2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

診療放射線技師総合スレッド34

316 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 06:38:03.95 ID:pWjaTC2D.net
はよ医療従事者だけでも抗体検査できるようにしてほしいわ
安心して働けんぞ

317 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 08:45:25.35 ID:XdloDIaq.net
技師は代わりがいくらでもいるからな。いくら感染して消えても問題なし

318 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 08:48:25.58 ID:i3APy5U/.net
>>316
日本だと医療従事者は医師看護師臨床検査技師だけらしいぞ

319 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 10:09:25 ID:WZqt03+b.net
>>305
>>306
ありがとう。

他の感染症と同じにしてて特別に対策してる感じじゃないのね。

スーパーやコンビニのレジで透明なカーテンとか見たからか、院長が「CT室にああいうの付ける工事しようか?」とか言ってくれたけど、皆さんの施設どの程度してるのかな?と。

補助で家庭用クーラーのデカいのがついてるので動かしてていいかちょっと疑問だったけど、まぁメーカーがつけたものだし部屋自体を換気してれば良さそうですね。

320 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 12:59:30.29 ID:1elKKg1g.net
むしろカーテンいらね
ビニールなら消毒しやすいからまだいいけど
換気を強力にして欲しいな

321 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 17:34:34 ID:iLg2hdqa.net
>>310

お前は何にも知らないんだな

322 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:23:36 ID:QNEv5vsV.net
新しく来てるDrが、こんな使いにくいのじゃレポート書けない!って憤慨してるのをなだめるのに疲れた…
前の技師長が決めたシステム更新なのに、どうすればいいんだよ?

323 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:27:06 ID:vgZ62i/2.net
他の先生方はこれで問題なく使われてますけどって言ってやれ

324 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:43:19.20 ID:eiXlKkxQ.net
>>321
なら具体的に答えてよ

325 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:46:16.58 ID:7csmYLEn.net
知ってるなら提示してやりゃいいじゃん

326 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 22:36:34 ID:GcMmaZ5U.net
>>322
可能な限りメーカーにカスタマイズしてもらうしかないだろう
ウチも読影医に散々言われて工夫してみたけど
結局メーカーが融通の利かないクソだと分かった

327 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 00:26:02 ID:vEz1fz2V.net
メーカーのせいにしててはダメ!

システム決めたのは自分たちでしょうに。

328 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 07:56:26 ID:0fSopMxE.net
道具を選んでるウチは
二流と教えられた。

329 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 11:46:44.59 ID:FdK3q3JK.net
>>327
メーカーはデモのときはオプションとか予定とか含めて夢のシステムみたいに言っといて、購入決まったら、やれ接続だカスタマイズだで金取ろうとする
名の通ってない弱小メーカーほどヒドイ

330 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 11:46:59.50 ID:8hdQZgSG.net
各モダリティ担当の性格の特徴とかってどこの病院も似たようなもんなのかな
CTやカテはイケイケ、MRIは陰キャ、RIは変人、治療は生真面目って感じで

331 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 13:04:49 ID:RUxLApqf.net
治療はプライド高いのと白衣着てるイメージ

332 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 13:18:07.07 ID:/IpgzSGU.net
>>330
それ各部屋のある場所のイメージじゃねーか?
CT XPと一緒で外来の近くや放射線の入り口にあって明るいイメージ
MRI 1番奥にあるイメージ
カテ 奥にあるイメージだが、放射線科とは別の場所にあったりもする

333 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 15:23:12 ID:DsW09Vd6.net
RI担当はクソ技師しかいねーだろ

334 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 22:17:40 ID:FdK3q3JK.net
ポータブルはともかく、モダリティに一対一で端末ついてないシステムってどうなの?
技師だけが行ったり来たりでバカみたい。
病院もシステム会社も利便性分からんのか?

335 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 23:44:51 ID:toK9hoQp.net
放射線技師コロナ蔓延で検査できなくなって医療従事者としてやっと認知してもらえそう
手当ての支給に挙がらないのに感染リスク高過ぎ

336 :卵の名無しさん:2020/04/27(月) 06:21:57.35 ID:NRlJpRtz.net
そりゃ余ってる職種に手当てなんか出す必要ないからな。
リスク高くて嫌なら辞めてね、代わりはいくらでも居る状態。

337 :卵の名無しさん:2020/04/27(月) 20:47:43 ID:oyD/NSek.net
RIって人として終わってる奴らが集うイメージしかないわ

338 :卵の名無しさん:2020/04/27(月) 23:34:44 ID:y+c0QtvW.net
装置のサービスマンやってるけど放射線技師は見下してるわ
大学でてんのに俺らの給料半額とか笑える

339 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 09:45:54 ID:RpIOYd8K.net
ほぼBFの専門出ても年400万取れるって考えたらコスパはいい

340 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 09:57:00 ID:ZilUScdH.net
学費かけて就職難、転職ほぼ不可能、医療職で最下層の地位、コロナ感染リスク高め、これで年収400ってどこがコスパいいんだよ。しかも新卒は300万円スタートな

341 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 13:24:58.91 ID:V7GgoTjk.net
今回のコロナ騒ぎは一般人に医療職の労働環境の過酷さを強く印象付けた事だろうね。
来年の医療系学校の入学希望者は激減するぞ。
こんなご時世に医療職を目指すやつがいたら、そいつは大切に扱ってくれ。

342 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 16:44:14 ID:e3DPmJbN.net
今、専門学校や大学に通ってる奴らは留年確定だろ?
それもなかなか悲惨な話だよな
技師学校ってオンライン授業あるのか?

343 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 17:42:04 ID:V9kew7qB.net
技師の学校、実習とかどうしてんのやろ。

344 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 10:04:33 ID:5W7stja8.net
病院が暇になったから、来年度の新卒採用は、厳しい

345 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 13:16:18 ID:4LQJqu9d.net
実習は無理だろうな
そうなると単位取れなくて卒業も無理、国試が無くなるかなぁ
強制浪人?

346 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 13:16:48 ID:4LQJqu9d.net
まあ病院実習なんてほとんど意味ないと思うが

347 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 13:24:36 ID:ZizJ5cxR.net
>>345

学内実習で単位認めるって文科省からすでに通知でてるよ

348 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 15:05:21 ID:5W7stja8.net
学内実習ってなんじゃ。
そんなんで、現場に出れるか?
きっと、名目だけで国試対策の時間になるな。
でも、国試もどうなるのか?

349 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 15:18:25 ID:4ImgRaam.net
>>348

だから通達見ろや

350 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 15:23:01 ID:4LQJqu9d.net
>>349
国試問題や合格率に興味あってもそれ以外に興味ないから

351 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 18:14:04 ID:7akZXGOi.net
実習はともかく
授業は普通にやってるのか?

352 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 18:31:09 ID:6ZDZaFoM.net
授業はやってるな、都内は知らないが

353 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 18:49:27 ID:P3meQGZy.net
技師イラネ
辞めてくれ

354 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 19:02:34 ID:H+ir8lQZ.net
ウチの病院の収益が悪くなってるのは間違いない。これからつぶれる病院も出てくるだろうな…
大企業はともかく、国内の中小メーカーも倒産するんじゃないか?つぶれたら製品の保証どうなるんだろう?

355 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 20:45:47.61 ID:t0H7xU77.net
COVIDのMRIの相談が来た
みんなどうやって運用してる?
ミンティ設置可能かなー

356 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 23:18:30 ID:7akZXGOi.net
>>352
そうなのか
てっきり休講してるのかと…
授業の単位が免除されるわけではないから
結局やらなきゃ国家資格受けられないんだな

357 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:30:11 ID:f+jINV2t.net
昇給4000円でした
なかなか年収500いかない

358 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:12:50 ID:Pag4+4QT.net
昇給あるだけいいやん
この一年無い、去年からスナーボは出たけど一月分だけだった

359 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:27:39 ID:nZ59P5cv.net
テレビで医療従事者が疲弊とか言いまくってるから、大変だろーとか言われる
むしろ平時より暇なんだが

360 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:17:11 ID:vfSkb2Gx.net
まあ通常業務は暇だよね
コロナ対応の時だけ面倒くさいけど

361 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:34:13 ID:OKX+QOp7.net
コロナ受け入れてる技師は大変だろうな。
まぁ、所詮胸写かCTぐらいで
看護師や、医者より
濃厚接触にはならないと思うけど。

362 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:30:12 ID:ibI9bTtj.net
>>355
部位どこ撮んの?

363 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:50:30 ID:NwhwqcaH.net
うちの市は目立って感染報告がある方ではないけど、
クリニックにもわずかながら疑い患者が来る。
設備上、感染症疑い用の動線はないから、正面から入れるしかない。
(自動車で待機→CT準備できたら正面からCT室直行)
これじゃ待合室の患者がびびってますます来院者減りそう。

364 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:37:03 ID:I44MVCe3.net
>>362

梗塞疑い
調べたら前例が無さそう

365 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:12:35 ID:WVIQhIK2.net
実際車椅子でヘロヘロの発熱患者を撮るときは、
両脇抱えて寝台に移さないといけないから防護ガウンやゴーグル必須なんだよな。
そのあと部屋を消毒しまくるからホント大変。
スイッチポンだけでいいと誰が言った。

366 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 00:15:51 ID:9h7JY1Y2.net
>>365
発熱でヘロヘロの患者の何撮影するの?寝台って胸部以外か?

367 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 02:46:53 ID:sWzy3QLA.net
熱源精査で全身造影CT始まったわ

368 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 05:03:13 ID:yNtdgkXg.net
昇給1000円、年収400、勤務年数10
年、転職絶望的、人生詰んだわ

369 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 06:15:43 ID:cYoZ8TYC.net
>>368
もしよければ、都道府県、施設の規模、技師の数、モダリティー、一日の検査数なども教えてもらっていいですか

370 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 09:26:00.39 ID:GO8rKrv2.net
血栓作って脳梗塞起こすの本当っぽいな
技師の仕事増えそう

371 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 10:15:43 ID:Mr3Q1brg.net
前の病院の年収は4割引きだったわ。
昇給400円で絶望して転職した。

372 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 17:57:24 ID:s72TVkFh.net
熱源精査のオーダー増えたけど、結局DPCなんで、病院としては造影剤と電気代等、マイナスなのじゃ。

373 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 18:20:12 ID:EEjZKvBU.net
それより夜中呼び出しが困る
今まで昼勤だったのに寝れねぇwww

374 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 20:02:36.46 ID:ljnDeBP8.net
>>368
普通じゃね。

375 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 20:08:17 ID:A0IyW0Fz.net
>>364
うちなら予約前後20分空けてMRIクレードルでお迎え、がっつり防護で撮影、移乗関わった人は前室閉じ込め、撮影後はクレードルのまま病棟へ、戻って全力清掃かしら

病院として手順作ってくれんとしんどいな

376 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 22:27:38 ID:bZ55SNNJ.net
すまん
公務員だけど今年7200円昇級した

377 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 22:59:41 ID:oNPuQ7CU.net
>>376
県立病院で35歳だけど基本給30万いったよ

378 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 07:35:24 ID:9XeAXgYB.net
>>377
上がりすぎ笑
うちのとこは放射線扱うってだけで基本急に上乗せで調整入るからそれに近いかも

379 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 08:05:54 ID:MunAnJLu.net
公務員は参考にならねー
収益関係なく上がり続けるんでしょ

380 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 08:20:16 ID:2idcJdTw.net
民間って昇給800とかのところもザラにあるんでしょ?

381 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 09:46:04 ID:FnZMEpwR.net
民間なら昇給800円とかザラ、良くて2000円、これで年収350万円スタートだもん。求人なんか殆ど無くて転職もほぼ絶望的。こんな待遇でもしがみつくしかない。

382 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 10:47:15.37 ID:Z8PhV2o/.net
ウチは用度が無能で、ほかの病院ではあるはずのものが足りないことが多い…
ディーラーにはなんとか納品頑張ってほしい
あまりやってなかった検査が増えて、システムの操作で?なことが出てきて呼びつけても、メーカーは来ようとしないから腹が立つ!
国内の中小メーカーには失望した

383 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 11:07:12 ID:XNAoQIdX.net
なんの検査よ?

384 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 12:14:47.51 ID:Z8PhV2o/.net
不明熱で登録なかった対応
造影剤使った熱源精査、ガリウム全身シンチで電カルまでなんとか出来たけど、RISが連動してないから手入力してる

385 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 12:19:07.88 ID:M2gOF4F9.net
公務員はそのうちガクンと下がるから震えて眠れ

386 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 13:29:26 ID:JFN7dLQC.net
>>385
希望的観測を事実かのように語るのはやめロッテ

387 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:04:26 ID:NpeXcfqa.net
医療の最前線で戦う技師を目指している。研究もしていきたい。

そうなると大学病院への就職がいいですか?

388 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:44:05 ID:D2y+whlZ.net
そら、大学病院だろうけど
年に一人求人があるか、ないか。
しかも大体コネで決まってる。

389 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:52:58 ID:XNAoQIdX.net
求人あっても非常勤とかな
つか希望の研究なら院じゃねーの?

390 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:58:37.78 ID:zYOXwgPf.net
お前ら夜中の呼び出し無いの?

391 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 15:58:51 ID:ULHDz+Z4.net
新卒ならなれるでしょ
中途なら知らん

392 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 18:10:26 ID:7occX8tH.net
毎回同じように研究の話してるアホと
それを真に受けるアホが居るんだが
技師に研究とか要らんし最前線でもない
東大の理工系へ行け

393 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 18:15:41 ID:aHGpq1Yc.net
技術の進歩には技師の研究が必要。
装置使ってるだけではダメ!

394 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 18:55:32.95 ID:JFN7dLQC.net
何ヶ月か前の技師会誌?に日本の技師は技師としての仕事だけでなく研究も無料でさせてもらえる恵まれた立場って書いてあったけど、それってやりがい搾取では…

395 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 19:49:01.28 ID:uJDW+JDX.net
>>384
手入力は面倒で、間違いのもとですよ
早くその中小メーカーとやらにカスタマイズしてもらった方が…

396 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 23:46:35 ID:9XeAXgYB.net
研究して功績あげて執筆までこぎつければ年収1000万も夢でないよ

397 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 23:48:04 ID:9XeAXgYB.net
あ、ごめんほんとにごく一部って足しておく
ちなみに先輩はそれでほぼ非常勤のフリーランスみたいな感じだけど1000万は軽く稼いでいるよ

398 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 07:19:46 ID:X3gmZ0wX.net
このご時世で1000万なんてありえない。
病院には患者が来ない。
健診は開店休業状態。
コロナが院内感染したら
2週間は外来、オペ中止。
こんな中、下手したら真っ先に
リストラ候補だぞ、技師なんて。

399 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 08:41:09 ID:WToIOoRQ.net
>>398
急に給料変わるわけないだろ
違反やで

400 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 09:15:34 ID:81gFY1F8.net
その業界のごく一部のトップ層が1000万って…
良い意味で書いてるつもりなんだろうけど
世間を知らなすぎなのか自虐なのか

401 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 11:03:28 ID:nA8evmn9.net
今から技師になる人で公務員以外は年収300万円台スタート、昇給1000〜2000、就職難、転職ほぼ不可能、これが現実なんで良く考えて欲しい。
例え執筆1000万円とかの能力があるなら他職になったほうがよっぽどいい。

402 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 11:28:36 ID:fWuwcIuB.net
公務員技師は人事院勧告楽しみだろうな

403 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 11:47:28.55 ID:uzB7cX6+.net
技師イラネ

404 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:22 ID:jQZtHPGH.net
>>401
俺は43歳でアルバイト2年してから大きい市民病院入れたよ、単純に運がよかったのもあるだろうが。
年収も500いかないくらいあるし
てゆーかそういう話って地方か首都圏かでけっこう変わってくるから一律に言うことじゃないだろ

405 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 13:40:57 ID:6qarpuJ6.net
放射線取扱主任者試験は延期です。

406 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 13:48:17 ID:rADd2tGZ.net
恥ずかしい奴がおる

w w w

407 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 13:59:36 ID:6qarpuJ6.net
放射線技師 目指しています。

408 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 14:11:10 ID:wCHSokr2.net
>>401
それは、地域によりますね
あなたの地域の待遇と他の地域の待遇が、一緒とは限らないですよ

409 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 14:40:06 ID:SyIQ7SQk.net
まぁ田舎者の資格だけもってるニートの戯言だ

410 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 16:34:05 ID:X3gmZ0wX.net
公務員は副業禁止。
執筆料が副業になるのかは知らんけど。
でも、執筆者になるなんて
相当な大物だぞ。
院卒で学会でもかなりの有名人にでもならんと。

411 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 16:45:22 ID:G3dRby0k.net
俺の地域というか、かつて働いていた市民病院では年齢がいくつであろうと、経験年数で給料が決まる。
43歳であろうと経験年数0なら新卒待遇。さらに、経験年数は前の職場の規模により除算される。
前職場が健診センターやクリニックとかだと、経験年数はほぼ0にされる。
但し、強力なコネ採用の場合は別の話。(そういう奴は明細を隠したがるが、事務から噂は洩れる)

うちは違うって話は聞きたい。

412 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 18:58:48.96 ID:sfypDEv4.net
公立病院は経験年数がすべて。
いくら有能でも、無能な先輩の給料を追い越すことは困難。

413 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 19:22:49 ID:8PgHhfgH.net
>>412
病院に限らずそういうシステムの会社は無能な奴しか残らない

414 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 20:54:16.79 ID:81gFY1F8.net
技師は飛び抜けて頭が良いとか才能あるとか
そういうのは意味無いしね…
基本が出来れば仕事としては問題なし
撮影が上手くなるのは自己満足とか趣味の世界

415 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 21:50:09 ID:lNzaFGS4.net
マンモとエコーは技術いるよ
あとは誰がやっても同じ

416 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 22:30:49 ID:aWsEQkIF.net
>>415
バリウムもかなり手技でかわるぞ

417 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 22:32:35 ID:aWsEQkIF.net
>>411
公立って公務員でしょ
極端な話ニートとかでも掛け目0.5くらいで年齢級ってもらえるはずだけど
本当に言ってるのかね?

418 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 22:36:43 ID:aWsEQkIF.net
執筆料というか印税
多分君たちも学校入ったころ買ったであろう教材本
単価高いから印税も自ずと高い
それが毎年入るんだから
確かその人は4冊くらい携わってるけどどれも有名な出版社

419 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 08:13:46 ID:lOI9yavu.net
だからなんだよ。
執筆なんて超激レアな技師のケースを話されても誰も参考になんねーから

420 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 15:48:41 ID:OCtKvwj8.net
ウチはコロナ怖さで辞めるNs出てきたし、病院の雰囲気悪くなってる
防護服新しいのこないし…
コロナ診ない病院に移りたい

421 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 17:19:37.87 ID:RyzMnBTL.net
感染した方が悪いような責められるような風潮が悪いわな
陽性を強く疑うなら対処しようがあるが、そうじゃなかったら完全防護なんて無理だし

422 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 18:29:33.65 ID:JH6Imt0o.net
>>378
公務員ならこのくらいが普通だよ
40歳だと35万くらいになるし

423 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 19:28:44.14 ID:JG01OE5F.net
あとはコネだな、もちろん技術と顔売れてるとさらにいい
条件いいとこは紹介とかでたいてい決まるよ

424 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 19:32:45 ID:OCtKvwj8.net
コロナで病院が疲弊していく
院内感染怖いけど、今後も防げるのか分からん
コロナ疑いでもし見つけても、ウチじゃアビガン使えない…
一番近くでも大学病院まで行ってもらわないといけない

425 :卵の名無しさん:2020/05/04(月) 23:55:31 ID:Iu0b4mKJ.net
安倍がちゃんと医療に金を投入してれば
ちゃんと防護用品も行き渡って多少は良かったのに
何なんだよ布マスク2枚ってよ
しかも結局届きゃしねーし
466億円どこにやったんだよ

426 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 01:35:37 ID:MRu/NWsT.net
10万円の給付まだかな

427 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 03:28:18 ID:VdJHBzPP.net
>>424
病院の雰囲気が悪くなってるのはどこも同じですかね。暇だけどピリピリしてる独特の雰囲気で息が詰まりそう。
ただうちは田舎の小さめの病院ですが、救命優先の観点からアビガン投与やってますよ。使ってもらえないって怖すぎですね。

428 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 07:45:08 ID:JFcf6Gek.net
世間様にはコロナの影響で職を失ったり、収入が激減した人が沢山いるんだぞ。
それから比べりゃ幸せなもんだろ?!

429 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 09:57:37 ID:rUWMXGkf.net
注射のレムデシビルの方が、国産で経口のアビガンより先に承認されるとか…
検査数もOECD諸国でメキシコの次に少ないとか、厚生労働省は狂ってるよ
小さくてカビや虫の入った怪しい会社の布マスクなんかより、防護服早くくれよ

430 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 11:29:16 ID:8V1zTp+e.net
重症者のためだろ命優先

431 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 11:35:50 ID:6gXVIa5L.net
どう考えても先月ウチは赤字だし、これからつぶれる病院出てくるだろう
システムやモダリティの更新や導入しないし、オペや検査もコロナ以外は減ってる
小さいメーカーとかもつぶれる会社出てくるだろうね

432 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 12:07:22 ID:IesEMQtP.net
健診中心のクリニックなんかは潰れる。
胸部とマーゲンしかできない技師は
再就職厳しいだろうな。

433 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 12:53:46 ID:J1p+snso.net
胸部とマーゲンしか撮れない技師と整形しか撮れない自分みたいな技師どっちがマシ?

434 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 12:54:57 ID:dnQ2ko8o.net
防護服とフェイスガードは最悪何とかなる
N95マスクとアルコール追加はよ

435 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 13:21:38 ID:eoNNN54i.net
儲からない救急やらないと潰れるよ おかしな話だ

436 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 13:53:41 ID:1hDIFpV4.net
>>431
病院がつぶれなくても、人減らしはするよな…
メーカーの心配より自分の心配した方がいい

437 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 14:14:03 ID:xQS7fkaf.net
>>433
整形+耳鼻科出来ればウチでも欲しいくらい非常勤だけど

438 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 14:30:48 ID:1F7IoLb7.net
>>421
そうだな、それに今メディアも煽ってるせいか
不要不急の外出=極悪人みたいな扱いだからなw
うちの近所の公園も家族連れで賑わってるよ
結局人対人がで濃厚接触しなきゃうつらないと割り切って公園でピクニックしてる
真面目に自粛してる人すまん

439 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 15:55:37 ID:L4Gxvnl1.net
うちドックのカメラ完全停止してるからやばいわ
ドック自体の新規受付も停止
なんか感染リスクがあるから医者が嫌がったらしい
8割カメラだからもう客戻ってこないだろうな
お前らの病院も不要不急のカメラは断ってるの?

440 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 16:23:10 ID:dnQ2ko8o.net
カメラでなくバリウムが復権する可能性があるのか!
その前にコロナ収束しないとな(でも収束したら略

441 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 16:28:25 ID:eG47x+Hn.net
>>439
嫌がってるとかそういう事じゃなくて、消化器科とか内視鏡とかの学会が延期を推奨する声明出してるから、それに従うのがまともな病院。

442 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 17:24:54 ID:05714bTR.net
統廃合とは無縁だった地域中核病院で、医療崩壊そして失職まであり得る状況なんて…
厚生労働省がここまで無能とは思わなかった

443 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 19:32:17 ID:eoNNN54i.net
コロナの半減期を答えよ

444 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 19:46:25 ID:IesEMQtP.net
看護師やリハ、薬剤師に比べると
人数の制限がない分、リストラされやすい。
技師長、主任ぐらいが正社員で
後はバイトでって病院が増えそう。

445 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 22:14:05.31 ID:582P71dj.net
>>443
56.7時間です

446 :卵の名無しさん:2020/05/05(火) 22:24:48 ID:6gXVIa5L.net
病院経営厳しくなっても、事務部門ならともかく技師まで減らすなんてしないと思うけど…
以前いってた病院でも感染者出たっていうし、コロナで地域医療は崩壊待ったなしだから、もうどうしようもない

447 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 00:16:19 ID:AvVB82jC.net
医者になっても私立だと技師からも一生バカにされて出世もできないよ
まだ国立卒技師の方が上だわ

448 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 01:11:44 ID:oJ3qxSB+.net
国立卒技師でも馬鹿技師じゃんw
悔しかったら医学科いってみろや

情けない親が金持ってないから行けねーか😅
アタマもねー、カネもねー、しょーもな😭
薄給親の子供は薄給技師
産廃スパイラル❗️

449 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 05:39:40.95 ID:+NQAFt3R.net
私立だろうと医者は医者よ
待遇もステータスも家柄も全て格上なのに、技師ごときと比べるなんておこがましいわ。国立技師だろうと専門卒でも取れる資格なんで

450 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 06:13:03 ID:AvVB82jC.net
国立技師>>私立医だろ流石に
私立医なんて恥ずかしいし技師の方がいいわ
ちなみに俺は旧帝卒技師なw

451 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 06:18:35 ID:+NQAFt3R.net
さすがにネタだよな?w

452 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 06:41:37.85 ID:1EC27jb3.net
現実は
私立医師 >>>> 国立技師=専門技師

453 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 08:32:03 ID:NAsBh064.net
聞いてるこっちが恥ずかしいわ。
国立技師って皆こんなんなの?w

454 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 08:57:27 ID:kQeUJ2Rk.net
技師が大卒になったのここ十年くらいだろ
帝大のころは専門学校

455 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 09:14:03 ID:HAOa7f6I.net
ただの対立煽りだろ
マジレスも恥ずかしいわ

456 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 09:24:08 ID:PuylWMVI.net
ネタに対して必死になっちゃって…
君たちそういうところやぞ
アスペって言われたことありませんか?
君らみんなから嫌われとるで

457 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 11:02:23 ID:qsMj0hax.net
技師の仕事なんかアスペADHDで十分だろ
薄給技師

458 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 12:50:08 ID:QEFpYHPJ.net
うちにもADHDいるけど0.5人前くらいの仕事しかできないからキツいよ
皆のところのADHD技師って仕事何させてる?

459 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 13:31:17 ID:gK0jnnse.net
>>457
効いてる効いてるww
お前おもちゃにされてるのわからないのか?
わからないか底辺私大だもんな

460 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 13:44:56 ID:Bmed3qW6.net
まーた医師と技師、国立と私立の話してるわ
頭コロナかよ

461 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 14:42:06 ID:xWA854Lo.net
放射線技師のドラマやって薬剤師のドラマやって次は検査技師のかね?

462 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 15:05:48 ID:ipfs0UNU.net
>>461
柔道整復師だろ

463 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 15:18:34 ID:cMxeHQm+.net
もしコロナで院内感染したら、病院はどうなるんだろう?
ご経験ある方いますか?

464 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 15:43:11 ID:xWA854Lo.net
>>463
さんざんニュースになってるだろ

465 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 15:46:11 ID:ipfs0UNU.net
>>463
お子様か?

466 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 15:47:29 ID:ipfs0UNU.net
>>463
そんな幼稚な質問するなよ

467 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 16:33:39 ID:FPkgB1B2.net
むしろ自分の地域は院内感染が主で街中での感染は少ない
横浜の僻地だけど公園とか川沿いの広場は連日家族連れで賑わってるわ

468 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 16:53:09 ID:q7VTnR2U.net
>>463
院長が謝罪
全職員、全患者でPCR検査
どっかで線引きしてしょくいん出勤停止や転院

469 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 16:53:09 ID:q7VTnR2U.net
>>463
院長が謝罪
全職員、全患者でPCR検査
どっかで線引きしてしょくいん出勤停止や転院

470 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 17:23:37 ID:HAOa7f6I.net
>>458
それって、職場に申告済みのADHDってこと?
どんな業務やってるの?

471 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 17:33:36 ID:ipfs0UNU.net
>>470
入って仕事させて発覚じゃないの?
でも、短期で解雇するわけにもいかず、
1〜2年勤務していずらくなって、退職する話は聞いたことある
そして、別の施設でも同じことの繰り返しみたいな

472 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 17:38:58 ID:ipfs0UNU.net
>>470
入職前にわかっていたら、採用しないだろうね
あとで分かってから、
当人に受診してもらって診断つけてもらうるまで大変かも
若年性認知症みたいのも受診してもらうまで大変みたいだけど

473 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 17:41:36 ID:ipfs0UNU.net
>>470
確定診断されていないけど、状況からほぼ確定ってことか?

474 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 18:11:10 ID:qsMj0hax.net
国産メーカー営業だけど、客先の技師はADHDみたいなやつ多いわ

475 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 19:00:37 ID:HAOa7f6I.net
>>471-473
ワロタ
お前もなかなかだな
俺も他人のこと言えないけどな
お互い患者には迷惑かけないよう頑張ろう

476 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 19:39:28 ID:4oZVXU2z.net
>>475
すみません、酔ってて乱れちゃったかも。
ワロタって、どういうこと?

477 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 19:45:24 ID:4oZVXU2z.net
>>475
お前も頑張れよ

478 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 20:12:54 ID:ChQMonzk.net
うちは上司が発達なんだけどどうしたらいいんだ

479 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 20:16:27 ID:1EC27jb3.net
>>478
こちらは
責任者が発達障害の典型で苦労してます

480 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 20:32:01 ID:QEFpYHPJ.net
>>470
最初から判ってたら採用しない

入ってから行動がおかしかったりして気づいた
前職場も総合病院だったから油断してたよ
オーダー見ないから頭なのに胸撮ったりして困ってる
今は一般だけやらせてるけどコスパ悪いよな

481 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 20:37:32 ID:4oZVXU2z.net
>>480
それって人事考課でペケでしょ

482 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 20:49:06 ID:HAOa7f6I.net
>>480
入職後でもいいけど本人にADHDの診断が正式に出てるのかな?ってのが気になってね
なかなか一般人が判断は難しくないか?
MRIみたいに時間かけてやる検査ならまあまあ向いてると思うのだがどうだろう

483 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 20:50:03 ID:HAOa7f6I.net
>>476
今どき3レスもかけて連投する奴はなかなか居ないぞ

484 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 21:03:12.00 ID:ChQMonzk.net
>>479
上司というか技師長だからうちも責任者になるんかな
実質管理業務やってんのは俺なんだけどさ
>>480
うちはMRIとCTをメインにやってもらってる。人少ないから他もやってるけど
どっかの国みたいに責任取らない責任者だから本当大変

485 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 21:17:03 ID:1EC27jb3.net
>>484
CTとMRIができるならこちらにくらべて障害は軽いかもしれないです。こちらは一般撮影の胸部や腹部を主にやってもらってます。

486 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 21:27:42 ID:4oZVXU2z.net
>>485
技師職を解いて助手に降格して、暗室に入ってもらったらどうかな

487 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 21:49:12 ID:QEFpYHPJ.net
>>486
暗室w
昔なら間違いなく暗室送りだよ

一つ覚える(短期間限定)と一つ忘れる
何十回も同じ事を聞く
何か思い出すと話の途中でも急にやり出す
勝手に自分正しいと解釈

毎日これのエンドレス

488 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 21:52:13 ID:QEFpYHPJ.net
ちなみに人事とも相談してるんだけど
技師で採用しているから配置転換って難しいんだよな

489 :卵の名無しさん:2020/05/06(水) 23:10:00 ID:2P8asV67.net
祈りましょう

490 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:25:14 ID:V5nlCHVZ.net
>>458
そいつが得意な仕事だけさせてる
尻拭いはみんなでしてる

491 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 00:35:23 ID:bpcsfGbK.net
ウチにはミスが多いけど、そこまで変な人じゃないな
でもいない方がまわりそうな気もしてる

492 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 01:46:01 ID:9mBMBakE.net
>>490
具体的に何させてる?
尻拭いって事は得意であってもミスが多いのか?

493 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 05:04:30 ID:u+7Y/rd6.net
>>488
それ地道に事例をレポートにして、診療支援部門の長経由で
病院側から受診勧奨してもらって、診断つけてもらうしかないね
暗室が無いなら、委託の守衛や美装会社で面倒みてもらうか退職してもらうしか

494 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 09:52:20 ID:eV+T/7xr.net
>>492
おたくのとこみたいに0.5人前ってほどひどくなく0.8ぐらい。
とにかく事務処理抜けと見落とし多いのでひとりで仕事させない、やった後確認する、って感じ

やらかして注意された後はアホの子みたいにしつこいぐらい再確認するけどもって一週間

495 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:10:18 ID:8Xr6IhEs.net
医療従事者が診断おりてない人に対して精神疾患を決めつけるとはたまげたなあ…

496 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 13:27:39 ID:o7ReDQEE.net
https://i.imgur.com/dRPZAwf.jpg

暇過ぎで眠い

497 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 15:02:01 ID:IS3BgcoT.net
暗室業務って結構大変だったぞ。
うちの場合、暗室に3つのパスボックスがあって、次々撮影済みのカセッテが放り込まれる。
撮影室毎に使うパスボックスが違っているから、元に戻すのも大変。
1枚目のカセッテに照射録が挟んであって、それを次の照射録まで続けてフィルムにプリント。
パスボックス1つだけならいいが、3つもあると並行して処理しなければならない。
(プリント台は2台…1台は2回焼き付けないと薄くて読めない)
患者名のプリント間違えたら大変なことになる。ADHDには絶対に任せられないよ。

498 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 17:21:32 ID:XdPtGyDf.net
アンギオ用チェンジャーのサプライラックにフィルムを詰めるのが大変だったなぁ

499 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 19:47:14 ID:7GNj1JOi.net
公務員だと先輩なら無能でも、抜くのは結構難しいよ

500 :卵の名無しさん:2020/05/07(Thu) 20:41:52 ID:8RTrZ/F+.net
>>495
しょうがないだろ、単調な作業で勤まる職種ならいざ知らず

501 :卵の名無しさん:2020/05/07(木) 22:33:31.30 ID:bi6jlkMQ.net
臨床放射線技師ってプライドは高いよね。

502 :卵の名無しさん:2020/05/07(木) 22:39:11.05 ID:ep/8+pOd.net
>>501
なんか混ざってるぞ

503 :卵の名無しさん:2020/05/08(金) 00:49:03 ID:GMT3s8dg.net
>>499
公立病院で非正規勤務だけど
ほんと公務員って仕事したくない奴だらけで困るわ
仕事したくないけど銭は欲しいという屑の集まりが公務員

504 :卵の名無しさん:2020/05/08(金) 02:21:07 ID:/xNXJgpM.net
>>501
否定はしないけどな。
そもそも、無駄にプライドが高くて人格破綻者がおおすぎなんだよ。

病院では底辺扱いなのにww

気づいてないのが救いだな。

505 :卵の名無しさん:2020/05/08(金) 06:36:38 ID:fEXq0KvS.net
技師の場合、コメディカル底辺なのに気が付いてないからタチが悪いんだよ。無駄にプライドが高い、特に50代〜のおっさん。過去の引く手あまたの頃から底辺になったのを信じたくないのか知らないのか

506 :卵の名無しさん:2020/05/08(金) 14:16:32 ID:h+wIKfqM.net
みんなそんなに人間関係荒んでるとこに勤めてるのか…

507 :卵の名無しさん:2020/05/08(金) 22:07:02 ID:tP3hpDVQ.net
医療系行政公務員ええぞ
給料毎年6500円以上上がり続けてるし一般行政とか保健師にもモテるし
おすすめやで
簡単になれないとか間口が狭いとかは知らん

508 :卵の名無しさん:2020/05/09(土) 00:14:34 ID:JrAKR2dm.net
>>507
俺も同業者だけどモテるってるのは嘘すぎだろ

509 :卵の名無しさん:2020/05/09(土) 01:40:00 ID:tbXSXYsA.net
>>506
うちは人間関係良好だぜ。(1人しかいないからw)
昔の職場(14人)いた頃は、常にその場にいない人間の悪口ばっかだった。

510 :卵の名無しさん:2020/05/09(土) 16:11:25 ID:JhF2RcoY.net
厚労省に振り回されてる
病院や保健所が目安を勝手に誤解したせいで、PCR検査をしなかったとか責任転嫁してきたよ

511 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 08:54:17 ID:5t1zEIcJ.net
都の保健所勤務歴のある父は、年金28万。

512 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 17:47:26 ID:RNsOZPA6.net
技師って自分のテリトリーから基本出ないで患者、スタッフ対応するから接遇含めてクソが多いよね。その割には医療従事者としてのプライドが高い。
てめーらの仕事なんだから患者迎えにこいやゴミが。

あと症状的にコビットじゃないのに肺のスクリーニングってだけで完全装備してct消毒してってゆー時間かけるのやめろやクズが、医者じゃねーのに判断すんなや

513 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 18:05:57 ID:5aMCREa4.net
うーん、2点

514 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 19:12:34 ID:m/wGVsb3.net
いや、0だろ

515 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 19:20:25 ID:+6cB1+0Z.net
>>512
こいつメーカーの営業だろ

516 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 19:38:47 ID:mvumFKyW.net
いちいちマスク着けたり機器を消毒したりめんどくさい……
いつまでこの状態が続くかなあ?

517 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 20:48:57 ID:2zutCAog.net
そらこんな時期に肺炎疑のCTは
新型コロナが一番怖いから
完全武装になるだろ。
むしろノーガードの病院なんてあるのか?

518 :卵の名無しさん:2020/05/10(日) 21:11:47.86 ID:Eo+DnI1s.net
ほんま面倒くさいは患者減るわでええことねーな

519 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 00:20:16.47 ID:xF2U/Z7p.net
>>515
迎えに来いとか看護師でしょ自分だけ完全装備でって物言いからして

520 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 03:05:44 ID:8F0ZaYcH.net
●池田大作『信平信子レイプ訴訟』
●池田大作『月刊ペン事件』
●池田大作『大阪事件』選挙違反で逮捕
●藤原弘達『創価学会を斬る』の出版を巡り創価学会と公明党による言論・出版の弾圧と嫌がらせ
●藤原弘達の葬式に祝電を贈る嫌がらせを行なった創価学会員
●創価学会による日本共産党委員長・宮本顕治宅電話盗聴事件
●創価学会による新宿替え玉投票事件
●創価学会副支部長 木村昌幸 強制猥褻事件
●迷惑電話3000回の地区部長 谷口博司 実刑判決
●NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で創価大学卒 嘉村英二に実刑判決
●元公明党委員長の矢野絢也氏への創価学会幹部による脅迫と言論弾圧事件
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)児童売春で実刑判決
●公明市議の赤井良一。妻を餓死させ実刑判決
●渡邊貴
●武田 信二
●上田 良一
●滝山 正夫
●阿部 稔
●中村 篤弘
●吉野 実
●元公明党市議の山田喜八郎。道交法違反(轢き逃げ)逮捕
●覚醒剤取締法違反、公明党市議・大石尚雄。逮捕
●公明党参議院議員・片上公人セクハラ最高裁敗訴
●聖教新聞配達員 硲篤代 寺のお供え物を盗み窃盗罪で逮捕

521 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 04:58:38.01 ID:aIMlpCMi.net
お前らの末路だぞ


https://youtu.be/IZ252Y1FxM8

522 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 07:10:01 ID:FXnfMSvo.net
>>517
単なるスクリーニングだろ
術前とか入院前とか
陽性出てるか強く疑わなければフル装備しねーよ

523 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 19:57:10 ID:H61sAB5q.net
>>521
技師の標準的な容姿と知能だな
よくこれでYoutuberやれるな

524 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 20:01:44 ID:aIMlpCMi.net
>>523
フィナンシャルプランナーだしかなり頭いいだろうな

525 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 20:16:20 ID:H61sAB5q.net
>>524
FP3級なんてアホでも取れるぞ

526 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 20:23:06 ID:uUD9bKQk.net
営業、銀行員、保険屋、FPの言うことなんて聞くだけ無駄

527 :卵の名無しさん:2020/05/11(月) 22:26:45 ID:3CY4MFFc.net
>>512
このスレ最近はメーカーかディーラーの書き込み多いよ
技師じゃないのが読めばわかる
ここ見てるメーカー、ディーラーはもっと安くしろ!

528 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 06:22:48 ID:Tl9R7+EI.net
あいつら何の権限もない技師にゴマすって先生とか言っててストレスたまってんだろう。内心技師なんか見下してるのが見え見えだけどな

529 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 13:44:21 ID:Xo7MtqIA.net
恥ずかしいから先生と呼ばないでもらいたい

530 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 14:19:13 ID:O/fFAuPT.net
俺は先生って言われてもシカトしてるよ
さすがに2回目は「あ、自分ですか?」って先生じゃないアピールしてる

531 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 17:15:49 ID:hfNvcyRq.net
年収300万円程度の技師が先生なんて呼ばれたら、どんなに勘違いしてる技師でも恥ずかしく思うだろう。

532 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 19:04:33 ID:Dox0Y9h6.net
行政書士で年収130万でも先生言われてた
今思えば黒歴史
つまり年収は関係ない、自分が恥じるかどうかの問題

533 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 19:16:34 ID:IObj7oFi.net
まあ学校の非常勤講師でも底辺の塾講師でも家庭教師でも先生は先生だからなあ…
別に個人の功績云々というよりは
特定の職業についてまわる俗称みたいなもんだろ
そんなこと気にしてるとハゲるぞ!

534 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 19:23:58 ID:dRXV5ir0.net
そうそ、くだらない事に拘ってるバカはハゲばっかり
ハゲってなんでハゲなのかようやくわかったわ
28年の短い経験則だけど、プライドだけ高くて自分の非は絶対に認めない人は大体ハゲだなwww
そしていつも威張ってるw

535 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 19:49:47 ID:1Mb30+tU.net
医者もAIでオワコンみたいだよ




https://youtu.be/IZ252Y1FxM8

536 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 19:51:12 ID:Cs9S8e01.net
みんなの施設って始業点検誰がしてる?
なんかうちは主任がみんな早くきて始業点検して、平は始業ギリギリにきて休憩室で朝飯食ってんだが…
どう思う?

537 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 20:10:42 ID:IObj7oFi.net
>>536
そりゃ技師長が悪いだろ
普通はローテーションなり担当制なりで
役割に合ったことをやらせる
主任がやると規則で決まってるなら何ら問題ないが

538 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 20:13:37 ID:ijIrqJor.net
ウチは当番制
事務方が無能で、調達は出来ない、診療点数を間違える、感染対策を間違って通達…とばっちりで技師まで仕事増えてる

539 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 20:16:23 ID:ut0L/N9G.net
各モダリティの下っ端が早く来てやってる
始業点検で時間外がつかない施設なら主任が早く来てやるのも仕方ないとは思うけどね

540 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 20:18:30 ID:LcV4m+2G.net
技師俺一人だから常に自分一人でやってる
みんなローテとかできていいね

541 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:08:26 ID:1Mb30+tU.net
放射線技師給料いいじゃん


https://youtu.be/lPcKOt8EaAs

542 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:10:42 ID:Sw3bt1NS.net
>>541
おい、本当のこと言うなよって感じ
放射線技師が美味しい仕事であることがばれる

543 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:18:10 ID:I21KeNAW.net
こいつ医者でもないのに医者を語るなよ。技師をベタ褒めしてるのも再生数伸ばすためだろ。でもキッズは騙されちゃうんだろうなー

544 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:18:22 ID:ede027Sh.net
>>541
バラすなハゲ
ライバル殺到したらお前の責任だからな

545 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:18:47 ID:1Mb30+tU.net
https://youtu.be/_HO_lXOWhp4

やばいなこれ
20代後半で500-600万稼げることいっちゃった

546 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:20:17 ID:1Mb30+tU.net
あー当直はやること無くて寝てるだけでお金が入ること言っちゃった
こいつ何やってんだよ

547 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:27:44 ID:kUZ4fqMx.net
とりあえず公立公的に入れば給料はそこそこだ。

548 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 21:36:20 ID:1Mb30+tU.net
時給3000円とかバラしちゃった
このスレ消さないと

549 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 22:17:09 ID:96WwskKj.net
今は生徒集めをやっても無駄だよ。
例え子供が医療に進みたいと言っても、その親達が大反対するから。
一般人が今思い浮かべる医療人はゴミ袋を被って「感染と背中合わせです」と悲痛な声を上げている人達だからね。

生徒集めをするならコロナ騒動が過ぎ去って、ほとぼりが冷めてからの方がいい。

550 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 22:22:31 ID:Cs9S8e01.net
みんなありがとう

551 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 22:40:03 ID:1Mb30+tU.net
>>549
ごめん、20代後半で600万稼げることは内緒でな

552 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 23:17:02.72 ID:Ft6ef9N8.net
>>538
政府はコロナは現場に全部押しつけて、診療報酬改定だの自動車税だの苦しめることだけは素早いよ

553 :卵の名無しさん:2020/05/12(火) 23:29:44 ID:NsDqnbw8.net
>>536
CTは自動でやってくれるし、ファントム置くのは骨密度とMRだけだから大して面倒ではないし、なんなら2日に一度くらいでも構わないしな
だから自分は一人でさっさとやってるけど、なんか心に引っかかるのは良く理解できる

554 :卵の名無しさん:2020/05/13(水) 05:33:10.75 ID:4Xdcs4V4.net
そいつの動画、現実とはだいぶかけはなれた動画だなw
そんなにおいしい仕事ならなんで技師を辞めたんだろw

555 :卵の名無しさん:2020/05/13(水) 07:38:19 ID:aoGxFOmM.net
>>536
全部一人でやってるけど、一人しかいないから、、、

556 :卵の名無しさん:2020/05/13(水) 08:13:14 ID:6y2WkRQF.net
>>536
当直が朝やってる

557 :卵の名無しさん:2020/05/13(水) 11:12:45 ID:zVDgnj3M.net
>>536
早く来る奴がやれば良くねでうちは終わってる
途中でタバ休取りにいなくなる奴だから
臭い以外は問題なし

558 :卵の名無しさん:2020/05/13(水) 12:49:45 ID:kOdgiwQf.net
>>553
自動で点検ってエアキャリ?それとも夕方帰る前にファントムとか置いておくの?
あと電源つけたら勝手に走る感じ?

559 :卵の名無しさん:2020/05/13(水) 22:28:37 ID:AP+NUyrM.net
患者数とか診療点数考えると、先月ウチはどう見ても赤字だし、つぶれる病院出てくるんじゃないか?
官公立や国立・JCHOは赤字でもつぶれないだろうから、こういう時うらやましい
今モダリティやRIS・PACSの更新や導入できないし、中小メーカーやディーラーはつぶれる会社も出てくるだろうな

560 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 00:12:21 ID:EvmZfdn8.net
ボーナスカット10万円

561 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 03:54:57 ID:O3CpYXo8.net
元国立だけど、RISの更新どころか保証切れたまま使ってる機械だらけだよ
何年も前から何も更新させてもらえない

562 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 08:53:38 ID:WTRAYNu5.net
利益嵩上げるのは、減価償却終わってから何年持たせるかにかかってるからな
保証期間終わってからが勝負でしょ
ぶっ壊れるギリギリまで見定めるのがうちらに寄せられている期待だろう

563 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 09:16:05 ID:pWlrCT3G.net
大病院は壊れるまで使ってもそこまで支障ないから良いよなあ
一般撮影とかCTが1台しか無いような病院だと
どうしてもチキンレースになってしまう

564 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 15:45:51 ID:CTypCElI.net
>>554
言ってやるなw

565 :卵の名無しさん:2020/05/14(木) 20:52:19.09 ID:ObmLhqAD.net
特にRISやPACSは、メーカーが金食い過ぎる!
接続だ、保守だ、カスタマイズだ、あれこれ金かかってるくせに、不具合出た時まで対応で金取られた
特に中小メーカーは対応遅いし信頼出来ないから、つぶれても全く良心が痛まない

566 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 22:56:39 ID:J7kQqTMl.net
>>561
国立の方が予算あって、新しいシステムとか機器入ってるんじゃないんですか?
民間ですけど、点数につながるモダリティはともかく、RISなんかは簡易のやつで時々手入力ですよ

567 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:00:36 ID:KT+NU2Yt.net
RSNAどうなる?演題エントリーしたい。どこの論文がインパクトファクター高い?

568 :卵の名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:40:32 ID:O3CpYXo8.net
>>566
現国立は知らないけど、元国立は壊れたら部品ない機械ばっかりだよ。どれも10年は経ってる。

569 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 00:58:55 ID:6Rjxqwsy.net
馬鹿じゃねーの(嘲笑)

570 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 07:56:20 ID:9wctkXhe.net
>>567
今年はやらないかもねシカゴだし
ピザ食って美術館行って電車乗ってジャズ聴きたい

571 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 10:22:02 ID:qOjtJd2I.net
うちの職場は何故65超えた爺さんの雇用を継続したのだろう
口だけ達者でPCほぼ使えず骨密度の装置買い替えたら全然操作覚えられないんだが

572 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 14:30:30 ID:7xU9hi7O.net
>>571
うちは40代未経験技師が半年の間に二人も入ってきたよ
謙虚だし勉強熱心だから助かる
コロナで将来見失いかけてる人はワンチャン技師の資格取ってみてわ
ただし地方では求人少ないから就職するなら首都圏かな
贅沢言わず、コミュ力そこそこで面接で普通に受け答えでき、清潔感ある人なら就職先はいくらでもある

573 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 15:24:04 ID:SkGCb3sA.net
40代で未経験って凄いなw
まあ医者とかはたまにいるけど
もちろん東大卒とか研究者とかが医者になったパターンだが

574 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 15:59:27 ID:AP67rEkh.net
就職先がいくらでもあるはさすがに言い過ぎ

575 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 17:59:49 ID:a+lMOQmC.net
>>572
今から4年は流石に時間かかりすぎ

576 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 18:27:23 ID:mqH4v9cW.net
釣りじゃないならそもそもこのご時世に40代採用しないといけない程人来ないような病院はブラックに決まってる

577 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 19:18:32.98 ID:bFjv044g.net
そりゃ技師学校的には年寄りでもクズでもドンドン入ってもらったほうが儲かるからな
嘘でも誇張でも何でも書くだろ
実際に就職できないのは自己責任ってね

578 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 19:44:04.43 ID:km1jRTgn.net
ここは成りすましが多過ぎて嫌気が刺す。
学生に受験生、他の医療スタッフに医療機器メーカーの営業やサービス。

もしかして、俺以外は全員成りすましなのか?!www

579 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 19:59:07 ID:P2IasMeY.net
求人情報見れば就職難なのか低待遇なのか一発でわかるのにな。地方なんか特にまともな求人なんか殆どないし悲惨なもんだよ。
元技師のユーチューバーやここにいる専門学校の工作員に騙されても自己責任。潰しはきかない職業だから一生低所得、就職難のままだよ。

580 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 20:41:29 ID:/FlCsczx.net
40代で目指すなら最低でも国立大な
国立なら50万×4年で済むが、私立や専門だと安くて年間150からだから
しかもDQNばかりでおっさんだとまともに卒業できない

581 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 20:44:30 ID:Kd+Ef5TJ.net
>>579

病院以外の勤務先はいまどの程度あるの?

582 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 20:57:59 ID:5Ieh7EMn.net
JRCウェブ comming soonのまま。予想されていたとうり。詐欺だ。

583 :卵の名無しさん:2020/05/15(金) 21:26:19.73 ID:EGv/Vv8b.net
>>572
話つくるなよ
40代って前職何してたんだ?
コロナの影響らしいが、慣れてて出来の良かった事務が辞めて、放射線は初めての派遣が来てまわらなくってる
技師で未経験の40代なんて一から教えなきゃいけないのに、なんで雇うの?

584 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 07:35:50 ID:Yplixvgz.net
>>578
いや他の専門スレも非医師、非医療者ばかりよん

585 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 08:08:52 ID:yvItNTb7.net
技師を上げてる奴は例外なくなりすましだわ。本当に技師の人なら過酷な現実を知ってるからな

586 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 10:44:10 ID:uNVpR5oA.net
技師になりすますってよっぽど暇だな。
前にも言ったけど頑張って国公立か公的病院入ったらいいよ。

587 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 15:13:20 ID:U2Oa9A5M.net
公務員が1番ってまた証明されてしまったな

588 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 16:22:10.53 ID:8DNiwKRL.net
ウチはモダリティやRIS・PACSが保守だ、接続だ、カスタマイズだ、あれこれお金かかり過ぎてる
特に二流三流メーカーなんて信頼出来ないから、吸収合併された方がいいんじゃないか?

589 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 16:50:15 ID:No2ExMq7.net
30台はざらにいるが
40台は少ないな
でも民間ならあるだろ

590 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 19:07:42 ID:e7kMidef.net
30歳で一年間どっかで契約社員だった奴が中途でうちに来た
コネで

591 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 19:57:27 ID:11oceMo4.net
>>589
台って車かよw

592 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 22:55:55 ID:1b1l6Svk.net
>>590
何で契約社員がコネ持ってたの?

593 :卵の名無しさん:2020/05/16(土) 23:48:58.38 ID:z9x2D/Rf.net
>>588
他の病院の技師長と話したけど、ああいうメーカーは病院の予算をギリギリまで取る気だよ
共同購入とか共同交渉を考えてるところ

594 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 09:21:13 ID:vd4TkKeG.net
専門技師とかとって意味あるの・
ポイントで更新大変?
核医学専門とりたい。

595 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 15:18:11 ID:7+JlcqL6.net
将来の夢
男の子はサッカーや野球のプロ選手、お医者さん、消防士…
女の子は保母さん、ケーキ屋さん、看護師さん…

ガキの頃から放射線技師になりたいと思ってたヤツは100%いないだろ

放射線技師はドロップアウトしたバカが仕方なくなる職業。
実際、俺がそうだ。
一浪して予備校に通うも元来勉強が嫌いなので途中からバイト三昧。
二浪したところでどうせFランだろうし、なりたい職業もないし、どうしようかと思案中の時期にバイト先のJAZZ喫茶の常連客から、簡単に国家資格がとれ、楽な仕事の割りにそこそこいい給料の職業があると教えてもらったのが診療放射線技師。
そんな職業があるとは知らなかったが、レントゲン写真をとる人だと聞いて合点がいった。
それから直ぐに専門学校の願書を取り寄せ現在に至るわけだが、某市立病院に勤務して数十年、嫁は他の総合病院で師長をしている。
医療には全く興味はない(むしろ嫌悪感が強い)が、ここまで経済的不安もなくやってこれたのもバイト先の常連客のアドバイスのおかげだと思う。
彼に出会わなければ、今頃は何をしていただろうか。
野垂れ死んでいたかもしれない

JAZZ喫茶の常連客の彼は現在某大学病院の技師長。専門学校の先輩でもある。
彼には非常に感謝している。

596 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 16:00:05 ID:vd4TkKeG.net
退職までに1本ぐらい論文残していけ。
技師になった意味がないぞ。
専門学校でよく公立病院入れたな。

597 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 16:02:19 ID:IJRMU7jf.net
成人雑誌にある「幸運の腕輪」の広告を見ている様だ

あれの「経験者談」を信じるやつがいるのだろうか

598 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 16:18:09 ID:yGPkZ5KT.net
薬剤師よりも平均年収高いし俺は満足してる
30歳で600万くらい稼げるし

599 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 16:30:10 ID:No7Emtmc.net
放射線関連の機器、システム等、RIS・PACS・モダリティなどで共同購入、共同交渉されてる病院の方はおられますか?
見積どこも高いのですが、そうすれば実際に安くなるものですか?

600 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 16:51:18 ID:7+JlcqL6.net
>>596
4大がない時代、短大がかろうじて何ヶ所かあった時代でしたからね。
先輩技師は全員専門卒ですよ

601 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 18:36:42 ID:Cos+N3EW.net
皆さんの施設ではTACEの際に技師は何をされてますか?
やっぱりCTAoや支配動脈の3D作成などですか?
今どきDSAだけで血管を同定する手法ってやっぱり時代に即してないですかね

602 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 19:53:34 ID:yJB1/4T9.net
薬剤師より〜の専門学校の工作員まだいるのかよw
いったい何年工作してんのww

603 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 21:18:10.61 ID:4+vWNOw2.net
>>598
そこから先が増えていかないんだよなー

604 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 22:29:55 ID:DgKF+QHl.net
>>596
いま技師長クラスなら新卒当時は専門学校でも公立病院や大学病院くらい楽勝だろう。

605 :卵の名無しさん:2020/05/17(日) 22:33:08 ID:DgKF+QHl.net
>>602
専門学校の職員だとそれに縋るしか生きる道がないのだろう。俺たちと一緒で潰しが利かない憐れな職業。

606 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 00:20:29 ID:rM6u5aak.net
まだ経験一年しかないけどIVR認定とりたいなと思ってる
マンモの認定は女性ならみんなもってるよね

607 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 07:55:25 ID:Ex2MY0GE.net
認定の勉強するなら投資の勉強でもした方がいいよ

608 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 08:22:56 ID:FiaeSpTM.net
認定資格とか1円にもならん資格に金をかけるとか間抜けかな?

609 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 09:05:08 ID:RSdfFyWh.net
>>606
いいんじゃね、勉強するのはいい事
技師の認定はオナニーだが、取るために勉強するのは仕事していく上で役に立つと思うよ
女性のマンモ認定はほぼデフォだからね、持ってないと厳しい

投資は投資で並行して勉強すればよろし

610 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 12:24:37.45 ID:I2tqJ1nB.net
まずは技師会の認定から目指してる。転職や出世にも有利にやるはず。

611 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 12:39:44.42 ID:FAomhWnb.net
地方の転職なんか悲惨や
まともな求人が県内にない上に、たまに出ても低賃金の求人を奪いあい

612 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 21:33:13 ID:q5XwC9ho.net
>>599
国立の医療機器共同入札なら、メーカーがそろって出血大サービスしてくれるらしい
本部の総務とか財務の方が詳しいんじゃないか?

613 :卵の名無しさん:2020/05/18(月) 23:46:05 ID:IXGy/nWy.net
するわけねーだろアホ技師

614 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 16:47:05 ID:biYzX/7C.net
もう5年も転職先を探してるけど、地方じゃまともな求人自体がほぼ無くて無理ゲー。
この職業は公務員になれなきゃ底辺確定だわ

615 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 18:54:01 ID:ftJYfPRB.net
俺は若気の至りで公立病院辞めちゃったけど、客観的に見て公立病院が最適解だと思う。
その後、民間総合病院に行ったけど病院規模に比べ技師数少なすぎだった。
その代わり、検査を効率よく回すやり方とか随所でよく考えられていて、公立病院の時は
ただ来た患者を漠然と捌くだけで創意工夫って概念が欠けていた。
創意工夫がゼロだと言ってるのではない。慢性的な人手不足で追い詰められると
人間はいろいろと覚醒するんだなと思った。
民間の方の技師の戦闘力を100とすると、公立の時の技師は70前後って感じ?
70%で通用しちゃうんだから、楽な職場だったと思う。(最適解だと思う理由)
これは技師だけがそうだって話じゃなく、病院全体がそういう雰囲気なんだ。
全体が70%だから、70%で「満点(自分たちはよくやってる)」だと感じちゃう。

書き始めたら長文になってしまった。すまん。

616 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 20:15:34 ID:bnB1uOC6.net
今後、公立病院は合併され
民間に売られるよ。

617 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 20:18:36 ID:ZPjBRF4B.net
医療保険の相談行って医療のうんちく述べてたら後日うちで働かないかってスカウトされたんだが

618 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 20:42:31 ID:8WktJeua.net
最初から民間より全然いいわ

619 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 21:24:54.77 ID:fapXbrlt.net
>>615

100%出し続けたら勤務中に死にそう……

620 :卵の名無しさん:2020/05/20(水) 21:28:06.38 ID:OXNinkvH.net
嫌いなメーカーどこ?

621 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:42:21 ID:KklvwUJJ.net
>>616
たらればをあたかも確実に起きるみたいな言い方してるのホントださい

622 :卵の名無しさん:2020/05/21(木) 02:35:40.18 ID:1qaWp8AS.net
>>615
給料は民間の方がいいけどな

623 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 06:46:11 ID:QVjp2ZvV.net
公務員の給料は、能力関係なく年功序列なんですか?

624 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:57:16 ID:2sEc5pVS.net
管理職になったら残業代なくなるから逆転する可能性もあるね。

625 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 07:57:58 ID:feFr4LTg.net
ですよ🎵
どんな無能だろうと公務員の給料は毎年上がり続けます🎵

626 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 09:02:09 ID:/RKwRB3N.net
FPDの落下保証ってつけてる?
簡単に壊れるの?

627 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 11:17:29 ID:+2Y4EOMo.net
うちは付けてるよ
角から落ちると弱いと聞いたけど

628 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 12:28:51 ID:084EfUdG.net
>>624
労基法上の管理職?それなら偉いけど

629 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 15:43:23 ID:b7TXTG4v.net
>>614
都会へ行けば?

630 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:52:15 ID:bb/mkvCF.net
>>625
非正規で仕事してるけどどんな無能だろうとっていうよりはっきり言って全員、無能w
スカイラインさえ撮り方わからず撮影時、逃げ回る奴もおるからなw
で、管理ごっこだけは大好きでそれで仕事した気分になってるっていうw

631 :卵の名無しさん:2020/05/21(木) 18:58:38.69 ID:tJ/baaCX.net
>>620
嫌いというかウチの出入禁止は、アストロステージ、ソフトマックス、メディカルクリエイト
もし来たら居留守

632 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 19:54:41 ID:SRavtKt3.net
>>623
能力が評価されないのが公務員の最大の特徴だよ。

民間なら評価されるのかというと、それもほぼ期待はできないけどね。
ただ、本当に評価が高く辞められたら困る人材がもし辞めると言えば、
交渉の可能性がまだ残ってるのが民間の方だと思う。
九割九分はそのまま退職届が受理されちゃうだろうけど。

633 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 20:39:43 ID:hoK7EUCc.net
このご時世、公立病院が
このままやってられるって脳みそ腐ってるだろ。
どこも、民間に売られるか、独立採算制に移行。
都会ならまだしも、田舎の公立病院は
民間に移行する。

634 :卵の名無しさん:2020/05/21(木) 21:10:06.53 ID:y1zdotAr.net
JRC まだですか。

635 :卵の名無しさん:2020/05/21(木) 21:27:30.62 ID:y1zdotAr.net
学会の英語化は、疑問。
会場に日本人しかおらんし。

636 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:40:23 ID:HF1TgSRO.net
>>631
そういう中途半端な会社はこれからの不況でつぶれそう
PSP、コニカくらいまでは残ると思うけど

637 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:40:45 ID:y1zdotAr.net
公立病院が利益に走り始めて、医療行政はひっ迫した。
私立病院は、利益率ばかり求めて、仁術である医療を歪めている。

638 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:46:07 ID:y1zdotAr.net
線量管理ソフトがおそまつなんですが。
まあ、一応、監査通ればいいか

639 :卵の名無しさん:2020/05/21(木) 22:05:06.97 ID:SRavtKt3.net
田舎の公立病院こそ民営化は出来ないよ。

民営化しても赤字体質なのは変わらない。田舎だから採算は絶望的。
結局潰れてしまっては困るので、自治体としては補助金を出し続ける。
民営だと経営にも口出ししにくくなる。
「医療」を人質に取られてしまうようなもんだ。

だから、A知県のS城市民病院も民営化を拒否し続けたんじゃないかな。

640 :卵の名無しさん:2020/05/21(木) 23:02:59.09 ID:2sEc5pVS.net
何回も言うけど民営化したって、最初から民間ならそれ以下はないと思うけどね。
今は国公立だから甘い蜜すっとくよ。

641 :卵の名無しさん:2020/05/21(Thu) 23:47:21 ID:NqVhDmgj.net
jrc今日はダメだ。
寝る

642 :卵の名無しさん:2020/05/22(金) 08:15:23.95 ID:zPlt/BGy.net
>>638
どこのよ?

643 :卵の名無しさん:2020/05/22(金) 12:53:13 ID:gKf3kDQX.net
正当化についての研修ってドクターがやらないといけないのかい?

644 :卵の名無しさん:2020/05/22(金) 20:48:21.72 ID:1gDFopOF.net
そんなの面倒だから署名集めてやった事にしとけばいいだろ

645 :卵の名無しさん:2020/05/23(土) 09:23:31 ID:dCWkROdE.net
安全管理任せられてるけどなんにもやってないわ
最初にやる指針作成が面倒なんだよな
サンプルを丸パクリすると面倒な線量管理とやらを真面目にやらないといけなくなるし

646 :卵の名無しさん:2020/05/23(土) 15:01:55.76 ID:EDTKKwet.net
線量管理?
みんな大変だね
線量の表示がでないから
テンプレの名前だけ変えておしまい

647 :卵の名無しさん:2020/05/23(土) 15:14:52.75 ID:LlkBKwGI.net
jrcログインしただけでポイントつくのか>?
専門部会とか核医学部会ちかのポイントは?
核医学専門技師取りたいから、ポイントほしいのに今回はだめなのか。

648 :卵の名無しさん:2020/05/23(土) 19:27:08 ID:Kse72Jlg.net
指針はガチガチだとやること増えるから余計な文は消してる

649 :卵の名無しさん:2020/05/24(日) 11:34:26 ID:fDMHdEPp.net
腹部を撮るのにそこに寝てくださいと大雑把に指示して、そこじゃないこっちとあれこれ移動させるバカが居るな。
初めに、この当たりにお尻が来るように寝てくださいと言えば、患者に色々指図せんで済むだろ。
そういう馬鹿は、自分基準で前にずれてくださいとか言って患者が望まない位置に移動して苛ついたりする。
患者も技師の対応に腹を立てアンケートに苦情を投函したり口コミに書き込んだりする始末。
経験から学ぶ能力がないのかと。

650 :卵の名無しさん:2020/05/24(日) 12:15:10.52 ID:nvau8N6a.net
線量管理をいいことにいろいろ盛り込みすぎなんだよな、
手間ばっかかかるだけ。
指針をバカ正直にとらえるとキリがないよ。

651 :卵の名無しさん:2020/05/24(日) 17:52:08 ID:WPnqJZwQ.net
この慰労金って技師も対象?
https://hosyusokuhou.jp/archives/48878949.html

652 :卵の名無しさん:2020/05/24(日) 22:20:50 ID:ng0DHgVe.net
>>651
知らん
そもそもまだ検討中だろ

653 :卵の名無しさん:2020/05/24(日) 23:25:12 ID:3gT7t0C/.net
技師に回ってこなくてもコロナ病棟やコロナ外来専門で対応した看護師さんにはあげてほしいなと思う
コロナ受入れ病院でも関係ない病棟の看護師やPCRすらしなかった医師には貰って欲しくない

654 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 06:10:25 ID:aX9IDKBj.net
実際問題医療事務にもあげないとおかしな話だよな

655 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 09:09:08 ID:zIP5N82B.net
やるなら医療従事者全員対象にしないと
コロナ対応してる中にも仕事するやつしないやつらいるから

656 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 14:26:52 ID:PkYqL0Hw.net
目標設定シートを書かなきゃいけないのが苦痛すぎる
みんな何書いてるの?

657 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 19:52:22 ID:BZAfdJxu.net
研究について

658 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 20:02:31 ID:ngxZ6+PS.net
クソ技師 薄給

659 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 20:47:24 ID:zaZlxQDU.net
コロナ受け入れなくていい病院だけど
全職員に某高級食パンの差し入れ届いたぞ。

660 :卵の名無しさん:2020/05/25(月) 21:52:18.87 ID:cTxhMnRr.net
>>659
高級食パン流行ってるよなぁ
わたしゃせいぜいスーパー焼成の食パンです
しかも見切り品泣

661 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 10:35:26 ID:VdUU4EfJ.net
>>651
こんなのやらなくてよい

結局日本ではインフル以下の致死率でしかなった伝染病だし
ここ日本でも一部の人が、欧米のように医療従事者をえらく持ち上げているけど正直違和感しか感じない

662 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 11:39:54 ID:0IM+GRtb.net
暇すぎるぜ

663 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 11:42:06 ID:9s32XNan.net
看護師嫁さん曰く、エクモは割と大変。それ以外(重症でも)は普段の仕事に毛が生えたくらいでPPEの脱着がめんどくさいだけらしい。
でも普段から楽な仕事のあんた達にも20万支給は納得行かないだとw

664 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 15:46:46.14 ID:ee9nXhCf.net
ぐうの音も出ない

665 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 17:12:46.20 ID:7/CoISFg.net
技師で忙しいのも高度な仕事で忙しいわけじゃなくてベルトコンベアで弁当のおかず詰めるのと大して変わらん

666 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 17:38:37.61 ID:PKK+QE8t.net
最前線で戦う技師は忙しいよ。

667 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 18:10:23 ID:ujbe//mN.net
機器が発展してきて技師の仕事が猿でも出来るって認知されてきちゃったからな。さらに飽和状態だし、そりゃ待遇も下がるわ。年収300万円も納得。

668 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 18:44:15 ID:rSd82zTD.net
慰労金ほしいな〜
そもそも安倍ちゃんって放射線技師の存在は知ってるのかな?

669 :卵の名無しさん:2020/05/26(火) 22:56:06 ID:5COn/lOy.net
国が認めてる医療従事者は医師と看護師と臨床検査技師だけである
そのうち国試の問題で出るぞ

670 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 09:36:35.20 ID:LbJ6YPUT.net
マンモも終わったな
涙ポロリ

671 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 14:04:47 ID:vOpkICup.net
>>667
機械化されて猿でもできるのはレントゲン技師だけじゃなくてコメディカル全般に当てはまること、つうか世の殆どの仕事に当てはまることだから、気にすることないよ

672 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 15:02:54.94 ID:73XvftEX.net
放射線技師は猿以下の頭しかねーけどな
byメーカー営業

673 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 17:52:10 ID:FEGAELHU.net
>>672
コロナで出入り制限されて暇そうだな

674 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 18:24:34 ID:moyD55wv.net
メーカーの営業も大企業のエリートだからな。技師とは比べ物にならない。ヘコヘコしてても年収も待遇も全て上。そりゃ年収300のスイッチマンなんて内心バカにするわ。

675 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 18:52:17 ID:TVtIXYaH.net
放射線に馴染み深い、キャノン(東芝)、フジ(日立)、GE,シーメンス、フィリップスとかないが、誰でも知ってる会社、外資だということを考えると、40歳で800以上はあるだろうね
そもそも世界的大企業が有名病院の院長とかと商談するのに無能の安月給をよこすはずがない
そこらの自動車ディーラーの営業とは格が違う
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg-dev/dev-em.ten-navi.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/eb88a23741955d1f60a1803d63ab5848.jpg

676 :卵の名無しさん:2020/05/27(水) 22:15:43 ID:ienHyOLT.net
そりゃ放射線関連メーカーは儲かるだろう
購入でもリースでもガッポリ取ってるし、接続、カスタマイズ、保守…濡れ手で粟
国内の弱小のサギ会社でも500〜600万もらってるんじゃないか?

677 :卵の名無しさん:2020/05/28(Thu) 18:03:10 ID:Wg4BVAOu.net
使えない年上部下。どこにでもいますか?

678 :卵の名無しさん:2020/05/28(Thu) 19:42:24 ID:EoQujKu4.net
放射線技師 年収720万


https://youtu.be/h-z8LihvMDQ

679 :卵の名無しさん:2020/05/28(Thu) 21:05:56 ID:Uia29llm.net
ないない(-.-)ノ

680 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 03:38:28.04 ID:tXD2LgXv.net
>>679
ソース出したんだけど?

681 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 03:41:08.86 ID:tXD2LgXv.net
放射線技師は就職難ではありません

https://youtu.be/NLDRbM06Oig

682 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 03:57:45.93 ID:tXD2LgXv.net
https://youtu.be/37vU2CrQe8U

20代後半で500-600万
バイト時給3000円

683 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 05:47:43.82 ID:goVdOJi2.net
ようつべで小遣い稼ぎかな

684 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 06:33:27.69 ID:8idvI/cq.net
このコロナで求人はさらにどうなるかだな
さらに就職難だろう

685 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 11:58:08 ID:zh26MDKY.net
地方求人見てみろ
年収300程度のが10件あるかないか

686 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 12:47:11.48 ID:rbExluoU.net
20年くらい前ならあり得るのかな?
バイト時給はマンモ認定ある人ならあるだろう

687 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 18:10:28.57 ID:8idvI/cq.net
>>685
地方は知らんな

688 :卵の名無しさん:2020/05/29(金) 23:38:24 ID:i5Zm3VKe.net
300万は流石にない。
底辺でも380万。

689 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 01:25:14.34 ID:BD9UxESm.net
放射線技師そのものが底辺職だろ
薄給、低学歴

690 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 08:07:32 ID:1qHPMb1x.net
マジて地方の求人見てるの?
年収300万円が普通だぞ

691 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 11:08:59 ID:vOH1kFwY.net
そうなんだ、大変だね。
地方の公立だけど倍はあるわ

692 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 11:11:24 ID:1qHPMb1x.net
地方200床の民間病院だけど、いよいよコロナショックの首切りが始まった。
パートの看護師や正社員のリハビリ助手が数名辞める事が決まった。次はただでさえ暇そうな技師だろうなー。
お前らの病院はどういう状況?

693 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 14:11:59 ID:kPgoQ26Z.net
>>691
公務員やってると民間の技師の低賃金が嘘のように見えるよな

694 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 15:35:16 ID:272Rv05z.net
民間にもいたけど、経営者一族が他を搾取してるのが目に見えるからな。
国公立ならそれができない。

695 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 16:02:32 ID:kPgoQ26Z.net
公務員の場合、利益出てない技師にも高給払わないといけないのがね
うちは技師長で900万、係長でも800万まで昇給するし彼らは何も病院の利益に貢献してないのに不思議だ

696 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 16:36:49 ID:lkPB0bf7.net
>>676
メーカーもディーラーもボッタくって、病院の利益を奪ってる感じしますね
技師の会で病院間で情報交換して、似たような規模の病院で同じメーカーの見積もりですごい差があって、問い詰めたことあります
>>692
普通は非正規雇用の契約打ち切りからと思いますが、正社員のクビはイヤですね…
職場の雰囲気が悪くなりそう

697 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 18:28:52 ID:Dw7ZgldZ.net
新卒の放射線技師なのですが一般撮影部門って通常どのくらいの期間で一人で撮影するようになるのでしょうか?
4月入社で未だに先輩技師についていただいているのでかなり仕事を覚えるのが遅いのではないかと思っています。
同期入社がいないので周りと比較できないので一般的にどのくらいで一人で撮影するようになるのか教えていただけるとありがたいです。

698 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 18:55:17 ID:nc6mqua9.net
それより民間の賞与はどうなるのかね。
下手すりゃ0なのかね。

699 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 20:20:24.66 ID:qhcqxPXk.net
天下の済生会でさえ賞与1/3かよ
便乗してどんどん茄子カットされそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200530-00000034-asahi-bus_all

700 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 20:48:42.32 ID:Olzx93X5.net
一般撮影っていっても
胸写だけならすぐできるだろうけど
婦人科だったり
交通事故などのシビアな外傷だったりは
2.3年はかかるんじゃね。
フラットパネルになったから
昔の様なフィルム一発勝負みたいな難しさは
なくなったけどな。
今どきCTもあるから一般撮影が需要ではないけど。

701 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 21:27:57 ID:jTIEKJez.net
>>699
くそ病院でワロタ
公務員の俺は満額でますーw
32歳で65万支給予定w

702 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 21:41:17 ID:272Rv05z.net
公立でよかったわ、前の民間なら0だろうな。

703 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 21:53:41 ID:jTIEKJez.net
>>702
民間技師がどうなろうがどうでもいいよな
いつも午後は暇な時が多くスマホいじってるわ
これでもボーナス65万www

704 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 22:39:38.95 ID:+ZNN4GVK.net
何年目か知らないけど
65万って少ないね。
自分は8年目で約100万

705 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 22:45:17 ID:Wq3ofkN9.net
地方はつらいぜ。
昇給なし。

706 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 22:48:49.68 ID:jTIEKJez.net
>>704
すごっ
都内の病院でもそんなにはいかないな
企業の病院かな?

707 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:08:16.49 ID:o4NIFsOS.net
>>697
病院の規模云々ではなく自分で率先的にやらねばいつまで経っても役に立たない人になるぞ
頭で覚えるより体で覚える
整形とかバカスカ撮ってるのに慣れると多少無理なオーダー来ても慌てなくなる

708 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:09:23.92 ID:olvVDXFv.net
>>700
ありがとうございます。
救急等の対応はまだ難しいですが一般的な患者さんの撮影は一人でもこなせるようになりたいです。

709 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:22:13 ID:xugZRZcz.net
1日あたりに撮れる件数にもよるよね
自分からやらせてくれって言わなきゃ先輩も何処まで任せていいかわからないから覚える速度は遅くなるよ

710 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:41:33 ID:olvVDXFv.net
>>709
今コロナの影響で患者さんが少ないのでなかなか場数を踏めない状況でした。
基本的には大抵の患者さんの撮影はさせていただいてます。

711 :卵の名無しさん:2020/05/30(土) 23:43:26 ID:olvVDXFv.net
>>707
とにかく場数を踏むことが重要なんですね
先輩技師の方からももっと積極性を持てといわれています。

712 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 01:06:10 ID:61/GTJ2o.net
そんな俺は未だに婦人科系のオーダーは撮ったことない。つかその産科や婦人科外来がない。多分これからもお付き合いない撮影だ
耳鼻科は未だにバカスカ来る
患者は若年層が多いからCTには慎重になっているようだ

713 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 07:41:36 ID:Qv0qbQX3.net
昔はシュラー、ステンバースとか
視束管とか、何やかんや面倒な撮影があったけど
CT.MRI撮れば終わりだからな。

714 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 08:06:01 ID:TSNhFNpR.net
ここは公務員技師様がやたら多いなw
現実には一割程度しかなれないのに

715 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 08:43:18 ID:FnHsgmSm.net
大きい病院が給与カットすると、あーカットしてええんやねwって空気になるからやめてくれ

716 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 13:14:09 ID:q1Rbwbjz.net
放射線技師が全員消えちまえばいいのに薄給底辺

717 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 16:00:13 ID:ZnaxqYvg.net
医学物理士が嫌いだ。
人間性がまるで駄目。
コミュ障疑い。なんとかしろ。

718 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 16:12:03 ID:bo65lsbp.net
水銀灯しかないウチの病院がコロナ対策で紫外線殺菌の機械を新しく買う予定です
良いメーカーがあれば教えてもらえませんか?

719 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 20:21:44 ID:gj3Xgzad.net
画像撮ってくれる人間がいないと
ワタシが時給4万で働けないじゃないですか
放射線技師は是非ともイキロ

720 :卵の名無しさん:2020/05/31(日) 21:31:10 ID:g18r+Urc.net
>>713
俺は2000年代前半頃まで総合病院で働いていたんだが、
ステンバース、ゾンネンカルブ、レーゼなんかは少ないながらも定期的にあった。
今はもうほとんどないのか…。
ちなみに、CTはヘリカルではあったがMDではなかった。MRIは3T。
さらに、アナログな断層撮影装置(トモグラフィ)も耳鼻科系オーダでまだ動いていたよ。

721 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 00:55:34 ID:NERA7jUT.net
>>717
Twitterでやたら医学物理士の悪口かいてる人いるけど同一人物?

722 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 01:05:47 ID:oh5vgA0p.net
>>719
時給4万で撮影すればいいだけです

723 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 01:38:25 ID:FlkdCsn0.net
突然の感染爆発で右往左往して武漢を封鎖した中国。
それを横目で見ながら対策する時間的余裕が十分あった日本。

その二国が、第一波の収束を迎えた現時点で、何と致死率でほぼ同じ結果になっているのだ。日本の致死率は韓国の2倍。

シンガポール、豪州、NZの3.6倍である。

724 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 03:34:51.56 ID:UfWylf/K.net
病院の人事担当ですが放射線技師の確保に頭を悩ませています。
放射線技師は現在不足状態でどこの病院でも引っ張りだこの状態となっています。
自分の病院でも放射線技師は不足しており、最近ひとり辞めてしまいました。
聞くと、「近隣の病院では年収が750万になるから辞める」と言っていました。
放射線技師の年収相場はおよそ600万くらいでありますが、実際は650万くらい提示しないと見向きもされません。
放射線技師はどうやったら来てくれますか?
ここまで人件費が高いとは思いませんでした。
最近は院長が専門学校に行き、学生に頭を下げましたが、中々来てもらえなくて悩んでいます。
初任給で600万くらいで技師長レベルで1000万くらいです。

725 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 07:30:32 ID:5O1YdO9/.net
今まで井戸端会議爺婆に合わせて作られてた医療キャパが皮肉にもコロナで適正値に調整されてるのかもなぁ
医療費増大で財政カッツカツやし

726 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 12:30:15 ID:trkj5bU1.net
引っ張りだこ久々に来たなw

727 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 19:49:32.70 ID:XD2CI/bc.net
初年度260万で募集出したら二人受けに来たぞw

728 :卵の名無しさん:2020/06/01(月) 20:12:09.57 ID:qK65/Qs5.net
コロナの手当、国と県から貰えそうだな。

729 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 00:33:00 ID:P2l25bcE.net
ステイホームで登校できなかった新入生が暇つぶしにネットでいろいろ調べて退学者続出の巻。

730 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 10:42:58 ID:8b+6VKSd.net
暇なんでセーラームーンチャレンジにチャレンジ
https://i.imgur.com/1Vhr6YC.png

731 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 11:36:51 ID:p8gX8t1S.net
街には人が増えたけど患者は増えない
潰れるんじゃないか?

732 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 11:50:48 ID:U8GjAXUm.net
終息してきても患者は全然増えないな。よほどじゃない限り病院に行く必要がない事に患者も気が付いちゃったかな。民間中規模病院だけど、クビ切り始まってる。

733 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 11:57:55.50 ID:1JoLg21Q.net
現状介護よりコメディカルの方が待遇悪いよな
介護やってる知人はどんどん年収上がってきてるらしいし

734 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 12:48:54.36 ID:NN7OYhGu.net
今年から公務員になったけどタイミングバッチリでくそわろ
民間は大変だろうけど、利益が出なきゃそりゃボーナスも減るわな

735 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 13:30:16 ID:8b+6VKSd.net
昼からガチで仕事なし
外来誰もいないw
https://i.imgur.com/9xkIlMQ.png

736 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 14:13:23 ID:yGhRlLiZ.net
うちのクリニック、午前の業務ようやく終わってもうすぐ午後開始だわ
いままだ患者減ってるってどこ情報だよ……

さすがに緊急事態宣言が出た直後の数日は少しだけ減ったけど、その分客単価上げたくて医者は撮影増やしてて俺らの仕事はむしろ増えてるし

737 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 14:20:51.35 ID:8b+6VKSd.net
バイトで遠路遥々来てるセンコーが気の毒やわ
朝からずっとスマホいじってる

【外出自粛】 コロナ恐れ “街のお医者さん” から患者消失・・・地域密着型病院が経営破綻寸前!★2[影のたけし軍団★] [チンしたモヤシ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590786175/

738 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 19:02:23 ID:/boO/JBX.net
割と最近は混んでるわ
コロナ前くらいには撮影件数こなした

739 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 19:59:34 ID:pQ4Z3Z1h.net
残業や呼び出しは多くなったなぁ。
時間外手当が過去最高だわ。

740 :卵の名無しさん:2020/06/02(火) 20:24:45 ID:4o0jbNXf.net
コロナ診療と検査に当たる医療職員のPCR検査は、安全のために必須
なのに病院が全部自分持ちでしなきゃならない
院内感染予防のために重要なのに、厚労省は感染患者のみしか頑として認めない
リスク背負って減収で崩壊寸前なのに、現場はアホらしくてやってられんよ

741 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 09:16:31 ID:urG30XcS.net
しかも我々はその他の医療者だしな

742 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 09:58:37.27 ID:gYRCPmYC.net
感染のリスクあってCT撮ってても、病院自体が経営難で技師なんかリストラの最有力候補だもんなwやってられんわ

743 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 18:08:36.22 ID:hIgWkxT/.net
俺なんかアメリカの弁護士ライセンス持ってるが
日給11000円の産業廃棄物処理業で
意味不明の日本語話すイラン人やペルー人と働いているぞ

宮遣えすれば600は取れるがストレスで死ぬ
医療系に移りたい

744 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 20:43:34 ID:ojldXIV3.net
俺は転職中、長期戦を覚悟して物流系のバイトをしたことがある。
南米系、東南アジア系の派遣が大半で、日本語が使えない環境というのは
なかなか刺激的で今思えば面白かった。またやりたいかと問われればノーだが…w
ちなみに、3週間ほどで知り合いから健診のバイトの紹介があって辞めた。

745 :卵の名無しさん:2020/06/03(水) 20:46:12 ID:ojldXIV3.net
あ、そうそう。そのバイトの面接の時、「前にもレントゲン技師の人来てたよ」って言われたわw

746 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:06:23 ID:74jxXTy1.net
だから何なん

747 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 07:54:28 ID:ZMYU8UHm.net
学術大会延期で2月開催か、Webになるみたいやね

748 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 08:06:31.33 ID:Lc+swXRd.net
技師は底辺職だからなw
外人や介護やドカタと大差ないって事だろ。正論過ぎてぐうの音もでないがw

749 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 12:43:17.94 ID:ZjInZsOK.net
>>748
確かに底辺だわ
30歳で600万くらいしか稼げないし人不足で引っ張りだこだし仕事もやることないし最悪だわ

750 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 14:44:03.04 ID:jQXp2EK2.net
放射線安全管理のスタッフ研修やってる?

751 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 15:09:42.31 ID:3FNqkYCc.net
>>750
まだやってない。
資料を作るのが億劫で。。
どっかに雛型ないですかね?

752 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 17:01:19 ID:Os8kFguu.net
装置の点検どうしてます?
もう古くて保守契約結べなくなった装置では、調子悪くなったらスポットでやってもらうのか、年一くらいでメンテナンスしてもらうのか、どちらがいいのか迷ってます
X-TV装置や外科用イメージなんかの装置は放っておいてもそう簡単に壊れないもんですか?

753 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 18:45:15 ID:aItkrf4X.net
>>752
たらればだからその辺は経営者に丸投げ

754 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 18:49:50 ID:gHMNI/SD.net
保守切れた時点で次故障する前に買い替え検討してもらうように話すべきじゃない?

755 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 18:52:02.95 ID:aItkrf4X.net
>>750
おるやつ名前書いてー
おらんやつはこっちにかかしといてー

756 :卵の名無しさん:2020/06/04(木) 18:56:41.46 ID:NXpnk6v1.net
CTの被曝線量の管理ってどうやってる?
電化るに手動で転載してるから面倒でかなわんわ
パックスに結果が入った画像も送ってるからそれでええやろ

757 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 19:44:34 ID:kzC9/nqs.net
記録に関してはそれでもいいけど、管理だからねえ。

758 :卵の名無しさん:2020/06/04(Thu) 23:38:36 ID:W0IOCzwz.net
>>756
普通にCTのDosereport貼り付けてるだけやで

759 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 07:20:49.80 ID:m88tJVfL.net
昨日Nhk、埼玉の病院で患者減少により出勤者3割減でなんとか凌いでるが、3ヶ月後には病院を続けるか判断しないといけないとかやってたわ
医者や看護師は再就職余裕だろうが、もう3重後半のわいは再就職無理だろうな

760 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 07:55:24.32 ID:RmHj+p3w.net
若くても再就職なんか厳しい。
求人見てみろ、絶望するぞ

761 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 07:55:51.30 ID:9migHlqf.net
そりゃたいへんだね

762 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 08:44:31 ID:M6lrBTiu.net
皆が嫌がるレベルの田舎なら案外と求人あるけどな

763 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 09:03:03 ID:aKKQypnZ.net
田舎ほどねーよ
適当な事言うな

764 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 11:50:47 ID:CIkVvc6v.net
あってもなくてもどうせ前任が半年も経たずに辞めてるブラックに変わりはない。

765 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 11:56:16 ID:kk0vqclG.net
いろいろたいへんだね

766 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 14:10:42 ID:GMGgD+je.net
整形栗勤務だけど全然暇にならねえ
上の方でも言ってる人いたけど患者数は微減でも撮影数増やされてるから結局昨年度比101%でトントンだ
これでボーナスカットとか噂が出てるんだけど本当にカットされたら有給使うなって遠回しに言われたし間違いなく辞めるわ
給料安くてもいいから暇な病院で有給使いまくりたい

767 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 15:10:39 ID:pKDDJt+9.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/detail/0070694000457848.jpg

これ新潟の新聞だが、新潟民いたらどれだけやばいか教えてほしい

768 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 15:18:20 ID:xZfuBxG+.net
>>766
給料安くてもいいからって事は今はどれくらいもらってるの?

769 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 16:14:40 ID:aKKQypnZ.net
ただでさえ再就職先なんかないのに、一度クリ勤務まで落ちた人がもっといい職場につけるとは思えねーな

770 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 16:21:52.73 ID:GMGgD+je.net
>>768
550から600いかないくらいですね
ボーナスカットなら500切るけど

>>769
年収400くらいの職場なら普通に受かるわ
内定ひとつキープしてるしな
おまえみたいなクズと一緒にするな

771 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 16:30:35 ID:aKKQypnZ.net
技師ってだけでクズなのに、クリまで落ちたキングオブクズに言われたかねーわw
年収400をキープって自慢にもなってないけどw

772 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 18:42:25 ID:GMGgD+je.net
自慢なんかしてねえわ
地方だからこれで十分
就職先なんてねーとか言ってるからそれに対しての反論だろ
で、底辺のお顔真っ赤くんはどこで働いてるのかな?検診車?安い給料で明日も朝早く起きなきゃいけないから大変だね😇

773 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 19:24:56.18 ID:m88tJVfL.net
整形の栗で忙しいとか羨ましいわ
うちなんて常勤の整形医がいるのにめっちゃ暇

774 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 20:05:17 ID:uOh4QL8n.net
>>766
有給使うなって今時凄いこというクリニックだな。

775 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 20:29:11.21 ID:Fhcjo9P5.net
クリ年収400でマウントw
やべーのわいてんなww

776 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 21:00:38 ID:n6R7k1gw.net
今って有給5日取らないと罰金じゃないのか?

777 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 21:06:14 ID:uOh4QL8n.net
10日以上の有給付与で年5日使わせないと罰金30万円だよ

778 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 21:26:39 ID:CIkVvc6v.net
ある整形クリの知人、盆休み期間は全員が強制有給消化による休診らしいが、他でもそんな人いる?

779 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 22:01:14 ID:ySV07oUW.net
>>778
日曜祝日じゃなきゃ、仕方ないべ
他にそんなの幾らでも、あるんじゃないか

780 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 23:13:41 ID:9migHlqf.net
本当たいへんなんだね

781 :卵の名無しさん:2020/06/05(金) 23:13:50 ID:gpBkYvLZ.net
盆正月に有給も可能だろうけどそうなると今度は年間休日数なんかが引っ掛かってくるんじゃないの?

782 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 07:31:36 ID:90fSNHgA.net
罰金制になってから有給取らない人は技師長が強制的に休ませてるよ
どこの職場、職種にもいるだろうが、絶対に休みたがらない人いるよな

783 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 07:57:18 ID:bjHMoH+w.net
労使協定くめば会社側がとらせてもいい 制限あり

784 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 08:08:17 ID:TzfqQvEd.net
たいへんだねの人、誰にも相手にされてなくて笑える。
自分は公務員だから高見の見物してるっていいたいんだろうけどww

785 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 13:19:28 ID:hg4ArXCp.net
かまうのやめとけ
嬉ションしながら寄ってくるぞ

786 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 13:43:44 ID:LXzDD37S.net
卑屈なレスばかりだな

787 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 13:54:25.12 ID:zZ9FPYT7.net
医療職者に20万の話ってどうなったのかな?
なかったことになるかな?

788 :卵の名無しさん:2020/06/06(土) 21:51:13 ID:6Bte1WRp.net
お金ばっかで草生える
それなら公務員になればええやん

789 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 09:27:07 ID:lA+hp0E3.net
イムスとかってブラックなのかな?

790 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 10:59:06 ID:dgQrgY07.net
コロナに対応した病院の経営が危ないってのがかわいそう。

791 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 11:31:30.12 ID:A9LPTFjb.net
3月からの謎株高で軽自動車の最低グレード買えるくらい利益出たわ
もっとぶっ込んどくべきだった

792 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 13:20:30 ID:GhBdXvrI.net
>>789
中央グループ

793 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 20:57:15 ID:lA+hp0E3.net
>>792
中央医科グループ3つともやばいって意味?

794 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 21:07:01 ID:fn9+QXRn.net
中央グループは運動会の話を聞いて絶対に就職するものかと思った記憶

795 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 22:52:06 ID:sG8eBnAx.net
中央医科グループは買い叩きハンパないぞ
事務が強くて、利益優先で機械も薬も決まる
医者も一匹狼ばかりだし、結構特殊だよ

796 :卵の名無しさん:2020/06/07(日) 23:42:11 ID:RRKPQ40z.net
徳州会も、にたようなもんだな

797 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 01:14:53 ID:9D5Dw32q.net
中央グループは特にイムスがブラックっぽいって聞いた、仕事量多いとか休みとれないとか
買い叩きは知らん

798 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 08:44:09 ID:3xRv/D5a.net
運動会とかグループ内研究発表会もあるな
好きな奴はいいんだろうが
大病院のとこだと各モダリティ勉強したい奴にはいいかもな

799 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 08:45:09 ID:CW7YBQem.net
イムスいたけど安いし割とブラックだったなー。
>>794の言う通り運動会とか無給なのに本気でやれって来るし。
特に入社面接で学生時代の運動経験語ると厄介。

技師同士はけっこう良い感じだったと思うけどね

800 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 09:41:34 ID:r36VkGN4.net
そのグループじゃないけど、知り合いがいたところもイベント年中行事のうち
一つでも欠席するとボーナス激減とか聞いたことある。
ボーナス諦めて全部欠席する人も一定数いたとか。
俺らみたいな職なら仕方ないけど、看護師とか逃げないんだろうか?

801 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 10:09:24.26 ID:6PZuPnRt.net
運動会とかめっちゃ楽しそうやん
他科の女の子と仲良くなれそう

802 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 10:23:55.19 ID:iu//EGdy.net
技師なんか相手にする訳ないじゃん
仲良くなろうなんて身の程知らずの技師は看護師の間で笑い者なの知らんの?

803 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 10:55:25 ID:xlN/1LqA.net
それお前だけだぞ
他のみんなは楽しくやってるよ

804 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 11:40:04 ID:3xRv/D5a.net
卑屈すぎる奴がいるな
でも看護師は付き合うには当たり外れが激しいから注意な

805 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 12:04:51.53 ID:iu//EGdy.net
楽しくやってると思ってるのはお前だけだぞ。影ではキモがられてる。実際キモいの多いし。
もしかして技師が医療職底辺扱いなの知らないの?

806 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 13:40:51 ID:P1NU87Dn.net
俺たちかわいそう

807 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 15:21:51 ID:C1HqCl+I.net
>>805
看護師に拒否されたからってここでくだを巻くのはやめような
きもいのはおまえの顔やで(^^)

808 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 21:51:55 ID:W8Q/4UlM.net
現実を知らない情弱ばかりだなw
コメで真っ先にクビ切られる技師なんかだれが相手にすんだよw

809 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 22:47:52.42 ID:2fFOq9k/.net
自分を卑下して同じ境遇にするなよ。

810 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 22:52:37.85 ID:r36VkGN4.net
よほどモテないんだなw

811 :卵の名無しさん:2020/06/08(月) 23:51:24 ID:pYg2HJAO.net
>>808
普通に働いてれば同年代の他部署の人と飲みに行ったりするし職場結婚する人もたくさんいますよ。
それを相手にされるわけないなんて言い切れるなんて人から虐げれられてきた人生なんですね。仕事ができないか思いやりの心が欠落してるんでしょうね。
心中お察しします。
あと情弱の意味わかってますか?

812 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 01:48:45 ID:vG/vq8BZ.net
>>811
やめたれw

813 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 02:04:13.47 ID:IsWM/gTZ.net
>>799
ブラックな病院って辞めたくなったら辞められるんだ
何年くらいイムスにいましたか?

814 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 05:11:15.12 ID:hWLoQ+D3.net
無駄に賢そうに語るなよ。技師ごときがwコメディカル底辺は事実だしw
だっせぇwww

815 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 05:21:12.53 ID:DPaLOcqL.net
底辺言ってるの同じ奴やろ

816 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 07:00:43.01 ID:/96/fM6G.net
>>811
周りは何とも思ってないのにそう思い込んでる被害妄想の場合もあるで
まあこの場合の何とも思ってないのは無関心と同義だがな

817 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 08:04:02.37 ID:2aiRSJRF.net
周りに底辺扱いされてるのに気が付いてないアホは技師に多いけどな

818 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 09:59:11.12 ID:WHm5YTlf.net
底辺の技師にバカにされる奴

819 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 23:26:29.34 ID:KM+7NZtJ.net
研究している技師とそうでない技師とでは大きな差がある。

820 :卵の名無しさん:2020/06/09(火) 23:38:00 ID:HkUaGVer.net
>>813
2年ちょいですぐ辞めた

821 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 00:13:28.72 ID:Bu3vgyew.net
>>819
自慰行為に没頭するサルとそうでない人間の差ですね。分かります。

822 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 08:03:13 ID:hX1cV4vY.net
ボーナス50%カットキター
年収350万円なのに食って行けないんだが

823 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 10:29:26 ID:Uh7kYNB+.net
https://pbs.twimg.com/media/EZjq0arVcAEQe_w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZn8CBhVAAAk0cs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZwN77HUcAAqVe8.jpg

米や事務員が恐れているのは茄子減額自体よりも医師の退職なんだよなぁ
地方だと医者の良心で成り立ってるから
自衛官最強

824 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 11:36:37.04 ID:exBsXPKe.net
民間の諸君、ボーナスどうだった?
俺様は安定の4割カットだったぞ。

825 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 12:27:27.50 ID:0KW9/cej.net
医師もそうだが看護師だろ減って欲しくないのは

826 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 12:47:49 ID:I5KC539v.net
マジでかわいそうだな。

827 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 13:48:26 ID:oWe6JiyG.net
暇だったんだからボーナスカットでもしょうがないやん
可哀想なのはコロナ最前線と暇にならなかった連中やで
その人達が減額されてるか知らんけど

828 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 14:42:13 ID:e7fUDwMg.net
クリだけどボーナスカットなし
これだけ患者減っててボーナス減らされないって事は普段もう少しもらってもいいような

829 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 14:46:10 ID:oWe6JiyG.net
>>828
栗でボーナスカットなんかしたら職員逃げ出すからね
院長も苦渋の決断だったんじゃない?

830 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 15:17:09.17 ID:m8HSUBu2.net
技師が逃げ出しても安い人件費で代わりはいくらでもいる。

831 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 16:13:41.75 ID:oWe6JiyG.net
逃げ出すのは技師だけじゃねえだろ馬鹿が
技師だけピンポイントでカットするところがあるのならおまえの考えは正しいよ

832 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 17:13:43.58 ID:Uh7kYNB+.net
暇過ぎて尻から椅子に根が生えそう

833 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 17:47:04.25 ID:mtwwe4uW.net
コロナ減収でも医師のボーナスはカットしない様に、職種によってカットするしないはある。代わりがいくらでもいる技師の場合はカットされる優先順位が高い。
技師なんて底辺職なのに何で無駄にプライド高い人多いの?www

834 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 18:59:38.18 ID:xeeA50/i.net
慰労金は放射線技師は貰えるのに薬剤師な貰えないらしいぞ

薬剤師よりも放射線技師の方がいいわ

835 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 20:43:08.30 ID:I5KC539v.net
底辺で代わりはいくらでもいるような所で働いてる人かわいそうだな。

836 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 20:56:38.41 ID:Hk6w8S4n.net
もう給料云々以前に仕事が少なすぎてヤバイわ

837 :卵の名無しさん:2020/06/10(水) 23:08:40 ID:5zN0bhy4.net
研究が捗るのは良い。

838 :卵の名無しさん:2020/06/11(Thu) 08:56:03 ID:wr31gljs.net
コロナでマジで仕事ねーな
転職先も全然見つからない

839 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 13:28:16.08 ID:RXIJb3r3.net
慰労金って病院とかで働いていない人も対象にはいっちゃうのかな?
資格者全員ってことはないよね

840 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 19:18:30 ID:w3KL2z/F.net
知人の病院(500床)は月数億の赤字らしいわ
患者減ってるから治療と核医学休みの日を作って、技師は有給消化させてるらしい

841 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 19:26:26.04 ID:jtHa2z2A.net
メーカー営業だけど、インセンティブ600万円もらったわ
薄給技師どもの年収超えちまったな

842 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 19:55:17 ID:diBFbTyC.net
ウチの病院、採算悪化でボーナス減る
民間だけど、このご時世では官公立や国立機構勤務してる方が勝ち組かも…

843 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 21:46:34.70 ID:4KPlXCRK.net
公立だけど、ボーナス維持だしコロナ手当も新設される模様。、

844 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 22:16:42 ID:5iH4sRjP.net
技師は公務員以外はカス

845 :卵の名無しさん:2020/06/12(金) 23:29:57.05 ID:FbGl0y61.net
民間は結局経営者側が搾取するからね。

846 :卵の名無しさん:2020/06/13(土) 16:07:05.45 ID:pvZdJU4L.net
ボーナス減って、病院倒産が笑い話ですまなくなってきた…
病院減るとベッド数が足りなくなって、医療崩壊に直結するのに

847 :卵の名無しさん:2020/06/13(土) 22:38:20.61 ID:ipmAVwS1.net
すまんな
20代後半の都道府県庁で働いてる技師だけど今月入る残業代だけで10万超えてるわ
手取り33万なり

848 :卵の名無しさん:2020/06/13(土) 23:46:20.03 ID:YGcAx2TS.net
>>847
残業代10万で手取り33万って基本給低くね?大変だね
残業代10万分なら残業時間45くらい?そんな働きたくないわ お疲れ様

849 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 00:05:31.09 ID:h23BeQz5.net
>>847
それブラックだぞ

850 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 00:19:02.91 ID:Gw/aDLqx.net
時給換算3000円と考えてみても34時間の残業か
当直6回の方がはるかに楽だな

851 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 06:23:11.98 ID:oIVzI0L8.net
ブラックって安月給サービス残業だよ。

852 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 07:44:57 ID:vxb4jxlW.net
ヤフートップに小児科離れとあるが、投資と一緒で一点集中は危険だな
栗で医者が入院でもしたら収入ゼロやん

853 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 08:22:42.83 ID:BrxTAuQ9.net
>>846
ベッド減らすという国の政策が捗るな

854 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 11:09:31.60 ID:lhWvhu75.net
>>848
基本給26万くらいだけど20後半だからそんなもんだぞ
財形貯蓄もしてるから手取りは低いのよね

855 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 11:48:41.78 ID:X97QKBvc.net
たいしたことない給料の額を自慢するドヤァが現れる所が技師のレベルをわからせてくれるね

856 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 14:17:34.91 ID:i/5TKdn1.net
総支給40万以上ないと手取りで33万もらえなくない?

857 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 16:09:03.43 ID:6f5VdTK3.net
東京またコロナ増えてんなぁ
検査数絞ってるし実際はかなりいるだろ
これで受診自粛が捗るな
リストラ始まりそう

858 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 16:51:19 ID:ywUWPGQG.net
体力がないクリや検診ではもう始まってる。技師はリストラ最有力候補だからな

859 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 17:10:31 ID:lhWvhu75.net
>>856
??
住宅手当やら通勤手当つくけど?

860 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 18:10:39.22 ID:oIVzI0L8.net
>>858
そっか?

861 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 20:43:25 ID:9Q6f4u5b.net
クリなら技師が居なくても看護師でもいいし、医者がボタン押してもいい。
技師がリストラ最有力候補だろう。

862 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 21:03:19.05 ID:rfUiJ8RG.net
東京は根拠のない対策してるから、すぐに二桁だい

863 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 21:05:15.59 ID:rfUiJ8RG.net
東京は拙速で根拠のない対策してるから、遅かれ早かれ感染爆発しそう
政治に振り回される医療機関がつらいよね

864 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 21:25:23.31 ID:oIVzI0L8.net
リストラなんてあるのか?
そんなブラックやめた方がいいでしょ。

865 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 21:56:40.15 ID:Gw/aDLqx.net
まず病院へ経済支援しなきゃ乗り切れないんじゃないの?
コロナ対策した医療スタッフに給付金ってのも分かるが医療機能を維持させなきゃ第2波なんて乗り切れる訳がない

866 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 22:10:07.55 ID:vyrtuAHB.net
5万はいつくれるんだろうな。

867 :卵の名無しさん:2020/06/14(日) 22:25:30.84 ID:lhWvhu75.net
>>856
なんでそんな疑われてるのかわからん
至って普通じゃないか?

868 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 11:53:07.25 ID:rvsHzK4z.net
大学病院でボーナスカットか

869 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 12:18:00 ID:AwyvGyCn.net
公立病院だと5万支給は対象外らしい
公務員だから当たり前か

870 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 12:18:22 ID:IPdiVFN/.net
地方民間250床だけど、ボーナス1/4にカット

871 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 12:34:00 ID:7pqDorqp.net
>>870
1/4になったの?半分になったけどそれ聞くとまだマシか・・・

872 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 13:04:39.58 ID:xod1z1q7.net
那須なしもあるらしいゾ
https://i.imgur.com/XyBCzSD.jpg

873 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 13:07:57.79 ID:ROsHDrOK.net
年俸制でよかった

874 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 14:15:51 ID:TAeSr/VB.net
>>871
そうだよ1/4になった
半分ならまだまし

875 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 14:15:55 ID:3e7x9sND.net
>>869
これマジかよ

876 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 19:13:25.80 ID:TJ483/hj.net
>>869
ソースは?

877 :卵の名無しさん:2020/06/15(月) 20:34:09.91 ID:jRsMy7to.net
ボーナス全額もらえる公務員はやっぱ勝ち組やん
明らかやん

878 :卵の名無しさん:2020/06/16(火) 06:19:20.00 ID:wTy4BCbs.net
整形クリだけど何故かボーナス増えてたんだが

879 :卵の名無しさん:2020/06/16(火) 09:35:10.29 ID:JdnMh+Qm.net
ナス減額で嘆くくらいなら株で自力で稼げよ
今ほど分かりやすい、儲けやすい相場は10年に一度だわ
ただ貯金してても物価が上がれば価値下がるんだから相場で泳がせたほうがいい

880 :卵の名無しさん:2020/06/16(火) 15:30:47.35 ID:RiciMR/q.net
株と仕事は別の話だろ

881 :卵の名無しさん:2020/06/16(火) 16:38:25.83 ID:LHfL5nu/.net
コロナ中暇だったんだから吟味してボーナスカット分くらい稼げたろ?って話でしょ?
本業の負債を副業で稼げって話なんだから別じゃないやん

882 :卵の名無しさん:2020/06/16(火) 22:11:21.17 ID:bqIN09jH.net
日本は医療従事者に感謝とか言っても、権限も金も何もくれない
以前よりヒマというのも心中穏やかじゃないわ

883 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 11:12:14 ID:UE/ivq/d.net
コロナでいつクビ切られてもいいように転職先を探してるけど、絶望的な少なさだな。

884 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 12:27:30.64 ID:SNJuWsO1.net
大学病院でもナスカットされるんだな
規模が大きい分、人件費やコストも膨大だからか

885 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 14:51:03.05 ID:5KrQHxQB.net
求人はあるけど、レギュラーばかりで安定のいつもの顔ぶれ。
連絡してみる気も起きない。

886 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 15:18:32.96 ID:xbk8rmVL.net
いつもの顔ぶれって大体はブラックで有名な所じゃん。それを除外したら実質求人なんて殆どないよ。

887 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 17:05:25 ID:cuZMEPH5.net
>>883
ウチくる?
年収650万からでいいよ
技師長だと1000万かな

888 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 17:36:04.99 ID:1XR2n3J+.net
>>887
専用学校の工作員まだいたのかよ

889 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 18:35:27.44 ID:7/Z9ZPjk.net
>>887の求人に興味があるやつはここに捨てアド晒して「詳細希望」とすればいいんじゃないか
>>887が成りすましでないのなら何らかのアプローチをしてくれるだろうwwww

890 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 18:48:20 ID:9RqUPesD.net
医療関係って一回ボーナス減らしたら今後元に戻ることはなさそうだよな

891 :卵の名無しさん:2020/06/17(水) 21:46:18 ID:MH6D9XKY.net
第二波の前に医療崩壊しそうな気がする
ベッド数確保どころか、現状維持すら無理

892 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 07:27:36.42 ID:X2VjC7aB.net
医師や経営者の給料下げる訳にはいかないから立場の弱い職種からカットしていく。技師なんかコメで一番弱いから真っ先にカットされるよね

893 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 07:28:07.89 ID:1XnqdUsn.net
医師や経営者の給料下げる訳にはいかないから立場の弱い職種からカットしていく。技師なんかコメで一番弱いから真っ先にカットされるよね

894 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 07:47:19.47 ID:N1e8jatm.net
大切なことなので2回言ったのでしょうか?

895 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 08:35:06.53 ID:6rFNaYWS.net
そうだよ。これが現実だからとても大切な事

896 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 09:35:30.72 ID:55A6/3Oz.net
ホンマに大切やな……

897 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 10:48:26.24 ID:6zCPuNrA.net
すでにカットされてるからカットできないけど

898 :卵の名無しさん:2020/06/18(Thu) 12:58:38 ID:/M1kbGud.net
お前ら組合ないのかよ
ないならユニオンでも入っとけば?

899 :卵の名無しさん:2020/06/18(Thu) 21:21:30 ID:K5010Skw.net
毎日同じようなこと言ってる人同じ人でしょ。
今日は2回言ったし。

900 :卵の名無しさん:2020/06/18(木) 21:33:59.78 ID:COz8MTch.net
大丈夫どこの職場もボーナス下がってるから
技師だけの話じゃない
公務員になろうぜ

901 :卵の名無しさん:2020/06/19(金) 01:36:09 ID:RM3kJsDz.net
公務員なったら接待受けたり、弁当とかボールペン貰えない?
勤務時間内に株やってるのバレたりしたら懲戒?
昼休みは45分?
土曜は隔週で半ドン?

しんどいなぁ

902 :卵の名無しさん:2020/06/19(金) 09:47:58.39 ID:1jyXpvyf.net
技師ごときに接待するんだ、へぇー凄いねー。

903 :卵の名無しさん:2020/06/19(金) 20:55:50.69 ID:GXJi+XFt.net
公務員って中途で入ってもメリット少ないと思うけどな
独立行政法人でも序列があったし、上が好き嫌いが激しい人になって辞めたけど悔いはない

904 :卵の名無しさん:2020/06/19(金) 21:37:46.88 ID:Invuz5mN.net
公務員はどんなに問題を抱えていても懲戒されないから、問題職員がのさばりすぎ。
俺も上司が嫌で辞めたくち。

905 :卵の名無しさん:2020/06/19(金) 23:36:39 ID:eq93YCeO.net
来年新卒の者だけどどういう病院選べばいいんだろうか
とりあえず公務員目指そうと思ったけど就職したい県の市立やら公立ほとんど独立行政法人化されてて公務員扱いの病院なんてないんだが

906 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 06:55:51.62 ID:3tZQHgc7.net
待遇よりも自分が何をしたいかで選びなよ。


研究をしたいなら、それなりに大きな施設にいった方がいいだろうし。

907 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 07:53:56.01 ID:uG4KYvbV.net
技師が研究ってこれ笑う所ですか?

908 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 09:14:47.59 ID:E/8TfmQ0.net
ちくま新書、ちくまプリマー新書 の一部だが、
Amazonの電子書籍版 (Kindle版)なら 8割引で約160円

健康医療関係の本もあったよ、たしか。
《8割引は今日まで》

909 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 10:47:49.16 ID:Y36mKeUh.net
独法でもいいやろ。
民間より。

910 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 12:01:23.42 ID:smzuZmuy.net
>>905
コロナで病院はどこも終了だから
めちゃくちゃ流行ってるクリニックに行って事務長目指すべき

911 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 13:26:18.47 ID:M9jGNKyX.net
>>907
極々一部は凄いぞ
まあ技師が出発点だけかもしれんが
そういう人は技師が副業みたいなもんだな

912 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 13:45:28.66 ID:E/8TfmQ0.net
>>907
安全性や画像品質の向上目指して研究してる技師は
普通に居そうだ。

913 :卵の名無しさん:2020/06/20(土) 23:54:35.25 ID:2xrCDcMS.net
5月までの人出を考えると、今後相当増えるのは間違いなく、また拡大していくだろう
しゃかりきになって感染者ゼロを維持するため検査しないより、きちんと検査していく方が健全では?

914 :卵の名無しさん:2020/06/21(日) 00:11:02.06 ID:iQY6YuV+.net
牧野氏が東京都はかなり増えるぞ、既に兆候出てる、と
ツイートしてたな。あの人は鋭い。たぶん正しい。
今はまだ少ないけど。

915 :卵の名無しさん:2020/06/21(日) 12:53:43.40 ID:bm++FJ2t.net
AZEさんは、今なにをしているのかな?
コロナのせいで大切な任期が心配だ

916 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 09:19:22.31 ID:zdqXqDj8.net
検診のパートで日給3250円ってのがあるんだけど、いくら飽和してるとは言えさすがに足元見すぎじゃないか…?
時給では高すぎてあり得ないし間違いじゃないと思う。

917 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 09:38:11 ID:L+3Q2vFU.net
コロナで首切りありえるから転職先探してるが、通える範囲に1つもない。
さすがに仕事なさすぎ。

918 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 10:42:56 ID:rkjMGs8O.net
>>916
時給じゃないのか?もしくは2時間のみとか
長時間だと最低保証賃金クリア出来ない

919 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 11:21:36.64 ID:tFVsxgkY.net
健診のパートなら午前中が相場だろ。
でも日給提示ってことは12時回っても終わるまで帰さんでぇ、ってことだな。

ちなみに、2007年頃、時給700円で探してるとこあった。
速攻で断ったけど。

その当時、時給換算で3000円以上のバイトなどざらにあったけどね。
マーゲンなんか半日で2万円以上だし。

920 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 11:41:00 ID:QMVxJPtB.net
ピロリいなければ胃がんリスクほぼゼロなのにいつまでバリウムとかいう古代の検査続けるんだろう
無駄に被曝するだけ
https://i.imgur.com/Lhj1G7r.jpg

921 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 22:44:57.14 ID:tFVsxgkY.net
マーゲンできない奴の妬み、乙。

922 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 22:52:34.62 ID:rE8g0l3M.net
ベンダーがきて、システム更新の予定を聞かれた
ウチの状況が分からんのか?
これだから三流メーカーはダメなんだ

923 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 23:38:48.13 ID:e5SnL01v.net
マーゲンできないとか言っているやつ
あんなんすぐできるようになるぞ
数こなせばバカでも慣れる

924 :卵の名無しさん:2020/06/22(月) 23:41:40.74 ID:bfhVhaU8.net
読影補助やってるか?
カメラマンからの脱却がこれからのテーマだぞ

925 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 06:45:57 ID:drHAT5VA.net
読影補助なんて救急やってるとこはどこでもやってないのか。読影医見るまでラグあるからね。

926 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 07:30:14.76 ID:oAEo3zr5.net
放射線科医がいない病院で何の責任もない技師が読影補助するのは問題がある
技師さんの言うことだから信じようと、まともに見ない医者が出てくるだろうし
あくまでも放射線科医の補助、ダブルチェックならいいかな

927 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 07:36:39.80 ID:oAEo3zr5.net
ここで言ってる読影補助が緊急時のコールのことなのか、きちんと電カルにレポート残すことが知らんが

928 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 07:57:09.04 ID:dQ3FqT+t.net
読影の補助w
底辺が医師にでもなったつもりかよw
近い将来AIが読影することになるから必要ないし

929 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 10:16:18.10 ID:6WY379sR.net
別にやりたかないわ。
聞かれたら答えてるだけ。

930 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 11:57:35.54 ID:7S8sOVLw.net
将来確実に患者数激減するのに技師の数は一向に減らない。既に飽和している。技師が必要な検査は確実に減ってるのに新しい検査は増えない。何とか生き残ろうと読影学んだ所でAIで必要なくなる。
技師って未来が明るくなる要素が何一つ無いのに、ポジティブな人は何を根拠にしてるの?

931 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 12:26:05.97 ID:U0g5Ii8p.net
読影補助は積極的にすべき。

医師の期待も大きい。

932 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 17:54:05.19 ID:cX7GdvJk.net
医者はそんなもんに頼ってるからバイト行った時にまともに読影できないんだぞ

933 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 20:23:57 ID:x/lzPYGj.net
なんの責任もない技師の読影なんか鵜呑みにしてる医師なんかいねーよ。
なに勘違いしてんの?w

934 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 20:44:10 ID:st0eQiUZ.net
>>922
PACSとかRISとか本当に暴利むさぼってるよ
システム系の会社は放射線科に群がる金の亡者だから、ショボい会社は淘汰された方がいい

935 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 21:13:09.93 ID:Sg5kUcmy.net
しょぼい会社がなくなったら価格はさらに上がるんではないかい?

936 :卵の名無しさん:2020/06/23(火) 21:54:29.23 ID:pXKI+kX7.net
研究(笑)やるとか言ってる技師は、格安のPACSでも開発してみせろよ
単なる画像サーバーなんだからそこまで難しくないだろ
外部から隔離されてるからセキュリティもそんなに心配要らんだろうし

937 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 00:08:27.60 ID:PnoH7+pm.net
研究技師をバカにするなら
あんたがやってくれよ。

938 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 09:49:21 ID:JQXG2aBs.net
地方中規模病院だけど、いよいよ技師にも首切りが始まった。転職先なんて探しても通える範囲にないし、そもそも県内に求人が10件もない。この先技師の需要が増える事なんてあるのか?

939 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 12:04:52.56 ID:3TJetUrk.net
アルヨ

940 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 12:26:18.84 ID:2WbfKO8h.net
>>938
逆に人手不足なんだが
30歳で600万くらいが普通になってきてるし

941 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 12:28:26.09 ID:duqcy564.net
>>940
正体バレてるよ。専門学校の工作員さん

942 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 13:19:46 ID:otP3zpId.net
今いる放射線技師が半分死んだとしてももう30で600万は無理だと思う
5、60代の人が30くらいの時はもっと貰ってたらしいから本当に羨ましい

943 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 18:21:50 ID:VJp0FvF8.net
今から20〜30年前だとまだまだフィルムだな
20年前でようやくFCRが出てきたころ?

フィルムでオペ室や救急室のポータブルなんてもう行きたくねぇ
腰椎側面とか

944 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 19:05:11.41 ID:LacLSxLa.net
FCRの初代で35年くらい前だよ

945 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 20:08:34.62 ID:WbgeRdQC.net
俺はまだフィルムだよ

946 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:30.71 ID:SreRlMJh.net
わい一人技師
切られることはないとPCゲームぽちぽち

947 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 20:57:51.54 ID:j9+vfpH7.net
>>938
いつも同じこと言ってない?

948 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 21:07:39.96 ID:o03T0W91.net
流石にスイッチ持ち込んで病院のWi-Fiにつないでマリカーやったら怒られるかな

949 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 21:36:41 ID:GyHQZ4v5.net
せめて4Gテザリングでやれ

950 :卵の名無しさん:2020/06/24(水) 22:18:13.04 ID:nMUFAG7X.net
ゲームやってる暇あるなら論文でも書いたら?

951 :卵の名無しさん:2020/06/25(木) 08:06:21.73 ID:31OLXvyM.net
>>944
訂正ありがとっん

ピリピリした空気の中でもうフィルム撮影なんてしたくね

952 :卵の名無しさん:2020/06/25(木) 08:39:19.79 ID:neVOzvHh.net
>>950
論文書いてる暇あるなら医師免許でもとったら?

953 :卵の名無しさん:2020/06/25(木) 09:06:25.65 ID:DngsMQGY.net
技師になる金と時間使うなら投資の勉強でもした方がよっぽどいいわ。
技師免許なんか持ってても就職難で転職先もない、安定もクソもねーし。

954 :卵の名無しさん:2020/06/25(木) 10:41:49.34 ID:Z0KEZ7vX.net
市況にいけ

955 :卵の名無しさん:2020/06/25(木) 12:17:55.98 ID:JsGMqzMK.net
怪しいマスクが流通し始めてからノーズワイヤーの金属率が上がってクソめんどい
前までは平気だったのに

956 :卵の名無しさん:2020/06/25(Thu) 13:23:34 ID:gJvJsFra.net
MR全例マスク外してる

957 :卵の名無しさん:2020/06/26(金) 11:17:07.02 ID:45VnQ91W.net
>>946
病院回線借りてるならアクセスログ取られてるだろうによくやるな

958 :卵の名無しさん:2020/06/26(金) 15:25:02.52 ID:lI1gUVoK.net
うちのクリニックの院長はPC自作マニアだから、備品のPCでネットサーフィンするとバレそうで怖い。

959 :卵の名無しさん:2020/06/27(土) 08:40:51.10 ID:oZ6LQ8Oj.net
研究費がもらえる施設ってある?

960 :卵の名無しさん:2020/06/27(土) 23:45:14 ID:wf5JwkEx.net
俺が前にいた公立病院だと、「研究費」として申請できる予算はあった。
ただ、その予算内で学会出張や他所の施設見学とかもするから、大抵はそっちに使う。
もちろん、使った以上はレポートと院内発表は義務。

961 :卵の名無しさん:2020/06/28(日) 00:50:45.72 ID:C/yAOQrC.net
放射線技師ごときが研究ってなにすんの?
スイッチ押すか写真いじくるくらいしかやることねーじゃん
薄給コメディカル

962 :卵の名無しさん:2020/06/28(日) 02:00:40.45 ID:DbvCEdt+.net
自慰行為中の奴にその理由を聞くなよwww

963 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 16:25:09.04 ID:pMycs0U6.net
ずっと転職先探してるけど、本当に仕事ねーな

964 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 17:08:51.97 ID:PvIrJdoD.net
給料泥棒と陰口叩かれても今の職場にしがみつくしか道はないよ

965 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 17:26:03.02 ID:EBRsafMs.net
明日ボーナス満額ゲットだぜ。

966 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 18:52:33.94 ID:9/CPO6w9.net
特定した

967 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 19:32:08.57 ID:n23qD/C0.net
転職先が無さすぎてマジで今の職場がクビになったら人生詰むわ。

968 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 21:34:53.17 ID:1HlMxPPe.net
技師の仕事もできるってだけで
いざとなれば技師じゃなくてもええやろ

969 :卵の名無しさん:2020/06/29(月) 22:58:25 ID:gUOm1BFV.net
違法行為や余程悪質な事をやらない限り、技師で首にされたやつなんて見た事ないぞ。

970 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 06:20:39 ID:0xb/2Oc3.net
コロナで8割の病院が減収赤字で、いつもよりさらに暇そうな技師がいつクビ切られてもおかしくない。クビ切られたら最後、まともな再就職先なんて殆どない。

971 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 08:00:35.99 ID:6uGI5GOS.net
毎日就職難転職難おつかれさんやな。

972 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 08:45:58.62 ID:qm1rTFwl.net
実際、就職先転職先なんか殆どねーし

973 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 08:53:41.29 ID:ezr7cMCc.net
>>968
たしかに
それはあまり考えてなかったです

技師やめても潰しがきくように何かしらの知識や技術は身につけておいた方がよさそうですね

974 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 19:31:03.50 ID:vBTaNCh3.net
有能な技師なら引き抜きもあるんだけどね。

975 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 19:53:33 ID:NrfAxCFW.net
そこまで技師にこだわる理由ってなんだろうね
俺はとっくにやめてボナ額面120万だぞ
先に言っておく嘘っていうやつホントだぞ
技師じゃそんなもらえないから感覚ないと思うが
技師やめて7年目40歳

976 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 20:04:01.32 ID:lRtpJQHp.net
>>975
未練たらたらですか?

977 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 20:07:56.00 ID:4zAscliH.net
>>975
部外者の立ち入りは御遠慮下さい

978 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 20:30:53.93 ID:DOza+Udq.net
>>975
あなたのお話は興味ないのでお帰りください

979 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 20:35:31.20 ID:P/FXuSoM.net
>>975
行動してるから偉いね。
毎日就職難言ってる奴も技師以外の転職にやる気だせばいいのにな。

980 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 21:34:50.43 ID:o3JWNsVR.net
>>975
どのような職業に転職されたのですか?

981 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 22:10:02.04 ID:NrfAxCFW.net
>>979
そうですね
固定観念は少なからずあって、結果、行動できないんだろうなって思ってます

982 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 22:12:04.51 ID:NrfAxCFW.net
>>980
アプリ開発関係ですね
Googleプレイでは割と有名な会社になってます

983 :卵の名無しさん:2020/06/30(火) 23:24:40.65 ID:Y05tJymt.net
時給11万5千円があるぞ!きっと間違いだけど。

984 :卵の名無しさん:2020/07/01(水) 08:33:46 ID:4H4Ks0QG.net
>>983
政府が間違える訳が無いだろ
きっとマジなんだよwwww
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00011

しかし全国で16件って・・・・・

985 :卵の名無しさん:2020/07/01(水) 10:11:35.44 ID:mIJM4IQ4.net
整形外科って給料良いよな〜

986 :卵の名無しさん:2020/07/01(水) 10:51:04 ID:wyu8kihL.net
さすがに仕事無さすぎだろ…
就職難お疲れさんの人はどう思ってんの?実際求人なんかないけど?現実逃避してないで、そろそろ現実見ようや

987 :卵の名無しさん:2020/07/01(水) 19:04:52.43 ID:ImMFqesf.net
>>986
つハローワーク

988 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 10:28:47.06 ID:7uexmosp.net
もうこのスレなくなってもいいわ。

989 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 10:37:07.04 ID:KgNLzIjQ.net
就職難ばかり言う人、技師の飽和待遇低下を認めたくないおっさん技師、専門学校の工作員、公務員自慢したい人しかいない。建設的な話は一切なしw
技師なんかこの程度の職業なんだよw

990 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 11:23:52.22 ID:uvWqKOUE.net
暇だし次スレ立ててみる

991 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 11:28:44.70 ID:uvWqKOUE.net
診療放射線技師総合スレッド35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1593656708/

992 :卵の名無しさん:2020/07/02(Thu) 11:39:26 ID:/93yZ1gd.net
ボーナス減って悲しんでる人多いけどこれから数年昇給もなくなるとこ多いんじゃないか?

993 :卵の名無しさん:2020/07/02(Thu) 13:23:35 ID:n45rU5oD.net
某医療器メーカーが「機械の設置は今すぐ、支払いは1年後から」という新しいリースキャンペーンを始めた
今はどこの施設も機器更新に消極的だろうし、メーカーさんも大変なんだろうなぁ

994 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 20:39:46.93 ID:FLTiPhf+.net
コロナの再爆発で病院が今後どうなるか分からんのに、機器の更新なんかに金かけれる余裕ないだろう?

995 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 21:27:01.25 ID:y11Z56t7.net
壊れでもせんかぎり
今更新しないでしょ

996 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 21:40:41.40 ID:sla1jxUR.net
東京女子医大みたいな超有名病院でも茄子ゼロなのかぁ
冬もないだろうし、リストラや給与カットもあり得る
https://pbs.twimg.com/media/EbuPlK8UEAMPmZy.jpg

997 :卵の名無しさん:2020/07/02(木) 22:15:23.06 ID:nmUTn3kE.net
国公立はボーナス満額だよ。2.22ヶ月分。

998 :卵の名無しさん:2020/07/03(金) 06:29:48.46 ID:I00YqyA1.net
へぇー公務員様は凄いね

999 :卵の名無しさん:2020/07/03(金) 10:38:31.18 ID:4wYgY+t6.net
女子医大看護師400人退職ってすごいな
条件悪くなればさっさと辞められる医師看護師羨ましい

1000 :卵の名無しさん:2020/07/03(金) 11:30:27.79 ID:I00YqyA1.net
職がないから条件が最悪でもしがみつくしかないw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200