2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科専門医&精神保健指定医の情報交換スレCR12

873 :薬剤師:2016/12/05(月) 01:56:56.09 ID:eXkN1bCQ.net
>>854

統合失調症の場合、病識がないので、自傷他害のある場合抗精神病薬を投与するのは
妥当だと思いますよ。
ただ、指定医の問題にもつながるのだけど、身体科のような客観指標がないので、厳密に
「正当性が成立する要件」があいまいなので、善良な精神科医も苦労するし、
誠実な患者さんも時に苦しむ。

ただ、そのあいまいさをいいことに、精神科医にも患者にも、そして場合によっては
患者家族にも自己の利益のために、相手(患者やその家族、精神科医など両方)を
食い物にする人々がいることは否定できないらしい。

また、そのあいまいさを言い訳に、適切な薬物療法が行われてこなかったので、
前回H26年と今回H28年診療報酬改定で、各種精神薬減薬を「金で釣る」ことになったと
理解しています。

すなわち、精神科医は「金で釣らないと」まともな薬物療法ができないと厚生労働省が
判断したことであり、医師として科学者として高い教育を受けたものとして、
きわめて恥ずべき事態だと理解しています。

総レス数 1004
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200