2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

診療放射線技師総合スレッド34

1 :卵の名無しさん:2020/03/30(月) 21:00:33 ID:w7Ob/Zrr.net
■日本診療放射線技師会
ttp://www.jart.jp/
■都道府県診療放射線技師会
ttp://www.jart.jp/activity/prefecture.html
■日本放射線技術学会
ttp://www.jsrt.or.jp/data/
■その他関連組織リンク
ttp://www.jart.jp/activity/related_societies.html
ttp://www.jsrt.or.jp/data/link/
*各団体への加入は任意です

■厚生労働省 診療放射線技師国家試験
ttps://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou//shikaku_shiken/shinryouhoushasengishi/

■社団法人日本放射線技師会との裁判 - 医療科学社
ttp://www.iryokagaku.co.jp/index-image/050707.pdf
■日放技問題について大阪府放射線技師会理事会の見解
ttp://www.daihougi.ne.jp/news/new_info/oart_opinion/oart_opinion.html

■前スレ
診療放射線技師総合スレッド33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1573952713/

667 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 18:10:23 ID:ujbe//mN.net
機器が発展してきて技師の仕事が猿でも出来るって認知されてきちゃったからな。さらに飽和状態だし、そりゃ待遇も下がるわ。年収300万円も納得。

668 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 18:44:15 ID:rSd82zTD.net
慰労金ほしいな〜
そもそも安倍ちゃんって放射線技師の存在は知ってるのかな?

669 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 22:56:06 ID:5COn/lOy.net
国が認めてる医療従事者は医師と看護師と臨床検査技師だけである
そのうち国試の問題で出るぞ

670 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 09:36:35.20 ID:LbJ6YPUT.net
マンモも終わったな
涙ポロリ

671 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 14:04:47 ID:vOpkICup.net
>>667
機械化されて猿でもできるのはレントゲン技師だけじゃなくてコメディカル全般に当てはまること、つうか世の殆どの仕事に当てはまることだから、気にすることないよ

672 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 15:02:54.94 ID:73XvftEX.net
放射線技師は猿以下の頭しかねーけどな
byメーカー営業

673 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 17:52:10 ID:FEGAELHU.net
>>672
コロナで出入り制限されて暇そうだな

674 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 18:24:34 ID:moyD55wv.net
メーカーの営業も大企業のエリートだからな。技師とは比べ物にならない。ヘコヘコしてても年収も待遇も全て上。そりゃ年収300のスイッチマンなんて内心バカにするわ。

675 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 18:52:17 ID:TVtIXYaH.net
放射線に馴染み深い、キャノン(東芝)、フジ(日立)、GE,シーメンス、フィリップスとかないが、誰でも知ってる会社、外資だということを考えると、40歳で800以上はあるだろうね
そもそも世界的大企業が有名病院の院長とかと商談するのに無能の安月給をよこすはずがない
そこらの自動車ディーラーの営業とは格が違う
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg-dev/dev-em.ten-navi.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/eb88a23741955d1f60a1803d63ab5848.jpg

676 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 22:15:43 ID:ienHyOLT.net
そりゃ放射線関連メーカーは儲かるだろう
購入でもリースでもガッポリ取ってるし、接続、カスタマイズ、保守…濡れ手で粟
国内の弱小のサギ会社でも500〜600万もらってるんじゃないか?

677 :卵の名無しさん:2020/05/28(Thu) 18:03:10 ID:Wg4BVAOu.net
使えない年上部下。どこにでもいますか?

678 :卵の名無しさん:2020/05/28(Thu) 19:42:24 ID:EoQujKu4.net
放射線技師 年収720万


https://youtu.be/h-z8LihvMDQ

679 :卵の名無しさん:2020/05/28(Thu) 21:05:56 ID:Uia29llm.net
ないない(-.-)ノ

680 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 03:38:28.04 ID:tXD2LgXv.net
>>679
ソース出したんだけど?

681 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 03:41:08.86 ID:tXD2LgXv.net
放射線技師は就職難ではありません

https://youtu.be/NLDRbM06Oig

682 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 03:57:45.93 ID:tXD2LgXv.net
https://youtu.be/37vU2CrQe8U

20代後半で500-600万
バイト時給3000円

683 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 05:47:43.82 ID:goVdOJi2.net
ようつべで小遣い稼ぎかな

684 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 06:33:27.69 ID:8idvI/cq.net
このコロナで求人はさらにどうなるかだな
さらに就職難だろう

685 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 11:58:08 ID:zh26MDKY.net
地方求人見てみろ
年収300程度のが10件あるかないか

686 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 12:47:11.48 ID:rbExluoU.net
20年くらい前ならあり得るのかな?
バイト時給はマンモ認定ある人ならあるだろう

687 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 18:10:28.57 ID:8idvI/cq.net
>>685
地方は知らんな

688 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 23:38:24 ID:i5Zm3VKe.net
300万は流石にない。
底辺でも380万。

689 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 01:25:14.34 ID:BD9UxESm.net
放射線技師そのものが底辺職だろ
薄給、低学歴

690 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 08:07:32 ID:1qHPMb1x.net
マジて地方の求人見てるの?
年収300万円が普通だぞ

691 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 11:08:59 ID:vOH1kFwY.net
そうなんだ、大変だね。
地方の公立だけど倍はあるわ

692 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 11:11:24 ID:1qHPMb1x.net
地方200床の民間病院だけど、いよいよコロナショックの首切りが始まった。
パートの看護師や正社員のリハビリ助手が数名辞める事が決まった。次はただでさえ暇そうな技師だろうなー。
お前らの病院はどういう状況?

693 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 14:11:59 ID:kPgoQ26Z.net
>>691
公務員やってると民間の技師の低賃金が嘘のように見えるよな

694 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 15:35:16 ID:272Rv05z.net
民間にもいたけど、経営者一族が他を搾取してるのが目に見えるからな。
国公立ならそれができない。

695 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 16:02:32 ID:kPgoQ26Z.net
公務員の場合、利益出てない技師にも高給払わないといけないのがね
うちは技師長で900万、係長でも800万まで昇給するし彼らは何も病院の利益に貢献してないのに不思議だ

696 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 16:36:49 ID:lkPB0bf7.net
>>676
メーカーもディーラーもボッタくって、病院の利益を奪ってる感じしますね
技師の会で病院間で情報交換して、似たような規模の病院で同じメーカーの見積もりですごい差があって、問い詰めたことあります
>>692
普通は非正規雇用の契約打ち切りからと思いますが、正社員のクビはイヤですね…
職場の雰囲気が悪くなりそう

697 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 18:28:52 ID:Dw7ZgldZ.net
新卒の放射線技師なのですが一般撮影部門って通常どのくらいの期間で一人で撮影するようになるのでしょうか?
4月入社で未だに先輩技師についていただいているのでかなり仕事を覚えるのが遅いのではないかと思っています。
同期入社がいないので周りと比較できないので一般的にどのくらいで一人で撮影するようになるのか教えていただけるとありがたいです。

698 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 18:55:17 ID:nc6mqua9.net
それより民間の賞与はどうなるのかね。
下手すりゃ0なのかね。

699 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 20:20:24.66 ID:qhcqxPXk.net
天下の済生会でさえ賞与1/3かよ
便乗してどんどん茄子カットされそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200530-00000034-asahi-bus_all

700 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 20:48:42.32 ID:Olzx93X5.net
一般撮影っていっても
胸写だけならすぐできるだろうけど
婦人科だったり
交通事故などのシビアな外傷だったりは
2.3年はかかるんじゃね。
フラットパネルになったから
昔の様なフィルム一発勝負みたいな難しさは
なくなったけどな。
今どきCTもあるから一般撮影が需要ではないけど。

701 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 21:27:57 ID:jTIEKJez.net
>>699
くそ病院でワロタ
公務員の俺は満額でますーw
32歳で65万支給予定w

702 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 21:41:17 ID:272Rv05z.net
公立でよかったわ、前の民間なら0だろうな。

703 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 21:53:41 ID:jTIEKJez.net
>>702
民間技師がどうなろうがどうでもいいよな
いつも午後は暇な時が多くスマホいじってるわ
これでもボーナス65万www

704 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 22:39:38.95 ID:+ZNN4GVK.net
何年目か知らないけど
65万って少ないね。
自分は8年目で約100万

705 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 22:45:17 ID:Wq3ofkN9.net
地方はつらいぜ。
昇給なし。

706 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 22:48:49.68 ID:jTIEKJez.net
>>704
すごっ
都内の病院でもそんなにはいかないな
企業の病院かな?

707 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:08:16.49 ID:o4NIFsOS.net
>>697
病院の規模云々ではなく自分で率先的にやらねばいつまで経っても役に立たない人になるぞ
頭で覚えるより体で覚える
整形とかバカスカ撮ってるのに慣れると多少無理なオーダー来ても慌てなくなる

708 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:09:23.92 ID:olvVDXFv.net
>>700
ありがとうございます。
救急等の対応はまだ難しいですが一般的な患者さんの撮影は一人でもこなせるようになりたいです。

709 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:22:13 ID:xugZRZcz.net
1日あたりに撮れる件数にもよるよね
自分からやらせてくれって言わなきゃ先輩も何処まで任せていいかわからないから覚える速度は遅くなるよ

710 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:41:33 ID:olvVDXFv.net
>>709
今コロナの影響で患者さんが少ないのでなかなか場数を踏めない状況でした。
基本的には大抵の患者さんの撮影はさせていただいてます。

711 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:43:26 ID:olvVDXFv.net
>>707
とにかく場数を踏むことが重要なんですね
先輩技師の方からももっと積極性を持てといわれています。

712 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 01:06:10 ID:61/GTJ2o.net
そんな俺は未だに婦人科系のオーダーは撮ったことない。つかその産科や婦人科外来がない。多分これからもお付き合いない撮影だ
耳鼻科は未だにバカスカ来る
患者は若年層が多いからCTには慎重になっているようだ

713 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 07:41:36 ID:Qv0qbQX3.net
昔はシュラー、ステンバースとか
視束管とか、何やかんや面倒な撮影があったけど
CT.MRI撮れば終わりだからな。

714 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 08:06:01 ID:TSNhFNpR.net
ここは公務員技師様がやたら多いなw
現実には一割程度しかなれないのに

715 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 08:43:18 ID:FnHsgmSm.net
大きい病院が給与カットすると、あーカットしてええんやねwって空気になるからやめてくれ

716 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 13:14:09 ID:q1Rbwbjz.net
放射線技師が全員消えちまえばいいのに薄給底辺

717 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 16:00:13 ID:ZnaxqYvg.net
医学物理士が嫌いだ。
人間性がまるで駄目。
コミュ障疑い。なんとかしろ。

718 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 16:12:03 ID:bo65lsbp.net
水銀灯しかないウチの病院がコロナ対策で紫外線殺菌の機械を新しく買う予定です
良いメーカーがあれば教えてもらえませんか?

719 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 20:21:44 ID:gj3Xgzad.net
画像撮ってくれる人間がいないと
ワタシが時給4万で働けないじゃないですか
放射線技師は是非ともイキロ

720 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 21:31:10 ID:g18r+Urc.net
>>713
俺は2000年代前半頃まで総合病院で働いていたんだが、
ステンバース、ゾンネンカルブ、レーゼなんかは少ないながらも定期的にあった。
今はもうほとんどないのか…。
ちなみに、CTはヘリカルではあったがMDではなかった。MRIは3T。
さらに、アナログな断層撮影装置(トモグラフィ)も耳鼻科系オーダでまだ動いていたよ。

721 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 00:55:34 ID:NERA7jUT.net
>>717
Twitterでやたら医学物理士の悪口かいてる人いるけど同一人物?

722 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 01:05:47 ID:oh5vgA0p.net
>>719
時給4万で撮影すればいいだけです

723 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 01:38:25 ID:FlkdCsn0.net
突然の感染爆発で右往左往して武漢を封鎖した中国。
それを横目で見ながら対策する時間的余裕が十分あった日本。

その二国が、第一波の収束を迎えた現時点で、何と致死率でほぼ同じ結果になっているのだ。日本の致死率は韓国の2倍。

シンガポール、豪州、NZの3.6倍である。

724 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 03:34:51.56 ID:UfWylf/K.net
病院の人事担当ですが放射線技師の確保に頭を悩ませています。
放射線技師は現在不足状態でどこの病院でも引っ張りだこの状態となっています。
自分の病院でも放射線技師は不足しており、最近ひとり辞めてしまいました。
聞くと、「近隣の病院では年収が750万になるから辞める」と言っていました。
放射線技師の年収相場はおよそ600万くらいでありますが、実際は650万くらい提示しないと見向きもされません。
放射線技師はどうやったら来てくれますか?
ここまで人件費が高いとは思いませんでした。
最近は院長が専門学校に行き、学生に頭を下げましたが、中々来てもらえなくて悩んでいます。
初任給で600万くらいで技師長レベルで1000万くらいです。

725 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 07:30:32 ID:5O1YdO9/.net
今まで井戸端会議爺婆に合わせて作られてた医療キャパが皮肉にもコロナで適正値に調整されてるのかもなぁ
医療費増大で財政カッツカツやし

726 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 12:30:15 ID:trkj5bU1.net
引っ張りだこ久々に来たなw

727 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 19:49:32.70 ID:XD2CI/bc.net
初年度260万で募集出したら二人受けに来たぞw

728 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 20:12:09.57 ID:qK65/Qs5.net
コロナの手当、国と県から貰えそうだな。

729 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 00:33:00 ID:P2l25bcE.net
ステイホームで登校できなかった新入生が暇つぶしにネットでいろいろ調べて退学者続出の巻。

730 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 10:42:58 ID:8b+6VKSd.net
暇なんでセーラームーンチャレンジにチャレンジ
https://i.imgur.com/1Vhr6YC.png

731 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 11:36:51 ID:p8gX8t1S.net
街には人が増えたけど患者は増えない
潰れるんじゃないか?

732 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 11:50:48 ID:U8GjAXUm.net
終息してきても患者は全然増えないな。よほどじゃない限り病院に行く必要がない事に患者も気が付いちゃったかな。民間中規模病院だけど、クビ切り始まってる。

733 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 11:57:55.50 ID:1JoLg21Q.net
現状介護よりコメディカルの方が待遇悪いよな
介護やってる知人はどんどん年収上がってきてるらしいし

734 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 12:48:54.36 ID:NN7OYhGu.net
今年から公務員になったけどタイミングバッチリでくそわろ
民間は大変だろうけど、利益が出なきゃそりゃボーナスも減るわな

735 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 13:30:16 ID:8b+6VKSd.net
昼からガチで仕事なし
外来誰もいないw
https://i.imgur.com/9xkIlMQ.png

736 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 14:13:23 ID:yGhRlLiZ.net
うちのクリニック、午前の業務ようやく終わってもうすぐ午後開始だわ
いままだ患者減ってるってどこ情報だよ……

さすがに緊急事態宣言が出た直後の数日は少しだけ減ったけど、その分客単価上げたくて医者は撮影増やしてて俺らの仕事はむしろ増えてるし

737 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 14:20:51.35 ID:8b+6VKSd.net
バイトで遠路遥々来てるセンコーが気の毒やわ
朝からずっとスマホいじってる

【外出自粛】 コロナ恐れ “街のお医者さん” から患者消失・・・地域密着型病院が経営破綻寸前!★2[影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590786175/

738 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 19:02:23 ID:/boO/JBX.net
割と最近は混んでるわ
コロナ前くらいには撮影件数こなした

739 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 19:59:34 ID:pQ4Z3Z1h.net
残業や呼び出しは多くなったなぁ。
時間外手当が過去最高だわ。

740 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 20:24:45 ID:4o0jbNXf.net
コロナ診療と検査に当たる医療職員のPCR検査は、安全のために必須
なのに病院が全部自分持ちでしなきゃならない
院内感染予防のために重要なのに、厚労省は感染患者のみしか頑として認めない
リスク背負って減収で崩壊寸前なのに、現場はアホらしくてやってられんよ

741 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 09:16:31 ID:urG30XcS.net
しかも我々はその他の医療者だしな

742 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 09:58:37.27 ID:gYRCPmYC.net
感染のリスクあってCT撮ってても、病院自体が経営難で技師なんかリストラの最有力候補だもんなwやってられんわ

743 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 18:08:36.22 ID:hIgWkxT/.net
俺なんかアメリカの弁護士ライセンス持ってるが
日給11000円の産業廃棄物処理業で
意味不明の日本語話すイラン人やペルー人と働いているぞ

宮遣えすれば600は取れるがストレスで死ぬ
医療系に移りたい

744 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 20:43:34 ID:ojldXIV3.net
俺は転職中、長期戦を覚悟して物流系のバイトをしたことがある。
南米系、東南アジア系の派遣が大半で、日本語が使えない環境というのは
なかなか刺激的で今思えば面白かった。またやりたいかと問われればノーだが…w
ちなみに、3週間ほどで知り合いから健診のバイトの紹介があって辞めた。

745 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 20:46:12 ID:ojldXIV3.net
あ、そうそう。そのバイトの面接の時、「前にもレントゲン技師の人来てたよ」って言われたわw

746 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:06:23 ID:74jxXTy1.net
だから何なん

747 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:54:28 ID:ZMYU8UHm.net
学術大会延期で2月開催か、Webになるみたいやね

748 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 08:06:31.33 ID:Lc+swXRd.net
技師は底辺職だからなw
外人や介護やドカタと大差ないって事だろ。正論過ぎてぐうの音もでないがw

749 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 12:43:17.94 ID:ZjInZsOK.net
>>748
確かに底辺だわ
30歳で600万くらいしか稼げないし人不足で引っ張りだこだし仕事もやることないし最悪だわ

750 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 14:44:03.04 ID:jQXp2EK2.net
放射線安全管理のスタッフ研修やってる?

751 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 15:09:42.31 ID:3FNqkYCc.net
>>750
まだやってない。
資料を作るのが億劫で。。
どっかに雛型ないですかね?

752 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 17:01:19 ID:Os8kFguu.net
装置の点検どうしてます?
もう古くて保守契約結べなくなった装置では、調子悪くなったらスポットでやってもらうのか、年一くらいでメンテナンスしてもらうのか、どちらがいいのか迷ってます
X-TV装置や外科用イメージなんかの装置は放っておいてもそう簡単に壊れないもんですか?

753 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 18:45:15 ID:aItkrf4X.net
>>752
たらればだからその辺は経営者に丸投げ

754 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 18:49:50 ID:gHMNI/SD.net
保守切れた時点で次故障する前に買い替え検討してもらうように話すべきじゃない?

755 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 18:52:02.95 ID:aItkrf4X.net
>>750
おるやつ名前書いてー
おらんやつはこっちにかかしといてー

756 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 18:56:41.46 ID:NXpnk6v1.net
CTの被曝線量の管理ってどうやってる?
電化るに手動で転載してるから面倒でかなわんわ
パックスに結果が入った画像も送ってるからそれでええやろ

757 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 19:44:34 ID:kzC9/nqs.net
記録に関してはそれでもいいけど、管理だからねえ。

758 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 23:38:36 ID:W0IOCzwz.net
>>756
普通にCTのDosereport貼り付けてるだけやで

759 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 07:20:49.80 ID:m88tJVfL.net
昨日Nhk、埼玉の病院で患者減少により出勤者3割減でなんとか凌いでるが、3ヶ月後には病院を続けるか判断しないといけないとかやってたわ
医者や看護師は再就職余裕だろうが、もう3重後半のわいは再就職無理だろうな

760 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 07:55:24.32 ID:RmHj+p3w.net
若くても再就職なんか厳しい。
求人見てみろ、絶望するぞ

761 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 07:55:51.30 ID:9migHlqf.net
そりゃたいへんだね

762 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 08:44:31 ID:M6lrBTiu.net
皆が嫌がるレベルの田舎なら案外と求人あるけどな

763 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:03 ID:aKKQypnZ.net
田舎ほどねーよ
適当な事言うな

764 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 11:50:47 ID:CIkVvc6v.net
あってもなくてもどうせ前任が半年も経たずに辞めてるブラックに変わりはない。

765 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 11:56:16 ID:kk0vqclG.net
いろいろたいへんだね

766 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 14:10:42 ID:GMGgD+je.net
整形栗勤務だけど全然暇にならねえ
上の方でも言ってる人いたけど患者数は微減でも撮影数増やされてるから結局昨年度比101%でトントンだ
これでボーナスカットとか噂が出てるんだけど本当にカットされたら有給使うなって遠回しに言われたし間違いなく辞めるわ
給料安くてもいいから暇な病院で有給使いまくりたい

767 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 15:10:39 ID:pKDDJt+9.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/detail/0070694000457848.jpg

これ新潟の新聞だが、新潟民いたらどれだけやばいか教えてほしい

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200