2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○〜不妊治療専門クリニック〜○14

129 :卵の名無しさん :2022/02/21(月) 13:10:26.80 ID:aD6NRTrr0.net
胚盤胞にならないなら精子側の質にも問題があると言われていますね
DFIの検査や精巣静脈瘤も調べてみるのも良いかと
うちはそもそもの量や運動量も悪い上にDFIもあまり良くなく形態異常ばかりと転院してから分かりこれも原因だったのかと早く調べて対策していればと後悔しました
静脈瘤の手術すると精子の遺伝子損傷も大分改善されるらしいのでもっと早くその事を知って対応したかったなと…

卵子が弱くて顕微が上手くいかない場合の卵子をなるべく傷付けない顕微方法もあるみたいですが出来るクリニックはまだ少ないのかな

因みに私は5個採卵で胚盤胞まで行ったのは1つだけでした卵子の年齢と精子の質的に仕方ない割合だったのか

283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200