2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○〜不妊治療専門クリニック〜○14

787 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 15:46:05.68 ID:4WSWTCdN0.net
以前ここで木下どうですかと聞いた者です
全額自費ですがアンタゴで20個成熟卵とれて半分近く胚盤胞になりました
OHSSもなし。
思い切って転院して正解でした、PCOSなら浅田はダテじゃなかったです
レスくれた人ありがとうございました。

788 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 15:58:58.43 ID:tBtvbpg20.net
>>787
おー!すごい!
無事にお腹にくっついて元気な子を産めますように

789 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 22:58:40.02 ID:hAeubdBk0.net
>>787
おお凄い
卒業に一歩近づいた?!
勧めたの自分だったら良いなー
PCOSはPCOSの得意なとこがいいねやっぱり
木下は最近京都にもできて、単一化されてないか心配ではある

790 :卵の名無しさん :2022/11/05(土) 23:06:47.66 ID:hAeubdBk0.net
このスレで言うと>>451さんか>>621さんかな
当事者でないといえ、こういう報告うれしいですね
今後も上手く行きますようにー

791 :卵の名無しさん (ワッチョイ 3dc0-KAMn):2022/11/07(月) 19:12:40.89 ID:YeeU87Vq0.net
初めて相談させて頂きます。
今までタイミング法しかやった事なくAMHが激低で、新宿の杉山で自費で顕微授精を検討中なのですが、杉山は相場的にお手頃なほうでしょうか?高すぎず普通くらいでしょうか?
それと、口コミで待ち時間が長いのと、診療時間が結構限られてそうなのが気になったのですがどうでしょうか?先生はたくさんいるのに、午後の診療時間が隔日で短かったり、フルタイムの仕事抜けだしながらマメに通院できるか懸念してます。
ご教示のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

792 :卵の名無しさん (スッププ Sdb2-LyqE):2022/11/07(月) 20:13:57.02 ID:GtcEhjewd.net
値段は普通
待ち時間長いのはどこも長い
通えるかどうかはあなたの仕事次第
採卵前なんかは毎日卵胞チェックにいくこともあるかもしれない
それはどこも同じだから体外に進むってのはそれを覚悟するということ

793 :卵の名無しさん :2022/11/09(水) 16:07:47.79 ID:DMoy6WGn0.net
新しいクリニック転院しようかと思ってたけど、今のところは年末年始も無休、新しいところは休み取ってるっぽい
日祝もお休みで採卵のみのとこで悩ましい
年明け落ち着いたら転院の方がいいのかな もう早く妊娠したい

794 :卵の名無しさん (アウアウウー Sacd-Mw7F):2022/11/09(水) 18:20:16.92 ID:ibXgnnCXa.net
>>791
採卵
D3までに受診
D10くらいに受診
D15くらいに受診採卵日決定
D20くらいに採卵(精液持参するので旦那さんが在宅してるように)
って感じ
移植
D3までに受診
D10頃に受診移植日決定
移植(午後)
私は通院回数少ない方だけどこんな感じ
自己注射やホルモン測定がもっと必要なら通院回数は増える
採卵は午前中で移植は午後のクリニックが多い
隔日で予約枠が無い日っていうのは移植のためにあけてる可能性がある
午前休か午後休を通院スケジュールに合わせて取れるなら大丈夫じゃない?
1、2時間程度抜けるつもりだとちょっと厳しいと思う

795 :卵の名無しさん :2022/11/10(木) 02:02:09.42 ID:mdn1/L7g0.net
>>793
無休でメジャーなところへ

796 :卵の名無しさん :2022/11/10(木) 06:07:12.49 ID:P7Fanogh0.net
>>794
訂正
自己注射じゃなくて注射

797 :名無し :2022/11/10(木) 16:04:21.39 ID:88Do6PcK0.net
3年前に採卵→8個胚盤胞→移植出産。
現在35歳で、この間に3回移植。全部着床するが流産。
内2回は心拍確認後自然排出流産。不育検査異常なし。
胚盤胞残り4個ありますが、今のクリニックは着前診断はしていません。現クリニックで移植続けるか、着前してる所に転院し、残りの凍結胚移送して着前しようかと迷っています。
どちらが良いか、転院するならどこが良いかご教示頂きたいです。

798 :卵の名無しさん :2022/11/22(火) 10:34:31.76 ID:M6g0DSC7M.net
新宿アートクリニックは、自分の都合でお休み周期になっても、保険適用してくれるみたいだね

自費になっても病院が負担
あるブロガーさんが書いてる

他のクリニックではお休み周期は自費なんだ

799 :卵の名無しさん :2022/11/22(火) 14:14:58.00 ID:0gdSrCg9p.net
>>798
そのブログ読んだけど、お休み周期に通院もお休みして生理1回見送るなら保険で再開できる
あのブロガーさんは自己都合でお休み、かつ排卵チェックでエコーするのがダメってことだよね?
あんなんブログに書いて大丈夫なのかな

800 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 10:22:59.74 ID:f76BZmho0.net
今度初めて不妊専門クリニック行くんだけど、予約する前にいろんな病院の口コミ見たけど
どこも高評価と低評価の差がすごいね
選ぶのも難しいんだね

801 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 10:31:49.71 ID:OW0izqrd0.net
>>800
不妊治療専門クリニックに限らず病院の口コミってそうなるね
先生やスタッフの対応が満足だったり治療の成果が出た人は基本的に高評価だろうけど、ベスト尽くしてくれても結果が出なければ低評価つける人もいるし
私は低評価の口コミも内容が難癖っぽくないか変な人じゃないか確認してる

あと余談で人によるだろうけど、受付の態度を評価に入れられると邪魔くさい

802 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 14:15:10.66 ID:f76BZmho0.net
>>801
低評価つけてる人で明らかに病院じゃなくて自分が悪いのでは?みたいな難癖つけてる人いるね
正直行ってみなきゃわからないし、何度も転院するのも面倒だし
本当に賭けで怖いわ…治療しなくても授かりたいよね…

803 :卵の名無しさん (アウアウウー Sa3b-0mkS):2022/11/24(木) 15:19:17.49 ID:XKXXfEgwa.net
40代の低評価は参考にならないので見てない

804 :卵の名無しさん (ワッチョイ 5fb1-plH6):2022/11/24(木) 17:05:51.52 ID:FdUn46Tp0.net
クチコミどこも当てにならないし知り合いに聞くわけにも行かなくて近さで選んだな
通いやすさ大事だなと連日注射してて思う

805 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 17:42:08.29 ID:u9srdP3m0.net
通ってれば絶対に有り得ないだろうなっていう口コミは分かるもんね
評価高すぎるところはお金払って悪いのを消してるんだろうし

806 :卵の名無しさん (ワッチョイ 0e1a-J1kf):2022/11/24(木) 18:42:42.72 ID:4FduBff50.net
私の通ってるクリニック、Googleの口コミボロクソ書かれてるけど全く不満なく通院してる
人工授精の説明が分かりにくかった!とか普通に分かるだろって感じだし、質問したら馬鹿にするような対応された!とか何回も質問してるけどどの先生も丁寧に答えてくれるし…よほどアホな質問したんだろうなとしか思えない
逆に結果が出た人は絶賛してたりする
治療の成果は相性もあるし、どこに行っても難しい人もいるので口コミは判断難しいね

807 :卵の名無しさん :2022/11/24(木) 23:24:46.51 ID:we3C3ERb0.net
このスレの評価の方が信頼できるだろ
口コミなんて患者の状況違いすぎて参考にならないことが多い

808 :卵の名無しさん :2022/11/25(金) 00:35:16.20 ID:HJblWzeG0.net
近所のクリニック星2切っててさすがに躊躇して電車の距離で通うことに

809 :卵の名無しさん (スッププ Sd02-jsbK):2022/11/25(金) 02:35:07.90 ID:Tkj/XFHFd.net
地元では有名なクリニックはGoogleの評価いいけど
綺麗とか豪華とか受付が優しいとかそんなのばっかり
タイミングとAIHメインだし体外の妊娠率は低いから
Googleのレビューなんてお察しよ

810 :卵の名無しさん :2022/11/27(日) 11:53:49.63 ID:tYlhCwx+0.net
自身が医療従事者でもないのに診療内容や治療方針に具体的に文句言える人って何者なんだろう

811 :卵の名無しさん :2022/11/27(日) 15:08:59.12 ID:z8AjlTWe0.net
>>810
重いPCOSとか、患者の症状によっては治療できない、技術・装置がないのにやろうとするせいで、
最初からhCG使ってみて、OHSSにビビりながら早めに採卵して未成熟卵ばかり採って
卵子の質が悪い、患者のせいとか、
そもそも方針からおかしくなるとかあるので、
そういう医者を避けるのは大事ですよ

812 :卵の名無しさん (テテンテンテン MM8f-tmyp):2022/11/30(水) 14:59:01.47 ID:/RqMa8JsM.net
PCOSの場合どのクリニックが良い?
23区住みです

813 :卵の名無しさん (スッップ Sdbf-W3Qq):2022/11/30(水) 19:46:27.17 ID:vamrtlLLd.net
>>812
ここで言われてるのは浅田じゃないかな

814 :卵の名無しさん :2022/11/30(水) 20:39:02.48 ID:/RqMa8JsM.net
>>813
ありがとう。そうだよね浅田とかリプロとかかな。
浅田って確か自費しかやってないんですよね。
厚かましいですが保険適用でなんとかなれば良いなと。

815 :卵の名無しさん :2022/11/30(水) 22:40:32.73 ID:vamrtlLLd.net
>>814
浅田は保険も扱っているけれど自費とは異なるやり方になるとのこと
リプロは自費のみ
詳しくは公式

816 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 16:12:50.76 ID:qk3+TgG50.net
現在リプロ東京に通ってますがPGTAを考えており金銭的に転院を考えています。
浅田はホルモン補充の移植のみとの事で自然周期でしか妊娠しないためNGです。
はらメディカルを考えていますがどうでしょうか??日曜休みなのが気になりますが、、
もしくはPGTAを行っていて都内近辺のおすすめの医院が他にありましたらご教授頂けると助かります。

817 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 17:08:01.87 ID:v+tHRk1+d.net
>>816
KLC

818 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 17:14:38.96 ID:qk3+TgG50.net
>>817
すみません、書き忘れましたが、高刺激系の医院でお願いいたします。

819 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 17:19:46.87 ID:v+tHRk1+d.net
>>818
KLCはPGTAやるなら高刺激だよ

820 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 21:11:59.77 ID:qk3+TgG50.net
>>818
加藤系列2つの医院でゴナール使用で高刺激もやりましたが、一度も胚盤胞にならず合わなかったため
加藤系列以外でご教授頂ければと思います。
はらメディカルはどうでしょうか??

821 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 22:18:27.01 ID:7klJt7PF0.net
礼も言えない教えてちゃん

822 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 23:18:06.43 ID:qk3+TgG50.net
>>821
ごめんなさいm(__)m!817と819の方、お教え頂きましてありがとうございますm(__)m!!

823 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 23:18:11.78 ID:kj3luVOIM.net
はらもいいよ

824 :卵の名無しさん :2022/12/11(日) 23:20:44.82 ID:qk3+TgG50.net
>>823
はらもいいとの事で安心しました。お教え頂きましてありがとうございますm(__)m

825 :卵の名無しさん :2022/12/12(月) 00:14:11.81 ID:AmN7Ky+y0.net
結局はらって決めてたとおりのレスほしかっただけじゃん

826 :卵の名無しさん :2022/12/12(月) 15:32:17.99 ID:MjOcZsLrM.net
>>825
返信の仕方が誤解を招いてしまったようですが、はら以外でPGTAありのリプロ、加藤系列以外の高刺激でおすすめのクリニックがあれば是非お教え頂きたいと思っております。
有名どころだとファティリティクリニックは総額でリプロと同等に高く、京野アートは営業最終が16時30で仕事との両立が厳しく、、と色々調べて程良いところがはら位だったのですが、
それ以外のクリニックの評価がグーグル口コミで知れる範囲以外余りわからない為、こちらのスレで何か情報があればお教え頂きたいなと思った次第です。

827 :卵の名無しさん (ワッチョイ e7b1-tTUb):2022/12/14(水) 17:55:39.00 ID:/JQqnBCK0.net
府中にある幸町IVFってどうなのかな?
通いやすいから気になってるんだけどあんまり情報出てこない

828 :卵の名無しさん :2022/12/15(木) 04:26:02.68 ID:qjdAff3K0.net
ここで聞くような人がわざわざそこに行かなくても

829 :卵の名無しさん :2022/12/19(月) 01:04:49.43 ID:6gDfvhrvd.net
底辺私立医大卒者の『奥様やご子息』が憐れでなりません 。 日々お知り合いから『お宅のご主人の大学は?』 『おまえのお父さんの大学どこ?』 という質問をうける事もあるでしょう 。 そんな時『知らないんだょね(^^;; 』と答えるのが精一杯かと。
せめて公立医大や有名私立医大であれば奥様やご子息も、情けない思いをせずに済んだのかも…。
医療界の負け組(底辺私立医大卒)の『奥様やご子息』が憐れでならなりません(T ^ T)


またDr.コト―では主人公が『年間学費が、国立医50万、私立医900万 そして僕は国立医です!』と、暗に私立医を小馬鹿にするセリフがありました( ; ; )


ところで今春、国立医に息子が受かりました♩
最近あった医師会会合で、私立医息子を持つ会員の嫉妬視線が痛すぎました(>_<)

830 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 22:33:24.92 ID:Vvce68Zk0.net
Twitterでちょっと話題になってたけどにしたんARTから胚培養士いなくなったんだね

831 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 22:53:25.98 ID:VKA0ICZ9d.net
Twitter検索したけど培養士の話わからなかった
どれ読めば良いのかしら

832 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 23:18:19.06 ID:Vvce68Zk0.net
>>831
胚培養士さんで出てくると思う
稼げると思って手を出したけどうまく行ってないのかな

833 :卵の名無しさん :2023/01/05(木) 23:25:37.76 ID:GftIZpOld.net
>>832
ありがとう
プロフが消えてるってやつかな

そのリプ読んでいくと、そもそもまだクリニックにART許可出てなかったみたいな感じっぽいね

834 :卵の名無しさん :2023/04/01(土) 19:54:52.14 ID:My4M12eX0.net
どなたかアドバイスお願いします。
37歳、低AMH、他院で1回新鮮初期胚移植陰性でした。不育症や諸々の検査はほぼ網羅してます。諸事情で自費診療でやってます。

杉山かNACで迷ってます。というか杉山に転院しようともう初診はすんだところですが、先日行った鍼整体の施術者に「NACのほうが成績も良いし成功報酬で安く出来るからおすすめ」と言われました。

でもWebサイト見る限りでは、成功報酬を除いてもNACと杉山さほど(数万以上も)料金が変わるようには見えませんでした。
(鍼の人がやたらKLC系列ばかり列挙してイチオシしてくるのでステマじゃないんか?と思ったのですが。。)

実際に通われた方、NACはそんなにお安く出来るのでしょうか?

835 :卵の名無しさん :2023/04/01(土) 21:42:34.77 ID:ECzs1/ofd.net
>>834
NAC含むKLC系列は注射1本とっても単価安かったよ
成績良いのも事実だと思う
でも培養液の違いとか採卵のタイミングとかで杉山かNACかは相性あると思うから
どっちでもいいから早く行けばいいと思うよ
杉山は中刺激もしてたり着前してたり不育症も気にかけてはいる
NACは不育症(というかその治療)には否定的、採卵がうまい、未成熟卵でも育てられる技術あり
とかかな特徴としては
着前なかったときならNACのがオススメしたかったけど
私は着前は大前提だと思ってるので杉山でいいんじゃない
鍼よりはどちらも確実なのでお好きにどうぞ

836 :卵の名無しさん (ワッチョイ ffc0-0W7O):2023/04/02(日) 01:35:46.03 ID:QHlYLF740.net
>>835
ありがとうございます!近日中にNACに相談行ってみようと思います。

ちなみに杉山の培養技術はどうでしょうか?
公表データが少ないですが東京都の出してる都内クリニックの成績データ見ると比較的悪くはない印象に思ったのですが、結構良いほうなんでしょうか?
NACの培養成績というか生産率は群を抜いてるように公表値では書かれてましたが…><

837 :卵の名無しさん :2023/04/02(日) 22:30:56.18 ID:5G/BNPV9M.net
そもそもNACは他の大手と比べて分母が少なくない?数字のマジックに見える

838 :卵の名無しさん :2023/04/02(日) 22:48:36.00 ID:K+VqAvHdd.net
分母大きいと思うけど

839 :卵の名無しさん :2023/04/02(日) 22:57:42.80 ID:/eleoNZjd.net
検査ほぼ網羅っていうけど
不育症の検査は杉レディースクリニック行かないと完全にはできないし
ビタミンDとか腸内フローラはリプロがいいし
卵管とか精子の検査ならNACがいいし

検査網羅してると盲信しないで全部したら?
あと検査しつつ同時並行で悩んでないで早くどっか行って採卵した方がいいよ

840 :卵の名無しさん (スッップ Sd5f-y9ul):2023/09/19(火) 12:20:36.68 ID:sROie6Ryd.net
錦糸町のあいウイメンズクリニックに通ってて体外にステップアップするか迷ってるのですがここで体外やられた方いらっしゃいますか?

841 :卵の名無しさん :2023/10/07(土) 18:56:54.69 ID:FrOqr7G+6.net
大阪なら、
リプロプロダクションクリニック大阪
神戸に行ける場所なら、
英ウィメンズクリニック

両方料金が高いが、教科書的な進め方でハズレはない(稀な状況だと対応できない場合もある)
特にリプロプロダクションクリニック大阪は高刺激が得意なので、高刺激で卵胞が育たない場合、
数がそれほど取れなくて高刺激のメリットがない場合は低刺激のクリニックを探すことになるけど、
そうなったらまた書き込みを

842 :卵の名無しさん :2023/10/07(土) 21:50:54.60 ID:mWhF4Px+0.net
ノアアートクリニック(旧:ノア・ウィメンズクリニック)

ここかなり酷い…。

843 :卵の名無しさん :2023/10/08(日) 07:39:15.42 ID:UT0Am3mP0.net
芦屋のオガタファミリークリニック通ってる人いる?
4AA.4ABの胚盤胞2回、G1の初期胚移植しても着床せず…検査は必要以上の検査は必要ないと言われただ移植するのみ。転院考えてたけどまた採卵してこのままでいいのか不安

844 :卵の名無しさん :2023/10/17(火) 03:51:56.00 ID:gZONawMw0.net
>>842
具体的に

845 :卵の名無しさん :2023/11/10(金) 21:27:36.00 ID:vavp+m220.net
てすと

846 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 06:32:39.65 ID:fbsyO8hm0.net
集団ストーカーは実在します テクノロジー技術悪用犯罪は毎日一般市民実行中
組織犯罪 犯罪被害者の声に反応して下さい!被害者は24時間 毎日苦しんでいます
エレクトロニックハラスメントを検索お願いします

847 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 09:44:36.81 ID:yzQ/JIlp0.net
てすとー

848 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 09:51:06.05 ID:yzQ/JIlp0.net
40歳、地元クリニックで採卵2回、移植4回で、全未着床。(@4BCA4BCB4BBC4BC)
違う所でやってみようとなったのでエラ検査で窓のズレ有り、フローラ問題無しの検査の後KLCの初診に行きました。
結果出るといいけど前日に採卵日決めたりするらしいので通うの大変そうで不安もある。
働きながらKLCの人いますか?

849 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 11:31:02.06 ID:ZqMsZhSf0.net
>>844

院長 田中宏明

850 :卵の名無しさん (アウアウウー Sae3-BCWt):2023/11/11(土) 13:20:51.87 ID:JpZ6X8HKa.net
>>848
働きながらKLCです
自宅も職場も新宿なので午前休でなんとか通えてるけど、生理3日目にきてください12日目にきてくださいいつ採卵しましょう、と決まった日で動くので遠いときついかもしれないです
あとはやっぱり時間が長すぎる
よく言われてるような対応の悪さは感じませんでした

851 :卵の名無しさん (ワッチョイ ff99-7z1d):2023/11/11(土) 13:36:53.75 ID:gpMIDcqr0.net
>>850
あぁいらした!
そうですよねぇ。
私も家は1時間くらいですが会社までは40分弱で行けるので朝一の予約が取れれば採卵と移植を有給で使ってなんとかなりそうかと踏んではいます。
採血の通院で朝一の予約って埋まりやすいですかね?

852 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 14:31:14.03 ID:8D+f7c1H0.net
KLCのホルモン補充移植周期は注意が必要かも
1年以上前の話なので今は違うかもしれないけど
院内薬局が朝一で開いてないので、いくら早く終わってもそこが開くまで待たされる

853 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 14:36:33.52 ID:BYje7BEn0.net
>>851
朝一はそうでもないと思いますが、7時半からの受付で
38分に到着した時点で受付番号は27番でした
採血なら2〜3時間、移植はまだしていないので採卵だけですが3〜4時間見ておいた方がいいかもしれません
上に書かれてる方もいますが、薬もらうのが本当に時間がかかる
処方箋でヨソで貰えるようにしてほしい

854 :卵の名無しさん :2023/11/11(土) 15:17:06.47 ID:gpMIDcqr0.net
>>852
院内処方盲点でした。
これは院外処方にするか開店時間揃えれば開店上がるのになぜなんだろう。。。

>>853
滞在時間3,4時間だと完全に出勤前にとは行きませんね。
午前休と有給で行くしかないですね。
とりあえず1回は移植まで頑張ってみようと思います。
お二方ありがとうございました!

855 :卵の名無しさん :2023/11/12(日) 12:50:20.07 ID:l70niRkY0.net
組織ストーカーとは
特定の個人に対して、組織的な監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
集団ストーカーとも呼ばれ、日本国内では被害者が増え続けています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。

856 :卵の名無しさん :2023/11/14(火) 04:01:48.74 ID:VR+oBEEW0.net
>>849
具体的にの意味を履き違えてる

857 :卵の名無しさん:2023/11/14(火) 17:09:47.65 ID:YsINaQzfX
>>849
誰がじゃなくて何が酷いのかってことを言わないと書き込む意味がわかりませんよー。

858 :卵の名無しさん :2023/11/14(火) 23:45:14.02 ID:oa5+o0XQM.net
不妊治療に来てる40代後半のご夫婦。
もうゼロに近いのに毎月40万ちかくウチで落としていってくれる太客
このご夫婦に食事招待されていったら株やってて億様株ブログの銘柄が当たるから
そこからこの毎月の費用は軽くでてるんだと、遊び半分試してみたら当たる

859 :卵の名無しさん :2024/01/11(木) 19:44:25.44 ID:VKQLC82p0.net
凄く仕事のできる責任感強めの先輩が午前中に採卵で休むけど午後は大丈夫だからって出勤してくるって言うんですけど心配です
お休みでも大丈夫なので無理しないでくださいとしか言えませんでしたが
職場に気が引けてとか心配で午後は来ると言ってくれてるのか本気で採卵後は大丈夫だから来ると言ってるのか分かりません
実際採卵後って働いてもらって大丈夫なのでしょうか
デスクワークと軽い労作半々くらいの業務です
採卵後に出勤されるという午後はちょうど軽く動く業務でどのスタッフでも出来るようなものが割り当てられています
せめてデスクワークのみと交換してもらおうと思うのですが有難迷惑でしょうか

860 :卵の名無しさん :2024/01/12(金) 02:20:27.24 ID:subPDQmx0.net
スレチ
採卵個数、麻酔の当たり外れで違う

861 :卵の名無しさん :2024/01/21(日) 09:56:27.62 ID:VuEZB+Rs0.net
東京・横浜エリアで体外受精、顕微授精に強いクリニックはどこでしょうか。

・もうすぐ39歳、低AMH
・一子自然妊娠・出産(34歳)、その前に1度、その後に2度初期流産。(計3回)
・不育症検査は陰性で受精卵の質の問題だろうとのこと。

杉ウィメンズクリニックの初診の予約は取ったのですが、受精卵の質の問題である場合、ART治療が強い病院の予約を取ろうと思っています。
私のようなケースは、PGT-Aができる病院を優先するのがいいのでしょうか。培養士の質がいい院なども教えていただけたら嬉しいです。
(過去レス読みながエクセルを作っています。)

862 :卵の名無しさん :2024/01/21(日) 23:14:11.88 ID:Y/DXPMUL0.net
>>861
PGT-Aできるところで良いのでは
あと男性不妊はどお?

863 :卵の名無しさん :2024/01/28(日) 08:23:01.97 ID:k7LQY0j+0.net
浅田は低グレードでも胚盤胞になればやみくもに移植するのが嫌だ
3BCで大量のフラグメントがついてても「妊娠する可能性はありますから!」と言って移植強行
無駄に2週間薬飲んで判定日までストレス溜まるし金もドブに捨てる
去年まではPGTAでは「細胞数が少ないから壊れやすい」という理由でBC胚は生検に出せなかったし、浅田出身で開業した某医師は「BCで妊娠は難しいね」とはっきり言っている

864 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 01:27:02.73 ID:xAxqBetT0.net
>>863
そりゃ妊娠は難しいんだろうけど、Cついてるからと廃棄するほどのことではないと思うけど
もったいない

865 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 03:56:59.39 ID:m5id3n3ed.net
3BCで2人産んでるわ
グレードより染色体異常があるかないかよ

866 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 06:26:37.05 ID:DN+myoaw0.net
>>865
病院どこ?

867 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 07:32:06.18 ID:MEbRxY+D0.net
>>866
KLC

868 :卵の名無しさん :2024/01/29(月) 07:41:52.97 ID:ja5yPMTV0.net
浅田でBC 胚は妊娠しない

869 :卵の名無しさん :2024/02/02(金) 09:01:47.75 ID:miqjX8NP0.net
浅田に転院考えてるけど保険だと微妙なのかな
上のほうにある自己注射対応してくれないってのは今は改善されてたりします?

870 :卵の名無しさん :2024/02/16(金) 22:46:17.55 ID:9eY1RX+O0.net
精子を無精子症の人に提供する時って、その子が大きくなった時にメールなり対面なりしないといけないそうだけど、生みの親のルーツとか家系図とかも教えたほうがいいのかね。

871 :卵の名無しさん:2024/02/17(土) 08:55:43.37 ID:DyVJL/b4E
白々しいバカ丸出しミサイル飛来訓練にワロタ
自民公明が日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家と共謀して軍事演習だなんた゛と隣國煽って軍事利権倍増して私腹を肥やしてるだけ
ミサイルなんかより数珠つなぎで飛ばしてるクソ航空機が堕ちて一帯火の海になるリスクのほうが圧倒的に高いぞ税金泥棒.世界中て゛
クソ航空機は四六時中墜落してるし金属部品やら落下させてるし地球破壊することが経済た゛のと勘違いしてる岸田異次元増税憲法ガン無視
地球破壊霸権主義文雄によって日本近海の海水温か゛突出して上昇してるほど莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動させて日本どころか
世界中で災害連発に食糧危機、プ口パガンダ放送局だらけで報道されていないが世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞4連続受賞
してる犬コロ腐敗国家日本も世界中から相当の恨みを買ってるのが現実、同時多発報復の標的になっても少しもおかしくないからな
安全か゛欲しければマッチポンプて゛私腹を肥やしてるクソ公務員と銃刀法を廃止して拳銃、スティンガー、手榴弾を新三種の神器にすることだ
(ref.) tТps://www.call4.jp/info.php?tуpе=items&id=I0000062
tTPs://haneda-project.jimdofree.Com/ , тtps://flighт-route.Com/
ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

872 :卵の名無しさん :2024/02/25(日) 14:44:12.88 ID:EJvWhLYr0.net
リプロダクションクリニック東京で結果が出ないため関東近辺で転院を考えています。
男性不妊に強そうな獨協が候補ですが、同じような状況で改善した方やその他おすすめのクリニックあれば教えてください。浅田品川は通院済です。

30代前半
男性不妊:重度乏精子症
卵胞の数多め、高刺激で多く採れる(PCOSの診断はなし)
数は多いものの受精卵の質が悪い
3〜4日目で卵割停止し胚盤胞まで成長しない

873 :卵の名無しさん :2024/02/25(日) 22:59:10.25 ID:dtqXsUBm0.net
>>872
受精率どれくらいですか?
受精率問題なくて3-4日で停止は精子の質かな
初期胚移植試せばと思う

獨協越谷良いと思いますよ
検査装置が良い
総合病院で色々揃ってるから検査まとめてできて成績良いとも言っていたな
あけど、男性不妊て手術しなくていいとなると、できることが限られてて、
どこもそんなに変わらないと思う
漢方、ユベラ、メチコバール、コエンザイム処方したり、
クロミッド処方するくらい

精子の質の向上に旦那の生活習慣直すとか、
ホルモン剤飲むとかでも、
半年くらい時間かかると思う

874 :卵の名無しさん :2024/02/25(日) 23:00:25.40 ID:dtqXsUBm0.net
あと、AMHどれくらいかも気になる
浅田ダメだったのか…

875 :卵の名無しさん :2024/02/26(月) 12:48:36.24 ID:dOI/wmZ80.net
表参道のクリニックがにしたんと統合になるんだね。
にしたんへ転院しようか悩む
評判いいクリニックだったし

876 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 00:38:44.34 ID:qPUtDVvO0.net
>>873
レスありがとう。受精率は最近は50%くらいです。採卵の母数が30個以上で小さい卵胞採りすぎてる感もある。
受精卵15個程度はできるので初期胚凍結&移植やって胚盤胞培養も狙うけど上手くいかない現実

おっしゃる通り、男性不妊にできることが限られすぎて八方塞がりな状態です。サプリやクロミッド処方は1年以上続けてるけど改善せず。
私は保険採卵でもまだ採れそうだし、どこのクリニック・病院でもあまり意味はないのかなぁ…環境を変えたい想いが1番かもしれない

AMHは直近(2022年3月)で12.57でした。値高いけど不妊治療お休み期間があったからこんなもん、って言われててその前(2021年8月)は4.39で年相応なくらい。
浅田は到達率激悪は変わらないけど1採卵で胚盤胞1個くらいは凍結できていたのでリプロよりは成績良い。卵子絶対主義で胚盤胞できないのも流産するのも卵子卵子卵子ってところがお高い料金と合わない&診療時間短くなって転院したけど、保険採卵で金銭面軽く通えるなら戻るのもありかな…

877 :卵の名無しさん (ワッチョイ 4ac1-b7dF):2024/02/27(火) 00:56:40.64 ID:qPUtDVvO0.net
>>875
にしたんART私も気になります
渋谷もできるんですね、そんないっぱい各地に開業して大丈夫なのか…
設備きれいで診療時間長いだけでポイント高いし実際に通われている方どんな感じか聞きたい

878 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 01:43:01.37 ID:2bQKrk8n0.net
>>876
PCOSど真ん中だと思うよ、それ
ネックレスサイン見えたのでは

受精率低いの気になる
受精してもすぐ変性するようなら、卵子の質の問題もあり得る

ノーマルなICSI(最近はたいていピエゾICSIですね)以外に試したやつありますか?
スプリット(ふりかけ)とか、ピエゾのないICSIとか?

浅田とあまり変わらないかもしれないけど、
滋賀の木下(最近京都にもできてるので、院長のいる方)で話してみるとかかなぁ
難しい患者として個別対応してくれると思う
でも遠いね

あと旦那の生活習慣とかくらいしかないですね
リプロなら静脈瘤とか一通り見てるでしょうしねぇ

879 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 01:58:20.84 ID:2bQKrk8n0.net
↑PCOSと言われてないなら生理周期は28日前後なのかな

うーん、あとは採れた卵子の成熟卵の割合が8-9割超えてるかどうかかなぁ
浅田だと超えてそうだけど
超えてないと、成熟卵の方の卵子の質が良くない事がある(細胞質がどうの)と木下先生がブログに書いてた
まあ、採卵の刺激や採卵タイミングがうまくはないという感じ

旦那の精液所見どんな感じですか?
SMI50くらいあって、
排卵してれば、いろんな条件完璧に揃えてAIHでなんとか

クリニックスレで質問ばかりすみません
うちの旦那も高度乏精子症で、
自分はPCOSなので、つい…

880 :卵の名無しさん :2024/02/27(火) 22:33:43.42 ID:zxPkbxNZ0.net
>>878
自分でもPCOSだろうなって思って浅田でもリプロでも聞いたんですが、そうでもないよー、PCOS気味くらいかなーって感じなんですよね
生理周期は28日±3日くらいで自力できます。不妊治療始めたてのタイミングの時も無排卵とか遺残卵胞は指摘されたことないです。
でも卵胞多いし質悪いしでPCOS特長どハマりです

木下先生、浅田出身の方ですよね?以前調べて気になっていました。
ブログ読んでないので読んでみよう
やっぱりPCOSに強い浅田系列かなー
成熟卵の見極めは確かに浅田の方が上手いと思います

夫の精子所見はもう100万/mlないくらいです直近は1万/mlだったかな
奇形精子、不動精子ばかりで直進率も計測不能なことが多いです
私の採卵数より動いている精子の数の方が少なかったってこともありました
ZyMotとかPICSIで精子選別したくても100万/ml以上ないと難しいらしく、ほんとにお手上げです

同じ組み合わせですね
差し支えなければ>>878さんはどういったクリニックに通われていますか?
治療内容メインに話したい時は高度スレに移動しますね

881 :卵の名無しさん :2024/02/28(水) 02:13:30.22 ID:pOyC5Iug0.net
>>880
生理周期あるんですね
自分の場合は、旦那が原因というのもあるけど、卵子の質も良くなかったみたいで、
精子をピエゾ付きの針で注入するときに卵子の膜が破れて塞がらない(てのが、4院目の培養士から報告が上がったみたい)
受精率3割とかで、受精したものもすぐ成長が止まって悲惨だった
なんとかできた初期胚を2個移植すると化学流産まではいったので、
体内に戻すの大事と思う

クリニックは、地元と、関西のリプロ、英、大谷に通ってました
状況が悲惨だったので、木下と関東大手いくつかに対応できるか聞きに行ったり、
旦那は検査とかを受けに、獨協医科大学越谷、東邦蒲田、エスセットに行ってましたね

木下先生は浅田出身ですね
浅田は患者数が多いから機械的になってしまうとか見たことあるけど、
木下は(今はわからないけど)一人ひとり特徴を見極めて対応するってのが良いと思う
…てなことを、通ってる方のブログ見てて思いました
あでも、卵子の質は良くなるかもしれないけど、精子の方が原因だとどうしようもないですね…

獨協医科大学越谷良いんじゃないですか?
精巣専用の機械があるようで、
静脈瘤見つける精度が高いと岡田先生が仰ってましたし、
まず旦那だけ検査に行ってもらえばと
結局、旦那は運動と毎日射精が大事なんでしょうけどー

882 :卵の名無しさん :2024/02/28(水) 22:29:20.66 ID:RbVUvo0v0.net
>>881
なるほど
そんな事象もあるんですね、参考になります
初期胚着床してくれたなら希望持てますね

クリニック歴もありがとうございます
エスセットは我が家も行きました
確かに今の状況を打破できるのか話聞きに行くだけでもいいのかもしれない

卵子の質も改善の必要ありそうなので引き続き模索ですね…
獨協も教えてくださってありがとうございます
旦那検査&不妊治療方針の相談でまずは行ってみようと思います

ひとまずリプロで初期胚凍結したので移植して次は自費採卵で透明帯除去培養試して、リプロでやれること全部やって本格的に転院してみます
また気になるクリニックあったら聞きにきます!

883 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 00:22:38.96 ID:yY0pTyvq0.net
エスセットどうでしたか?
おっさん先生が、ぼんやりとした例え話だけで説明(?)して、
何を言ってるのか、何をどうするのか全く理解できなかったわ

精子の選定はうまいかもしれんけど

884 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 07:27:31.67 ID:svnvbqgW0.net
>>883
うちも同じくです
中身があるようでない話長々とされて、高い診察料と内容が見合ってない印象でした
夫自身がどう思っているか分かりませんが、私は信頼できる医師ではなかったです
精子選別も結局「濃度が足りない」で何もできませんでした
ハマる人には良いクリニックかもしれませんね

885 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 18:09:36.32 ID:RXqfpNyU0.net
あの話題の人の結婚を取り上げるだろうな

886 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 18:58:42.04 ID:aYr59Cox0.net
>>884
うちもそう。
こんな精子じゃ妊娠できないよと言うもんだから、胎嚢確認は二度したんですけどと返すと、でも生まれてないでしょと。
すごく嫌な気分になりました。

887 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 19:23:01.17 ID:svnvbqgW0.net
>>886
それはひどいですね…
良い精子にできる術があるならまだしもあの人たちには何もできないのに
そこまでのことは言われなかったので別の先生かもしれません
少なくとも二度と行くことはないです

888 :卵の名無しさん :2024/02/29(木) 21:22:37.70 ID:OoXpuamX0.net
事実じゃん

889 :卵の名無しさん :2024/03/01(金) 00:58:21.12 ID:vBsBXdIZ0.net
>>888
先生からまともな医学的、科学的説明が何もないのよ
あそこ、もっと若いまともな知識持った先生にしないのかね

890 :卵の名無しさん :2024/03/01(金) 01:00:31.82 ID:vBsBXdIZ0.net
>>885
ありそうw

891 :卵の名無しさん :2024/03/01(金) 20:29:18.60 ID:1aANXCR50.net
>>887
そうなんですよ。うちもかなり少なかったら、その中で良い子を選んでもらおうと思って行ったんだけど、珍妙な例え話の挙句あんた無理と。要するに選べないことの言い訳なんだなと今では理解してます。
今は都内のクリニックでいろいろアドバイス受けてオットも実践してくれたらいくつか正常胚も出来たので、何か言われた人も気にすることないですよ。

892 :卵の名無しさん :2024/03/07(木) 10:23:51.12 ID:EBC+ldqR6.net
このスレにまあまあエスセット行った人がいるのねw
つか行っても卒業できてないのね

893 :卵の名無しさん :2024/03/23(土) 00:47:59.14 ID:qKpqGxGJ0.net
tps://youtube.com/shorts/DgUBylWlHQU?feature=share

894 :卵の名無しさん :2024/04/07(日) 05:05:16.97 ID:MLc8SIck0.net
なるほどね。

895 :卵の名無しさん :2024/04/08(月) 16:32:06.04 ID:Z+9UsaQe0.net
不妊か

283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200