2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科専門医&精神保健指定医の情報交換スレCR12

962 :卵の名無しさん:2016/12/08(木) 05:52:40.56 ID:twjPynDy.net
>>947
>治療薬だと思って飲まされて、ベンゾジアゼピンの常用量依存にさせられたり、

これな
薬物依存症の専門家や言うとる和田清の『依存性薬物と乱用・依存・中毒』いう本のベンゾジアゼピン扱っとる章にな

「また、長期間にわたる服用者の中には、薬をやめようとするとかえって不安になったりし、結果的にやめられない事がある。
これを常用量依存というあるいは臨床用量依存と言う。
このような場合、医師の指示に従って使用している限り、あえて薬をやめるよりは内服し続けた方が不安もなく、社会生活が円滑に続くのが現状である。
また、それによって精神的あるいは身体的に不都合を来すことはまずない。
いずれにしても、最も大切なことは、医師によく相談をし、医師の指示に従って使用することである。」(P.120)

って書いてるんやで
患者が用法用量守らんかったりするんはちゃんと批判しとるし
違法薬物に対する欧米のハームリダクション政策も本末転倒(P.107)やって書いとるけど
医者が処方して正しく使って依存症になるのは仕方ないし
別に飲みつづけてれば大丈夫やんって考えなんやで
ついでにLSDやなんかは依存性薬物であるという前に毒である(P.141)って書いとるけど
アメリカの精神科医がLSDつこて何したかは一切触れとらんのやでwww

総レス数 1004
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200