怖くて出来ません
発熱や新患オンラインをバンバンやってる耳鼻科開業医は、それだけ人一倍修練された志高い先生

172 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
勤務医の時は何も診ない・診れないくせに
開業医になった途端、なんでも診れると勘違いする
耳鼻科医ばっかり

173 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金のためだろうが、訓練されていないなんちゃってに診断される患者はカワウソ

174 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
診れないなら診れないで、何も処方せずに素直に内科に回して欲しい
聴診もせずに、患者ウケ狙ってかやたらとコデイン系を出すのはやめて欲しくない?

175 :卵の名無しさん:2022/09/27(火) 12:23:04.47 ID:/Uc1YNcL.net
それ以前の問題
内科はコロナ拒否が多い、門前で耳鼻科に行けと言われて来る患者多数

176 :卵の名無しさん:2022/09/27(火) 17:53:29.50 ID:D1hmluhd.net
耳鼻科開業医は金の亡者ばかり

177 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>171
かかりつけならともかく、まっさらな新患でオンライン診療が(医学的な意味で)可能な耳鼻咽喉科疾患って何かしら?
オンラインだからと免責されるわけでも無いのに、リスクに見合うだけの収益あるの?

178 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>175
あったあった
内科で耳鼻科行けと言われましたって患者
まあ軽症だったけど

179 :卵の名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
 いつものことだ、気にするな。

180 :卵の名無しさん:2022/10/02(日) 15:21:54.06 ID:t9oBcRDI.net
早く「発熱外来」って名称をやめて欲しい
熱なしコロナだらけだろ

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200