2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○〜不妊治療専門クリニック〜○14

500 :卵の名無しさん (ワッチョイ 876e-ae4c):2022/05/01(日) 16:45:37 ID:2HhnOwE/0.net
超高齢43歳で体外受精歴2年になります。AMH4(2年前)。リプロで2個移植+自然周期の組み合わせで着床するよう
になり、2回の移植で胚盤胞4個中、3個着床しましたが、全て胎芽の見えない、
胎嚢だけ大きくなるパターンの流産を繰り返しています。残り胚盤胞4AB,6日目4CC,
初期胚8,9,10分割とそれ以下が数個ありますが、着床しても流産する気しかせず転院を考えています。
超高齢なので染色体異常なのは百も承知ですが、人により刺激が合わず自然周期の方が正常胚ができる確率
が上がる場合もあるのでしょうか?そうでなければ高齢なので自然周期で時間がかかる事を懸念しています。
NACで以前3回採卵しましたが胚盤胞できず、でもその時コロナで凍結精子しか使用できなかったのでもし院内射精だったらどうなってたのだろう
と引きずっている部分もあります。
また同じ高刺激でも院を変えたら上手くいく事もあるのかなと思いますが、リプロから他の高刺激院に行っても
余り意味ないでしょうか?
高刺激と低刺激どちらにするかでも迷っており、転院先として浅田レディースクリニック、新橋夢クリニック、加藤レディースが頭に浮かんでいますが
どこがいいと思いますか?また他におすすめのところがありましたら、お教えいただけるとありがたいです。
超高齢でもう終わりを見据えていますが、よろしくお願いいたします。

283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200