2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内視鏡検査について

1 :とうりすがりのものです:2010/09/28(火) 15:36:58 ID:TKWBPWJj0.net
フジノン、ペンタックス、オリンパスの内視鏡検査では、使用前後の
消毒管理(履歴)をしなければならないけど、消毒薬が高い。安い、
酸性水とか、オゾンでは、内視鏡の傷みが激しく、錆も問題となる。
何故、内視鏡は信号ピンなどを除いて、金属類をチタン製などの錆び
ないもの、プラスチック類をもっと丈夫なものにしないのか。
か。

2 :卵の名無しさん:2010/09/28(火) 16:20:57 ID:ltFizvxOP.net
か。
か。

SONYタイマーと同じだろ。
俺の初代胃カメラは15年も働いたぞ。

3 :卵の名無しさん:2010/09/28(火) 17:54:11 ID:iQWGnSht0.net
過酢酸を使えばよろしい。

4 :とうりすがりのものです:2010/09/29(水) 22:16:51 ID:bEH1u1gV0.net
>3
  過酢酸は、消耗が早くて、極めて高い。フタラル酸(デイスオーパ程ではないにしても。)

5 :とうりすがりのものです:2010/10/01(金) 16:28:23 ID:q5bxEw1T0.net
過酢酸の Olympas OER-2 用のカセットの後発品が、特許逃れの方式出るとい
い。カセットを使い捨て式にしなければ良いだけだが。


6 :卵の名無しさん:2010/10/01(金) 16:33:35 ID:8guTSVJE0.net
ランセットに乗っていた、内視鏡のチャンネルの電顕写真、ささくれ立ち、表面はボロボロ。

高度消毒でも、まず、きれいにならないだろう。一回一回、γ線照射するとか、それぐらいして
十分じゃないかな。

7 :卵の名無しさん:2010/10/01(金) 16:40:08 ID:lOzby8Ix0.net
>>6
使い捨てにしてやるから一回300万出せよ。

8 :とうりすがりのものです:2010/10/02(土) 12:19:25 ID:fZV0DX0T0.net
>7
>使い捨てにしてやる

  2万円の使い捨て電スコを開発して、20回使うとか。1本400万円の電スコを、4000人に使用して、資金回収するとして、1000円か。

9 :卵の名無しさん:2010/10/02(土) 18:01:54 ID:G9C0V9Sh0.net
うちは殆ど鼻からやってるが、経口の時のマウスピースみたいなのは市販されてないのかな?
自作してるのは何かでみたことがあるけど。
関係ないけどオリンパスのアフターひど過ぎ。
次は買わん。

10 :卵の名無しさん:2010/10/02(土) 19:22:21 ID:943nnDis0.net
ふつーに売ってるがな。

11 :とうりすがりのものです:2010/10/02(土) 19:51:45 ID:fZV0DX0T0.net
>9
>オリンパスのアフターひど過ぎ。
  オリンパスの納入業者次第。納入価を目一杯下げる弱小卸(修理メンテ体制
の専属人員が、人口40万人に対して1人くらいしかいない)を選択した場合には、危険性はある。オリンパスに直接言えば、業者に改善指令が出るはず。
ペンタ、富士はもっと酷い筈。でなかったら、あんな高いモノは買えないね。
消毒薬購入費充当だけで、ポリペクしぽりpなければ、完全な趣味の領域。ポリペク処理があっても、経営が大変。

12 :卵の名無しさん:2010/10/02(土) 21:40:14 ID:G9C0V9Sh0.net
>>10
分かりにくかったかもしれんが、鼻用のだぞ?
普通に売ってるなら教えてくれよ

カメラって元取れる筆頭だと思うけど
CTも持ってるが、こっちはまさに趣味の世界だがね

13 :とうりすがりのものです:2010/10/02(土) 22:02:38 ID:fZV0DX0T0.net
>12
>カメラって元取れる筆頭だと思うけど
  対十万医師数200人の世界。240を超えると厳しい。
>CTも持ってるが、こっちはまさに趣味の世界だがね
  アメリカ製 iMAC 管球が切れると即死。

14 :卵の名無しさん:2010/10/02(土) 22:37:14 ID:943nnDis0.net
>>12
鼻にマウスピース? 馬鹿じゃねえの。

15 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 00:06:52 ID:CU6niglx0.net
>>14
バカはおまえだよ

『マウスピースみたいなの』って書いてあるだろノータリン

16 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 01:43:12 ID:lLBOVhYt0.net
でそんなもんなんで必要かってことで終了。

17 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 07:08:11 ID:9ILfr4Zx0.net
鼻からやってない奴は無理に口挟むなよ見苦しい
これだから駅弁は不勉強かつ下品で嫌なんだよな
鼻からやってると、摩擦で鼻出欠する事があって、どこかの施設でシース見たいなのを自作してた
それすら知らんでコメントするとはアタマのレベルが知れるな

18 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 13:32:55 ID:hp3zPXXl0.net
>>14
ここんとこ数日で読んだレスの中で、こいつが今んとこダントツの池沼。
上で駅弁と書いてあるが、俺のまわりだと岐阜大か滋賀医大あたりにこういう低能をちらほら見かける。
おバカ私立と違って、自分たちがノータリンという自覚がない分、恥ずかしい言動が多い。
患者と対して変わらんレベルの知恵遅れww

19 :とうりすがりのものです:2010/10/03(日) 13:52:42 ID:wBYhJrkb0.net
>18
  理III とその砂漠か。

20 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 14:15:33 ID:lLBOVhYt0.net
素人が湧いてるな。
鼻こするぐらいの下手糞は内視鏡するな!

21 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 15:22:00 ID:Cx7vzx7X0.net
>>20
出たー低能w
上手いと鼻道こすらないってか
患者によってはブリビナ使っても狭いのを超絶テクでカバーw
さすが脳内wいいよいいよー

22 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 15:47:05 ID:hp3zPXXl0.net
鼻が狭いといくらゼリー塗っても挿入時に出血するよね。
俺は無理しないで経口に変更するけど、
日経なんかには、経鼻を期待して検査を受けている患者のために経鼻に変更してはならない、とか書いてあるね。
>>20>>14かい?
経鼻でやったことない門外漢は黙ってロムりなよ、恥ずかしい。
!まで使っちゃって、これだから岐阜大とかは必死でやなんだよね。

23 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 15:48:22 ID:hp3zPXXl0.net
間違えた
経口に変更、だ

24 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 19:29:50 ID:vcvXQC210.net
そんなにカメラやらせていただきたいのでしょうか。

「経口、鎮静剤なし。いやなら他所へどうぞ」ではダメなのか?


25 :卵の名無しさん:2010/10/03(日) 22:34:01 ID:lLBOVhYt0.net
おいら経鼻でDDWのシンポジストやったので素人じゃないよ。

26 :とうりすがりのものです:2010/10/03(日) 23:34:36 ID:wBYhJrkb0.net
>25
 10月12-16日のDDW の必見はある?

27 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 01:34:28 ID:EmiL9sVQ0.net
>>7
さっさと水洗いして、オートクレーブに入れられる材質の内視鏡が
いいな。130度ぐらいでも大丈夫な素材と、電子機器ぐらい作る
ことはできるだろう。

28 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 08:37:14 ID:OITmQrgO0.net
それよりCF下手糞な連中、なんとかしてくれよ
どの病院に行っても下手糞ばかり
上手い施設に見学に行くってことやらない連中ばかり
痛いのは仕方ない、って言い訳ばかりだよ

29 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 09:13:17 ID:wB2KLmZA0.net
>>28
立体的なスコープの形が頭の中に描けていない。手応えで分かるでしょ。
最近は高齢者や腹部術後の患者さんも増えているから、ちょっと面倒。
高齢者の大腸、腹筋がないから、伸びる伸びる(笑)。

30 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 09:17:02 ID:wB2KLmZA0.net
一番楽だったのは、少量の下血で、虚血性腸炎疑いの患者さん。IVH入れて、絶食にしていたから
腸管洗浄液も便もない。何もなければ、こんなに簡単なんだ、と笑った。

31 :とうりすがりのものです:2010/10/04(月) 10:19:34 ID:ZTbXWfyL0.net
日本では、デイプリバンを使用している施設はあるの?

32 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 10:22:43 ID:DMRfl2Z10.net
>>31
保険適応がないけど、構わないの?

33 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 12:05:21 ID:OITmQrgO0.net
確か麻酔医がいないと使っちゃいけないんじゃなかった?
実際は使っているところあるけどね

34 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 12:14:14 ID:AzmJKMH70.net
>>26
そりゃ日本のDDWだろ。そんなもん(ry

35 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 12:15:08 ID:AzmJKMH70.net
>>30
虚血性大腸炎にIVH、 壊死型でなければ槍杉。

36 :とうりすがりのものです:2010/10/04(月) 19:58:03 ID:ZTbXWfyL0.net
>32
  高いけど、使うところがあるらしい。
>33
  麻酔科医が、いなくても麻酔科標榜医が内視鏡を遣っていれば、可。

37 :卵の名無しさん:2010/10/04(月) 21:52:03 ID:s+WRdsb50.net
うちの近くの病院では、消化器科の医者だけで普通に使ってるけどな
医者一人で半日30人とかえげつないペースでやれるのも患者が寝てるからならでは

38 :とうりすがりのものです:2010/10/04(月) 22:07:38 ID:ZTbXWfyL0.net
>37
  テルモ製のシリンジポンプがあるから、濃度調整が簡単らしい。気管内挿管
する必要性があるくらいまで、麻酔深度が下がらないらしい。アメリカ合衆国
の殆どはこれ。勿論日本では、数が多いと調査に入ると思う。デイプリバンは、
血管痛が酷いので、丸石のを使うといいと言う。

総レス数 1004
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200