2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神科専門医&精神保健指定医の情報交換スレCR12

712 :患者 ◆aifH8CtXn2 :2016/12/02(金) 16:51:07.53 ID:1EZlilC8.net
全く関係ないが、最近、他科(非精神科)の病院に行ったのだが・・・
そこの先生の態度にちょっとイラッと来た・・・
もちろんその先生自身が悪いというより、こっちが過敏になり過ぎているだけなのだろうが・・・

この様に少しでも医者の態度が悪い(あるいは勝手にそう思い込む)だけで「イラッ」
と来るのがイマドキの患者消費者の心理・・・

こういう時代に「生き残れる」精神科医は実際には少ないだろうね・・・
「病院」勤めが長い先生の多くが尊大な態度がすっかり身に着いてしまっているし、
クリニックでも上辺は温厚でもふとした拍子に「本性」が見える人がいる・・・

昔はそれでもよかったが、今や生き残りの為に業界自身が「認知症」「軽度うつ・不眠など」
「思春期」・・・と(どうせ本当は診れもしないくせに)やたら患者の対象を一般にも
「広く」取っている時代だからね・・・

・・・精神科もそうやって患者にクレーマーされて潰れていけばいいさ・・・
因果応報さ・・・

ちなみに私がいま掛かっている病院は精神科にしては珍しく(?)根っから温厚で
患者あしらいも上手い先生ばかり・・・たぶん「上」の先生がいいんだろうな・・・

たまたま他科の先生に勝手に(?)イラッとした後に行ったのだが、そこでちょっと
癒された・・・
こういう病院・先生方には残って行って欲しいけどね・・・

>>684
>自治体病院なんか医局のカスの吹き溜まり

実際、ウチの地元の自治体病院もそんな感じ。院長は医者としては最悪のクソ中のクソ。

ただ今は24時間救急とか急性期とか医療観察とかいろいろやってるから当面は
潰せずに残るんだろうな・・・( ゚д゚)、ペッ

総レス数 1004
409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200