2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

臨床統計もおもしろいですよ、その3

1 :卵の名無しさん:2020/03/05(木) 20:17:05.03 ID:naSB8128.net
 
 内科認定医受験の最低限の知識、
 製薬会社の示してくる臨床データ、
 論文の考察、
 論文を書くときの正当性、
 というのが、臨床統計の今までの目的の大きい部分でしたが、
 
 AI=機械学習の基本も、結局は統計学と確率に支配されます。
 そういう雑多な話をするスレです。
 
※前スレ
臨床統計もおもしろいですよ、その1
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1493809494/
臨床統計もおもしろいですよ、その2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1540905566/

2 :卵の名無しさん:2020/03/05(木) 20:17:46.76 ID:naSB8128.net
100人の集団(クラスター)で感染者は1人として1日に延べ10回・人と接触し、
1人1回あたりの感染確率を1%、感染期間30日、潜伏期5日として
SEIRモデルで計算すると、感染のピークは110日めでとても1〜2週間が山場とは言えない。


> SEIR2(contact_rate=10,transmission_probability=0.01
+ ,infectious_period=30,latent_period=5,mu=0,
+ nu=0, s=99,e=0,i=1,r=0,timepoints = seq(0,365,by=0.5),axes=TRUE)
Ro = 3 peak time I = 109.5 peak time E = 89

グラフにすると
https://i.imgur.com/EiG2HzI.jpg

3 :卵の名無しさん:2020/03/05(木) 22:34:57.14 ID:vGY9zXsV.net
https://i.imgur.com/obIkECO.jpg

4 :卵の名無しさん:2020/03/06(金) 09:29:34.46 ID:H1NcHDj6.net
病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/

古根高(サッポロファクトリーメンタルクリニック院長)(五浪で底辺医大に進学した知恵遅れ)のご尊顔
https://i.imgur.com/u8rBskz.jpg

トラブルメーカーゆえ市立札幌病院を解雇された過去あり
https://i.imgur.com/upWjhiA.jpg

5 :卵の名無しさん:2020/03/07(土) 09:19:47.77 ID:jrmaVufM.net
週末はこれで遊べる。

nCov2019 for studying COVID-19 coronavirus outbreak

https://guangchuangyu.github.io/nCov2019/

6 :卵の名無しさん:2020/03/07(土) 10:32:32.16 ID:jrmaVufM.net
>>5
まず、Rを最新版に更新して

if (!requireNamespace("BiocManager", quietly = TRUE))
install.packages("BiocManager")
BiocManager::install("BiocStyle")
remotes::install_github("GuangchuangYu/nCov2019", dependencies = TRUE)

が必要だった。

7 :卵の名無しさん:2020/03/07(土) 10:47:18.70 ID:jrmaVufM.net
BiocStyle-defunct {BiocStyle} R Documentation
Defunct functions in package ‘BiocStyle’
Description
These functions are defunct and no longer available.

Details
The following functions are no longer available; use the replacement indicated below:

latex_old, latex2: latex

pdf_document_old, pdf_document2: pdf_document

html_document_old, html_document2: html_document

8 :卵の名無しさん:2020/03/07(土) 15:19:10.32 ID:KnbHZezX.net
>>1
受験を控えている高校生です

他のスレでアナタはコンプ性Fラン症候群という不治の病であるとお聞きしました
高学歴の私と違ってFランであるアナタは今はどのようなお仕事をされてるんですか?

9 :卵の名無しさん:2020/03/07(土) 19:47:32.16 ID:jrmaVufM.net
Coronavirus COVID-19 outbreak statistics and forecast

http://www.bcloud.org/e/

これは使えるな

http://www.bcloud.org/e/session/a9b2a4a3e4ef04951a3e45743536a8f3/download/dataDownloadWorld?w=

10 :卵の名無しさん:2020/03/08(日) 14:49:32.83 ID:WlKU3B2d.net
SEIRモデルで有病率を1%に固定して、集団のサイズを変化させてシミュレーションしてみたけどピークは変わらないな。
このモデルでは集会規模の大小には影響されないということになるな。

https://i.imgur.com/343K91V.png

有病率を変化させて流行の変遷をグラフにすると、

https://i.imgur.com/SZ15LKT.png
https://i.imgur.com/gnJVFnd.png

有病率を40%くらいに引き上げるとオリンピックのときには流行が収束していることになるwwww

11 :卵の名無しさん:2020/03/08(日) 19:19:22.20 ID:WlKU3B2d.net
rm(list=ls())
graphics.off()

f <- function(n,p) 1-(1-p)^n
vf=Vectorize(f)
n=seq(1,1000,by=1)
plot(n,vf(n,0.001),bty='l')
abline(h=0.5,lty=3)

"
藤井聡が 集会の参加人数と感染拡大確率の表を公開している。
://i.imgur.com/f3Tes5g.jpg
同じアルゴリズムを使って有病率が1/10000のときに感染拡大確率を0.05未満にしたい。
何人以上の集会を禁じることによってそれが達成できるか計算せよ。
"
F <- function(p=0.001,n=1000,p0=0.5){ # p=有病率,n:最大参加人数,p0:感染拡大確率
sub <- function(n,p) 1-(1-p)^n
uniroot(function(x) sub(x,p)-p0,c(0,n))$root
}
F()
F(p=1e-4,n=1e4,p0=0.05)

12 :卵の名無しさん:2020/03/08(日) 19:19:38.25 ID:WlKU3B2d.net
"
p0= 1-(1-p)^n
(1-p)^n=1-p0
n*log(1-p)=log(1-p0)
n=log(1-p0)/log(1-p)
"
pp02n <- function(p,p0) log(1-p0)/log(1-p) # p=有病率,p0:感染拡大確率
pp02n(1/1000,0.05)

p=1/10^seq(1,5,by=0.01)
p=rev(p)
plot(p,pp02n(p,0.05),log='x',type='l',bty='l',ylab='参加者数',xlab='有病率',
main='感染拡大確率別許容参加人数')
lines(p,pp02n(p,0.10),lty=2,lwd=2)
lines(p,pp02n(p,0.25),lty=3,lwd=3)
lines(p,pp02n(p,0.50),lty=4,lwd=4)
legend('top',bty='n',legend=c(0.05,0.10,0.25,0.5),lty=1:4,lwd=1:4)

"
p0= 1-(1-p)^n
(1-p)^n=1-p0
log(1-p)=log(1-p0)/n
1-p=exp(log(1-p0)/n)
p=1-exp(log(1-p0)/n)
"
n=465
p0=0.05
np02p <- function(n,p0) 1-exp(log(1-p0)/n)
np02p(465,0.05)

13 :卵の名無しさん:2020/03/08(日) 20:01:02.96 ID:WlKU3B2d.net
"
東京都は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、22日から3月15日までの3週間、都が主催する500人以上の大規模な屋内イベントは、原則延期か中止にする方針を発表した.
"
by=1e-5
p0=seq(by,0.5,by)
plot(np02p(500,p0),p0,log='x',bty='l',type='l',lwd=2,main='500人参加集会',
xlab='有病率(log)',ylab='感染拡大確率')

14 :卵の名無しさん:2020/03/09(月) 08:18:17.40 ID:cZTNWJLE.net
Same Stats, Different Graphs: Generating Datasets with Varied Appearance and Identical Statistics through Simulated Annealing Justin Matejka and George Fitzmaurice Autodesk Research, Toronto Ontario Canada {first.last}@autodesk.com

15 :卵の名無しさん:2020/03/09(月) 08:21:02.64 ID:cZTNWJLE.net
https://blogs.sas.com/content/iml/2019/04/17/create-version-of-anscombes-quartet.html

16 :卵の名無しさん:2020/03/09(月) 08:23:47.32 ID:cZTNWJLE.net
>>14
https://www.researchgate.net/profile/Justin_Matejka/publication/
316652618_Same_Stats_Different_Graphs_Generating_Datasets_with_Varied_Appearance_and_Identical_Statistics_through_Simulated_Annealing/links/
599aef990f7e9b892bacff30/Same-Stats-Different-Graphs-Generating-Datasets-with-Varied-Appearance-and-Identical-Statistics-through-Simulated-Annealing.pdf

17 :卵の名無しさん:2020/03/09(月) 08:24:55.87 ID:cZTNWJLE.net
https://youtu.be/It4UA75z_KQ

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200