2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内視鏡検査について

1 :とうりすがりのものです:2010/09/28(火) 15:36:58 ID:TKWBPWJj0.net
フジノン、ペンタックス、オリンパスの内視鏡検査では、使用前後の
消毒管理(履歴)をしなければならないけど、消毒薬が高い。安い、
酸性水とか、オゾンでは、内視鏡の傷みが激しく、錆も問題となる。
何故、内視鏡は信号ピンなどを除いて、金属類をチタン製などの錆び
ないもの、プラスチック類をもっと丈夫なものにしないのか。
か。

278 :卵の名無しさん:2011/06/02(木) 13:37:08.53 ID:v9qfxums0.net
>>277
うちの院長の悪口を言うのはやめてくれ。

279 :262:2011/06/06(月) 10:02:49.70 ID:WS+D7Nuk0.net
>>269
別に。吐血患者は怖くないな。
俺も内視鏡屋だから。

そんなことより全身管理に循環器云々内視鏡云々の話はしてないな。
近視眼的で困るという話をしていたはずなんだけどな。
見え透いた論点のすり替えだね。
それとも頭に血上りすぎて状況把握できなくなった?
全身管理どころか、緊急内視鏡もヤバいね君w

280 :卵の名無しさん:2011/06/06(月) 12:45:05.82 ID:jPmlZ8yl0.net
みなさん、何歳くらいの人まで大腸内視鏡検査やってますか?
いままで来るものは拒まずでやっていたが、
さすがに腰の曲がった86歳と90歳元気なしは病院でやってねと断ってしまったよ

281 :卵の名無しさん:2011/06/06(月) 12:56:13.45 ID:L8s/EF3a0.net
その歳くらいになると内視鏡よりも前処置の方が怖いかな

282 :卵の名無しさん:2011/06/10(金) 14:58:02.23 ID:epJnP2iP0.net
>>281
ニフレックをゆっくりで良いから飲んでね、って言ったのに、嘔吐した高齢者がいたなぁ。
当然、追加したものの、前処置不良。
元々の内視鏡の必要性が分からないが、全身状態不良、大腸がん疑いで、1週間、
IVHで絶食にした患者ぐらい楽なCFはなかった。

283 :卵の名無しさん:2011/06/10(金) 15:52:52.43 ID:xaH0ahEj0.net
>>279
ウダウダとネットで何処の誰とも分からん奴に、吐血患者は怖くないとか
書き込んだりして(笑)。
面白い方ですね(笑)。

284 :卵の名無しさん:2011/06/10(金) 16:01:16.98 ID:8lWmcy6C0.net
吐いて肺炎になるとか前処置不良とかならまだしも、死ぬことがあるからなあ
通過障害を疑う症状があるのに漫然と検査オーダーだけ出す外来医が悪いわけだが

285 :卵の名無しさん:2011/06/13(月) 11:39:11.30 ID:9SEic1hR0.net
それでも、内視鏡医が注意義務違反で訴えられて負けるという不条理。

286 :卵の名無しさん:2011/06/21(火) 11:00:51.88 ID:Vp9ZWrg40.net
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062101000261.html
泳ぐ内視鏡で胃と大腸撮影 小型カプセル、がん診断に

遠隔操作で体内を“泳ぐ”小さなカプセル内視鏡を龍谷大理工学部(大津市)や
大阪医科大(大阪府高槻市)などのチームが開発し、人間の胃と大腸の撮影に成功したと21日、発表した。

チームによると、自走式のカプセル内視鏡で大腸を撮影したのは世界初。
大塚尚武龍谷大名誉教授は「小型で容易にのめる。患者の負担を減らせる上、
内視鏡の向きや場所を精密に制御でき、がんなどの正確な診断につながる」としている。

この内視鏡は直径約1センチ、長さ約4・5センチで、魚の尾びれのような駆動装置で泳ぐ。
胃では口からのみ、大腸では尻から挿入する。

2011/06/21 10:43 【共同通信】



287 :卵の名無しさん:2011/06/21(火) 13:40:21.70 ID:0dpRgou10.net
でかいな

288 :卵の名無しさん:2011/06/21(火) 16:30:08.87 ID:GPg1RgQ70.net
>>286
ヤッターマンとかに出てくる○○ロボットみたいに、カプセルがパカッと
開いて生検やらポリペクやらしてくれれば役に立つが・・・・・。

289 :卵の名無しさん:2011/06/21(火) 17:57:29.73 ID:YKbzesJ40.net
>>286
そんなでかいもん飲めるか!

290 :卵の名無しさん:2011/06/21(火) 19:12:45.69 ID:br91Nz/uP.net
夕方のT豚Sニュースでやってた。
そこそこ飲めるかも。

291 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/25(土) 08:25:28.84 ID:axm6TFBY0.net
カプセル内視鏡で30分検査するのと、普通の内視鏡15分とどちらが有益かなぁ?

292 :卵の名無しさん:2011/06/25(土) 12:41:55.22 ID:u9mhWJHzP.net
見る範囲が違いすぎる。
検診車の72mmフィルムのMDLとカプセル内視鏡が同等では?
リアルタイムで観察したとしても見たい所を通過して十二指腸に行ったらおしまい。
そして、生検が出来ないのがねぇ。
マスゴミは、ビジュアルと新しさで報道するが、意義が有るのはカメラが届かない小腸程度だろう。

293 :卵の名無しさん:2011/06/25(土) 13:41:49.69 ID:q4SWXEpL0.net
ビジュアル・・・
もう少しセンスのあるデザインにできなかいかなあ

294 :卵の名無しさん:2011/06/25(土) 15:01:38.93 ID:u9mhWJHzP.net
ビジュアルと言うのは映像になると言う意味です アハハ
画の無い死亡事故より、偶然撮影できたボヤ火事をトップに据える安藤優子。

295 :卵の名無しさん:2011/06/25(土) 15:17:06.24 ID:OfyX1d8n0.net
>>292
これだけ賢い人たちが、長年考えて、結論が筒でのぞくか、カプセルを入れるかなのよね。
これからもそうなのかな?

296 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/27(月) 17:58:33.98 ID:Mr2/7Tju0.net
後は無線でコントロールかな
ワイヤードは古い

297 :卵の名無しさん:2011/06/28(火) 19:12:22.80 ID:UKoFn/FJO.net
質問
いま、胆管十二指腸瘻という、胆管と十二指腸に穴が空いて、お互い交通ができてるというやっかいな事になってます


明後日、内視鏡による胆管ステント挿入をするんですが、この処置って難しいのですか?


もう2回失敗され
一回目は入口から少しの所で、胆管に入らず

二回目は大学病院の専門医がきて、胆管には入ったもの途中に出来てる穴(婁)にガイドワイヤーが行ってしまい失敗


次は新たな道具を用意してやるんですが、やはり腕や技術力がかなり大きいんですかね?


次はなんとかなるかと思うが心配…

298 :卵の名無しさん:2011/06/28(火) 19:26:38.40 ID:DSvZaal20.net
お 前 の ブ ロ グ じ ゃ な い ん だ か ら 行 間 を 空 け る な

299 :卵の名無しさん:2011/07/26(火) 22:47:03.52 ID:KJEXsZjn0.net
そうね

300 :卵の名無しさん:2011/07/27(水) 06:39:18.61 ID:5Fm2qfaNO.net
カプセル内視鏡って主に小腸の検査が目的だろうけど小腸って疾患が見つかるものかね?

301 :卵の名無しさん:2011/07/28(木) 09:25:52.29 ID:2+6NR+c70.net
>>300
素人さんですね?

302 :卵の名無しさん:2011/07/28(木) 20:26:16.96 ID:Aijm202H0.net
>>297
難しくはないけど、瘻孔が出来た原因をよく調べないとね。
良性疾患でステント入れるのは慎重に。
ENBD入れて瘻孔の閉鎖を待つてのが普通だと思うけど。

303 :卵の名無しさん:2011/07/29(金) 08:45:21.65 ID:L8DJzyh30.net
便中HP抗原にPPIの影響は少ない?

304 :卵の名無しさん:2011/07/29(金) 12:55:03.37 ID:jtF+FlmN0.net
最近、思うんだけど、専門医の有無と内視鏡の実力は比例して無いような気がする。
近くのクリに専門医は持ってないけれど、上手い爺医がいるんだわ。

305 :卵の名無しさん:2011/07/29(金) 14:23:04.31 ID:YfgeQUx10.net
爺医はね、そんなやつがいる
でも、若い医者で専門医がないやつはかなりヤバい
研修指定病院に3年ぽっちも居られなかった訳だからね

306 :卵の名無しさん:2011/08/06(土) 11:39:10.33 ID:6HPN75Es0.net
うちの個人病院にお偉いさんの母親が大腸の検査入院となった。俺が担当医。
内視鏡は地方じゃ有名な某大学の助教がバイトで来てる。
検査結果を説明しようとしたらCecumまで挿入できなかったとのこと。
そういう事はあるのか?有名な先生じゃ無いのか?と、クレーム。

後日、再入院して、今度は注腸検査。また、俺が担当医。
その注腸がひどいのなんの。二重造影はほとんど無く、ただバリウムを注入
してるだけのに所見用紙には「異常なし」の文字が・・・・・。
患者の家族に説明する際に、異常ありません、と言えずに、大きな進行癌は
有りませんと説明したら、クレーム。
俺がやったわけじゃないのにひどい目に会ったよ。

307 :卵の名無しさん:2011/08/06(土) 13:14:10.63 ID:1dVoz6gt0.net
つべこべ言わず自分でやれ

308 :卵の名無しさん:2011/08/06(土) 15:01:32.29 ID:885pvWSSP.net
外来担当と検査担当を分けてるのは効率的でも
患者不信の元だな。

うちの患者でも「大腸カメラの時は『問題ないね、3年は大丈夫』と言ってたのに
 外来担当医は年に1度で良いと言ってたけど」って。

309 :卵の名無しさん:2011/08/07(日) 18:22:42.33 ID:SjqIrJYS0.net
  オリは、ハイビジョンと言うけれど、ハイビジョンを持っているひとは、
非ハイビジョンと変わらないというよ。何故だ。?

310 :卵の名無しさん:2011/08/08(月) 13:07:44.29 ID:GBkthDBIP.net
検査医の目が老眼で白内障で、検査中はモニターとの距離が遠く、差が解らない。

311 :卵の名無しさん:2011/08/09(火) 22:34:38.89 ID:4oU3PZse0.net
>310
  SONY 新PVMシリーズ(有機EL)にする必要は無いのでしょうか。
http://www.sony.jp/pro/products/PVM-1741/

  小生は、老眼ですけど、白内障ではないと思います。プロバイダーの若い担当者も、「『ハイビジョンと、コンベンショナルの差は、殆ど無いですよね。』と言う評判ですよ。」という。



312 :卵の名無しさん:2011/08/10(水) 08:26:28.21 ID:nTKKHjHH0.net
>>309
アナログテレビと地デジの差を期待するとがっかりするが、確実に差がある。
画素数が増え視野が広がるが、スコープの太さが・・・・・

313 :卵の名無しさん:2011/08/10(水) 08:35:24.33 ID:z07a4OKv0.net
俺は逆にハイビジョンから古くさいブラウン管モニターに変わって所見が読めず苦労してるぞ

314 :卵の名無しさん:2011/08/10(水) 12:16:04.17 ID:QO8KuZX8P.net
>>311
眼科的には白内障は0歳から始まっていて20歳で既に0歳とはっきりした差があるそうです。
30歳過ぎたら自覚していないだけで硝子体浮遊物やレンズの白濁が起きているようですよ。

315 :卵の名無しさん:2011/08/11(木) 00:17:09.29 ID:skswW/qJ0.net
自分の胃の内視鏡検査を看護婦に立ち会わせて一人でしようと思うのですが、
自分の検査を一人でした方はいますか。
消化器の開業医で、内視鏡検査はベテランですが。
とりあえず臥位が良いのか、坐位が良いのか迷っています。
苦しかったら途中で抜いて終わりにします。
必要なら生検は看護婦に手伝わせてやる予定です。
毎年友人にしてもらっていたのですが事情があって
できなくなったものですから。



316 :卵の名無しさん:2011/08/12(金) 08:10:37.69 ID:z9VMFxxT0.net
上部はもちろん下部も1人でやった人はいる


317 :卵の名無しさん:2011/08/13(土) 18:56:48.70 ID:DIbNHaDK0.net
スコープのたるみなどを考えると臥位(または側臥位)

318 :卵の名無しさん:2011/08/17(水) 23:56:32.12 ID:A62k+7Xd0.net
>315
  経鼻内視鏡は、座って遣る所を YouTube で見た事あり。重力を使うらしいけ
ど、基本的には臥位は無理では?

319 :卵の名無しさん:2011/08/18(木) 08:19:39.01 ID:g4QOW/nXO.net
家族に相手にされないバカ医者がこんな時期に学会を設定したおかげで夏休みが台無しぢゃね?


320 :卵の名無しさん:2011/08/18(木) 15:59:47.56 ID:S/Tcftz70.net
げげ、いつの間に内視鏡学会やってる。
春が中止で秋かと思ったのに。
いまさら休みが取れん。

321 :卵の名無しさん:2011/08/19(金) 00:36:20.03 ID:QED+d9rE0.net
>306

波風立たないよう、そのへたくそがやらないうちに先生がやってあげたら?
検査中に家族が待機している様なケースだと、病変見つけたら、「これが
例の進行癌よ、」と教えてあげたら?感謝されると思うけど。


322 :卵の名無しさん:2011/08/19(金) 00:40:58.16 ID:QED+d9rE0.net
こんな時期に学会やるものだから、お盆の帰省ラッシュにもろに巻き込まれたよ。新幹線に3時間立ち。おまけに子供の宿題を手伝う大事な時期だ。こんな日程で内視鏡学会やったやつ、きっと、家族がいないか、家族から相手にされてないやつらなんだろうな。

323 :卵の名無しさん:2011/08/21(日) 23:08:21.57 ID:i4DWLfDJ0.net
>313
>俺は逆にハイビジョンから古くさいブラウン管モニターに変わって所見が読め
>ず苦労してるぞ
  インジゴカルミン染色は全例に遣っているのか。ペンタックスのハイビジョ
ンがいいとか言うけど、本当だろうか。フジの方が良い様な気がするが。

324 :卵の名無しさん:2011/08/28(日) 21:53:27.94 ID:FqeTERx80.net
はにかむCCDはどうも肌に合わない

325 :卵の名無しさん:2011/08/29(月) 20:09:54.72 ID:yeq4iInN0.net
CS、GIEなど下手なくせに自信を持ってる人って多くない?
ある開業医が以前から上手いと自慢してたので見学させてもらったら、
50代男性で手術歴など無い普通の人のCSで30分かかるって・・・・・。
数人見学させてもらったが同じ。

時間を無駄にしてしまった。


326 :卵の名無しさん:2011/08/30(火) 09:58:29.34 ID:QwzaVO2b0.net
早いとうまいは別問題だろ


327 :卵の名無しさん:2011/08/30(火) 17:30:44.55 ID:wfKyU1rk0.net
>>325
3分で入れて27分かけて観察だったら、逆に凄いw

328 :卵の名無しさん:2011/08/30(火) 21:37:27.99 ID:6tfnNChu0.net
>327
  高野会の15年前のプロトコールでは、「毎年1回 TCF、5年連続で見逃し零。」と。

329 :卵の名無しさん:2011/08/31(水) 07:39:44.67 ID:7vCt0YwP0.net
うちもなんだかんだでそれくらいはかかってるかなあ
EMRやるっつったらそれだけで準備に10分近くかかるからなあ
まともな内視鏡スタッフが欲しいなあ

330 :卵の名無しさん:2011/08/31(水) 22:09:08.45 ID:ZUGjL9TT0.net
>325
  東北地方で TCF の達人といわれている方が、某九州の国立大学で LIVE VIEW TCF を遣った時、患者の選定に工夫がなされており、60分掛かっても
 Transvers を抜けなかったらしい。悲惨だった。
  「まだ遣れる。まだ遣れる。」

といって、60分も粘ったらしい。結局は、時間切れとなったという。

331 :卵の名無しさん:2011/08/31(水) 22:33:08.40 ID:hNmRIh+x0.net
某内視鏡の大家K先生は入れるのも速いが抜くのも速くて見落とし多数w

332 :卵の名無しさん:2011/09/01(木) 03:24:35.96 ID:gvVCYY/pO.net
その内視鏡をうけようかと思っているのですが痛くない様に出来るのでしょうか?宜しくお願いいたします。



333 :卵の名無しさん:2011/09/01(木) 22:36:37.43 ID:cY5eey8g0.net
プロポフォール使うと気づかないうちに検査終わるよ。
まれに呼吸が停止するけど気にすることはない。

334 :卵の名無しさん:2011/09/01(木) 23:17:02.35 ID:y+4YLzy50.net
検査中呼吸が止まる施行医はちょっと焦る
まあ、ちょっともみもみするとそのうち戻るのだが

受けてる方が何も気づかないところは、いい

335 :卵の名無しさん:2011/09/02(金) 09:07:35.35 ID:BX2clevYO.net
333様有り難うございました、痛くない方法でお願い致しますと言えば良いのでしょうか?

336 :卵の名無しさん:2011/09/02(金) 13:53:30.04 ID:cOmhhnEB0.net
うちはドルミカムだな。

337 :卵の名無しさん:2011/09/03(土) 17:37:55.10 ID:v6sZwT8Z0.net
カドミウム

338 :卵の名無しさん:2011/09/10(土) 20:08:56.44 ID:hbB0X4ew0.net
検査途中に痛みで失神。

339 :卵の名無しさん:2011/09/13(火) 13:45:07.02 ID:+JA5rWp90.net
検査中に痛みで、 VF 昇天。

340 :卵の名無しさん:2011/09/14(水) 01:26:41.67 ID:eGCAuwx90.net
消化器内科開業2年目。
今年に入って、内視鏡症例数は毎月120−150件ペースなのですが、
8月は100件(上部60件、下部40件(うちポリペク・EMR18件))と少なかったです。
8月は外来だけでなく検査も減るのが普通ですか?

341 :卵の名無しさん:2011/09/14(水) 13:01:10.56 ID:3H/okwVu0.net
勤務医時代を思い出してみろよ。
自分が患者だったらどうか考えてみろよ。

342 :卵の名無しさん:2011/09/14(水) 20:42:55.54 ID:tFq7cJFW0.net
>>340
クリニックで上部が年間720例以上あるの?
大繁盛じゃん。
ウチの個人病院では上部は年間600例くらいですよ。
以前勤めてた地方の中核病院でも年間5000例くらいでしたよ。

343 :卵の名無しさん:2011/09/15(木) 08:29:37.52 ID:zzj0CvA/0.net
>>340  そんなに頑張ると10年後50肩で苦しむことに
勤務医と違って毎日だから、ダメージが回復しないよ。

344 :卵の名無しさん:2011/09/15(木) 09:43:59.06 ID:uRAEF9kx0.net
開業してから8年。もう内視鏡やるの秋田。

345 :卵の名無しさん:2011/09/15(木) 19:34:24.83 ID:+ZSMXWDK0.net
>344
フリューを10例見つけた頃に、秋が来たナー。でも、近所のフランス帰りの
パテイシエが、月に5回位腕をフルっての技(ケーキ)を作っているのを観ると、
尊敬する。負けられないナー。でも、 NBI を買うにしても、 PAY 出来ないから
ナー。

346 :卵の名無しさん:2011/09/16(金) 14:14:18.15 ID:ru/4wDcA0.net
拡大+FICEorNBIで200点加算が取れる。
200万円プラスで買うと1000症例。
全員に加算をしたら査定されるだろう。
年間200例で加算算定して5年だな。

347 :卵の名無しさん:2011/09/16(金) 14:21:34.34 ID:XLyOvEEV0.net
んで、5年経ったら新しいのが欲しくなるんよね。

348 :卵の名無しさん:2011/09/16(金) 16:02:22.43 ID:ru/4wDcA0.net
そういうこと。
結局オリンパスの為に働くのよ。

349 :卵の名無しさん:2011/09/21(水) 11:56:30.10 ID:KhhotHyI0.net
>348
診療機関が賢くなっても、医者のコスト意識が低ければ、ギリシャ化は必発。

350 :卵の名無しさん:2011/09/21(水) 13:43:20.94 ID:0FJxu0SR0.net
胃カメラも大腸ファイバーもやらず、カプセル内視鏡をネットで宣伝して
儲けてるところがある。
検査の診療報酬10万円、保険適応1割負担で患者1万支払い。
9万円が税金から出る。
ひどいな。

351 :卵の名無しさん:2011/09/26(月) 06:34:12.66 ID:YgjwvpON0.net
カプセル内視鏡

352 :卵の名無しさん:2011/09/26(月) 12:40:21.72 ID:Ut/7oM3h0.net
>>350
そういうところは胃がん見逃しでひどい目に会いますって

353 :卵の名無しさん:2011/10/01(土) 14:24:44.83 ID:1O+7Xc6/0.net
>>340
2年目ならおめ!
夏枯れはあるよ。
うちは8月が最低で上部110件、下部58の168件。
平均184件/月だね。

354 :卵の名無しさん:2011/10/01(土) 18:01:47.21 ID:OdV/36j9P.net
やばい・・・
医療施設静態調査の為に統計を出したら9月の胃カメラ7人しかやってない。
年間統計を出すと約1日1例だったのに。
最近、ドックでもMDLの代わりに胃カメラをする処が増えたシワ寄せか。

355 :卵の名無しさん:2011/10/02(日) 15:59:59.63 ID:eM6rJ2iT0.net
>325
東北地方で TCF の達人といわれている方が、某九州の国立大学で LIVE VIEW TCF を遣った時、患者の選定に工夫がなされており、60分掛かっても
Transvers を抜けなかったらしい。悲惨だった。
「まだ遣れる。まだ遣れる。」

といって、60分も粘ったらしい。結局は、時間切れとなったという。


何先生ですか?

356 :卵の名無しさん:2011/10/03(月) 03:20:07.20 ID:ON91vT1q0.net
当方も上下で平均月92例だが、8月80件、9月81件と少なめだった。


357 :卵の名無しさん:2011/10/03(月) 08:56:47.77 ID:gkbbNoMi0.net
>>353
関係ないけど件数の割にずいぶん下部多いんですね
肛門科とかですか?

358 :353:2011/10/03(月) 20:08:14.49 ID:/Gufo2/y0.net
>>357
多くないでしょ。CFなんて一日2-3人しかやってないんだから。
ちなみにふつーの内科系胃腸科。
一人だと年間上下で2200件が限界だと思う。

359 :卵の名無しさん:2011/10/04(火) 04:20:41.37 ID:N5k9SQ3l0.net
t>>355
ひょっとしてY先生?
>>331
S大学?
CFの見落としってそんなあるもんかね?
いずれにしてもCFの見落としはヒダの後ろにあったとか何らかの言い訳はたつからなー。
全部が見えてるわけはないからねー。

360 :卵の名無しさん:2011/10/04(火) 16:08:37.66 ID:pFPgn/s90.net
>>358
絶対数ではなく上下部比率でってことでしょ

361 :卵の名無しさん:2011/10/04(火) 16:17:51.90 ID:6Huqy6NK0.net
>>359
CFの見落としは多いんだよ。
へたしたら進行癌でも見落とす。

362 :卵の名無しさん:2011/10/04(火) 17:13:25.38 ID:effR+MG+0.net
リスクのあるものからは撤退あるのみ。

363 :卵の名無しさん:2011/10/04(火) 17:19:05.35 ID:43c3NFEy0.net
でも、キノコ狩りの高点数の魔力に底なし沼の様に・・・

364 :卵の名無しさん:2011/10/06(木) 15:16:06.66 ID:sQrZFWp50.net
>359
TCF と Ba Enema の同日施行で相当防げるよ。

365 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 09:21:19.74 ID:bQzC6b830.net
>>364
どこの田舎病院ですか?

366 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 11:48:24.93 ID:tdlIcwmq0.net
まさか、まだ透視下でしかTCFできないのか?

367 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 11:52:16.86 ID:tdlIcwmq0.net
すいません。
どうでもいい話ですが皆さんのとこでは全大腸内視鏡検査のことなんといってますか?
TCF、TCS?

368 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 14:56:04.64 ID:hjX3+hny0.net
ほぼ100%が電スコになってるのに保険点数表は「ファイバースコピー」とか書いてるし。
訂正する気は無いんかな?ファイバーって何なのか知らんのかも文系脳w

369 :卵の名無しさん:2011/10/07(金) 17:46:20.80 ID:tdlIcwmq0.net
>>368
そうですよね。
でも、大概の施設は慣習的にCFっていってると思う。

370 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 02:07:21.09 ID:7nPpiGjB0.net
>>366
まさか、まだ透視下でしかTCFできないのか?

ウチの僻地公立病院へバイトに来てた某大学の講師が同じことを言ってた。
最初は威勢が良かったが、80歳前後の手術歴のあるお婆ちゃんとかが多くて、
結果は70%弱くらいしか奥まで挿入できない(笑)。
「癒着が・・・・・」が口癖。手術してない老人に癒着云々言ってた時は笑った。

まあ若い人のTCSは簡単だよね(笑)。

371 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 02:36:33.95 ID:q6dC+8td0.net
>>371
いや、俺も80代とか普通にいるが、月50件ぐらいでトータル行かないのは年2人くらいだ
トータル7割って...どんだけだよ(笑)
だいたい、大学の消化器内科って検査件数少なくて医者は多いから、そのバイトの医者も下手くそなだけなんじゃね?
もしくは肝臓専門でCFは外でしかやってないとか?

372 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 02:41:44.44 ID:q6dC+8td0.net
>>371
ついでにオペ歴なくても癒着はあり得る。
憩室炎や子宮内膜症などで癒着を起こす。

373 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 02:59:43.26 ID:q6dC+8td0.net
>>371
ついでにオペ歴なくても癒着はあり得る。
憩室炎や子宮内膜症などで癒着を起こす。

374 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 03:08:34.56 ID:7nPpiGjB0.net
>>371
先生は上手なんだよ。
その講師はお婆ちゃんが「痛い、痛い、もうやめて下さい。お願いします。」とか
言ってるのに、「痛い?おかしいね。あとちょっとで入るのにね・・・・・。」とか
残念そうに言いながら渋々と抜いてブツブツと独り言を言ってるよ。
まあ、俺は80歳以上の人は透視台でやって、SD辺りを瞬間的に透視で見るから
痛がらないけどね。80歳以上の人に放射線を数秒あてても、ほとんど影響ないでしょ。
検診の人だって胃透視を年に一回やってる人だっているんだから。

375 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 03:14:38.34 ID:7nPpiGjB0.net
>>374
先生は上手なんだよ。

スミマセン。先生が普通で、俺が下手なのかも。
でも小柄な高齢の癒着のあるお婆ちゃんって結構難しいと思うけどな。

376 :卵の名無しさん:2011/10/08(土) 15:39:23.77 ID:qZyKqSdv0.net
>374
>まあ、俺は80歳以上の人は透視台でやって、SD辺りを瞬間的に透視で見るから
>痛がらないけどね。

赤玉で SD を抜けるなんて。無謀な。事故の半分以上が、此処でしょう。
3000例に1例は、致命的 Perforation を起こすらしい。

377 :卵の名無しさん:2011/10/09(日) 17:20:58.75 ID:k+UzqsjY0.net
私は内視鏡学会専門医を持つ者です。
医師免許を取得し約10年です。
皆さんにお伺いしたいことがあります。
私はとある検診センターにバイトにいっています。
そこで私は1回につき平均15人程度のGFを行います。
給料は税込みで約4万円です。源泉徴収を除くと約3万6千円となります。
GFは1件につき検査料約11000円です。
ということは、15人に検査を行った場合、検査料は計約16万5千円になるはずです。
もちろん、看護師や技士、事務あってのセンターとは思いますが、
12万円は搾取されすぎではないでしょうか?
皆さんどう思われますか?

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200