2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

診療放射線技師総合スレッド34

1 :卵の名無しさん:2020/03/30(月) 21:00:33 ID:w7Ob/Zrr.net
■日本診療放射線技師会
ttp://www.jart.jp/
■都道府県診療放射線技師会
ttp://www.jart.jp/activity/prefecture.html
■日本放射線技術学会
ttp://www.jsrt.or.jp/data/
■その他関連組織リンク
ttp://www.jart.jp/activity/related_societies.html
ttp://www.jsrt.or.jp/data/link/
*各団体への加入は任意です

■厚生労働省 診療放射線技師国家試験
ttps://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou//shikaku_shiken/shinryouhoushasengishi/

■社団法人日本放射線技師会との裁判 - 医療科学社
ttp://www.iryokagaku.co.jp/index-image/050707.pdf
■日放技問題について大阪府放射線技師会理事会の見解
ttp://www.daihougi.ne.jp/news/new_info/oart_opinion/oart_opinion.html

■前スレ
診療放射線技師総合スレッド33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1573952713/

313 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 04:15:05 ID:MTLQlvQw.net
不織布、N95使い回せることが判明



やっぱりN95マスクも界面活性剤で洗うのが正解だった

界面活性剤をよくすすぎ
よく乾かして帯電させればいい
PPはマイナスに帯電しやすい
プラスに帯電しやすい素材でシコシコ
羽毛やパフウール、毛筆でしこしこ

http://www.iesj.org/content/files/pdf/papers/41/41-1-33.pdf

メルトブロー フィルタ 界面活性剤 再利用 表面電位
で検索したら出てきた
かなり静電気が回復する


【医療従事モメン悲報】N95マスク、アルコール消毒すると超絶劣化することが判明 [718678614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587729831/

界面活性剤は良く洗ったりもう一度静電気つけないとフィルターの表面にある静電気が中和され弱まってしまう
熱やアルコールはフィルターの表面が一旦溶けて穴が大きく変型してしまう
塩素系漂白剤はフィルターの表面を破壊して粉のようにしてしまう

これ食器洗剤が一番だ

314 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 05:33:59.61 ID:g/uVyXRm.net
>>312
技師がコロナになったって聞かないしなあ。実際にそうならないとわからないだろうね。

315 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 06:26:32 ID:FVkapMMR.net
調べてみたら松阪市や箕面市で感染した技師がいるみたいだね

316 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 06:38:03.95 ID:pWjaTC2D.net
はよ医療従事者だけでも抗体検査できるようにしてほしいわ
安心して働けんぞ

317 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 08:45:25.35 ID:XdloDIaq.net
技師は代わりがいくらでもいるからな。いくら感染して消えても問題なし

318 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 08:48:25.58 ID:i3APy5U/.net
>>316
日本だと医療従事者は医師看護師臨床検査技師だけらしいぞ

319 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 10:09:25 ID:WZqt03+b.net
>>305
>>306
ありがとう。

他の感染症と同じにしてて特別に対策してる感じじゃないのね。

スーパーやコンビニのレジで透明なカーテンとか見たからか、院長が「CT室にああいうの付ける工事しようか?」とか言ってくれたけど、皆さんの施設どの程度してるのかな?と。

補助で家庭用クーラーのデカいのがついてるので動かしてていいかちょっと疑問だったけど、まぁメーカーがつけたものだし部屋自体を換気してれば良さそうですね。

320 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 12:59:30.29 ID:1elKKg1g.net
むしろカーテンいらね
ビニールなら消毒しやすいからまだいいけど
換気を強力にして欲しいな

321 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 17:34:34 ID:iLg2hdqa.net
>>310

お前は何にも知らないんだな

322 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:23:36 ID:QNEv5vsV.net
新しく来てるDrが、こんな使いにくいのじゃレポート書けない!って憤慨してるのをなだめるのに疲れた…
前の技師長が決めたシステム更新なのに、どうすればいいんだよ?

323 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:27:06 ID:vgZ62i/2.net
他の先生方はこれで問題なく使われてますけどって言ってやれ

324 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:43:19.20 ID:eiXlKkxQ.net
>>321
なら具体的に答えてよ

325 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 21:46:16.58 ID:7csmYLEn.net
知ってるなら提示してやりゃいいじゃん

326 :卵の名無しさん:2020/04/25(土) 22:36:34 ID:GcMmaZ5U.net
>>322
可能な限りメーカーにカスタマイズしてもらうしかないだろう
ウチも読影医に散々言われて工夫してみたけど
結局メーカーが融通の利かないクソだと分かった

327 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 00:26:02 ID:vEz1fz2V.net
メーカーのせいにしててはダメ!

システム決めたのは自分たちでしょうに。

328 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 07:56:26 ID:0fSopMxE.net
道具を選んでるウチは
二流と教えられた。

329 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 11:46:44.59 ID:FdK3q3JK.net
>>327
メーカーはデモのときはオプションとか予定とか含めて夢のシステムみたいに言っといて、購入決まったら、やれ接続だカスタマイズだで金取ろうとする
名の通ってない弱小メーカーほどヒドイ

330 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 11:46:59.50 ID:8hdQZgSG.net
各モダリティ担当の性格の特徴とかってどこの病院も似たようなもんなのかな
CTやカテはイケイケ、MRIは陰キャ、RIは変人、治療は生真面目って感じで

331 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 13:04:49 ID:RUxLApqf.net
治療はプライド高いのと白衣着てるイメージ

332 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 13:18:07.07 ID:/IpgzSGU.net
>>330
それ各部屋のある場所のイメージじゃねーか?
CT XPと一緒で外来の近くや放射線の入り口にあって明るいイメージ
MRI 1番奥にあるイメージ
カテ 奥にあるイメージだが、放射線科とは別の場所にあったりもする

333 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 15:23:12 ID:DsW09Vd6.net
RI担当はクソ技師しかいねーだろ

334 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 22:17:40 ID:FdK3q3JK.net
ポータブルはともかく、モダリティに一対一で端末ついてないシステムってどうなの?
技師だけが行ったり来たりでバカみたい。
病院もシステム会社も利便性分からんのか?

335 :卵の名無しさん:2020/04/26(日) 23:44:51 ID:toK9hoQp.net
放射線技師コロナ蔓延で検査できなくなって医療従事者としてやっと認知してもらえそう
手当ての支給に挙がらないのに感染リスク高過ぎ

336 :卵の名無しさん:2020/04/27(月) 06:21:57.35 ID:NRlJpRtz.net
そりゃ余ってる職種に手当てなんか出す必要ないからな。
リスク高くて嫌なら辞めてね、代わりはいくらでも居る状態。

337 :卵の名無しさん:2020/04/27(月) 20:47:43 ID:oyD/NSek.net
RIって人として終わってる奴らが集うイメージしかないわ

338 :卵の名無しさん:2020/04/27(月) 23:34:44 ID:y+c0QtvW.net
装置のサービスマンやってるけど放射線技師は見下してるわ
大学でてんのに俺らの給料半額とか笑える

339 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 09:45:54 ID:RpIOYd8K.net
ほぼBFの専門出ても年400万取れるって考えたらコスパはいい

340 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 09:57:00 ID:ZilUScdH.net
学費かけて就職難、転職ほぼ不可能、医療職で最下層の地位、コロナ感染リスク高め、これで年収400ってどこがコスパいいんだよ。しかも新卒は300万円スタートな

341 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 13:24:58.91 ID:V7GgoTjk.net
今回のコロナ騒ぎは一般人に医療職の労働環境の過酷さを強く印象付けた事だろうね。
来年の医療系学校の入学希望者は激減するぞ。
こんなご時世に医療職を目指すやつがいたら、そいつは大切に扱ってくれ。

342 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 16:44:14 ID:e3DPmJbN.net
今、専門学校や大学に通ってる奴らは留年確定だろ?
それもなかなか悲惨な話だよな
技師学校ってオンライン授業あるのか?

343 :卵の名無しさん:2020/04/28(火) 17:42:04 ID:V9kew7qB.net
技師の学校、実習とかどうしてんのやろ。

344 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 10:04:33 ID:5W7stja8.net
病院が暇になったから、来年度の新卒採用は、厳しい

345 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 13:16:18 ID:4LQJqu9d.net
実習は無理だろうな
そうなると単位取れなくて卒業も無理、国試が無くなるかなぁ
強制浪人?

346 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 13:16:48 ID:4LQJqu9d.net
まあ病院実習なんてほとんど意味ないと思うが

347 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 13:24:36 ID:ZizJ5cxR.net
>>345

学内実習で単位認めるって文科省からすでに通知でてるよ

348 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 15:05:21 ID:5W7stja8.net
学内実習ってなんじゃ。
そんなんで、現場に出れるか?
きっと、名目だけで国試対策の時間になるな。
でも、国試もどうなるのか?

349 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 15:18:25 ID:4ImgRaam.net
>>348

だから通達見ろや

350 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 15:23:01 ID:4LQJqu9d.net
>>349
国試問題や合格率に興味あってもそれ以外に興味ないから

351 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 18:14:04 ID:7akZXGOi.net
実習はともかく
授業は普通にやってるのか?

352 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 18:31:09 ID:6ZDZaFoM.net
授業はやってるな、都内は知らないが

353 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 18:49:27 ID:P3meQGZy.net
技師イラネ
辞めてくれ

354 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 19:02:34 ID:H+ir8lQZ.net
ウチの病院の収益が悪くなってるのは間違いない。これからつぶれる病院も出てくるだろうな…
大企業はともかく、国内の中小メーカーも倒産するんじゃないか?つぶれたら製品の保証どうなるんだろう?

355 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 20:45:47.61 ID:t0H7xU77.net
COVIDのMRIの相談が来た
みんなどうやって運用してる?
ミンティ設置可能かなー

356 :卵の名無しさん:2020/04/29(水) 23:18:30 ID:7akZXGOi.net
>>352
そうなのか
てっきり休講してるのかと…
授業の単位が免除されるわけではないから
結局やらなきゃ国家資格受けられないんだな

357 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:30:11 ID:f+jINV2t.net
昇給4000円でした
なかなか年収500いかない

358 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:12:50 ID:Pag4+4QT.net
昇給あるだけいいやん
この一年無い、去年からスナーボは出たけど一月分だけだった

359 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:27:39 ID:nZ59P5cv.net
テレビで医療従事者が疲弊とか言いまくってるから、大変だろーとか言われる
むしろ平時より暇なんだが

360 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:17:11 ID:vfSkb2Gx.net
まあ通常業務は暇だよね
コロナ対応の時だけ面倒くさいけど

361 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 19:34:13 ID:OKX+QOp7.net
コロナ受け入れてる技師は大変だろうな。
まぁ、所詮胸写かCTぐらいで
看護師や、医者より
濃厚接触にはならないと思うけど。

362 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:30:12 ID:ibI9bTtj.net
>>355
部位どこ撮んの?

363 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:50:30 ID:NwhwqcaH.net
うちの市は目立って感染報告がある方ではないけど、
クリニックにもわずかながら疑い患者が来る。
設備上、感染症疑い用の動線はないから、正面から入れるしかない。
(自動車で待機→CT準備できたら正面からCT室直行)
これじゃ待合室の患者がびびってますます来院者減りそう。

364 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 21:37:03 ID:I44MVCe3.net
>>362

梗塞疑い
調べたら前例が無さそう

365 :卵の名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:12:35 ID:WVIQhIK2.net
実際車椅子でヘロヘロの発熱患者を撮るときは、
両脇抱えて寝台に移さないといけないから防護ガウンやゴーグル必須なんだよな。
そのあと部屋を消毒しまくるからホント大変。
スイッチポンだけでいいと誰が言った。

366 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 00:15:51 ID:9h7JY1Y2.net
>>365
発熱でヘロヘロの患者の何撮影するの?寝台って胸部以外か?

367 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 02:46:53 ID:sWzy3QLA.net
熱源精査で全身造影CT始まったわ

368 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 05:03:13 ID:yNtdgkXg.net
昇給1000円、年収400、勤務年数10
年、転職絶望的、人生詰んだわ

369 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 06:15:43 ID:cYoZ8TYC.net
>>368
もしよければ、都道府県、施設の規模、技師の数、モダリティー、一日の検査数なども教えてもらっていいですか

370 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 09:26:00.39 ID:GO8rKrv2.net
血栓作って脳梗塞起こすの本当っぽいな
技師の仕事増えそう

371 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 10:15:43 ID:Mr3Q1brg.net
前の病院の年収は4割引きだったわ。
昇給400円で絶望して転職した。

372 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 17:57:24 ID:s72TVkFh.net
熱源精査のオーダー増えたけど、結局DPCなんで、病院としては造影剤と電気代等、マイナスなのじゃ。

373 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 18:20:12 ID:EEjZKvBU.net
それより夜中呼び出しが困る
今まで昼勤だったのに寝れねぇwww

374 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 20:02:36.46 ID:ljnDeBP8.net
>>368
普通じゃね。

375 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 20:08:17 ID:A0IyW0Fz.net
>>364
うちなら予約前後20分空けてMRIクレードルでお迎え、がっつり防護で撮影、移乗関わった人は前室閉じ込め、撮影後はクレードルのまま病棟へ、戻って全力清掃かしら

病院として手順作ってくれんとしんどいな

376 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 22:27:38 ID:bZ55SNNJ.net
すまん
公務員だけど今年7200円昇級した

377 :卵の名無しさん:2020/05/01(金) 22:59:41 ID:oNPuQ7CU.net
>>376
県立病院で35歳だけど基本給30万いったよ

378 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 07:35:24 ID:9XeAXgYB.net
>>377
上がりすぎ笑
うちのとこは放射線扱うってだけで基本急に上乗せで調整入るからそれに近いかも

379 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 08:05:54 ID:MunAnJLu.net
公務員は参考にならねー
収益関係なく上がり続けるんでしょ

380 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 08:20:16 ID:2idcJdTw.net
民間って昇給800とかのところもザラにあるんでしょ?

381 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 09:46:04 ID:FnZMEpwR.net
民間なら昇給800円とかザラ、良くて2000円、これで年収350万円スタートだもん。求人なんか殆ど無くて転職もほぼ絶望的。こんな待遇でもしがみつくしかない。

382 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 10:47:15.37 ID:Z8PhV2o/.net
ウチは用度が無能で、ほかの病院ではあるはずのものが足りないことが多い…
ディーラーにはなんとか納品頑張ってほしい
あまりやってなかった検査が増えて、システムの操作で?なことが出てきて呼びつけても、メーカーは来ようとしないから腹が立つ!
国内の中小メーカーには失望した

383 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 11:07:12 ID:XNAoQIdX.net
なんの検査よ?

384 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 12:14:47.51 ID:Z8PhV2o/.net
不明熱で登録なかった対応
造影剤使った熱源精査、ガリウム全身シンチで電カルまでなんとか出来たけど、RISが連動してないから手入力してる

385 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 12:19:07.88 ID:M2gOF4F9.net
公務員はそのうちガクンと下がるから震えて眠れ

386 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 13:29:26 ID:JFN7dLQC.net
>>385
希望的観測を事実かのように語るのはやめロッテ

387 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:04:26 ID:NpeXcfqa.net
医療の最前線で戦う技師を目指している。研究もしていきたい。

そうなると大学病院への就職がいいですか?

388 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:44:05 ID:D2y+whlZ.net
そら、大学病院だろうけど
年に一人求人があるか、ないか。
しかも大体コネで決まってる。

389 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:52:58 ID:XNAoQIdX.net
求人あっても非常勤とかな
つか希望の研究なら院じゃねーの?

390 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 14:58:37.78 ID:zYOXwgPf.net
お前ら夜中の呼び出し無いの?

391 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 15:58:51 ID:ULHDz+Z4.net
新卒ならなれるでしょ
中途なら知らん

392 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 18:10:26 ID:7occX8tH.net
毎回同じように研究の話してるアホと
それを真に受けるアホが居るんだが
技師に研究とか要らんし最前線でもない
東大の理工系へ行け

393 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 18:15:41 ID:aHGpq1Yc.net
技術の進歩には技師の研究が必要。
装置使ってるだけではダメ!

394 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 18:55:32.95 ID:JFN7dLQC.net
何ヶ月か前の技師会誌?に日本の技師は技師としての仕事だけでなく研究も無料でさせてもらえる恵まれた立場って書いてあったけど、それってやりがい搾取では…

395 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 19:49:01.28 ID:uJDW+JDX.net
>>384
手入力は面倒で、間違いのもとですよ
早くその中小メーカーとやらにカスタマイズしてもらった方が…

396 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 23:46:35 ID:9XeAXgYB.net
研究して功績あげて執筆までこぎつければ年収1000万も夢でないよ

397 :卵の名無しさん:2020/05/02(土) 23:48:04 ID:9XeAXgYB.net
あ、ごめんほんとにごく一部って足しておく
ちなみに先輩はそれでほぼ非常勤のフリーランスみたいな感じだけど1000万は軽く稼いでいるよ

398 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 07:19:46 ID:X3gmZ0wX.net
このご時世で1000万なんてありえない。
病院には患者が来ない。
健診は開店休業状態。
コロナが院内感染したら
2週間は外来、オペ中止。
こんな中、下手したら真っ先に
リストラ候補だぞ、技師なんて。

399 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 08:41:09 ID:WToIOoRQ.net
>>398
急に給料変わるわけないだろ
違反やで

400 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 09:15:34 ID:81gFY1F8.net
その業界のごく一部のトップ層が1000万って…
良い意味で書いてるつもりなんだろうけど
世間を知らなすぎなのか自虐なのか

401 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 11:03:28 ID:nA8evmn9.net
今から技師になる人で公務員以外は年収300万円台スタート、昇給1000〜2000、就職難、転職ほぼ不可能、これが現実なんで良く考えて欲しい。
例え執筆1000万円とかの能力があるなら他職になったほうがよっぽどいい。

402 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 11:28:36 ID:fWuwcIuB.net
公務員技師は人事院勧告楽しみだろうな

403 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 11:47:28.55 ID:uzB7cX6+.net
技師イラネ

404 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 12:09:22 ID:jQZtHPGH.net
>>401
俺は43歳でアルバイト2年してから大きい市民病院入れたよ、単純に運がよかったのもあるだろうが。
年収も500いかないくらいあるし
てゆーかそういう話って地方か首都圏かでけっこう変わってくるから一律に言うことじゃないだろ

405 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 13:40:57 ID:6qarpuJ6.net
放射線取扱主任者試験は延期です。

406 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 13:48:17 ID:rADd2tGZ.net
恥ずかしい奴がおる

w w w

407 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 13:59:36 ID:6qarpuJ6.net
放射線技師 目指しています。

408 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 14:11:10 ID:wCHSokr2.net
>>401
それは、地域によりますね
あなたの地域の待遇と他の地域の待遇が、一緒とは限らないですよ

409 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 14:40:06 ID:SyIQ7SQk.net
まぁ田舎者の資格だけもってるニートの戯言だ

410 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 16:34:05 ID:X3gmZ0wX.net
公務員は副業禁止。
執筆料が副業になるのかは知らんけど。
でも、執筆者になるなんて
相当な大物だぞ。
院卒で学会でもかなりの有名人にでもならんと。

411 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 16:45:22 ID:G3dRby0k.net
俺の地域というか、かつて働いていた市民病院では年齢がいくつであろうと、経験年数で給料が決まる。
43歳であろうと経験年数0なら新卒待遇。さらに、経験年数は前の職場の規模により除算される。
前職場が健診センターやクリニックとかだと、経験年数はほぼ0にされる。
但し、強力なコネ採用の場合は別の話。(そういう奴は明細を隠したがるが、事務から噂は洩れる)

うちは違うって話は聞きたい。

412 :卵の名無しさん:2020/05/03(日) 18:58:48.96 ID:sfypDEv4.net
公立病院は経験年数がすべて。
いくら有能でも、無能な先輩の給料を追い越すことは困難。

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200